NO!! - 広陵町

町では収集できません。
家電リサイクル
エアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫・
冷凍庫・衣類乾燥機は、
粗大ごみの日に出されても収集は、しません。
NO!!
◆ 平成13年4月から、家電リサイクル法の施行により、エアコン・テレビ・冷蔵庫・
洗濯機・衣類乾燥機を廃棄するときは、次の方法で引き渡すことになっています。
※保冷機能の付いている保冷庫等も、リサイクル法指定家電に含まれます。
◆ リサイクル料金(消費税の変更により、リサイクル料金も変更します。)
リサイクル料金(消費税込み)
テレビ(プラズマ・
ブラウン管・液晶等)
エアコン
約 1,500 円
冷蔵庫・冷凍庫
運搬料
洗濯機・衣類乾燥機
業者により
異なります
約 2,500 円
H28 年4月現在
約 1,900 円~ 3,000 円 約 3,700 円~ 4,700 円
※メーカー及びサイズにより、リサイクル料金は異なります。
◆ 過去に買った小売店または、買い替える小売店に引き渡す場合
消費者
① 問い合せ
小売店
② 運 搬
指定引取場所
引き取りを依頼する、リサイクル料金を支払う
◆ 指定引取場所へご自身で直接持ち込まれる場合
※運搬料金は不要です。
消費者
① 問い合せ
郵便局
② ご自身で運搬持ち込み
指定引取場所
郵便局でリサイクル料金振り込み・リサイクル券を持参
◆ 購入元の小売店が廃業または、遠方のため引き取ってもらえない場合
※家まで取りに来てほしいとき(運搬手段がない)
① 問い合せ
消費者
クリーン
センター広陵
② 連絡
小売店
③ 運搬
指定引取場所
小売店がご自宅へ引き取りに伺い、リサイクル料金と運搬料金を支払う
運搬料金
1台につき 3,000円+消費税
◆ 奈良県内の指定引取所
会 社 名
誠運輸㈱
住 所
キタカツラギグン カ ワ イ チョウ
ナグラ
北葛城郡河合 町 大字穴闇 49-1
ゴ
セ
シ シロヤマダイ
佐川急便㈱ 御所営業所
御所市城山台 166-24 御所市工業団地内
センコー㈱
大阪主管支店奈良 PD センター
大和 郡 山 市横田町 141-1
ヤ マ ト コオリヤマ シ ヨコ タ チョウ
※郵便局でリサイクル料金をお支払いされた証明証を必ず持参してください。
※リサイクル料金や運搬料金は、年度により若干の変更があります。
※法改正等により、指定家電が変わることがあります。その都度広報等でお知らせいたします。
14
TEL / FAX
0745-58-3277
0745-58-3278
0745-66-2011
0745-66-2929
0743-56-2329
0743-56-9580
ご家庭で不要になったパソコンは、パソコン
メーカーが回収し、再資源化します。
家庭用パソコン
リサイクル
デスクトップ・パソコン本体・
ノートブックパソコン・ディスプレイ
(全般)は、
粗大ごみの日に出されても収集は、しません。
持ち込みもできません。
NO!!
回収のお申し込みは、廃棄するパソコンメーカーから。
自治体・販売店での回収申し込みの受付は行っていません。
PCリサイクルマークの付いたパソコンは、新たな料金負担なしでメーカーが回収・
再資源化します。
マークの付いていないパソコンは回収再資源化料金が必要です。
平成 15 年(2003 年)9月までに販売された「PCリサイクルマーク」の付い
ていないパソコンは回収再資源化料金をお支払いください。
※「PCリサイクルマーク」の付いたパソコンでも、万一メーカーが倒産した等の場合は「パソコン3R推
進協会」が回収し、その場合には所定の回収再資源化料金が必要となります。
申し込み・回収・再資源化の仕組み
消費者
インターネットで
申し込み
パソコンメーカー
受付
輸送伝票と手順書が
郵送される
再資源化センターに
配送
郵便局へ持参するか
引き取り依頼
(http://www.pc3r.jp)
再資源化
※お申し込みや回収の方法、費用等は、必ず廃棄するパソコンメーカーのホームページで確認してください。
※「コンビニエンスストア」
、
「郵便切手類販売所」
、
「簡易郵便局」ではお取り扱いできません。
※ハードディスクは、ご自身の責任で「データ消去」を行ってください。
対象となる機器
デスクトップ
パソコン本体
ノートブック
パソコン
CRT ディスプレイ
CRT ディスプレイ
一体型パソコン
液晶ディスプレイ
液晶ディスプレイ
一体型パソコン
● ご購入時の標準添付品(マウス、キーボード、スピーカー、ケーブル等)も一緒に回収します。
● プリンタ、スキャナー、ワープロ、PDA、ワークステーション / サーバー、ゲーム機、取り扱い説明
書 / マニュアル、CD-ROM 等は対象外です。
● 動かないパソコンや古いパソコンもリサイクルいたしますので、パソコンメーカー各社にお申し込み
ください。
15
一般持ち込みに
ついて
持ち込みごみは、すべて有料となっております。
