平成 28 年八千代市農業委員会 第 1 回総会議事録

平成 28 年八千代市農業委員会
第 1 回総会議事録
八千代市農業委員会
◆平成 28 年八千代市農業委員会第 1 回総会議事日程
開催日時
平成28年1月22日(金)午後3時30分
開催場所
八千代市役所4階 第2委員会室
日程第1
議事録署名人の選任
日程第2
議案上程(議案第1~第6号,報告第1号~第4号)
日程第3
議案審議並びに採決
◆議
題
議案第1号
生産緑地に係る農業の主たる従業者についての証明願の件
議案第2号
農地法第5条の件(県許可分)
議案第3号
農地法第3条の件
議案第4号
農用地利用集積計画審議の件(農業経営基盤強化促進法)
議案第5号
農地の賃借料情報について
議案第6号
平成28年八千代市農作業別標準農作業料金の策定について
報告第1号
会長決裁事項の報告について
農地の転用事実に関する照会の件
報告第2号
会長決裁事項の報告について
農地等の現況に関する照会の件
報告第3号
事務局長専決事項の報告について
農地法第4条届出書の件
報告第4号
事務局長専決事項の報告について
農地法第5条届出書の件
◆出席委員
(17名)
1
山
﨑 良 弘
2
4
加
茂 太 郎
5 稲 垣 哲 也
8
浅
野 正 夫
9
11 鈴
木
勉
山 田 養
石 井 忠
平
徳
10 河 島 克 見
16 若 狹 彌 一
15 綱 嶋 豊
一
17 深
山 信 夫
18 荻 原 伸
浩
岡
澤 澄 朗
13
利 彦
7 長
6 黒
與
12 江野澤 隆 之
14 林
欠席委員(
3 蜂 谷
功
20 土 屋 百 兄)
1
石 井
孝 治
◆事務局
局長
𡈽生
光浩
次長
主任主事 内田 孝
2
児玉 久尚
主査補 青木 重憲
◆総会議事録
議長
午後3時30分~
皆さん,こんにちは。
本年もよろしくお願いいたします。
ただ今の出席委員は,17 名であります。
委員定数の過半数に達しておりますので,本日をもって招集されま
した,平成 28 年八千代市農業委員会第1回総会は成立いたしました。
ただ今から開会いたします。
議長
◆日程第1,議事録署名人の選任を行います。
お諮りいたします。
議事録署名人は議長において指名することに,ご異議ございません
か。
【「異議なし」の声あり】
議長
ご異議なしと認め,指名いたします。
4番 加茂委員,8番 浅野委員,両委員にお願いいたします。
議長
◆日程第2,議案第1号から議案第6号及び報告第1号から報告第
4号をもって,本日の議題といたします。
この際,お手元に配布してあります文書により,朗読は省略いたし
ますので,ご了承願います。
議長
◆日程第3,これより,議案の審議並びに採決を行ないます。
議案の審議並びに採決は,議案第1号より逐次行ないます。
議長
●議案第1号
生産緑地に係る農業の主たる従事者についての証明
願の件
事務局より概要の説明を願います。
次長
議案朗読(1番)
局長
本件につきましては,1月 15 日,鈴木会長,月担当の荻原委員,山
﨑委員,地元委員の山田委員に事務局が同行いたしまして現地調査を
行ないました。
現地調査の結果は,耕うん等保全管理がなされており,お手元の現
3
局長
地調査結果報告書のとおり,問題なしということでございます。
場所でございますが,案内図1ページをご覧ください。
国道 296 号の新木戸交差点から北西に約 480m入ったところです。
申出理由でございますが,申し出事由の生じた者は,平成4年に生
産緑地の指定を受け,耕作をしておりましたが,平成 27 年8月 18 日
に死亡したため,以後,相続人が耕作を続けることが困難となり,買
い取りの申し出をすることになりました。
この買い取り申し出に際し,生産緑地法施行規則に定める添付書類
として,被相続人がこの申出地において,一定割合以上従事している
者であったことを証明する必要があるため,証明願が提出されたもの
であります。
なお,農家台帳において,被相続人が一定割合以上の農業の従事者
であったことを確認いたしております。
また,全部事項証明書等の添付すべき必要書類も併せて確認をいた
しております。
以上でございます。
議長
続いて,担当委員の意見を求めます。
2番,山田委員どうぞ。
山田委員
2番
山田です。
去る1月 15 日,鈴木会長,月担当の荻原委員,山﨑委員,私と事務
局で,現地調査を行ないました。
申請地は現在,作付けはされておりませんでしたが,耕うん等の保
全管理がなされておりました。
事務局から説明のあったとおり,買い取り申出人の母親は農業に従
事しておりましたが,昨年亡くなられたことから,申出人が今後耕作
