示談の締結について、工事請負契約の締結について ほか

平成26年蘭越町議会第3回臨時会会議録
○開会及び閉会
平成26年
8月12日
開
会
午前10時00分
閉
会
午前11時36分
○出席及び欠席議員の氏名
出席(10名)
1番
琵琶
博之
2番
赤石
勝子
3番
中島
信幸
5番
福村
正見
6番
冨樫
順悦
7番
五十嵐年和
8番
中島
溢子
9番
栁谷
要
10番
熊谷
雅幸
11番
鈴木
和雄
欠席(なし)
○会議録署名議員
6番
冨樫
順悦
7番
五十嵐
年和
○説明のために出席した者の職氏名
町
長
宮谷内留雄
副町長
金
教育長
首藤
一幸
総務課長
山内
勲
税務課長
梅本
聖孝
住民福祉課長
河野
俊明
健康推進課長
小林
俊也
産業経済課長
矢村
勉
建設課長
淀谷
融
会計管理者
竹内
恒雄
総務課参事
北川
淳一
健康推進課参事
田端
雅彦
建設課主任技師
加納
稔也
教育次長
小林
勝司
農業委員会事務局長
伊藤
真澄
総務課まちづくり
松山
和史
推進係長
○職務のため出席した事務局職員
事務局長
西河
修久
書
-1-
記
熊谷
雅仁
秀行
○議事日程
日程第1
会議録署名議員の指名
日程第2
会期の決定
日程第3
町長の行政報告及び提案理由の大綱説明
日程第4
議案第1号
示談の締結について(車両物損事故)
日程第5
議案第2号
工事請負契約の締結について(蘭越町行政通信シ
ステム整備工事)
日程第6
議案第3号
平成26年度蘭越町一般会計補正予算(第3号)
日程第7
議案第4号
平成26年度蘭越町介護保険サービス事業特別会
計補正予算(第1号)
-2-
○議長(鈴木和雄)
おはようございます。
ただいまの出席議員は10名であります。
これより、平成26年第3回蘭越町議会臨時会を開催いたします。
ただちに本日の会議を開きます。
説明出席者につきましては、名簿をお手元に配布していますので、御了
承を願います。
○議長(鈴木和雄)
日程第1、会議録署名議員の指名を行います。
会議録署名議員は会議規則第118条により、6番冨樫議員、7番五十
嵐議員を指名いたします。
○議長(鈴木和雄)
日程第2、会期の決定についてを議題といたします。
議会運営委員長からお諮りを願います。
はい。9番栁谷議員。
○9番(栁谷要)
皆さんおはようございます。
平成26年第3回蘭越町議会臨時会の開会にあたりまして、議会運営委
員会の決定事項をお知らせいたします。
会期は、本日1日間といたします。
日程につきましては、皆様にお配りしております日程表のとおり行いた
いと思いますので、議長よりよろしくお取り計らいのほどをお願いいたし
ます。以上でございます。
○議長(鈴木和雄)
お諮りします。
ただいま議会運営委員長からお諮りのとおり、本臨時会の会期は本日1
日間といたしたいと思います。これに、御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
異議なしと認めます。
よって、会期は本日1日間と決定いたしました。
○議長(鈴木和雄)
日程第3、町長の行政報告及び提案理由の大綱説明
を願います。
はい。宮谷内町長。
-3-
○町長(宮谷内留雄)
おはようございます。
第3回蘭越町議会臨時会を招集いたしましたところ、大変御多忙の中、
議員の皆さん方の御出席をいただきまして、本臨時会が開催できますこと
を、まずもってお礼を申し上げたいと思います。
6月23日に開催されました第2回定例会以降の行政報告について、申
し上げます。
6 月 2 4 日 、こ の 日 は 北 海 道 建 設 技 術 セ ン タ ー 評 議 員 会 が ご ざ い ま し て 、
出席をいたしております。
また、この日午後5時から、北海道電力株式会社の宇野部長が来庁され
まして、泊発電所の近況等の報告をいただいたところであります。
ま た 、 午 後 6 時 か ら 、 米 — 1グ ラ ン プ リ ・ i n ・ ら ん こ し 実 行 委 員 会 が 開
催されまして、出席をいたしたところでございます。
また、6月25日、午後1時30分から札幌の第2水産ビルにおきまし
て、第3回北海道農業会議が開催され、出席をいたしたところでございま
す。
また、午後6時から街の茶屋におきまして、株式会社まちづくりらんこ
しの定期総会に御案内をいただき、副町長が出席をいたしております。
6月26日、午後5時、倶知安厚生病院の岡部長が来庁されまして、平
成25年度の決算について説明をいただいたところでございます。
また、午後1時30分から総合体育館におきまして、蘭越町社会福祉協
議会の室内レクリエーション交流会に御案内をいただき、副町長が出席を
いたしております。
6月27日、この日は小樽開発建設部倶知安開発事業所の山田所長ほか
が来庁されまして、公共インフラの老朽化について説明を受けたところで
ございます。
また、午後1時30分から3階の委員会室におきまして、山形県置賜地
区の町村議会議長会の皆さんが、農業の担い手の確保と定住対策の視察に
来庁されましたので、熊谷副議長とともに歓迎の御挨拶を申し上げたとこ
ろでございます。
また、午後4時から、雪秩父の建設位置を現地で確認してほしいという
ことで、確認いたしたところでございます。
-4-
また、午後5時から、蘭越庁舎の消防訓練を実施したところでございま
す。
また、午後6時から甘露の森で、元町議会議員で構成する睦会の懇親会
に御案内をいただきまして、出席をいたしたところでございます。
午前11時から、北後志消防組合におきまして、国道229号余市・岩
内・島牧間整備促進期成会の総会、引き続き、小樽開発建設部並びに北海
道開発局への要望が開催されまして、副町長が出席をいたしております。
また、午後5時からふれあいプラザ21におきまして、羊蹄山麓商工会
広域連携協議会総会に御案内をいただきまして、産業経済課長が代理出席
をいたしております。
6月28日、午前8時から総合運動公園パークゴルフ場におきまして、
第24回町長杯パークゴルフ大会を開催しておりまして、開会式で激励を
申し上げ、また大会終了後、表彰式並びに閉会式を執り行ったところであ
ります。
また、午後6時30分から町内におきまして、蘭越町技能士会総会に御
案内をいただき、出席をいたしたところでございます。
また、午後4時から、倶知安の第一電設株式会社におきまして、北海道
議会議員村田憲俊後援会の観桜会に御案内をいただき、金副町長が出席を
いたしております。
また、6月29日、午前9時から、ひばり幼稚園園庭におきまして、ひ
ばり幼稚園の第49回運動会に御案内をいただきまして、激励及び観覧を
いたしたところでございます。
また、6月30日、この日は社会貢献事業として、せせらぎ公園の桜を
剪定していただきました、福島建設の福島社長に感謝状を贈呈したところ
でございます。
また、午前10時30分からホテル第一会館におきまして、後志町村会
の役員会、引き続き、後志町村会臨時総会を開催しております。
また、午後1時15分から同ホテルにおいて、北方領土復帰期成同盟後
志支部総会が開催され、出席をいたしております。
午後2時30分から、同じくホテル第一会館におきまして、後志町村地
域医療人育成協議会の総会を開催したところでございます。
-5-
また、午後5時30分から、吉国地区の皆さんから講演の依頼がござい
まして、地場産業振興コミュニティセンター、吉国にまいりまして、健康
の秘訣についてのお話を聞きたいということで、お話をしたところでござ
います。
また、午後6時30分から名駒地区生活改善センターにおきまして、尻
別川漁業協同組合総会に御案内をいただいたので、産業経済課長が出席を
いたしております。
7月1日、午前9時からホテル第一会館におきまして、北海道治山林道
協議会後志支部理事会、引き続き、総会が開催されまして、出席をいたし
たところでございます。
また、午前10時から同じホテルで、北海道造林協会後志支部総会を開
催してございます。
午後3時30分から2階会議室におきまして、町道三和7号線改良舗装
工事ほか5件に係る入札参加者指名選考委員会を開催しております。
7月2日でございますが、この日はJR北海道萩原営業部長ほかが来庁
されまして、SLニセコ号の運行を今年度限りでやめたいというお話を伺
ったところでございます。
また、7月3日、午後12時30分から、田下の産直会作業所前で、首
都圏に店舗を展開しております東都生協と蘭越産直会の懇談会に御案内を
いただき、歓迎の御挨拶を申し上げたところでございます。
また、午後2時から、7月3日でございますが、山麓7町村による第6
4回社会を明るくする運動キャラバン隊の皆さんが来庁されまして、法務
大臣のメッセージを受領してございます。
また、7月4日、午前9時から、この日は蘭越はしご酒実行委員会の朝
比奈実行委員長ほかが来庁されまして、8月1日に開催の御案内をいただ
いたところでございます。
また、午後6時30分から2階会議室におきまして、蘭越土地改良区理
事会、引き続き、役員協議会歓送迎会を開催してございます。
また、7月5日、午前8時45分から、第47回町民スポーツ陸上競技
