▼ 新春賀詞交歓会を開催 ▼ 県警本部と救助訓練を行いました ▼ 新労務単価が適用されました (一般社団法人) 茨 建 協 ニ ュ ー ス 第 559 号 平成 28 年 2 月 15 日 一層の技術力・経営力向上を 平成28年 新春賀詞交歓会を開催 本会は、 (一財)茨城県建設技術管理センター、茨城県建設業協同組合と共に平成 28 年新春賀詞交歓会を 1 月 12 日、水戸市内の水戸京成ホテルで開催し、来賓や会員など 約 250 人が出席。技術・経営力の向上、労働災害撲滅のほか、県土発展や防災・減災な ど地域社会への貢献に向けて、一層の団結を誓い合いました。 賀詞交歓会の冒頭、岡部英男会長 に代わり主催者あいさつに立った尾 曽正人副会長は、国の 16 年度当初 予 算 案 に 触 れ「 公 共 事 業 関 係 費 は 15 年度当初をわずかに上回り、4 年 連続増額となることは、われわれに とって喜ばしいこと。今後は国に対 し、年度当初からの切れ目のない執 行を強く働きかけていく」とした上 議員や行政幹部、関係団体など約 250 人が出席 で、県の当初予算案に関しても「集 中復興期間終了に伴い、公共事業予 算が大幅に減額することないようお 願いしたい」と要望。 続けて、9 月の関東・東北豪雨災 害について「協会員がいち早く現場 に 駆 け つ け、 被 害 の 拡 大 防 止 や 応 急復旧など、長期にわたり大きな役 割を果たした。今後とも地域の一員 としての役割を積極的に果たしてい く」と述べ「一昨年改正された品確 高橋水戸市長の音頭で乾杯し、ことし 1 年の飛躍を誓い合いました 法の趣旨に沿って若い優秀な人材の 確保、技術者技能者の育成が図れるよう、適切な その後、来賓各位がそれぞれ祝辞を披露。来賓 予定価格の設定など発注者側の適切な対応を強 紹介の後には、高橋靖水戸市長の発声で出席者全 く求めたい」と決意を述べました。 員が乾杯し、本年のさらなる飛躍を誓い合いました。 −2− 第 559 号 茨 建 協 ニ ュ ー ス 平成 28 年 2 月 15 日 団結強化し地域社会に貢献 額賀 福志郎 衆議院議員 東京オリンピック開催に向けて全 国各地で強靭化対策に万全を期すこ とで、日本の安全安心をアピールし なければなりません。そのためには 皆さまの大きな力が必要となります のでご協力をお願いします。 ご 来 賓 から 祝 辞 を 頂 き まし た 橋本 昌 茨城県知事 石川 昭政 衆議院議員 道路維持管理などについても、来 年度は予算を確保していきたい。建 物更新における財政負担の平準化、 長寿命化などさまざまな課題がある が、県の発展のために頑張りますので、 なお一層のご尽力をお願いします。 茨城県は災害の少ない地域と言わ れてきましたが、突発的な災害は防 ぎようがありません。皆さまの協力 を得ながら、しっかりとした整備を 行い、国民の期待に応えていきたい と考えております。 海野 透 県議会議員 (自由民主党県支部連合会会長代行) 佐藤 信秋 参議院議員 東日本大震災後、皆さまに県政発展 の要を担っていただいた。しかし県内1 級河川の整備率はまだ低く、一刻も早 い整備が求められているので、ご協力 をお願いします。また県北の活性化に も力を入れて行きたいと思います。 仕事をして利益を出せるようにと いうのが品確法改正の趣旨です。地 元の建設業が活躍できる環境づくり を進めていきます。 足立 敏之 氏 小川 一成 県議会議長 (元国土交通省技監) 暖冬はドカ雪があると言われてい ます。雪の際、頼れるのは建設業の 皆さま。その部分を住民により知っ てもらうべきです。県議会としては、 国に対して切れ目のない予算の執行 をお願いしていきます。 参 加 者 の 声 賀 詞 交 歓 会 ◆地域間格差がある中を、支部員が一 致 団 結 し 乗 り 越 え て い き た い( 県 北 ) ◆さらに 飛 躍 する 1 年 にしたい 。 若 い 人 が 入 職したくなるような 魅 力ある 業界に( 鹿行) ◆昨年の関東・東北豪雨による災害を 乗り越 え、さらなる 飛 躍 の 1 年 にし たい(県西) 皆さまのご支援をいただいて、国 政に参加するチャンスをいただけれ ばありがたいと考えております。若 者が夢を持てる建設産業に再び戻す ことなどに全力を尽くしたいと思い ます。 