3月号の答えは… - 当麻農業協同組合

2013.4月号 ● JA当麻
組合のあゆみ
1
4
5
6
7
10
11
12
13
14
15
18
19
21
25
26
27
28
29
3
月
自衛隊協力本部、当麻町協力会との
研修意見交換会(章月会館 専務)
役員OB会親睦会(章月会館 常勤)
課長会議
札幌青果市場販売対応
(6日迄 札幌市 組合長)
丸果札幌青果(株)青山常務他来組
(常勤)
第 15 回監事会
第 29 回理事会
第1回人事審査委員会
コンプライアンス委員会
TPP交渉参加断固反対緊急アピー
ル行動(JR旭川駅前 組合長)
佐々木前衆議院議員ふるさとの集い
(旭川市)
当麻町地域農業再生協議会総会
(大ホール 常勤)
上川地区農協専務会議
(旭川市 専務)
TPP交渉参加反対集会
(東京都 組合長)
上川地区農協組合長会議
(札幌市 組合長)
中央会通常総会(〃)
信連臨時総会(〃)
厚生連臨時総会(〃)
共済連業務計画説明会(〃)
共同育苗施設安全作業訓示(常勤)
当麻町稲作研究会定期総会(組合長)
新入職員入組式(関係役職員)
厚生連理事会(札幌市 組合長)
厚生連監事会(〃)
(株)スーパーアルプス 松本会長お
別れの会(20 日迄 東京都 組合長)
旭川農業高等学校農業教育振興会議
(旭川市 組合長)
当麻町地域農業再生協議会総会
(大ホール 常勤)
当麻町牧草生産部会定期総会
(大会議室 専務)
当麻町牧草作業受託組合定期総会
(〃)
木村道議道政報告会(旭川市)
課長会議
当麻町農業法人会定期総会
(たかはし食堂 組合長)
第 16 回監事会
役員協議会
第 30 回理事会
当麻町大豆生産部会定期総会
(章月会館 専務)
上川地区女性協議会通常総会
(農業会館 組合長)
EXECUTIVE BOARD
理事会報告
理事会が開催され次の事項が審議されました。
処分額 141,002 円
《処分》※無人ヘリコプター
(平成 16 年7月取得)
議案第1号 役員に対する融資について
取得額 8,590,800 円
承認することで了承される。
減価償却累計額 8,333,074 円
議案第2号 給与規程等の改正
(案)
について
残存額 257,726 円
・給与規程
処分額 257,726 円
・役割職能資格規程
上記提案の通り承認される。
・複線型人事管理制度実施要領
議案第 11 号 低タンパク米生産に関する緊
原案の通り承認される。
につ 急対策助成要領(案)について
議案第3号 平成 24 年度剰余金処分(案)
原案の通り承認される。
いて
第 66 回通常総会に上程することで承認さ 議案第 12 号 組合員の異動について
譲渡脱退1件、法定脱退1件が報告される。
れる。
第29回理事会
平成25年3月6日
議案第4号 平成 24 年度決算監査報告につ
いて
坂本代表監事より報告される。
議案第5号 第 66 回通常総会の開催につい
て
平成 25 年4月2日(火)午前9時から当
麻町文化センターで開催することで了承され
る。
議案第6号 第 66 回通常総会書面議決書の
取扱いについて
書面議決書の取扱いについて承認される。
議案第7号 第 66 回通常総会提出議案につ
いて
通常総会提出議案について承認される。
議案第8号 平成 24 年度事業報告並びに平
成 25 年度事業計画について
各課長より平成 24 年度事業報告並びに平
成 25 年度事業計画について報告され、通常
総会に提案することで承認される。
議案第9号 平成 25 年度販売手数料及び野
菜・花き共選料の設定について
・米穀関係販売手数料
・青果、花き関係販売手数料
・青果、花き共選料
提案の通り承認される。
議案第 10 号 固定資産の取得及び処分につ
いて
機械装置
米穀課
《取得》※無人ヘリコプター
取得額 10,000,000 円(税別)
取得先 (株)サングリン太陽園旭川センター