を続けていく事が困難となったため,生産緑地の買い取り申し出をし
たいとの事であります。
また,周辺農地への影響はなく,証明を発行するに当たり特段の問
題はないと思われます。
委員の皆様のご審議をよろしくお願いいたします。
4
議長
質疑を行ないます。
質疑ありませんか。
【「質疑なし」の声あり】
議長
質疑を終わります。
議案第1号について,討論・採決を行います。
討論ありませんか。
【「討論なし」の声あり】
議長
討論なしと認めます。
続いて採決を行ないます。
議案第1号について,申請のとおり証明することに賛成の委員の挙
手を求めます。
【挙手】
議長
挙手,全員であります。
よって,議案第1号については,申請のとおり証明することに決定
いたしました。
議長
●議案第2号 農地法第5条の件,県許可分,
1番
借受人の出頭を願います。
【1番 借受人入室】
議長
代理人
議長
借受人の代理人の○○さんですか。
はい。○○と申します。よろしくお願いします。
あなたが申請されました件について,各委員の質問にお答えくださ
い。
事務局より概要の説明を願います。
次長
議案朗読(1番)
5
局長
本件につきましては,1月 15 日,鈴木会長,月担当の荻原委員,山
﨑委員に事務局が同行いたしまして現地調査を行ないました。
現地調査の結果は,畑として適切に管理されており,お手元の現地
調査結果報告書のとおり,問題なしということでございます。
場所でございますが,案内図2ページをご覧ください。土地利用計
画図は次ページにございますので併せてご覧ください。
市道工業団地1号線と同 10 号線の交差点から北西に約 50m入った
場所でございます。
借受人の申請理由ですが,土地の有効利用を図るため,申請地に2
階建ての長屋住宅を2棟,3階建ての長屋住宅を1棟の,合計3棟建
築し,賃貸事業を行う計画とのことです。
借受人は貸出人と親子関係に当たることから,土地を使用貸借して
この事業を行います。
貸出人所有地の中でも他に転用可能な土地はなく,また,申請地は
市街化調整区域内にありますが,市街化区域に近接しており,入居者
の需要も十分見込めることから,選定したとのことです。
造成につきましては,最大 80 ㎝程度の盛土を行うため,八千代市残
土条例に基づく特定事業許可申請を行います。
転用許可基準である立地基準につきましては,
▼まず農地区分は,当該地は,農用地ではないこと,農地の集団規
模が 10 ヘクタール未満であること,市街地化の傾向が著しい宅地
区域ではないことから,農用地,第1種農地及び第3種農地にも
該当しないため,第2種農地と判断される土地であります。
▼第2種農地は許可基準について代替性が問われるものでございま
すが,申請地周辺において他に転用目的が達成できる場所がなく,
また,貸出人の所有地において他に転用行為が可能な場所がない
ことから,代替性はありません。
もう一つの転用許可基準である一般基準につきましては,
▼申請目的実現の確実性として
・転用行為に必要な資力は,融資見込証明書で確認しております。
・転用行為の妨げとなる権利の有無については,借受人はおりませ
ん。
・他法令の許認可の見込みにつきましては,都市計画法第 29 条によ
る開発許可は,各課との協議が完了しており,今月末までに協定
6
局長
を締結する予定です。
・排水施設接続承認についても同様に,協定締結後に申請書を提出
する予定です。
▼周辺農地の営農条件への支障につきましては,
・周囲の状況は,周辺に農地が隣接しておりますが,隣接農地所有
者からの同意は得ております。また,農地との境には擁壁または
コンクリートブロック2段積みで土留めを施工し,土砂の流出を
防止します。またフェンスも併せて設置します。
・雨水排水につきましては,雨水浸透施設を設置し,浸透にて処理
します。オーバーフロー分については前面道路側溝へ放流します。
・汚水・雑排水につきましては,合併処理浄化槽(50 人槽と 35 人槽)
を設置し,処理水は雨水排水時と同様に前面道路側溝へ放流しま
す。
その他として,申請地は農業者年金の経営移譲年金の受給に係る特
定処分対象農地でありましたが,転用行為に先立ち,1月7日付で使
用貸借権の解約がなされており,経営移譲年金分が支給停止となりま
す。
なお,添付すべき必要書類も併せて確認をいたしております。
以上でございます。
議長
山﨑委員
続いて,担当委員の意見を求めます。
1番
山﨑委員どうぞ。
1番
山﨑です。
去る1月 15 日に,会長,荻原委員,私と事務局で現地調査を行なっ