大会兼第53回蘭越町小学校夏季体育大会に御案内をいただき、出席し、
開会式で激励を申し上げたところでございます。
-6-
また、7月6日、午前10時から倶知安自衛隊駐屯地におきまして、陸
上自衛隊倶知安駐屯地創立50周年式典に御案内をいただきまして、金副
町長が出席をいたしております。
また、7月7日、午前8時30分から、三和小学校跡地利用検討委員会
の向山会長ほかが来庁されまして、旧三和小学校の跡地利用についての要
望を伺ったところでございます。
また、午後1時から、JAようていの下條地区担当理事が来庁されまし
て、町内に建設されましたトマト集出荷選別施設の見学の御案内をいただ
いたところでございます。
7月8日、午後1時5分から、この日は土地連の阪井部長ほかが来庁さ
れまして、今後の土地連の諸会議についての打合せを行ったところでござ
います。
また、午後2時30分から、羊蹄山ろく消防本部の川村消防長が来庁さ
れまして、職員の給料について、羊蹄山ろく消防組合内の給料を一本化に
したいと、今はそれぞれの町の職員と同じ号俸を使ってやっているわけで
すけれども、一本化したいというお話がありました。
午後4時から昆布生活改善センターで、町営住宅入居者選考委員会を開
催しております。
7月9日、北海道町村会と民主党北海道総支部連合の2015年度政府
予算編成に向けた政策懇談会が開催されまして、北海道町村会を代表し、
東出副会長、舟橋副会長とともに出席をし、御意見を述べたところでござ
います。
また、午後4時45分から応接室におきまして、北海道の的井総務部長
が来庁されまして、懇談し、引き続き、後志総合振興局長ほかが、幹部の
職員も出席して懇談会を開催しております。
また、7月10日、この日は午前9時30分から、共和町パークゴルフ
場におきまして、後志町村議会議員パークゴルフ大会の開会式に御案内を
いただきまして、後志町村会長としまして御挨拶を申し上げたところでご
ざいます。
また、正午、ポールスター札幌で、土地連農業農村整備推進委員会正副
委員長会議が開かれ、引き続き、委員会を開催してございます。
-7-
7月11日、午前7時30分から蘭越小学校前で、夏の全国交通安全運
動の初日として、町内各駐在所さんをはじめ、関係機関、各団体の皆さん
の 御 参 加 を い た だ き 、黄 色 い 旗 の 波 に よ る 街 頭 啓 発 を 実 施 し て ご ざ い ま す 。
また、午前9時から3階会議室におきまして、町道三和7号線改良舗装
工事ほか2件に係る入札を執行したところでございます。
また、午前10時から、黄金団地公営住宅の建設予定地を現地確認した
ところでございます。
また、午後1時30分から札幌の国保会館におきまして、北海道国民健
康保険団体連合会の理事会が開催され、出席をいたしたところでございま
す。
また、午後6時30分からグランドパーク小樽におきまして、衆議院議
員中村裕之君を励ます会に御案内をいただき、出席し、懇親会で乾杯の御
挨拶を申し上げたところでございます。
7月13日、この日は午前8時から豊国橋下の駐車場におきまして、第
1回ニセコクラシックサイクルレースが開催され、70キロのコースのス
タートが豊国橋となりましたので、開会式で御挨拶を申し上げ、またスタ
ーターを務めさせていただきました。
午後1時から、平成26年度蘭越消防団・蘭越支署連合消防演習が名駒
水防資材庫前駐車場を会場に行われまして、皆さんの出席をいただき、無
事終わったところでございます。
7月14日、午前9時から、この日はJAようていの下條地区担当理事
とようてい農協の後藤常務ほかが来庁されまして、トマト集出荷選別施設
に係る補助金のお礼をいただき、施設を見学してほしいということで見学
をいたしたところでございます。
また、午後1時30分から自治会館におきまして、北海道市町村退職手
当組合例月出納検査と決算審査を立会したところでございます。
また、午後3時30分から、北海道自治体情報システム協議会の川村事
務局長から平成25年度決算についての説明を受けております。
午後1時30分から真狩村公民館におきまして、後志総合振興局と小樽
開発建設部の共催による後志地域づくり連携会議が開催され、金副町長が
出席をしております。
-8-
また、午後4時からニセコ町民センターで、ニセコ観光圏協議会の臨時
総会が開催され、金副町長が出席をいたしております。
また、午後1時、エアドゥの福永副社長が搭乗者の2,000万人達成
のお礼に来庁され、総務課長が対応してございます。
7月15日、午後2時から、この日は上京して、土地連の中央要望活動
に出席し、農林水産省政務三役及び農業振興局に要望活動を行い、意見交
換をいたしたところでございます。
また午前8時から町内におきましては、第12回蘭越町営温泉湯の旅ゲ
ートボール大会を開催しておりまして、副町長が出席し、また引き続き、
幽泉閣での表彰式を執り行っていただいております。
また、午後4時から、全道小学生陸上競技大会に出場する3名の選手が
来庁されまして、大会出場の報告を副町長が代理で対応したところでござ
います。
7月16日、午前9時から、この日は前日から引き続き上京中で、土地
連中央要望活動に参加し、道内選出国会議員に要望活動を行ったところで
あります。
また、午後3時からホテル第一会館におきまして、厚生病院医療機能検
討委員会、羊蹄山麓地域廃棄物広域処理連絡協議会、引き続き、羊蹄山ろ
く消防組合関係町村長会議が開催され、金副町長が代理出席をいたしてお
ります。
7月17日、午前9時、この日は自衛隊倶知安駐屯地の鬼木司令が来庁
されまして、転任の御挨拶をいただいたところでございます。
また、午前10時、昆布温泉病院裏におきまして、第65回ニセコ観音
祭りに御案内をいただき、出席をしてお参りをしてまいったところでござ
います。
また、午後2時に、移動後志町村会、倶知安の行政視察、引き続き、懇
親会を開催してございます。
7月18日、午前9時から、町内を定住促進奨励金を持参交付してまい
りまして、移住歓迎米は4件、誕生祝い金4件、就業奨励金2件、計10
件の奨励金をお渡ししてきたところでございます。
また、午前11時、ニセコクラシックサイクルレース実行委員会の本田
-9-
実行委員長ほかが来庁されまして、レース実施に係る支援のお礼をいただ
いたところでございます。
また、午後3時、第2水産ビルにおきまして、第4回北海道農業会議が
開催され、出席をいたしたところでございます。
また、午後2時からホテル第一会館におきまして、自由民主党北海道第
4選挙区支部移動政調会が開催され、金副町長が代理出席をいたしており
ます。
また、午後2時25分から後志合同庁舎におきまして、公立高等学校配
置計画地域別検討会議が開催され、教育長が出席をいたしております。
7 月 1 9 日 、こ の 日 は 卓 球 ス ポ ー ツ 少 年 団 の 小 学 生 3 名 、林 君 、安 田 君 、
園家君でございますが、先の北海道卓球選手権大会において、優秀な成績
を収め、全日本と北日本ブロックの卓球大会に出場することとなったこと
から壮行会が開催され、御案内をいただき、出席して激励の御挨拶を申し
上げたところでございます。
また、7月20日、午後5時30分から、この日は昆布ダンススポーツ
ひまわり会主催のチャリティダンスパーティーに御案内をいただきまして、
金副町長が出席をいたしております。
7月22日、午前9時から、この日は町議会をはじめとする各団体が選
任された農業委員4名の方々に辞令を交付し、引き続き、第1回の蘭越町
農業委員会を招集いたしたところでございます。
また、午前11時に、曙地区集会所運営委員会の森会長ほかが来庁され
まして、地区内の生活環境に関する要望を受けてございます。
また、午後5時から、初田橋橋梁補修工事ほか7件に係る入札参加者指
名選考委員会を開催しております。
また、午後6時から、蘭越町農業委員会の懇談会に御案内をいただき、
出席をいたしております。
7月23日、午前8時30分から、この日は全道各地から男女合わせて
97名の参加をいただき、第19回こぶし杯全道パークゴルフ大会を開催
しております。また、大会終了後、幽泉閣において表彰式を執り行ったと
ころでございます。
また、午前9時30分から3階会議室におきまして、日本共産党の大門
- 10 -
参議院議員と紙参議院議員が来庁されまして、泊発電所について、鈴木議
会議長とともに懇談をいたしたところでございます。
午後4時、中体連全道大会に出場する陸上、ソフトテニス、柔道、卓球
の26名の皆さんが出場の報告に来庁されましたので、激励を申し上げた
ところでございます。
また、午後5時から、米—1グランプリ実行委員会向山委員長が来庁さ
れまして、第4回大会に使用するポスター等の報告を受けてございます。
また、午後6時から、蘭越土地改良区の臨時総代会を3階会議室におい
て開催しております。
7月24日、午前10時からJR北海道鉄道事業本部にまいりまして、
SLニセコ号の運行が来年度から廃止されるというJR北海道に対し、沿
