平成27年8月号 No.1240(PDF:2.5MB)

人とまち 「きずな」でつなぐ 元気な平生
広報
平成 27(2015)年
8
月号
No.1240
主な内容
2
台風に備えましょう!
3
大星山サイクルフェスタ in ひらお
2015サザンセト・ロングライド in やまぐち
9
町長室の窓
第39回平生少年野球親善交歓大会
近隣の少年野球16チームが2日間の熱戦!
平生軟式野球スポ少が優勝( A ブロック)
[7月11日、12日/町スポーツセンターグラウンド]
10 − 11 まちの話題
16 − 19 情報伝言板
◇発行:平生町役場 〒 742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町 210 番地の 1 ☎ 0820(56)7111< 総務課 > ●ホームページ 【パソコン版】http://www.town.hirao.lg.jp/ 【携帯電話版】http://www.town.hirao.lg.jp/mobile/index.html
(右の2次元バーコードを読み取り機能のついた携帯電話で読み取ることによりアクセスできます。)
● E-mail [email protected]
△
自分で行う災害への備え
家の外の備え
● 溝 や 排 水 口 は 掃 除 し て、 水
はけを良くする。
● 窓 や 雨 戸 に は カ ギ を か け、
必要に応じて補強する。
●風で飛ばされそうな物は固
定したり、家の中に片付ける。
家の中の備え
緊急時に有効な防災メールの登録を!
平生町防災メールサービス
防災情報、気象警報・注意報などをメー
ルで配信するサービスです。
【登録方法】
①次のアドレスに件名・本文を入力せずに
メールを送信します。
[email protected]
絡 方 法 な ど も 確 認 し ま し ょ ﹁台風が接近している!﹂
う。
ときは⋮
ま た、 自 治 会 や 隣 近 所 な ど
情報の収集
で、 地 域 の 協 力 体 制 を 確 認 し
て お く な ど、 自 分 や 家 族 な ど
防災情報は、テレビやラジ
への被害を最小限に抑えられ オに限らず、インターネット・
るように心がけましょう。
防災メールなどのさまざまな
方法で入手できます。
台風は進路や規模などが予
測でき、事前に対策を取るこ
●断水に備えて飲料水を確保
いる家庭では粉ミルクとお湯
とができます。暴風や大雨の
するほか、浴槽に水を張るな
を忘れないように準備しまし
中での避難は非常に危険です
どして生活用水を確保する。
の で、 防 災 情 報 を 活 用 し て、 ょう。
早めに自主避難するなど、万
避難場所の確認など
避難の準備
全の対策を取りましょう。
︵自
● 学 校 や 公 民 館 な ど、 指 定 さ
主 避 難 す る 場 合 は、 人 数・ 名
避難勧告が出てから慌てな
れている避難場所への経路を
前・住所などを事前に町役場
いように、避難場所までの道
確認する。
総務課に連絡してください。︶
順や避難指示の伝達方法、隣
●家族で避難場所や連絡方法
近所との協力体制などについ
などを話し合う。
危険な場所に近づかない
て、再度確認しましょう。
●非常持ち出し品を準備す
増水した小川や側溝は大変
る。避難の際の持ち物は最小 災害時の緊急連絡先など
危険です。日ごろは安全と思
限にし、両手が自由に使える
われている場所でも油断せ
■
平
生
町
役
場
リュックサックなどに入れま
ず、これらの場所には近づか
☎︵56︶7111
しょう。
総務課
ないようにしましょう。
☎︵56︶7118
︻ 参 考 ︼ 食 料 品・ 医 薬 品・ 防
建設課
■柳井地区広域消防本部
災頭巾やヘルメット・丈夫な
非常持出品の点検
靴・貴重品・衣類・雨具・日
☎ ︵ 2 2 ︶ 0 0 40
用品︵懐中電灯・ラジオ・電
■柳井警察署
非常持出品の再点検をしま
池・軍手等︶など
し ょ う。 例 え ば、 赤 ち ゃ ん の
☎ ︵ 23 ︶ 0 1 10
﹁大雨が降り出した!﹂
台風 に備えましょう!
防災の日
こ れ か ら の 季 節 は、 台 風 に
よ る 大 雨 や 暴 風・ 高 潮 な ど の
災害が心配されます。
台 風 の 接 近 に 備 え て、 家 の
周囲の点検や非常持ち出し品
の 準 備 な ど を 行 う と と も に、
いざというときの家族との連
9月1日は
●懐中電灯・携帯用ラジオ︵乾
電池︶
・ 救 急 薬 品・ 衣 類・ 非
常用食料・携帯ボンベ式コン
ロ・貴重品など、非常用品の
準備・確認を行う。
●飛散防止フィルムなどを窓
ガラスにはったり、飛来物の
飛び込みに備えてカーテンや
ブラインドを閉める。
※消防のサイレンなどは再生できません。
その他ご不明な点は町役場総務課
までお問い合わせください。
☎(56)7111
屋外スピーカーから流れた町役場
からの放送を、電話で確認すること
ができます。
※登録用メールが届かない場合は、迷惑メー
ル設定などをご確認ください。
☎(57)0061
②返信される登録用メールの内容に沿って
必要事項を入力すれば、登録完了です。
無線放送確認テレホン
QRコード対応の携帯電話をご
利用の場合、左図からアドレスを
読み取ることができます。
防災無線を聞き逃した! そんなときは
2
広報ひらお
平成27年8月号
3
平成27年8月号
広報ひらお
大星山サイクルフェスタ in ひらお
参 加者募集
日時
10 月 3 日
【開会式】午前8時∼
場所
【開・閉会式】柳井紙工株式会社駐車場
【コース】大星山特設コース
コース概要
全長約8㎞、高低差428m、平均斜度5.1%のコー
スを大星山山頂を目指して駆け上がるヒルクライム
コース。標高438mの大星山山頂から望む大パノラマ
は絶景です。
主催
平生町観光協会
(大星山サイクルフェスタ in ひらお実行委員会)
一般社団法人 全日本実業団自転車競技連盟
その他
参加方法、参加資格などについて、詳しくはホーム
ページでご確認ください。
平生町観光協会公式ホームページ
http://www.hirao-kankou.net/
ボランティアスタッフ募集
●活動日程
【前日準備】
10月2日㈮ 午後1時30分∼4時(予定)
【当日】
10月3日㈯ 午前7時∼午後2時(予定)
●活動内容
レース中のコース見守り、受付、エイドサービス、
荷物の預かり運搬などレース運営補助、準備業務
●場所
柳井紙工駐車場から大星山山頂までの各ポイント
●申込期限
8月31日㈪
■申込み・問合せ先
平生町観光協会 ☎(56)5050
【受付:㈪㈬㈮の午前10時∼午後4時】
2015サザンセト・ロングライド in やまぐち
参 加者募集
日時
10 月 4 日
【スタート】午前6時15分(予定)
※前日イベント:10月3日㈯
主催
サザンセト・ロングライド in やまぐち実行委員会
(サザンセト1市4町、柳井商工会議所、スポーツニッ
ポン新聞社、JTB中国四国ほか)
その他
【スタート・ゴール】柳井ウェルネスパーク
【コース】ロングライドコース(160km)
参加方法、参加資格などについて、詳しくはホーム
ページでご確認ください。
サザンセト・ロングライド in やまぐち
公式ホームページ
http://www.southernseto-longride.jp/top.html
コース概要
問合せ先
サザンセト1市4町(柳井市・周防大島町・上関町・
平生町・田布施町)の名ルートを走る全長160km の
ロングライドコース。美しく伸びやかな海岸線や手応
えのある山道など参加者を飽きさせることのない変化
のあるコース、さらにエイドステーションでの地元料
理のおもてなしも魅力です。
サザンセト・ロングライド in やまぐち実行委員会
【事務局】
株式会社JTB中国四国 徳山支店
☎0834(22)0808
【地元事務局】
柳井商工会議所 ☎(22)3731
場所
新成人のみなさんへ
日
子宮がん検診(一次検診)
【申込先】町保健センター
【対象者】20 歳以上の女性で、昨年受診していない人
【内 容】視診、子宮頚部の細胞診・内診
【料 金】1,700 円(70 歳以上は 500 円)
4
10
11
検診の
種類
医療機関名
(所在)
実施日
受付時間
受付人数
8:30 ∼ 12:30
周東総合病院
11 月 8 日
(柳井市)
14 人
兼清外科
(光市)
9 月 27 日 8:00 ∼ 12:00
10 月 25 日
20 人
11 月 29 日
光総合病院
(光市)
9 月 6 日 8:30 ∼ 11:30
10 月 4 日
15 人
11 月 1 日
乳がん
■申込み・問合せ先 町保健センター ☎(56)7141
乳がん検診(一次検診)
【申込先】町保健センター
【対象者】40 歳以上の女性で、昨年受診していない人
【内 容】視触診、乳房エックス線検査(マンモグラフィ)
【料 金】1,700 円(70 歳以上は 500 円)
年 1月
仕事などの都合により、がん検診を受診することができな
い人のため、休日がん検診を次のとおり実施します。
受診には、町保健センターが発行する受診票が必要です。
お持ちでない人はご連絡ください。また、
「がん検診推進事業」
による無料クーポン券が利用できます。
30
案内状の送付
がん検診を
ご利用ください
40
平成
28
日㈰
12
広報ひらお
成人式を開催します
日
程
平成 年1月
受
付 午前9時 分∼
式
典
午前 時∼
記念写真 午前 時 分∼
記念行事
午前 時∼ 時
11 10 10
平 生 町 に 住 所︵ 住 民 登 録 ︶
のある人と事前に申し込みを
さ れ た 人 に は、 月 下 旬︵ 予
定︶に案内状を送付します。
■申込み・問合せ先
町教育委員会社会教育課
︵56︶6083
☎
休日
会
場
平生町武道館
1102
28
10
﹁二十歳の誓い﹂の
発表者を募集します
成 人 式 式 典 に お い て、 代
表 し て﹁ 二 十 歳 の 誓 い ﹂ を
発表していただく新成人を
募 集 し ま す。 二 十 歳 に な っ
て の 気 持 ち の 変 化、 こ れ か
ら の 抱 負 な ど、 思 い を 伝 え
てみませんか?