た結果,事務局から説明がありましたけれども,別に問題は無いと思
います。
今後,農家を続けるのも難しくなってきておりまして,今後の事を
考えて集合住宅用地として転用の申請をしたとの事でございます。
委員の皆さまのご審議をよろしくお願いいたします。
議長
質疑を行ないます。
質疑ありませんか。6番 黒澤委員。
7
黒澤委員
6番
黒澤です。
ちょっと確認したいのですが,戸数は 21 戸で駐車場は 28 台分です
かね。
代理人
黒澤委員
代理人
駐車場は 30 台です。
具体的にはそれぞれの棟で何台分ずつですか。
内訳ですか。棟別に振り分けはしてはいませんが,利用者の状況に
応じて,ある程度希望を優先的に募って場所を決める形としています。
黒澤委員
図面上で見てみると 28 台分に見えたので,ちょっと確認したかった
ので。
代理人
土地利用計画図をご覧いただければと思いますが,敷地分割線で分
けた場合,A棟で5台,B棟で3台,その上のC棟が 21 台です。
黒澤委員
議長
石井(忠)
委員
わかりました。結構です。
他に質疑ありませんか。9番
9番
石井忠徳委員。
石井です。
入口なんですが,隣がアパートになっていますよね。入口はその隣
になるんですか。どこから入るの。
代理人
隣のアパートの入口とA棟のところの駐車場の隣に1か所,B棟C
棟に入っていくところに1か所の合計2か所です。
石井(忠)
その隣の畑も○○さんの土地ですよね,そこはいじらないの。
委員
代理人
議長
はい。そこはいじらないです。
よろしいですか。
8
石井(忠)
はい。
委員
議長
他に何か質疑ありますか。
【
「質疑なし」の声あり】
議長
質疑を終わります。
○○さん,ご苦労様でした。
退場してください。
代理人
よろしくお願いします。
【1番借受人退室】
議長
これより議案第2号について,討論・採決を行ないます。
討論ありませんか。
【
「討論なし」の声あり】
議長
討論なしと認めます。
続いて採決を行ないます。
議案第2号について,申請のとおり承認することに賛成の委員の挙
手を求めます。
【挙手】
議長
挙手,全員であります。
よって,議案第2号については,申請のとおり承認することに決定
いたしました。
議長
●議案第3号 農地法第3条の件
事務局より概要の説明を願います。
次長
議案朗読(1番)
局長
本件の申請内容につきましては,土地の売買取得でございます。
9
局長
場所につきましては,案内図4ページをご覧ください。譲渡人所有
の土地が萱田字権現下で,宮内橋から西に約 180mのところでござい
ます。
現地調査につきましては,1 月 15 日,鈴木会長,月担当の荻原委員,
地元委員も兼ねております山﨑委員に事務局が同行いたしまして,調
査を行ないました。
該当の田は,適切に管理されており,お手元の現地調査結果報告書
のとおり問題なしということでございます。
譲受人の申請理由は,当該地を取得しての,農業経営の拡大であり
ます。
まず,農地法第3条の許可基準の
▼全部効率利用要件につきましては,遊休農地及び貸付地はありま
せん。
機械の保有,技術についても永年,農業経営を続けてきた農家で
ありますので,問題はありません。
▼農作業常時従事要件につきましては,従事日数は 150 日ですので,
要件を満たしております。
▼下限面積要件につきましては,権利取得後の耕作面積は 5,813 ㎡
ですので,50a要件を満たしております。
▼地域との調和要件につきましては,すでに当該地域で調和した農
作業をしており,問題はありません。
なお,添付すべき必要書類も併せて確認をいたしております。
以上でございます。
議長
続いて,担当委員の意見を求めます。
1番,山﨑委員どうぞ。
山﨑委員
1番
山﨑です。
去る 15 日に,事務局ならびに鈴木会長,荻原委員と私で,現地を確
認しましたけれども,トラクターで耕うんされておりまして,別に問
題はないと思います。
委員の皆さんのご審議のほど,よろしくお願い申し上げます。
10
次長
議案朗読(2番)
局長
本件の申請内容につきましては,土地の売買取得でございます。
場所につきましては,案内図5ページをご覧ください。譲渡人所有
の土地が吉橋字内野で,県道 61 号線と市道吉橋 34 号線の交差点から
南東に約 400m入ったところでございます。
現地調査につきましては,1月 15 日,鈴木会長,月担当の荻原委員,
山﨑委員,地元委員の石井忠徳委員に事務局が同行いたしまして,調
査を行ないました。
該当の畑は,柿の木が植樹され,樹園地として適切に管理されてお
り,お手元の現地調査結果報告書のとおり問題なしということでござ