線の町村長とともに存続の要望書を提出してまいったところでございます。
また、午前11時からKKRホテル札幌で、泊発電所の安全確認協定に
関する連絡会が開催されまして、出席をし、意見を申し上げたところでご
ざいます。
また、午後1時30分からポールスター札幌におきまして、全道179
の市町村長が参加による市町村長交流セミナー、引き続き、高橋知事と道
幹部の方々が加わって開催された交流の夕べに出席し、御挨拶を申し上げ
たところでございます。
また、午後4時、札幌グランドホテルにおきまして、北海道高速道路建
設促進期成会総会が開催され、建設課長が代理出席をいたしております。
7月25日、午前10時から、後志広域連合の南副連合長ほかが来庁さ
れまして、介護保険事業について打合せを行ったところでございます。
また、午後1時30分から、北海道市町村退職手当組合の運営委員会を
開催したところでございます。
また、7月26日、この日は翌日のせせらぎ祭りに町の米大使に任命し
ます向真理子さんが来庁されまして、応接室で関係職員と懇談をいたした
ところでございます。
また、7月27日、午前8時30分から総合運動公園パークゴルフ場に
おきまして、この日は第1回となる蘭越せせらぎ祭りを開催しておりまし
て、パークゴルフ交流大会で幕を開け、開会式に来賓として中村衆議院議
員、市橋道議会議員、宮川後志総合振興局長、小樽開発建設部山田倶知安
- 11 -
開発事業所長、鈴木議長さんをはじめ多くの御出席をいただいたところで
あります。当日はあいにくの小雨模様でしたが、夏の一日を尻別川のほと
りで町内外およそ延べ1,300人の方々が、各種イベントを楽しみまし
た。
7月28日、午前10時から、この日は黒松内町の森住民課長ほかが来
庁されまして、南後志環境衛生組合議会の議案についての説明を受けたと
ころでございます。
また、午後1時15分から、昆布温泉病院の川上理事長が来庁されまし
て、燃料費の支援のお礼にまいったところでございます。
また、午後3時30分から2階会議室におきまして、一般廃棄物対策検
討委員会を開催しておりまして、出席し、御挨拶を申し上げたところでご
ざいます。
7月29日、午後1時から、この日は平成26年度道路整備予算確保の
中央要望活動のため上京しまして、道内選出の国会議員や東日本高速道路
に要請活動を行ったところでございます。
また、午後1時20分に山形県議会厚生環境常任委員会の方々が、グル
ープホームの雪冷房システムを視察のために来庁されましたので、副町長
が代理出席をいたしております。
午後3時から、東邦大学の大越教授が、来年の5月に本町を会場に開催
を予定しております貝類学会総会の打合せに来庁され、副町長が代理対応
をしております。貝類学会の開催は東京以北では初めてとなり、約150
名の参加が見込まれております。
7月30日、午後3時、この日は上里地区の方々が来庁されまして、上
里開拓水道の補修支援の要望を受けたところでございます。
7月31日、午前8時30分から、この日はNPO法人らんこしコラボ
レーション石田理事長ほかが来庁されまして、木炭60キロの贈呈をいた
だいたところでございます。
午前10時から、この日は黒松内町民センターにおきまして、南後志環
境衛生組合議会の臨時総会が開催され、栁谷議員とともに出席をしており
ます。
また、午後1時30分、固定資産評価審議会が開催されまして、出席し
御挨拶を申し上げたところでございます。
8月1日、9時から、この日は初田橋梁補修工事ほか7件に係る入札を
執行いたしたところでございます。
また、午後1時に、北海信用金庫の佐藤蘭越支店長が来庁されまして、
ディスククロ-ジャー紙、企業の情報公開紙の説明を受けてございます。
- 12 -
ま た 、午 後 1 時 3 0 分 か ら 、町 が 発 注 し て お り ま す 工 事 現 場 周 り を 行 い 、
現場の進捗状況を、副町長及び総務課長とともに確認をいたしたところで
ございます。
また、8月2日、午後3時から、土曜日ですけれども、札幌パークホテ
ルに、伊達忠一政経セミナーに御案内をいただきましたので、副町長が出
席をいたしております。
午後4時から湯の里温泉郷で、湯の里夏祭りに御案内をいただきました
ので、総務課長が出席をいたしております。
8月4日、午前1時10分、この日は御承知の方もいらっしゃると思い
ますが、豊国の藤田由松さん宅で漏電による火災が発生しましたために、
副町長と参事とともに現場に駆けつけてございます。
8月5日、この日は町内の花壇巡りを実施しまして、出発式に御挨拶を
申し上げ、参加者の皆さんの出発を見送ったところでございます。
午前9時から、後志広域連合の南副連合長ほかが来庁されまして、国民
健康保険事業についての打合せを行ったところでございます。
また、午前10時から、日出の下口宅を訪れまして、前日、自宅を全焼
する火災にあわれました藤田由松さんに罹災見舞金をお届けしたところで
ございます。
また、午後1時30分から、水土里ネット北海道、札幌におきまして、
土地連理事会が開催され、出席をいたしたところでございます。
8月6日、この日は1日から3日にかけて恵庭市で開催された中体連の
全 道 大 会 に 出 場 し た 蘭 越 中 学 校 の 卓 球 部 8 名 と 、顧 問 の 林 先 生 が 来 庁 さ れ 、
大会での優勝と全国大会出場、徳島県鳴門市で8月22日から25日の出
場でございますが、その報告を受けたところでございます。
午前10時から、後志広域連合の南副連合長ほかが来庁されまして、介
護保険事業について7期の計画を作るにあたって保険料の協議を行ったと
ころでございます。
また、午後2時30分から、自衛隊倶知安駐屯地の前田司令が来庁され
まして、着任の御挨拶をいただいたところでございます。
また、午後4時から2階会議室におきまして、三和地区計装設備工事に
係る入札参加指名選考委員会を開催してございます。
8月7日、午前8時から、字富岡の椿新二さんほかが来庁されまして、
特殊な栽培法で高い付加価値につけている塩トマトを贈呈いただき、販売
状況等の説明を受けたところでございます。
また、午前10時から山村開発センターにおきまして、平成26年度蘭
越町戦没者追悼式を開催、挙行いたしてございます。鈴木議長さんをはじ
- 13 -
め皆さん方の御出席をいただきまして、無事終了させていただきました。
午 前 1 1 時 、北 海 道 電 力 株 式 会 社 の 倶 知 安 営 業 所 の 田 代 所 長 が 来 庁 さ れ 、
電気料の値上げについて、説明を受けたところであります。
また、午後2時、ホテル第一会館におきまして、後志広域連合会議を開
催しておりまして、連合議会に上程の議案等について審議をいただいたと
ころでございます。
また、午後5時から、来る9月2日、北海学園大学の高原教授と14名
の学生がらんこし米のブランド化についての調査のため来庁されることに
なり、教授と3名の学生が予備調査のために来庁され、対応をいたしたと
ころでございます。
また、午後6時30分から、倶知安駐屯地前田司令の歓迎会に御案内を
いただきまして、総務課長が代理出席をいたしております。
8月8日、午前9時から、この日は本日上程いたします工事請負契約の
締結に係る蘭越町行政通信システム整備工事の見積合わせを執行いたした
ところでございます。
また、午前9時30分から、第39回蘭越町福祉スポーツ大会に御案内
をいただきまして、出席をし、御挨拶を申し上げたところでございます。
また、午後1時から、京極町フレッシュパーク多目的広場で、羊蹄山ろ
く連合消防演習が開催され、出席をさせていただきました。
8月9日、この日は富岡農事組合合併記念交流会に御案内をいただきま
し て 、金 副 町 長 、矢 村 産 業 経 済 課 長 、そ れ か ら 坂 口 参 事 と と も に 出 席 を し 、
御挨拶を申し上げたところでございます。また引き続き、三和地区の夏祭
りの花火大会を観覧いたしたところでございます。
また、8月10日、午後6時50分から、この日は昨日、一昨日ですけ
れ ど も 、目 名 地 区 の 夏 祭 り に 御 案 内 を い た だ き ま し て 、教 育 長 、総 務 課 長 、
主幹とともに出席し、御挨拶を申し上げたところでございます。
8月11日、この日、北海道町村職員退職手当組合の例月出納検査を立
会いたしたところでございます。
平 成 2 6 年 度 普 通 交 付 税 の 交 付 決 定 額 に つ い て 、御 報 告 を 申 し 上 げ ま す 。
平成26年度普通交付税の本算定が、先般、7月4日に行われ、7月1
7日に決定されました。
今年度における普通交付税の全国総額は15兆8,724億円で、前年
度 に 比 較 し て 1 ,6 6 3 億 円 、率 に し て 1 .0 % の 減 額 と な っ て お り ま す 。
また、普通交付税と臨時財政対策債発行可能額を合算した実質的な交付
税 の 額 は 2 1 兆 4 ,6 7 6 億 円 で 、前 年 度 と 比 較 し て 7 ,8 4 3 億 円 、3 .
