平成22年4月号

平 成 22 年
4
April
編集・発行 土 庄 町 企 画 課 ☎(0879)6 2 − 7 0 1 4・発行日
2010 年 4 月 5 日
通巻651号
໲໢ƷDŽ౅
〜 北浦小学校卒業式 〜
毎号とじて保存しましょう
平成22年度施政方針要旨
‫ې‬ƞǡ଻ৄ ੂǣƜ૾НȟȲȼȒ
3月8日、岡田町長は3月議会定例会において、平成22年
度の町政を進めるにあたっての基本的な考え方を表明しまし
た。そのあらましをお知らせします。
昨年のわが国の経済は、失
業率が高水準で推移するな
ど、厳しい状況にあります。
物価の動向を見ますと、緩や
かなデフレ傾向にあり、消費
者 物 価 は、 大 幅 な 供 給 超 過 な
どから四年ぶりに下落に転じ
ております。
平成二十二年度のわが国の
経 済 見 通 し は、 政 府 に よ る 緊
急経済対策などにより、民間
需要が底堅く推移することや
世界的な経済情勢の持ち直し
が見られるなど、景気が緩や
かに回復していくと見込まれ
ております。しかしながら、
物価のマイナス幅は縮小する
も の の、 失 業 率 は 高 止 ま る と
みられております。
こ う し た 中、 わ が 町 の 状 況
はどうかと申しますと、少子
高齢化や景気の悪化などによ
り、町税は減額となります。
交付税、臨時財政対策債は、
増額となっておりますが、財
政調整基金などの減少が続い
ております。一方、介護、医療、
福祉などの社会保障、公共施
設の老朽化や災害対策などに
要する経費が増加していきま
す。 そ の た め に 町 財 政 の 運 営
は大変厳しい状況が続くこと
が 予 想 さ れ ま す。 昨 年 か ら
十一項目に対するプロジェク
トチームによる現状と課題、
対応方針などの検討を行って
います。これを踏まえて、新
年度から、住民が希望をもち、
住 ん で よ く、 訪 れ て よ か っ た
と思える町づくり、誇りのも
て る 町 を 目 指 し、
﹁見える町
政、創ろう地域ブランド﹂の
構築を図っていきたいと考え
ています。
平成二十二年度予算の概略
平成二十二年度の予算編成
方針として、歳入の根幹をな
す町税は、なお続いている景
気後退により減少する見込み
であり、歳出全般にわたり支
出の抑制を要請しました。政
策的経費については、事業別
予算の導入をし、事務事業の
見直しとコスト削減に努める
ことを旨としました。
平成二十二年度当初予算規
模は、百二十九億二千十五万
五千円となっております。
五 つ の 柱
指針に沿って五つの項目を
設けておりますので順を追っ
て主な内容をご説明申し上げ
ます。
第一の柱
地域振興
住 ん で よ く、 訪 れ て よ か っ
たと思えるまちづくりを行い
ます。
まちの玄関口である土庄港
周辺の整備事業として、吉ヶ
浦 四 号 線、 西 土 庄 港 線 整 備 事
業、土庄港港湾整備事業を行
い利用者の利便性の向上、環
境との調和や景観対策を図り
ます。環境整備事業として、
すばらしい島の豊かな自然を
残すために国立公園園地維持
管理事業、高見山生活環境保
全林整備事業を引き続き行い
ます。渕崎都市下水路整備事
業の拡大、合併処理浄化槽設
置補助、農業集落排水事業も
継続して実施し、水質の浄化
に取り組んでまいります。循
環型社会の構築に向け、ごみ
の分別収集やバイオディーゼ
ル燃料試行事業を引き続き行
います。
本年度は全国規模のイベン
トとして五月十四日開催の全
国シニアソフトボール古希小
豆 島 大 会 を 皮 切 り に、 七 月
十九日からは、瀬戸内国際芸
術 祭 が 開 催 さ れ ま す。 本 町 に
おきましては、豊島、大鐸地
区を中心に現代アートの展示
場となります。豊島地区にお
いては、芸術と食と環境の形
成に向けて食プロジェクト推
進事業を行い、棚田の復元と
維 持 を 行 い ま す。 コ ミ ュ ニ
ティサイクル導入事業によ
り、観光客の利便性や二酸化
炭素の削減を図ります。肥土
山 地 区 に お い て は、 農 村 歌
舞伎公演を計画しています。
小豆島石のシンポジウムを
九月十二日から開催し、小豆
島の貴重な地域資源である石
を広く全国にPRしてまいり
ます。こうした全国イベント
の開催を通して交流人口の増
加、観光イメージの高揚、地
域経済および離島の活性化を
図ってまいります。子ども映
画祭を平成二十三年度開催に
向け実施計画を策定してまい
ります。
景観法にもとづく景観行政
団体になり、香川県の景観計
画に準じ景観資源に配慮しな
がら調和のとれた空間づくり
を進めるための景観計画を策
定してまいります。
人口の減少に歯止めをか
け、有用な人材確保を図るた
め、移住交流促進事業として
U・J ・Iターンの促進を推
進してまいります。
雇用の創造と地域の活性化
を図るためコールセンター企
業との誘致に向けて協議して
き ま し た が、 経 済 情 勢 の 悪 化
により停滞しております。ス
タッフ養成講座参加者の期待
に配慮し、新たな企業誘致に
努めてまいります。
うるおいと安らぎのある農
業振興に向け、農業振興地域
整備計画を策定します。戸別
所得補償制度導入推進事業を
推進してまいります。有害鳥
獣被害防止対策事業、耕作放
棄地の発生を防ぎ農地の維持
を図るための中山間直接支払
事業、土地改良事業を実施し
ま す。 香 川 県 が 実 施 す る オ
リーブ生産拡大事業に併せ植
栽の拡充を推進してまいりま
す。
H 22. 4
2
校に向け検討し取り組んでま
対 応 が 難 し く、 自 主 防 災 組 織
豊かな緑と水を育む森林作
いります。
活動への支援を行ってまいり
り を 目 指 し て、 緑 の ダ ム 整 備
ます。
事 業、 松 く い 虫 防 止 事 業 、 森
小学校では、障害などによ
り教育上特別な支援が必要と
林整備林業再生事業を実施し 食の安全安心確保事業とし
なる児童のための特別支援員
て、 継 続 し て 地 場 産 品 育 成 助
ます。
を増員して配置します。外国
成を実施します。
住民と行政の役割を明確に
語指導助手を配置し、外国語
し、協働する体制作りを進め、 水道事業会計においては、
に対し興味や関心を持っても
かねてから懸案でありました
﹁町民でできることは町民
らうよう配慮いたします。教
老朽化が進行している肥土山
で﹂﹁地域でできることは地域
育用コンピュータの更新を行
浄水場の更新についても検討
で﹂というように地域の方々
います。学校支援ボランティ
してまいります。
が主体的に力を発揮される地
ア事業は、地域全体で学校教
域 社 会 を 構 築 す る た め に、 新
第三の柱 子育てしやす
育を支援する体制作りを推進
たに地域活性化支援事業を実
い環境づくり
します。また、子どもの居場
施いた し ま す 。
所づくりとして放課後子ども
赤ちゃんの誕生から地域ぐ
商 工 業 振 興、 雇 用 の 安 定 化 教室事業を引き続き実施し、
るみの子育てを通じて持続す
の た め に、 緊 急 雇 用 創 出 基 金
る地域社会を創造します。
事 業、 融 資 預 託 金 事 業 を 行 い
安全で安心な拠点作りの拡充
ます。
に取り組んでまいります。
少子化対策につきまして
は、不妊治療費に対する助成、
保育所および幼稚園に関し
第二の柱
安
全
妊
婦
検
診
の
助
成
お
よ
び
子
ど
も
ましては、幼保一元化の推進
の健やかな成長の支援や経済
と保護者のご要望にお応えす
老朽化した小海浜住宅建替
的負担の軽減を図るエンゼル
事 業 は、 三 年 目 に な り 本 年 度
るため、延長保育、預かり保
祝 金、 す こ や か 手 当 事 業 を 実
で 最 終 年 と な り ま す。 港 湾 機
育を実施します。土庄中央病
施します。
能 の 維 持・ 充 実 を 図 る 馬 越 港
院に設置いたしました病児・
国が進める子ども手当支給
港整備事業も引き続き整備を
病後児保育については、子ど
事業については、子ども一人
行いま す 。
もが病気の際に一時的に預か
当たり月一万三千円を支給し
ることで安心して子育てがで
学校跡地利用を検討してお
ま す。 満 六 歳 に 達 す る ま で の
りました旧大鐸小学校校舎を
きる環境に配慮します。子育
乳幼児に対する乳幼児医療の
公 民 館・ コ ミ ュ ニ テ ィ 施 設 と
て支援センター事業も引き続
現物給付も実施いたします。
し て 改 修 を 進 め る た め、 耐 震
き実施し、子育ての不安感な
出会いの場を提供し結婚、
化診断、実施設計を行います。
どを緩和し、子どもの健やか
出 産、 子 育 て を 期 待 し た 独 身
ま た、 旧 大 部 小 学 校 跡 地 に つ
な成長に配慮します。