発 表 を 希 望 さ れ る 人 は、
1000∼1200字程度
に ま と め て 原 稿 を 作 成 し、
氏 名・ 住 所・ 連 絡 先 を 必 ず
明 記 の う え、 月 末 ま で に
提出してください。
■提出先 平生町教育委員
会社会教育課︵〒
- 平
生町大字平生村178番地︶
742
対象になる人
平 成7 年 4月 2日 か ら 平 成
8 年 4月 1日 ま で の 間 に 生 ま
れ た 人 で、 平 生 町 在 住 ま た は
出身の人
町外に住所のある人
町 外 に 住 所︵ 住 民 登 録 ︶ の
あ る 平 生 町 出 身 の 人 で、 式 典
へ の 出 席 を 希 望 さ れ る 人 は、
事前にお申込みください。
●申込方法
次 の 事 項 に つ い て、 電 話 で
ご連絡ください。
①新成人の氏名 ②生年月日
③住所 ④平生町での住所︵旧
住所︶⑤世帯主氏名 ⑥連絡先
10
平成27年8月号
9:00 ∼ 13:00
大和総合病院
10 月 18 日
(光市)
20 人
子宮がん
9:00 ∼ 12:00
周東総合病院
11 月 8 日
(柳井市)
30 人
9:00 ∼ 13:00
大和総合病院
10 月 18 日
(光市)
25 人
9 月 6 日 9:00 ∼ 15:00
安本医院
10 月 4 日
(周防大島町)
5人
11 月 1 日
大腸がん
近藤医院
(上関町)
9 月 27 日 9:00 ∼ 14:00
11 月 29 日
2人
医療機関連絡先 ※事前に必ず予約をしてください。
大腸がん検診(二次検診)
【申込先】医療機関 ※事前処置などをご確認ください。
【対象者】大腸がんの一次検査(便潜血検査)で陽性と
なった人(要精密検査者)
【内 容】原則として大腸内視鏡検査
【料 金】保険医療(一部自己負担)
周東総合病院 ☎(22)3456
兼清外科 ☎0833(71)0800
光総合病院 ☎0833(72)1000
大和総合病院 ☎(48)2111
安本医院 ☎0820(73)0822
近藤医院 ☎(62)1032
5
平成27年8月号
広報ひらお
平成27年 国勢調査 のお知らせ
■問合せ先
国勢調査平生町実施本部
(町役場総合政策課内)
☎(56)7120
平成27年国勢調査を
全国一斉に行います
9月上旬から
調査員がお伺いします
国勢調査は、統計法という法律に基づいて、日本
に住んでいるすべての人・世帯を対象として実施す
る統計調査です。
調査員が皆様のお宅を訪問し、調査書類をお配り
します。この調査では、先にインターネットでの回
答を受け付け、インターネットで回答されなかった
世帯には紙の調査票を配布して調査を行います。
いつでもどこでも、便利に回答。
パソコンやスマホでの回答を可能に!
インターネット回答がなかった世帯には、
調査員が調査票をお配りします!
インターネット回答は
調査票での回答は
9月10日∼20日
10月1日∼7日
9月10日∼12日
9月10日∼20日
9月26日∼30日
10月1日∼7日
インターネット回答用
IDを配布
インターネット回答
調査票を配布
調査票を提出
宝くじ助成金で資機材整備・備品購入
一般財団法人自治総合セン
ターが、宝くじの普及広報事
業の一環として交付する助成
金 を 活 用 し て、 次 の 地 域 コ
ミュニティ団体が、資機材の
整備および備品の購入を行い
ました。
宇佐木コミュニティ協議会
プロジェクターやスクリーン、テントなどを購入し
ました。地域のイベントなどで活用するとともに、地
域コミュニティ活動の活性化に役立てていきます。
△このプリントが目印
田布路木自治会 自主防災組織
防災資機材を整備しました。災害時や平常時の訓練
に活用されます。
【購入資機材(個数)】
発電機(2)
、ハロゲンランプ(4)
、LEDスタンド
ライト(10)
、LEDヘッドライト(30)、コードリー
ル(3)、ガソリン携行缶(3)、
リアカー(2)、救助工具袋セッ
ト(1)、水中ポンプ(2)
、チェ
ンソー(1)、ヘルメット(30)、
アルミ製脚立(2)
、メガホン
(3)、ウォッシャブルタンク
( 10)
、車いす(2)、ポータブ
ルスロープ(2)、担架(3)
、
水消火器(2)、格納庫(1)
【購入備品(個数)
】
プロジェクター(1)、
スクリーン(1)
、テ
ント(4)
、コピー機
(1)、パソコン(1)
購入した備品は、地域コミュニティ活動・各種イベ
ントにご活用いただくために、他の団体への貸し出し
も可能です。
貸し出しについて、詳しくはお問い合わせください。
【貸出申込み・問合せ先】
宇佐木コミュニティ協議会事務局
☎(56)2493
平成27年8月号
防災士資格取得補助金制度のご案内
防災士の資格を
取ってみませんか!
防災士とは、社会のさまざまな場で減災と社会の防
災力向上のための活動が期待され、そのために十分な
意識・知識・技能を有するものとして、NPO法人日
本防災士機構から認定された人です。
平生町では、防災士を各地域に配置し育成するため、
その資格取得費用の一部を補助する「防災士資格取得
補助制度」を実施していますので、ぜひご活用くださ
い!
地域の防災リーダーとして自治会での防災訓練のサ
ポートやアドバイスを行うなど、地域の防災力向上に
ご活躍されることを期待しています。
防災士資格取得補助金制度
●対象 町内在住者
●補助金額 資格取得に係る経費の3分の2
●申込期限 9月 14 日㈪
一般的な防災士資格取得方法とその経費
【山口県自主防災アドバイザー養成研修】
講習日:10 月 10 日、11 日、11 月 22 日の3日間
経費合計 11,000 円(税込み)− 補助金額 7,333 円
= 自己負担額 3,667 円
※制度の詳しい内容や県内の資格取得講習日程など、
詳しくはお問い合わせください。
広報ひらお
6
平生町制 60 周年記念事業 作文コンテスト
「未来のひらお」作品募集
子どもたちがこれからもずっと住み続けたいと思う
「未来の平生町」の様々な姿を表現することで、「ふる
さと平生」への愛着心を醸成するため、小・中学生を
対象とした作文コンテストを実施します。
●テーマ ずっと住み続けたい「未来のひらお」
子どもたちが、
ずっと住み続けたい「未来のひらお」
とは、どんな町ですか? 「こんな町だから住み続け
たい」
「こんな町になってほしい」という思いを作文
を通じて表現する。
●募集締切 9月4日㈮ ※当日消印有効
●審査方法 選考委員会で審査し、入賞作品を決定。
●表彰 最優秀賞は 60 周年記念式典で表彰します。
【最優秀賞】1点…賞状・3,000 円相当の図書カード
【優秀賞】5点…賞状・2,000 円相当の図書カード
●応募資格 町内在住の小学4∼6年生および中学生
●応募規定
【応募作品】A4版 400 字詰原稿用紙 1 枚以内(市
販の原稿用紙可)/自作・未発表/作品中に、個人
名および個人を特定できる名称・内容・企業等の名
称を書かないこと。
【応募点数】一人1点
※応募方法や注意事項など、詳しくはお問い合わせま
たは町ホームページでご確認ください。
■申込み・問合せ先
町役場総務課 地域安全班 ☎(56)7111
■応募・問合せ先
町役場総合政策課 政策調整班
☎(56)7120
THE BIGGEST PAINTING IN THE WORLD 2020
平生小・佐賀小「世界一大きな絵 2020」プロジェクトに参加!
世界中で描かれた子どもたちの絵をつなぎ合わせ、「世界
一大きな絵 2020」を製作するプロジェクト(主催:NPO法
人 アース・アイデンティティー・プロジェクツ)に、平生小学校
5年生と佐賀小学校の4・5年生が参加。中心に風車とかん
ぷうくん、その周りに児童一人ひとりが思いを描いた、縦5
m横5mの“世界一大きな絵 2020 平生町”が完成しました。
完成した平生町の絵を、次の行事で披露しますので、ぜ
ひご覧ください。
※同日のため、時間帯
◆平生小と佐賀小の各運動会(9月 20 日 )
を分けて披露します。
◆町制施行 60 周年記念式典(10 月 31 日)
なお、その後は世界中の絵とつなぎ合わせて、2020 年の
東京オリンピック会場で披露。最後にはタイムカプセルに入
れて、被爆した広島市立本川小学校の資料館に収め、未来の
子どもたちに贈られるそうです。
7
平成27年8月号
広報ひらお
一人ひとりが主役のまち“ 平生 ”
Thema
協働のまちづくり
竪ヶ浜コミュニティ協議会総会が
開催されました!
