ほうじん M U S A S H I N O (平成 24 24)年 2012(平 4・5 月号 No. 400 公益社団法人武蔵野法人会 武蔵野市・三鷹市・小金井市 H O U J I N K A I ほうじん M U S A S H I N O 2012 H O U J I N K A I April・May 4・5 MUSASHINO HOUJINKAI No.400 月号 INDEX 3 4 6 11 今月の副会長のひとこと 4月を迎え、竹内執行部も無事 1 年を終えました。 昨年は法人会にとっても初めてのテーマに向き合う 1 年でした。それは大震災による被害、生きること、 きずなといった一地域経済団体としては日常から抜 け落ちた命題であり、それにどう関わるべきか、ど う関われるか?というテーマでした。新年度、我々 役員も会員の皆さんもこのテーマの前に立ちすくむ ことなく、連帯・挑戦し続けましょう。 五十嵐 保 12 15 16 17 18 20 21 22 23 第 46 回通常総会のお知らせ 委員会主催行事のお知らせ 平成 24 年 新入会員歓迎会 400 号記念特集『輝く武蔵野エリアを活かす大座談会』 武蔵野商工会議所 稲垣英夫 会頭 三鷹商工会 佐藤文典 会長 小金井市商工会 村越政雄 会長 武蔵野法人会 竹内政司 会長 広報誌 400 号を語る ∼もと広報委員長 萩本功氏にインタビュー∼ 委員会・部会・支部活動報告 税務署から源泉所得税納付のお知らせ ガンバル若手経営者(その 11) 岡田光史さん 有限会社 グリーンパーク ゴルフセンター リレーエッセイ(第 83 走者) 橋本康正さん アポロ管財株式会社 ベテランの経営哲学(その 11) 荒井伸吉さん 株式会社 リベスト まちかど情報局 税務よくある相談(その 54) 企業 PR 相談室 税務署から e-Tax のお知らせ 4月・5月の行事予定 ※この冊子を発行している法人会は下記のような方針で活動しています。 *法人会基本方針 法人会は良き経営者を目指すものの団体として、 「会員の積極的な自己啓発を支援」 し、 「納税意識の 向上」 と 「地域社会の健全な発展」 に貢献します。 武蔵野法人会ホームページ http://www.musashinohojinkai.or.jp/ ● 今月の表紙 写真 小金井公園桜町 撮影「武蔵野から」フォトプレス 小金井公園は都内最大規模の都立公園です。写真は案内 図に「桜の園」と名づけられているあたり。園内にある「江 戸東京たてもの園」は、その住所も「桜町」となっており、 この季節にふさわしい桜づくしです。 江戸の頃からの花見の名所は、シーズン中は大にぎわいで す。 お知らせ 会員の 皆さまへ 第46回 通常総会のお知らせ 平成24 年5月24日(木) 午後2時開始 吉祥寺第一ホテル 第1部 通常総会(午後2時00分∼午後 3 時 30分 8階「天平の間」) 議 事 第 1 号議案 平成23年度事業報告承認の件 第 2 号議案 平成23年度収支決算報告及び監査報告承認の件 第 3 号議案 平成24年度事業計画報告の件 第 4 号議案 平成24年度収支予算報告の件 次 第 第 2 部 記念講演会(午後3時40分∼午後4時50分 8階「天平の間」) 「未曾有の災害に直面して ∼被災企業のこの一年∼」 演題 講師 株式会社ムラコシ精工 代表取締役 村越 政雄氏 第 3 部 懇親会(午後 5 時00分∼午後 6 時30分 7階「春日の間」) 会費 お一人 村越 政雄氏 会員と 地域 の 皆さまへ 3,000 円(但し懇親パーティ出席者のみ) (注)会員の皆様には別途封書にてご案内させていただきますので、出欠席にかかわらず必 ずご返送下さい。なお、ご欠席の場合には委任状として、ご捺印の上ご返送願います。 委員会主催行事のお知らせ 税制委員会主催 税制・経営研修会のご案内 第 1 部 講演会 午後 2 時∼午後 3 時 20 分(受付開始 午後1時 30 分) 演題 「平成 24 年度税制改正のあらまし」 講師 東京税理士会武蔵野支部 税理士 高 橋 毅 先生 第 2 部 講演会(午後 3 時 30 分∼午後5時) 演題 「変革の瞬間とその後 ∼赤字企業から体脂肪計 No.1 へ∼」 講師 株式会社タニタ総合研究所 代表取締役所長 谷 田 大 輔 氏 開 催 日:4 月 20日(金) 会 場:武蔵野法人会館 武蔵野市中町2−11−13 三鷹ビル3階 会 費:無 料 申し込み:氏名・法人名・所属支部名・部会名・連絡先電話番号をお書きの うえ、公益社団法人武蔵野法人会事務局に 4 月13日(金)まで FAXまたはE-mail でお申し込みください。 (先着 80 名様) FAX:0422−55−5544 E-mail: 問い合わせ:TEL:0422−51−1441 [email protected] 平成 年 2012年 法人会は交流の場 倫理観をもった経営を目指そう 経営者 人が参加し 交流を深めた歓迎会 が一堂に会し約3時間にわたり交流を深めた。 人 がら名刺交換と懇談で盛会となった。中締めは沖島祥介組織副 の司会で開会。信山勝由副会長による乾杯の後は、食事をしな 第2部の歓迎交流会は、7時過ぎから野村澄子組織副委員長 れた。 新入会員が支部ごとに壇上に並び自社紹介を行い拍手で迎えら 正副会長、女性部会長、青年部会長、支部長紹介に続いて、 理解を呼びかけた。 的 信 用と異 業 種 交 流、社 会 貢 献などを挙げ、e㿌Tax 利 用に 武 蔵 野 税 務 署の小 山 隆 司 副 署 長は入 会のメリットとして社 会 と歓迎の言葉を述べた。 法人会は交流の場でありたい。倫理観を持った経営を目指そう﹂ 待したいと開会宣言。竹内政司会長は﹁人と人との絆を大切に、 始まった。高 橋 勇 組 織 委 員 長は新しい仲 間に組 織の活 性 化を期 第1部 歓 迎 会は午 後5時 半、宮 下 真一組 織 副 委 員 長の司 会で 153 歓迎のことば 竹内会長 月 日︵月 ︶ 吉祥寺東急イン 27 新 入 会 員 歓 迎 会は 社が参 加し、現 役 員も加 え経 営 者 153 委員長による3本締めで会を終了した。 中締め 沖島組織副委員長 24 新入会員歓迎会 MUSASHINO HOUJINKAI 司会 宮下組織副委員長 武蔵野税務署の話 小山副署長 2 84 開会宣言 高橋副会長 乾杯 信山副会長 第2部 歓迎交流会司会 野村組織副委員長 2012 年 4 月 5 日 04 むさしの ほうじん No.400 MUSASHINO HOUJINKAI 05 ほうじん 2012 年 4 月 5 日 むさしの No.400 新入会員紹介 支部長(左端)と新入会員の 皆さん ※小金井北支部は河村顧問 名刺交換と交流で盛会 吉祥寺北第一支部 吉祥寺北第二支部 吉祥寺南支部 武蔵野西支部 三鷹東支部 三鷹西支部 小金井南支部 小金井北支部 年3月6日(火) ◆ 日時 2012 会議室 ◆ 場所 武蔵野法人会館 いただきありがとうございます。 司会 本日はお忙しいなか、お集まり 武蔵野エリア﹂だと思います。 う、まさに全国でも比類のない﹁輝く 教都市でもあり、魅力的な商業地も持 す。公園も多く、都市農業も残り、文 ら﹂ ﹁地 域 活 性 化 の た め の 具 体 的 な 提 ﹁武 蔵 野・三 鷹・小 金 井地区 の これか し た。そ こ で﹁東 日 本 大 震 災 を 経 て﹂ 今日はそんなエリアの事業所 法・人 を束ねる4団体のトップが顔を えま ち、当然のように住みたい街の上位の 案﹂の3つのテーマでお話いただきた いと思います。 常連となっています。 武蔵野市 三・鷹市 小・金井市は、中央 線で結ばれた兄弟のようなエリアで 広報委員会 小山雅巳 委員長 さらに、都市型産業やアニメや工業 分野の世界的企業も集積しているとい 東日本大震災を経て 合わせて 億円にもなりました。現地 視察は南相馬市や山元町、石巻などへ 司会 はじめに、東日本大震災1年を 迎えての思い、被災地への支援活動につ 昨年秋と今年2月の2回行っています。 マンパワーをいかに供給できるかが 6億6千万円という復興予算がどのよ です。 うに使われているのか気になるところ 現在ガレキは片付きつつありますが、 いてお聞かせください。 28 復興のカギ 武蔵野商工会議所 稲垣会頭︵以下武 蔵 野・稲 垣︶ 今 回 の 大 震 災 で は 地 震 と そ れ に 伴 う 津 波、原 発 事 故 と い う 3つの大きな被害がありました。武蔵 野商工会議所では地震から7 日後に、 J R吉 祥 寺 駅 前 で 義 援 金 を 募 り、約 600万円が集まりました。全国的に は、日本商工会議所と日本赤十字など、 司会 小山雅巳委員長 むさしの」 400号記念特集 広報誌「ほうじん のさらなる活性化を目指そう ◆ 出席者 武蔵野商工会議所 稲垣英夫 会頭 三鷹商工会 佐藤文典 会長 小金井市商工会 村越政雄 会長 武蔵野法人会 竹内政司 会長 ◆ 司会 1年が過ぎ、被災地のガレキ受け入れ カ出張中でやや実感に乏しいのですが、 実は私自身は、大震災当日はアメリ ます。 継続的に行うことが大切だと強く思い ういった支援活動は一時的ではなく、 などの物資支援活動も行いました。こ テントや仮店舗に必要な手提げの金庫 京都商工会連合会を通じてお渡しし、 三 鷹 商 工 会 佐 藤 会 長︵以 下 三 鷹・佐 藤︶ 三鷹商工会でも義援金を募り、東 支援活動は一時的ではなく、 継続的に かっていると思います。 カギはいかに人を供給できるかにか 道の専門家が不足しています。復興の す。いわゆる建築・土木作業や上下水 ﹁マンパワーが足りない﹂ということで それから私が現地で痛感したのは 稲垣英夫 会頭 にできることを考え大震災の翌週には 応援活動を始めました。まず募金箱を 作って、小金井市商工会の1400会 員のうち約半数の 商店に置きました。 を持ちたいですね。企業としては電力 いることです。 ﹁お互いさま﹂という心 本 人 独 自 の﹁痛 み 分 け﹂精 神 が 薄 れ て 報道などをみるにつけ感じるのは、日 このほかにも商工会で公募して被災 万円が集まり、被災地に送りました。 気持ちを持てたこと。