都 営 鉄/ 地下 電荒川線/ 都 お 出 か け は 環 境 に や さし い 都 営 交 通 で 里・舎 人 2014 5 ー イナ ラ 暮 日 沿 線 ド ガ イ May 中山道板橋宿 のんびり歴史散策 都営三田線 新板橋駅 板橋区役所前駅 板橋本町駅 板橋 日本橋から二里二十五町三十三 間(約10.6㎞)。旧中山道の仲宿 にあり、石神井川に架かる橋です。 もとは大きな弧を描いた太鼓橋でしたが、現 在はコンクリート造りの欄干に、木目が刻まれています。 板橋の地名の由来といわれる橋 板橋宿本陣跡 縁切榎 縁切榎 いたばしボローニャ 子ども絵本館 板橋 板橋宿 東板橋公園 本陣跡 金沢小 井川 石神 いたばし観光センター 板橋区内のさまざまな観光情 報を集約し、 内外に発信する情 報拠点です。 区内の名所や旧跡 など紹介する観光パンフレット が置かれ、観光グッズも販売。 一角では板橋宿の歴史のパネ ル展示コーナーがあります。 ま た、いたばし観光ボランティア 「もてなしたい」 にガイドを頼む ことも可能。土・日曜、祝日の 13時30分から1時間ほどの定 期ガイドを催行しています。10 ▶開館 9:00∼17:00 ▶休館 火曜 日前までの事前申込で、1コー (祝日の場合は翌日) ス2時間程度のガイドも可能。 ▶☎03-3963-5078 加賀小 本町 山道 旧中 板橋宿観光の拠点に立ち寄ろう 環七通り 東京家政大学 短期大学部 加賀 板橋区立 こども動物園 加賀公園 王子新道 17 板橋区役所前駅 仲宿 いたばし観光センター 花の湯 観明寺 都営三田線 板橋区役所前駅下車徒歩10分 板橋区立こども動物園 動物たちとふれ合えるかわいい動物園 東板橋公園にある小さな動物園。 ポニーやヒツジをはじめ、 モルモット、 ヤギ、 フラミンゴなどを飼育しています。 毎日午前 10時から11時20分と午後1時から3時20分までは動物た ちとふれ合える時間。 ヒツジやヤギは園内に放し飼いにされ、 モルモットをだっこしたり、 ポニーの乗馬を体験することもで きます (雨天中止、 モルモットのだっこは10時から11時30分 と午後1時30分から3時30分) 。 GW中の5月5日 (雨天の場 合は翌日) には、午前10時30分からと午後2時30分からヒ ツジの毛刈りイベントも開催され、 1年かけてモコモコになっ たヒツジがきれいに毛を刈られる様子を見ることができます。 東光寺 新板橋駅 17 上屋敷は現在の東京大学内にあり、赤門 は加賀藩の門でした。板橋に置かれた下 屋敷の敷地は約22万坪。広大な敷地の中 には石神井川が流れ、築山や滝なども配 されていました。主に前田家の別荘として 使われ、狩猟や園遊会も行われたそうで す。 また、板橋宿に隣接していることから、 参勤交代の休息や装束替えにも使われま した。現在は加賀公園に築山の一部が残 るのみですが、 周辺には加賀1、2丁目や金 沢橋、金沢小学校など、前田家にちなんだ 地名、施設名が多く見られます。 観明寺 室町時代の 創建とされる 真言宗の寺院 入口の赤門は加賀藩下屋敷にあった屋敷御 門のひとつとされています。参道に建つ庚申塔 には寛文元年(1661)の記銘があり、青面金 剛像が彫られた庚申塔としては都内最古のも のです。境内には加賀藩下屋敷からうつされ たといわれる稲荷社が鎮座。正面欄間に左甚 五郎作とも伝えられる龍の彫刻が見られま す。明治6年(1873)、 さびれゆく宿場に旧来 の活気を取り戻そうと、成田山の不動尊を勧 請して縁日を開きました。寺前の不動通り商 店街の名前は、 この不動尊に由来します。 東光寺をガイドする、いたばし観 光ボランティア「もてなしたい」。 歴史やいわれなどを説明してくれ ます ※施設・イベントにつきましては、一部内容が変更になる可能性があります。 お出かけの際には、 ご確認くださいますようお願いいたします。 