■問合せ先 町役場総務課 まちづくり推進班 ☎(56)7111
6月30日、竪ヶ浜コミュニティセンターでコミュニティ協議会総会が開催
されました。代議員や地区住民の方21人が出席のもと、議事の地域づくり計
画(案)、
補正予算(案)について審議し、
賛成多数で承認されました。今後は、
明るく健やかで住みよい竪ヶ浜地域の実現のため、このたび承認された地域
づくり計画を着実に進めていくこととなります。
竪ヶ浜地域づくり計画 ☆安心で心豊かに暮らすことの出来る元気な竪ヶ浜の実現
活動の目標
活動内容
行動計画
●地域福祉・健康部会 活動の柱 笑顔あふれる 竪ヶ浜
高齢者福祉
子どもの健全育成
地域の誰もが参加できるスポーツの開催
健康講座や健康相談の実施
現状調査、ニーズの聞き取り
集まれる場所づくり(サロン等)
現状調査
多世代参加型のスポーツの開催
運動サークルづくり
出前講座の実施(認知症予防等)
簡易な体力測定・健康チェック
平成 27 年度∼
平成 27 年度∼
平成 27 年度∼
平成 27 年度∼
●地域防災・環境部会 活動の柱 安心して暮らせる 竪ヶ浜
災害時の避難場所の整備
避難場所の実態把握・整備
平成 27 年度∼
避難場所の周知徹底
危険箇所の把握
避難訓練の実施
地域防災活動の推進
地域防災組織の充実
各戸が隣組的な連携(啓発)
平成 27 年度∼
山口県大島防災センターの視察等(防災意識の高揚)
住民実態の把握
防災関係資料の作成・配布
地域(県道、町道、空地)の環境整備
地域防犯活動の推進
危険箇所の把握・整備
地区内の環境整備(清掃活動)
特殊詐欺事犯等に対する被害防止(講習)
その他の犯罪防止
平成 27 年度∼
平成 27 年度∼
●地域振興・活性部会 活動の柱 光輝く 竪ヶ浜
現祭りの継続
ふるさと祭り
平成 27 年度∼
餅つき
平成 27 年度∼
休耕田を活用したイベント
平成 29 年度∼
蛍まつり
平成 30 年度∼
地域特産品の開発
竪ヶ浜地区独自の特産品
平成 29 年度∼
コミュニティセンターを活用し、地域活性化
陶芸教室
平成 28 年度∼
特性を生かした土地利用
地区内に皆が集える公園づくり
平成 30 年度∼
新規イベントの開催
平成27年8月号
広報ひらお
8
昭和 年8月 日終
戦。
恐怖心を抱かせた空襲
警報のサイレンはなくな
り、まちは静けさを取り
戻しました。しかし、衣
食 は 欠 乏 を 窮 め ま し た。
日用品・学用品ともにな
く、暖かい日には裸足で
登校しました。地域には、
青年・壮年の男子は戦地
に赴いたまま不在でした
から、近所の皆で農作業
を助け合ったり、食べ物
を分け合ったりなど、生
きるという皆の目標に向
かい支え合うことが当然
のように行われていまし
た。
国内でも、焼土と化し
た国土の復興と悲惨な生
活を脱却し、平和で安ら
ぎのある社会や家庭をつ
くりあげることに皆で専
念 し、 努 力 を し ま し た。
20
15
その結果、昭和 年代に
は、一億総中流社会とい
う考えで捉えることがで
きるような、復興を遂げ
ることができました。
人は、安定した生活が
できるようになり、個性
的な生活やより豊かな生
活をめざすようになりま
した。
しかし、戦後 年の日
本 は、 物 は 豊 か に な り、
皆で成熟した民主主義の
国家をめざしていながら
も、 現 実 は、 核 家 族 化、
コミュニティ内の連携の
希薄化などを生み、人権
を無視した殺傷事件、そ
して少子高齢化社会な
ど、様々な深刻で待った
なしの社会問題が数限り
なく浮き彫りになってき
ました。
現代に生きる私たち
が、この諸問題を解決す
70
るために、戦後のように
国民の総意としてまとま
ることは、難しくなって
きているように思いま
す。
民主主義の世を大切に
思 う 私 た ち だ か ら こ そ、
あるべき社会像を求めて
徹底した話し合いをすべ
き で は な い で し ょ う か。
改善すべき課題を洗い出
し、その中から、やらな
ければならないことを皆
の総意として決め、一致
団結をして粘り強く長期
間実行することが期待さ
れています。
現在各地域で行われて
いるコミュニティ協議会
の役割は大です。極めて
難しいこととは思います
が、未来の子孫のために、
今行動することが求めら
れているのではないでし
ょうか。
『ふるさと納税』で
平生町 を 元気に!
ふるさと平生応援寄附金のご案内
「ふるさと納税」とは、自分が応援したい「ふるさと(自
分が貢献したいと思う都道府県や市区町村)」に寄附をし
た場合に、寄附した金額のうち2,000円を超えた部分が、
所得税や個人住民税から軽減される制度です。( ※)
町では、この制度を活用し、ふるさと平生を離れて暮
らす人や、平生を応援したいという人などからの温かい
お気持ちを、
「ふるさと平生応援寄附金」としてお受けし、
まちづくりに活用させていただいています。
「ふるさと納税」は、少子高齢化・人口減少が進む平生
町にとって、貴重な財源です。
このたび、帰省シーズンを迎えるにあたり、帰省され
たご家族やご親戚、お知り合いの方などがいらっしゃい
ましたら、ぜひこの制度をご紹介いただきますようお願
いします。
皆様からの温かいご支援を、よろしくお願いします。
※ 軽減される額には上限があります。詳しくは税務署
またはお住まいの市区町村にお問い合わせください。
No.56
40
平生町人権教育推進協議会
(事務局:町教育委員会)
ふるさと納税をするには?
町役場総合政策課から寄附申込書をお取り寄せいただ
き、必要事項をご記入の上、ご提出ください。(申込書は、
町ホームページからもダウンロードできます。
)
お礼の品(特産品)制度がスタート
1万円以上の「ふるさと平生応援寄附金」をいただい
た方に、感謝の気持ちと本町の魅力を伝えるため、お礼
の品(特産品)を進呈します。
①1万円以上につき、1品選択できます。
②1万円ごとに1品ずつ選択できます。
( 3万円の寄附で3品選択)
※2万円以上の場合でも、1品のみの選択も可。
※個数に限りがありますので、ご注意ください。
ご注意ください!
町では、寄附を申し込まれた方以外に振り込みなどを
お願いすることはありません。「ふるさと納税」をかたっ
た寄附の強要や振り込め詐欺にはご注意ください。
申込み・問合せ先
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210−1
平生町役場 総合政策課
☎0820(56)7120
FAX 0820(56)7121
E-mail [email protected]
No.154
6月 25 日∼ 28 日(第1弾)、7月 25 日(第2弾)、国の地方創
生の交付金を活用したプレミアム商品券「I♡ HIRAO きずな商品券」
が販売され、8,000 セット(総額 9,600 万円分)が完売しました。
しま
窓口延長サービス
●毎月第2・第4金曜日、町民課の窓口は午後6時30分まで(年末年始、祝日を除く)
●交付できるもの:住民票の写し、戸籍謄抄本(除籍・原戸籍は除く)
印鑑登録証、印鑑証明書
町民課の
窓
町長室の
30
郷土の先覚者 白井 小介
監されたとき、小介が自分の
大河ドラマ﹃花燃ゆ﹄に続
き、このたび萩の5施設を含
名刀を売り払って金品を差
む﹁ 明 治 日 本 の 産 業 革 命 遺
し 入 れ し た 話 は 有 名 で、 そ
産﹂がユネスコの世界遺産
れ程二人の親交が深かった
に登録されることになりま
ことを物語っています。
し た。 現 在、 山 口 県 が 取 り
松陰亡き後は、高杉晋作ら
組む〝明治維新150年〟
︵平
と 攘 夷 運 動 に 奔 走。 奇 兵 隊
成 年︶にむけた観光キャ
の 結 成 に 尽 力 し、 参 謀 と し
ンペーンにも大きな追い風
て 馬 関 の 役 で 奮 戦。 そ の 後、 政府からの官途への誘いにも
頑固一徹、これを拒否し、飯
に な る こ と で し ょ う。 ち な
射撃訓練中に雷管が暴発、右
山の麓に私塾を開き 歳で永
みに、このキャンペーンリー
眼を失明する不運にも見舞
眠するまで子弟の教育に力を
フ レ ッ ト で は、〝 幕 末、 維 新
われますが、天は小介に休む
注ぎました。
ゆかりの地を訪ねて〟と題
暇を与えません。続いて第2
そんな小介ですが、酒が好
し て、 平 生 町 は、 田 布 路 木
奇 兵 隊 を 創 設 し 総 督 に 就 任。
きで、酒にまつわるエピソー
峠 に 建 つ﹁ 白 井 小 介 顕 彰 碑 ﹂ 幕 府 と の 四 境 戦 争 で 大 島 の
ド に は 事 欠 き ま せ ん。 時 々、
が紹介されています。
奪 回 に 成 功。 さ ら に、 戊 辰
上京しては政府要人宅を大威
張りで〝襲撃〟し、痛飲、罵倒。
中でも極め付きは、山縣有朋
宅で夫人を四斗樽に沈め、そ
の酒の味を試したという〝武
勇伝〟まであるくらいです。
の役では北越戦争に参謀と
幕 末 ∼ 維 新 と い え ば、 長
州 に は 吉 田 松 陰、 高 杉 晋 作
し て 加 わ り 激 戦 を 制 す な ど、 晩年の小介についてはいろ
いろな見方がありますが、私
を は じ め、 キ ラ 星 の 如 く 志
数々の武勲をたて維新の礎
はこうした浪花節的で不器用
士 の 名 が 浮 か び ま す が、 白
を築いたのです。
な生き方に、限りない親近感
井 小 介 も ま た、 維 新 回 天 の
し か し、 明 治 新 政 府 の 発
原動力となった功労者であ
足 と と も に、 宿 命 と は い え、 を覚えるのです。
ることに間違いありません。
奇兵隊にも解散命令が出さ 平成 年に田布路木の現
地 で、 関 係 者 に よ る﹃ 没 後
れ ま す。 文 字 通 り、 奇 兵 隊
白井小介。生まれは萩です
100年・追慕の集い﹄が開
が、 毛 利 藩 重 臣、 浦 家 の 家
の歴史を背負ってきた小介
催されましたが、再びこの機
臣 と な り 阿 月 に 転 居。 若 く
に と っ て、 断 腸 の 思 い だ っ
会に郷土の偉大な先覚者、白
し て 文 武 に た け 好 奇 心 旺 盛。 たことでしょう。そこでちょ
井小介に、もっと光を当てて
吉田松陰とは同時期に江戸
うど、出番を心得た役者がそ
いきたいものです。
に遊学し、藩邸では起居を共
の役を演じ終えるとさっと
にします。性格は豪気、勇敢。 舞台から降りるように、彼は
松陰が下田踏海に失敗し収
平 生 町 田 布 路 木 の 地 に 隠 棲。
I♡HIRAO きずな商品券
完売
した!
