溶融亜鉛めっき高力ボルトカタログ へのリンク

溶融亜鉛めっきを施した高カボルトを建築構造物に使用する場合、JIS規格品でないため、建築
基準法 第37条に基づいて国土交通大臣による認定を必要とします。
しかしながら、当社は“溶融亜鉛めっき高力六角ボルト”の国土交通大臣の認定を取得してお
ります。
したがって、当社の溶融亜鉛めっき高カボルト(GHボルト)を使用し、“設計施工指針” ・
“施工管理要領”に沿って設計・施工を行なえば、十分な接合部性能が得られ、自由にお使い
いただけます。
溶融亜鉛めっき高カボルトは、次の
ような特長をそなえております。
●めっきの付着量は、550g/m2以上
としており、長期防錆に優れてお
ります。
●ナットは、ねじ加工後にめっきす
るため、ねじ部の防錆も十分確保
されます。
●ボルトの強度は、じん性に富み安
定した強度となっております。
●ナットは、めっき後に潤滑処理を
施しているため、トルク係数値は
安定しており、ナット回転法によ
る施工性に優れております。
ボルトのヘッドマーク
ねじの
呼び
d1
H
B
基準寸法 許容差 基準寸法 許容差 基準寸法 許容差
M16
16
M20
M22
M24
M27
20
22
24
27
M30
30
+0.7
-0.2
10
+0.8
-0.4
±0.8
27
13
14
15
16
±0.9
32
36
41
46
19
±1.0
H
基準寸法
ねじの呼び
(d)
おねじ
の外径
M16
16
16
M20
M22
M24
M27
M30
20
22
24
27
30
20
22
24
27
30
座金の呼び (d)
0
-0.8
0
-1
50
許容差
C
約
D
約
D1
最小
31.2
25
25
37
41.6
47.3
53.1
30
34
39
44
29
33
38
43
57.7
48
47
B
基準寸法
±0.35
27
±0.4
32
36
41
46
50
r
1.2
~
2.0
1.6
~
2.4
2.0~
2.8
K
約
a-b
最大
2
0.8
30
0.9
1.1
0.4
1° 2°
~
1.2
0.8
1.3
35
40
45
50
1.5
55
2.5
3
3.5
E
最大
a-b
C
約
D
約
D1
最小
最大
0
-0.8
31.2
25
25
0.8
0
-1
37
41.6
47.3
53.1
57.7
30
34
39
44
48
29
33
38
43
47
0.9
1.1
1.2
1.3
1.5
許容差
d
許容差
基準寸法
16
17
+0.7
0
32
20
22
24
27
21
23
25
28
+0.8
0
40
44
48
56
30
31
+1.0
0
60
許容差
0
-1
0
-1.2
h
S
基準寸法 許容差
+5
0
+6
0
E
最大
F
最大
h
1°
2°
0.4~
0.8
t
D
基準寸法
F
最大
基準寸法
許容差
4.5
±0.5
C 又は r
約
1.5
2
6
8
6
8
±0.7
2.4
2.8
機械的性質
■ボルト
■ナット
試験片の機械的性質
機械的性質による等級
F8T
耐力
N/mm2
640以上
引張強さ
N/mm2
800~1,000
伸び
%
絞り
%
機械的性質による等級
16以上
45以上
F10
F8T
ボルトの有効断面積
(mm2)
最小引張荷重 kN
硬さ
M16 M20 M22 M24 M27 M30
95HRB~35HRC
機械的性質による等級
126
196
243
283
368
449 18~31HRC
157
245
303
353
459
561
ボルトの最小引張荷重に同じ
トルク係数値による種類
F35
硬さ
25~45HRC
--
セットのトルク係数値
A
保証荷重
■座金
製品の機械的性質
機械的性質による等級
硬さ
溶融亜鉛めっきの種類
JIS H 8641 2種 HDZ55
トルク係数の平均値
0.110~0.150
550g/m2 以上
めっきの付着量
設 計
■高力ボルトの許容せん断力等
溶融亜鉛めっき高力ボルトの長期及び短期応力に対する許容耐力
許容せん断力 (kN)
高力ボルトの種類 ボルトの呼び径 設計ボルト張力
M16
M20
M22
M24
M27
M30
F8T
許容引張力 (kN)
長期
短期
(kN)
1面摩擦
2面摩擦
1面摩擦
85.2
133
165
192
250
305
22.7
35.4
44.0
51.2
66.6
81.3
45.4
70.8
88.0
102
133
163
34.0
53.2
66.0
76.8
100
122
2面摩擦
68.0
106
132
154
200
244
長期
50.3
78.5
95.0
113
143
177
注)許容せん断力は、すべり係数値を0.4として、下式により求めた値です。 許容引張力は、日本建築学会の「鋼構造設計基準」と同じです。
許容せん断力=0.4 × B0 (設計ボルト張力)
ボルト孔径
ボルトの呼び
M16
M20
M22
M24
M27
M30
(単位:mm)
公称軸径(d)
16
20
22
24
27
30
ボルト孔径
18
22
24
26
30
33
ボルト首下長さ
ねじの呼び
M16
M20
M22
M24
M27
M30
(単位:mm)
加える長さ
30
35
40
45
50
55
短期
75.4
118
143
170
214
266
施
工
摩 擦 面
高カボルト摩擦接合部の摩擦面は、ブラスト処理を施すことを標準とします。