モルモットとのふれ合いも大人気 都営三田線 板橋本町駅下車徒歩5分 いたばしボローニャ子ども絵本館 世界中の絵本を眺め、幼い頃の気持ちに戻れる 教室を改装した温かみのある図書館 世界中の国々の絵本を楽しめます 旧板橋第三小学校の校舎3階にある、世界中の絵本を集め た全国でも珍しい図書館です。板橋区と交流があるイタリ ア・ボローニャ市で毎年春に開催される、 ボローニャ児童図 書展事務局から寄贈された絵本が蔵書の中心となってお り、世界85カ国、約2万5000冊が揃っています。 日本語版 と外国語版が揃っている絵本もあり、子どもだけでなく語学 や海外文化に関心のある人にもおすすめ。 あえて言葉がまっ たくわからない国の絵本を見れば、絵だけで想像力を広げ た幼い時代に戻れます。毎週土曜日の午前11時からは、 「世 界の絵本おはなし会」が催され、 日本語での読み聞かせや、 日本で出版されていない海外の絵本の紹介を行っています。 ▶開館 10:00∼17:00 ▶休館 月曜、毎月末日と12月29日∼1月4日 (末日が土・日・月曜祝日にあたる場合は直後の月曜以外の平日) http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/002/002177.html ▶入館料 無料 ▶☎03-3579-2665 都営三田線 板橋本町駅下車徒歩6分 駄菓子屋ゲーム博物館 お小遣いで遊んだ懐かしのゲーム機がいっぱい 昭和40年代から50年代にかけて、駄菓子屋の店先にあっ たコインゲームを集めた博物館。オーナーの岸昭仁さんが 会社員時代から収集したゲーム機のうち、40台あまりを展 示して、実際に遊ぶことができます。10円玉をはじいてゴー ルの 「博多」 に向かう 「新幹線ゲーム」 や、 すごろくの要領で全 国制覇を目指す 「国盗り合戦」など、30∼40歳代の人には たまらない懐かしいゲームがいっぱい。岸さんが所蔵する ゲームは100台程度あり、 ときどき入れ換えられるので、毎 回違ったゲームを楽しめます。駄菓子も売っており、 スマホの ゲームに慣れた現代の子どもたちも大勢訪れています。 ▶開館 14:00∼19:00 (土・日曜祝日10:00∼) ▶休館 火・水曜 (祝日は営業) ▶入館料 200円 (ゲーム代10円∼) ▶問い合わせはホームページから http://dgm.hmc6.net/ 花の湯 旧中山道沿いにある唐 破風造りの銭湯。都内 では珍しい煙突も現役 です。 モコモコのヒツジに会うなら5月早めに ▶開園 10:00∼16:30 (12-2月は∼16:00) ▶休園 月曜 (祝日の場合は直後の平日) 、12月29日∼1月3日 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/000/000168.html ▶入園料 無料 ▶☎03-3963-8003 加賀藩前田家下屋敷の庭園跡 金沢小学校の校章は加賀藩前 田家の家紋「梅鉢」の図柄に金 沢の文字が入ったデザインです 板橋本町駅 線 三田 都営 境内には絵馬が多数奉納されています 駄菓子屋 ゲーム博物館 旧板橋宿周辺には子どもや家族で楽しめる場所もあります。 季節の良い5月、GWを中心に出かけてみましょう。 加賀公園 本陣とは参勤交代で通行した大名 や公家などが休憩、宿泊した高級 旅籠のこと。板橋宿では本陣飯田 家の屋敷がその役割を担っていま した。現 在のスーパー「ライフ」が 本陣のあった場所で、脇に本陣跡 の碑が建っています。 庶民の信仰を集めた 板橋宿の名所 板橋の近くにある榎で、男 女の悪 縁を切ることや断 酒などが祈願されてきまし た。中山道を経由して朝廷 から幕 府に降 嫁した和 宮 は、縁 起が悪いため、この 縁 切 榎を迂 回して宿 場に 入ったといわれています。 現在の榎は三代目。悪縁は 切ってくれるが良縁は結ん でくれるといわれ、幅広い 信仰を集めています。 