男女の出会いの場提供事業を
い て も、 利 用 方 法 に つ い て 検
第四の柱
実施してまいります。
討して ま い り ま す 。
共に生きる
社会づくり
災害時に対する総合防災訓 学校教育関係についてです
が、急速に進む少子化により、
練 に つ い て は、 継 続 的 に 実 施
障害をもつ人や高齢者をは
小学校については豊島を除く
し ま す。 地 震 や 高 潮 な ど の 大
じめとするすべての人が住み
一 校 統 合、 平 成 二 十 六 年 度 開
災 害 時 に お い て は、 行 政 で の
なれた地域で、自立した生活
ができるような環境づくり、
健康づくりへの支援、介護予
防など住民が生涯を通じて、
健康でいきいき暮らせるよう
応援していきます。
障害者対策につきまして
は、地域生活支援や自立支援
給付を行います。町単独で実
施しております児童障害年金
の支給や心身障害者扶養共済
掛金の助成を実施いたします。
高齢者対策につきまして
は、老人クラブ補助事業、生
きがい活動支援通所事業や、
六十五歳以上の住民を対象に
介 護 予 防 健 診・ 指 導 を 実 施
し、生活機能の向上と自立を
支援します。
住民のニーズに応じた質の
高い訪問介護サービスや訪問
入浴サービスを行います。
保健医療に関しましては、
生活習慣病の予防と疾病の早
期発見のための健康増進事業
や、特定健康診査・指導事業
を実施します。予防接種事業
を拡大します。また、豊島地
区、大部地区においてへき地
巡回診療を行います。
豊島地区で歯科医療の充実
のための離島歯科健診事業を
継続して実施いたします。
修学資金貸付事業も引き続
き実施し医療人材確保に努め
てまいります。
土庄中央病院は、町の地域
医療の中核施設としてその役
割を担っていかなければなら
ないと考えています。慢性的
な医師や看護師の不足によ
り、住民の皆さまには大変ご
迷惑をおかけしております
が、今後とも関係機関などに
要請して人材確保と機能充実
に努めてまいります。
第五の柱 行政の効率化
国における地方分権推進計
画に基づき地方への義務付
け・ 枠 付 け の 見 直 し が 図 ら れ
て お り、 国 の 動 き に 対 応 し た
町独自の行財政改革の推進を
行ってまいります。職員の資
質向上のための研修会の開催
および積極的な参加を進めま
す。
瀬戸・高松広域定住自立圏
事業は本町が高松市をはじめ
とする周辺六市町で広域定住
自立圏を形成し、相互の資源
や機能を活用し、役割を分担
して強力な連携を図ってまい
ります。
行 政 サ ー ビ ス の 向 上、 事 務
の迅速化に対応するための地
域情報化事業、総合行政ネッ
トワーク事業を実施します。
インターネットを利用した
図書館蔵書検索システムの構
築を行います。
もとより町政は住民の皆さ
まの信頼の上に成り立ってい
るものであります。今後とも、
住民本位の行政を基本とし、
活力ある元気なまちに発展さ
せていく所存であります。
3
H 22. 4
平成22年度予算
本年度の一般会計予算は、総額66億2千8
百万円で、前年度に比べて3億5千3百万円、
率にして5.6%の増となりました。
厳しい経済情勢の中、施策の重点・効率化
を進める中で、「ゆるやかに、美しく成熟する
社会への出発」の実現に重点を置き、事業の
緊急性を考慮して、年間総合予算として編成
しました。
3月議会定例会で可決、成立しましたので、
そのあらましをお知らせします。
3,226万円
歳 出
2,800 万円
民 生 費 26.1%
17億2,861万円
総 務 費 14.6%
9億6,873万円
■特別会計予算
公 債 費 12.9%
8億5,761万円
教 育 費 11.4%
7億5,580万円
土 木 費 13.4%
8億8,525万円
衛生費
11%
7億2,777万円
消 防 費
農林水産業費
商 工 費
議 会 費
労 働 費
予 備 費
災害復旧費
4.5% 2億9,719万円
2.3% 1億5,612万円
1.9% 1億2,462万円
1.3%
8,902万円
0.5%
3,188万円
0.1%
500万円
0.0%
40万円
18億1,826万円
老 人 保 健 事 業
143万円
港 湾 整 備 事 業
2億4,025万円
大 鐸 財 産 区 事 業
914万円
農業集落排水事業
2,285万円
介 護 保 険 事 業
13億7,834万円
福祉サービス事業
1億1,182万円
後期高齢者医療事業
2億4,460万円
宅 地 造 成 事 業
9,507万円
大
1,209万円
部
財
産
区
水
道
事
業
4億6,281万円
病
院
事
業
18億8,315万円
普通建設事業
その他
扶助費
その他
8億4,511万円
(12.8%)
6,301万円
(0.9%)
6億2,463万円
(9.4%)
4億7,731万円
(7.3%)
4
用語一口メモ ①
8億
5,659
万円
(12.9%)
︻一 般 会 計︼地方公共団体の行政運営の基
本的な経費を計上した会計
補助費等 物件費 公債費
︻特 別 会 計︼特定の事業を行う場合、一般
の歳入歳出と区別して別個に
処理するための会計
57億1,988万円
(86.3%)
23億4,596万円
︻企 業 会 計︼水道や病院など、事業収益に
より企業方式で経営する会計
消費的経費
13億
9億
7,936万円
741万円
(20.8%) (13.7%)
国民健康保険事業
︻自力的財源︼町税など地方公共団体が自ら
の手で徴収または収納できる
もの
9億812万円
(13.7%)
14億
7,458万円
(22.2%)
2,445万円
︻他力的財源︼地方交付税や国庫支出金、町
債︵借入金︶など他からの収入
によるもの
◆ 性質別歳出 ◆
人件費
簡 易 水 道 事 業
■企業会計予算
投資的経費
歳出
39億5,830万円
H 22. 4
今年はこんな事業をします
たびだち
賑わいのあるまち
第1節 いきいきと活力あるまち
231万円
81万円
263万円
480万円
416万円
776万円
602万円
613万円
1,000万円
585万円
91万円
・農業振興地域整備計画推進事業
・戸別所得補償制度導入推進事業
・松 く い 虫 防 除 事 業
・単 県 漁 港 改 良 事 業
・全国シニアソフトボール古希小豆島大会
・瀬 戸 内 国 際 芸 術 祭
・小豆島石のシンポジウム
・瀬戸内国際こども映画祭
・コミュニティサイクル導入事業
・コールセンター企業誘致事業
・消 費 者 行 政 活 性 化 事 業
ゆるやかに、
美しく成熟する社会への出発
総 額 129億
歳 入
第2節 個性がいきづく集いのまち
・自 然 災 害 防 止 事 業
・河 川 等 改 良 事 業
・離 島 振 興 事 業
・独身男女出会いの場提供事業
・町 道 新 設 改 良 事 業
・吉 ヶ 浦 4 号 線 整 備 事 業
・西 土 庄 港 線 整 備 事 業
・橋 り ょ う 長 寿 命 化 事 業
・港整備交付金事業
(馬越港)
・港整備交付金事業
(土庄港)
750万円
700万円
9,230万円
22万円
3,680万円
9,100万円
5,500万円
400万円
12,382万円
10,000万円
地方交付税 36.5%
24億2,000万円
町 債 9.5%
6億3,080万円
安らぎのあるくらし
1,389万円
504万円
504万円
1,310万円
11,291万円
18,365万円
4,468万円
20,800万円
1,727万円
525万円
第2節 魅力ある快適なまち
・景 観 計 画 策 定 事 業
・小 海 浜 住 宅 建 替 事 業
・合併浄化槽設置補助事業
・渕 崎 都 市 下 水 路 事 業
・交 通 安 全 対 策 事 業
519万円
14,233万円
1,768万円
13,700万円
258万円
風格のある輝き
国庫支出金 9.4%
6億2,473万円
自主的財源 32.9%
21億8,136万円
町 税 23.0%
15億2,766万円
その他 0.3%
1,180万円
地方特例交付金 0.1% 950万円
自動車取得税交付金 0.3% 2,300万円
地方譲与税 1.2% 7,800万円
地方消費税交付金 2.1% 1億4,100万円
使用料及び手数料 3.0% 1億9,920万円
諸 収 入 2.5% 1億6,659万円
分担金及び負担金 1.4% 9,223万円
繰 入 金 1.5% 9,771万円
財 産 収 入 0.7% 4,782万円
そ の 他 0.8% 5,015万円
第1節 人が輝き尊重しあえるまち
・人 権 研 修 啓 発 事 業
・学 力 向 上 総 合 推 進 事 業
・男女共同参画社会推進事業
368万円
251万円
11万円
第2節 生涯学びみんなで人を育むまち