ブラスト面の表面粗さは50μ mRz以上とし、亜鉛の合金層が残るように軽く施して下さい。また、ブラストを施す範囲は、
添接板の外に出ない範囲として下さい。(下図参照)
添接板の外面等摩擦面でない部分、および引張接合部は、めっきのままとして下さい。
鉄骨加工業者殿は、摩擦面の表面粗さを管理するため、めっきされた表面あらさ標準試験片(100×100 x t mm)を作
成し、弊社で表面粗さの測定および認定を受けて下さい。
なお、ブラスト処理以外の特別な処理を施す場合は、実験によりすべり係数値が0.40以上得られることを確認する必要
があります。
高力ボルトの締付け
1次締め
1次締めは、仮ボルトを締付けて部材の密着を確認した後、全ボルト
について表に示すトルクでナットを回転させて行います。
呼び径
1次締付けトルク
M16
約 100 N・m
M20・M22
約 150 N・m
M24
約 200 N・m
M27・M30
約 250 N・m
マーキング
1次締付後ボルト・ナット・座金および部材にわたるマークを施します。
本 締 め
本締めは、1次締付け完了後を起点として、ナットを120°回転させて行います。(下図参照)
ただし、ボルトの長さが呼び径の5倍を超える場合、ナットの回転量は実験により求めて下さい。
締付け後の検査
締付け後の検査は、目視によりナットの全数について行い、規定の
ナット回転量に対して±30°の範囲にあるものを合格とします。
この範囲を超えて締付けられた高カボルトは取り替えて下さい。
ナットの回転量の不足している高カボルトは、所要のナット回転量
まで追い締めして下さい。
GHボルト
● 質量およびセットの梱包数(入り数)
ねじの呼び
M16
M20
M22
M24
M27
M30
セット入り数
1箱セット数
1箱セット数
1箱セット数
1箱セット数
1箱セット数
1箱セット数
●ボルトの長さ
160
160
150
140
130
130
120
120
110
110
105
105
105
90
90
90
90
90
35
40
45
50
55
60
65
70
75
80
85
90
首
下
長
さ
mm
95
100
105
110
115
120
125
130
135
140
145
150
155
160
95
95
90
85
80
75
75
70
65
60
60
60
55
50
50
50
50
50
45
40
40
ボルトの首下長さは、締付け
長さ(締付ける鋼材の総厚さ)
に、下表の長さを加えてお選
びください。
65
65
65
60
55
55
50
50
45
45
45
40
40
40
35
35
35
30
30
30
30
25
25
25
45
45
45
40
40
40
40
35
35
35
35
30
30
30
25
25
25
25
25
25
25
20
20
20
20
20
20
165
170
175
180
185
190
単位 : mm
25
25
25
25
25
25
25
25
25
20
20
20
20
18
18
18
18
18
18
16
16
16
16
ねじの呼び
加える長さ
M16
30
M20
35
M22
40
M24
45
M27
50
M30
55
20
20
20
20
20
20
20
20
20
18
18
18
18
16
16
16
16
16
16
15
15
15
15
備考 : 製品は段ボール箱に梱包され、1箱の質量は約30kgとなっています。
社
〒559-0022 大阪府大阪市住之江区緑木1-4-16
TEL
本 社 工 場
〒559-0022 大阪府大阪市住之江区緑木1-4-16
TEL
行 橋 工 場
〒824-0038 福岡県行橋市西泉4-3-2
TEL
本 社 営 業 部
〒559-0002 大阪府大阪市住之江区緑木1-4-16
TEL
東 京 営 業 所
〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-6-11 (日本橋 橘ビル 4階)
TEL
名古屋営業所
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-10-21(名古屋御園ビル 5階)
TEL
福 岡 営 業 所
〒824-0038 福岡県行橋市西泉4-3-2
TEL
東 京 試 験 所
〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通リ1-7-4
TEL
本 社 試 験 所
〒559-0022 大阪府大阪市住之江区緑木1-4-16
TEL
行 橋 試 験 所
〒824-0038 福岡県行橋市西泉4-3-2
TEL
本
06-6682-3261
06-6682-3261
0930-23-2571
06-6682-3261
03-5642-3386
052-218-7515
0930-25-5200
047-35l-1588
06-6682-3261
0930-23-2571
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
06-6682-3270
06-6682-3270
0930-25-0230
06-6682-3270
03-5695-6881
052-231-1225
0930-25-5201
047-351-1554
06-6682-3270
0930-25-0230