THE YAMATO INTERNATIONAL ASSOCIATION NEWS 2016 Fall Edition ∼仲間 Vol.91 第 11 回 にほんごで話そう! 〜日本語スピーチ大会 2016年 7月10日(日) 大和市勤労福祉会館 7ページで受賞者のスピーチを紹介しています。 Contents ボランティアをはじめてみませんか?…………………………………………………………………………………………………2∼3 行ってみたいな あの店この店 特大号【やまと世界料理の屋台村】………………………………………………………………4∼5 ただいま募集中!ボランティア掲示板 ……………………………………………………………………………………………………6 第11回 にほんごで話そう∼日本語スピーチ大会 ………………………………………………………………………………………7 公益財団法人 大和市国際化協会からのお知らせ …………………………………………………………………………………………8 FALL Pal. vol.91 ボランティアをはじめてみませんか? 南米大陸での初めての開催となったリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックが終わり、いよいよ次は私たち の番です!世界中からお客様をお招きして開催するオリンピックの成功に、ボランティアの力はかかせません。実際、 リオオリンピックやその前のロンドンオリンピックでは、それぞれ7万人ものボランティアが活躍したそうですよ。 調べてみると、2020年東京オリンピックの開催には、大会の運営に8万人規模の大会ボランティアと、街なかを案 内する1万人以上の都市ボランティアが必要となり、2018年の夏頃からの募集開始 ※1 を予定しているそうですよ。 今から待ちきれないみなさん、ここは一つ、まずは地域でボランティアを始めてみませんか? 大和市には、いろいろなボランティア活動があります。今回のPalでは、いまご活躍の皆さんの体験談をご紹介します。 ボランティアの種類や、応募方法など、6ページとあわせてご覧ください。 日本語教室ボランティア 外国人市民の日本語学習は、ボランティアの活躍に支えられています。市内で日本語 支援に携わる人たちの情報交換の場「大和日本語支援ボランティアネットワーク」の 山岡千恵子 さん 代表 山岡さんに、ボランティアを始めたい方へのアドバイスをいただきました。 教室では教科書に添って勉強していきますが、直接法と言って日本語で日本語を教 えていきます。その他地域の方々と上手に付き合える様、日本の習慣や文化、料理など 実践を交えて教えています。このような活動があることを友人に誘われるまで知らな かったのでとても興味を持ちました。私に出来るだろうか悩みましたが、少しでも役 に立てるならと始めることにしました。担当した生徒さんが言葉を覚えて、日本語ス ピーチ大会に参加したり、仕事に就けるようになった時はとても嬉しかったですね。 大袈裟かも知れませんが、生徒と向き合う時は日本人の代表と思って望んでいま す。明るく言葉はハッキリと、服装は清潔感のあるものを身に付けるよう心掛けるなどです。自分が生徒だったらど んな人から学びたいかを考えた時そう思うようになりました。また、普段使っている言葉なのに教えるとなるととて も難しいです。質問され返答に困った時は適当に答えず「次回まで調べておきますね」と言えるようにも心掛けてい ます。国際化協会主催の講座に参加したり勉強会を開いたりするのもいいですね。地域の日本語教室の中には、ボラ ンティア側の高齢化も悩みの一つなので、若い方の参加もあると嬉しいです。 誰かのために自分に出来ることがあれば、という気持ちや、仲間と協力しあえる人であれば誰にでも出来ることだ と思いますので、次はあなたがチャレンジしてみませんか! クロスカルチャーセミナーボランティア 市内の障害者とともに音楽に親しむ活動をされているサークルで、母国の 料理の作り方を教えてくれたパトリシアさんは、3人の男の子のお母さん。 ハゲイ・ パトリシア さん 仕事や子育ての合間をぬって、私達に協力してくださっています。 ペルーで、4人兄弟の長女として生まれました。