・放 課 後 子 ど も 教 室 事 業
・旧大鐸小学校校舎改修事業
・小学校コンピュータ更新事業
・奨 学 資 金 貸 付 事 業
・ALT
(外国語指導)
事業
・文 化 財 保 護 事 業
他力的財源 67.1%
44億4,664万円
県支出金 7.7%
5億781万円
第1節 一人ひとりが支え支えられるまち
・予 防 接 種 事 業
・修 学 資 金 貸 付 事 業
・地 域 活 性 化 支 援 事 業
・コ ミ ュ ニ テ ィ 助 成 事 業
・老人ホーム入所措置事業
・障害者自立支援給付事業
・心身障害者等医療費支給事業
・子 ど も 手 当 支 給 事 業
・乳 幼 児 医 療 費 支 給 事 業
・病 児 ・ 病 後 児 保 育 事 業
一般会計 66億
1,964万円
390万円
1,000万円
468万円
449万円
155万円
◆ 町税の内訳 ◆
計画推進のために
第1節 計画実現の方策
・広
報
発
行
事
業
711万円
第2節 計画の進行管理
・受 託 統 計 調 査 事 業
981万円
用語一口メモ②
︻普通建設事業費︼道路、学校
など公共施設の建設などに要
する経費
︻人件費︼職員や特別職の給与、
議員・各種委員の報酬など
︻補助費等︼各事業や団体への
補助金や負担金
︻物件費︼消耗品、
臨時職員賃金、
業務委託料などの消費的性質
の経費
︻公債費︼町の借金の元金、利
子返済に要する経費
︻扶助費︼児童手当︵子ども手
当︶
、医療費など社会保障制
度の一環として法令に基づき
支出される経費
H 22. 4
固定資産税
町 民 税
たばこ税
7億2,282万円
(47.3%)
6億3,684万円
(41.7%)
1億188万円
(6.7%)
軽自動車税
入 湯 税
特別土地保有税
4,260万円
(2.8%)
2,352万円
(1.5%)
0.1万円
(0.0%)
5
オリーブバス
運行開始
昨年11月、小豆島バス㈱の路線バスか
らの撤退表明を受けて、「小豆島オリーブ
バス株式会社」が設立され、4月から「オ
リーブバス」が運行を開始します。
今月号では、オリーブバスの路線につい
てご紹介します。
オリーブバスは、次の 8 路線を運行します。
運行ダイヤと運賃は、小豆島バス㈱運行時と
変更はありません。
なお、小豆島バス㈱発行の回数券および定期
券は、オリーブバスでは使用できなくなります
が、未使用分については、小豆島バス㈱で精算
ができます。
また、オリーブバスの回数券および定期券に
ついては、次の事業所において購入できます。
詳しくは、お問い合わせください。
・オリーブバス事務所
・瀬戸よ志
・福田港切符売り場
【問い合わせ先】
小豆島バス㈱ ☎ 62-1210
小豆島オリーブバス㈱
☎ 62-0171
運行路線一覧
南廻り福田線
(土庄港∼安田∼福田港)
北廻り福田線
(土庄港∼北浦・大部∼福田港)
坂 手 線
(土庄港∼坂手港)
坂 手 線
(土庄港∼坂手港∼田浦映画村)
三 都 線
(土庄港∼神浦西)
大 鐸 線
(土庄港∼中山)
四 海 線
(土庄港∼目島)
西 浦 線
(土庄港∼小瀬)
北廻り福田線
四海線
南廻り福田線
大鐸線
坂手線(坂手東行)
西浦線
三都線
6
坂手線
(坂手東経由映画村行)
H 22. 4
98.4
40代
(78人)2.6
97.4
94.5
50代(109人)5.5
70
100%
80%
島民による
30代
(62人)1.6
島民のための
バス会社
オリーブバスは、島内唯一の
路線バス会社です。路線バスを
維持、確保していくため、昨年
に自治会や島内有志の方々、ま
た町の出資によって新しく設立
さ れ ま し た。 オ リ ー ブ バ ス は、
いわば﹁島民による島民のため
のバス会社﹂です。
図1を見てみると、 代以上
の方にバスの利用者が多いよう
ですが、将来は 歳代の免許保
有者が増えるため、バス利用者
は年々減っていくと予想されま
す。また、図2のバスの利用状
況を見てみると、 割以上の方
がほとんどバスを利用しないと
いう実態が分かります。
毎日自家用車を利用している
方がバスを利用することは難し
いとは思いますが、雨天の日や
宴会でお酒を飲む日など、でき
るだけ路線バスを利用するよう
に心がけていただきたいと思い
ます。
オリーブバスが将来にわたっ
て公共交通機関である路線バス
を 継 続 し て 運 行 す る た め に は、
地域住民である、みなさんの積
極的な利用が不可欠です。
地域力の向上を目指して
学生二人で一台パソコンが使え
新年度が始まりました。
るよう全小学校で百台
︵一千万
元気な町づくりの行事とし
円︶を計上しております。
て、全国シニアソフトボール
古希大会、瀬戸内国際芸術祭、 その上、旧大鐸小、旧大部
小体育館の耐震化工事を進め、
小豆島石のシンポジウムの三
つのイベントが開催され、一、 安全な避難場所の確保につと
めてまいります。また、長く
三五〇万円の予算を計上して
要望のあった土庄
おります。
小、 渕 崎 小、 豊 島
そ の 上 に、 創 ろ
小校舎の雨漏り対
う地域ブランドを
策 に も 着 手 し、 子
合 言 葉 と し て、 本
どもたちの安全
年の目玉は町内の
や、 快 適 な 教 育 環
村里づくりの十地
境を少しでも前進
域に限度額五十万
させていきます。
円を自分たちの地
域づくりのために
大きな事業とし
ま し て は、 土 庄 港
活動していただく
の臨港道路整備を
よ う、 地 域 活 性 化
県とタイアップし
支援事業を組み入
て 行 い、 港 湾 環 境
れました。
整備にも予算を投
ま た、 豊 島 地 区
じ、 島 の 表 玄 関 に
で は、 交 通 の 便 を
ふさわしい、
オリーブポート
︵仮
考慮して、電動アシスト自転
称︶の本格工事に着手します。
車二十五台を購入し、そのた
めの設備など併せて一千万円 土庄中央病院は、駐車場の
拡大と整形外科のドクター一
︵全額県費︶を計上し、豊島地
名増員で、町民の皆さまのご
区の現代アート展示場や美術
不便を少しずつ解決したいと
館、風景を電動アシスト自転
考えております。
車のレンタルで楽しんでいた
平成二十二年度一年間皆さ
だきたいと思います。
まとともに歩む町政の実現に
教育関係では、小学校のパ
向かって、まい進してまいり
ソコンが時代遅れとなって起動
ますので、よろしくご理解ご
するのに時間がかかり授業時
協力をお願いいたします。
間に差し支えがあるため、小
7
H 22. 4
81.2
路線バスを日常的に
利用している
20歳未満
(213人) 18.8
60%
40%
20%
0%
42.9
57.1
80歳以上
(21人)
46.8
53.2
70代
(62人)
路線バスをあまり
利用しない
図1 ▽年代別バス利用状況
図2 ▽バス利用状況
86.8
60代
(68人) 13.2
84.4%
98.0
回答者
665人
20代
(51人)2.0
15.6%
60
8
路線バスを日常的に利用している 路線バスをあまり利用していない
出展)「小豆島のバス交通活性化報告書」(2007年 四国運輸局)より
電子申請・届出ができるようになりました
これまで役場へ来庁または電話によりおこなっていた次の手続きについて、パソコンや携帯
電話から24時間365日いつでも申請・届出ができるようになりました。
手続きの種類
・議会だより配布申込
・町広報送付申込
・ふるさと納税の申込
・軽自動車税納税者住所変更届
・観光パンフレット送付申込
・水道使用開始(開栓)申込
・犬の死亡届
・水道使用中止(閉栓)申込 ・犬の所在地等変更届
・水道使用者変更届 ・し尿収集申込
・水道所有権変更(譲渡)届 ※ 1
・情報公開請求
※1別途添付書類を送付する必要があります。
手続きの方法
■ パソコンの場合
下のアドレスまたは土庄町ホームページのトップページ右下「かがわ電子自治体システムはこ
ちら」から申請してください。
https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-jportal/kagawa/
■ QRコード対応の携帯電話の場合
右のQRコードを携帯電話のバーコードリーダーで読み取り、申請してください。
■ QRコードに対応していない携帯電話の場合
下のアドレスから申請してください。
https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-mobile/Entrance.do?command=PKG_LIST&lcd=373222
【問い合わせ先】町役場総務課 ☎62-7000
男 女 共 同 参 画 社 会 をめざして
Æ઺ӥਨ‫ݵ‬ȀȔǫȆȞȑȥáȴ
土庄町の幼児・小学生のお父さん100人に聞きました ⑫
ÆÆÆÆÆÆ֣۫ई௰௓હӣӻާ
1. 育児休暇は取りましたか?