《処分》※無人ヘリコプター
(平成 15 年8月取得)
取得額 4,700,000 円
減価償却累計額 4,558,998 円
残存額 141,002 円
第30回理事会
平成25年3月28日
議案第1号 農協直営直売所の開設ついて
提案の通り承認される。
議案第2号 米穀関係施設建設の今後につい
て
提案の通り承認される。
議案第3号 定年退職者再雇用に関わる就業
規則等の改正(案)について
・就業規則
・定年退職者再雇用規程
・臨時職員就業規則
・福利厚生規程
原案の通り承認される。
議案第4号 農業用施設風雪害緊急復旧事業
実施要領(案)について
原案の通り承認される。
議案第5号 道検査 指摘事項に対する回答に
ついて
原案の通り回答することで承認される。
議案第6号 組合員の異動について
任意脱退1件で承認される。
(報告事項:新規加入1件、法定脱退1件)
30
牡羊座
(3/21∼4/19)
興味を引かれることにチャレンジするとスムーズに進展しそう。積極的に行動してみて。良縁にも恵まれます
︻作付品目︼
水稲、でんすけすいか
ミニトマト
3月 日午前9時 分、
でんすけすいかの初定植
となる伊林さん宅圃場に
入るとグリーンマルチが
敷 か れ、ト ン ネ ル が 2 重
に 設 置、天 候 に も 恵 ま れ
地 温・気 温 と も 上 昇 し、
初定植にはベストな環境
が 整 っ て お り ま し た。
JA
育苗ハウスからでんすけ
す い か の 定 植 苗 を 引 取 り、
ハ ウ ス 内 に 移 動 し た 後、
家族総出で 155本の定
植作業に汗を流しており
ま し た。
﹁今後の天候に期
待 し、今 年 も 美 味 し い で
んすけすいかを消費者へ
届 け た い。
﹂と 同 席 し て い
た舟山部会長と語ってお
りました。
27
今月の表紙
宇園別2-1区
伊林 和彦
さん
2
JA当麻 ● 2013.4月号
3月27日 当麻町特産「でんすけすいか」の定植始まる
今年で30作目を迎えるでんすけ部会。ハウスの周りに多くの雪
が残る中、当麻町特産の「でんすけすいか」の初定植が行われ
ました。定植当日は天候に恵まれ、太陽の日が射す中、伊林副
部会長、柏倉章良さん、髙橋祝明さん宅圃場で合わせて約550
本の定植が行われました。昨年よりも1日遅い定植となりましたが、
天候を味方に地温・気温とも十分な条件となりました。家族総出
で1株1株丁寧に植えて行き、今年度で30作目を迎えるでんすけ
部会のスタートを切る輝かしい汗を流しました。
伊林副部会長宅圃場
髙橋祝明さん宅圃場
柏倉章良さん宅圃場
3月15日 平成25年度新入職員入組式
午前11時より農協役員会議室において、平成25年度採
用の新入職員入組式が行われ、新入職員1名と関係役職
員が出席致しました。出席者全員でJA綱領の朗唱が行わ
れた後、舟山組合長より新入職員へ辞令が手渡されました。
緊張の中、誓約書を読上げ舟山組合長へ提出し、
「社会人、
JA当麻の職員としての第一歩を踏み出しますが、初心を忘
れずに活躍して頂きたい。」と舟山組合長より挨拶を頂きま
した。新入職員は引き締まった表情の中、一足早い春を迎
えました。
新入 職 員
紹 介
あお の
なお と
青野 直人(18歳)
業務職員
旭川商業高等学校卒業
営農部育苗施設課育苗係
3
[新入職員より一言]
1日でも早く、組合員の皆さんのお役に立てるよう
一生懸命頑張りますので、宜しくお願い致します。
牡牛座
(4/20∼5/20)
優しい気持ちになれるので、みんなから慕われるはず。誰にでも親切に接するのが開運の鍵。お花見にもつき
2013.4月号 ● JA当麻
3月1日
足あと
当麻町花き生産組合広域地区会議
午後4時より農協3階大会議室において、当麻町花き生産組合に
よる広域地区会議が行われ、花き生産組合役員、各広域地区代表者
が出席し、今後の花き類栽培振興についてを議題に、今後の課題点