2カ月かけて 自身が支援活動に参加しているという このやり方がよかったのは、商工会員 人 会 の エ リ ア に あ るJ R吉 祥 寺・三 をいくつか行いました。まず武蔵野法 長年行ってきた﹁タオル1本運動﹂の経 7百万円を越えました。女性部会では 頭募金は、拠出義援金と合わせて1千 鷹・武蔵境・武蔵小金井4駅前での街 料金の値上げや電力不足には対応に追 地視察を4回行ったことで、現地の生 験を生かして寄付を呼びかけ、被災地 に1600本のタオルを届けました。 というのが共通した思いですね。 され、これからも息の長い支援が必要 司会 それぞれのお立場で支援活動を 援活動を続けていきます。 募金﹂を呼びかけるなど、引き続き支 法人会連合会をあげての﹁ワンコイン います。イベント開催会場では、全国 や映画上映会、講演会なども開催して 加いただけるチャリティーコンサート ので、会員だけでなく一般の方にも参 昨年より公益社団法人となりました 650 武蔵野法人会 竹内会長︵以下法人会・ 竹内︶ 武蔵野法人会でも復興支援活動 一般の方にも参加いただける チャリティーコンサート開催 支援を続けたいと思っています。 を開店予定です。これからも細く長く にも空き店舗を利用して支援ショップ 破にもつながりました。商工会では近々 ナショップで売るなど、風評被害の打 メを仕入れて東小金井駅南口のアンテ 合いになったいわき農協からは直にコ 害で農作物が売れないと聞いて、知り われるところで、国がイニシアチブを 小金井市商工会 村越会長︵以下小金 井・村越︶ 私の会社は自動車部品の製 自分が支援活動に 参加しているという気持ち ただきたいと思います。 活を実感できました。放射能の風評被 竹内政司 会長 造業で、福島第一原発から キロメー 場は高台にあり 人の従業員もその家 トル以内に5つの工場があります。工 60 族も奇跡的に無事でしたので、商工会 250 700 取って方向性を示して対策を練ってい 佐藤文典 会長 村越政雄 会長 大座談会 を活かす リア 輝く武蔵野エ 連携を深め、武蔵野エリア 竹内会長が年に1∼2回の定期的会合を提案 武蔵野法人会の広報誌「ほうじんむさしの」400 号記念として、武蔵野商工会議所・三鷹商工会・ 小金井市商工会のトップをお招きし、武蔵野エリアの活性化について座談会を開催しました。 昨年、公益社団法人として新たなスタートを切った武蔵野法人会が、中央線沿線の住みたい街と して人気の武蔵野・三鷹・小金井3市エリアと連携し、今後の武蔵野エリアの発展と魅力あるま ちづくりに寄与できることを願い、意見交換が行われました(敬称略)。 MUSASHINO HOUJINKAI 広報誌「ほうじん むさしの」 上位に入り、認められています。 私は会頭に就任したときに4つの方 司 会 さ て、次 に﹁武 蔵 野・三 鷹・小 ました。小金井という街は東京から電 相まって街づくりをしようと呼びかけ 盤の確立のためには財源の確保という 増強して組織率を上げること。経済基 所の基盤がしっかりするためには会員 武蔵野・三鷹・小金井地区のこれから 金井地区のこれから﹂についてうかが 車で 分にありながら﹁農﹂が可能で、 針を打ち出しました。1つは商工会議 います。実は事前に、 ﹁輝く武蔵野エリ ただけますか。小金井市商工会の村越 一人ずつ色紙に書いた思いをお話しい し、色紙を持参いただいています。お アに寄せる期待のひとこと﹂をお願い ﹁農﹂に熱いラブコールを送りました。 キープしてさらに活かしてはどうかと 農家の農作物を売り、農家の持つ緑を ショッピングで発展するのではなく、 を秘めたポテンシャルの高い都市です。 によい住環境で世界にも珍しい可能性 狭いながらも 万人が住んでいる。実 商工会の役割ではないかと思っていま んに認識いただくために活動するのが 可 能 性 を 活 か す﹁要﹂と な っ て、皆 さ だりではなく、あるものを再認識して 課題ではないでしょうか。ないものね 議所固有事業の充実や会員相互の融和 性や中小企業の活力強化に向けて、会 ントへの補助です。3つ目は、地域活 の協働は、インフラ事業の確保やイベ て地域の活性化を図ることです。市と さらに広がる可能性に 期待 11 なりました。 2つ目は、行政や関連団体と連携し の個別支援はもちろんですが、吉祥寺 ウェルカムキャンペーンや吉祥寺音楽 祭など関連団体が主催するイベントに も、総合的な支援をしています。 進機構ができ、発信型ではなくお客様 最後に、一昨年やっと武蔵野観光推 会頭お願いいたします。 に 来 て い た だ く﹁着 地 型﹂の 都 市 観 光 司会 続いて武蔵野商工会議所の稲垣 たします。 武蔵野・稲垣 ﹃地域経済の活性化で中 かん以外にも紹介したいものはたくさ うと、行列のできるメンチカツとよう うフェスタなど。武蔵野の有名店とい ホットプロジェクト・むさしのごちそ ぐ り・駅 か ら ハ イ キ ン グ・む さ し の います。武蔵野地粉うどん・七福神め 三 鷹・佐 藤 三 鷹 市 は 商・工・農、学 年に武蔵野商工会議所が創設されたと を目指して様々なイベントを企画して ︵無 限 大︶ ﹄と 記 し ま す。た だ、実 際 に きには特産物も観光資源もなく、ひた 小企業の活力強化を﹄ 。これは武蔵野商 住んでいる人がそのありがたみを感じ すら商工発展に努力してきたわけです 術も何でもそろっていますが、さらに ているのか、そしてそのインフラをう が、このたびミシュランひとつ星を取 工会議所の使命でもあります。昭和 まく活かしきれているのか、インフラ り、住みたい街・住んでよかった街の 広 が る 可 能 性 を 期 待 し て、 ﹃可 能 性∞ 司会 三鷹商工会の佐藤会長お願いい ことで、会員数も今では2300人に 会長から、お願いいたします。 私は﹁三多摩ポテンシャル論﹂と呼んで 事業を推進することです。中小企業へ ﹁農﹂へ 熱いラブコール す。 小 金 井・村 越 ﹃三 多 摩 の 力 を 発 揮 さ せよう﹄と書きました。4 年半前、商 工会長に就任したとき肝になることと してスピーチの中で、行政や商工だけ ではなく農も加えて﹁市・農・工・商﹂ 地域イベントプラス都市観光 が活性化につながる 目指したいと思っています。 30 をどうやって商売に結びつけるのかが 25 2012 年 4 月 5 日 08 むさしの ほうじん No.400 MUSASHINO HOUJINKAI No.400 むさしの ほうじん 09 2012 年 4 月 5 日 MUSASHINO HOUJINKAI 400号記念特集 ながると信じます。 観光こそ、中小企業と地域活性化につ んあります。地域イベントプラス都市 て 年以上活動してきましたが、商工 経営者たらんと欲する者の集団﹂とし のの一つです。武蔵野法人会は﹁よき 時に、 ﹁連帯・挑戦・貢献﹂を掲げたも ﹃連帯﹄を書きました。昨年の会長就任 つあると考えます。イベントはアニメ てできることは、イベントと観光の2 思うことがあります。具体的に協同し 武蔵野・稲垣 私もできれば一緒にと つか聞いています。 人武蔵野法人会の竹内会長お願いしま 司会 では3市にまたがる公益社団法 会貢献を通じてつながることで、ここ す。法人会がジョイント役となって社 のなかでつながりができればと思いま いることも多いですから、自然な流れ 会・商工会議所とメンバーが重なって んに来てもらう着地型を目指せればと 互いの観光協会に協力を得て、お客さ 市も観光推進機構ができましたので、 いった催しもの。もうひとつは武蔵野 フ ェ ス テ ィ バ ル や、産 業 フ ェ ス タ と 自然な流れでつながれば 武蔵野エリアがさらに輝く す。 武 蔵 野 が ま さ に﹁輝 く エ リ ア﹂に な っ ます。今日のように、会って話して初 所が法人会であって欲しいと願ってい 法人会・竹内 私は3市がつながる場 テーマとして﹁地域活性化のために具 案がありました。そして本日3つ目の ような機会を設けませんか、という提 を共有して年に1回でも2回でもこの 司会 いま竹内会長から、4者の思い だと思いますがいかがでしょうか。 れこそが地域の発展につながる第一歩 もこのような機会を設けませんか。こ こで、これからは年に1回でも2回で では会って話す機会もなかったと。そ に3市の連携なしではできませんでし 回武蔵野エリア産業フェスタ﹂はまさ 三 鷹・佐 藤 そ う で す ね、あ の﹁第 1 かったですし、面白いと思います。 同 事 業 を や っ た ん で す が、非 常 に よ すね。実は最近3市の工業部会でも合 流して、一緒に事業ができればいいで 3市でも同様に新しい顔が出会って交 で研修会などを行っていますが、この 井北支部長でもあり、北・南支部合同 とも多いですよね。私は法人会の小金 ませんね。法人会と商工会が重なるこ 会はまさに﹁のりしろ﹂の役目かもしれ ﹁ジョイント﹂と言われたように、法人 小 金 井・村 越 さ き ほ ど 竹 内 会 長 が 作って1日かけて3市を回るなんてい マップにプラス自転車ロードマップを も高いですから、それぞれの市内観光 を絞るとか。 マップを作りましたが、観光にテーマ い で す ね。小 金 井 で も ウ ォ ー キ ン グ マラソンなどイベントの同時開催もい でアニメ列車を走らせるとか、ハーフ と思いますね。例えば中央線つながり 小金井・村越 いろんなことができる はどうですか? も、同じテーマで3市が順番にやるの 武 蔵 野・稲 垣 場 所 を 限 定 す る よ り いただける可能性はありますか? が場所の提供や企画などして、ご協力 法人会・竹内 たとえば武蔵野法人会 思います。 法人会・竹内 私は武蔵野エリアへの ていくのでは、と思います。 合同事業やイベントの 同時開催で交流 めてわかることもありますよね。今ま 体的なアクションについて﹂ 、ご提案 いと思います。 三鷹市のサイクリングロードは評判 をお聞かせください。 た。さっそく取引が始まった話をいく 地域活性化のための具体的な提案 期待を込めて、公益社団法人の合言葉 60 よって、より活性化でき魅力的なまち リアのトップ会議を設け﹁ゆるやかだ ある座談会となりました。本日はあり 出席者の方々 左から小山雅巳委員長、村越政雄 会長、稲垣英夫 会頭、佐藤文典 会長、竹内政司 会長 3市をPRできればいいですね。 