・取っていない 84 人
・取る必要がない 14 人
・取った 1 人 ・無回答 1 人
2.“取っていない”と答えた人に質問です。
もし、制度があれば取りたいですか?
・取りたい 42 人
・取りたくない 38 人
(双子などで) 1 人
・取る必要があれば取りたい
・どちらでもない 1 人
・無回答 1 人 ・分からない 1 人
3. まだまだ男性の育児休暇が取りにくい状況で
すが、なぜだと思いますか?(重複回答あり)
子どもを見てくれる人が
いるので取る必要がない
10人
長期休暇が不安 11人
みんなが取っていない
ので取りにくい 28人
周りの人に迷惑がかかる
から(代替の人がいない
から) 43人
仕事が忙しくて取れない
30人
その他の理由
・男だから・習慣・育児は女性の仕事という偏
見があるから・子どもが小さい時は、母親が必
要だと思うから など
男性が育児休暇を積極的に取れる社会をつく
ることが今後の課題です。
土庄町男女共同参画推進委員会
5月14日㈮∼17日㈪の4日間、小豆島で「全国
シニアソフトボール古希大会」が開催されます。
この大会は、高齢者がいつまでも健康で充実して
過ごせることを願い、ソフトボールを通じて親睦
の和を広げ、友好を深める大会です。
全国から約60チーム、約1,200人が参加する予
定です。高齢になっても元気ではつらつとソフト
ボールをされる皆さんの応援に、ぜひお越しくだ
さい。
【開 会 式】5月14日㈮ 16時30分∼
高見山グラウンド
(雨天の場合は土庄町総合会館)
【試合時間】5月15日㈯∼17日㈪
9時∼17時30分ごろ
【試合会場】高見山グラウンド、土庄中学校グラウン
ド、土庄高校第一グラウンド、リゾートホ
テルオリビアン小豆島、小豆島ふるさと村
※17日は9時∼正午(高見山グラウンド)
【主 管】
第16回全国シニアソフ
トボール古希小豆島大
会実行委員会
【問い合わせ先】
とのしょう観光協会
(町役場商工観光課内)
☎62-7004
8
H 22. 4
倒産・解雇などによる離職︵特定受給資格者︶や
雇い止めなどによる離職︵特定理由離職者︶
後期高齢者医療制度からのお知らせ
確 定 後、 月 以 降 の 天 引
き分で調整が行われます。
10
平成
仮徴収の対象外の方
・年度
引き︶の対象の方
をされた方へ
保険料率について
平成 年 月年金支給 平成 年 月に保険料
均等割額
分 よ り、 年 金 か ら の 天 引
が 確 定 後、 平 成 年 月
平成 年 月から 国 民 健 康 保 険 税 が 軽 減 されます
万7、200円
き
が
開
始
さ
れ
ま
す
。
天
引
より納付書または口座振
所得割額 8・81%
き額は平成 年 月天引
替による納付が開始され
※国民健康保険に加入中
対象者は?
に決定しました。
き 分 と 同 額 と な り ま す。 ます。特別徴収に移行でき
は、途中で就職しても
た だ し、 月 か ら 新 た
る方につきましては 月か
引き続き対象となりま
離職の翌日から翌年度
所得の少ない方や被用
に
天
引
き
が
開
始
さ
れ
る
方
ら天引きが開始されます。
すが、会社の健康保険
末までの期間において、
者保険の被扶養者であっ
※保険料を天引きされてい
に加入するなど国民健
①雇用保険の特定受給資
た方に対する軽減措置も ︵ 平 成 年 月 に 天 引 き
がされていない方︶につ
る 方 で、 口 座 振 替 に よ
康保険を脱退すると終
格 者︵ 例 倒 産 解 雇 な
平
成
年
度
と
同
様
に
延
長
・
き ま し て は、 平 成 年 中
る納付へ変更をご希望
了します。
どによる離職︶
さ
れ
る
こ
と
に
な
り
ま
し
た
。
の所得を基に仮計算され
の 方 は、 町 役 場 福 祉 課
②雇用保険の特定理由離
制度が始まる前の失業
た保険料の 分の 相当
までお申し出ください。
職者︵例 雇い止めなど
保険料の納付について
は対象外ですか?
の額が天引きされます。
︻問い合わせ先︼
による離職︶
町役場福祉課 ☎ 7002
仮 徴 収︵ 年 金 か ら の 天 平 成 年 度 の 保 険 料 が
として失業等給付を受け
制度が始まる前1年以
る方です。
内︵平成 年 月 日以
降︶に離職された方は、平
軽減額は?
成 年度に限り国民健康保
険税が軽減されます。
国民健康保険税は、前
※ただし、平成 年度の保
年の所得などにより算定
険税は対象となりませ
されます。
ん。ご了承ください。
軽減は、前年の給与所
得をその 分の とみな
軽減を受けるには申請
して行います。
が必要です。詳しくは、
軽減期間は?
町役場税務課にお問い合
わせください。
30
離職の翌日から翌年度
末までの期間です。
※雇用保険の失業等給付
を受ける期間とは異な
ります。
21
︻問い合わせ先︼
22
町役場税務課 ☎
31
7
︱ 001
土庄中央病院長 三 宅 賢 一
20
1
62
7
10
4
22
4
2
6
22
︱
9
H 22. 4
4
100
22
23
4
21
ഥдƶǞǠ
22
22
22
2
22
6
国の発表では地方の公立病院の 8 割近
くは赤字経営といわれています。これら
は、医師不足・看護師不足を要因とする
診療体制の縮小・休診が病院の収益を減
少させ、病院運営を赤字経営に陥らせて
います。
土庄中央病院は黒字経営が評価され、
平成 18 年総務大臣表彰を受賞しました。
しかし、同年に医師の退職、診療報酬の
改正などこれまでの収益が見込めず赤字
となり、厳しい経営環境となっています。
小豆地区医療圏の公的病院では、医師
不足の解消と看護師の確保が大きな課題
であり、医療資源の充実が不可欠です。
状況をみますと、土庄中央病院、内海病
院では看護師不足、医師不足に悩んでい
ます。小豆島の公的病院の運営体制と経
営は深刻な状況であり、入院病棟を一部
休止しての運用も選択せねばならない状
況です。
土庄中央病院では、今後も看護師の確
保に努めていきたいと考えております。
皆さまと行政と病院が一緒になって島の
医療を守っていくためにも、病院運営に
ご理解とご支援をお願い申し上げます。
3
21
62
22
将 来 に 向 け て
47
46
3
イルショックなどによる
︽団
体︾
行 政 需 要 の 増 大 す る 中、
土庄中学校陸上女子リレー
住民福祉の向上と発展に
チーム
努 め ら れ、 地 方 自 治 の 振
第 回香川県中学生陸上
興
に
貢献されました。
教室記録会 共通女子
議員在職中には、農業、
m リレー
位 5
30
59
漁業振興に積極的に
取 り 組 ま れ、 山 田 ダ
ム建設にご尽力され
ま し た。 ま た 観 光 産
業 振 興 の 立 場 か ら、
大 部 港、 土 庄 港 の 改
良整備を強く提唱さ
れ、 昭 和 年 に は 大
部 港 改 修 埋 立 事 業、 昭 和
年には土庄港改修埋立
事 業 が 行 わ れ ま し た。 そ
の ほ か、 昭 和 年 に は 四
海中学校の土庄中学校へ
の 統 合、 昭 和 年 土 庄 中
央 公 民 館 の 完 成、 昭 和
年火葬場の施設移転改築
な ど、 氏 は 多 岐 に わ た り
土庄町の発展にご尽力さ
れました。
地方自治功労に係る高齢者叙勲
42
16
(88歳)上 野
50
玉 川 晃 氏
47
H 22. 4
10
おめでとうございます
平成
年度教育表彰
土庄中学校女子柔道部
上競技大会
の 会 員 が、 数 年 に わ た