います。
譲受人の申請理由は,当該地を取得しての,農業経営の拡大であり
ます。
まず,農地法第3条の許可基準の
▼全部効率利用要件につきましては
,遊休農地及び貸付地はあり
ません。
機械の保有,技術についても永年,農業経営を続けてきた農家で
ありますので,問題はありません。
▼農作業常時従事要件につきましては,従事日数は 200 日ですので,
150 日要件を満たしております。
▼下限面積要件につきましては,権利取得後の耕作面積は 16,269 ㎡
ですので,50a要件を満たしております。
▼地域との調和要件につきましては,すでに当該地域で調和した農
作業をしており,問題はありません。
なお,添付すべき必要書類も併せて確認をいたしております。
以上でございます。
議長
続いて,担当委員の意見を求めます。
9番,石井忠徳委員どうぞ。
石井(忠)
委員
9番
石井です。
去る 1 月 15 日,鈴木会長と月担当の山﨑委員,荻原委員,事務局と
私とで現地調査を行ないました。
該当の農地はきれいに管理されておりまして,今回の3条において,
11
石井(忠)
○○さんより取得を行ないたいとのことでございます。
委員
委員の皆さんのご審議をお願いします。
次長
議案朗読(3番)
局長
本件の申請内容につきましては,土地の売買取得でございます。
場所につきましては,案内図6ページをご覧ください。譲渡人所有の
土地が島田台字高堀で,国道 16 号と県道 61 号線の交差点から南西に
約 650m入ったところでございます。
現地調査につきましては,1月 15 日,鈴木会長,月担当の荻原委員,
山﨑委員,地元委員の浅野委員に事務局が同行いたしまして,調査を
行ないました。
該当の畑は,雑草や葛の根が這っており,管理された状態ではあり
ませんでしたが,譲受人が引き渡し後,ただちに農地として回復させ
るとのことでした。
お手元の現地調査結果報告書のとおり問題なしということでござい
ます。
譲受人の申請理由は,当該地を取得しての,農業経営の拡大であり
ます。
まず,農地法第3条の許可基準の
▼全部効率利用要件につきましては,一部山林化している農地が2
筆ございます。
この山林化している箇所については,平成 21 年 12 月 11 日付けで
制定された「農地法の運用について」第4の(3)によると,
「森林
の様相を呈しているなど農地に復元するための物理的な条件整備
が著しく困難な場合は農地に該当しないものとする」とのことか
ら,全部効率利用要件の例外となります。
また,農業経営基盤強化促進法により貸付している農地がありま
す。同法の基本要綱によりますと,全部効率利用要件の判断基準
は農地法の処理基準に準じるとあります。
農地法の処理基準としては,
「農地の効率的利用のために,他者に
農業経営基盤強化促進法による権利が設定されている農地につい
ては,全部効率利用要件を審査する上で,当該農地は勘案しない
こと」とされており,問題ありません。
機械の保有,技術についても永年,農業経営を続けてきた農家で
12
局長
ありますので,問題はありません。
▼農作業常時従事要件につきましては,従事日数は 250 日ですので,
150 日要件を満たしております。
▼下限面積要件につきましては,権利取得後の耕作面積は 8,897 ㎡
ですので,50a要件を満たしております。
▼地域との調和要件につきましては,すでに当該地域で調和した農
作業をしており,問題はありません。
なお,添付すべき必要書類も併せて確認をいたしております。
以上でございます。
議長
続いて,担当委員の意見を求めます。
8番,浅野委員どうぞ。
浅野委員
8番 浅野です。
去る1月 15 日,鈴木会長,月担当の荻原委員,山﨑委員,私と事務
局で,現地調査を行ないました。
事務局から説明のあったとおり,申請地は管理されている状態では
ありませんでしたが,前農業委員でもあります○○さんが,引き渡し
後,責任をもって農地として整備し,里芋を作付けするとのことでし
た。
また,周辺の畑についても○○さんが所有しており,苦情等の問題
も特段無いと思われます。
委員の皆さんのご審議,よろしくお願いいたします。
議長
質疑を行ないます。
質疑ありませんか。
【
「質疑なし」の声あり】
議長
質疑を終わります。
これより,議案第3号について,討論,採決を行ないます。
討論ありませんか。
【
「討論なし」の声あり】
13
議長
討論なしと認めます。
続いて,採決を行ないます。
議案第3号については,申請のとおり許可することに賛成の委員の
挙手を求めます。
【挙手】
議長
挙手,全員であります。