年に1∼2回の 定期的会合を提案 司会 では最後に、法人会の竹内会長 には、公益社団法人という立場と、3 市をつなぐポジションであることを含 め、明日につながるまとめの言葉をお 願いいたします。 法人会・竹内 今日このような座談会 を企画いたしましたのは、全国でも稀 有な、まさに﹁輝く武蔵野エリア﹂を、 武蔵野・稲垣 3市の観光マップもマ づくりが出来ると確信したからです。 さらに関係諸団体と手を結ぶことに ラソン案もいいですね。それから、国 今日の皆さんの前向きな発言をお聞き で行われる予定です。 けど確かな一歩﹂を踏み出しませんか。 より連携を深め、共通の思いの実現 三鷹・佐藤 三鷹市はサッカーとソフ お声を掛けさせていただきたいと思い えるのではないでしょうか。武蔵野市 トボールとアーチェリーです。 ますので、今後ともよろしくお願いい に向けて年に1∼2回ほど、武蔵野エ 小金井・村越 小金井市では弓道とバ たします。 いですね。 がとうございました。 司会 大きな一歩を確認できた実りの 法人会・竹内 国体の中でも連携して 設や食事の供給にも協力し合えればい スケットの試合が行われます。宿泊施 ではバスケット・ラグビーが正式競技 ました。 して、今後の連帯に大きな一歩を感じ 体ですね。来年の9月から 月にかけ て東京で行われる第 回国民体育大会 10 でも、観光の一つとして何か協力し合 68 2012 年 4 月 5 日 10 むさしの ほうじん No.400 MUSASHINO HOUJINKAI MUSASHINO HOUJINKAI 広報誌「ほうじん むさしの」 広報誌400号を語る もももももももももももももももももももももとととととととととととととととととと も と広広広広広広広広広広広広広広広広広広広 広報 報報報報報報報報報報報報報報報報報委 委委委委委委委委委委委委委委委委委員員員員員員員員員員員員員員員員員 員長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長 長ににににににににににににににににににに にイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ インンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン ンタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ タビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビ ビュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュ ューーーーーーーーーー ー 武 蔵 野 法 人 会 設 立 の 2年 後、 1 95 2年 8月 に 会 報﹁武 蔵 野 法 人 會 だ よ り﹂が 創 刊 さ れ しの﹂400号の発行を迎え、 た。こ の た び﹁ほ う じ ん む さ 四半世紀にわたり広報にご尽 力いただいた、もと広報委員 49 期限までに原稿をいただけなくて、委員が 書いたことも何度となくあります。 ﹁編集会議の出席者は必ずひとこと話 ― す﹂というのは萩本さんの代から続いてい るそうですね? そうです。編集会議に出たら必ずひとこ と話すこと、ここに参加した意味があるん です。 夏期経営者講座の取材では、委員用の宿 泊室で誌面づくりをあれこれと議論したの も充実した思い出です。余談ですが、弟の 萩本欽一を講師に呼んだときは皆さんにも 喜んでいただけたようですよ。 取材にも積極的に出て行かれたそうで ― すね。 時代は変わっても広報の役割は﹁伝え ― る﹂ということですね。貴重なお話をあり がとうございました。 お話 お話 萩本委員長のもとで広報に関わって 以来 年、私もずっと広報畑を歩いて きました。手書き原稿の時代に編集に 頭を悩ませたのも懐かしい思い出です。 萩本さんの尽力があったからこそ広報 誌が今日まで継続してこられたと思い ます。 河村 清さんの 28 夏期経営者講座は、録音テープを何 度も聞いて原稿を書きました。みすゞ 建設社長のときには2回も書き直しと 言われ、なんと元新聞記者だったとい うご本人が見事な原稿を書いてくだ さったこともありました。その後は親 しくさせていただきましたが、 年広 報に携わったいい思い出です。 浅水重信さんの 話などをうかがった。 15 当時の広報副委員長 当時の広報副委員長 長の萩本功さんに編集の苦労 21 「広報の仕事を命がけでやっていた」 と語る萩本功さん ﹁武蔵野法人會だより﹂は創刊 年目 武蔵野税務署の横山さんにも﹁全国でも 自前のカメラを抱えて各支部や委員会の ― 研 修 会 な ど を 取 材 し ま し た。最 初 の 頃 は 大きな規模の武蔵野法人会なのだからいい の 号で一時休刊していましたが、復刊の ﹁頼んでもないのに勝手に入ってきて取材 広報誌を作りましょう﹂と励まされ、作り ため委員が集められました。委員になられ とは何事だ﹂と叱られてケンカになったこ 方の助言もいただきました。 たきっかけは? ともありました。 私が法人会に入会して2年目くらいでし どのように編集されていたのですか? た。当時の三澤登記雄専務理事が広報委員 ― 広報誌は一昨年から今のA4サイズに 長を兼務する形で、 ﹁武蔵野法人會だより﹂ 法人会の旧事務所で頭を突き合わせて一 ― なりましたが、ご覧になっての感想と今後 から編集会議です。まず何を掲載するのか 復刊を目指して熱心に周囲に働きかけてい へのメッセージをお願いします。 内容を練って原稿依頼。回収した原稿を印 ました。三澤さんのお声掛けを受けて、作 刷業者の一誠社の桝井さんが誌面構成。1 広報の役割は、法人会の存在や活動内容 り方もわからないまま委員になってからは を広く伝えること。私の頃と広報誌の外見 977年4月に 号が復刊、その後は1カ 命がけでやっていたと思いますね。 は変わっても中身はそれほど変わらないで 月に1回発行していました。 すね。400号もよく続いたと思いますよ。 3市の代表ということで小金井市の河村 誌面については、写真や漫画など視覚的に さん、三鷹市の浅水さん、武蔵野市の伊東 楽しめるといいですね。文字ばっかりだと さんが中心になって編集していました。 読まないでしょ。 法人会でも広報委員会でも、会を充実さ 苦労されたのはどんなことですか? ― せるためには若い人が携わって、建設的で 当時はパソコンもワープロもなく手書き 新しい話題を掲載してもらいたいですね。 ですからね。原稿をお願いするのに一苦労。 400号記念特集 復刊に向けての作業はいかがでした ― か? いや、とにかく最初はほんとに大変だっ た。これに尽きますよ。まだ広報委員会も なくて、当時 あった支部から一人ずつ編 集委員が選出されたのですが、何をどうす るのか誰も知らないわけですよ。 30 48 No.400 むさしの ほうじん 11 2012 年 4 月 5 日 MUSASHINO HOUJINKAI ◎ 事業研修委員会 三鷹市 市政懇談会 委員会・部会・支部 日︵水︶法 人 会 館3 階 大 会 議 世の世代に過度な負担を残さないような 市民参画のまちづくり ﹁サステナブル都市三鷹﹂を目指して 2月 市政運営をしていくというのが概略です。 市民の皆様と協働で推進していく事を根 く、コーディネーターとして機能していき 底 とし、市 役 所は実 施 者 としてではな に市長の話に聞き入りました。市政懇談 たいとのお話しもありました。さらに﹁サ 人の会 員が出 席し、真 剣 会 終 了 後は第2部として異 業 種 交 流 会 ステナブル都 市﹂三 鷹 市の 定 義 として、 温 暖 化 対 策とともに でした。近 年、地 球 画に関する市政報告 参 画のまちづくり計 鷹﹂と 題 さ れ、市 民 ﹁サステナブル都 市三 清原市長の講演は ての社 会 的 責 任を全うしてい ることにより法 人 会 会 員とし 極的に参加し、地域に貢献す もまちづくりや市民活動に積 市長のお話しを伺い、私自身 次 世 代への展 望をも含んだ り組みたいと話しました。 して述べ、具体例をあげて取 環境や経済など5つの視点を重要項目と 持 続 可 能 な︵サステ 詳細はHPへ ︵広報委員 駒林徹彦︶ きたいと思います。 保 全を両 立させ、後 し、経済発展と環境 ナ ブル︶都 市 を 目 指 した。 が開 催され、会 員 相 互の親 睦 を 深めま 当 日は約 体例を学びました。 てお迎えし、三鷹 市 政の基 本 構 想や具 そして高環境、高福祉のまちづくりを 室にて、清 原 慶 子三鷹 市 長 を 講 師とし 22 2012 小金井市 市政懇談会 日︵金︶午後6時より、小金井 4選を果たせず、3期務めた人間が落 れ、稲葉市長と法人会が市政について語 市商工会館において市政懇談会が開催さ スにしていこうと、 ﹁毎 日コースを 替えて ちるという辛さ、この経 験を人 生のプラ しい!と再認識しました﹂。 市の東 西 南 北 を 歩き、小 金 井は素 晴ら 月のゴミ問 題 出 直し選 挙で返 難の年となりました﹂とはじめ、 ﹁4月に を振り返りつつ、まちづくりについての成 る﹁小 金 井﹂への、新 た 果 を 確 認。ようやくカタチが整いつつあ 月からは前 市 長 と 呼 な抱負が語られました。 市 長 と 呼 ばれていま 非 常 事 態 宣 言 に 会 場か 現 在 発 令 中 の ゴミ の らの 質 問 に 応 え る一方、 稲 葉 市 政の台 所 事 情 と なる税 収について、小 金 市民税を高めるためにも そして財 政 再 建と の、再 度 の 選 挙 につ まちづくりが大 切 だと、 井の場 合は個 人 市 民 税 いての 心 の 内 の 吐 露 あらためて述べました。 に頼っていること、法 人 を、会 場 はエールの ︵広報委員 野口由紀子︶ 行 を 担った稲 葉 市 政 拍手で迎えました。 まちづくりの同 時 進 た。 す﹂と笑いを誘いまし 長、そして 今 日は新 ばれ、 月には元 市 私は市 民の審 判により市 長 を 降 板。