5%の減となってございます。
- 14 -
一方、後志管内では、19町村で324億3,300万円の交付額とな
っておりまして、対前年度増減率で3.7%の減額でございます。
今年度は18町村で大幅な減額となっておりますが、この理由といたし
まして、人口測定単位として人口密度の全国平均との比較により、経常態
容補正されている地域経済・雇用対策費が大幅に削減されたことによる影
響が大きく、新聞報道でもありましたが、赤井川村では1億8,159万
4,000円、率にして15.7%もの減額となりました。
このような中で、本町の普通交付税は26億10万4,000円で、前
年 度 の 普 通 交 付 税 額 2 6 億 7 ,8 8 6 万 円 に 対 し ま し て 、7 ,8 7 5 万 6 ,
000円の減額でございまして、減少率はマイナス2.9%となっており
ます。
また、臨時財政対策債につきましては、御承知のとおり、地方交付税の
先食いと称され、後年度、100%の地方交付税に算入される地方債でご
ざいますが、算定額が1億7,912万5,000円で、前年度の決定額
1億8,531万6,000円に対しまして、619万1,000円の減
額でございます。減少率はマイナス3.3%となっております。
普通交付税と臨時財政対策債を合わせますと、27億7,922万9,
000円でございまして、前年度の28億6,417万6,000円に対
し、8,494万7,000円の減額で、減少率はマイナス3.0%とな
っております。
また、平成26年度の当初予算の計上額は、普通交付税で24億8,0
00万円、臨時財政対策債で1億7,000万円、合わせまして、26億
5 ,0 0 0 万 円 を 計 上 し て お り 、予 算 に 対 し ま し て 、普 通 交 付 税 は 1 億 2 ,
010万4,000円の増加、臨時財政対策債は912万5,000円の
増加、合わせまして1億2,922万9,000円の増額となっておりま
して、今回、公共施設整備基金に積み立てるよう補正予算を計上しており
ますので、よろしくお願いをいたしたいと思います。
以上、平成26年度の普通交付税の交付決定額について報告を終わりま
す。
次に、チセヌプリスキー場の今後についての御報告を申し上げます。
チセヌプリスキー場につきましては、御承知のとおり、老朽化に伴いま
して改修が必要となっておりますが、補助金や有利な財政支援を受けるこ
とができず、リフトの十分な安全対策が講じられないことから、平成25
年度は休止とさせていただき、平成26年度においても休止予定としてお
ります。
この間、関係機関に財政支援を求める要請を行うなど、財源等の確保に
- 15 -
努めるとともに、町議会・総務文教常任委員会の陳情採択に付された意見
により、再度、町政懇談会等で町民に対する説明と周知を行い、意向等を
伺ってまいりました。町民からは特に再開への強い要望等はございません
でした。
そのような中で、今年度に入ってから、副町長を委員長として庁内検討
委員会を3回にわたって開催し、協議を進めました。
その結果、休止中のチセヌプリスキー場の運営について、今後は民間等
への譲渡を一定の条件のもとに応募していくことが最善策ではないかと、
全委員で方向性を確認したと報告を受けたところでございます。
なお、検討委員会における条件等ですけれども、スキー場譲渡価格を概
ね 5 ,0 0 0 万 円 と し 、リ フ ト 、休 憩 舎 、駅 舎 、格 納 庫 の 施 設 を 譲 り 渡 す 。
道有林の使用権についても移譲するが、道有林に係る使用料年間約200
万円については、譲受者が負担する。仮にスキー場の運営を廃止した場合
は 、全 て の 施 設 を 撤 去 し て 原 形 復 旧 す る 。そ の ほ か 敷 地 面 積 や コ ー ス 図 面 、
施設概要等の資料とともに一年程度の期間を定めて公募したいということ
でございます。
私は、これまでの経過等を踏まえた上で、今年7月4日に国土交通大臣
より認定されたニセコ観光圏において、チセヌプリスキー場を含めて湯本
温泉郷が奥ニセコ・昆布川地区として、国際リゾート観光地を目指す滞在
促進地区とされていることから、検討委員会での議論を尊重し、民間など
希望するところがあれば協議に応じることとし、今後、インターネット等
で広く周知したいと考えております。
なお、先般、オーストラリアからメルボルン市で公営スキー場の理事長
をされている御夫妻が来庁され、チセヌプリスキー場の運営に興味を持た
れたとして、副町長や総務課長、担当参事らと懇談をされており、リフト
を 活 用 し た ス キ ー 場 の 運 営 や 、昨 今 の ス キ ー 場 利 用 客 の 推 移 な ど に つ い て 、
情報交換したと報告を受けました。
また、この条件につきましては、今後とも必要に応じて町議会の皆さん
の御意見を伺いながら、対応してまいりたいと考えておりますので、その
際はよろしくお願いを申し上げたいと思います。
以上で、チセヌプリスキー場の今後についての報告を終わります。
次に、主な農作物の生育・出荷状況について、御報告を申し上げます。
6月7日にかけての平均気温は平年より高く、日照時間も平年対比133
%と好天に恵まれました。降水量は平年対比33%と少なく推移しており
ます。
水稲につきましては、6月下旬以降の好天により生育は平年より6日程
- 16 -
度進みが早く順調に推移しており、7月20日頃から出穂が始まったとこ
ろでございます。
馬鈴薯につきましては、好天が続き、生育は平年より5日程度進んでお
り、草丈は平年並で茎数は多いとのことでありますが、降雨不足による品
質、収量の低下が心配されていると伺っております。
秋まき小麦につきましては、7月9日頃から収穫作業が始まり、7月2
6日から27日の降雨前にほぼ終了しているとのことでございます。
また、降雨不足の影響により収量が心配されましたが、ほ場間差がある
ものの平年並の収量が確保されていると伺っております。
大豆・小豆につきましては、生育は7日程度進んでおりますが、草丈が
短く、葉数を少ないとのことでございます。
メロンにつきましては、好天により、定植作業や生育も順調に推移し、
出荷開始は昨年より2週間以上早い6月20日からの受入で、8月5日現
在の受入数は24,241ケースで、前年同期と比較して99.3%の出
荷となっております。
品質は干ばつの影響の少なく、好天が続いたことから糖度も高く、若干
大玉傾向とのことでございます。価格は全道的に出荷開始が早まり、市場
の出回り量も多く安値で推移しておりましたが、現在ギフト需要もあり、
単価はやや回復基調で推移していると伺っております。
トマトにつきましては、好天が続き定植作業や生育が順調に推移し、昨
年より7日早く6月24日から受入が開始されました。
昨年完成したトマト集出荷選別施設も順調に作動しておりまして、8月
2日からほぼ選果場の処理能力である日量20トン強の受入が続いており、
8月5日現在、本町分の受入数量は、143.8トンで前年同期と比較し
て122.4%の出荷と伺っております。
価格につきましては、各産地の出荷がピークを迎え、やや安値となって
おりますが、今後さらに各産地から出荷増となることから、価格の動向が
気になるとのことでございました。
アスパラガスの出荷の受入につきましては、極端な低温の影響もなく、
共選開始は、近年にない5月7日から受入となりましたが、5月下旬から
の干ばつや6月上旬の高温等の影響により例年と比較して出荷量が伸びず、
受入数量は最終的に39.2トンと伺っております。
なお、低温と干ばつだった前年と比較して114%の受入で、価格につ
きましても平年よりやや高めであったとのことでございます。
以上、主な農作物の生育・出荷状況についての行政報告を終わります。
次に、本日御提案いたします議案の提案理由の大綱について、御説明申
- 17 -
し上げます。
議案第1号につきましては、車両損傷事故による示談の締結についてお
願いするものでございまして、町嘱託職員が草刈機で蘭越小学校横の草刈
作業を行っていたところ、駐車していた車両に小石が飛び跳ね、ガラスや
車体を損傷しましたことから、相手方車両の現状復旧として205万8,
347円を町が全額負担する内容について、地方自治法第96条第1項第
12号の規定により、示談の議決をお願いするものでございます。
議案第2号につきましては、工事請負の契約の締結についてお願いする