よって,議案第3号について,申請のとおり許可することに決定い
たしました。
議長
●議案第4号 農用地利用集積計画審議の件
事務局より概要の説明を願います。
次長
議案朗読(1番)
局長
本件の申請内容につきましては,場所は,佐山字清水尻でございま
す。
借受人の申請理由は,賃貸借権の更新であります。
貸出人の申請理由は,その要望に沿いたいとするものであります。
面積は,6,895 ㎡となっております。
利用集積計画要件の,
▼「全部効率利用要件」につきましては,遊休農地が一筆ございま
したが,農政課の指導により,保全管理がなされております。ま
た貸付地はありません。
▼「常時従事要件」につきましては,従事日数は 150 日となってお
ります。
以上でございます。
次長
議案朗読(2番)
局長
本件の申請内容につきましては,場所は,佐山字池の下でございま
す。
借受人の申請理由は,賃貸借権の設定であります。
貸出人の申請理由は,その要望に沿いたいとするものであります。
面積は,2,947 ㎡となっております。
14
局長
利用集積計画要件の,
▼全部効率利用要件につきましては,一部山林化している農地が一
筆ございます。
山林化している箇所については,平成 21 年 12 月 11 日付けで制定
された「農地法の運用について」第4の(3)によると,「森林の様
相を呈しているなど農地に復元するための物理的な条件整備が著
しく困難な場合は農地に該当しないものとする」とのことから,
全部効率利用要件の例外となります。また,貸付地はありません。
機械の保有,技術についても永年,農業経営を続けてきた農家で
ありますので,問題はありません。
▼「常時従事要件」につきましては,従事日数は 200 日となってお
ります。
以上でございます。
次長
議案朗読(3番から5番)
局長
議案番号3番から5番までは,借受人が同一のため,一括して説明
をいたします。
本件の申請内容につきましては,場所は,大和田新田字平作ほかで
合計3筆でございます。
借受人の申請理由は,使用貸借権の更新であります。
貸出人の申請理由は,それぞれの要望に沿いたいとするものであり
ます。
面積は,3筆合計で
5,014 ㎡となっております。
利用集積計画要件の,
▼「全部効率利用要件」につきましては,遊休農地及び貸付地はあ
りません。
▼「農業生産法人要件」につきまして,
「法人形態要件」,
「事業内容
要件」
,
「構成員資格要件」,「業務執行役員要件」がございます。
当該法人は,平成 17 年に設立された有限会社であり,営農類型種
別は酪農であります。
また,役員の過半が 60 日以上農業に従事しておりますので,要件
を満たしております。
以上でございます。
15
議長
総括して質疑を行ないます。
質疑ありませんか。
【「質疑なし」の声あり】
議長
質疑を終わります。
議案第4号について,関係委員がおられますので,それぞれに分け
て討論・採決を行ないます。
議案第4号中,1番,2番について,討論・採決を行います。
討論ありませんか。
【
「討論なし」の声あり】
議長
討論なしと認めます。
続いて採決を行ないます。
議案第4号中,1番,2番について,計画のとおり承認することに
賛成の委員の挙手を求めます。
【挙手】
議長
挙手,全員であります。
よって,議案第4号中,1番,2番については,計画のとおり承認
することに決定いたしました。
議長
会議規則第 20 条の規定により,○○委員の退席を求めます。
【○○委員退席】
議長
議案第4号中,3番から5番について,討論・採決を行ないます。
討論ありませんか。
【
「討論なし」の声あり】
議長
討論なしと認めます。
続いて採決を行ないます。
議案第4号中,3番から5番について,計画のとおり承認すること
16
議長
に賛成の委員の挙手を求めます。
【挙手】
議長
挙手,全員であります。
よって,議案第4号中,3番から5番については,計画のとおり承
認することに決定いたしました。
○○委員,入室願います。
【○○委員入室】
議長
●議案第5号 農地の賃借料情報の提供について
事務局より概要の説明を願います。
局長
農地の賃借料情報を提供する目的といたしましては,農地法第 52 条
において,
「農業委員会は,農地の農業上の利用の増進及び農地の利用
関係の調整に資するほか,その所掌事務を的確に行うため,農地の保
有及び利用の状況,借賃等の動向その他の農地に関する情報の収集,
整理,分析及び提供を行うものとする。」と定められておりますことか
ら,毎年1月に決定し,提供いたしております。