父と母は共働きだったの で、子どものころから祖母と一緒に弟妹や親戚の子どもたちの世話をしてい ました。お姉さんとして子どもたちの宿題を見てあげたり、料理をしたり、と にかく家の手伝いが大好きでした。 ボランティアは、仕事とはちょっと違うけど、誰かの役に立つことならと 思ってやってみようと思いました。私がボランティアをしていると言うと、周りの人に、 「どうしてお金をもらえない のにそんなことをするの」と聞かれます。説明をするのはむずかしいのですが、国際化協会から声をかけてもらって ボランティアをした日は、相手の笑顔を見ることができてとてもうれしいし、なんだか幸せを感じるんです。 やる前はとても緊張します。日本語が下手なので、自分の日本語が相手にきちんと伝わるか、失礼な言い方にならな いか、とても不安になります。でも、今日はみなさんと一緒にペルー料理を作りましたが、みんな優しくて、材料を切っ たり、お皿を準備したりお手伝いしてくれるので、教えるのはそんなに難しくなかったです。ボランティアを始めたお かげで、自分に自信がついてきました。そして、もっともっと日本語を学びたいと思う様になりました。 ※1・・・詳しくは、https://tokyo2020.jp/jp/get-involved/volunteer/ 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会ホームページで順次発表されます。 2 FALL Pal. vol.91 通訳・翻訳ボランティア 国際化協会には、3月31日現在で延べ201名の方にボランティア登録をし ていただいていています。一番多いのが通訳・翻訳ボランティアです。 菊本美紗 さん 英語・フランス語でご登録の菊本さんには、国際化協会の情報紙や行政か らのお知らせなど、主に翻訳の分野でご活躍いただいています。 最初に英語を勉強したのは小学校4年生の時です。学習塾で1年ほど勉強し たことで、中学に入って周りを少しリードできたことが自信になって得意科 目になりました。英語を勉強し始めてから、翻訳という仕事に就きたいと ずっと思っていましたが、会社では、英語メールを作成したり、英語の説明書 の翻訳チェックをしたりということはあっても、自分で翻訳をするということはありませんでした。たまたま目にし た広報誌で翻訳ボランティアの募集を見つけ、自分の勉強にもなりそうと思って応募しました。 いつもは子どもが幼稚園・学校に行っている間や寝た後(夜)に作業しています。たまに朝早くに起きてするとき もあります。ボランティアとはいえ、引き受ける仕事は重要な書類が多いので、とにかく間違いがないように、同じく ボランティア登録している夫に確認をしてもらっています。夫と解釈が分かれた時には、議論しますね。最終的には、 私がお預かりしているものなので、私が納得したように決めます。 少し日中の時間ができたので通訳のほうもお手伝いできたら、と思っていますが、翻訳と違って時間が決まってい て、こちらはなかなか難しいです。 子育てがひと段落したら、英語を使った仕事をまたしたいと思っています。英語に拘わらず、言語はやはり使って いないと錆びてくるので、翻訳する機会があったり、国際化協会にブラッシュアップ講習会があったりするのはあり がたいです。ボランティアというと「やってあげる」という感じがしますが、持っているものを使う機会を与えても らっているので、自分のためにもなります。人助けしながら、自分も成長できるなんて一石二鳥です。 日本語・学習支援ボランティア 海外でのご自身の経験を元に、ご家族からの「家でゴロゴロしていては困る」と 戸邉正博 さん いう後押し(?)もあって、定年退職後の社会とのつながりの1つに、と国際化協会 の活動に参加してくださっている戸邉さん。フィリピンから来日した男子生徒の 学習支援を、もう2年半も続けて下さっています。 彼の支援を始めたのは、小学校6年生の男子児童への日本史の学習支援をしてほし いという国際化協会からの声掛けを受けてのことです。もともと、国際化協会には、 通訳・翻訳ボランティアで登録をしていて、協会主催の「日本語・学習支援ボランティ ア養成講座」を受講中に依頼を受けました。