平成28年度 教育学部・教育学研究科 A1A2、A2ターム 修了試験実施方法一覧【前期課程学生用】 試験方法 開講 区分名 学部 /大学院 時間割 講義題目 コード 主担当教員名 ※担当教員氏名でフィルタ をかけてください 筆記 試験 A1A2 A1A2 学部 学部 0989108 0981303 公民科教育法II 価値と教育 矢野 博之 学部 0988002 学校はデータでどう描けるか 藤田 武志 A1A2 学部 0989211 教育相談I 東海林 麗香 A1A2 学部 0981304 教育臨床学演習 田中 智志 学部 0989204 特別活動論 滝 充 レポート レポート 片山 勝茂 A1A2 A1A2 平常点 平常点 筆記試験指定日 ※A1A2ーム、 A2ターム 試験期間 1月16日(月) ~1月25日(水) レポート 提出期限 ※成績登録期限: 卒業修了予定者 :2月8日(水) その他:2月28日(火) 平成 年 月 日( ) 限 平成29年 1月23日(月) 平成 年 月 日( ) 限 平成 年 月 日( ) 平成 年 月 日( ) レポート 限 備考 学生支援 チーム 平成 年 月 日( ) 平常点 平成 年 月 日( ) 限 平成 年 月 日( ) 平常点 平成 年 月 日( ) 限 平成 年 月 日( ) 平成 29年 1月 30日(月) 1限 平成 年 月 日( ) 平成 年 月 日( ) 限 平成 年 月 日( ) 学部 0988011 身体教育学概論II A1A2 学部 0989105 社会科教育法IV 村野 光則 A1A2 学部 0989207 教育と社会 西島 央 レポート 平成 年 月 日( ) 限 平成29年1月23日(月) 学生支援 チーム A1A2 学部 0989119 特別活動の指導法 森 俊二 レポート 平成 年 月 日( ) 限 平成29年 1月 30日(月) 学生支援 チーム A1A2 学部 0989106 地理歴史科教育法III 小林 汎 平常点 平成 年 月 日( ) 限 平成 年 月 日( ) 平成 年 月 日( ) 限 平成 年 月 日( ) 平成 年 月 日( ) 限 授業中に指定したとおり A2 学部 0981305 0988003 筆記試験 平常点 教育人間学演習 小玉 重夫 平常点 学校教育学概論 斎藤 兆史 藤江 康彦 北村 友人 浅井 幸子 平常点 学部 0989109 数学科教育法III 加々美 勝久 教育心理学実験演習I 岡田 猛 秋田 喜代美 市川 伸一 佐々木正人 下山 晴彦 能智 正博 南風原 朝和 藤村 宣之 遠藤 利彦 針生 悦子 高橋 美保 植阪 友理 担当教員 授業中 プリント アウト 授業中 プリント アウト 電子 メール 【駒場キャンパス開講】 駒場 教務課 プリント アウト 【駒場キャンパス開講】 プリント アウト 【駒場キャンパス開講】 レポート 筆記試験 【予備日】 平成 29年 1月 31日(火) 1限 駒場 教務課 プリント アウト ※他の科目の試験との重複により、筆記試験日 に出席できない学生は、事前に担当教員に申し 出た上で、1月31日の予備日に試験を受けるこ と 平成 29年 1月 17日(火) 1限 A1A2 授業中 電子 メール 試験会場:文学部211教室 (授業と同じ) A2 学部 担当教員 プリント アウト 【駒場キャンパス開講】 試験会場:K214教室(21KOMCEE EAST) 多賀 厳太郎 佐々木 司 東郷 史治 A1A2 駒場 教務課 平成29年 1月 7日(土) 平成29年 1月 7日(土) 5限 筆記試験 提出方法 ※学生支援Tおよび 駒場教務課提出の 場合はプリントアウト 限定 レポート提出先 平成 年 月 日( ) 1月17日会場:A200 1月31日会場:(駒場キャンパス 102教室) ※事前に担当教員へ申請した該当者のみ 【駒場キャンパス開講】 A1A2 学部 0988009 平常点 平成 年 月 日( ) 限 平成 年 月 日( ) A1A2 学部 0988008 心理統計学I 岡田 謙介 A2 学部 0988006 教育資料調査演習 影浦 峡 A1A2 学部 0989129 教育相談II 伊藤 直樹 筆記試験 平常点 レポート 平成29年 1月 18日(水) 2限 平成 年 月 日( ) 平成 年 月 日( ) 限 平成 年 月 日( ) 平成 年 月 日( ) 限 平成29年 1月 19日(木) 【駒場キャンパス開講】 試験会場:1323教室 ※他の科目の試験との重複により、筆記試験日 に出席できない学生は、事前に担当教員に申し 出ること 学生支援 チーム プリント アウト 注1)筆記試験は特別な指示がない限り、試験期間中に、講義と同じ時間帯の同じ教室で行います。 注2)レポートのテーマ等については、原則として授業中に指示します。 注3)試験方法が空欄の科目については、担当教員から報告があり次第、追って連絡します。 注4)試験日時や提出期限などは、若干の変更もあり得ますので注意して下さい。 ※教育学部 学生支援チームにレポートを提出する場合の注意事項※ ・提出はプリントアウトのみ可能。事務室内カウンター前の提出用ボックス(木の箱)の、所定の科目のボックスに提出すること。 ※駒場教務課・学生支援チーム両方で提出可能の場合、駒場所属の学生は駒場教務課へ、本郷所属の学生は学生支援チームに提出すること。 ※駒場教務課のレポートボックスの提出締切は、指定のない限り16時50分となっているため、提出の際は注意すること。 2017/1/13 教育学部・教育学研究科学生支援チーム
© Copyright 2025 Paperzz