広報ひらお
平成27年8月号
9
14
77
△白井小介顕彰碑
(田布路木)
あ い ・ ら ぶ ・ ひ ら お
利用期間 平成 28 年1月 31 日㈰まで
取 扱 店 商品券に同封の取扱店一覧のほか、追加された店舗もあります。最新情報
は、町ホームページをご覧ください。※取扱店は随時募集しています。
■取扱店申込み・問合せ先 平生町商工会 ☎(56)2245
平成27年8月号
広報ひらお
10
にこにこひろば 七夕まつり
7月3日、町保健センターで町母子保健推進協
議会主催の「にこにこひろば 七夕まつり」が行
われ、31 組の親子が参加しました。
くす玉割りや人形劇、たなばた飾りづくりなど
が行われ、参加者は楽しい時間を過ごしました。
キャリア教育講演会
6月 24 日、平生中学校でキャリア教育講演会が
行われました。
講師は、同校出身で東京大学大学院教授の時弘
哲治さんで、ご自身の専門分野である数理科学の
世界をシミュレーションソフトなどを用いて紹介。
そして最後に、物事を毎日こつこつと進めること
ができるような 良い習慣 を持ち、大切にして欲
しいと、生徒たちにエールを送りました。
社会を明るくする運動
7月7日、町役場で第 65 回 社会を明るくする
運動 平生町推進大会が開催されました。
大 会 で は、 内 閣 総
理大臣からのメッセ
ー ジ が、 柳 井 保 護 区
保護司会平生地区長
の田坂將勝さんから
山田町長に伝達され
ま し た。 そ し て 参 加
者 は、 犯 罪 や 非 行 の
無い明るい地域社会
を 実 現 す る た め、 更
なる活動の推進を誓
い合いました。
時弘 哲治 さん
東京大学大学院数理科学研究科・
理学部数学科教授
大学院数理科学研究科附属理科
学連携基盤センター長
佐賀小6年生が税を学ぶ
第 11 回レク・スポ大会
7月2日、佐賀小学校で租税
教室が行われました。講師は町
役場職員で、同校6年生が税に
はどのような種類があり、どの
ようなことに使われているのか
を学びました。
6月 26 日、町老人クラブ連
合会の主催により開催。町内の
各老人クラブの方々がチームに
分かれ、手作りの道具を使った
輪投げなどのレク・スポ競技で、
得点を競いました。
平生中生徒がふるさと体験
食生活改善の担い手を養成
7月4日、平生中学校のふる
さと体験学習が行われました。
生徒たちは 18 種類の講座に分
かれ、それぞれが人や物と触れ
合いを通じて、ふるさとの魅力
を体感しました。(写真:
『点訳』)
6月 26 日、町保健センター
で食生活改善推進員養成講座の
開講式と第1回の講座が行われ
ました。修了者は食生活改善推
進員となり、食を通じた地域住
民の健康保持増進に貢献します。
11
平成27年8月号
広報ひらお
全国大会準優勝
第 10 回全日本小学生中学生
アーチェリー選手権大会
出場
大会
【小学生の部(男子)準優勝】
川村 槙之介くん(平生小6年)
岡山県(備前市)の会場で、6月 27 日に予選、28
日に決勝トーナメントが行われました。予選は4位で
の通過でしたが、決勝トー
ナメントで快進撃。決勝戦
では 差で敗れたものの、
全国2位というすばらしい
結果を残しました。今後の
目標は「日本代表クラスの
選手になって、さまざまな
大会に出場したい」とのこ
とで、更なる活躍が期待さ
れます。
全国大会出場選手紹介
出場
大会
少年バスケットボール教室
7月 12 日、町体育館で「少年バスケットボール
教室」が行われ、多くの小・中学生が参加しました。
講師にプロバスケットボールクラブチーム「広
島ドラゴンフライズ」の3選手を迎え、子どもた
ちはバスケの基礎技術や楽しさを学びました。
全国訪問おはなし隊
7月 18 日、
「全国訪問おはなし隊」のキャラバ
ンカーが平生図書館を訪れました。
車内には約 550 冊の絵本があり、移動図書館と
して開放されました。また、読み聞かせ会も行い、
訪れた人々に絵本の楽しさを伝えました。
平成 27 年度 全国高等学校
総合体育大会(インターハイ)
中尾 拓輝 さん(柳井高校3年)
【競技】バスケットボール(男子)
【日程】7 月 28 日∼8月3日
【場所】京都府
三好 玲奈 さん(徳山商工高校3年)
各地区でラジオ体操会
【競技】ソフトテニス(女子ダブルス)
【日程】8月1日∼4日
【場所】奈良県
夏休み初日の7月 18 日、平生まち・むら、大野、
曽根、佐賀地区でラジオ体操会が行われました。
勤労青少年ホームで行われた、平生まち・むら
地区の体操会は今回が初開催。体操終了後には昔
の遊びも行い、地域のきずなを深めました。
スポーツ大会結果
平成 27 年度 平生町ソフトボール大会
(7月5日/ハートランドひらお運動広場)
参加6チームによる
トーナメント戦
【優勝】 インパルス
(代表:今村 成利)
【平生町観光キャッチフレーズ】
“キラメキの瀬戸の眺めにおいでませ 明日は歴史と会える町”
● 返事がおかしい、意識消失、
⑤ 椀に①のささみを入れ④を注ぎ、③を盛る。
熱中症は予防が大切!
!
④ 出し汁にトマトとしいたけを入れ、塩としょう
油で味を調え、溶き卵を穴あきお玉で流し入れる。
水溶き片栗粉で軽くとろみをつける。
●日時 8月 30 日 午前 10 時∼午後4時
●場所 イオンタウン防府(防府市)
●内容 弁護士による相談、こころの健康相談
問 山口県弁護士会(弁護士による相談)
□
☎083(922)0087
問 県精神保健福祉センター(こころの健康相談)
□
☎0835(27)3480
③ オクラはみじん切り、青じそはせん切りにする。
暮らしとこころの相談会
② トマトはみじん切り、しいたけは細切りにする。
相談
① 鶏ささみは塩少々を入れたお湯でゆで、そぎ切
りにする。
●日時 9月 13 日 午後1時 30 分∼3時 30 分
●場所 山口県総合保健会館(山口市)
●演題 「うつ病もいろいろ、治療もいろいろ ∼認知行
動療法のエッセンス∼」
●講師 広島大学大学院 岡本泰昌 准教授
●その他 入場無料、申込不要
申□
問 県精神保健福祉センター ☎0835(27)3480
□
作り方
けいれん、からだが熱い
● 外出時での一工夫
熱中症は、暑さや多湿など
対応
で体温調節がうまくいかずに
日 傘 や 帽 子、 日 陰 を 利 用
① エアコンの効いている室内
体温が著しく上昇した状態
し ま し ょ う。 天 気 の 良 い 日
や 風 通 し の 良 い 日 陰 な ど、
で、暑さに体が慣れていない
は日中の外出をできるだけ
涼しい場所へ避難させる。
時 期 に 多 く 発 症 し て い ま す。
控えてください。
② 衣服を脱がせ、身体を冷や
死に至る可能性もある恐ろし
● からだの蓄熱を避ける
す。
いものですが、適切な予防を
通気性の良い服などを着
③ 水分・塩分・経口補水液︵水
すれば防ぐことができます。
用 し、 保 冷 剤 や 氷、 冷 た い
に食塩とブドウ糖を溶かし
タオルなどを活用しましょ
屋外だけではなく、室内で
たもの︶を補給する。
活動する際も十分注意しまし
う。
ょう。
夏バテにもおすすめ。トマトの旨みが出し汁に溶
け込んだ和風スープです。
自 力 で 水 が 飲 め な い、
意識がない場合はすぐ
救急車を呼びましょう!