日本の小学生でさえ、あまり興味が持て ずに嫌いになってしまう恐れがある教科を、外国籍の小学生に対して、教師の経験も ない自分に「何ができるのか」と尻込みもしましたが、 「何事も始めないと先に進まな い」と飛び込みました。 「歴史の大きな流れ」を理解してもらうことに力点を置き、まずは教科書の内容を「日本語と英 語」で併記した、専用のテキストを自作して、ともに音読することから始めました。 始めるに当たって考えたのは、 「 歴史」に限らず「学ぶこと」を嫌いにならないよう、 「 学校生活を楽しく過ごす」、 「学びに興味を持ってもらう」事を第一にコミュニケーションを取るよう心掛ける、ということです。 振り返ると手探り状態で、上手くいっているのかいないのか、訳も分からずに一年が過ぎたというのが正直な感想 でしたが、中学に入っても一緒に学びたいと声が掛かり嬉しくなり、楽しく関われることにもなりました。またその 時の、学校の国際教室担任の先生や教育委員会の日本語指導員、同じボランティアの方々からいただく情報やアドバ イスが助けになりました。 中学に入ってからは、数学、社会科だけでなく、彼の自主性に任せて、その時どきで必要な支援を続けています。今 は何とか支援できている自分の学力も、3年生や高校入試対応となると大いに不安になりますが、それよりも成長を 頼もしく感じ、退化した脳細胞を活性化してくれる存在です。 きっかけは何でも、何処にでも転がっていると思います。何かに気づき、感じたら、まず一歩踏み出だしてみては如 何でしょう。 「何事も始めないと先に進まない」ですから。後は皆が助けてくれます。 3 FALL Pal. vol.91 特大号! アメリカ料理 タコスマイル ナチョス コーンチップスにひき肉たっぷり のソースとチーズを絡めたスナッ クがナチョス。最近、鵠沼海岸にも お店を出されたそうですよ。 藤沢市鵠沼海岸1-17-3 県立湘南海岸公園 サーフビレッジ2F やまと世界料理の 屋台村 2016 中国料理 バングラデシュ料理 ベトナム料理 上海Delica モバイル1 バインミーハントルン ベンガル スパイシー 牛カルビ 焼小龍包 味は、プレーン、野菜、カレー、ピリ 辛、チーズの5種類。かじれば熱々 のスープが溢れ出てくる中国の点 心、小籠包を揚げ焼きしています。 バングラデシュの主食はお米。お肉 はガラムマサラというミックススパイ スで味をつけて食べます。隣国イン ドに似た、カレー中心の食文化です。 イベントなどで出店中 大和市南林間2-10-17 フォー 祝 初 出 店!フォー は 、お 米 の 麺 に、鶏のダシが効いた熱々スープ をかけていただく、ベトナム北部 の麺料理です。 イベントなどで出店中 TEL.0466-47-9990 TEL.046-273-8012 詳しいことは当日お店の人に聞いてね 詳しいことは当日お店の人に聞いてね アルゼンチン料理 フィリピン料理 ブラジル料理 インドネシア料理 MAXY CHORI Amy's Restaurant&Bar ボン チュロス (マキシチョリ) チョリパン BBQ串 (アジアン ゴーヤングリダ) リングイッサ アルゼンチン人のソウルフード、 そ れ が チョリパ ン 。チョリソ ー ソーセージを挟んだホットドック です。 祝初出店!本厚木のフィリピン料 理屋さんのバーベキューは、隠し 味にスプライトが入るらしいです、 気になる。 イベントなどで出店中 厚木市中町2-7-19 壱番館ビル4階 Facebook:CHORIPANES MAXYで検索 Asian Goyanglidah TEL.046-204-8690 リングイッサは、ブラジルのソー セージのこと。唐辛子、スパイス、 ガーリックの効いたジューシーな 生ソーセージです。 イベントなどで出店中 詳しいことは当日お店の人に聞いてね ミーゴレン ミーゴレンは、インドネシアの焼 きそばのこと。ケチャップマニス という、甘めのソースで味をつけ ます。 イベントなどで出店中 詳しいことは当日お店の人に聞いてね TRAVEL SUPPORT Inc トラベル サポート 海外正規割引航空券 ホテル・現地ガイドの手配もOK TEL 046(204)7714 E-mail [email protected] 4 FALL Pal. vol.91 今度は 何食べる ? 