※平成27年10月1日より、指定袋による持ち込みも有料化されました。
受 付
午前8時~ 12 時(月曜日~金曜日/祝日を含む)
午後1時~3時 ※年末年始を除く
料 金
一般家庭ごみ:10 kg ごとに 50 円 / 事業所ごみ:10 kg ごとに 150 円
持ち込みできる物
一般家庭から出るごみ又は、広陵町内にある事業所から出る紙類等のごみ
リサイクル法指定品・建築廃材・危険物・引火や爆発の恐れがある物
特殊な家具や玩具・土砂・岩・ブロック等・自動車や単車またその部品
広陵町では
ピアノ、金庫等分解の困難な物・宗教、神仏等の祭具、仏壇
持ち込みできない物
動物等の死骸・その他広陵町で処理できない物・法的に認められない物等
処理できない物
(産業廃棄物・医療廃棄物を含む)
※詳しくは、クリーンセンターまでお問い合わせください。
そ の 他
!
分別をしてから持ち込みください。
持ち込みは、広陵町にお住まいの方に限ります。また、広陵町内で発生した
ごみと限定しています。持ち込みの際には運転免許証の提示及び住
所・氏名等の記入を願っております。代理者のみの持ち込みはできません。
町民の方が身分証明証を持参され同乗しての持ち込みは可能です。多
量のごみを持ち込まれる場合は、ご自宅を訪問させていただき確認を
とらせていただいております。
※詳しくは、クリーンセンターまでお問い合わせください。
平成27年10月1日より、全ての持ち込みが有料になりました。
有料指定袋で持ち込みされましても、料金がかかります。持ち込まれる際は、市販の透明また
は半透明の袋に入れ換えて持ち込みしてください。
事業所が指定袋でごみを出すことも持ち込みすることも、ご遠慮願います。詳しくは、クリー
ンセンターまでお問い合わせください。
◆ 国の法律等の改正で、ごみ処理方法も変わります。その場合は随時広報等でお知らせいたします。
16
広陵町では収集も持ち込みもできません。
町では収集
処理できないごみ
① 建築業や事業所から出るごみ(産業廃棄物に類する物)
製造工程から出るごみ、建築廃材や産業廃棄物、農機具等
② 爆発性・引火性のあるごみ
プロパンガス等のガスボンベ類、ガソリン、シンナー、
ペンキ、花火、オイル等の油類
③ 危険性のあるもの
農薬、殺虫剤等の薬品類、消化器、バッテリー等
・消火器リサイクル推進センター http://www.ferpc.jp/
④ 処理できないもの
農機具、農業用資材(ビニール・マルチ・畦波・苗箱・支柱・肥料袋等)、浴槽、大型設備器具、バイク、
タイヤ、ピアノ、据え置き型金庫、医療廃棄物、薬品等が付着している容器、ドラム缶、仏壇、
ブロック、石、煉瓦、屋根ソーラー、自動車や単車の部品(バンパー・ハンドル・ホイール等)
※まずは購入店に処分のご相談をしてください。
※処分方法がない場合は、下記にご相談ください。
奈良県一般廃棄物事業共同組合 TEL:0744-33-8600
奈良県産業廃棄物協会 TEL:0744-33-8800
⑤ 幹の太い剪定枝・竹
剪定した樹木の幹の直径が10㎝を超える物や、果樹園の樹木・竹藪・竹林の竹は処理できません。
※詳しくは、剪定枝(P19)をご覧ください。
⑥ 土砂等
※地域の溝掃除から出た土砂は、広陵町役場へご連絡ください。
⑦ リサイクル家電 (テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン)
家電リサイクル法対象品は、粗大ごみとして収集しません。家電リサイクル法により消費者がリサイ
クル料金を負担し、リサイクルをすることが義務づけられています。
詳しくは→ P14 へ 又は http//www.rkc.aeha.or.jp ⑧ パソコン
パソコンは、リサイクル法に従い、製造したメーカーが回収し、処分する義務があります。
詳しくは→ P15 へ 又は http//www.pc3r.jp ⑨ ご家庭で飼育されていた動物の死骸
猫や犬等のペットの死骸は、広陵町役場へご連絡ください。有料で火葬いたします。また、野生動物
の死骸の処分も広陵町役場へ、お問い合わせください。
広陵町役場 TEL:0745-55-1001
◆特別なごみ◆
火災や水害等の災害ごみは、消防署又は広陵町役場にて「罹災証明」をお取りください。その際の家財
ごみは、無料になります。
17
応援します
リサイクル
申請書は広陵町のホームページから、
ダウンロードし印刷が可能です。
◆ 再生資源集団回収助成金交付
● 区分
広陵町再生資源集団回収助成金交付要綱に基づき登録を受けた団体
※広陵町内に活動の本拠地がある団体に限ります。
● 助成金の対象となる回収資源
新聞紙・雑誌・段ボール・古着類、アルミ製品、牛乳パック
● 助成の金額
資源の重量1kgにつき3円
● 団体所在地は広陵町内、収集区域も広陵町内に限ります。
※団体構成員も広陵町民で構成されていること。
◆ 新規登録団体も随時募集しています。詳しくはクリーンセンターまで
あなたの住む地域での資源集団回収にご協力ください!