格 平差 準解 化消 に 期 待 −3− ◆ 本 年は、より発 注 の 平 準 化が 図られ ることを期 待している( 県 南 ) ◆集中復興期間終了に伴い、事業費が 大 幅に 減 少することが 無いようにし て欲しい(県央) ◆建設業の魅力を広く発 信していきた い。メディアへの露出を増やすため の対策を講じたい(未来協) 第 559 号 茨 建 協 ニ ュ ー ス 平成 28 年 2 月 15 日 県警本部とレスキュー訓練を実施 被災者救出へ重機で土砂撤去、技術指導も行いました 本会は 1 月 28 日に土浦市大畑地内のストックヤードにおいて、茨城県警察本部と災害 協力協定に基づく合同レスキュー訓練を実施しました。平成 26 年 10 月の水戸支部、平成 27 年 3 月の高萩支部に続き、3 回目の訓練です。 協会員が重機で土砂を撤去しました 車内に残された被災者を機動隊員が救出しました 応援要請時に本会として必要な情報などを伝えました 訓練は土浦市において豪雨による土砂災害が 機動隊員が車両内に取り残された被災者を救出 発生し、救助を求める多数の 110 番通報を受けた しました。また想定訓練終了後には、協会員が重 と想定。茨城県警機動隊は救出救助活動として、 機操作の技術指導などを行いました。 本会は今後もこのような合同訓練を積極的に 埋没車両・斜面・溝からの救助活動を行いました。 このうち土砂に埋没した車両からの救助で、本 実施していきたいと考えています。 会に応援を要請。会員が重機で土砂を取り除き、 −4− 茨 建 協 ニ ュ ー ス 第 559 号 平成 28 年 2 月 15 日 2月から新労務単価が適用されました 国土交通省は 1 月 20 日、2 月 1 日から適用す 単価の算出手法を大幅に変更した 13 年度以降、 る公共工事設計労務単価を公表しました。茨城県 単価は前年度比で伸びており、下落傾向が表れ始 の全 47 職種の単純平均値は、前回 2015 年 2 月改 めた 1997 年度と比較して約 93% の水準まで戻っ 定単価に比べ 2.6% 上昇。上昇率が最も大きい普 ています。 通作業員は 1 万 8700 円で、8.7% 増となりました。 また「公共事業の執行にさらに万全を期すた 全国 49 職種の平均値は 1 万 7704 円で、前回 め」(石井啓一国土交通大臣)との理由から、補 2015 年 2 月の改定時と比較して単純平均で 4.9% 正予算の成立を受けて 3 年連続の特例措置で 2 月 増となりました。 からの前倒し改定となりました。 茨城県の設計労務単価(主要 12 工種) 特殊作業員 普通作業員 (単位:円) 軽作業員 とび工 鉄筋工 運転手(特殊) 2016年2月以降 20,200 18,700 13,100 23,900 23,500 21,800 2015年2月以降 19,400 17,200 12,600 23,100 22,800 21,000 運転手(一般) 型わく工 大 工 左 官 交通誘導警備員 A 交通誘導警備員 B 2016年2月以降 18,000 23,200 24,200 24,800 12,800 11,600 2015年2月以降 17,300 22,500 23,400 24,000 12,300 11,100 担い手確保の対策学ぶ 建設業活性化フォーラムを開催しました 本会は茨城県と 2 月 1 日に「建設業活 性化フォーラム」を県市町村会館で開催 しました。近年、大きな課題となってい る「人手不足時代における建設業の担い 手確保」をテーマに、民間企業や国土交 通省の対策、厚生労働省の助成制度など を紹介しました。 講演では、㈱建設経営サービス提携講 師で暖企画代表を務める関口清氏が「人 手不足時代を生き残るための対応と対策」と題し 引き抜き留意など、実体験を通して得た人材確保 講演。会社一丸となっての人材確保や在籍社員の の具体策を示しました。 −5− 茨 建 協 ニ ュ ー ス 第 559 号 平成 28 年 2 月 15 日 建設業労働災害防止協会茨城県支部 平成 28 年度開催予定表(上半期) 月 3 4 日 曜 日 29 30 火 水 31 4/1 木 金 4 5 月 火 6 7 水 木 8 9 金 土 11 12 月 火 13 14 水 木 15 金 18 月 火 水 21 22 木 金 25 26 月 火 28 木 ○ ○ 29 5 6 7 金 土 10 11 火 水 12 13 木 金 17 18 火 水 19 20 木 金 月 19 6 月 備 考 鹿島港湾福祉センター (学科) 鹿島港湾福祉センター (実技)31 日、4/1 日のいずれか 建荷協研修センター 鹿島港湾福祉センター 小型移動式クレーンの運転 玉掛け (学科) 鹿島港湾福祉センター (実技)8 日、9 日のいずれか 建荷協研修センター (学科) 建荷協研修センター (実技)13 日、14 日のいずれか 古河市商工会三和事務所 ○ 建荷協研修センター 高所作業車の運転 建荷協研修センター (学科) 建荷協研修センター (実技)21 日、22 日のいずれか 職長・安全衛生責任者 鹿島港湾福祉センター 自由研削用といしの取替え等の業務 建荷協研修センター 小型車両系建設機械 ひたちなか商工会議所会館 ○(学科) 建荷協研修センター ○(実技) 職長・安全衛生責任者 建荷協研修センター 建設業協会筑西支部会館 玉掛け 茨城県トラック協会県西地区 研修館駐車場 刈払機取扱作業者 木 23 足場作業主任者 (整地・運搬・積込み用及び掘削用) 金 16 玉掛け 振動工具取扱い作業従事者 20 水 会 場 刈払機取扱作業者 19 27 講 習 名 (学科) (実技)12 日、13 日のいずれか 建設業協会高萩支部会館 小型移動式クレーンの運転 建荷協研修センター (学科) 建荷協研修センター (実技)19 日、20 日のいずれか 足場の組立て等の業務に係る特別教育 建荷協研修センター 刈払機取扱作業者 ひたちなか商工会議所会館 24 25 火 水 足場作業主任者 市民ホールつくばね(つくば市商工会) ○ 26 27 木 金 職長・安全衛生責任者 牛久市商工会館 ○ 31 6/1 火 水 古河市商工会三和事務所 ○(学科) 2 3 木 金 古河市商工会三和事務所 ○(実技)2 日、3 日のいずれか 7 8 火 水 9 10 木 金 13 14 月 火 15 水 16 17 木 金 21 22 火 水 23 24 木 金 27 28 月 火 29 水 玉掛け 高所作業車の運転 建荷協研修センター (学科) 建荷協研修センター (実技)9 日、10 日のいずれか 地山の掘削及び土止め支保工作業主任者 建荷協研修センター 足場作業主任者 建設業協会高萩支部会館 玉掛け ○ つくば市商工会 ○(学科) つくば市商工会 ○(実技)23 日、24 日のいずれか 足場作業主任者 建荷協研修センター 斜面点検者安全教育 建荷協研修センター 2 階 29 30 水 木 職長・安全衛生責任者 建荷協研修センター 30 7/1 木 金 足場作業主任者 鹿島ハイツスポーツプラザ −6− 茨 建 協 ニ ュ ー ス 第 559 号 月 7 日 曜 日 4 月 5 火 6 火 水 8 木 金 12 13 火 水 14 15 木 金 月 ○ 高所作業車の運転 小型移動式クレーンの運転 刈払機取扱作業者 備 考 建荷協研修センター (学科) 建荷協研修センター (実技) 鹿島港湾福祉センター (学科) 鹿島港湾福祉センター (実技)7 日、8 日のいずれか 石下建設会館 (学科) 石下建設会館 (実技)14 日、15 日のいずれか 建荷協研修センター 19 20 火 水 21 22 木 金 25 26 月 火 足場作業主任者 酸素欠乏・硫化水素危険作業 建荷協研修センター 28 29 木 金 石綿作業主任者 建荷協研修センター 1 2 月 火 建築鉄骨作業主任者 建荷協研修センター 丸のこ等取扱い作業従事者 建荷協研修センター 金 足場作業主任者 ひたちなか商工会議所会館 ○ 職長・安全衛生責任者 古河市商工会三和事務所 ○ 型枠作業主任者 建荷協研修センター 水 3 水 4 9 小型車両系建設機械 5 27 8 会 場 (整地・運搬・積込み用及び掘削用) 7 18 ○ 講 習 名 平成 28 年 2 月 15 日 5 木 8 9 月 火 10 ○ 水 ○ 11 木 玉掛け 建荷協研修センター (学科) 建荷協研修センター (実技)21 日、22 日のいずれか 建設業協会筑西支部会館 12 金 安全衛生推進者(初任時) 建荷協研修センター 