ものでございまして、蘭越町行政通信システム整備工事について、8月5
日 、午 前 9 時 か ら 見 積 合 わ せ を 執 行 し た と こ ろ で ご ざ い ま す 。金 額 8 億 2 ,
618万9,200円で、内消費税が6,119万9,200円でござい
ます。
パナソニックシステムネットワークシステムソリューションズジャパン
カンパニー北海道社、執行役員社長梶野基晴を相手方として工事請負契約
の締結をいたしたく、議決をお願いするものでございます。
議案第3号につきましては、平成26年度蘭越町一般会計補正予算第3
号でございますが、歳入歳出それぞれ1億4,449万1,000円の追
加をお願いするものでございます。
歳出の主な内容につきましては、総務費で、先ほどの車両損傷事故の示
談に係る損害賠償金205万9,000円、曙地区排水修理ほか修繕料1
06万4,000円を追加、公共施設整備基金積立金1億3,000万円
追加、合わせまして1億3,312万3,000円の追加。民生費では、
目名地区生活改善センター外灯修繕料27万円の追加など、合わせまして
55万8,000円の追加。衛生費では、昆布診療所排水管修理ほか修繕
料25万円など、合わせまして162万円の追加。農林水産費では、上里
開拓水道管理事業800万円の追加。土木費では、町道路肩補修料47万
6,000円の追加など、合わせまして、59万6,000円の追加。教
育 費 で は 、ス ク ー ル バ ス 車 庫 シ ャ ッ タ ー 修 繕 料 5 9 万 4 ,0 0 0 円 の 追 加 。
合わせまして歳出総額1億4,449万1,000円の追加となるもので
ございます。
歳入の充当につきましては、普通交付税1億2,010万4,000円
の追加、前年度繰越金1,302万3,000円の追加、損害賠償金、こ
れは保険を掛けている町村会のほうから、さっきの示談に対して歳入して
くる金が205万9,000円、同額でございます。臨時財政対策債91
2万5,000円の追加など、合わせまして1億4,449万1,000
円を追加し、歳出に充当するものでございます。
- 18 -
議案第4号につきましては、平成26年度蘭越町介護保険サービス事業
特別会計補正予算第1号でございますが、歳入歳出それぞれ27万3,0
00円の追加をお願いするものでございます。
歳出の内容につきましては、マイクロバスリフト修繕料27万3,00
0円を追加するものでございまして、歳入の充当につきましては、前年度
繰越金を歳出に充当するものでございます。
なお、詳細につきましては、議案説明の時に、各担当課長から説明をい
たします。
以上、行政報告及び提案理由の大綱を終わらさせていただきます。
よろしく御審議のほどお願い申し上げます。終わります。
○ 議長(鈴木和雄)
これをもって、町長の行政報告及び提案理由の大綱
説明を終わります。
10分間休憩しまして、11時再開といたします。
○ 議長(鈴木和雄)
再開いたします。
○議長(鈴木和雄)
日程第4、議案第1号示談の締結についてを議題と
いたします。
提案理由の説明を求めます。
山内総務課長。
○総務課長(山内勲)
ただいま上程されました、議案第1号車両損傷事故に係
る示談の締結について、御説明いたします。
事故発生日時につきましては、平成26年6月20日、午前10時頃。
場所につきましては、蘭越町蘭越町228番地3、蘭越小学校のグラウンド周
辺敷地内でございます。
事故の概要でございますが、蘭越小学校のバックネットと蘭越駐在所の間にあ
る空き地で、嘱託公務補が草刈り作業を行っていたところ、消防サイレン塔横に
駐車していた相手方車両に無数の小石が飛び跳ね、当該車両のガラス・ボディ等
に損傷を与えたものでございます。
示談の内容ですが、相手方車両の現状復旧費205万8,347円を町が全額
負担するものでございます。
なお、相手方車両の車名及び型式等でございますが、車名はトヨタアルファー
- 19 -
ド、ファイブドアワゴン、4WD、排気量は2,400CC、初年度登録が平成
25年2月で、走行距離は約2万5,000キロでございました。
また、修理の主な内容ですが、バンパー、ヘッドランプ、フロントガラス、ド
アガラス、タイヤホイールなど取替修理箇所が約100箇所、左右前後のドアな
ど板金修理箇所が10箇所、そのほか分解調整が7箇所でございます。
示談額の内訳でございますが、部品価格104万1,670円、工賃が67万
7,540円、消費税13万7,537円で、修理費にかかる金額が185万6,
747円、それに代車費用が20日分で20万1,600円、合計で205万8,
347円となってございます。
示談の相手方につきましては、蘭越町字三和244番地3、株式会社テクノバ
ンハウス、代表取締役鹿内光夫氏でございます。
地方自治法第96条第1項第12号の規定によりまして、示談の締結について
議会の議決のお願いするものでございます。
以上で説明を終わります。よろしく御審議をお願いいたします。
○議長(鈴木和雄)
これをもって提案理由の説明を終わります。
これより質疑に入ります。質疑ありませんか。
はい。9番栁谷議員。
○9番(栁谷要)
新車から1年間の車で、おそらく300万を越える、
4 0 0 万 近 い 車 で な い か と い う ふ う に し て 思 う ん で す が 、例 え ば 、我 々 の 、
こ の 積 算 の 根 拠 に つ い て 、保 険 会 社 も 介 在 し て 適 正 な も の と 思 う ん で す が 、
車両の場合は、その全損に近い査定がある場合はですね、整備工場でもボ
ディ、つまりシャーシとエンジンが整備の基準で、これは資格も別になっ
ているわけですけど、ここがどのように損傷したかっていうのが、大きな
損害の基準になって、整備の基準になってくるんだろうと思うんですが、
鉄板とかですね、ガラスとかっていうのは、一体どういう扱いになるのか
っていうのがあれなんですが、これは正直なところですね、担当部局では
このはじき出した金額について、ちょっとあまりないことなので、どのよ
うな感想を持ったかとか、それから金額については、保険会社の査定が通
ったんで、これでこういうものなのかと思ったのかどうなのかですね、率
直な感想を聞かしていただきたいと、今後のこともありますのでね、どう
- 20 -
対策したらいいのかっていうこともありますので、率直なところは聞かし
ていただきたいというふうに思います。
○議長(鈴木和雄)
はい。山内総務課長。
○総務課長(山内勲)
ただいまの御質問ですけれども、議員おっしゃる
とおり、シャシや走行といったところの主要な部分に今回影響はなかった
ものでございます。ただ外部的に、おっしゃったとおり、ガラスそれから
見た目でですね、小石が飛んで無数の傷を付けたと、私どもも目視で数え
ま し た け れ ど も 、全 体 で 2 0 0 箇 所 ぐ ら い の 傷 、小 さ い 傷 が ご ざ い ま し た 。
金額についてもですね、当初聞いた時はびっくりしたんですけれども、業
者を通じて最終的には損害保険ジャパンから見積書が出されたということ
で、その価格については適正なのかなというふうに思っているところでご
ざいます。また、本人ともですね、何回か、相手方ともお話をされたんで
すけども、そういったことで、新車までの要望はしないと、あくまでも現
状復旧、直していただければいいという確認をいただきましたので、今回
このように高額ではありますけれども、全面改修、取替をして、本人に示
談したいというふうに思っております。そのようなことで御理解いただけ
ればというところです。
○議長(鈴木和雄)
○9番(栁谷要)
よろしいですか。
はい。わかりました。
○議長(鈴木和雄)
ほかにありませんか
(「なし」と呼ぶ者あり)
質疑なしと認めます。これをもって質疑を終了いたします。
これより討論を行います。討論ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
討論なしと認めます。これをもって討論を終了いたします。
これより、議案第1号示談の締結についてを採決いたします。
お諮りいたします。
本案は原案のとおり決定することに、御異議ありませんか。
- 21 -
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
異議なしと認めます。
よって、議案第1号は原案のとおり可決されました。
○議長(鈴木和雄)