板橋宿上宿にある 「板橋宿」の碑 江戸時代の五街道のひとつ、 日本橋からはじまる中山道の 1番目の宿場が置かれたのが 板橋です。平尾宿、中宿、上宿 にわかれる宿並みは約1.7㎞ あり、まさに街道沿いが発展 した街です。板橋宿に隣接し て加賀藩前田家の江戸下屋 敷が広がっていました。現在 も旧中山道沿いにはかつての 宿 場の様 子を伝える名 所旧 跡が点在し、加賀藩前田家に ちなんだ地名などが残ってい ます。 ファミリーで訪れたい 板橋宿のお楽しみスポット 国道17号線からイナリ通りを入ったところ イベントガイド 第5回 大塚バラ祭り 5月11日(日) ∼25日(日) 春と秋 に開 催される「 大 塚 バラ祭 り」。沿線に咲くバラの品種は都内最 多。 「 大塚音楽祭」 ともコラボして期 間中はバラと音楽を楽しめます。 ● 会 場 都 電「 大 塚 駅 前 」から 「向 原」 までの沿線、天祖神社、 大塚台公園、沿線商店街 ●内容 フォトコンテスト (テーマ「都 電とバラ」)、5月11日には、 天祖神社境内でバラの苗即売会、バラ苗の植え替え講習会、境内音 楽ライブ ●都電荒川線 大塚駅前停留場3分 第6回 あらかわバラの市 5月17日(土) 荒川区内の都電沿線のバラが咲き 誇る5月。町屋駅前周辺では、荒川区 主催による 「あらかわバラの市」 が開 催。 ズラリと並ぶ6,000鉢の華やかで 芳しいバラがあなたを包み込みます。 ●会場 町屋駅前周辺 ●式典9:30∼ 式典終了後、 販売開始 荒天の場合18日 (日) へ順延 ●内容 6,000鉢のバラの販売、地 元商店街によるバラ関連商品の販売、バラの講習会、栽培等の相談 コーナー、 ローズカフェ、都電PRコーナー ●お問い合わせ:荒川区道路公園課緑化推進係 ☎03-3802-3111(内線2752) ●都電荒川線 町屋駅前停留場すぐ 都営交通ニュース 「ちか旅。」 と 「いっとく」 がひとつになりました 一日乗車券特典「ちかとく」サービス開始!! 東京メトロと東京都交通局では、 お客様へのサービス一体化 の取り組みとして、 それぞれで提供していた一日乗車券の特典 (「ちか旅。」及び「いっとく」) を統合した 「ちかとく」 サービスを、4 月1日 (火) から開始しました。 「ちかとく」 は東京メトロ沿線及び都営交通沿線の112施設 447スポットで、対象の乗車券を提示すると割引やプレゼント などの特典が受けられるサービスです。 ●配布場所:都営地下鉄各駅(押上・新宿線新宿を除く)、都 営バス営業所・支所 ●特典対象乗車券: 「都営まるごときっぷ」 「 都営地下鉄ワン デーパス」 「都バス一日乗車券」 など ●詳細は、 『ちかとく』誌面でご確認ください。 携帯電話でも がご覧いただけます。 「ぴっく・あっぷ」 ●東京都交通局ホームページ 地下鉄ナンバリング路線図・乗り換え案内が検索できます。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp ●「ぴっく・あっぷ」モバイル (携帯用) サイト http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/m/ ゲーム機はどれも実際に遊べます ●このポスターへのご意見は、 交通局電車部営業課 ☎03-5320-6076 ●都電、 都バス、 都営地下鉄及び日暮里・舎人ライナーについてのお問い合わせは、 都営交通お客様センター☎03-3816-5700 営業時間/9:00∼20:00(年中無休) 携帯電話の マナーにご協力ください 駄菓子の種類も豊富です 優先席付近では携帯電話の電源をお切りください。 それ以外では、マナーモードに設定の上、通話はご遠慮ください。 ◉行事・記事などの詳細は、各記事のお問い合わせ先にお電話ください。入場券等を要する催しにつきましては、 身分証明書 (学生証・障害者手帳等) の提示が必要な場合がありますので、 ご留意ください。
© Copyright 2024 Paperzz