日 時:2016年10月23日 (日)10:00∼15:00 場 所:大和駅東側プロムナード ステージ:ビッグバンド、フラダンス、ヒップホップ、バリ舞踊、 沖縄伝統芸能、フォルクローレ、カポエイラ ほか イタリア料理 タイ料理 ペルー料理 ファミリーコーヒー タイレストラン リナ (ディック) サンドピザ 鉄板で焼くオリジナルサンドピザ です。ほかにもサルシッチャなど イタリアのB級グルメを楽しめます のでぜひお試しください。 大和市大和東3-9-11 DIK 大和市西鶴間1-13-4 ミラクル アンティ クーチョ パッタイ 大きなエビののったタイのビーフ ン焼きそばです。看板娘のリナちゃ んの大好きなちょっと甘目のタレ は、もちろんママの自家製です! パキスタン料理 祝初出店!アンティクーチョは、牛ハツ の串焼きのこと。店でしか味わえない ローストチキンもオススメなので、そ ちらにもぜひ足を運んでみて下さい! TEL.046-275-3112 TEL.070-5365-3005 メキシコ料理 エジプト料理 韓国料理 サボール・ラティーノ ナイル エジプト アンニョンハセヨ ブリートは、薄く焼いた小麦粉生 地にチーズや肉、野菜をまいて食 べる軽食のこと。チキンかチョリ ソーソーセージが選べます。 イベントなどで出店中 詳しいことは当日お店の人に聞いてね イベントなどで出店中 詳しいことは当日お店の人に聞いてね 大和市南林間1-5-8-1F TEL.046-204-9191 どれもこれも大和に暮らす みんなの懐かしい味なんです。 中 チキンケバブ ぐるぐると豪快に焼かれるお肉を 薄く削いで、炒めたキャベツと一緒 にピタパンの中に詰め込みます。 チキンでヘルシー。ハラルです。 祝初出店!南林間駅の踏切そばに ある24時間年中無休のカレー屋 さんミラクルのスパイス味!見た 目も楽しいトルネードポテトです。 大和市大和東2-7-29 TEL.046-262-6363 ブリート トルネード ポテト トッポギ 代々木公園で開かれた韓流グルメ フェスタで、 トッポギ部門第1位を 受賞!モチを辛甘いタレで煮込ん だ韓国の屋台料理です。 イベントなどで出店中 詳しいことは当日お店の人に聞いてね 国 1,270人(第1位) フ ィリ ピ ン 753人(第2位) 韓 国 740人(第3位) ベ ト ナ ム 729人(第4位) ペ ー 708人(第5位) ブ ラ ジ ル ル 301人(第6位) タ 223人(第7位) イ ア メ リ カ 102人(第11位) イ ンド ネ シ ア 64人(第14位) ア ル ゼン チ ン 62人(第15位) パ キ スタン 28人(第19位) バングラデシュ 26人(第20位) イ タ リ ア 5人(第39位) メ キ シ コ 4人(第42位) エ ジ プ ト 2人(第48位) 地域密着・顧客密着のクリエイティブ集団 デザイン 印 刷 似顔絵 販促支援 広 告 ホーム ページ キャラクター http://www.sankodo.net 5 FALL Pal. vol.91 日本語・学習支援ボランティア 通訳・翻訳ボランティア 国際化協会に登録していただくボランティア 活動です。 市役所や学校などの公共機関、 または個人 からの依頼を受けて通訳や翻訳を行います。 必要な資格は特にありません。 日本語と外国 語に堪能で、 ボランティア活動に意欲のある 方が登録対象です。対象言語は問いません。 クロスカルチャー セミナーボランティア 学校などの公共機関からの依頼に応じて 外国の文化紹介を行います。内容は母国 の家庭料理、民族舞踊、生活習慣、 こと ば、 歴史など様々です。 国際化協会に登録していただくボラン ティア活動です。 日本語力不足の外国につながる子どもに、 日本語や教 科の学習支援を行います。 国際化協会にご登録いただ き、 市内の小中学校で支援していただくほか、 地域で自 主的に活動している教室にご参加頂く方法があります。 地域には、こんな ボランティア活動が あります。 