日程第5、議案第2号工事請負契約の締結についてを
議題といたします。
提案理由の説明を求めます。
はい。山内総務課長。
○総務課長(山内勲)
ただいま上程されました、議案第2号工事請負契約の締
結につきまして、御説明申し上げます。
今回の改正は、お願いいたします工事請負契約は、蘭越町行政通信システム整
備工事でございまして、8月8日に見積合わせを執行いたしております。
業者の選定につきましては、今年に2月に開催されました臨時議会終了後の議
員協議会でも御説明をさせていただきましたが、東日本電信電話株式会社北海道
支店と、今回契約する会社の2社指名、当初につきましてはもう1社が手を挙げ
ておりましたけれども、途中で辞退をしております。この2社による企画提案協
議、いわゆるプロポーザルを2月6日に実施したところ、蘭越町の目的、要望に
合致しており、なおかつ価格と品質が総合的に優れていたことから、パナソニッ
クシステムネットワークス株式会社システムソリューションズカンパニー北海道
社と、契約締結に向けた優先交渉者と選定をいたしました。
その後、契約締結に向けた協議を行ってまいりましたが、その協議が整ったこ
とから、今回、見積合わせを執行して1社の随意契約により、札幌市豊平区月寒
中央通11丁目7番40号、パナソニックシステムネットワークス株式会社シス
テムソリューションズカンパニー北海道社、執行役員社長梶野基晴氏と契約する
ものでございます。
契約金額につきましては、消費税6,119万9,200円を含めまして、8
億2,618万9,200円でございます。
また、予定工期は平成29年3月24日に設定をいたしており、平成27年度、
28年度につきましては、本年度予算において債務負担行為で限度額を定めてお
ります。
次に、通信システムの概要につきまして、御説明を申し上げます。参考資料の
- 22 -
①を御覧願います。
1ページ目につきましては、システム概要構成図でございますが、通信システ
ムのセンター設備を役場庁舎に、サブセンター設備を消防庁舎に配置し、住民宅
や公共施設の告知端末、さらには屋外スピーカーを通信といたします。また、住
民宅や公共施設に配置する告知端末には、通信の双方向性を持たせ、グループ放
送や町内間での無料通話を可能といたします。さらには、防災力強化の観点から、
屋外スピーカーによる消防サイレンの吹鳴や、Jアラートとの接続も行います。
次に、2ページ目を御覧願います。
伝送網構成でございますが、センター設備と端末設備等を結ぶ伝送網は、光フ
ァイバーと無線設備の組み合わせによるハイブリットなネットワークとしますが、
無線を基幹的な伝送網といたします。したがって、無線中継局配置困難地域にお
きましては、光ケーブルを使って効率的に無線ネットワークを構築いたします。
次に3ページを御覧願います。
各設備の配置予定図になりますが、無線基地局17局、屋外スピーカー34基、
光ケーブル約40キロ、こちらの光ケーブルにつきましては、伝搬調査で変更も
ありうります。これらの施設予定図でございまして、今後、電波の伝搬調査や拡
声スピーカーの音達地点、いわゆる音の届く距離試験などを実施し、設置箇所を
決定いたします。
なお、工事の予定でございますが、設計と施工を一括発注することから、最初
に電波調査や音達調査などを含めた設計を年内までに行い、実施設計完了後に工
事に着手していくことといたします。
工事につきましては、3か年に及びますが、今年度は設計と一部工事を実施し、
出来高で約、本年度は3,900万円程度、平成27年度は約4億4,200万
円、最終年度は約3億9,000万円程度を予定しておりまして、住民宅の工事
が始まる前には町内各地区で説明会を実施する予定としております。
以上、地方自治法第96条第1項第5号及び蘭越町議会の議決に付すべき契約
及び財産の取得または処分に関する条例第2条の規定によりまして、議会の議決
をお願いするものでございます。よろしく御審議をお願いいたします。
○議長(鈴木和雄)
これをもって提案理由の説明を終わります。
これより質疑に入ります。質疑ありませんか。
はい。6番冨樫議員。
- 23 -
○6番(冨樫順悦)
はい。6番です。
ただいまの提案されましたこの行政通信システムの契約の締結等につき
ましては、何ら疑義を申し上げるものではございませんが、総額7億6,
000万ですか、多額の金を投じた蘭越町政においても非常に大きな工事
であります。従来、行っております同報無線の改修等々で、改修されるこ
と は 理 解 は し て お り ま し て 、ま た 予 算 議 会 等 々 で も 説 明 あ り ま し た が 、今 、
我々全くこの仕組みそのものを全く理解してございません。これは提案で
ありますけれども、今少しこの全員協議会等々で詳しい仕組みについて説
明 を し て い た だ け な い も の な の か 、そ の へ ん の 提 案 し た い と 思 う ん で す が 、
どうなんでしょうか。
○議長(鈴木和雄)
はい。質問分かりますか。
はい。山内総務課長。
○総務課長(山内勲)
御質問ですけれども、いわゆる今の同報無線に代
わる、同報無線が来年の2月で終了するものですから、まずはその無線に
代わる町とそれから町民の方々とを結ぶものということで、計画を立てま
した。今回この最終的にシステムを構築するものの内容につきましては、
先ほども若干申し上げましたけれども、役場にセンターを置きまして、役
場と、それから基本的には住民とを線あるいは無線で結んで、何かあった
時の情報交換と言いますか、情報提供とそういうものに資するものという
ふ う に 考 え て い た だ け れ ば と い う ふ う に 思 い ま す 。そ の 仕 組 み に つ い て は 、
具体的に個々を今ここで申し上げるわけにはいかないんですけれども、今
は同報無線で、オフトークですので、電話の回線を使用して有線というか
たちでやっておりますけれども、今回のシステムは有線及び無線というこ
とで、基本的には無線を基本として電波を通信するということです。家庭
にはIP告知端末といいまして、電話機と同じようなものがもう1台設定
をされます。自分の家の電話機とは別に告知端末が設定をされまして、そ
こからスピーカーによって音声が聞こえてくるということでございます。
私どもが一番今回重視したのは、双方向通信ということでございまして、
今までは一方的に行政が通信していたものを、実は町民の方からも行政に
- 24 -
対して一定の通信ができると、あるいは行政が通信したことに対して聞き
ましたよとか、あるいは確認しましたと、そういった行為ができると、こ
れは安否確認、そういったことにも繋がるんですけれども、そういうこと
をまず重視してやらさせていただくと。それからもう一つは、その電話機
は 、今 あ る 電 話 機 と は 別 な ん で す け ど も 、そ の 電 話 機 を 持 つ こ と に よ っ て 、
蘭越町内の通話は全て無料になると、その電話を使うことで。それはまた
別な電話番号が付くわけですけれども、今の自分の電話番号とは別な電話
番号が付くわけですけれども、そこの通信についてはまるっきり無料にな
ると、そういったところのメリットをまず考えまして、今回このシステム
にさせていただいたわけですけれども、何よりももちろん、今までの同報
無線と同じような機能を持たす、プラス、防災的なシステムについても強
化をすると、そういったところを重視しながら、今回システムを構築する
ということなんですけども、個々のその仕組みについては、また色々あり
ますし、例えば、家に、無線ですから、各の家にアンテナみたいなものを
立てなきゃならないということとかもありますし、あるいはその電話機で
すから多少の家庭に電力と言いますか、電気使用料がかかると。ただし、
今は同報無線で1か月540円の加入者は使用料をNTTに払っておりま
すけれども、そういった使用料については今後かからなくなるということ
でございます。それからもう一つは、今までは希望によって設置しており
ま し た 。オ フ ト ー ク に つ き ま し て は 。料 金 も か か る も の で す か ら 。し か し 、
今回につきましては、できるだけ皆さん方に説得をして納得をしていただ
きながら、全世帯にそのIP端末というシステムを構築したいというふう
に考えておりますので、そのへんのところで御理解いただければというふ
うに思います。今回、2社によるプロ-ポーザルを行って決定したんです