5 り咲いた稲 葉 市 長は、 ﹁昨 年は最 大の国 6、7年 前までの武 蔵 小 金 井 駅 界 隈 昨年 り合いました。 2月 都市計画事業の成果と まちづくりへの新たな抱負を語る ◎ 事業研修委員会 2・3 月 24 12 11 60 2012 年 4 月 5 日 12 むさしの ほうじん No.400 MUSASHINO HOUJINKAI ◎ 吉祥寺南支部 ◎ 吉祥寺北第二支部 て、吉 祥 寺 南 支 部 主 催の講 演 会が開 催 向けて確 実に一歩 ずつ前 進を続けていま を負いながらも私たち日本人は、復興に 2月4日︵土︶、吉祥寺東急インにおい 東 日 本 大 震 災から一年、いまだ深い傷 我々一般 市 民は暴 力 団 問 題に遭 遇した場 合ど 的勢力への対応﹄と題した研修会を行いました。 2月 日︵火︶法人会館大会議室にて﹃反社会 研修会 されました。講師は、小惑星探査機﹁は す。どんな困難にも、決してあきらめな 暴力団からの脅しには 速やかに警察に相談 やぶさ﹂の製 作に中 心 的 立 場でかかわっ い気持ちを持つ大切さを﹁はやぶさ﹂から 未来への挑戦! ﹁はやぶさ﹂が教えてくれたこと た國 中 均 教 授です。日 本の宇 宙 開 発が 学ばせていただきました。 ︵吉祥寺南支部 小美濃安弘︶ どのようにして始まり今後どこに向かう のかを中心に、大変わかりやすく講演し ていただきました。 ﹁はやぶさ﹂に関 する映 画が昨 年 と 今 人をはるかに超す 年上映され、世間の注目度も大変高かっ たせいか、参 加 者が 大 盛 況でした。映 画に関して、國 中 教 授は﹁この壮 大 なストーリーを2時 間 程 度で表 すことは難しく、フィクションと してお楽しみください。ちなみに劇 中の 江口洋 介が私です﹂と笑いを取りながら も、 ﹁はやぶさ﹂が宇 宙で行 方 不 明になっ ても決して最 後まであきらめなかったこ と、そして最 善の努 力 を 惜しまず 無 事 地球にカプセルを届けたことなど、映画 とは一線を画した臨場感あふれる﹁真実﹂ に、会 場 全 体が真 剣に聞き入っていまし た。 詳細はHPへ ︵広報委員 小渕隆雄︶ 会員ほか、多くの方々に聴いていただけました。 の木 村 警 部 補にご講 演いただきました。他 支 部 武蔵野警察署組織犯罪対策課暴力団対策係長 うしたら良いのか、具 体 例をDVDで見ながら、 28 ◎ 不動産賃貸経営部会 バ リ ュ ー ア ッ プ 研修会 研修会 日︵金︶三井 不 動 産 住 宅リース㈱の島 建物の資産価値向上 はなぜ必要か 2月 詳細はHPへ ︵広報委員 髙橋栄治︶ ために必要である、と強調されました。 大規模修繕工事は建物を最良の状態に維持する 事業の採算性の悪化、事故発生につながるため、 建 物 の 劣 化 は 美 観・機 能・商 品 力 の 低 下、 きました。 修繕工事が必要か、具体例を示して講演いただ 田俊雄氏と田中秀典氏をお迎えし、なぜ大規模 24 300 No.400 むさしの ほうじん 2012 年 4 月 5 日 13 MUSASHINO HOUJINKAI ︵広報委員 伊藤さとみ︶ 詳細はHPへ 研修会 研修会 日︵水︶税 理 士 法 人 東 京 さくら 会 計 事 ◎ 社会貢献委員会 研修会 復興チャリティーコンサート ﹃3・ 私たちは この日を忘れない!﹄ ︵広報委員 髙橋栄治︶ 詳細はHPへ 手がわきました。 詳細はHPへ ︵事業研修委員会 髙橋秀樹︶ に、熱 心な質 疑 応 答もあり、会 場からは大きな拍 分にわたりお話いただきました。思いのこもったお話 氏を迎え、孫文と梅谷庄吉の交流について1時間 講師には有限会社日比谷松本楼社長の小坂哲瑯 しました。 室にて﹁日 中 友 好の秘 話﹂と題して講 演 会を開 催 3月7日︵水︶午 後3時より、法 人 会 館 大 会 議 日中友好の架け橋 孫文と梅谷庄吉の交流 ◎ 事業研修委員会 温まる思いでコンサートを終わることが出来ました。 の熱 気で包まれ﹁復 興 支 援 募 金﹂に応じる姿に心 ウンド全9曲が演奏されました。会場は子どもたち 税についてのアニメ、税金クイズに続いてディズニーサ ディズニーサウンドの夕べ﹂を開きました。暮らしの 3月2日︵金︶、武蔵野公会堂で﹁親子で楽しむ 心温まるファミリーコンサート 11 ◎ 女性部会 月 と2月の2回 連 続 講 座で、小 金 井 南 支 食の工夫でさらに美しく ◎ 税制委員会 1年後、女性部会員はさらに美しく変身だ! 美人になるらしい!まだ間に合うかも知れない! し、野 菜・発 酵 食 品・玄 米 を 食 すと、どう も 自分の体を守るために工夫して、肉食を減ら きました。 んを講 師に迎え﹁食 事 道﹂と題して講 演いただ 部の株 式 会 社 健 康 館 代 表 取 締 役、耕 納 善 子さ 11 ﹁確定申告の留意点と税制改正のゆくえ﹂ を 具体的に解説 2月 務所の横尾政明氏に、表題について講義いただきま した。確定申告の留意点として、年金所得者の申 告手続きの簡素化や東日本大震災の寄付金の取り 扱いなど。税制改正のゆくえについては、主要項目 について、法 人 税 率の引き下 げ、欠 損 金の繰 越 控 除制度など、具体的に説明いただき活発な質疑応 答がありました。 ︵税制委員会 岩澤 勝︶ 45 15 2012 年 4 月 5 日 14 むさしの ほうじん No.400 MUSASHINO HOUJINKAI MUSASHINO HOUJINKAI 15 2012 年 4 月 5 日 ほうじん むさしの No.400 MUSASHINO HOUJINKAI ほうじん No.400 むさしの 2012 年 4 月 5 日 16 その11 ガンバル若手経営者 ゴルフを通して 社会の礼儀を学ぶ 年代を超えたスポーツの魅力を広めたい 武蔵野西支部 有限会社 グリーンパーク ゴルフセンター 岡田 光史さん(44歳) 武蔵野市緑町1−3−13 小学生からシニアまで幅広い人気 ペの開催企画など経営部門をメインにしています。平日 ゴルフはこのところ、石川遼選手や宮里藍選手などの の営業時間は9時∼ 22 時、土日は早朝営業で7時オー 活躍で子どもたちにも人気があり、最近は低価格で利用 プン。大雪と台風のとき以外は年中無休です。ほかに できるゴルフ場も増えて、裾野が広がってきています。 もスクールの生徒さんと一緒にコースを回るラウンドレッス 父が始めたゴルフセンターですが、3年前にビル建設 ンや、ゴルフ練習場連盟、ゴルフ連盟アマチュア団体、 とともに代表取締役社長を受け継いでゴルフスクール事 地元消防団の活動など毎日めまぐるしいですね。 業も始めました。1階部分はサミットストアむさしの緑町店 ゴルフを通して礼儀を学ぶ なので練習帰りに買い物も便利だと思いますよ。 スクールは小学生からシニア、初心者からプロを目指 したい方まで幅広く年齢層も様々。プロのティーチングス タッフ5人がレベルに応じて受け持ちます。いきなりスクー ルに入るのが不安な方には「はじめてのゴルフ入門(4 回)」でゴルフ用語の説明からはじめて、まずは楽しく体 験していただくことをお勧めしています。 かつては格式や礼儀を重んじる大人の競技というイ メージが強かったですが、ジュニアクラスも盛況で、月 に一度は「幼児向けスナッグゴルフ教室」も開催してい ます。 ゴルフの魅力は幼少期から老年期まで長くできるこ と。お孫さんとお年寄りが一緒に楽しめる年代を超えた スポーツは他にはないでしょうね。あいさつや服装、プ コンペ企画からラウンドレッスンまで レー上のエチケットなど、大人社会へのステップとして 私は中学生の頃からゴルフを始め、学生時代には日 の礼儀も学べます。ゴルフに親しんだ子どもたちが、中 本代表として日米試合にも出場。そのとき一緒に参加し 学・高校で別のスポーツに進んでも、大人になって再 た丸山茂樹さんら他のメンバーは現在プロとして活躍し びゴルフを選択肢の一つにしてくれればと思っています。 ています。 http://www.greenparkgolf.com R E L A Y E S S A Y エッセイ 橋本 康正 ︵小金井南支部︶ アポロ管財株式会社 講師をきっかけに 積極的に その昔、いつのころか記憶にないのです が、法 人 会 に 入 ら な い?み ん な 入 っ て い る か ら、と 言 わ れ る ま ま に 入 会 し ま し た。し かし研修旅行や講演会などいろいろな案内 をいただきながら、ほとんど参加したこと ただ入会して いるだけの 法人会から! 現在はセンター支配人として運営・管理業務やコン 第83走者 MUSASHINO HOUJINKAI 17 ほうじん 2012 年 4 月 5 日 むさしの No.400 ベテランの経営哲学 その11 金もうけだけで動くのは 人生の無駄遣い 住みたい街として人気の地元に信頼されたい 吉祥寺北第一支部 株式会社 リベスト 荒井 伸吉さん(65歳) 武蔵野市吉祥寺本町1−15−2 「人生にベストを尽くす」を社名に JR 三鷹駅北口で共同企画開発株式会社として、不 動産売買仲介からスタートして40 年。現在は吉祥寺を 中心に5店舗を年中無休で営業し、土地・建物の売 買仲介や賃貸住宅・ビル・店舗などの仲介・管理、 リフォーム事業、アート事業などを展開しています。 1987(昭和 62)年の創立 15 周年を機に、吉祥寺北 口の駅前ビル内に本社を構え現在に至っています。社 名も「Live+Best いい住まい・人生にベストを尽くす」 という2つの意味を持つ造語「リベスト」に変更。同時 にCI(コーポレートアイデンティティ)もつくり、巣作りの 得意な赤ゲラのキャラクター「ペッキィちゃん」もCI 戦略 に一役買っています。 吉祥寺の街づくりにも貢献してきた 私は福島県会津若松市の生まれです。実家は郷土 玩具の「赤べこ」という牛の張子人形の製造販売業で 海外にも販路があり、将来は貿易会社の経営を夢見て いました。ところが、大学卒業後に渡航資金を稼ぐつ もりで入った不動産業のおもしろさに開眼。 「土地をキャ ンバスに、住む人の夢を描ける仕事」に魅力を感じて、 26 歳の時に会社を設立したのです。 20 年前からは武蔵野からアート発信したいとギャラ リー経営もしているほか、吉祥寺の街づくりにも貢献し てきたつもりです。