◆ 家庭用生ごみ処理機等設置補助制度
処理容器等(生ごみ処理機・コンポスト・EM処理容器)を購入し、家庭内で生ごみを自家処理さ
れる方に購入費用の一部を補助しています。
※補助申請には、当該購入商品の本体価格の分かる領収証、及びレシート等が必要
です。また、当該商品の家庭内での設置写真を添付してください。
● 機械式生ごみ処理機(1台まで)
電気店等で購入した処理機
※本体購入額の税抜き価格の2分の1(千円未満は切り捨て)
上限5万円まで
● コンポスト(2台まで)
土を投入することにより、地中のバクテリアの働きで生ごみの発酵を促進し、
良質の堆肥になる。
※本体購入額の2分の1(百円未満は切り捨て、1 台につき上限5千円)
● EM 処理容器(2台まで)
有用微生物(EM)菌の投入により、生ごみの発酵を促進し、良質の堆肥になる。
※本体購入額の2分の1(百円未満は切り捨て、1台につき上限千円)
◆ 本体に掛かる保証料金等は、本体購入額には含みません。
ごみ処理機本体への助成金になります。
◆ 一度補助金を受けると、5年間は補助対象となりません。
18
◆ 収集ごみとして出される場合 ◆
★ 十分に乾燥されていることが前提です ★
剪定枝等の
処理基準
粗大ごみで収集可能
● 長さ1mまで、太さ(幹)5㎝まで
● 一束20㎏、束ねた直径は30cm までで3束まで
● 結束をしてください。
● 葉と枝は分けてください。
※上記以上の量がある場合や、太さが超過している物は、
クリーンセンターへお問い合わせください。
*粗大ごみとして収集*
葉はできる限り取ってください。
葉は、できる限り取って乾燥
させて可燃ごみへ。
×
太さ5㎝まで
※葉を取る理由
葉は水分が多く処理が困難です。
燃やすごみで収集可能(指定袋)※他の燃やすごみと合わせて5袋まで
● 袋に入る程度の枝(短く切ってあり、太さ2㎝までで長さ15cm までの枝)
● 十分に乾燥された葉っぱ
※多量の場合は、クリーンセンターへ直接持ち込みください。
広陵町 指定ごみ袋
燃やすごみ
広陵町 指定ごみ袋
燃やすごみ
キョウチクトウ・アセビ・ウルシ等有毒植物やゆず等のトゲのある剪定枝は、
クリーンセンターへ予約をされてから持ち込みしてください。予約時に有毒植
物である旨をお知らせください。作業員の安全の為にもご協力お願いします。
19
剪定枝等の
処理基準
※予約制
◆ クリーンセンターへ持ち込む場合 ◆
予約制です。
必ずクリーンセンターへご連絡ください。
持ち込みでの受入日
● 受入日…… 毎週水曜日(祝日でも可能)※前日までに予約ください。
● 受入時間… 午前8時~12時まで 午後1時~3時まで
持ち込みで受入可能
★ 十分に乾燥されていることが前提です ★
● 長さ1mまで、太さ(幹)5㎝まで
● 軽トラックの荷台(高さ30㎝程度)
よりはみ出さない程度の量
● 葉と枝はできる限り分けてください。
※葉は水分が多く処理が困難です。
● 量の目安……… 概ね軽トラック1台分/1日
※砂やドロ・釘は取り除いてください。
★ 青竹………長さ30㎝に切った状態で10本程度
(庭木のみ、竹藪・竹林は不可)
★ 上記の条件を超過する剪定枝で資源化施設で処理可能なものは資源化施設へ搬入していただきます。
資源化施設での処理
★ 乾燥されていなくても処理可能 ★
※クリーンセンターで重量の計量していただき、その後大字笠にある資源化施設へご自身で搬送
していただきます。その後クリーンセンターにて料金精算をお願いします。
処理上、長さ1mまで・幹の太さ5㎝までの物と、
長さ1~1.