詳しくは国際化協会まで お問い合わせください 日本語教室ボランティア 学習センターなどの公共機関で、地 域に暮らす外国人市民に対し、 日本 語を教えるボランティア活動です。 それぞれの教室に所属します。 多言語市民サポーター 大和市に登録して活動するボランティアです。 外国人市民や大和市を訪れた外国人が市内各所で困って いるときに、外国語を使用して意志疎通のサポートをします。 サポーターは、 こちらのバッジを着用して活動します。 NPO 法人 かながわ難民定住援助協会 中! ただいま募集示板 ボランティア掲 ●事務局スタッフボランティア 大和市下和田にあるかながわ難民定住援助協会 の事務局で電話対応や資料の発送などを手伝っ てくださるボランティアを募集しています。詳しい ことは下記にお問い合わせください。 外国人支援ネットワーク すたんどばいみー ●すたんどばいみー日本語教室 毎週日曜日の午前10:00∼正午まで、市立渋谷中 学校学校開放スペース・会議室を使用して開催し ている日本語教室です。大人向けの日本語指導を してくれるボランティアを募集しています。 【連絡先】チュープ サラーン 090-6497-8128 ●日本語教室ボランティア募集 かながわ難 民定住援助協会の傘下にある市内 5ヶ所の日本語教室で、大人向けの日本語指導を してくれるボランティアを募集しています。詳しい ことは下記にお問い合わせください。 【連絡先】NPO法人かながわ難民定住援助協会 事務局 046-268-2655 その他にも… 第12回やまと国際交流フェスティバル実行委員募集! 大和市国際化協会では、来年5月21日(日)大和駅前で「第12回やまと国際交流 フェスティバル」を開催します。現在、このフェスティバルの準備に協力してくださ る実行委員を募集しています。ミーティングは月1回から2回を予定しています。 みんなでフェスティバルのステージやワークショップの内容を考えます。新しい友 だちを作りたい方、交流イベントに興味のある方のご参加をお待ちしています! 第1回実行委員会日程 日 時:11月19日 (土) 午後2時から 場 所:国際化協会 (大和市役所第1分庁舎2階) 申込み:電話、 Emailまたは国際化協会窓口で受け付けます。 6 FALL Pal. vol.91 第11回 にほんごで話そう!日本語スピーチ大会 公益財団法人大和市国際化協会理事長賞受賞 7月10日に行われたスピーチ大会で、国際化協会理 事長賞を受賞されたスピーチを紹介します。 「もっと知りたい…」 グエン ヴァン タムさん 【ベトナム 来日半年】 皆さん、 こんにちは!私がタムです。今年の3月にベトナムから 来ました。ベトナムはクァガイ市のニャハンという穏やかな町で生 まれ育ちました。今、 電気設計の会社H&Cエンジニアリングで働 いています。今日、 皆さんにお話しするのは日本で知った素晴らし い四つのことです。宜しくお願いいたします。 人それぞれ何かしらの夢を抱いていると思います。皆さんもそ うでしょう?私も同じです。私は機械やロボット等が好きです。そ れで、 家族や親友を離れて、 夢を求めて、 丁度桜の咲く時期に日本 へ来ました。初めて日本に着いた時、 成田空港の近くにあるホテル に泊まりました。そこで、 一つ目の素晴らしいことを見つけました。 それを見つけた時、 何に使うか私にはさっぱり分かりませんでした。 手に取って、 いろいろ調べた後で、分かりました。その物は「靴べ ら」でした。一週間後に買って、今家で使っています。 「靴べら」は 指の代わりに、 素早く靴を履けます。少しでも時間が短くできます。 特に急ぐ時や遅れそうな時などは本当に便利です。この稼いだ時 間を85歳まで生きたとして計算すると、 どうでしょう?一週間程に なります。ちょっとした旅行ができます。でも残念です。未来に続く 生活の時間は貯めることが出来ないのですから・ ・ ・。 私の想像していた会社の社長は、 大きな椅子に座って指示する だけと思っていました。私は入社日に、二つ目の素晴らしいことを 見つけました。そのことは、 社内の色々なことを案内してくれた社 長です。掃除機で事務所を掃除したり、 ごみを出すことまで社長が 自分でやりました。