自分が動くことで街や世の中が良くな るなら頑張りたい。金もうけだけで動くのは人生の無駄 遣いではないでしょうか。いい街づくりのためにリベスト がお役に立ったと認められ、足跡を残すことに企業とし ての存在意義があると思っています。 「がんばろう!東北」東北物産館で応援 去る3・11の大震災後、10月にサンロード店2階に 「東北物産館」をオープン。喜多方ラーメンやお菓子な ど名産品を販売してふるさと東北を応援しています。 バブルの時期にも、全国進出より地元密着することで 着実に実績を上げてきました。5人から始まり今では60 人にもなる社員は「いてよかった社員・あってよかった 会社」と言われるよう努力しています。これからも会社 規模の拡大や値引き競争で叩き合う商売ではなく、 「汗 を流しながら夢見る人になろう」を経営理念に、住みた い街として人気の高いこの武蔵野で、専門性の高い信 頼される会社でありたいと思っています。 http://www.libest.co.jp/store_info.html がありませんでした。 そんな私が、会社も息子に任せて時間が できるようにもなってきたので、地元の皆 さんもよく知らないし少し顔を出してみよ う と、第1 回 経 営 研 究 会・異 業 種 交 流 会 に 参加し、㈱ムラコシ精工の村越社長さんの 講演を拝聴させていただき感動しました。 また異業種交流会では、多くの方々との名 刺交換とコミュニケーションができて素晴ら しい時間を過ごすことができ、これからは積 極的に参加していこうと意を決しました。 第2 回の経営研究会ではいきなり講演を 仰 せ つ か り、正 直 焦 り ま し た。し か し、弊 社社員からも応援を受け、無我夢中で話を させてもらい大変貴重な経験をさせていた だきました。 今 で は、小 金 井 南 支 部 の 小 渕 社 長 さ ん、 小金井北支部長の村越社長さん、小金井南 支部長の石黒社長さんのお蔭と深く感謝し ています。これからも武蔵野法人会発展の ために、お手伝いできることがあれば積極 的にやっていこうという心境になった今日 この頃です。 生まれた土地で 生きていける幸せ 小金井の町が生まれ変わりました。駅前 が整備され、高架化により開かずの踏切が なくなり、南北が分断されていたものが解 消 さ れ、街 が 明 る く な り ま し た。子 ど も の ころ蛍が飛び交っていた街がマンション群 に変わっても、生まれ故郷はこの土地しか ないのです。この土地で楽しく生きていけ る幸せを噛みしめています。ありがとう。 ︵次 は 小 金 井 北 支 部 の 小 川 和 男 さ ん に バ ト ンタッチ︶ MUSASHINO HOUJINKAI ほうじん No.400 むさしの 2012 年 4 月 5 日 18 作・演出 東京タンバリン『婦嶽百景 ― ふがくひゃっけい ― 』 高井浩子 結成 17 年目を迎える東京タンバリン。 女とは、家族とは、守るべきものは何かを問う高井浩子渾身の一作。 【日 時】2012年5月18日 (金) ∼5月27日 (日) 11回公演 (開演時間は日によって異なります) 【会 場】吉祥寺シアター (武蔵野市吉祥寺本町1−33−22) 【チケット】全席自由 一般前売り 3,300円 当日 3,500円 一般価格3,000円の割引回あり (5月18日 (金)19:30と、 24日 (木)11:00の2回のみ) アルテ友の会会員2,700円 (全公演・武蔵野文化事業団にて前売りのみ取り扱い) 学生割引 大学生2,000円/高校生以下1,000円 (前売・当日とも/要学生証提示) 【チケット取り扱い】 武蔵野文化事業団チケット予約 0422−54−2011 オンラインチケット予約 https://yyk1.ka-ruku.com/musasino-t/ 【問い合わせ】吉祥寺シアター TEL:0422−22−0911/東京タンバリン TEL:090−6475−9699 三鷹 Mitaka 太宰治文学サロン企画展示 Musashino 「太宰治と井伏 二」 井伏鱒二と太宰治の長きにわたる交友から、二人の共著「洋之助 の気焔」の初出雑誌をはじめ、井伏の著した『太宰治』 『荻窪風 土記』の初版本ほかを展示しています。 Mitaka 情報局 【日 時】2012年2月7日 (火) ∼6月10日 (日) 10:00∼17:30 【会 場】太宰治文学サロン (三鷹市下連雀3−16−14 グランジャルダン三鷹1F) 【入場料】無料 【休館日】月曜日 (月曜が休日の場合は開館し、 休日を除く翌日・翌々日が休館) 井伏 二 写真提供:ふくやま文学館 【問い合わせ】太宰治文学サロン TEL:0422−26−9150 CINEMA SPECIAL 日本の男優 + 日本の女優シリーズ特別企画 『君の名は』三部作一挙上映 【日 時】2012年4月28日 (土)11:00上映開始(18:09上映終了・作品間に休憩あり) 【会 場】三鷹市芸術文化センター 星のホール(三鷹市上連雀6−12−14) 【チケット】 全席指定 3本立て 会員900円 一般1,000円 学生800円 監督:大庭秀雄 脚色:柳井隆雄 音楽:古関裕而 出演:佐田啓二、 岸 恵子、 淡島千景、望月優子 ほか 【問い合わせ】公益財団法人 三鷹市芸術文化振興財団 TEL:0422−47−5122 【タイムスケジュール】 『君の名は 第一部』 『君の名は 第三部』 『君の名は 第二部』 11:00∼13:08 16:05∼18:09 13:40∼15:48 (1953年/128分/白黒/松竹)(1953年/128分/白黒/松竹)(1954 年/124分/白黒/松竹) ≪休憩32分≫ ≪休憩17分≫ 『君の名は 第三部』 (c)1954松竹株式会社 MUSASHINO HOUJINKAI 19 ほうじん 2012 年 4 月 5 日 むさしの No.400 武蔵野 Musashino 国立劇場大劇場出演30回記念 前進座5月国立劇場公演 歌舞伎十八番の内 『鳴神』演出:岡鬼太郎 改訂・演出補:小池章太郎 『芝浜の革財布』原作:三遊亭圓朝 脚色:平田兼三 【日 時】2012年5月11日 (金) ∼22日 (火)※開演時間は日によって異なります 【会 場】東京・三宅坂 国立劇場大劇場 (東京都千代田区隼町4ー1 地下鉄半蔵門線 「半蔵門駅」 1番出口・ 有楽町線「永田町駅」 4番出口) 【観劇料金】特等席(20席)11,000円、一等席 9,800円、 二等席 4,000円、三等席 2,500円 【申し込み・問い合わせ】前進座東京営業所 TEL:0422−49−2811 前進座HP http://www.zenshinza.com/ Koganei 小金井市はけの森美術館 所蔵作品展 小 料理して妻を待つ ∼中村研一と日常のモティーフ∼ 【日 時】2012年3月27日 (火) ∼5月20 (日) 10:00∼17:00 (入館は16:30まで) 休館日 月曜日、 5月1日 (火)※4月30日 (祝) は開館 【会 場】小金井市立はけの森美術館 (小金井市中町1−11−3 JR中央線武蔵小金井駅南口より徒歩約15分、 または武蔵小金井駅南口より CoCoバス・ミニ 「はけの森美術館」下車徒歩1分) 【観覧料】一般200円 小中学生100円 未就学児・障害手帳をお持ちの方は無料 5月13日 (日)は無料観覧日 (5月14日の中村研一誕生日を記念して) 【問い合わせ】小金井市はけの森美術館 TEL:042−384−9800 http//www.city.koganei.lg.jp 知ればきっとためになる、 行ったらきっと楽しくなる ﹁むさしの﹂エリアの 文化・イベント情報、 お役立ち情報をお届けします。 小金井 心うるおす芸術との出会いが、 ここに! 「小金井市民交流センター」今後の企画に乞うご期待! JR 中央線の武蔵小金井駅前に本格オープンした小金井市民交流センターは、多彩な芸術文化 活動の拠点として、多くの皆様に愛され親しまれる文化施設です。大ホール・小ホール・市民 ギャラリー・練習室(会議室)・和室など、さまざまな活動に利用されています。 ■小金井市民交流センター 【場所】 〒184−0004 東京都小金井市本町6−14−45 【営業時間】9:00 ∼ 22:00 【受付時間】9:00 ∼ 20:00 【休館日】毎月第2火曜日および第3火曜日(祝日の場合はその直後の平日) /年末年始 【問い合わせ】TEL:042−380−8077 【ホームページ】 http://koganei-civic-center.jp/ Koganei 税務 よくある相談 今月のお悩み Q その 年の消 費 税の税 制 改 正で、仕 入 税 額 当社は1事業年度の課税売上が5億円を超える法人 です。平 成 控 除に関 する改 正があったそうですが、今 後どのよ うに計算するのか教えてください。 3.適用時期 年4月1日以後に開 始 する課 税 期 間について適 用します。 平成 仕入税額控除の計算 課税売上割合︶=仕入控除税額 × により計算した仕入控除税額を控除する方法。 その課税期間中の課税仕入れ等の税額を、以下の算式 2.一括比例配分方式とは ①+ ︵③ 控除する方法。 に区分し、以下の算式により計算した仕入控除税額を ③ 課税売上と非課税売上に共通して要するもの ② 非課税売上にのみ要するもの ① 課税売上にのみ要するもの 回答 税理士 A 1.個別対応方式とは 消費税について課税売上高が5億円を超える事業者に その課税期間中の課税仕入れ等の税額を、 関し、以下の改正がありました。 仕入税額控除の %ルールの見直し 課 税 売 上 割 合が %以上である法 人については、課 税 仕入れ等の税額の全額を仕入税額控除することができま す。 協力:東京税理士会武蔵野支部 その課税期間の課税売上高が5億円︵その課税期間が1 例配分方式を2年以上継続した後でなければ、個別対応 課税売上割合が %以上の場合に課税仕入れ等の税額 課税仕入れ等の税額 × 課税売上割合=仕入控除税額 の全 額 を 仕 入 税 額 控 除できる消 費 税の制 度については、 なお、一括比例配分方式を適用した事業者は、一括比 2.改正の内容 税理士がお答えします 方式に変更できません。 