m
位
り児童の登校時の安全指
第 回四国中学校総合体
男子 港
里奈さん
︵土庄中 年︶
育大会柔道競技
導を実施されている
位
土庄町立中央図書館友の会
第 回 香 川 県 中 学 生 陸 上 女子団体
教室記録会
土庄中学校男子剣道部
月 日、土庄町教育委員会表彰式が中央公民館で行われ
新館建設に伴い活動を開
m
1位
始。 会 員 の 会 費 と 子 ど も
ました。
女子2年 第 回香川県中学校新人
川井 健太さん
︵土庄中3年︶
体育大会剣道競技
ゆめ基金および子どもの
教 育 表 彰 は、 教 育 に 関 係 の あ る 研 究 や 活 動 に お い て、 優
読書推進活動支援事業の
秀な成績をあげたり、他の模範となった個人や団体に対し、 第 回 香 川 県 ジ ュ ニ ア 陸 男子団体
1位
上競技大会
渕崎小学校みつわ会
助成金により活発な活動
その功績をたたえて表彰状が贈られるものです。
m
位
を展開されている
男子 PTAである﹁みつわ会﹂
川邊
︵土庄中3年︶
力さん
第 回香川県中学校総合
体育大会柔道競技
旭日単光章
男子個人 ㎏ 級
位
岡田
︵土庄中 年︶
真奈さん
第 回香川県中学校総合体
育大会柔道競技
女子個人 ㎏ 級
位
港
︵土庄中 年︶
菜月さん
第 回香川県中学生陸上
教室記録会
m
位
共通女子 澤田 秀男さん︵淵崎東︶
氏 は、 昭 和 年 月 に
年 間 に わ た り、 毎 朝 渕
土庄町議会議員に選ばれ
崎小学校までの通学路を
清 掃、 児 童 に 対 す る あ い
てから 期 年の間に各
さ つ、 声 か け 運 動 を 実 施
種 委 員 会 に 所 属 さ れ、 高
されている
度経済成長期さらにはオ
21
︽個
人︾
佐伯 隆成さん
︵渕崎小 年︶
第 回ごはん
お米とわ
たし作文コンクールの部
香川県 位
永岡
︵渕崎小 年︶
陸さん
香川県統計グラフコンクー
ル
第1部
第 位
太田明日香さん
︵渕崎小 年︶
第 回青少年読書感想文
全国コンクール
香川県 位
宮本 昕昕さん
︵土庄中1年︶
海岸愛
平成 年度河川 ・
護ポスター
海岸の部
香川県知事賞
岡田
︵土庄中 年︶
真奈さん
全国中学生人権作文コン
テスト 高松法務局長賞
谷口みちるさん
︵土庄中 年︶
第 回香川県中学校英語
弁論大会 弁論の部
最優秀賞
飛多
︵土庄中2年︶
直輝さん
第 回香川県ジュニア陸
1
48
57
4
2 1
3 1
1
3 1
1
60
1500
63
800
21
︵掲載は、表彰順。学年およ
び学校名は、表彰時。︶
1
800
51
2
49
1500
49
51
51
1
3
3
15
1
4 1
1 1
400
34
55
59
2
3
ǔƷÆ
DŽ ǥƶƚ
Town
Topics
■身近な出来事や話題など、皆さまからの情報をおまちしています。 町役場企画課 ☎62−7014
2/21 香川県実年者バレーボール小豆島大会
3/16 子育て支援センターお別れ会
香川県実年者バレーボール大会が小豆島で開
催されました。大会には、香川県内の84チー
ム約700名の選手が参加し、郡内11か所の会場
で熱戦を繰り広げました。また、町内ホテルで
行われた前夜祭にもたくさんの人が参加し、親
睦を深めました。
子育て支援センターでは、保育所や幼稚園に
4月から通う子どもたちとのお別れ会が開かれ
ました。子どもたちには記念にお祝いの賞状が
渡されました。また、普段から子育て支援セン
ターの活動にボランティアで参加されている
方々に、子どもたちが感謝状を贈りました。
Town Topics
Town Topics
3/21 井上観音堂オリーブ茶会
3/25 豊島中学校から光触媒の観葉植物寄贈
淵崎村里づくり推進協議会主催により、日本
一古いオリーブの木が植えられている井上邸跡
の観音堂でお茶会が開かれました。井上観音堂
は東洋紡誘致など島の発展に貢献された井上文
八郎氏が邸宅内に建立したものです。132人の
人が訪れ、お茶会を楽しみました。
豊島中学校の生徒たちが総合的な学習とし
て、行ったバザーの収益で購入した空気の浄化
作用がある光触媒の観葉植物が土庄町に寄贈さ
れました。豊島中学校では、海浜清掃や乳児院
訪問などのボランティア活動を行っています。
寄贈された観葉植物は家浦港、唐櫃港に飾られ
ます。
Town Topics
Town Topics
3/14 第6回土庄町フットサル大会
エンジェルロード公園に案内所・
公衆トイレが完成
フレトピアホールで第6回
土庄町フットサル大会が開催
されました。フットサルは1
チーム5名で行う室内サッ
カーで、若者の生涯スポーツ
として普及しています。今大
会では、21チーム、女性5チーム、あわせて26チーム
250名が参加し、大変盛り上がりました。
▽プレミア(一般)ブロック
め ぐ み B
準優勝 ダイナマイト♥イエローノブ
FC えれふぁんつ
3 位
MISHIMA
優 勝
H 22. 4
▽なでしこ(女性)ブロック
優 勝
MISHIMA
準優勝
FC. Innocent Girls
11
島内外から多くの方が訪れるエンジェ
ルロード公園に案内所・公衆トイレが完
成しました。公衆トイレは4月1日から
利用されています。案内所は4月中旬か
ら観光案内と特産品販売を行う予定です。
やすらぎプラザ ガイド
やすらぎプラザ ☎62−1234
胃・大腸・子宮頸がん検診のお知らせ
▶保健センター
自分のために、家族のために、がん検診を受けましょう!
検 診 名
胃 が ん
大腸がん
子宮頸がん
料 金
1,400円
500円
1,100円
対象者
※平成23年
3月31日
に お け る
年齢 定 員
40歳以上の方
50名程度
20歳以上の女性
で平成21年度に
町の子宮頸がん
検診を受けてい
ない方
各70名程度
検診実施日
場 所
胃がん 大腸がん 子宮頸がん
6月10日㈭ やすらぎプラザ 8:30∼10:00 9:30∼10:00
6月11日㈮ 大部公民館 8:30∼10:00
−
申込期限
6月 4 日㈮
6月14日㈪ 豊島公民館 9:50∼10:20 9:50∼10:20 6月10日㈭
6月15日㈫ やすらぎプラザ 8:30∼10:00
−
6月16日㈬ やすらぎプラザ 8:30∼10:00 9:30∼10:00
8月24日㈫ やすらぎプラザ 8:30∼10:00
−
6月11日㈮
8月19日㈭
※胃・大腸・子宮がん検診は予約制ですの
初めて胃がん検診(バリウム)を受けられる方へ
で、ご希望の方は保健センター(☎62 次の①、②に該当する方は、原則として安全のた
1234 平日8時30分∼17時15分)へお申
めに初回は医療機関で胃がん検診を受けてください。
し込みください。ただし、定員になり
①何らかに「アレルギー」をお持ちの方
次第申し込みを締め切らせていただき
②薬や食べ物、体調不良時にじんましんが出た
ますのでご了承ください。
ことのある方
※生活保護受給者は無料です。
大腸の治療を受けたことのある方は、お申し込み
※問診表は、検診当日にお渡しします。
の際に、必ずその旨を伝えてください。
※胃がん検診を受けられる方は、前日の
22時以降は飲食しないでください。(ただし、水は24時までは飲んでいただいても結構です。)
降圧剤など欠かすことのできない薬は、当日朝7時までに少量の水で飲んでください。ただ
し、検査は10時以降になります。当日、検診後に飲む水500mlをご持参ください。
香川県禁煙 ・ 分煙施設認定制度
禁煙・分煙施設募集!