平生町食生活改善推進協議会
熱中症予防のポイント
1人当たり塩分:*** g
また、日頃からウォーキン
グなどで汗をかく習慣を身に
つけておくと、からだは暑さ
に慣れて強くなります。1日
トマトの和風スープ
● こまめに水分補給をする
分程度の運動を心がけ、暑
室 内 や 外 出 時、 喉 の 渇 き
さに負けないからだを作りま
を感じなくてもこまめに水
しょう。
分、 塩 分 な ど を 補 給 し ま し
ょう。
熱中症が疑われる場合
● 室内で暑さを避ける
暑さの感じ方は、人によっ
こまめな換気や遮光カー て異なります。自分の体調の
テ ン な ど で、 室 温 が 上 が り
変化に気を付けるとともに周
にくい環境をつくりましょ
囲の人にも気を配り、熱中症
う。
が疑われる人がいれば、応急
処置を行ってください。
症状
● めまい、立ちくらみ、手足
の し び れ、 筋 肉 の こ む ら 返
り、気分が悪い
● 頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠
感、 脱 力 感、 い つ も と 様 子
が違う
おすすめメニュー
こころの健康セミナー
講演
卵 1個
出し汁 700cc
塩 小さじ1
薄口しょうゆ 小さじ2
片栗粉 小さじ2
トマト 1個 (100g)
鶏ささみ 1本
生しいたけ 2枚
オクラ 3本
青じそ 5枚
30
12
広報ひらお
平成27年8月号
No.650
男
上75歳未満の
対象:50歳以
内医療機関
町
:
場所
査
検
液
血
:
内容
合せ先
■申込み・問
)7141
ー ☎(56
タ
ン
セ
健
保
町
診
前立腺がん検
12月28日
申込受付中 【
性
まで】
new
材 料 4人分
☆毎月19日は「食育の日」です。家族や仲間といっしょに食事を楽しみましょう☆
生涯学習推進だより
80
平生町立平生図書館
﹁生活に読書を!﹂
12
「親子で楽しむ絵本講座」
図書館2階で開催
そのためには、その頃まで
に身近に本を置いたり、読み
平生図書館 ☎
(56)
2310
【開館時間】午前9時∼午後5時15分
ご自宅からインターネットを利用して予約・検索できます♪ http://www.library.town.hirao.lg.jp または 町公式ホームページからアクセス
作って使って! ライスミルクの
話題の本
絶品レシピ 齋藤 志乃 著
《児童書》
新着図書の紹介
『パンやのろくちゃんなつだよ!』
およげないさかな
長谷川 義史 作(小学館)
せな けいこ 作・絵
図書の一部を紹介します。
今日と明日は、神社の夏祭り。境
としょかんへいこう
《一般書》
田中 六大 絵 内に縁日が出るので、ろくちゃんは
浴衣に着がえて、お
強襲
すし食いねえ
笹本 稜平 著
吉橋 通夫 著 目当ての金魚すくい
にやってきた。いち
冥途あり
みずがめ座流星群の夏
長野 まゆみ 著
杉本 りえ 作 ばん大きな、でめき
あの家に暮らす四人の女
んを狙ったけど…。
かもめたくはいびん
三浦 しをん 著
いしい ひろし 著 全4話収録。
タッグ
8月…17日㈪、24日㈪、30日(日/月末整理日)
日)、31日㈪
31日㈪
休館日
日本推理作家協会 編
9月…7日㈪、14日㈪
図書館
だより
No. 236
平生町生涯学習推進マスコット
「マナビット」
は、脳の﹁前頭前野﹂と言わ
私たちの脳は、生まれてか
れています。この場所は、考
ら色々なことを習得するとき
に新しい神経回路を少しずつ
える力、我慢する力、人と仲
良くする力、頑張る力、もの
作り出していくと言われてい
ます。
を覚える力、何かを学ぶ力を
発揮するそうです。
生活経験の中で様々な刺激
を受けて3∼5歳までに脳の この﹁前頭前野﹂を鍛える
基盤が約 %完成し、 歳頃
にはどうすればよいのでしょ
聞かせをしたり、親が読書を
ま で に ほ ぼ 1 0 0 % に 達 し、 うか。それは、計算する、書
する姿を見せるなど、子ども
く、話す、聞く、そして読書
その間に習得した脳の回路は
が本に慣れていることが大切
することで鍛えることができ
なかなか消えないため、脳科
るそうです。日常生活の中で、 だと思います。
学者らは 歳頃までのこと
を、
﹁ゴールデンエイジ﹂と
本をたくさん読み、家族や友 また、読書は脳の働きや記
憶力が強化すると言われてい
達とたくさん話をすること
呼んでいるそうです。この時
ます。ゴールデンエイジを過
は、
﹁前頭前野﹂の発達につ
期に様々な経験をさせること
ぎた子どもたちや大人にとっ
は、子どもの脳の発達を促し、 な が っ て い く こ と に な り ま
ても、もちろんよい効果があ
す。
将来の可能性を大きく広げる
で は、 脳 の 機 能 か ら 見 た、 ります。読書の時間を、あな
ことになります。
たの生活の中にも位置づけて
読み聞かせや読書に適した時
将来、夢を叶えるために重
みませんか。
期はいつでしょうか?
要な役割を果たしている場所
平生図書館では、一般書や
言 語 脳 が 完 成 す る の は7 ∼ 絵 本、 紙 芝 居 な ど の 児 童 書 を
8歳、この時期までに親との
今後も充実させ、皆さんの読
対話や読書を積極的に生活に
書生活サポートを目指しま
取り入れ、9歳頃からは読書
す。ぜひ、お気軽にお越しく
を習慣として継続することが
ださい。
よいそうです。
■問合せ先
平生図書館
☎︵ 56︶2310
広報ひらお
平成27年8月号
13
12
「こどもとしょしつ」
充実した絵本・児童書
本のリサイクルを計画しています。ご家庭で不要な本がありましたら、図書館にお持ち寄り
ください。ただし、古い事典はご遠慮ください。
平成27年8月号
柳井健康福祉センター
相談日
●骨髄バンク登録検査
《要予約(前日まで)》
9月9日㈬
9:00∼10:00
●B・C型肝炎抗体検査
《要予約(前日まで)》
9月9日㈬
10:00∼10:30
●発達クリニック
《要予約(1週間前まで)》
9月10日㈭
13:00∼16:00
●HIV抗体検査
《要予約(当日まで)》
※当日検査結果がわかります
9月9日㈬
14:00∼16:00
17:00∼19:00
●思春期・ストレス相談
《要予約(前日まで)》
9月25日㈮
10:00∼15:00
●心の健康相談
《要予約(1週間前まで)》
9月15日㈫
13:00∼14:00
【所在】柳井市古開作中東条658−1
【予約・問合せ先】☎(22)3631
柳井警察署だより
広報ひらお
14
正しい知識で 安心な消費生活
山口県消費生活センター ☎083(924)0999
スマホ・携帯電話の名義貸しは違法行為です!
大学の先輩に、「スマホを契約するだけでお金がもらえ
るアルバイトがある」と誘われ、スマホを契約した。スマ
ホは先輩に渡し、謝礼を受け取った。しばらくして、携帯
電話会社から約40万円の請求書が届いた。先輩とは連絡が取れない。
どうしたらよいか。
相談
被害の拡大を防ぐため、すぐに携帯電話会社に連絡をし
アド
バイス て、利用停止の手続きを取るとともに犯罪に利用される可
能性もあることから、警察に相談するよう助言した。
気軽なアルバイト感覚で携帯電話などを購入し、他人
ワン
ポイント に渡しても、携帯電話会社からみると契約の相手方は名
義人であり、利用料金などは名義人に対し請求されます。
「名義を貸しただけ」では通用しません。
料金などを支払わずに放置していると、
「不払人」として携帯電
話会社に登録され、もともと自分が使っていた携帯電話などが使
えなくなったり、今後新たな契約ができなくなることもあります。
携帯電話などを契約するだけで、自分には何の負担もなく、高額
な謝礼がもらえるという、うまい話はありません。
おかしいなと感じたり、不安を感じた場合は次の窓口までご相
談ください。
■県消費生活センター ☎083(924)0999
■町役場経済課 ☎(56)7117
■問合せ先 ☎(23)0110
台風シーズンに備えて
●普段から家族で連絡方法などを話し合い、避難経路
を確認しておきましょう。
いよいよ台風シーズンを迎えました。台風の被害に
遭わないために、次のことに気を付けましょう。
●気象台等が発表する「台風情報」など最新の気象情
報を確認しましょう。
【台風の接近に備えて】
【災害の発生が予想されるときは】
●窓や雨戸は鍵をかけ、必要に応じて補強しましょう。 ●危険を感じたり、市町からの避難勧告や避難指示が
あった場合は、あわてず速やかに避難しましょう。
●側溝や排水溝の水はけをよくしておきましょう。
●風で飛ばされそうなものは、固定したり、家の中に
格納しましょう。
●非常持ち出し品や断水に備えて飲料水等を確保して
おきましょう。
●避難の前には、必ず火の始末をしましょう。
●避難の際の持ち物は最少限にして、リュックサック
などを使用し、とっさのときに両手が自由に使える
ようにしておきましょう。
自転車盗被害を防ごう!