課税資産の譲渡等のみを行っている 事業者 課税売上割合が %以上の事業者 全額控除 ておくことをお勧めします。 選択 課税仕入れ等を区分できるように今から準備をし 税仕入れ等を3区分にしないと適用できません。 がちですが、個 別 対 応 方 式 を 採 用 する場 合は、課 仕入れ等の全額が課税売上にのみ要するものと考え 上にのみ要 する課 税 仕 入れ等がないことから、課 税 注意点 非 課 税 売 上が預 金 利 息しかない場 合、非 課 税 売 簡易課税制度適用者以外 一括比例配分方式で計算 課税売上割合が 95%未満の事業者 仕入税額控除の計算方法 事業者の区分 個別対応方式で計算 課税売上高 5 億円超 課税標準額に対する消費税額に みなし仕入率を乗じて計算 簡易課税制度適用者 24 54 年に満たない場合には年換算︶以下の事業者に限り適用 することとします。 課税売上高 5 億円以下 95 23 1.改正前の概要 95 95 95 2012 年 4 月 5 日 20 むさしの ほうじん No.400 MUSASHINO HOUJINKAI MUSASHINO HOUJINKAI 21 ほうじん 2012 年 4 月 5 日 むさしの No.400 会 員 企 業 のP R 掲載希望の法人は事務局までご一報下さい。 (無料) サンキュー さい! だ ご活用く オフィース39 無料です! 〒191−0002 日野市新町2−1−27 TEL・FAX:042−583−3147 携帯:080−4119−8962 会員企業のPR 応募要項 イベントの企画・制作を手がけております。介 護施設等へのアクティビティを提案・実施プロ デュースさせていただきます。 特に抒情歌・唱歌・懐かし の昭和歌謡を歌う歌声喫茶風 の歌声広場は多くの方に声援 を受けております。30 分か ら2時間のアクティブをご利 用いただけます。お気軽にご 相談くださいませ。 本 文 140 字以内厳守 企業名・住所(本社のみ)・電話・FAX を明記 《写真・マーク・ロゴタイプ等使用の場合は清刷を持参ください。》 掲 載 申し込み順 サイズ 6.5×8 センチ 申込先 (公社)武蔵野法人会事務局 広報委員会 企業PR係 原稿内容によっては掲載をお断りする場合や、一部を修正 して掲載する場合がありますので、予めご了承ください。 医療法人社団 晴朗クリニック 一級建築士事務所 〒180−0004 武蔵野市吉祥寺本町2−10−12 TEL:0422−23−7234 FAX:0422−23−7224 内科・小児科の外来診療と高齢者から小児まで の在宅訪問診療、各施設への訪問診療を行ってい ます。各種予防接種、禁煙相談、健康診断および 成年後見制度などの診断 書の作成も行っています。 予防接種・健康診断は 事業所への出張可能で す。海外渡航に必要な予 防接種の相談も受け付け 吉祥寺 ます。 米森建築設計事務所 〒167−0042 東京都杉並区西荻北5−17−5 TEL・FAX:03−3397−2415 建築物全般の新築およびリニューアルの設計・ 監理を行っています。ホームページをご覧くださ い。「米森建築設計事務所」で検索! 武蔵野法人会に設けられた相談室。 無料です。好評です。お気軽にどうぞ! 法人会ならではのネットワークを活かして開設された、 《無料相談室》 。既に多くの会員の皆さんにご利用頂いております。 税務・法律・経営 相談室 経営者の悩みに 個人面談で応えます C o n s u l t i n g 税金 についてのご相談 税理士 担当 事務局へご連絡ください。 法律 についてのご相談 毎月第 2(火) 小林顧問弁護士 担当 経営 についてのご相談 毎月第 4(木) 中小企業診断士 担当 予約制 武蔵野法人会館 会場 午後1時∼午後4時 事前に事務局までご連絡ください。 お問い 合わせ先 社団法人 武蔵野法人会事務局 〒180-0006 武蔵野市中町 2-11-13 三鷹ビル 3F TEL.0422-51-1441 FAX.0422-55-5544 MUSASHINO HOUJINKAI No.400 ほうじん むさしの 2012 年 4 月 5 日 22 M U S A S H I N O E VENT S 4 H O U J I N K A I CHEDULE 行事予定 5 月 日 曜日 1 日 2 月 3 火 吉祥寺北第二支部 全体会議 行 事 水 5 木 6 金 7 土 8 日 9 月 月 日 曜日 武蔵野桜まつり 1 火 青年部会 役員会 2 水 3 木 (憲法記念日) 4 金 (みどりの日) 女性部会 全体会議 5 土 (こどもの日) 武蔵野西支部 全体会議 6 日 吉祥寺北第一支部 全体会議 7 月 青年部会 役員会 8 火 事業研修委員会 青年部会 全体会議 4 http://www.musashinohojinkai.or.jp/ 税制委員会 吉祥寺南支部 全体会議 9 水 木 10 火 三鷹東支部 全体会議 10 11 水 小金井南支部 全体会議 11 金 小金井北支部 全体会議 12 土 不動産賃貸経営部会 役員会 13 日 14 月 不動産賃貸経営部会 全体会議 全国女性フォーラム 行 事 正副会長会 12 木 13 金 14 土 15 火 15 日 16 水 16 月 17 木 新設法人説明会 17 火 18 金 決算法人説明会 19 土 正副会長会 20 日 新設法人説明会 21 月 組織委員会 22 火 23 水 24 木 広報委員会 正副委員長会議 25 金 広報委員会 26 土 常任理事会・理事会 27 日 28 月 29 火 (昭和の日) 30 水 (振替休日) 31 木 常任理事会 総務委員会 三鷹西支部 全体会議 18 19 水 木 20 金 21 土 22 日 23 月 24 火 25 水 26 木 27 金 28 土 29 日 30 月 決算法人説明会 税制経営研修会 総務委員会 広報委員会 正副委員長会議 広報委員会 第46回通常総会 (2012年 3月 30日現在) ほうじん (2012年 3月 30日現在) 「むさしの」 4・5 月号 平成24年4月5日発行(発刊月5日発行) 第39巻 第3号 (通巻第400号) 発行 公益社団法人 武蔵野法人会 編集責任者/小山雅巳 〒180-0006 武蔵野市中町 2-11-13(三鷹ビル3階) TEL. 0422 - 51 - 1441 FAX. 0422 -55 - 5544 E-mail : [email protected] 印刷 株式会社 文伸 武蔵野法人会会員総数=3,679 名 加入率=50.0% (2012 年 2 月 29 現在) 法人会会員企業にお勤めの皆様には、 お一人からでも集団取扱料率の割安な保険料でご加入いただけます。 がん保険なら 今のがん治療に対応したがん保険 Days〈デイズ〉 今 入院給付金日額1 入院給付金日額10,000円の場合〈保険期間:終身(抗がん剤治療特約は10年)〉 初めてがんと診断されたら一時金100万円 上皮内新生物の場合10万円 1 「入院」も「通院」も日額1万円を日数無制限※で保障 2 ※日数無制限で保障となる通院は三大治療 (手術・放射線・抗がん剤) のための通院の場合 三大治療をしっかり保障! 抗がん剤治療は通算600万円まで保障! 3 (フルサポートプラン・スタンダードプラン 入院給付金日額10,000円の場合) プレミアサポート 訪問面談サービスと専門医紹介 をご利用いただけます。 ※このサービス (プレミアサポート) は株式会社法研が提供するサービスです。 ■契約時月払保険料例(集団取扱)保険料払込期間:終身(抗がん剤治療特約は10年) 契約年齢 生きるためのがん保険Days スタンダードプラン 入院給付金日額10,000円 定額タイプ 40歳 50歳 60歳 3,004円 4,444円 7,244円 11,964円 女性 3,086円 4,482円 6,046円 7,852円 女性特有の「がん」の 保障を強化する 先進医療に備える! 健康保険制度が適用されない 先進医療にも対応 医療保険なら 30歳 男性 「がん」になったときの 収入減少に備える 「病気・ケガ」の保障を目的とした 新EVER〈エヴァー〉 「 スタンダードプラ スタンダ ドプラン (通院保障あり) 入院給付金日額10,000円の場合〈保険期間:終身〉 病気・ケガで入院したとき 手術 重大手術 開頭・開胸・開腹手術など 1回につき 放射線治療給付金 1回につき 先進医療一時金 1回につき 病気・ケガの入院後に通院したとき 10万円 5万円 40万円 10万円 10万円 入院あり (重大手術を除く)1回につき 入院なし (重大手術を除く)1回につき 手術給付金 放射線治療・先進医療を 受けたとき 10,000円 1日につき (1日目から) 疾病・災害通院給付金 1日につき ■月払保険料例(集団取扱)保険料払込期間:終身 契約年齢 新EVER スタンダードプラン 定額タイプ 入院給付金日額10,000円 30歳 一生涯保障 病気・ケガで 手術を受けたとき、 疾病入院給付金 災害入院給付金 6,000円 40歳 50歳 60歳 男性 3,958円 5,224円 7,322円 10,778円 女性 4,048円 4,704円 6,156円 8,704円 ・入院給付金日額10,000円については、 契約年齢・ご職業などによっては入院給付金日額5,000円となる場合があります。 掲載の保険料および保障内容などは、2011年3月22日現在のものです。 ご確認ください ◎この資料は、記載の保険 (プラン) の概要を説明しております。保障の開始と期間、保険料、解約払戻金などの詳細については、 「パンフレット (契約概要)」 や「ご契約のしおり ・約款」 にてご確認ください。 ◎お仕事の内容や健康状態などによってはお申込みをお引受けできない場合があります。 ■引受保険会社(お問い合わせ先) 八王子支社 ○○○支社 〒000-0000 ○○○○○○○○○○○0-0-0 ○○○○ビル 〒192-0046 東京都八王子市明神町3-20-6 八王子ファース トスクエア9F 0120-876-505 法人会フリーダイヤル AF法推-2011-0027 3月8日 委員会・部会・支部 活 動 報 告 詳 細 公益社団法人 武蔵野法人会「めざします 企業の繁栄と社会への貢献」武蔵野市 三鷹市 小金井市 武蔵野法人会は、よき経営者をめざすものの団体として、 会員の積極的な自己啓発を支援し、納税意識の向上と企業経営および社会の健全な発展に貢献します。 