わけて快適 やめて健康 たばこの煙
香川県では、受動喫煙(他人のたばこの煙
を吸わされること)を防止するために禁煙ま
たは完全分煙を実施している施設の認定制度
を創設し、募集しています。公共施設、商店、
金融機関、宿泊施設、娯楽施設など多数の人
が利用する施設が対象です。認定された施設
には認定ステッカーを掲示していただくとと
もに、香川県のホームページで紹介いたしま
す。ぜひ、ご理解とご協力をお願いします。
【申込 ・ 問い合わせ先】
健やか香川県民会議事務局 ☎087-806-0209
※申請様式は県のホームページからダウン
ロードできます。http://www.pref.kagawa.
lg.jp/kenkosomu/nosmoke/
※土庄町健康づくり推進協議会も「きれいな
空気が吸える環境づくり」
を目指しています。
rrrrrrrrrrrrrrr
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
土庄町認知症支援「あったかマップ」
を更新しました
平成20年度に作成した認知症
支援「あったかマップ」の内容
に、今回、認知症の方に接する
時の心がまえ、認知症支援の取
り組みなどの内容を追加し、新
たに土庄町認知症支援「あった
かマップ」を作成しました。
土庄町では、
「自分が家族が
認知症になっても、住み慣れた
地域で安心して暮らし続けることができる町」を
目指して、事業を行っています。
「あったかマップ」
はさまざまな認知症に関する支援を分かりやすく
記しています。今後、新たな情報を追加していく
予定ですので、手にとってご覧になった後は、目
に付くところに置いてお役立てください。
【問い合わせ先】
土庄町地域包括支援センター ☎62-1234
12
H 22. 4
知ってほしい 不妊のこと
21
4
施 設 名
土 庄 町 役 場 大鐸 大 鐸 公 民 館
土庄町総合会館
北浦 北 浦 小 学 校
(フレトピアホール)
土 庄 中 央 病 院 豊島 豊 島 小 学 校
土 庄 中 学 校 大部 大 部 公 民 館
渕 崎 小 学 校
高 齢 者 の 尊 厳
ここ数年、高齢者の尊厳︵人権︶が侵さ
れるような事例が多発しています。高齢者
に対するいじめ・虐待、介護放棄、財産は
く奪、悪徳商法や振り込め詐欺などといっ
た事件が新聞紙上をにぎわせています。
現代社会の中で高齢者に対する尊敬の念
や感謝の心が希薄となったことも原因の一
つですが、核家族化が進む中で、独居や夫
婦二人だけの世帯が増えていることなど、
生活環境の問題も大きな要因と思われます。
20 0 8 ︵ 平 成 ︶ 年 度 の 厚 生 労 働 省 の
調査によれば、家庭内で虐待を受けた高齢
者のうち女性が %、男性が % です。女
性の割合が多いのは、社会的・経済的に不
利益な状況にあるためと思われ、特に、介
護を必要とする 歳以上の虐待が増えてい
ます。
少子化など、社会の変化により、家族の
介護負担が大きくなっており、そのために
虐待に走ってしまうケースが増えていると
思われます。また、入居施設内でのいじめ
や虐待の例もあります。
こうした事件をなくし、高齢者の尊厳を
守るためには、高齢者のこれまで果たして
きた社会的役割の重要さや、加齢に伴う肉
体的・精神的衰え、あるいは不安などを一
般市民が正しく理解・認識することが不可
欠です。地域社会全体で高齢者と共生する
意識を持ち、学校教育・社会教育を通じて
幅広い啓発活動を行っていくことが求めら
れています。
22.1
AED︵自動体外式除細動器︶
を設置しました
豊 島 診 療 所
土庄高等学校(2台)
渕崎
長 浜 公 堂
高見山多目的グラウンド
豊 島 中 学 校
戸 形 公 民 館
四 海 小 学 校
四海
土庄 土庄港フェリーターミナル
20
日本赤十字社の
助成を受け、土庄町
総合会館︵フレトピ
アホール︶および高
見山多目的グラウ
ンドにAEDを設
置しました。
AEDとは?
心臓の不整脈などが原因で心臓が停
止した患者に自動的に電気ショックを
与えて救命する装置です。電源を入れ
ることにより全自動で必要な操作が音
声で指示され、指示に従いすべての操
土 庄 町 で は、 平 成 年 月 か ら 特 定 不 妊 治 療 を 受 け て い る ご 夫
婦に治療費の一部を助成しています。
作が可能です。
なお、土庄町内の公共施設における
指定医療機関
対象となる治療法
AED設置場所は次のとおりです。
香川県が指定している医療機
指定医療機関による特定不妊 治療︵体外受精および顕微授精︶ 関とします。︵ 病院︶
対 象 者
次の条件を満たす方
①特定不妊治療が必要と医師に
診断を受けた方
②1年以上土庄町に住所があ
り、法律上の夫婦である方
③町税などの未納がない方
所得限度額
※ 香 川 県 以 外 の 都 道 府 県 知 事、
前年の夫婦の所得合算額が
指定都市長および中核市長が
万円未満
指定した医療機関についても
申請時期
対象とします。
治療が終了した日の属する年
︻問い合わせ先︼
度内
町役場健康増進課 ☎ ︱1234
62
地区名
施 設 名
地区名
10
住 所
高松市
高松市
高松市
高松市
高松市
丸亀市
善通寺市
善通寺市
三豊市
三木町
77.8
75
不妊で悩むカップルには大きな負
担があります。不妊治療は、長期に
わたることが多く、経済的負担のほ
か、特に女性の身体には大きな負担
となります。また、家族や知人から
の「赤ちゃんはまだ?」など、なに
げない言葉に悩み傷ついている方も
います。周囲の理解と温かい見守り
が大切です。
香川県、土庄町では不妊に関する
相談や医療費の助成を行っています
のでお気軽にご相談ください。
【相談先】
不妊相談センター
(県立中央病院内)☎087-835-5800
※月・水・金の13時30分∼16時30分
女性の健康相談(小豆保健所内)
☎62-1373
健康相談(土庄町保健センター)
☎62-1234
特
定
不
妊
治
療
費
を
助
成
し
ま
す
病 院 名
安藤レディースクリニック
香川県立中央病院
恵生産婦人科医院
高松市民病院
高松赤十字病院
厚 仁 病 院
香川小児病院
谷
病
院
高瀬第一医院
香川大学医学部附属病院
13
H 22. 4
保健師の
730
☎62−0273
開館時間 午前 9 時∼午後 6 時
(水曜日は午後7時まで)
休 館 日 毎週月曜日・29日㈭・30日㈮
5月4日㈫・5日㈬・6日㈭
みんなであそぼっ!
4月17日㈯ 10:00∼
ロケットをとばそう
映 画 会
4月18日㈰ 14:00∼
海も暮れきる
読 書 会
4月24日㈯ 10:00∼
おすすめの1冊
心理学講座 4月25日㈰ 13:30∼
「もう一度過保護を考える」
講師 川 徹氏
尾崎放哉資料展
4月28日㈬まで
関係資料・図書など
としょかんこどもまつり 5月 1 日㈯・2日㈰ 10:00∼
餅つき、お話、ドミノ、おりがみなど
のりものの本大集合展 5月 1 日㈯∼30日㈰
絵本、読み物、図鑑など

瀬戸内国際芸術祭 2010
「アートと海を巡る105日間の冒険」
観光案内版が完成しました!
家浦港
唐櫃港
土庄港

豊島の家浦港と唐櫃港、土庄港に Jose de
Guimaraes
(ジョゼ・デ・ギマランイス)さんの
芸術作品である、観光案内板が完成いたしま
した。想像するのもアートです。皆さん何を
イメージしますか?
書 名
著 者
黄 昏
スナイパーズ・アイ
身命を惜しまず
スターバト・マーテル
セシルのもくろみ
夫婦口論
Invitation
カルテット!
蒼 火
心に響く小さな5つの物語
味憶めぐり
深重の橋(上 ・ 下)
岸辺の旅
哄う合戦屋
青森ドロップキッカーズ
つむじ風食堂の夜
ダウンタウン
寂滅の剣
赤ちゃんがよろこぶ布おもちゃ
有機栽培の肥料と堆肥
ギネス世界記録 2010
現代用語の基礎知識 2010
昔、言葉は思想であった
考えてみませんか?ごみ問題
一番よくわかる経理の仕事基本と実務
やさいのおやつ
マラソン完走マニュアル
名医が解説する漢方で治す気になる不調
パーフェクトキッチン
1人でもできるリハビリテーション
南 伸坊
神永 学
津本 陽
篠田 節子
唯川 恵
三浦 朱門
江國 香織
鬼塚 忠
北 重人
藤尾 秀昭
山本 一力
澤田ふじ子
湯本香樹実
北沢 秋
森沢 明夫
吉田 篤弘
小路 幸也
北方 謙三
大江委久子
小祝 政明
クレイグ・グレンディ
清水 均
西部 邁
岩佐 恵美
アライアンスLLP編
山崎しづか
ランニングマガジン編
岡部 哲郎
小林 恵
橋本 圭司
ご家庭で眠っている本は、ありませんか?
