9/28 B4ミーティング

3次元ビジョン研究室
徐 剛 研究室
教授紹介
3次元ビジョンの第1人者、3冊の著書
„ 三次元メディア社を創業・社長
„
„
„
„
世界最高の3次元ビジョン技術を開発販売
トヨタ・三菱重工・NEC・オムロン等に技術提供
ボーイング飛行機、自動車の生産ラインで活躍
徐研究室の特徴
„
„
„
自主性を重視
基礎力(英語・数学・アルゴリズム)を主に鍛える
実用化・製品化を視野に入れたロボットビジョンの研究
多様で個性的な学生を輩出
(創業社長、 卒業5年でソニーの係長昇進、ベンチャー
役員、米国移住、カナダ留学、、、)
„
研究室理念
„
人生を豊かにするための知識、常識を研究を通じて
育成
„
個々に設定した目標を、努力して達成する喜びを通じ
て、人生の困難に立ち向かう意志、努力し続ける力と
各種専門能力を獲得
„
人生で成功するための価値観―思いやり、責任感、
誠実、勤勉―を実践
研究開発プロジェクト
„
„
„
„
移動ロボット
- 新しいプロジェクト
ロボットによるピッキング
- 3次元物体認識
3次元画像計測
- 鏡面、透明物体の計測
3回生後期(卒研1)
- PRアルコン優勝を目標としたトレーニング
移動ロボット
„
„
認識アルゴリズム、その他理論の提案
以下、購入予定ロボット
移動ロボット
„
„
今までの研究で得た知識を基に、移動ロボットについ
て研究する
自律移動のための視覚システム
„
障害物、目標等の認識
„
研究室では新たな試み
„
家庭用サービスロボットを視野に入れる
ロボットによるピッキング
„ ロボットによる工場の完全自動化
„ (株)三次元メディア、院生3名による研究開発
„ 08国際画像機器展に出展
ロボットによるピッキング
カメラから画像を得る
2.
ステレオ画像から物体の位置姿勢を得る(3次元物体認識)
3.
ロボットに物体の位置姿勢を送る
4.
物体を掴んで運ぶ
紹介動画
1.
3次元画像計測
„
ステレオ画像からの3次元座標の取得
„
„
„
拡散反射面の計測
鏡面の計測
混合反射面(金属)の計測
拡散反射面の計測
„
„
システム構成
2カメラ+1プロジェクタ
シチズンアクティブ社の
ストライプ液晶格子投影
システム
カメラ:ニコンD70
3次元出力結果
鏡面の計測
Camera 2
Camera 1
n
法線一
致
Display
„
„
3次元点群数 265854
RMS誤差 0.114mm
その他、研究の紹介
3次元頭部モデル生成
„ 手指の姿勢推定
„ 清水寺の3次元復元
„
3次元頭部モデル生成
3次元復元
NURBS曲面モデリング
多カメラによる頭部撮影
紹介動画
手指の姿勢推定
紹介動画① 紹介動画②
カメラによる実画像
手の3次元モデル
清水寺の3次元復元
紹介動画
卒業後進路
„
„
„
„
„
„
„
„
„
07年度就職先
(株)日本IBM, (株) KDDI, (株)デンソーウェーブ,
慶応義塾大学院(1名)
デジタルハリウッド大学院(1名)
立命館大学院(4名)
08年度就職先
(株) KDDI, (株)京セラ, (株)NEC, (株) Jupiter, (株)楽天
立命館大学院(4名)
奈良先端科学技術大学院(2名)
教授からの紹介は以上
„ 以下、M1からの紹介
„
3次元ビジョン研究室
研究室メンバ
„ 一週間の予定
„ アルゴリズムコンテスト
„ マンスリーイベント
„ 飲み会
„ おわりに
„
研究室メンバ
教授 1名
„ 秘書 1名
„ Doctor 1名
„ Master 8名(M1:4名 , M2:4名)
„ B4 17名
„ 計 28名
„
一週間の予定
„
全体ゼミ
週1回
„ 数名が全員に研究の進捗を報告
„
„
グループミーティング
週1,2回
„ グループ毎に行う
„ それぞれのテーマについて話し合う
„
„
その他
„
研究室等で仲間と相談し合いながら学習
アルゴリズムコンテスト
参加目的
- 主体性を実践
- 学会への参加、発表
- 学外のコンテストに挑戦する事で自分の能力を向上
„
過去の結果
- 参加した回は常に賞を獲得
- 昨年度は初の最優秀賞
„
アルゴリズムコンテスト
„
2007年度パターン認識、メディア理解(PRMU)
アルゴリズムコンテスト
優秀賞:尾藤(B4)、青木(B4)
入賞:佐古(B4)
„
2008年度アルゴリズムコンテスト
最優秀賞:吉村(B4)
入賞:高田(B4)
アルゴリズムコンテスト
„
„
„
2008年度アルゴリズムコンテスト
最優秀賞:B4吉村
「直線上の色の変化を比較したマッチング」
副賞
DVDレコーダー DIGA DMR-XP12
図書カード2万円分
マンスリーイベント
毎月一度、イベント開催
„ 目的:
・研究室のメンバーの親睦を深める
・コミュニケーション能力を鍛える
„ 学生1∼2名が企画
„ 4/20(月)開催
„ 「想像力御絵描きクイズ」
„
飲み会
„
„
„
新入生歓迎飲み会(8月)
忘年会(12月)
追い出しコンパ(2月)
おわりに
„
色々な研究室の特徴を比較して、自分に合っ
た研究室選択をして下さい(^o^)/