となってくる作付面積の維持と拡大への取り組みについて話し合い
が行われました。各広域地区代表者より様々な意見、要望が出され、
今後の当麻町花き生産組合の発展に繋がる会議となりました。花き
生産組合では菊類、カーネーション、バラの他、空いている土地の
有効活用に草花の作付を推進しておりますので、興味のある方は下
記までお問い合わせ下さい。
JA当麻施設園芸課花き係 TEL:84−3201
3月5日
当麻米産地形成協議会水稲栽培講習会
午後5時より農協3階大ホールにおいて、
「低タンパク良食味
米生産に向けて」をテーマに当麻米産地形成協議会主催の水稲
栽培講習会が開催されました。当麻米産地形成協議会阿部会長
に代わり、当麻町米米来LOVE協議会住田会長より「前回の
水稲栽培講習会に引き続き、本日も低タンパク米生産への講習
として3名の講師をお招きしております。今日は限られた時間
ではありますが勉強して頂いて、営農に繋げて頂きたいと思い
ます。
」と挨拶。講習会に入り、(株)開発肥料 稲津技術顧問よ
り「当麻町における低タンパク米生産技術について」
、普及セン
ター藤田主任普及指導員より「ゆめぴりか低タンパク良食味米生産について」
、普及センター田村調査員より「な
なつぼしの特性について」をテーマに講習して頂き、低タンパク良食味米生産へ向け、身になる講義に参加者は熱
心に聞き入り、今後の水稲栽培に繋がる充実した講習会となりました。
3月8日∼
JA 青年部(融雪材散布事業部会)による
融雪材散布開始
記録的な積雪となった今年は日照不足も重なり、中々雪解けが進
まない状況が続いております。そんな中、好天と気温が上昇してく
るタイミングに合わせてのJA青年部員による融雪材の散布が始ま
りました。当麻町農業機械銀行からの依頼を受けての融雪材散布は
スーパーミネカル・粒状ケイカルを使用し、約 250 ヘクタールの散
布が行われ、機械銀行と合わせて約 500 ヘクタールの散布が行われ
ました。水稲圃場などの春作業を円滑に進める重要な作業に青年部
員らは散布作業に熱心に取り組んでいました。
3月10日∼
輪菊定植始まる
当麻町の花に指定されています菊(輪菊)の定植が3月 10 日か
ら始まりました。今年は例年に比べ日照が少なく心配されましたが、
今後の天候に期待し各戸で定植が進められております。これからの
初期管理を徹底して需要期への出荷を目指し、高品質な輪菊となる
よう栽培管理に努め、今年度は菊出荷本数 300 万本、販売金額2億
1千万円を目指します。
双子座
(5/21∼6/21)
人脈のネットワークが広がる予感。講演会に足を運んだり趣味の集まりに参加しましょう。メール交換も幸運
4
JA当麻 ● 2013.4月号
3月14日
共同育苗施設安全作業訓示
2月下旬から始まった育苗業務がいよいよ最盛期を迎えます。午
後2時より共同育苗施設で作業している職員、パートさんが出席し
ての共同育苗施設安全作業訓示が行われました。舟山組合長より「皆
様の技術と生産者の栽培技術が融合して高品質な作物が生産・出荷
されていると思っております。今年度は総数 220 万本の苗を生産す
ることになりますが、怪我や体調管理に注意して、明るく、元気に
業務にあたって頂きたいと思います。」と激励を受けました。これ
から育苗業務の最盛期へ向い、組合員の皆様へ良品質な苗を供給致
します。
3月14日
菊部会現地研修会
午後1時 30 分より共同育苗ハウスにおいて、菊部会の現地研
修会が行われました。大泉部会長より「今日は整枝までの管理を
中心に研修を致しますので、初期管理の確認を行いましょう。」
と挨拶の後、事務局より「精の一世」と「岩の白扇」の定植後の
初期管理方法について説明が行われました。また、栽培管理日程
表が配布され、定植から採花までの一連の管理についての説明や
管理上の注意点の確認が行われました。普及センター羽賀主査よ