図書館では、寄贈本の受け入れを行っています。
「もう読まないけど、捨てるのはちょっと ・・・。」
と思っている本がありましたら、ぜひご寄贈くださ
い。興味のある方々の手に渡って再活用されます。
多くの皆さまのご協力をお願いします。
◆受取場所◆中央図書館受付
◆受取時間◆9時∼18時(休館日を除く)
◆受 入 本◆一般文芸書、実用書、児童読み物、絵本
(百科事典、マンガ本はご遠慮ください)
※持ち込みのできない方は、お宅までうかがいます
ので中央図書館(☎62-0273)まで
ご連絡ください。
※ご提供いただいた本は返却いた
しません。受け入れの際の選書
については図書館にご一任願い
ます。
14
H 22. 4
4 月 の 行 事 予 定
◆
主な行事
◆
4 月18日
土庄町バドミントン春季大会
フレトピアホール 9:00
小豆島尾崎放哉記念館呈茶会
小豆島尾崎放哉記念館 10:00
5 月 2 日 春の公園ま り残石ふるさと市
大坂城残石記念公園
9:00
3 日 肥土山農村歌舞伎奉納
肥土山の舞台
15:00
◆
公 民 館
◆
4 月19日
郷土料理
戸形公民館
13:30
11日 第17回土庄町長杯ゲート
ボール大会
瀬戸ふれあいセンター 8:30
28日 渕崎地区老人クラブ連合会 (総会 ・ 渕崎老人大学開校式)
渕崎公民館
10:00
5 月 9 日 第21回土庄町長杯テニス大会
高見山テニスコート 8:30
◆
やすらぎプラザ
◆
ポリオ生ワクチン
豊島神愛館
14:00
13日 乳児健康診査
(H21年7月生まれ) 13:00
(H21年12月生まれ) 13:15
15日 3歳児健診
(H18年11月∼ H19年2月生まれ) 13:00
16日 乳がん検診(要予約)13:00
9:30
19日 一般健康相談
こころの相談室
(要予約)
13:00
乳がん検診(要予約)13:00
13:30
20日 ポリオ生ワクチン
21日 乳がん検診(要予約)13:00
22日 2歳児歯科健診
(H20年1月∼3月生まれ) 13:00
歯みがき教室
(H19年10月∼12月生まれ)13:30
23日 乳がん検診(要予約)13:00
26日 乳がん検診(要予約)13:00
27日 すこやかルーム
13:15
(H22年2月生まれ)
28日 乳がん検診(要予約)13:00
4 月12日
◆
4月10日 ∼ 5月9日
子育て支援センター
◆
4 月13日
お花見に行こう
10:00
(大鐸幼児園へ)
20日 誕生会・お楽しみ会 10:30
27日 作って遊ぼう
10:30
(こいのぼり)
毎週水曜日 図書館職員
「絵本の読み聞かせ会」 10:30
※毎月第3土曜日(今月は、4月17日)も
利用できます。
◆
相談案内
◆
特設人権相談
4 月20日㈫
中央公民館図書室 10:00∼15:00
心配ごと相談および交通事故相談
4 月20日貂
総合福祉会館
13:00∼15:00
5 月 6 日㈭
総合福祉会館
13:00∼15:00
年金相談
5 月 6 日㈭
(毎月第 1 水曜日)
中央公民館
10:00∼15:00
瀬戸内国際芸術祭2010開催記念
野菜をしっかり食べましょう!
愛 の 献 血
ご協力お願いします
400ml のみ献血!
!
4 月10日 ㈯
9時30分 ∼ 15時
ライオンズクラブ花のチャリティー会場
◀第2回 小豆島 ふる里写生大会
参加者募集▶
と き 4月25日㈰
13時∼17時
ところ おんばた会館
対象者 小学・中学・高校生の
部と一般の部
内 容 土渕海峡付近にて指
導者のもと写生を行
います。
淵崎おんばた祭り
◀オープニングセレモニー▶
と き 5月8日㈯ 内 容
10時 テープカット
写生大会各部門賞の表彰
(フレトピアホール)
20時 夢灯ろう点灯式
(小豆島ふる里通り) (オリーブタウン前町有地)
◀第4回 淵崎おんばた ふる里美術展▶
春の農作業安全確認
運動実施中!
5月31日㈪まで
毎年、約400件の農作業死亡事
故が発生し、農業就業人口に占
める事故件数は増加傾向にあり
ます。
大型・小型に限らず農業機械
を扱う場合は、安全な農作業へ
の意識を高め、痛ましい事故の
発生防止を心がけましょう。
ストップ農作業事故
みんなの願いです。
H 22. 4
【特設会場】 ふるさとへの想い『峰見勝蔵 展』
(土庄町出身 武蔵野美術大学教授)
5月8日㈯ 10時∼21時、5月9日㈰∼14日㈮ 10時∼18時
フレトピアホール
【第一会場】 『活動中の画家の作品展』
『わたしが大切にしている一枚の絵展』
5月8日㈯ 10時∼21時、5月9日㈰ 10時∼18時
淵崎おんばたふる里館(JA渕崎農業倉庫)
【第二会場】 『小豆島ふる里写生大会』作品展示
5月8日㈯∼14日㈮ 10時∼18時 東洋紡績記念館
【第三会場】 『ほんとぴあ』展
森田 茂・朝倉響子・中川八郎
寺本郷史ほか作品紹介
△おんばた君
5月8日㈯∼9日㈰ 9時∼18時 中央図書館 主 催:淵崎村里づくり推進協議会
【申込 ・ 問い合わせ先】 ☎62-0157( 西)、☎62-0159(西崎)
15
平成22年5月1日から
粗大ごみ収集日のお知らせ
携帯電話 ・IP 電話などからの
119番通報位置情報通知システムが
開始されます
次の日程で粗大ごみの収集を行います。注意事
項をよく確認してルールを守って出してください。
▽粗大ごみ収集日
地 区
土庄・西浦地区
大鐸・大部・馬越浜・元目・北浦地区
渕崎・四海・豊島地区
収 集 日
4月11日㈰
4月18日㈰
4月25日㈰
【注意事項】
◆町指定ごみ袋(特大)に入るサイズのごみは
出さないでください。粗大ごみとは、特大の
ごみ袋に入らない大きさのものだけです。
◆町発行のごみ分別表『ごみの分け方・出し方』
をご確認ください。『特定家庭用機器・家庭
用パソコン・町が収集しないごみ』欄にある
ものは収集しません。
◆事業所のごみは出さないでください。
【問い合わせ先】町役場住民環境課 ☎62-7010
携帯電話や IP 電話などからの119番通報と同時
に通報者の発信位置を消防本部指令台の地図上に表
示させることで、迅速に通報位置を特定することが
できます。
消防本部からのお願い
携帯電話の機種や電波の受信状態により、通報
場所の正確な位置を特定できないこともありま
す。119番通報は、これまでと同じように住所や
目標物(建物、橋、交差点など)を確認して伝え
るようにご協力ください。また、近くに一般加入
電話があるときは、優先的にご使用くだされば、
より正確な状況などを把握することができます。
【問い合わせ先】小豆地区消防本部通信指令室
☎62-2220
第14回アースデイかがわin豊島
参加者募集
ジュニアーリーダ募集‼
ジュニアリーダーとして
活躍してみませんか?