特に夏休み等で長い間利用しない
自転車は確実に施錠しましょう。
柳井署管内で発生した自転車盗の多くは無施錠で駐
輪中に被害に遭っています。被害防止のため、自転車
を駐輪する際は、必ず鍵をかけましょう。
※自転車の鍵と一緒にワイヤー錠等
で「ツーロック」すると防犯効果
が高まります。
交通安全標語
自転車は ルールとマナーが 両輪です
平成27年「交通安全年間スローガン」
15
平成27年8月号
広報ひらお
休日や平日夜間の医療案内
■柳井地域休日夜間応急診療所
所 在:柳井市中央1丁目5番3号
連絡先:☎(22)9001(下記診療時間内)
※応急的診療であり、専門的な診療は受けられない場合があります。
こころの救急電話相談
山口県精神科
救急情報センター
☎ 0836(58)4455(24時間対応)
内容
精神病、うつ病など、こころの病気による混乱した言
動・ひきこもり・自殺願望など
小児救急電話相談
【受付時間(毎日)】
午後7時∼翌午前8時
☎#8000または ☎083
(921)
2755(携帯電話可)
内容 15歳未満の子どもの急患や疾病に関すること
月間火災・救急発生状況
月間交通事故発生状況
(6月)資料:柳井地区広域消防組合
火 災
建物 山林 その他
区分
診 療 日
診療時間(受付)
日曜日・祝日、盆(8月 15 日) 午前9時∼ 12 時
(午前 11 時 30 分まで)
休日
年末年始(12 月 30 日∼1月3日)
昼間
午後1時∼5時
※休日の夜間診療はありません
平日 月∼金曜日
夜間 ※土曜日の診療はありません
まちの保健室
(午後4時 30 分まで)
(6月)資料:柳井警察署
発生件数 死者 傷者
(人)
人身 物損(人)
救急
管 内
0
0
1
263
管 内
平生町内
0
0
0
35
平生町内
まちの 人口
6月 30 日現在
住民基本台帳記載人口
( )
:前月対比
世帯数
人 口
うち男
女
14 144
2
13
0
18
0
4
5,654 世帯( − 1 )
12,614 人 ( + 5 )
5,959 人 ( + 2 )
6,655 人 ( + 3 )
午後7時∼ 10 時
(午後9時 30 分まで)
今月の納税【8月】
場所:ゆめタウン柳井 2階ベビー服売り場前
日時:8月15日㈯ 午前10時∼12時
内容:血圧・体重・体脂肪測定、健康相談、乳児・育児相談など
☆完納で育てよう明るい平生町☆
人権行政相談 ※相談無料・秘密厳守
◆相談内容 人権に関わる悩みや困りごと、行政全般に
ついての苦情、相談並びに意見や要望などについて
問合せ先
◆相談員 人権擁護委員、行政相談委員
8月 31 日
町県民税 第2期
国民健康保険税 第2期
介護保険料 第2期
後期高齢者医療保険料 第2期
山口県看護協会柳井支部
次回は
9
◆相談日 毎月第2月曜日(休日の場合は翌日) 14
納期限
◎便利な口座振替も利用できます◎
税務課【町税】 ☎(56)7114
健康福祉課【介護保険料】 ☎(56)7115
町民課【後期高齢者医療保険料】☎(56)7113
ミュージックチャイムの曲名【8月】 6:00 かもめの水兵さん 12:00 平生町の歌 17:00 夕やけこやけ
申 :申込み先 □
問 :問合せ先
□
試験・募集
山口県職員採用試験
●受付期間 9月5日 ∼ 日
※ 応 募 方 法 な ど、 詳 し く は お 問 い
合わせください。
日
県 内 各 市︵ 柳 井 市 に お
●場所
ける実施試験 乙種第4類︶
●受験資格 甲種以外は誰でも
●願書受付期間 8月 日 ∼
9月 日 ︵電子申請 8月
日 ∼9月7日 ︶
◇試験準備講習会︵定員 人︶
●対象 乙種第4類受験者
月 日 、 日
●日時
●場所 中国電力㈱柳井発電所
ふれあいホール
危険物安全協会会員
5500円、非会員8500円
●受講料
10
8
27
30
9
※ 受 験 願 書、 受 講 申 込 書 は 消 防
10
24
●事業概要︵実施方法︶
﹁学習支援ボランティ
県では、
ア ﹂ を 派 遣 し て、 ひ と り 親 家
庭のお子さんの学習支援を行う
﹁ひとり親家庭学習支援事業﹂を
実施しています。
①学習支援ボランティアおよび
学習支援を希望するひとり親家
庭の人を、県において登録。
② ボ ラ ン テ ィ ア 派 遣 に つ い て、
県が調整・決定。
③ボランティアが家庭を訪問し
問 町役場健康福祉課 ☎(56)7115
□
問 柳井健康福祉センター ☎(22)3777
□
【要件】20 歳未満で身体や精神に障害があるため日常生
活に著しい制限を受けている子どもを養育している人
【手当額(月額)】※障害の程度により異なります。
1級:51,100 円、2級:34,030 円
【要件】20 歳未満で、重度の障害があるため、常時介護
を必要とされる人(施設に入所されている人や障害を事
由とする年金を受給されている人は除く。)
【手当額(月額)】14,480 円
特別児童扶養手当
障害児福祉手当
□
申□
問自 衛 隊 山 口 地 方 協 力 本 部 柳
井地域事務所
☎︵22︶8199
日
月
【要件】20 歳以上で、身体または精神の障害が著しく重
度の状態にあるため、常時特別の介護を必要とされる人
(3カ月以上継続して入院している人や施設に入所して
いる人は除く。)
【手当額(月額)】26,620 円
URL
【要件】次の①∼⑤のいずれかに該当する子ども(18 歳
の年度末まで[一定の障害の状態にある子どもについて
は 20 歳未満まで])を養育している人
①父母が婚姻を解消 ②父または母が死亡 ③父または
母が一定程度の障害の状態にある ④父または母の生死
が明らかでない ⑤その他(父または母が1年以上遺棄
している子どもなど)
【手当額(月額)】※所得額に応じて異なります。
全部:42,000 円、一部:41,990 円∼ 9,910 円
特別障害者手当
●試験︵選考︶区分/職種
9月
●願書受付期間
●試験日
甲種、乙種、丙種
●試験種類
危険物取扱者試験
□
申□
問山口県教育庁義務教育課
☎083︵933︶4595
くはお問い合わせください。
※ 受 験 資 格・ 出 願 書 類 な ど、 詳 し
24
児童扶養手当
次の手当の支給要件に該当すると思われる人で、まだ
申請していない人はご相談ください。
なお、各手当にはそれぞれ所得制限および詳細な対象
要件がありますので、詳しくはお問い合わせください。
30
署︵出張所︶に備え付けています。
短 大 卒 業 程 度 試 験 / 司 書、 小・
□
問柳井地区広域消防本部予防課
中学校栄養士 ▽高校卒業程度
中学校卒業程度認定試験
☎︵23︶7774
試験/事務、警察事務、土木、小・
□
問︵一財︶消防試験研究センター
中 学 校 事 務 ▽ 臨 床 検 査 技 師 試 病気などやむを得ない事由に
よ り、 就 学 義 務 を 猶 予 ま た は 免 [電子申請について]
験 ▽身体障害者採用選考/事
除 さ れ た 人 な ど に 対 し、 中 学 校
務、警察事務、小・中学校事務
http://www.shoubo-shiken.or.jp
卒業程度の学力があるかどうか
●申込受付期限 8月 日 ︵イ
を認定するために国が行う試験
ンターネット 8月 日 ︶
お知らせ
で、 合 格 者 に は 高 等 学 校 の 入 学
※ 受 験 資 格 な ど、 詳 し く は お 問 い
資格が与えられます。
合わせまたはホームページでご確
月 日
●試験期日
認ください。
ひとり親家庭のお子さん
●試験場所 山口県庁︵山口市︶
□
申□
問山口県人事委員会事務局
の学習を支援します
●試験科目 国語、社会、数学、
☎083︵933︶4474
理科、外国語︵英語︶
8月 日 ∼
http://www.pref.yamaguchi.
l g . j p / c m s / a33000/ s h i k e n /
saiyo-joho.html
自衛官等募集
28
15
●募集種目
11
28
21
①防衛大学校学生︵一般前期︶
②防衛医科大学校医学科学生
③防衛医科大学校看護学科学生
● 応 募 資 格 高 卒︵ 見 込 含 ︶で
歳未満の人
21
10
11
URL
URL
16
平成27年8月号
広報ひらお
【町ホームページ】http://www.town.hirao.lg.jp/
ご存じですか? 福祉手当などの受給には申請が必要です
特 定 計 量 器︵ は か り ︶
の定期検査
10
11
30
◇学習支援希望者募集
第十回特別弔慰金の
請求を受け付けています
30
︵週1回程度︶、学習支援を実施。
◇学習支援ボランティア募集
お 子 さ ん の 学 習 指 導︵ 宿 題 や
教科書など︶や進学相談などの
学習支援を希望する人を募集し
ます。︻ 応募要件︼町内在住で中
学生の子どもを養育しているひ
とり親家庭の人
山口県赤十字
救急法競技大会
までにご連絡ください。
講座・講習
※検査手数料など、詳しくはお問
J A南すおう管内の栽
●内容
培状況、栽培方法、年間の作業
概要、経営状況の紹介など
ります︶
い合わせください。
□
申□
問J A南すおう経済部営農課
☎︵22︶9787
※ 参 加 希 望 者 は、 各 開 催 日 3日 前
□
問山口県計量協会
☎083︵986︶2591
□
問町役場経済課
☎︵56︶7117
イチジク栽培説明会
■問合せ先
ねんりんピックおいでませ!山口2015
平生町実行委員会事務局(平生町役場健康福祉課内)
☎(56)7115
戦 後 周 年 に 当 た り、 戦 没 者
等 の ご 遺 族 に 特 別 弔 慰 金︵ 記 名
国債︶が支給されます。
●支給対象者 戦没者等の死亡
当 時 の ご 遺 族 で、 平 成 年 4 月
1 日︵ 基 準 日 ︶ に お い て、 公 務
扶助料や遺族年金などを受ける
人 が い な い 場 合 に、 ご 遺 族 お 一
人に支給
● 支 給 内 容 額 面 万 円、 5 年
償還の記名国債
13
食生活改善推進協議会、生活改善実行グループ連絡協議会のみなさ
んによる、地元食材を使ったこだわり鍋のおもてなしもあるよ!