けども、価格の面とかもありましたけれども、何よりもやっぱり大事なこ
とは、先ほど言いましたように防災力の強化というところに主眼を置きま
したので、有線も良かったんですけども、何かあった時に断線した場合は
全くその通信が効かなくなるというところでございますけれども、無線で
すと多少そういったことがあってもですね、そのまま通信は継続できると
いう、そのことも考え合わせて業者を選定させていただいたところでござ
います。そうですね、それから外部のスピーカーも先ほど説明いたしまし
- 25 -
たけれども、全部で34基を外部スピーカーとして付けます。これは家に
いないで外で働いている方もいるかと思いますけれども、そういった方に
も有事の際にはいち早く周知することができると、そういったこともあり
まして、今回はこちらの業者さんに決めさせていただきたいということで
選定をさせていただきました。以上です。
○6番(冨樫順悦)
はい。議長。
○議長(鈴木和雄)
はい。冨樫議員。
○6番(冨樫順悦)
私申し上げたのは、ただいまの総務課長が説明した
そのことなんですよ。これはやっぱりこれだけの非常に重要な事業であり
ますので、事前に説明あって然るべきじゃなかったのかなと、そういう思
い で 申 し 上 げ た ん で あ り ま し て 、遅 れ ば せ な が ら 、今 後 で も い い で す か ら 、
もっと詳しく私どももそれは知っておくべきだと思いますし、知るべきだ
と思うんですよね。今後の運用の問題もあります。まさに今、総務課長が
説明されたとおりのことで結構ですから、全員協議会等々で説明いただけ
ないものなのかなと、私、決してその締結に反対を、疑義を申し上げてい
る の で は あ り ま せ ん 。今 少 し 、こ れ だ け の 金 額 の 工 事 を や る わ け で す か ら 、
それが我々、今説明あったような詳しいことは全く知らない、皆さん全員
の議員が言うんですけど、これは一体どうなってるんだと、全く聞いてな
いと言うんですよね。確かに予算議会等でも説明は、若干説明はありまし
たけれども、ですから、今少し詳しい部分、丁寧に議員協議会等々を緊急
に開いて御説明願えないものかなと、その提案で申し上げているんです。
そのことに対してお答えいただきたいと思います。
○議長(鈴木和雄)
○町長(宮谷内留雄)
はい。宮谷内町長。
議員協議会開いていただければ、そこで説明させ
ます。
○議長(鈴木和雄)
よろしいですか。
○6番(冨樫順悦)
分かりました。
- 26 -
○議長(鈴木和雄)
ほかにありませんか。
9番、栁谷議員。
○9番(栁谷要)
オフトーク通信、今年度、来年2月終了ということで
ございます。供用開始との関係でオフトーク通信、防災無線、有線通信と
の 継 ぎ 目 が ど う な る の か と い う こ と が あ る ん で す が 、そ の へ ん の と こ ろ を 、
供用開始との関係で伺いたいと思います。
○議長(鈴木和雄)
山内総務課長。
○総務課長(山内勲)
御指摘のとおり、来年2月ですので、1年半から
2年程度は空白期間といいますか、オフトークとしての通信は無くなりま
す。ただし、今流で申し訳でないんですけども、インターネット、役場の
ホームページからまずは聞けるということを、一つ御承知おき願いたいと
いうことで、それから行政協力員文書を少し強化して周知に努めていきた
い、今まで以上に周知に努めていきたいということでございます。それか
らもう一つは、最終的には先ほども申し上げましたとおり、平成29年、
28年度ですけれども、29年の3月くらいですから、29年の4月から
スタートという、本格稼働ということになりますけれども、順次屋外スピ
ーカーなどにつきましては、来年度設置することになりますので、出来た
ものから試験も兼ねて一部運用していくと、そういったことで対応してい
きたいというふうに考えておりますので、御理解いただければというふう
に思います。以上です。
○議長(鈴木和雄)
○9番(栁谷要)
はい。9番、栁谷議員。
完了部分から供用を試験的にでも開始していくってい
うことで受け止めていいんですか。
○議長(鈴木和雄)
○総務課長(山内勲)
はい。山内総務課長。
各の住宅の宅内の装置につきましては、おそらく
その工事が全部完了した後でなければ難しいかと思いますけれども、屋外
のスピーカー34箇所につきましては、設置した時点で試験も含めて放送
- 27 -
していきたいというふうに考えております。以上です。
○議長(鈴木和雄)
○総務課長(山内勲)
はい。総務課長。
すいません。もう一つ付け加えさせていただきま
す と 、先 ほ ど 申 し 上 げ ま し た 宅 内 装 置 、こ れ は 安 い も の で は ご ざ い ま せ ん 。
相当高いんですけれども、電話も兼ねておりますので、そこにつきまして
も、全部2,400世帯を予定しておりますけれども、そちらにつきまし
ても、全額町が負担して納入したいと、各家庭に配置したいというふうに
考えておりますので、そちらにつきましても御理解をいただければという
ふうに思います。以上です。
○議長(鈴木和雄)
ほかにありませんか。
はい。1番、琵琶議員。
○1番(琵琶博之)
1点質問させていただきます。これはイニシャルコ
ストはこれで理解しますけど、ランニングコストですね、保守とか機器設
置、故障も想定されると思います。仮に年間どれくらいかとか、最初の3
年、5年ぐらいでどれぐらいかかるかとか、どのような見通しになってい
るかをお教えいただきたいと思います。
○議長(鈴木和雄)
北川総務課参事。
○ 総 務 課 参 事( 北 川 淳 一 )
ランニングコストについてお答えいたします。
このプロポーザルの説明があった時に、その構築費用と合わせてですね、
ランニングコストいくらかかるかという説明をさせました。その時点では
ですね、金額として年間550万ということで、1年間365日対応しま
して何か故障があればですね、まず交換できるものは庁内に配置しておき
まして、すぐに交換するなりあるいは技術者が派遣されてその修理にあた
るとか、そういったことをしていただきまして、現時点では年間550万
という金額でありますけれども、これについては今後協議をしましてです
ね、圧縮させていきたいというふうに考えておりますので、御理解をいた
だきたいと思います。
- 28 -
○議長(鈴木和雄)
琵琶議員、よろしいですか。
○1番(琵琶博之)
はい。
○議長(鈴木和雄)
はい。ほかにありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
質疑なしと認めます。これをもって質疑を終了いたします。
これより討論を行います。討論ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
討論なしと認めます。これをもって討論を終了いたします。
これより、議案第2号工事請負契約の締結についてを採決いたします。
お諮りいたします。
本案は原案のとおり決定することに、御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
異議なしと認めます。
よって、議案第2号は原案のとおり可決されました。
○議長(鈴木和雄)
日程第6、議案第3号平成26年度蘭越町一般会計補
正予算を議題といたします。
提案理由の説明を求めます。
はい。山内総務課長。
○総務課長(山内勲)
ただいま上程されました、議案第3号平成26年
度蘭越町一般会計補正予算第3号につきまして、御説明申し上げます。
現在、この会計の予算の総額は52億9,014万3,000円でござ
いまして、歳入歳出それぞれ1億4,449万1,000円を追加して、
54億3,463万4,000円とするものでございます。
また、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに
補正後の歳入歳出予算の金額は、第1表歳入歳出予算補正によるものでご
ざいます。
次に、地方債の補正でございますが、第2表地方債補正よるものでござ
います。後ほど御説明を申し上げます。
- 29 -
それでは、事項別明細書の歳出から御説明いたします。7ページを御覧
願います。
2款総務費
1項総務管理費
1目一般管理費、補正額205万9,0
00円。特定財源のその他につきましては、損害賠償金でございます。2