り病害虫の防除方法について説明が行われ、参加者は病害虫防除
のアドバイスに興味深く聞き入っておりました。
3月14日
当麻町稲作研究会水稲栽培講習会
及び定期総会
午後5時 30 分より農協3階大会議室において、当麻町稲作研
究会の水稲栽培講習会が開催されました。
「ななつぼしをつくり
こなそう!」をテーマに普及センター田村調査員より講習が行わ
れ、ななつぼしの特徴から栽培上の注意点、他品種との比較デー
タ結果が説明されました。また、普及センター藤田主任普及指導
員より「初期生育向上による収量・品質の安定」をテーマに講習
が行われ、初期生育の向上のためには「苗質の向上」「圃場の乾
田化」「土壌に合った施肥量」「中干し」「水管理」がポイントと
なると参加者へ呼びかけられました。引き続き行われた定期総会
では、日下部副会長が議長として選出され議事に入り、平成 24
年度事業報告並びに収支決算報告、平成 25 年度事業計画(案)
並
びに収支予算
(案)
、役員改選について上程されました。役員改選
では日下部副会長が新会長として選任され、今年度からの新執行
体制が決定致しました。
<新役員>
会 長 開明4−1区 日下部裕一 理 事 中央4−2区 羽根 敏
副会長 中央5−2区 住田 哲也 中央4−2区 稲田 優
中央3−4区 佐々木康二 中央1−3区 舟山 賢治
中央1−1区 長谷川 新 伊香牛3−1区 紺屋 友良
監 事 開明1−3区 田中 信幸 開明2−1区 小野 勝司
中央2−3区 真鳥 一昭
5
蟹座
(6/22∼7/22)
プレッシャーに弱くなる気配。できる人と比べないで自分らしさを大事にして。気晴らしにはガーデニングを
2013.4月号 ● JA当麻
3月15日
南瓜部会栽培講習会
午後1時 30 分より農協3階大会議室において、南瓜部会の栽培
講習会が開催され、南瓜部会の皆様が出席されました。道下部会長
より「今年は積雪が多く雪解けに時間が掛かるとは思いますが、良
い出来秋を迎えられたらと思っております。」と挨拶。始めに普及
センター杉浦係長より、昨年発生が多発した突起果対策として、排
水を良くすること、育苗期・着蕾期の2回銅剤(コサイド 3000、Z
ボルドーなど)を散布することにより、発生が抑えられるとの説明
がされました。講習会に入り、(株)寺岡種苗園 廣田氏より昨年度
の他産地の収穫結果報告と「今年度は全国的に作付が減少傾向」と
の報告が行われました。(株)渡辺採種場 佐藤氏からは南瓜の果実
を大きくするポイントが細かく説明され、今年度の作付への意欲が
沸く充実した講習会となりました。
3月15日
バラ部会圃場巡回及び出荷規格検討会
当麻町花き生産組合バラ部会では札幌花き園芸(株)営業推進本
部 岩澤部長、若松係長を招いての圃場巡回及び出荷規格検討会を開
催致しました。午後3時より部会員宅の圃場巡回が行われ、各圃場
の品種ごとの生育状況と出荷時期の確認が行われました。午後6時
からは章月会館において出荷規格検討会が開催され、今年度の出荷
規格や品質基準の再確認が行われました。また、岩澤部長より「今
年は原油高の影響もあり府県産地の出荷が遅れているが、今月に入
り出荷が増えて来ている。」などの他産地の情勢について報告があり、
参加者は今後の出荷ポイントとなる情報に耳を傾けていました。今
年度のバラの出荷は3月4日より札幌・旭川市場、22 日より釧路市
場、25 日より大阪市場への出荷を開始しております。
3月16日
JA女性部お酢料理講習会
午前 10 時より当麻町改善センターにおいて、JA女性部と当麻町
女性団体連絡協議会との合同主催による、お酢料理講習会が開催さ
れました。講師にはエーコープの酢の製造元であります岡山県の大
興産業(株)小田推進部長を招き、お酢に関する基礎知識について
講習して頂き、また事前に調理して頂いたお酢を使用した料理の試
食を行いました。料理にお酢を使用することで食欲増進や減塩に繋
