H25.12.2(月) たつみっこ の ための すたなび ・苦情を言わなければいけないとき ≪家族で食事しているときでもゲームを手放さないことが嫌だということを伝えるとき≫ お父さんは、家族の会話を大切 にしたいから、食事中にゲーム をされるのは嫌なんだ。 NO.42 辰美小学校 テーマ「人権意識を高めましょう」 来たる 12 月 4 日から 12 月 10 日は国の「人権週間」です。「人権週間」は、1948 年(昭和 23 年)12 月 10 日に国際連合の第 3 回総会において「世界人権宣言」が採択されたことを記念して 1949 年(昭和 24 年)に定められたそうです。 辰美小学校においても、人権教育年間カリキュラムをベースに様々な教科や場面で人権教育を 行っています。しかしながら、人権意識は学校だけでなく、子どもを取り巻く環境全体で育む必 要があり、ご家庭や地域の協力も不可欠だと考えています。学校・家庭・地域が連携して子ども の人権意識を高めていきましょう。 「人権って何?」と子どもに聞かれて、即答することができるでしょうか。普段、人権につい てそれ自体を考える機会は少ないので、なかなか即答することは難しいかもしれません。 小学校では、「すべての人が生まれながらにして持っている、だれもが人間らしく幸せに生き ることができる権利」という認識で、各学年の発達段階に合わせた説明をしています。「だれも が人間らしく幸せに生きる権利がある」ということですが、自分の人権ばかりを主張すると、他 の人の人権を侵害してしまうかもしれません。したがって人権意識を高めるためには、自他の人 権をバランスよく尊重することが重要なのではないでしょうか。 自他の人権を尊重した話し方をするためには? まずは、身近なところからということで、普段の子どもとの会話について考えていきましょう。 なかなか言いにくい内容であっても、自他の人権を尊重した態度で話せば、自分の意思を相手を 傷つけることなく正確に伝えることができます。 ・相手の申し出を断らなければいけないとき ≪ みんなとLINE みんなと LINEがしたいので LINE がしたいので中学生 がしたいので 中学生 になったらスマートフォンを買 になったらスマートフォンを 買 ってほしいと言 ってほしいと 言 われて …≫ みんなとLINEがしたいとい う気持ちはわかるよ。 でも 、 ② お父さんは今はまだ直 接会って話をすることを大切に して ほしいから ③ 買ってあげる ことはできない。 ④ 家族みんなでよく話し合って 使い方のルールをきちんと決め ることから始めないか? 大人同士であれば、特に意識しなくても相手に対して一定の配慮をするので問題はないと思い ますが、子どもとの会話においてはどうでしょうか。我々教員も含めて、周りの大人はできるだ け自他の人権を尊重した態度を意識して子どもに接するようにしたいですね。 そのゲーム、与えて大丈夫ですか? クリスマスも近づいていますが、ゲームを買い与えるときに知っておいて頂きたいことがあり ます。今回は「CERO」についてご紹介します。 ・「CERO」って何? そもそも人権とは何か? ① 苦情を言ったり、苦言を呈したりする とき、アドラーの心理学によれば主語を 「わたし」にすると相手は受け止めやす いと言われています。(I メッセージ) 主語を「あなた」にすると命令されてい る印象を与えてしまい相手は受け止めに くくなります。(YOU メッセージ) 4つのポイント ① 相手の気持ちを受け止める ② 理由を伝える ③ はっきりと意思を伝える ④ 代案を提案する 「アカンもんはアカン!」とはっきり言 うことも大切かもしれませんが、できれ ば納得のいくかたちでこちらの意思を理 解してもらいたいですね。相手にも言い 分があるようなときは特に攻撃的で一方 的な言い方は避けたいです。 「CERO」とは、「コンピュータエンターテイメントレーティング機構」の略称です。日本で 販売されるゲームについて、暴力的、性的、反社会的な表現や、言語及び思想に関して独自の倫 理規定を策定し、それに基づいて審査されるゲームソフトの対象年齢を決定する団体です。 端的にいうと、「CERO」のレーティングを見ればそのゲームが、ユーザーの年齢に適するも のか一目でわかるようになっています。 ・具体的な例で見ていきましょう では、小・中学生に人気のあるゲームタイトルのレーティングを見ていきましょう。 ポケットモンスターシリーズ モンスターハンターシリーズ バイオハザードシリーズ グランドセフトオートシリーズ ・・・A ・・・ ・・・C ・・・ ・・・D ・・・ ・・・Z ・・・ ≪CEROレーティングマーク ≪CEROレーティングマーク≫ レーティングマーク ≫ 「CERO」のレーティングでいうと、小学生は「ポケ モン」はできますが、「モンハン」はやってはいけない ことになります。グランドセフトオートシリーズは1 8才未満には売らないという業界の自主規制があるほ ど過激な表現がある区分に入りますが、所有している 児童もいるようです。 「CERO」のレーティングに法的拘束力はありません が、ゲームのパッケージをちょっと注意して見るよう にすれば、人権的な観点からみて不適切な表現から子 どもを守ることができるかもしれませんね。 ≪ コンテンツアイコン≫ コンテンツアイコン ≫ 恋愛 セクシャル 暴力 恐怖 ギャンブル 犯罪 飲酒・喫煙 麻薬 言葉・その他 ↑ パッケージの裏に記載されています!! ↑ パッケージの表に記載されています!!
© Copyright 2025 Paperzz