私は見ながら、 メモを取りましたが、 間に合いま せんでした。後で思い出して、 書きました。たぶん皆さんにとって、 このことは大したことじゃないと思います。でもそのことを通じて 社長について、 考え方がずいぶん変わりました。それに社長として の大変さも分かりました。今、 私はうちの社員が仕事をしている勤 務時間に日本語の勉強をさせていただいています。このことで、 私 は2年間で日本語能力試験のN1と漢字検定2級に合格すること を社長と約束しました。頑張ります。 三つ目の素晴らしいことは家の近くのヨークマートというスー パーでした。スーパーを出るときに、 出口に近づいていくと、 いつも 国際化協会のホームページで、当日発表された すべてのスピーチがご覧いただけます。 拡声器から同じアナウンスで「毎度、 ありがとうございました。」と 聞こえます。初めは偶然だろうと思っていたので、 構わずスーパー を出ました。二回目に、 同じところでそのアナウンスが聞こえてき ました。よく観察すると、聞こえるのは偶然じゃないということで、 うれしくて何回も出たり入ったりしました。出口の近くにお客さん を、 検知するセンサーがあることが分かりました。これは、 スーパー で買ったお客様にお礼を言うばかりでなく、 すべてのお客様にも 感謝を表すということみたいです。私がいつもこのスーパーで買 い物をしている理由は近いだけではなくて、 この機械が好きだか らです。 日本に来て一月半後、 日本語教室の友達とお祭りにいくために、 初めてバスに乗りました。バス停で待っていたとき、 バスが来て、 私 が立つ方向へ傾きました。その時、 驚いて「パンクだ!」と思いまし た。でも、 パンクじゃなくて、 ホッとしました。お客様が乗り降りをし やすくするように作られたということが分かりました。そんなこと を見ると、 バスが挨拶しているようで、乗車してから一人で笑って いました。これは世界で日本にしかない習慣を現すのではないか と思います。お辞儀という習慣です。これが私の四つ目のすばらし いことです。 今、 私が住んでいる日本は人の気持ちを思い、 いつも拘って、 よ り良い方法を工夫したりしています。このことは日本がもっと素晴 らしい国になると私は信じます。日本にいるかぎり、 このようにたく さんの素晴らしい事を探すようにして、 全部ベトナムへ持って帰り ます。みなさん、 いいですか? これで、 終わります。聞いてくださり、 ありがとうございました。 社長(左) と日本語の先生(右) と 受賞者一覧(表彰順) FMやまと賞 アラタン ボウイン モト ニコ やまと国際フレンドクラブ(IFC)賞 グエン ドゥック ナム アデ コマルディン 大和日本語支援ボランティア ネットワーク賞 バユ アフマッド ムジャヒディン 北原 フミコ フィン ボ ティエン タン スポンサー賞 サカモト カオリ アルジュン ジェプリアント 大和市教育委員会教育長特別賞 陳 昕 ( ちん しん ) 大和市長特別賞 シャロン ティアラ メガヤナ グナワン オーディエンス賞 グエン ヴァン タム 公益財団法人大和市国際化協会理事長賞 グエン ヴァン タム http://www.yamato-kokusai.or.jp/jigyo/speech 7 公益財団法人 大和市国際化協会からのお知らせ 2016年︵平成 FALL Pal. vol.91 保健福祉センター 日産サニー ◎ セブン イレブン マルエツ イオン 大和中学校 大和市立病院 至渋谷 国 道 2 4 6 バイパス 至大和駅 海外友好都市交流事業 光明市立合唱団来日公演 マークの見方 …日時 …場所 …定員 …費用 91 …対象 …内容 …講師 資格 …資格 審査 …審査 至大和 …お申し込み方法 ドミニカ共和国料理教室 大韓民国京畿道光明市と大和市は、平成21年に友好都市となり、 7年間文化交流を進めて参りましたが、芸術文化ホールのオープ ンにともない、光明市立合唱団を招待し、合唱公演を開催します。 公演は、光明市立合唱団によるクラシック曲、韓国の伝統的な民 謡のほか、大和混声合唱団、やまと国際オペラ協会、神奈川県立 大和西高等学校ダンス部が出演します。 