情報の内容につきましては,平成 27 年1月から 12 月までの農地法
第3条の規定による許可申請や農業経営基盤強化促進法の利用権設定
による賃借料を集計し,地目別,利用状況別,大字別に 10 アール当た
りの最高額・最低額・平均額と,八千代市の平均額などを提供するも
のであります。
なお,平成 27 年においては農地法第3条の規定による賃貸借の事例
はなかったため,農業経営基盤強化促進法の利用権設定による賃借料
のみを集計し,算出しております。
情報の提供方法といたしまして,本日の総会において,賃借料情報
を決定後,全国農業会議所へ情報を提供し,市のホームページに掲載
するとともに,3月発行予定の農業委員会だよりにより農業者の方へ
お知らせしたいと考えております。
以上でございます。
議長
質疑を行ないます。
質疑ありませんか。9番 石井忠徳委員。
17
石井(忠)
9番
石井です。
委員
村上地区が他と比べて高いのは,何かあるんですか。
局長
それぞれの契約における価格であって,件数がこれしかないので数
字的にこのようになっています。
議長
石井(忠)
委員
石井忠徳委員,よろしいですか。
わかりました。
こういうのを出した時に,例えばうちのほうの営農組合に持ってい
くとするでしょ。これを見せたらどうなってるのって絶対言われるよ。
どうやって説明するか。合意の上でこのようになってるとしか,言い
ようがないよね。
次長
これは全て利用権ですので,ここの総会を通って審議されているも
のです。
議長
よろしいですか。他に質疑ありませんか。
【
「質疑なし」の声あり】
議長
質疑を終わります。
議案第5号について,討論・採決を行います。
討論ありませんか。
【
「討論なし」の声あり】
議長
討論なしと認めます。
続いて採決を行ないます。
議案第5号について,提案のとおり提供することに賛成の委員の挙
手を求めます。
【挙手】
議長
挙手,全員であります。
18
議長
よって,議案第5号については,提案のとおり提供することに決定
いたしました。
議長
●議案第6号
平成 28 年八千代市農作業別標準農作業料金の策定
について
事務局より説明願います。
局長
農作業別標準農作業料金の策定する目的といたしましては,先ほど
の議案第5号でも申し上げました農地法第 52 条において規定されて
いるものでありまして,平成 28 年における農作業別の標準農作業料金
を策定し,提供するものでございます。
農作業料金の算出方法といたしましては,水稲を主な作物としてい
る市内4つの農業生産法人から農作業別の料金を聴取し,その平均額
を算出したところ,昨年策定している標準料金との差がプラスマイナ
ス 10%以内に収まっていたことから,大きな変動はないものとし,昨
年の標準料金をそのまま使用しております。
また,この標準農作業料金は、八千代市全体を対象として農作業の
受委託を円滑にするために、平均的な経営が行なわれた場合を想定し
てあります。実際に料金を定める際には、ほ場の状態や作業量等を考
慮し、両者協議のうえで決定するものとなります。
最後に,情報の提供方法といたしましては,本総会で採決の後,市
のホームページに掲載し,周知を図りたいと考えております。
以上でございます。
議長
質疑を行ないます。
質疑ありませんか。9番 石井忠徳委員。
石井(忠)
委員
局長
去年と同じ数字とおっしゃってましたよね。去年と変わってはいな
いんですか。
去年と比べて,ほとんど変わりがなかったので,同じ数字となって
おります。
石井(忠)
わかりました。
委員
19
議長
よろしいですか。
18 番
荻原委員
荻原委員。
市内4つの生産法人ということでしたけれども,具体的に名前を教
えてください。
議長
事務局
事務局どうぞ。
市内の生産法人ですけれども,それぞれ農事組合法人の米本,島田,
睦北ファームつぐみ,エム・アール・アイの4法人になります。
議長
石井(忠)
石井忠徳委員。
今の4法人で,苗を販売しているのは何軒。
委員
事務局
このうち,農事組合法人島田のみが苗の販売を行なっております。
それ以外の3法人は,苗の販売は現状行っておりません。
石井(忠)
じゃあこの 750 円というのは,島田の数字なの。
委員
事務局
石井(忠)
島田は 800 円です。
だよね。おかしいなとは思ったけど。
委員
事務局
先ほど局長の方からも説明がありましたけど,差でいうとプラス
6%くらいでしたので,島田に合わせて大きく上下することになって
しまうと,やはり平均的なものとはちょっと言いづらいので。
石井(忠)
これ,うちが島田から買ってるもので。50 円の差は大きいんだよね。