17 水 現場管理者統括管理 建荷協研修センター 2 階 木造作業主任者 建荷協研修センター 18 19 木 金 23 24 火 水 25 26 木 金 29 30 月 火 31 9/1 水 木 ローラー系機械(締固め用)の運転 建荷協研修センター 1 2 木 金 足場作業主任者 建荷協研修センター 5 6 月 火 7 8 水 木 9 金 自由研削用といしの取替え等の業務 14 火 水 16 木 金 20 21 火 水 低圧電気取扱業務 26 27 月 火 地山の掘削及び土止め 木 金 (実技)25 日、26 日のいずれか ○ (9/1 実技) ひたちなか商工会議所会館 ○(学科) 建荷協研修センター ○(実技)7 日、8 日のいずれか 石下建設会館 小型移動式クレーンの運転 つくば市商工会 ○(学科) 石下建設会館駐車場 ○(実技)15 日、16 日のいずれか ひたちなか商工会議所会館 ○ 建荷協研修センター 支保工作業主任者 水 30 ひたちなか商工会議所会館 玉掛け 13 29 石下建設会館駐車場(24 日) 職長・安全衛生責任者 15 28 建設業協会筑西支部会館(23 日) (学科) 高所作業車の運転 職長・安全衛生責任者 建荷協研修センター 注 : 実技を伴う技能講習の実技講習日は、申込先着順に指定します。 参 月 日 6 17 9 29 10 12 曜 日 金 30 木 水 金 考 項 目 会 場 建設業「死亡災害ゼロ」推進大会 茨城県建設技術研修センター 全国建設業労働災害防止大会 名古屋国際会議場 茨城県産業安全衛生大会 ホテルレイクビュー水戸 −7− 備 考 茨 建 協 ニ ュ ー ス 第 559 号 筑西支部 活動報告 労働災害防止 説明会を開催 平成 28 年 2 月 15 日 キャップ103万個をNPOへ贈呈 ……………………………………… 1200人分のワクチン代に 筑西支部(柴勝支部長)は 1 月 21 日に、県筑 本会では、茨城県建設産業団体連合会などが中 西土木事務所(富田広美所長)と合同で、筑西 心となり社会貢献活動の一環として集めたペットボ 管内の現場代理人などを対象とした労働災害防 トルキャップ約 103 万個が、NPO 法人キャップの 止対策説明会を筑西市の筑西合同庁舎で開催。約 貯金箱推進ネットワーク(さいたま市、池永和義理 100 人が参加し、筑西労働基準監督署の飯塚則裕 事長)に贈呈しました。キャップは売却され、世界 安全衛生課長と共栄機器㈱の大宮勝利代表取締 の子どもたち約 1200 人分のワクチン代となります。 役が講演しました。 会員の皆さまはじめ関係者各位に、キャップ回 収へのご協力についてお礼申し上げます。 またキャップは、 昨年 11 月 8 日に開催された「建 設フェスタ 2015」で、 子どもたちによる アートとしても使用 されました。 本 会 で は 今 後も、 鬼怒川緊急対策への 県内企業活用を要望 地域に貢献する建設 茨城県が 下館河川へ 業の団体として貢献 活動に積極的に取り 組んでまいります。 キャップを搬送 茨城県土木部は 1 月 26 日、国土交通省下館河 川事務所に対し、鬼怒川緊急対策プロジェクト 会員の動向 の実施にあたり県内企業の受注機会を確保する よう要望しました。渡辺学県土木部長が経済・雇 用対策や地元企業育成の観点から「県内建設・コ ンサルタント企業へ 優先的な発注をお願 〈代表者変更〉 ▽ 水戸支部 ナ カ ヤ 建 設 ㈱ 中村 潤 → 中村 幸生 ▽ 鉾田支部 ㈱光建 根本 勝美 → 堀江 光 いしたい」と求めた のに対し、伊藤芳則 ちょっと一言 下館河川事務所長は 「これから例年よりも NHK 朝ドラ見てますか? 女性の活躍がテー 相当多い案件を発注 マのようです。その中で「ファーストペンギン」 していくことになる。 が話題となっています。そもそも群れで行動す できるだけ地元の優 るペンギンの中で、餌の魚を獲るために、一 秀な企業に受注して いただくよう考えて いく」と応じました。 番に海に飛び 込む勇気あるペンギンのことだ 渡辺県土木部長(右)が 伊藤下館河川事務所長へ 要望書を手渡しました そうです。我々建設業界にもファーストペンギ ンが求められているのでは? (K・T) −8−
© Copyright 2024 Paperzz