8m・幹の太さ5~10㎝までの物に分けてください。
● 自身で積み下ろしできること
● 量の目安……… 概ね軽トラック3台分/1日
※砂やドロ・釘は取り除いてください。
〈剪定枝等の処理基準表〉
持 ち 込 み 要 予 約
燃 や す ご み と 粗大ごみとして クリーンセンターで 再資源化施設で 広陵町では処理 そ の 他 注 意 が
し て 収 集 可 能 収 集 可 能 処 理 可 能 処 理 可 能 ができない樹木 必 要 な 樹 木
乾燥させて、葉は 乾燥させて葉と 乾燥されていな
毒のある樹木(キョ
燃やすごみで出す 枝を分ける
くても可能
1.8mを越える物 ウチクトウ・アセ
ビ・ウルシ)等や
ゆず等トゲのある
10cmを超える
15cm まで
1m まで
1m まで
1.8m まで
枝を処分されたい
太さ
場合は、必ずクリー
2cm まで
5cm まで
5cm まで
10cm まで
※果樹園や竹薮・ ンセンターへ連絡
竹 林 等 の 剪 定、 ください。
1 袋 10kg まで
20kg まで
束ねる必要はありません
伐採枝は処理で ※作業員の安全の
5 袋まで
3 束まで
きません。
ためにもお願いし
軽トラック
軽トラック
ます。
1 台まで
3 台まで
※指定袋使用 束の直径 30cm まで
葉や枝の状態 乾燥していること
枝 の 長 さ
枝( 幹 ) の
直径の太さ
一束の重量
一度に処理
で き る 量
20
危険な樹木
※キョウチクトウ・アセビ・ウルシ等有毒植物やゆず
等のトゲのある物を処分されたい場合は、必ずそ
の他の無毒の植物と分別して持ち込んでください。
危険な樹木※予約制
処理できない樹木
◆ 有毒植物の例 ◆
キョウチクトウ
アセビ
クリーンセンターでは処理できない樹木
● 木の根・株、幹が太さ10㎝を超える物
※シュロ等処理が難しい物や果樹園の樹木は、少量でも処理できません。
● 竹藪・竹林等の竹は、処理できません。
※竹ほうきは粗大ごみで収集可能です。七夕の笹飾りは、乾燥させて15cm までに切って燃やすごみ
で収集可能です。
※庭木程度の少量の竹は、長さ30cm に切り分けた状態で10本まで持ち込み可能です。
*剪定業者が直に持ち込む事はできません。詳しくはクリーンセンターへご連絡く
ださい。
処分に困られた場合は、一般廃棄物事業協同組合にご相談ください。
TEL:0744-33-8600
ご不明な場合はクリーンセンターへお問い合わせください。
21
野 焼 き
不法投棄
野焼きは禁止されています!
法で定められた焼却炉以外でごみを焼却したり、露天でごみを
燃やしたりする、いわゆる「野焼き」は法律で禁止されています。
■ 焼却禁止の例外……宗教上の行事及び農業を営むためにやむを得ない
(廃ビニールは含まない)廃棄物の焼却、日常生
活を営むために通常行われる廃棄物の焼却であっ
て軽微なもの。
野焼きを行った場合
違反者には5年以下の懲役 1,000 万円以下の罰金
又はこの両方が課せられます。
法人の場合は、これに3億円以下の罰金の加重が課せられます。
野焼きによる主な問題点
① 有害なダイオキシン発生の原因となります。
② 火の粉が飛ぶ等、火災発生の原因となります。
③ 匂いやススが、ご近所の迷惑となります。
不法投棄はやめてください !!
タバコ・空き缶等のポイ捨ても不法投棄の始まりです。
不法投棄を行った場合
5年以下の懲役、又は 1,000 万円以下の罰金
又はこの両方が課せられます。
法人の場合は、これに3億円以下の罰金の加重が課せられます。
不法投棄を目撃した、又は発見したときは
広陵町役場または、香芝警察に通報願います!