※応募方法など、詳しくはお問い
9
栄養、健康、歯科・口腔相談コーナー
血管年齢・ストレス測定コーナー など
12
この取組みにご賛同いただ
き、 学 習 支 援 ボ ラ ン テ ィ ア を 引
き受けていただける人を募集し
ています。
●競技内容
月 日 正午∼午
●日時
後4時
●場所 周南市新南陽ふれあい
センター
同時開催「第3回健康づくりの集い」
①心肺蘇生の部 傷病者の発見
か ら 心 臓 マ ッ サ ー ジ や AE D を
用いた救命処置により救急隊に
指導対局[プロ棋士と対局ができます]
囲碁クイズ[何問できるかな?]
自由対局[碁盤を用意しています]
10
全国から代表選手約 200 人が集い、
団体戦、個人戦を行います。
●請求期限 平成 年4月2日
※ご遺族の支給順位など、詳しく
囲碁競技
9月5 日 または9日
●日時
各 日 午前 時∼ 時
J A 南 す お う 本 所︵ 柳
●場所
井市︶
イ チ ジ ク の 栽 培・ 出 荷
●対象
を目指す人
囲碁 開催場所 町体育館
開催期間 10 月 18 日
∼ 19 日
取 引 ま た は 証 明 に 用 い る﹁ は
か り ﹂ は、 2 年 に 1 回 行 わ れ る
定期検査に合格しなければ使用
できません。
本年は検査の年となってお
り、 山 口 県 計 量 協 会 に よ り 次 の
と お り 実 施 さ れ ま す の で、 該 当
する﹁はかり﹂をお持ちの人は、
必ず検査を受けましょう。
● 検 査 日 時︵ 場 所 ︶ 9 月 2 日
午 前 9 時 ∼ 時︵ 中 央 公 民 館 ︶、
午 前 時 分 ∼ 時 分︵ 曽 根
公民館︶、午後1時∼3時︵佐賀
公民館︶
、
● 持 参 物 清 掃 し た﹁ は か り ﹂
検 査 手 数 料︵ 種 類 に よ っ て 異 な
平生町開催種目 27
単身者で長期間にわたり医療機関や施設などに入院・
入所されている人やDV被害者など、やむを得ない理
由により住所変更が難しい人は、現在お住まいの場所
(居所)を住民票のある市区町村に登録することで、そ
こに通知カードを送付することが可能になります。
10
■問合せ先 町役場町民課戸籍班 ☎(56)7113
25
30
はお問い合わせください。
10月以降、国民一人ひとりの住民票の住所にマイナ
ンバー(個人番号)が、
「通知カード」により通知され
ます。現在お住まいの場所(居所)と住民票の住所が
異なる人には、通知カードが届かない可能性がありま
すので、10月5日までに、住所変更の手続きをお願い
します。
□
申□
問町役場健康福祉課
☎︵56︶7115
※登録申請の方法などについて、詳しくはお問い合わ
せまたは町ホームページでご確認ください。
70
やむを得ない理由により
住所地に住民票を移すことができない人は?
合わせください。
マイナンバー通知カードが
住民票の住所に送られます!
□
問県こども家庭課
☎083︵933︶2751
□
問町役場健康福祉課
☎︵56︶7115
【必着】
8月24日 ∼9月25日
登録申請期間
広報ひらお
平成27年8月号
17
申 :申込み先 □
問 :問合せ先
□
平成27年8月号
引き継ぐまでの手当の手順
②応急手当の部 けがに対して
三角巾を用いての手当や搬送
●参加資格 1チーム3∼5人
1組で参加︵出場は各部門3人︶
とくさがみね
自然体験プログラム
●申込期限 9月 日
□
申□
問︵ 一 社 ︶ 山 口 県 労 働 基 準 協
会下松支部
☎0833︵41︶3510
午前 時∼
● 日 時 9 月5 日
6日 午前 時 分
●場所 山口県十種ヶ峰青少年
自然の家
●内容 ﹁防災アドベンチャーキ
ャ ン プ!﹂ 避 難 生 活 体 験、 テ ン
ト 泊、 炊 き 出 し、 ド ラ ム 缶 風 呂
体験、災害時救急法
など
●定員 親子を対象に 人
● 参 加 費 ︻ 大 人 ︼1 5 0 0 円
︵ 歳 以 上 ︶、 1 3 0 0 円︵ 歳
∼ 歳 ︶ ︻子ども︼1200円
●申込期限 8月 日
※申込方法など、詳しくはお問い
合わせください。
□
申□
問日本赤十字社山口県支部
☎083︵922︶0102
安全衛生講習会
◇フォークリフト運転技能講習
●日程︵場所︶
︻学科︼9月 日 ︵ホテル松原
屋 ︶ ︻ 実 技 ︼9 月 2 日 ∼ 日
の 内 3 日 間︵ 鋼 鈑 工 業 ㈱ 玉 鶴
工場︶
●申込期限 8月 日
◇ 小型移動式クレーン 運 転 技 能 講 習
●日程︵場所︶
︻学科︼9月7日 、8日 ︵ホ
テ ル 松 原 屋 ︶ ︻ 実 技 ︼9 月 9 日
∼ 日 の 内 1 日︵ 東 部 高 等
産業技術学校︶
●応募期間 8月 日 まで
※申込方法など、詳しくはお問い
合わせください。
□
申□
問十種ヶ峰青少年自然の家
☎083︵958︶0033
岩国短期大学
生涯学習公開講座︵後期︶
●講座内容/開講曜日︵回数︶/
定員
月7日から毎週 ︵計 回︶/
人
④ 学 び 直 し の 会 話 文 法 / 月5
日から毎週 ︵計 回︶/ 人
月5日 ∼平成
日
講習︵定員 人︶
● 日 時 9月5日 、6日 、
日 ︵3日間 ︶ 各日午前9時
∼午後4時
●内容 関数やマクロなどの応
用的な機能・操作方法を習得
● 受 講 料 8000円
◇﹁ パ ソ コ ン・ エ ク セ ル︵ 応 用 ︶﹂
技能向上訓練
□
申□
問岩国短期大学総務課
☎0827︵31︶8141
合わせください。
●申込期限 8月 日
※申込方法など、詳しくはお問い
●受講料
●受講資格 原則 歳以上の人
●会場 岩国短期大学
1講座 7000円
年1月
●開講期間
10
● 申 込 締 切 8月 日
◇﹁第一種電気工事士︵筆記対応︶﹂
●内容 事業所における会計処
理の基本操作を習得
8000円
●受講料
●申込締切 9月2日
◇﹁ パ ソ コ ン・ Jw_cad
︵ 初 級 ︶﹂
講習︵定員 人︶
月 日 、 日 、
●日時
日 ︵3日間 ︶ 各日午前9時
∼午後4時
● 内 容 作図を通して基本的な
知識と操作方法を習得
10000円
日
●受講料
● 申 込 締 切 9月
︻共通事項︼
イベント
申□
問東部高等産業技術学校
□
☎0834︵28︶2233
くはお問い合わせください。
※受講資格や申込方法など、詳し
● 受 講 資 格 在 職 者 な ど で、 現
在の職務能力の向上を図りたい
人、 仕 事 に 必 要 な 新 し い 技 術・
知識を身につけたい人
● 実 施 場 所 東部高等産業技術
学校[周南市]
18
10
講習︵定員 人︶
● 日 時 9 月 7 日 ∼ 日 、 サザンセトカップリング
日 ∼ 日 ︵ 日間 ︶ 各日
パーティー
馬島
午後6時∼9時
●内容 本資格の筆記試験対策
素 敵 な 出 会 い を お 探 し の 人、
真剣にお付き合いしたい人を大
●受講料 15000円
募集します。
●申込締切 8月 日
◇﹁ パ ソ コ ン・ 弥 生 会 計︵ 初 級 ︶﹂
●日時 9月 日
午前9時
分∼午後6時
11
●申込期限 8月 日
◇ガス溶接技能講習
●日程︵場所︶
︻学科︼9月 日 ︵ホテル松原
屋 ︶ ︻ 実 技 ︼9 月 日 ︵ 東 部
高等産業技術学校︶
日
●申込期限 8月
◇玉掛け技能講習
17
歳∼
歳の独身者で、
●場所 馬島︵田布施町︶
●参加資格
︻男性︼
広報ひらおでは、広告掲載事業による有料広告を掲載しています。
25
12
10
10
15
15 10
28
講習︵定員 人︶
●日時 9月 日 、 日 ︵2
日 間 ︶ 各日午前9時∼午後4
時
< 以下は広告欄です >
24
30
18
10
10
19
20
24
17
10
14
in
27
45
10 10
10
20
15 10
12
14
40
18
30
28
①﹁ゆる体操﹂で生き生きと過
ご そ う Ⅱ / 月5 日 か ら 毎 週
︵計 回︶/ 人
②楽しい声楽 ∼歌曲からオペ
ラまで∼/ 月6日から毎週
︵計 回︶/ 人
③クラウドサービスを使ってみ