ジュニアリーダーは、子ども会行事や地域行
事へ積極的に参加しています。
特に子ども会では「小学生の良きお兄さん
お姉さん」として、活動のお手伝い(レクゲー
ム)など大切な役割を果たしています。
ジュニアリーダー活動に興味のある方は、ぜ
ひ一度ご連絡ください。
5月14日
(金)まで
【お問い合わせ先】
土庄町教育委員会生涯学習課 中央公民館
土庄町子ども会育成連絡協議会 事務局
蕁62−7013 蕭62−0387
アースデイは、私たちの住む地域のことや地球の
ことをみんなで考える日です。環境や自然のことを
一緒に考えてみましょう。
▷とき/4月18日㈰
7時45分 ※豊島地区以外からの参加者は
豊島交流センター集合
▷内容/
8時 豊島の住民と一緒に海岸の漂着物ゴミ拾い
9時30分 開会式(豊島交流センター)
10時 バードウォチング、柚の遺跡で遺物探索
不法投棄現場見学
13時30分 檀山散策
問い合わせ先】
【
アースデイかがわ in 豊島
実行委員会事務局
☎087-832-5188
広
告
16
H 22. 4
▷申込期限/4月30日㈮17時
▷抽選日/5月6日㈭ 19時30分
▷抽選会場/土庄町立中央公民館
▷申込 ・ 問い合わせ先/
町教育委員会事務局生涯学習課
☎62-7013
自衛官募集
▷区分/ ①陸 ・ 海 ・ 空一般幹部
候補生、②海・空技術幹部候補
生、③一般曹候補生
▷応募資格/
①②平成23年4月1日現在22
Information
歳以上26歳未満の方
③平成23年4月1日現在18歳
以上27歳未満の方
▷申込期限/5月10日㈪まで
▽土 庄 町 臨 時 職 員 募 集
▷第1次試験日/
①②5月15日㈯∼16日㈰
区 分
社会福祉士
③5月22日㈯
募 集 人 員
1名
▷問い合わせ先/
自衛隊土庄分駐所(町役場内)
応募資格(日本国籍を有 ①昭和25年5月2日生以降の方
☎62-7000
し、地方公務員法第16 ②社会福祉士の資格を有する方
条に該当しないこと。) ③普通自動車運転免許を有する方 自衛隊高松募集案内所
①申込書(役場所定のもの) ☎087-861-2590
申 込 書 類
第18回小豆島寒霞渓探鳥会
新緑の寒霞渓を野鳥の姿を探し
ながら、ゆっくりと散策しましょ
う。
▷とき/4月24日㈯9時集合
小雨決行、15時30分頃解散
▷集合場所/寒霞渓紅雲亭駐車場
▷参加費/無料
▷持ち物/双眼鏡、図鑑、水筒、弁当
▷主催/日本野鳥の会香川県支部
▷問い合わせ先/
片山 一 ☎82-5785
②履歴書(役場所定のもの)
③社会福祉士資格証の写し
④自動車運転免許証の写し
申込用紙請求開始日 4月5日豺
第21回土庄町長杯テニス大会
春の全国交通安全運動
4月6日㈫∼4月15日㈭
4月5日豺∼19日㈪の平日 ▷とき/5月9日㈰8時30分
申 込 期 間 午前9時から午後5時まで ※雨天の場合は延期します。
(郵送の場合は期間内必着) ▷ところ/高見山公園テニス場
試 験 日 時
4月23日㈮9時30分
試 験 場 所
やすらぎプラザ
試 験 内 容
筆記試験および面接
採用予定年月日
平成22年5月1日
申込・問い合わせ先
町役場企画課 ☎62-7014
▷種目/男子ダブルス、女子ダブ
ルス(6ゲーム先取)
▷参加資格/郡内に在住、勤務す
る方
▷参加費/1チ−ム3,000円
(中 ・ 高生は1,500円)
※参加費は抽選会時に集金します。
▽土 庄 町 臨 時 職 員 募 集
▽ 小豆地区広域行政事務組合職員募集
区 分
農林水産課地籍調査現場作
業の補助および伐採作業
区 分
募 集 人 員
1名
募 集 人 員
応募資格(日本国籍を有 ①65歳未満の方
し、地方公務員法第16
条に該当しないこと。) ②普通自動車運転免許を有する方
①申込書(役場所定のもの)
申 込 書 類 ②履歴書(役場所定のもの)
③自動車運転免許証の写し
申込用紙請求開始日 4月5日豺
春は入園 ・ 入学シーズンであ
り、新入園児・児童が、通園、通
学という交通行動に初参加しま
す。ドライバーの皆さん、
交通ルー
ルを正しく守り、交通弱者(子ど
もや高齢者)に対して特に注意を
払った運転を心がけましょう。
土庄町交通安全対策協議会
(事務局 町役場住民環境課内)
小豆島老人ホーム正規職員 小豆島老人ホーム臨時・嘱託職員 小豆島老人ホーム嘱託職員
(看 護 師)
(介護員または調理員)(看護師または准看護師)
1名
3名程度
2名程度
応募資格(各職とも日本 ①昭和35年4月2日以降に生まれた方 ①60歳未満の方(定年が60歳)
国籍を有し、地方公務員
②看護師の資格を有する方 ②高校を卒業した方 ②看護師または准看護師の資格を有する方
法第16条に該当しない
こと。)
③普通自動車運転免許を有する方または採用予定日までに取得見込の方
①申込書(指定のもの)
②履歴書(指定のもの)
申 込 書 類 ③自動車運転免許証の写し
④看護師免許証の写し
④最終卒業学校の卒業証明書 ④看護師免許または准看
4月5日豺∼19日㈪の平日
⑤健康診断書(指定のもの) (卒業証書の写し可)
護師免許の写し
申 込 期 間 午前9時から午後5時まで
(郵送の場合は期間内必着) 申込用紙請求開始日
4月5日豺
試 験 日 時
4月23日㈮13時30分
申 込 期 間
随 時(採用予定者数に達した時点で終了とします。)
試 験 場 所
町役場3階委員会室
試験日時・場所
別途通知
試 験 内 容
筆記試験および面接
試 験 内 容
作文および面接
採用予定期間 平成22年5月1日∼平成23年3月31日
採用予定年月日
随 時
申込・問い合わせ先
申込・問い合わせ先
小豆地区広域行政事務組合 事務局 ☎62-6565
H 22. 4
町役場企画課 ☎62-7014
17
人の動き
2 月21日∼
3 月20日受付(敬称略)
◎掲載を辞退される方は届出窓口でお申し出ください
໲໢ƷDŽ౅
★ 赤ちゃん誕生
3月19日、町内5 つの小学校で卒業式が行われました。
北浦小学校では、13名の子どもたちが卒業の日を迎
え、お世話になった先生や在校生に別れを告げました。
式の中で子どもたちは校長先生から卒業証書を受け取
ると、出席した保護者のもとへ行き、卒業証書を手渡
すとともに感謝の言葉を伝えました。
また、北浦小学校出身のシンガーソングライター勝
詩さんも卒業式に参加し、温かい歌声で卒業生たちを
送りました。
おめでとうございます
出 生 児
届出人
地 区
岡 上 稀 大
敏 史
吉ケ浦
山 本 淳 央
高 臣
淵崎東
中 崎 琴 音
元
赤穂屋
平 井 香 帆
寛 章
北 山
新 居 寧 彩
武 紀
家浦浜
向 谷 彩 翔
登
甲 生
♥ご
結
婚
おめでとうございます。おしあわせに
氏 名 夫
港新町
佐 伯 一 征 ・ 真 実
淵崎西
億 賢 ・ 久美子
肥土山
氏 名
区 分
3月1日
人 口 15,236
男
7,037
女
8,199
世帯数
6,575
島の
小豆島
年齢
届出人
地 区
前年比
2月の動き
長 濱 ハ ナ (101) 古市喜代子
寺 東
−35
−12
−23
− 9
−245
− 97
−148
− 36
出
死
転
転
今 川 茂 子 (91)
桂 子
日 進
西 一 (87)
良 一
天 神
原 田 トシ子 (77)
保
西本町
伊 達 スマ子 (84)
睦 人
西本町
文 西本町
毛 利 博 行 (63)
賢 司
鹿 島
木 香 芳 雄 (87)
敬 吾
柳
山 口 敏 子 (89)
上谷貞昌
淵崎東
森 清 (88)
保
平 木
八 木 貞 美 (55)
勝 行
上 庄
丸 井 節 子 (70)
藤 太
川 西
佐 伯 小太郎 (82)
祥一郎
肥土山
木 タミヱ (81)
喜和治
伊喜末
山 田 道 治 (67)
りつ子
小 江
矢 麥 壽 子 (89)
貞 雄
家浦岡
壷 井 コトセ (86)
薫
琴 塚
3月1日
小豆郡
土庄町
人 口
男
女
世 帯 数
31,403
14,627
16,776
13,355
15,236
7,037
8,199
6,575
生 10
亡 24
入 19
出 40
小豆島町
柳
16,167
7,590
8,577
6,780
町 内 の 救 急 ・ 火 災 概 況(2月分)
火 災
1件
出火件数
焼損面積 45㎡
区 分
2月
1月からの累計
発生件数
死亡者数
負傷者数
5件
0人
5人
10件
0人
10人
くらしのダイヤル
総 務 課 ☎62−7000
企 画 課 ☎62−7014
少子化対策室 税 務 課 ☎62−7001
福 祉 課 ☎62−7002
住民環境課
戸籍・住民票 ☎62−7003
衛 生・環 境 ☎62−7010
ごめいふくをお祈りします
前月比
救 急
出動件数 57件
搬送人員 52人
町内の
地 区
笠 井 雅 貴 ・ 幸 ●お く や み
町の
妻
ご用の際は直通ダイヤルへ
商 工 観 光 課 ☎62−7004
出 納 室 ☎62−7005
建 設 課 ☎62−7006
農 林 水 産 課 ☎62−7007
地 籍 調 査 室 ☎62−7008
水 道 課 ☎62−7009
人 権 対 策 課 ☎62−7015
議 会 事 務 局 ☎62−7011
健 康 増 進 課 ☎62−1234
(やすらぎプラザ)
教育委員会事務局
教 育 総 務 課 ☎62−7012
生 涯 学 習 課 ☎62−7013
中 央 公 民 館 ☎62−0238
大 鐸 公 民 館 ☎62−0704
北 浦 公 民 館 ☎65−2050
四 海 公 民 館 ☎64−5050
(93)
豊 島 公 民 館 ☎68−2050
大 部 公 民 館 ☎67−2050
戸 形 公 民 館 ☎62−0108
渕 崎 公 民 館 ☎62−5990
土 庄 中 央 病 院 ☎62−1211
中 央 図 書 館 ☎62−0273
子育て支援センター ☎62−5990
総 合 福 祉 会 館 ☎62−2700
フレトピアホール ☎62−7077
土庄町ホームページアドレス http://www.town.tonosho.kagawa.jp/ ∼意見箱
(行政相談)をご利用ください∼
18
H 22. 4