☎
22
広陵町役場 0745-55-1001
香芝警察 0745-71-0110
詳しくは、クリーンセンターへ
お問い合わせください。
在宅
医療廃棄物
受取った「医療機関」「薬局」へ返すもの
往診、訪問診療で用いる、
注射器(針付き)、点滴針等
ペン型自己注射針・
自己穿刺針等
注射器(針付き)
点滴針
ペン型自己注射針
針ケース
自己穿刺針
感染性を有している廃棄物も対象になります。
容器に入れてかかりつけの医療機関、薬局へ返してください。
町では、収集も持ち込みもできません。
薬 局
病 院
町のその他プラスチックごみとして収集可能なもの
● 点滴バッグ・バッグ類等
● チューブ類・カテーテル等
※針の部分は切り取る。
● その他ペン型自己注射カートリッジ(注射筒)
栄養剤等の注射器等
※針は取り外す。
23
かぐやちゃんの
質問コーナー
※よくあるお問い合わせ
質問:靴は何ごみですか?
(靴底が厚い
答え:革製の靴や布製の靴は、燃やすごみです。
物は、その他プラスチックで出してください。)
長靴やサンダルは、その他プラスチックごみです。
質問:カバンは何ごみですか?
答え:靴と同じ分別方法です。革製品や布製品は、燃やすごみです。(チェーンや大きな鉄
類の装飾がある場合は、切り離して不燃ごみで出してください。)
合皮やビニールは、その他プラスチックごみです。
質問:発泡スチロール(緩衝材)やトロ箱は何ごみですか?
答え:きれいな状態であれば 容器包装プラスチックごみ
です。汚れている場合は、その他プラスチックごみに出して
ください。軽い素材ですので風で飛ばないよう工夫をお願いします。
質問:ガラスのコップやお茶碗はリサイクルステーションへ出していいですか?
答え:リサイクル素材ではありません。
不燃ごみで出してください。
リサイクルステーションで収集できる
リサイクルマーク例
隔週水曜日のリサイクルステーションへ出していただく
リサイクル素材は主に飲料や食品の容器です。缶類には、
リサイクルマークが付いています。
質問:リサイクルステーションは何処を利用してもいいですか?
答え:各自治会で決まっています。
リサイクルステーションは、各自治会独自の運営になります。地域ごとに当番制や役員制で運営
されている自治会もあり、地域や自治会のルールに従ってステーションを利用してください。
24
質問:在宅治療で点滴や、注射器を使っていて、処分方法がわかりません。
答え:クリーンセンターへお問い合わせください。
点滴の薬剤や、注射器に薬が残っている場合は、医療廃棄物になり、クリーンセンターでは処分できません。
また、注射針や血液の付着している物も一切処理できません。過去に、関係従事者が注射針で怪我をす
る事故が数件発生しています。感染症の恐れもありますので医療廃棄物は、医療機関に処分を依頼して
ください。適正な処理にご協力お願いします。※ご不明な点はクリーンセンターへお問い合わせください。
質問:汚れが取れないリサイクルマークの付いているプラスチック容器はどうしたらいいでしょう?
答え:その他プラスチックごみです。
容器包装プラスチックごみは、汚れが付着していない容器ごみ
中身を使い切って
汚れがついているものは
サッとあらいましょう
です。リサイクルマークが付いていても、汚れが取れない物は、
その他プラスチックごみで出してください。
質問:ごみの収集時間は毎日同じですか?
答え:違います。
収集車に、
積み込めるごみの量は決まっています。ごみがいっぱいになるとクリー
ンセンターへ戻り、ごみを降ろし再度収集に出ます。ごみの量が多ければクリー
ンセンターへの往復回数も増えます。その為、収集時間は一定ではありません。
どの種類のごみも、必ず収集日の午前8時までに出してください。
※天災により、やむを得ずごみ収集を中止する場合があります。
質問:クリーンセンターへの持ち込みは誰でもできますか?
答え:広陵町にお住まいの方に限ります。
持ち込みは、広陵町にお住まいの方に限ります。また、
広陵町内で発生したごみと限定しています。
持ち込みの際には運転免許証の提示及び住所・氏名の記入を願っております。代理者のみの
持ち込みはできません。町民の方が身分証明書を持参され同乗しての持ち込みは可能です。
多量のごみを持ち込まれる場合は、ご自宅を訪問させていただき確認をとらせていただいており
ます。詳しくはクリーンセンターまでお問い合わせください。
広陵 太郎
寺81番地
広陵町大字古
困ったときは
クリーンセンターに電話するといいね!
25