子持地区 平成28年度 わ が家の ゴミ収集カレンダー カレンダー 氏名を必ず記入してから持ち出してください ◎ゴミの指定袋・シールには自治会名・氏名を必ず記入してから持ち出してください。 (年末年始を除く) 。 ◎月曜日から金曜日の祝休日も収集します ◆もえるゴミ収集日(週2回) 収 集 日 収 集 区 域 下中郷 月・木 ※年末は12月29日(木)まで。年始は1月5日(木)から収集します。 ◆もえないゴミ・リサイクルゴミ収集日(月2回/第1火曜日・第3金曜日) 収集区域 5月 4月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 5 3 7 5 2 6 4 1 6 − 7 7 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 15 20 17 15 19 16 21 18 16 20 17 17 下中郷 ◆粗大ゴミ収集日(年4回)エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、パソコンは収集しません。 収集区域 下中郷 集 積 所 ( ) 後田向 西組東 西組西 下中郷 第1回 第4回 5 月 11 日(水) 8 月 10 日(水) 11 月 9 日(水) 2 月 8 日(水) 田尻住民センター ◆資源ゴミ回収日 お手数でも 自治会等で 決めた日を 記 入してく ださい。 第3回 中郷住民センター ( ) 前田向 東田尻 田尻・中組 第2回 月 日 4月 5月 ゴミ減量のためリサイクルにご協力ください。 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 ゴミの分け方・出し方 ゴミ出しのルールを守ろう ゴミは 収集日当日の ◆もえるゴミ・もえないゴミは必ず指定袋に入れて出し てください。旧袋も使用できます。 朝8時30分 ま で に出しましょう ◆指定袋、シールには自治会名と氏名を記入しましょう。 ◆収集日当日の朝8時30分までに、お住まいの地区の決 められた集積所に出しましょう。 ◆夜間持ち出しや他地区への持ち込みはやめましょう。 県内各所でごみ収集車の火災が多発しています。 ライターやカセットボンベ・スプレー缶などは、必ずガスを使いきって中を空にしてから出してください。 もえるゴミ 週2回 紙 類 ● 紙くず など ※古紙類はなるべく資源ゴミに出してください。 台所のゴミ(生ゴミ) ● 料理くず など ※十分に水切りをしてください。 繊 維 類 指定袋に入れてください。 プラスチック類 ● 食品用トレー ● ラップ類 ● シャンプーや洗剤の容器 ● ポリバケツ ● ビニールホース ● ビデオテープ ● CD・DVDなど ※食品用トレーはなるべく店頭 回収に出してください。 ゴム・皮革製品 ● 衣類 ● 座布団 ● 靴 ● ベルト ● はぎれ ● カバン など そ の 他 ● ストーブの焼却灰 湿らせてビニール袋に入れてから、指定袋に 入れてください。 ● 使い捨てライター (プラスチック製) 火の気のない風通しのよい屋外でガスを抜いてから 出してください。 ※詳しくは、 (社)日本喫煙具協会 http://www.jsaca.or.jp/ など ● 落葉 ● 少量の小枝 (長さ50cm、 太さ10cm以下に切って、 多い場合 は分けて出してください。なお、指定袋を枝にま きつけて出されたものは、収集できません。) ● 使い捨てカイロ・保冷剤 ● 少量の食用油 紙や布などにしみ込ませるか 固めてください。 ロ 保冷剤 カイ もえないゴミ 月2回 金 属 類 指定袋に入れてください。 ガラス・陶磁器 ● 包丁 ● はさみ ● アルミホイル ● カセットボンベ ● スプレー缶 ● 電球 ● ガラス ● コップ ● せともの ● 植木鉢 など ※電球、 ガラスなどは新聞紙等で包むか、 購入時の包装材に入れて出してください。 など ※なるべく資源ゴミ(金属類)に出してください。 ※カセットボンベやスプレー缶は、使い切ってから、屋外 の風通しの良い場所で穴をあけて出してください。 詳しくは ・カセットボンベ…(社)日本ガス石油機器工業会 http://www.jgka.or.jp/ ・スプレー缶………(社)日本エアゾール協会 http://www.aiaj.or.jp/ ※鋭利なものは新聞紙等に包んで出してください。 乾 電 池 ● アルカリ電池 ● マンガン電池 ※小型充電式電池、ボタン電池(水銀を含む) は、電器店 などの電池回収箱に入れてください。 ※家電4品目以外の小型家電製品は、もえないゴミとして出すこともできますが、 ゴミ減量化のため拠点回収にご協力ください。 ※パソコンはもえないゴミとして回収できません。 小型家電製品欄をご覧ください。 