がること、また野菜や魚を生で食べる時にさっと酢洗いするだけで
殺菌効果に役立つことなどが話され、参加者はこれからの健全な食
生活への知識を習得しました。
獅子座
(7/23∼8/22)
何事にも意欲的になれる時期。保留になっていた事柄がゆっくり動き始める可能性も。外出も刺激大
6
JA当麻 ● 2013.4月号
3月22日
でんすけ部会栽培講習会
午後1時 30 分より果実育苗ハウスにおいて、でんすけ部
会の栽培講習会が開催され、普及センター杉浦係長を講師に
今年度のでんすけすいかの栽培管理の基本について講習が行
われました。事務局が作成した栽培暦を使用し、圃場準備か
ら収穫までの管理方法について確認が行われ、定植から交配
期を中心に講習致しました。また、病害と葉ダニ対策の防除
ローテーションの提案が行われ、生理障害(茎のヤケ症状)
対策についても、周知が行われました。
3月25日
当麻町牧草生産部会学習会及び定期総会
当麻町牧草作業受託組合定期総会
午後5時より農協3階大会議室において、当麻町牧草生産部会の
学習会が開催されました。普及センターより林専門普及指導員を講
師に牧草栽培のポイントを学習致しました。ポイントとして「排水
性の良い草地づくりが重要」と話され、乾草収穫については出穂期
前後が適期であり、牧草の保管についても屋根付きの通気性の良い
施設での保管が理想だと呼びかけられました。牧草生産部会の定期
総会では議事の平成 24 年度事業報告及び収支決算報告、平成 25 年
度事業計画(案)
及び収支予算(案)
が提案の通り承認されました。合
わせて役員改選も行われ、今後の牧草生産の維持と発展のため役員
全員が留任することになりました。引き続き行われた当麻町牧草作
業受託組合の定期総会でも、平成24年度事業報告及び収支決算報告、
平成 25 年度事業計画(案)及び収支予算
(案)、役員改選が審議され、
牧草作業受託組合役員につきましても、牧草作業レベルの維持と更
に高いレベルを目指すため、役員全員留任となりました。
3月27日
カーネーション部会現地研修会
午前 10 時より中央1区中瀬部会長宅圃場において、カーネー
ション部会の現地研修会が開催されました。始めに中瀬部会長よ
り「今年度の定植が始まりましたので、初期管理の徹底を図り、
良品質なカーネーションの出荷を目指しましょう。
」と挨拶の後、
圃場説明が行われ、定植後の初期管理について研修致しました。
続いて事務局より、定植が始まってから曇天続きのため、根の活
着に不安があることから活着の促進方法について周知が行われま
した。カーネーションは栽培次第で生産性と収益性の向上が見込
める品目であります。7月上旬頃には色鮮やかなカーネーション
の出荷が始まります。
7
乙女座
(8/23∼9/22)
親切にされても、何か裏があるように思えてしまう月。素直に捉えた方が好転の兆し。
リラックスには深呼吸を
2013.4月号 ● JA当麻
3月27日
当麻町農業法人会学習会及び定期総会
午後6時よりたかはし食堂において、当麻町農業法人会の学習会及び
定期総会が開催されました。学習会では普及センター藤田主任普及指導
員、田村調査員を講師に招き、
「良食味に向けた水稲栽培について」をテー
マに、育苗管理・施肥設計などの初期管理を中心に学習致しました。定
期総会では石田会長より「気が焦る程の残雪となっておりますが、これ
から春作業が本格的に始まりますので、怪我などに十分注意して進めて
頂きたいと思います。」と挨拶。舟山組合長、当麻町楠木農林課長補佐
より祝辞を頂いた後議事に入り、平成 24 年度事業報告並びに収支決算報告、平成 25 年度事業計画
(案)
並びに収支
予算
(案)
が審議され、全ての議案が承認されました。当麻町農業法人会は「農業法人化への拡大推進」を平成 25
年度の事業計画の柱として、活発な活動を展開して参ります。
3月28日