よう ∼ OneDrive
を使う∼/
27
●日程︵場所︶
30
︻学科︼9月 日 、 日 ︵ホ
テ ル 松 原 屋 ︶ ︻ 実 技 ︼9 月 日
∼ 月 2 日 の 内 1 日︵ 鋼 鈑
工業㈱玉鶴工場︶
29
15
18
12
26
28
11
10
1
18
28
25 26
10
16
28
21
19
28
11
10
18
広報ひらお
【町ホームページ】http://www.town.hirao.lg.jp/
柳井地域︵柳井市・周防大島町・
上 関 町・ 田 布 施 町・ 平 生 町 ︶
にお住まいの人
︻女性︼ 歳∼ 歳の独身者︵住
所不問︶
2 6 8 0 円︵ 昼 食 代
●参加費
含 ︶ ※ 往 復 渡 船 料︵ 3 2 0 円 ︶
別途要
男性、女性
●定員
各 人
● 内 容 馬 島 に 船 で 渡 り、 バ ー
ベキューや島内の散策などを行
う。
●申込締切 9月 日 ︵応募
者多数の場合は抽選︶
●主催 柳井地区広域行政連絡
協議会︵協力 らくよりドット
コム︶
40
第
回岩国矯正展
[email protected]
□
申□
問柳 井 地 区 広 域 行 政 連 絡 協 議
会 事 務 局︵ 柳 井 市 役 所 政 策 企 画
課内︶
☎︵22︶2111
□
申□
問らくよりドットコム
合わせください。
※ 申 込 方 法 な ど、 詳 し く は お 問 い
18
●日時 9月 日
午前9時
∼ 午 後 4 時、 日 午 前 9 時
∼午後3時
●場所 帝人会館︵岩国市︶
● 内 容 矯 正 行 政 の 広 報、 刑 務
所 作 業 製 品 展 示 即 売、 イ ベ ン ト
︵ ハ ク ジ ャ オ ー・ シ ョ ー、 神 楽、
餅まき など︶、飲食コーナー︵岩
国寿司、うどん など︶
□
問岩国刑務所企画部門︵作業︶
☎0827︵41︶0138
熊南祭︵ゆうなんさい︶
熊毛南高等学校文化祭
●日時/内容
①9月 日 午前8時 分∼
時︵ 体 育 館 の み 一 般 公 開 ︶ / パ
ソコン部、放送部、吹奏楽部に
よるステージ発表
②9月6日 午前8時 分∼午
後2時︵一般公開︶/ビデオ上
映、文化部展示、お茶会、カラ
オケ大会、模擬店など
□
問熊毛南高等学校
☎︵56︶3017
相
談
司法書士無料成年後見相談会
●対象者
①認知症や知的・精神障害など
により、判断能力が不十分な人
②将来、判断能力がなくなった
らどうしようと不安がある人
③ ①、 ② の 人 を 支 え る 家 族 や
支援者など
●内容 成年後見に関する相談
● 訪 問 相 談︵ 要 予 約 ︶ 9 月 1 日
∼ 日 の期間内で、相談者
が希望する日時・場所に相談員
が訪問します。
8月 日 ∼
9月
日
●予約受付期間
※ 予 約 方 法 な ど、 詳 し く は お 問 い
合わせください。
12
□
問︵ 公社︶成 年 後 見 セ ン タ ー・
リーガルサポート山口支部
☎083︵924︶5220
< 以下は広告欄です >
40
40
17
45
13 12
6月上旬に送付しました児童手当の現況届に、子育て世帯臨時特
例給付金の申請書(水色)を同封しています。
(公務員の場合は勤務
先から配布されます。)
申請には期限がありますので、早めにご提出ください。
対象者 平成27年6月分の児童手当(特例給付含)受給者
※平成26年分の所得が児童手当の所得制限以上の人を除く
給付額 対象児童1人につき 3,000円
子育て世帯応援商品券の受け取りも、お忘れなく!
本町では、国の地方創生交付金を活用し、子育て世帯の生活を支
援するために、中学生以下の対象児童一人につき5,000円分の商品券
を配布しています。町役場健康福祉課において配布していますので、
児童手当現況届を提出される際などに、お受け取りください。
対象児童 平成27年6月分児童手当の対象となる児童
■問合せ先 町役場健康福祉課 こども班 ☎(56)7115
町では、広告掲載事業の一環として、窓
口用封筒を作成・提供していただける業者
を募集します。
●募集物 平生町窓口用封筒
●募集対象 窓口用封筒を取り扱う業者
●提供期間
平成 28 年1月1日∼ 12 月 31 日
●募集締切(応募多数の場合は抽選)
8月 31 日㈪ 午後5時[必着]
●申込方法
募集期間内に申込書を町役場総合政策課
に提出(郵送可)
※申込書は町役場総合政策課に備え付け
ています。
(町ホームページからダウンロ
ードすることもできます。)
■申込み・問合せ先
平 生 町 役 場 総 合 政 策 課( 〒 742-1195
山口県熊毛郡平生町大字平生町 210 - 1)
☎0820(56)7120
20
27

申請期限
9月8日
子育て世帯臨時特例給付金の
申請をお忘れではありませんか
「窓口用封筒」提供業者募集
5
30
30
広報ひらお
平成27年8月号
19
平成27年8月号
広報ひらお
20
《8月16日∼9月15日》
8 月
9 月
16
1
17
人権学習講座[13:30 /勤労青少年ホーム]
18
育児学級[10:00 /保健センター]
第2回平生いきいき大学[10:00 /中央公民館]
人権学習講座[13:30 /勤労青少年ホーム]
19
こころの健康相談・いこいの場[13:30 /保健センター]
人権学習講座[13:30 /勤労青少年ホーム]
20
夏のふれあい天体観測会[19:30 /平生小学校]
21
離乳食学級[10:00 /保健センター]
もの忘れ相談[13:30 /ふれあいまちづくりセンター(あいあむ)]
22
あいあむフェスタ[11:00 /ふれあいまちづくりセンター(あいあむ)]
まち・むら地区盆踊り大会[19:00 /中央公民館]
体育館開放日[午前中]
2
23
24
25
胃がん・大腸がん検診[8:00 /大野公民館]
26
胃がん・大腸がん検診[8:00 /佐賀公民館]
27
育児学級[10:00 /保健センター]
3
3歳児健診[13:00 /保健センター]
4
5
体育館開放日[午前中]
6
平生中学校秋季大運動会[9:00]
7
8
あすなろ会(介護者家族の会)
[13:00 /ふれあいまちづくりセンター(あいあむ)]
9
おひざにだっこの会[10:30 /平生図書館]
親しみトーク【町長と語る日】
[18:00 /町役場町長室]
10
11
にこにこひろば[9:30 /保健センター]
12
親子料理教室[9:00 /曽根公民館]
体育館開放日[午前中]
13
敬老会[町内4会場]
14
人権行政相談[10:00 /中央公民館、13:00 佐賀公民館]
15
育児学級[10:00 /保健センター]
胃がん・大腸がん検診[8:00 /曽根公民館]
28
胃がん・大腸がん検診[8:00 /保健センター]
29
胃がん・大腸がん検診[8:00 /保健センター]
30
胃がん・大腸がん検診[8:00 /保健センター]
31
健
年度︶のものです。
やかなまちをつくります
ポスター・標語
※学校名・学年は受賞時︵平成
標語最優秀作品
元気いっぱい花いっぱい
しあわせいっぱい平生町
平 生 中 学 校 2年 金 井 聖 佳
ポスター最優秀作品
平生中学校 3年 芳岡 優衣
26
※予定表ですので、日時・場所の変更がある場合もあります。
平生町民憲章
わたくしたち 平生町民は、ふるさとの美しい自然と歴史をうけ
つぎ、明るく住みよいまちづくりを目指して、次のことに努めます。
わたくしたち 平生町民は
1 自然を大切にし 環境をととのえ 美しいまちをつくります
1 スポーツに親しみ きまりを守り 健やかなまちをつくります
1 思いやりと 感謝の心をもち 温かいまちをつくります
1 勤労をとうとび 活力にみちた 豊かなまちをつくります
1 文化を創造し 若い力を育て 伸びゆくまちをつくります 「広報ひらお」は、環境に配慮した再生紙を使用しています。
8 月 は 道 路 ふ れ あ い 月 間 です
いい出会い
いい道からの
贈り物
道路の役割・重要性を再認識し、
道路を広く、美しく、安全に利用しましょう!
【平成 27 年度「道路ふれあい月間」推進標語】