委員
事務局
あまり大きな変動がなかった場合は,そのままの数字としています。
参考までになんですけれども,千葉県の標準農作業料金というのが
20
事務局
出ているのですが,平成 27 年度は苗箱ひとつあたりが 780 円となって
います。千葉県の場合は稚苗の価格となっておりますので,中苗の場
合となるとまた変わってくるかもしれませんが。
議長
他に質疑ありませんか。
【
「質疑なし」の声あり】
議長
質疑を終わります。
議案第6号について討論を行ないます。
討論ありませんか。
【
「討論なし」の声あり】
議長
討論なしと認めます。
続いて採決を行います。
議案第6号について,提案のとおり提供することに賛成の委員の挙
手を願います。
【挙手】
議長
挙手,全員であります。
よって,議案第6号について,提案のとおり提供することに決定い
たしました。
議長
●報告第1号 会長決裁事項の報告について
農地転用事実に関する照会の件,
事務局より報告を願います。
次長
報告説明(1番)
議長
質疑を行ないます。
質疑ありませんか。
【「質疑なし」の声あり】
21
議長
質疑を終わります。
報告第1号については,報告のとおり処理済みでありますので,ご
承知願います。
議長
●報告第2号 会長決裁事項の報告について
農地等の現況に関する照会の件,
事務局より報告を願います。
次長
報告説明(1番)
議長
質疑を行ないます。
質疑ありませんか。
【
「質疑なし」の声あり】
議長
質疑を終わります。
報告第2号については,報告のとおり処理済みでありますので,ご
承知願います。
議長
●報告第3号 事務局長決裁事項の報告について
農地法第4条届出書の件
事務局より報告を願います。
次長
報告説明(1番から8番)
議長
質疑を行ないます。
質疑ありませんか。
【
「質疑なし」の声あり】
議長
質疑を終わります。
報告第3号については,報告のとおり処理済みでありますので,ご
承知願います。
議長
●報告第4号 事務局長専決事項の報告について
農地法第5条届出書の件
22
議長
事務局より報告を願います。
次長
報告説明(1番から 11 番)
議長
質疑を行ないます。
質疑ありませんか。
【「質疑なし」の声あり】
議長
質疑を終わります。
報告第4号については,報告のとおり届出があり受理済みでありま
すので,ご承知願います。
議長
その他としまして,山﨑委員が八千代市農政審議会に出席しており
ますので,報告願います。
山﨑委員
1番
山﨑です。
平成 27 年度第2回八千代市農政審議会,1月 18 日午後2時より八
千代市農業交流センターで行いました。議題は第1に農業経営基盤強
化促進法に基づく農業経営改善計画の認定について,これは新規の認
定者が3名おられまして,いずれも認定者として認められました。
第2に農業経営基盤強化促進法に基づく青年等就農計画の認定につ
いて,これは新規で1名が認められております。
第3に八千代市農業振興地域整備計画の変更について報告がござい
ました。
第4に八千代市人・農地プランの変更についても報告がございまし
た。資料の方は個人情報の関係で,全部市へ返却しております。
その他として,農業経営改善計画の軽微変更に伴う認定の報告につ
いては,親子での認定者と,認定者の変更ということで報告がござい
ました。
それから,青年等就農計画の軽微変更に伴う認定の報告について,
農業経営改善計画の取下げについてと,報告事項が4項目,その他で
3項目ありまして,審議はだいたい1時間半,委員は 10 名出席で協議
されております。
以上です。
23
議長
ただ今,山﨑委員から報告がありましたが,ご質問等ございません
か。
【
「質問なし」の声あり】
議長
質問がないようですので,報告のとおりといたします。
山﨑委員ありがとうございました。
次に,第8回建議策定委員会が開催されましたので,報告を綱嶋委
員よりお願いします。
綱嶋委員
15 番
綱嶋です。
建議策定委員会より報告いたします。
会議内容の報告に先立ちまして,昨年 12 月の総会でも申し上げまし
たが,10 月に提出した建議書に対する市からの回答が,期限を1週間
ほど過ぎた 12 月 17 日にありました。
回答書につきましては,今回の議案書と一緒に配布されております
ので,じっくりと読んでいただき,後日皆さんの評価をいただきたい
と思います。
この回答書の内容については,3月の農業委員会だよりに掲載させ
ていただきたいと思いますので,よろしくお願いします。
それでは会議の報告をいたします。
去る1月 18 日,荻原委員長,山田委員,浅野委員と私,それから事