MUSASINO HOUJINKAI 各支部・ 各支部・部会行事報告 ■事業研修委員会 三鷹市市政懇談会 2012年2月22日(水) 市民参画 市民参画のまちづくり 参画のまちづくり 「サステナブル都市三鷹」 サステナブル都市三鷹」を 都市三鷹」を目指して 目指して 2月22日(水)法人会館3階大会議室に て、清原慶子三鷹市長を講師としてお 迎えし、三鷹市政の基本構想や具体例 を学びました。 当日は約60人の会員が出席し、真剣に 市長の話に聞き入りました。市政懇談 会終了後は第2部として異業種交流会 が開催され、会員相互の親睦を深めま した。 清原市長の講演は「サステナブル都市 三鷹」と題され、市民参画のまちづくり 計画に関する市政報告でした。近年、 地球温暖化対策とともに持続可能な (サステナブル)都市を目指し、経済発 展と環境保全を両立させ、後世の世代に過度な負担を残さないような市政運営をしていく というのが概略です。 そして高環境、高福祉のまちづくりを市民の皆様と協働で推進していく事を根底とし、市役 所は実施者としてではなく、コーディネーターとして機能していきたいとのお話もありまし た。さらに「サステナブル都市」三鷹市の定義として、環境や経済など5つの視点を重要項 目として述べ、具体例をあげて取り組みたいと話しました。 次世代への展望をも含んだ市長のお話を伺い、私自身もまちづくりや市民活動に積極的 に参加し、地域に貢献することにより法人会会員としての社会的責任を全うしていきたいと 思います。 (広報委員 駒林徹彦) 清原市長は「サステナブル都市」として三鷹市なりの定義として、次の5つの視点を重要な 項目としてあげられました。 1 環境保全の視点 ア.環境に配慮した都市である イ.温暖化対策が推進されている ウ.自然との共生が図られている 2 緑・農地の保全の視点 ア.緑化の推進を行い、縁豊かな都市である イ.農業の育成や農地の保全に取り組んでいる 3 経済発展の視点 ア.地域の特性が生かされ、新たな産業や雇用が創出されている イ.民学産公の協働による取り組みを実施している ウ.企業の事業活動を育成または支援している エ.財政的な基盤がしっかりしている 4 社会・文化の視点 ア.文化を大切に保全している イ.我がまちという意識が高い ウ.まちの風景・景観を意識して政策を展開している エ.新たなコミュニティの創出により、都市の価値を高める効果があり市民意識の高揚に つながる 武蔵野市 三鷹市 小金井市 5 交通・エネルギーの視点 ア.公共機関や交通システムが充実している イ.エネルギー政策を重点的に取り組んでいる ウ.誰もが安全で安心して快適に移動できる 以上の5つの規点と各項目を有するような都市を目指し、住んでみたいと思われる都市が 「サステナブル都市三鷹」であるとの位置付けでした。 その具体例として、 ・みたか環境フェスタ・環境フォーラムの開催 ・スーパーエコ庁舎推進事業(中庭の芝生化、複層ガラス、太陽光パネル) ・環境マネジメントシステムの三鷹市独自の展開 ・三鷹市環境基金の創設と運用 ・サイクル&バスライド ・ヘリオスタットの推進企業 ・ソーラーツリーの導入 ・「サステナブル都市三鷹研究チーム」の創設 等に取り組みつつ、これらの政策成果を告知徹底する事により市民や事業者へのヒント作 り、啓蒙活動へとつなげていきたいとの事でした。 以上のような、次世代への展望をも含んだ市長のお話を伺い、私自身も益々まち作りや市 民活動に積極的に参加し、地域に貢献することにより、法人会会員としての社会的責任を 全うしていきたいと思います。 各支部・部会行事報告 一覧へ戻る Copyright (C) 武蔵野法人会.All rights reserved. 公益社団法人 武蔵野法人会「めざします 企業の繁栄と社会への貢献」武蔵野市 三鷹市 小金井市 武蔵野法人会は、よき経営者をめざすものの団体として、 会員の積極的な自己啓発を支援し、納税意識の向上と企業経営および社会の健全な発展に貢献します。 MUSASINO HOUJINKAI 各支部・ 各支部・部会行事報告 ■吉祥寺北第二支部 研修会 2012年2月28日(火) 暴力団 暴力団からの脅 からの脅しには 速やかに警察 やかに警察に 警察に相談 2月28日(火)法人会館大会議室にて 『反社会的勢力への対応』と題した研修 会を行いました。 我々一般市民は暴力団問題に遭遇し た場合どうしたら良いのか、具体例を DVDで見ながら、武蔵野警察署組織犯 罪対策課暴力団対策係長の木村警部 補にご講演いただきました。他支部会 員ほか、多くの方々に聴いていただけ ました。 (広報委員 小渕隆雄) 会社を興し利益追求の経済活動を続けていると、様々な利権が集中している場に遭遇しま すが、思わぬことで思わぬ所から揉め事が発生し、その解決に悩まされることは誰にでも 起こり得ることです。平成23年10月1日施行の東京都暴力団排除条例の制定以降の、反 社会的勢力、即ち総会屋、会社ゴロ、政治ゴロといったいわゆる暴力団に対して、我々一 般市民が問題に遭遇した場合どうしたら良いのか、具体例を講義を通して学びました。 先に、有名タレントが突然の引退宣言をした事由が『暴力団との交際』であったことは記憶 に新しい出来事です。いつ、何処に我々も係わってしまうかもしれないという危機に備え、 今回は、武蔵野警察署、刑事組織犯罪対策課暴力団対策係の木村公信統括係長にお越 し頂き、武蔵野地域の暴力団の現状報告、係わってしまった会社の事例、対処方法をご講 演頂きました。 当法人会にも、不動産賃貸業を生業としている会員さんがいらっしゃいますが、契約前の 確認を怠り、不動産賃貸契約をした後でその不動産が暴力団事務所として使用された場 合、判明後も其のまま貸与し続けたりすると、利益供与をしている暴力団関係者として、勧 告・公表されることもあり、密接交際者と認定されてしまうのです。 では、どうしたら良いか?事前に契約者が暴力団か否かを確認するしかないのです。これ については、個々の事案に対して可能な限り情報を提供してくれる部署があります。警視 庁組織犯罪対策第三課特別排除係です。平成23年10月1日、東京都暴力団排除条例 が施行され、Q&Aで具体的な事例で疑問に答え、一丸となって暴力団を排除する方向に 向かっています。 基本的なことは1恐れない。2お金を出さない。3利用しない。4交際しない。ということで す。 即ち、1問題が生じて、先方から嫌がらせや脅しを掛けられたら、報復を恐れず、速やかに 警察に相談する。2不当要求をされたら個人的にトラブル回避のためにお金で解決をしよ うとせず、組織で対応して毅然と拒否、速やかに警察に報告。3相手が要求に応じないか らといって、暴力団に頼って脅しをかけるといった、利用をしない。4友人や知人が組織暴 力に係わっているようであれば、辞めるように忠告したり交際を断ち切る勇気を持つ、とい うことです。 筆者自身、会社登記後間もなく営業電話が掛かってきて、某社発行経済誌の購読を勧め 武蔵野市 三鷹市 小金井市 られ、お金が無いからと断ると、口の利き方で難癖をつけられ、言葉尻をとられて脅され今 にもこちらに赴くぞ!と恫喝された経験があります。その時は捨て台詞を残されながらも電 話を切り、きっぱりと拒絶したお陰でその後は何も無かったのですが、やはり警察に相談、 報告することが大切だったかもしれません。 最近、警察内の不祥事が報道されていますが、本日ご講演頂いた木村警部補は顔つきも 体つきも大変頼りになる風貌で、いつでも武蔵野警察署の2階の奥にいらっしゃるので、顔 を見に来て下さい!とのこと。 一人で、または会社内だけで悩まず、この暴対法条例を利用して、安全で平穏な生活を確 保し、事業活動の健全な発展に寄与していきたいですね。詳しくはリーフレットが警察署に あるので、是非読んで頂きたいと思います。 各支部・部会行事報告 一覧へ戻る Copyright (C) 武蔵野法人会.All rights reserved. 公益社団法人 武蔵野法人会「めざします 企業の繁栄と社会への貢献」武蔵野市 三鷹市 小金井市 武蔵野法人会は、よき経営者をめざすものの団体として、 会員の積極的な自己啓発を支援し、納税意識の向上と企業経営および社会の健全な発展に貢献します。 MUSASINO HOUJINKAI 各支部・ 各支部・部会行事報告 ■不動産賃貸経営部会 研修会 2012年2月24日(金) 建物の 建物の資産価値向上(バリューアップ 向上(バリューアップ) バリューアップ)はなぜ必要 はなぜ必要か 必要か 2月24日(金)三井不動産住宅リース (株)の島田俊雄氏と田中秀典氏をお 迎えし、なぜ大規模修繕工事が必要 か、具体例を示して講演いただきまし た。 建物の劣化は美観・機能・商品力の低 下、事業の採算性の悪化、事故発生に つながるため、大規模修繕工事は建物 を最良の状態に維持するために必要で ある、と強調されました。 (広報委員 髙橋栄治) 《三井不動産 《三井不動産住宅リース 住宅リース㈱ リース㈱の講演要旨》 1、なぜ大規模修繕が必要なのか? 1-1.建物が古くなると建物各部位の劣化が進行する。 【劣化の一例】 ◆屋上防水層の破断 ◆外壁タイルのひび割れ ◆外壁タイルの浮き ◆鋼製建具の発錆 ◆バルコニーの塩ビシートの剥がれ 等 2、劣化の進行を放置すると、建物の「美観」の低下、建物「機能」の低下につながる。 建物「機能」の低下とは、 2-1.屋上の防水層は、屋内側への漏水対策として降雨水などを遮断し、室内側への雨水 の侵入を防止しているが、この機能が低下する。 2-2.外壁のタイルは、建物躯体を保護し、太陽光、雨水等から建物躯体を保護し、建物躯 体への雨水の侵入を防止しているが、この機能が低下する。 2-3.鉄部の塗装は、雨から鉄部を保護し、錆の発生を防止しているが、この機能が低下す る。 3、大規模修繕工事における部位別の修繕目安時期について 3-1.屋上・屋根・ルーフバルコニー他の防水層 10年~14年程度 3-2.