リサイクルゴミ 月2回 ペットボトル ジュース、酒類、醤油などの容器で 識別マーク1があるもの。 無色透明ビン ガラスビン 1番のマークの 付いているもの に限ります。 茶色のビン ドリンク剤、食品、調味料、飲料などのガラスビン その他のビン ※フタを取り除き、中をすすぎ、色別の専用コンテナに出してください。 ※フタを取り除き、中をすすぎ、ラベルをはがさ ず、つぶさないで専用容器に出してください。 ※汚れのひどい ものは、もえ るゴミへ出し てください。 無色透明ビン ↓ 白色のコンテナ その他のビン ↓ 青色のコンテナ 割れたビンや油の付着など汚れのひどいビンは、もえないゴミ に出してください。 ガラス製の器(コップ、皿等)はもえないゴミに出してください。 ペットボトル専用 渋川市 粗大ゴミ 茶色のビン ↓ 黄色のコンテナ 年4回 粗大ゴミシールを貼付してください。 指定袋に入らないものは1回に6点まで出せます。燃えるものと燃えないものに分別して、出してください。 家電製品 家 具 類 ● 机 ● イス ● 鏡台 ● タンス ● テーブル ● 食器戸棚 ● 本棚 など ● 電気こたつ ● ストーブ ● ファンヒーター そ の 他 ● ジュータン ● スキー板 ● 自転車 ● 洗面台 ● 流し台 ● 調理台 ● 子供用遊具 (滑り台、ブランコ等) 寝 具 類 ● トタン ● 新聞 ● 雑誌 ● 広告 ● 段ボール ● 牛乳パック など ● ベッド (スプリングは分別してください) ● ガス湯沸かし器 など ● ふとん など 資源ゴミは、 各地区の集団回収へ出しましょう 回収品目例 資源ゴミ 古 紙 類 など 金 属 類 アルミや鉄製品 ● 空き缶 ● やかん ● なべ など ビン類 ● ビールビン ● 一升ビン (茶色、緑色)など 布 類 ● 衣類 ● タオル ● シーツ ● ジーンズ など ※回収団体により、回収品目などに違いがあります。詳しくは、地元の回収団体(自治会、育成会など)へお問い合わせください。 ※市では、回収団体に報奨金を交付し、リサイクルを促進しています。 小型家電製品 ご家庭のもののみ回収します。 (事業所からの廃家電は対象外です。) ◎回収品目……電池、電気で動く家電製品が主な対象となります。 携帯電話 ICレコーダー ● パソコン ● ドライヤー デジタルカメラ 電子辞書 ● プリンター ● アイロン ビデオカメラ ゲーム機 ● 音楽プレーヤー ● 時計 など ● ● ● ● ● ● ※テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機といった家電4品目は、回収しません。 収集できないゴミ欄の記載事項を確認して処分してください。 ◎回収箱設置場所 …… 市役所本庁舎、 第二庁舎、各行政センター ◎回収時間 …………… 開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで 【出し方と注意点】 一般家庭から排出されるものが対象です。事業活動から発生したものは、回収できません。 ●携帯電話、 パソコン等個人情報が含まれる製品は、回収箱投入前にご自身で個人情報を消去してくだ さい。 ●一度回収箱に投入したものは、 お返しすることができません。 ●電池・バッテリー及び燃料を使う製品については、 電池・バッテリーは取り外し、燃料は空の状態で出 してください。 ●木製、 布類を含む製品は回収できません。 ●プリンターのインク ・トナーは取り外してください。 ●家電製品以外の異物 (例:製品が梱包されていた資材や掃除機内部の紙パック等) が混入しないよう 出してください。 ●回収箱の投入口のサイズは 「横31cm×縦15cm」 ですが、回収箱の投入口に入らないサイズでも、 回 収できる場合があります。不明な場合は市役所環境課(電話:22-2114)へお問い合わせください。 なお、市役所が回収に伺うことはありません。 ● ●冷風機などでフロンを使用するものについては、 直接環境課へお問い合わせください。 廃蛍光管・廃食用油 ご家庭のもののみ回収します。 (事業所・飲食店などは対象外です。) ◎回収箱設置場所 …… 市役所本庁舎、 第二庁舎、各行政センター、各公民館、 市清掃管理事務所 ◎回収時間 …………… 開庁 (開館)日の午前8時30分から午後5時15分まで 廃蛍光管 回収対象蛍光管 環型、直管型(40ワットタイプまで)、電球型蛍光管 ● 【出し方と注意点】 ●破損防止のため、 蛍光管購入時の包装材や新聞紙等に包み、回収箱に入れてください。 ●割れた蛍光管は、 新聞紙等に包み、 もえないゴミとして出してください。 廃食用油 回収対象廃食用油 家庭から出る使用済み天ぷら油 ● 【出し方と注意点】 ●よく洗浄し、 乾かしたペットボトルに入れて、 フタをしっかり締めてください。 (ビン不可) ●水が混入しないようにし、 天ぷらかすは取り除いてください。 ●賞味期限切れ等で未開封の油は、 その容器のまま出してください。 蛍光管 回収ボックス 渋川市 収集できないゴミ ガスボンベ 塗料 ● ブロック等くず ● 在宅医療廃棄物 ● 農薬 タイヤ 農業用ビニール ● 農機具 ● バッテリー ● バイク ● 大量の伐採木 など 機械油 建築廃材 ● 消火器 ● ● ● ● ● ● 清掃センターでは処理できません。 販売業者などに引き取ってもらってください。 ※農業用ビニール、農薬は農協など販売店にご相談ください。 ※廃タイヤ、廃バッテリー、老朽化消火器は、渋川市環境美化推進協議会が行う有料回収をご利用く ださい。 ※小型のプロパンガスボンベは、LPガス協会渋川支部またはガス小売店にご相談ください。 ※在宅医療廃棄物については、受診する医療機関または薬を処方する薬局にご確認ください。 ※大量の伐材木(葉を除く)、根株およびブロック等くずは、市内の民間処理施設で処理ができます。 詳しくは、市環境課または各行政センターへお問い合わせください。 家電4品目 ご家庭で不要になったエアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、 洗濯機・衣類乾燥機は、家電リサイクル法の定めにより 清掃センターでは処理できません。 販売店に引き取りを依頼するか、下記へご相談ください。 ▼ 家電リサイクル券センター フリーダイヤル0120-319640 URL http://www.rkc.aeha.or.jp/ 自動車・自動車部品 ▼ 使用済みとなった自動車については、使用済み自動車の再資源化等に関する法律によって引取業者へ の引き渡しが義務づけられています。また、使用済み自動車から部品を取り出す行為についてもこの 法律の中で一定のルールが定められています。 清掃センターでは、自動車及び自動車部品の処理はできません。 詳しくは、公益財団法人 自動車リサイクル促進センター 電話 050-3786-7755 URL http://www.jarc.or.jp/ または、県知事の登録を受けた引取業者へご確認ください。 ∼あなたの安易な行動が環境汚染につながっています∼ いらなくなった家電製品は 正しくリユース・リサイクル! ご家庭の廃棄物を扱ってもよいのは一般廃棄物収集運搬 業の許可をもっている業者だけです。不用品回収業者の多 くは無許可の違法業者です。無許可での廃棄物の不用品回 収は重大な犯罪です。 リユース(再使用)の依頼をする場合は、中古家電の販売店 など、古物商の許可を有する信用できる業者に中古買取り を依頼してください。 事業系ゴミ 一般のゴミ集積所には出せません。 ※一般廃棄物収集運搬業許可業者については、市環境課 または各行政センターへお問い合わせください。 事業所・商店・飲食店など… ★ 事業活動によって生じたゴミ は、直接清掃センターへ自分で 持ち込むか、一般または産業廃 棄物許可業者(有料)と契約し て処理してください。 ★ 搬入の際は分別を! ゴミ減量対策補助金制度 家庭の生ゴミを堆肥化する処理容器等の購入金額を補助します。補助の対象は次のとおりです。 詳しくは、環境課または各行政センターへお問い合わせください。 1 生ごみ堆肥化処理容器等購入費補助 ・生ごみ堆肥化処理容器(コンポスト) ・微生物による処理容器(EM菌処理容器) ・電動式生ごみ処理機 2 枝葉破砕機購入費補助 直接搬入 清掃センターへの直接持ち込みが可能です。 (有料20kg/300円) ●免許証などの身分証明書を持参してください。 ●もえるゴミ、 もえないゴミ、粗大ゴミを受付します。分別して搬入してください。 ●収集できないゴミ欄に記載されている品目のほか、 下記の大きさであっても、肉厚の金属、ワイヤーなどの 硬い鉄や、 ガス、油、薬品などが入った容器は受け入れできません。 《粗大ゴミの受入制限》 ◎可燃性粗大ゴミ 幅 1.5m以下 奥行き 0.6m以下 高さ 3.0m以下 ※タンス等箱形のもの(大きめの金具を取る) ◎不燃性粗大ゴミ 幅 1.2m以下 奥行き 1.2m以下 高さ 2.0m以下 直接搬入の場合の問い合わせ先 渋川地区広域圏清掃センター ☎23-0460 ◎搬入時間(土・日、年末年始を除く) 午前8時30分から午後4時30分まで(正午∼午後1時を除く) ※午前中は正午、 午後は4時30分には退場できるよう、 余裕を持って搬入してください。 収集運搬の問い合わせ先 環境課・・・・・・・・・・・・・・☎22-2114 子持行政センター・・☎24-1211 清掃管理事務所・・・・・・☎24-6919 赤城行政センター・・☎56-2211 伊香保行政センター・・☎72-3155 北橘行政センター・・☎52-2111 小野上行政センター・・☎59-2111
© Copyright 2024 Paperzz