務局2名で第8回の建議策定委員会を開催いたしまして,
「建議書の回
答に対する評価調査票の作成について」と,
「今後のスケジュールにつ
いて」の2点について話し合いました。
まず,評価調査票についてですが,これは昨年と同様に委員の皆さ
んから,建議の回答の評価をいただきたいと思います。来週早々に調
査票を郵送にて配布いたしますので,2月5日までに事務局まで返信
をお願いいたします。
市からの回答がかなり厳しいものになっておりますので,委員の皆
さんには,より厳しく評価と意見・要望を書いて提出していただきた
いと思います。
また,3月の農業委員会だよりに回答書の内容を掲載して,農業者
さんへお知らせをしますが,これも昨年同様に農業者さんから評価及
び意見をいただきたいと考えています。
24
綱嶋委員
送付先の選定のため,担当地区ごとの担い手名簿と推薦人名簿を後
日配布しますので,ご協力をお願いします。
原則として,昨年調査した担い手に,再度調査をお願いしますが,
調査相手を増やしたい,もしくは,入れ替えをしたいなどございまし
たら,名簿にその旨を書いていただいて,2月5日までに調査票と合
わせて返信をお願いいたします。
次に,今後のスケジュールについてですけれども, いま申し上げた
とおり,まずは各農業委員から調査票を2月5日までに回収し,2月
15 日の第9回建議策定委員会でとりまとめをします。これをもとにし
て,総括書を作成し,3月の総会で報告する予定です。
一方,農業者さんに対しては,2月の総会で調査票を誰に送るのか
を決定し,3月の農業委員会だより配付時に,一緒にお配りしていた
だきます。4月に調査票を回収し,とりまとめをいたします。
これに基づいて,5月は総会終了後に,農政課を招いて研修会,7
月には農業者等との意見交換会を開催したいということで,総会運営
委員会に諮りたいと考えております。
以上で,建議策定委員会の報告を終わります。
議長
ただ今,綱嶋委員から報告がありましたが,ご質問等ございません
か。6番 黒澤委員。
黒澤委員
ちょっとお聞きしますが,2月5日までに外部から農業委員が回収
するということですか。
綱嶋委員
郵送にて調査票を委員の皆さんにお送りいたします。それを2月5
日までに事務局に返信していただきたいということです。
黒澤委員
調査票っていうのは誰の調査票なんですか。
綱嶋委員
農業委員さんに対しての調査票です。
議長
よろしいですか。
他に何か質問ありませんか。18 番 荻原委員。
荻原委員
今の件に関して補足いたしますと,建議書は総会で決めて市長に提
25
荻原委員
出したものですので,昨年度同様,まずは農業委員の皆さんの評価を
いただきたいということなのですが,時間がないところ申し訳ありま
せんが来週中に調査票をお送りしますので,それに対して意見や評価
をして2月5日までに事務局の方に返送してください。まずは,それ
をやらせていただきたいということです。
黒澤委員
議長
わかりました。
他に質問ありませんか。
【
「質問なし」の声あり】
議長
質問等がないようですので報告のとおりとします。
綱嶋委員ありがとうございました。
稲垣委員
議長
稲垣委員
ちょっとよろしいですか。
稲垣委員どうぞ。
編集委員会の稲垣です。
12 月 18 日に農業委員会だよりの編集会議を行ないまして,その結
果紙面のページが全部で4ページくらいしかないものですから,建議
の関係につきましては,申し訳ないんですけれども,別紙になるかも
しれないので,それをご了承いただきたいということと,前回から新
しく始めました農業委員会リレー随筆を,今回は高秀牧場さんにお願
いしまして,回答をいただいておりますので,次回3月の号に掲載さ
せていただきます。
以上報告させていただきます。よろしくお願いします。
議長
この報告に対して,何か質問ありませんか。
【「質問なし」の声あり】
議長
質問等がないようですので報告のとおりとします。
稲垣委員ありがとうございました。
26
議長
以上をもって,本日の議題は終了いたしました。
事務局から事務連絡をいたします。
次長
事務連絡
○平成 27 年度野生鳥獣による農作物被害状況調査について
○食糧・農業・環境を考えるセミナーの開催について
○農業委員活動記録の配布・回収について
○次回の総会について
2月 23 日(火)午後2時から
市役所6階第3会議室
現地調査:2月 16 日(火)
午前9時から
担当委員:山田委員,蜂谷委員
議長
これをもって,閉会とします。
長時間にわたり,ご審議ご苦労様でした。
●閉会時間
午前 16 時 40 分
27