外壁/タイル仕上げ・吹き付け塗装仕上げ 10年~14年程度 3-3.外壁/シーリング材 10年~14年程度 3-4.共用廊下・階段/長尺塩ビシート仕上げ 10年~14年程度 3-5.鉄部/塗装仕上げ 5年~7年程度 3-6.共用部/排水ポンプ・オートドアエンジン・インターホンエレベーター他 5年~7年程 4、LCC(ライフサイクルコスト)について 4-1.建物のコストを考えるとき、一般的にその建設コストのみを対象として評価しがちです が、建設コストは、LCCの総てのコストから考えれば氷山の一角にあたるもので、水面下 に隠れている保全コスト・修繕コスト・光熱水コスト・一般管理コストを同時に含めて考えて いかなければ、建築物のコストを検討したことにはならない。 武蔵野市 三鷹市 小金井市 4-2.「建物のLCC」の目的は、LCC法によるコスト算出のために必要な方法論とデーター ベースの取りまとめにより、建築物の長期にわたる総合的な経済性を検討し、確保するこ とにある。 5、長期修繕計画 5-1.建物の賃貸事業におけるコストの考察について、建物の生涯費用(LCC)面からの判 断が必要になる。 5-2.賃貸事業での建物資産価値の維持及び劣化からの緊急修繕工事実施による二重コ スト支出防止のために、計画的な修繕が必要になる。 5-3.この修繕計画は、LCCに関わる費用のうち、多額の費用を占めるため長期修繕計画 に基づく、計画的な資金段取りが必要になる。 5-4.「早すぎる修繕」は、建物生涯機期間の修繕回数の増加、LCCの費用の増加になる。 5-5.「遅すぎる修繕」は、劣化増加による修繕費用の増額、LCC費用の増加になる。 従って、計画修繕の実施について、適正実施時期の判断が必要になる。 各支部・部会行事報告 一覧へ戻る Copyright (C) 武蔵野法人会.All rights reserved. 公益社団法人 武蔵野法人会「めざします 企業の繁栄と社会への貢献」武蔵野市 三鷹市 小金井市 武蔵野法人会は、よき経営者をめざすものの団体として、 会員の積極的な自己啓発を支援し、納税意識の向上と企業経営および社会の健全な発展に貢献します。 MUSASINO HOUJINKAI 各支部・ 各支部・部会行事報告 ■女性部会 研修会 2011年11月・2012年2月 食の工夫でさらに 工夫でさらに美 でさらに美しく 11月と2月の2回連続講座で、小金井 南支部の株式会社健康館代表取締 役、耕納善子さんを講師に迎え「食事 道」と題して講演いただきました。 自分の体を守るために工夫して、肉食 を減らし、野菜・発酵食品・玄米を食す と、どうも美人になるらしい!まだ間に 合うかも知れない! 1年後、女性部会 員はさらに美しく変身だ! (広報委員 伊藤さとみ) 女性部会では、「食事道」と題する2回連続講座を開催しました。講師には小金井南支部 の株式会社健康館代表取締役、耕納善子さんをお迎えしました。 例えば“がん”は実は生活習慣病の一つです。「糖尿病」ももちろんです。美味なもの、ま た、簡単に調理が出来るもの、食の欧米化のつけが回っています。もちろん原因はすべて 「食」のみではありませんが、自分で出来る唯一の防衛策であると思いました。 年をとれば病を持つのは仕方のないことかもしれません。「宿命」である事もあります。しか し「食」で自分の体を守り、家族を守れるなら私達は「工夫」したいものです。男性も台所に 立つ時代になりましたが、まだまだ女性が「食」を支えています。 肉食を減らし、野菜・発酵食品・玄米を食すと、どうも美人になるらしい!!まだ間に合うか も知れない!! 1年後、女性部会員はさらに美しく変身だ!! 耕納さん、またいろいろ教えて下さいネ!!ありがとうございました。 各支部・部会行事報告 一覧へ戻る Copyright (C) 武蔵野法人会.All rights reserved. 武蔵野市 三鷹市 小金井市 公益社団法人 武蔵野法人会「めざします 企業の繁栄と社会への貢献」武蔵野市 三鷹市 小金井市 武蔵野法人会は、よき経営者をめざすものの団体として、 会員の積極的な自己啓発を支援し、納税意識の向上と企業経営および社会の健全な発展に貢献します。 MUSASINO HOUJINKAI 各支部・ 各支部・部会行事報告 ■社会貢献委員会 復興チャリティーコンサート 2012年3月2日(金) 『3・ 『3・11 私たちは この日 この日を忘れない!』 れない!』 心温まるファミリーコンサート 3月2日(金)、武蔵野公会堂で「親子で 楽しむ ディズニーサウンドの夕べ」を開きまし た。暮らしの税についてのアニメ、税金 クイズに続いてディズニーサウンド全9 曲が演奏されました。会場は子どもたち の熱気で包まれ「復興支援募金」に応じ る姿に心温まる思いでコンサートを終 わることが出来ました。 (広報委員 髙橋栄治) 東日本大震災から1年が経とうとしている3月2日(金)の夕方、復興チャリティーコンサート 「親子で楽しむディズニーサウンドの夕べ」を、吉祥寺の武蔵野公会堂で開きました。 この日は雨が降っていて参加者の出足を心配しましたが、開会すると会場は子どもたちの 熱気で包まれました。第1部はアニメ「マリンとヤマトの不思議な日曜日」を上映し、毎日の 暮らしの中での税の役割について勉強しました。 第2部では、国税庁のゆるきゃら「イータ君」にもお手伝いしてもらって、「みんなでやってみ よう!税金クイズ」を行いました。クイズでは、大人も知らないような題材も出て、親子が協 力して考える光景が見られました。 第3部では、太田聖士&JAZZ.5の演奏で、「ミッキーマウスマーチ」をはじめディズニーサ ウンド全9曲が演奏され、子どもたちが壇上に上がって演奏に協力して、一緒に楽しむ一 幕もありました。終了後は子どもたちが積極的に「復興支援募金」に応じる姿も見受けら れ、心温まるコンサートとなりました。 武蔵野市 三鷹市 小金井市 各支部・部会行事報告 一覧へ戻る Copyright (C) 武蔵野法人会.All rights reserved. 公益社団法人 武蔵野法人会「めざします 企業の繁栄と社会への貢献」武蔵野市 三鷹市 小金井市 武蔵野法人会は、よき経営者をめざすものの団体として、 会員の積極的な自己啓発を支援し、納税意識の向上と企業経営および社会の健全な発展に貢献します。 MUSASINO HOUJINKAI 各支部・ 各支部・部会行事報告 ■事業研修委員会 研修会 2012年3月7日(水) 日中友好の 日中友好の架け橋 孫文と 孫文と梅谷庄吉の 梅谷庄吉の交流 3月7日(水)午後3時より、法人会館大 会議室にて「日中友好の秘話」と題して 講演会を開催しました。 講師には有限会社日比谷松本楼社長 の小坂哲瑯氏を迎え、孫文と梅谷庄吉 の交流について1時間45分にわたりお 話いただきました。思いのこもったお話 に、熱心な質疑応答もあり、会場からは 大きな拍手がわきました。 (事業研修委員会 髙橋秀樹) 「日中友好の 「日中友好の秘話」 講師:有限会社日比谷松本楼社長 小坂哲瑯氏 研修会は髙橋副会長の開会あいさつ、岩重事業研修副委員長の講師紹介に引き続き、講 演会が始まりました。 はじめに、胡錦濤中国国家主席が2008年に来日した際に、松本楼で行われた当時の福田 首相との晩さん会の様子を記録した映像のご披露がありました。 胡錦濤国家主席は、今の中国の礎を作った孫文を支援した梅谷庄吉を忘れず、梅屋庄吉 が孫文を日本の名士たちに紹介するためにたびたび宴会を催し、その後、梅屋庄吉の孫 娘が嫁いだ松本楼を、来日初日の会食の場にご希望されたのだそうです。そして「中日友 好 世世代代」と記帳をされたそうです。 小坂哲瑯社長は、この梅屋庄吉の孫娘、主和子様のご主人であります。 小坂社長は、梅屋庄吉が残した多くの資料と語り継がれた物語から、日中友好の秘話とそ の大切さをご披露されました。 小坂社長は、江沢民中国国家主席時代に来日した中国人学生に接し、「日本は中国を侵 略したと批判する」考えを持っていることに、大いに驚いたそうです。 「これは、大変に不幸なこと。今の中国の礎を築いた孫文と辛亥革命を、一生をかけて支 えた日本人がいることを伝えなければならない。」と話を始められました。 梅屋庄吉は、1868年長崎県生まれ。熱血漢で負けず嫌い。思いやりがあり、仕事は的確 に行うという素地を持っていたようです。 梅屋庄吉は、1895年、上海で英国人医師カントリー博士の紹介で孫文に会います。お互い の考えに共鳴し、肝胆相照らし、「君は兵を挙げたまえ、我は財を挙げて支援す。」と生涯 の盟約を交わすことになったそうです。 梅屋庄吉は、その後シンガポールで目にした活動写真を日本で展開し、日活の創立に参 画するなど、大きな財を築き、その財を1911年から始まる辛亥革命にすべてつぎ込み、そ の額は、現在の価値で1兆円とも2兆円とも言われています。 また、辛亥革命の途中で一時、孫文が日本に亡命した時にも、梅屋庄吉は孫文をかくまっ たり、孫文と宗慶齢の結婚を支えた等、公私にわたり、孫文を支援し続けたそうです。 孫文は、幾多の苦難を乗り越え1924年の国共合作を果たしますが、1925年に病で亡くなり ます。梅屋庄吉は、後世に孫文の思いを残すために、残った私財をはたいて、孫文の銅像 を4体、中国国内に建てたそうです。その像は、今も孫文の業績を伝えています。 武蔵野市 三鷹市 小金井市 小坂哲瑯社長は、歴史を伝えるために、住まいを中国大使館にほど近い港区に移され、 住まいの一部に梅屋庄吉が残した資料を展示し、自費をもって、新たに赴任してきた中国 大使他外交官を招きもてなし、都度、日中友好の歴史の話をされるそうです。 最後に、小坂哲瑯社長は、梅屋庄吉の「日中戦うべからず」という思いや、「東洋の平和」、 「人類の平等」を支援するのは「日本人のプライド」であるともお話をされました。 そして、日中の友好がさらに深まるように、これからも努力を続けられるとのことでした。 大変に心温まる、また勇気づけられるお話でありました。 講演後は熱心な質疑応答もあり、伊藤事業研修委員長より謝辞と閉会のあいさつの後、 会場からは大きな拍手がわきました。 各支部・部会行事報告 一覧へ戻る Copyright (C) 武蔵野法人会.All rights reserved.
© Copyright 2024 Paperzz