2補償補てん及び賠償金205万9,000円。自動車損害賠償金でござ
いまして、先ほど議案第1号で可決いただきました示談締結に伴う賠償金
でございます。
4 目 財 産 管 理 費 、補 正 額 1 0 6 万 4 ,0 0 0 円 。1 1 需 用 費 1 0 6 万 4 ,
000円。修繕料で曙地区における排水管改修と、役場庁舎内のトイレセ
ンサー修理を行うため、補正をお願いするものでございます。
19目公共施設整備基金費、補正額1億3,000万円。25積立金1
億 3 ,0 0 0 万 円 。公 共 施 設 整 備 基 金 積 立 金 で ご ざ い ま し て 、施 設 の 修 繕 、
改修等に備えて積立てするもので、これによりまして同基金の残高は、平
成26年度末で6億4,533万円となります。
3款民生費
1項社会福祉費
4目生活改善センター費、補正額27万
円。11需用費27万円。修繕料でございまして、目名地区生活改善セン
ター外灯修理のため、補正をお願いするものでございます。
8目高齢者生活福祉センター費、補正額10万8,000円。11需用
費10万8,000円。修繕料でございまして、高齢者生活福祉センター
めなに係る受電中開閉器の接地抵抗が過大になっており、感電する恐れが
あると定期点検で指摘されたことから、今回修理をお願いするものでござ
います。
14目地域福祉基金費、補正額18万円。特定財源のその他につきまし
ては、地域福祉基金指定寄附金で、蘭越町の石岡様ほか2名から寄附がご
ざいましたので、積立させていただくものでございます。25積立金18
万円。地域福祉基金積立金でございます。8ページにまいります。
4款衛生費
1項保健衛生費
5目診療所費、補正額108万2,00
0円。11需用費25万円。修繕料でございまして、昆布診療所の給排水
管 修 理 と 電 線 配 線 修 理 で ご ざ い ま す 。1 8 備 品 購 入 費 8 3 万 2 ,0 0 0 円 。
昆布診療所に電熱式蒸気加湿器の購入をお願いするものでございます。
4款衛生費
2項清掃費
2目じん芥処理費、補正額53万8,000
- 30 -
円。11需用費53万8,000円。川上牧場内にある生ごみ等堆肥化処
理施設に引き込んでいる電線の電柱のうち、3本が倒壊の恐れがあること
から、今回取替修理をお願いするものでございます。
6款農林水産業費
1項農業費
3目農業振興費、補正額800万円。
19負担金補助及び交付金800万円。上里開拓水道管理事業への補助金
でございまして、普通河川パンケ目国内川にかかる上里3号橋に添加して
い る 水 道 管 が 老 朽 化 に 伴 い 漏 水 し 、現 在 は 応 急 処 置 で 対 応 し て お り ま す が 、
冬期間になって再び漏水することが懸念されることから、本格的な復旧工
事を施工するにあたり、上里水道利用組合へ助成するものでございます。
なお、助成にあたりまして、7月30日に上里水道利用組合の役員の方々
が来庁され、要望を受けております。次のページにまいります。
8款土木費
2項道路橋りょう費
2目道路維持費、補正額59万6,
000円。11需用費47万6,000円。修繕料でございまして、曙地
区の町道路肩が陥没したことから補修するものでございます。15工事請
負費12万円。街路灯設置工事で、保健福祉センター裏の単身者住宅用の
街路灯として設置をお願いするものでございます。
10款教育費
3項中学校費
3目スクールバス費、補正額59万4,
000円。11需用費59万4,000円。修繕料でございまして、スク
ールバスシャッターの昇降部品が老朽化のため、昇降作動に支障が生じて
いることから、修理をお願いするものでございます。
次に、歳入に戻ります。6ページを御覧願います。
11款地方交付税
1項地方交付税
1目地方交付税、補正額1億2,
010万4,000円。1地方交付税1億2,010万4,000円。普
通交付税の追加でございます。
18款の寄附金は、説明を省略いたします。
20款繰越金
1項繰越金
1目繰越金、補正額1,302万3,00
0円。1繰越金1,302万3,000円。前年度繰越金の追加でござい
ます。
21款諸収入は、説明を省略いたします。
22款町債
1項町債
8目臨時財政対策債、補正額912万5,00
0円。1臨時財政対策債912万5,000円の追加で、これらによりま
- 31 -
して、歳出充当するものでございます。
次に3ページを御覧願います。
第2表地方債補正につきまして、御説明申し上げます。変更でございま
して、臨時財政対策債でございますが、補正前の限度額は1億7,000
万円でしたが、912万5,000円を追加いたしまして、1億7,91
2万5,000円とするものでございます。なお、起債の方法、利率、償
還の方法につきましては、従前と変更ございません。
以上で説明を終わります。よろしく御審議をいただきますようお願いい
たします。
○議長(鈴木和雄)
これをもって提案理由の説明を終わります。
これより質疑に入ります。質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
質疑なしと認めます。これをもって質疑を終了いたします。
これより討論を行います。討論ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
討論なしと認めます。これをもって討論を終了いたします。
これより、議案第3号平成26年度蘭越町一般会計補正予算を採決いた
します。
お諮りいたします。
本案は原案のとおり決定することに、御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
異議なしと認めます。
よって、議案第3号は原案のとおり可決されました。
○議長(鈴木和雄)
日程第7、議案第4号平成26年度蘭越町介護保険サ
ービス事業特別会計補正予算を議題といたします。
提案理由の説明を求めます。
はい。小林健康推進課長。
○健康推進課長(小林俊也)
ただいま上程されました、議案第4号平成
26年度蘭越町介護保険サービス事業特別会計補正予算第1号につきまし
- 32 -
て、御説明申し上げます。
この会計の現在の予算総額は6,952万円で、この総額に27万3,
000円を追加し、歳入歳出予算の総額を6,979万3,000円とす
るものでございます。
また、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに
補正後の歳入歳出予算の金額は、第1表歳入歳出予算補正によるものでご
ざいます。
それでは、最初に事項別明細書の歳出から御説明申し上げます。6ペー
ジを御覧願います。
1款サービス事業費
1項居宅サービス事業費
2目通所介護事業費、
補正額27万3,000円。11需用費、目名デイサービスで使用してお
ります送迎マイクロバスの車椅子用リフト部分、油圧シリンダーからのオ
イル漏れがあり交換する必要があるため、修繕料として27万3,000
円を追加するものでございます。
次に、歳入について、御説明申し上げます。5ページを御覧願います。
3款繰越金
1項繰越金
1目繰越金、補正額27万3,000円。前
年度繰越金を追加し、歳出充当するものでございます。
以上で説明を終わります。御審議のほどよろしくお願いいたします。
○議長(鈴木和雄)
これをもって提案理由の説明を終わります。
これより質疑に入ります。質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
質疑なしと認めます。これをもって質疑を終了いたします。
これより討論を行います。討論ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
討論なしと認めます。これをもって討論を終了いたします。
これより、議案第4号平成26年度蘭越町介護保険サービス事業特別会
計補正予算を採決いたします。
お諮りいたします。
本案は原案のとおり決定することに、御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
異議なしと認めます。
- 33 -
よって、議案第4号は原案のとおり可決されました。
○議長(鈴木和雄)
以上をもって、本臨時会に付議された案件の審議は、全部
終了いたしました。
これにて、平成26年第3回蘭越町議会臨時会を閉会いたします。
午前11時36分
- 34 -
閉会