また、光明市と大和市の 青少年派遣交流事業の紹介も行います。 中南米に位置するドミニカ共和国出身の松岡アレクサンドラ さんを講師にお招きして、簡単に作れるドミニカ料理を教わり ます。おいしい料理をいただきながらの交流もぜひお楽しみく ださい。 10月28日 (金) 午前10時から午後1時 大和市保健福祉センター 3階栄養指導室 肉と野菜の煮込み料理「サンコチョ」 と小豆で作るデザート 11月27日 (日) 午後1時30分開場、午後2時開演 「ハビチュエラ コン ドウルセ」を一緒に作りながら、講師の 大和市芸術文化ホール メインホール 出身国であるドミニカの文化や習慣などについての話を 1000名(先着順) 聞きます。 ドミニカ共和国出身 松岡アレクサンドラさん 主催 大和市・やまと国際親善委員会 どなたでも 国際・男女共同参画課へ直接窓口か電話・FAX・郵便(氏名・ 15名 住所・電話番号) でお申し込みください。 700円 電話: 046-260-5164 FAX: 046-263-2080 電話または大和市国際化協会の窓口で10月1日 (土) から 先着順に受け付け、定員になり次第締め切ります。 国際理解講座 ニュースの裏側から知る! 「地域に暮らす外国人」① 日本語教授法ブラッシュアップ講座 学習者ひとり一人のそれぞれ異なる日本語力を正しく把握する ところから、日本語学習支援が始まります。週1、2回の支援を より有意義なものとするために、授業の組み立て方と教案づく りの2つに焦点を絞った講座を行います。 第1回:11月5日 (土) 第2回:11月26日 (土) いずれも、午後2時から4時 大和市保健福祉センター4階講習室 2017年1月22日 (日) 午後1時30分から4時 第1回:「学習者のレベルを測る」 つきみ野学習センター 会議室 第2回:「授業の組み立てと教案作り」 除草ヤギを盗んで食べた?! にほんごの会企業組合 宿谷和子先生 ∼新聞やテレビが報じない外国人労働者の真実 (スリーエーネットワーク発行「いっぽ にほんごさんぽ」著者) ジャーナリスト 出井康博 氏 日本語ボランティア教師どなたでも どなたでも 25名 40名 受講料 各回200円 300円(賛助会員は無料) 電話または大和市国際化協会の窓口で10月1日 (土) から 電話または大和市国際化協会の窓口で10月1日 (土) から 先着順に受け付け、定員になり次第締め切ります。 先着順に受け付け、定員になり次第締め切ります。 8 Email:[email protected] URL : http://www.yamato-kokusai.or.jp 日本に暮らす外国人の数は2015年12月31日現在、過去最高 を記録しました。今年6月に閣議決定された「ニッポン一億総活 躍プラン」によると、国は外国人労働者、外国人観光客に、経済 成長の課題を解決する存在として期待を寄せているようです。 その一方で、インターネット上を中心に、マイノリティーに対す る排他的な言動を目にすることがあります。 マジョリティーである日本人市民の温かい受け入れなくして、地 域の国際化は進みません。 今 地 域に暮らしている外国人のことについて、話題になった ニュースから学びます。 12 大和市役所分庁舎2階 TEL 046ー260ー5126 FAX 046ー260ー5127 無料 号 大和市役所 30 発行■ 公益財団法人 大和市国際化協会 〒242ー0018 大和市深見西8ー6ー 印刷■ 株式会社 さんこうどう 勤労福祉会館 イトーヨーカドー 9 月 日発行 第 交番 ︵公財︶大和市国際化協会 鶴間駅 年︶ 28 講座、イベントへのお申し込み、お問い合わせは国際化協会 事務局までお願いします。 ■ 公益財団法人大和市国際化協会 〒242-0018 大和市深見西8-6-12 大和市役所分庁舎2階(大和市立病院の東側) Tel:046-260-5126 Fax:046-260-5127 Email:[email protected] http://www.yamato-kokusai.or.jp 受付時間 月曜∼金曜 第1、3土曜日 午前8時30 分 ∼ 午後5時
© Copyright 2025 Paperzz