当麻町大豆生産部会栽培講習会及び定期総会
午後6時より章月会館において、当麻町大豆生産部会の栽培講習会及び定期総会が開催され、部会員の皆様が出
席致しました。栽培講習会では普及センター田村調査員を講師に招き、今年度の大豆栽培におけるポイントについ
て講習して頂き、過去の栽培データから「播種時期が早いほど成績が良い」
「発芽の善し悪しが収穫量に影響する」
「地
力の低い圃場では多収は望めない」ことが報告され、「融雪促進と砕土・整地の徹底」と「早期播種の実施(5月
中旬まで)
」が今年度の重点ポイントとして挙げられました。定期総会では長谷川部会長の挨拶の後、部会表彰が
行われました。議事に入り、平成24年度事業報告並びに収支決算報告、平成25年度事業計画
(案)
並びに収支予算
(案)
について審議され、満場一致で可決されました。
部会表彰
最優秀賞 伊香牛3−3区 宮崎 良和 氏
優秀賞 中央2−3区 真鳥 修一 氏
3月30日
温湯消毒種籾の引取開始
JA温湯消毒施設では今年度の水稲種子供給に向け、種籾
の温湯消毒作業が始まり、3月 30 日より引渡しが始まりま
した。平成 21 年よりスタートした温湯消毒も今年で5年目
を迎え、作業に当たる職員も手際よく作業を進めております。
品種ごとにネットで色分けされた種籾を 60 度の温水で 10 分
間温湯消毒を行い冷却脱水した後、凍結などにならないよう
慎重に組合員へ引渡されております。今年は4月8日をピー
クに4月中旬まで約 73 トンの処理が予定されております。
また、引渡し前から品種ごとの発芽試験も実施しており、引
渡し終了まで毎日発芽試験を実施致します。なお、引取り後
の育苗管理については、ヒット営農を参考にして下さい。
天秤座
(9/23∼10/23)
小さなことで落ち込みやすい傾向あり。開き直りの気持ちを大切にして。
リフレッシュには芸術的な楽しみが◎
8
JA当麻 ● 2013.4月号
施設園
芸課
より
[でんすけすいか] 定植時の管理
3月 10 日頃から曇天が続き、日照不足でハウス内の雪解けが進ま
ないことと思います。先日、無事に加温ハウス3戸の初定植が終了
しました。
定植の際、やはり地温確保が最優先であります。地温を確保出来
ないことにはその後の生育にも支障が起こるので、しっかり地温を
確保して下さい!
定植後には直射日光や急激な温度変化による萎れを防ぐため、活
着するまではキャップを被せておきましょう。
組合員の皆様へ各部会組織品目の
タイムリーな営農情報をお届け致します。
※定植時の地温は最低 18℃を確保しましょう!
定植後7日間
<温度管理>活着と生育の促進のため、やや高温で管理
日中 30℃ 35℃を超えると高温障害のおそれがあります。
夜 18℃ 最低 15℃は保ちましょう。
地温 15℃ 活着促進!
<水管理>定植前の水分が大事!
・定植時はぬるま湯(20℃)で潅水。
(活着促進)
・圃場が乾き過ぎている場合は1週間位前までに潅水し、
水分・地温を確保する。
※定植直前の潅水は地温を下げるので避ける。
[トマト・ミニトマト]定植時・定植後の栽培管理
4月へ入り定植作業が始まって来ています。定植時・定植後
の栽培管理については下記の点に注意して行って下さい。
∼定植時の注意∼
・定植予定の1週間前までにはベットを準備し、十分な地温
(15℃以上)を確保。
・品種ごとの定植適期は下記の表を参考にして下さい。
品種名
定植適期
りんか
1段花房ガク割れ∼1花開花時
C6−008
1段花房1花開花時
キャロル10
1段花房2花開花時
※定植適期から大幅に遅れた老化苗を定植すると草勢
の維持が難しくなる。
∼定植後の管理∼
・確実に着果させるためにホルモン処理を!!(障
害果の発生に繋がる高温時は避ける)
・追肥のタイミングは大玉トマトは3段花房開花頃、
ミニトマトは4段花房開花頃を目安に追肥。
・尻腐れ果対策は定期的に葉面散布、または潅水に
[キュウリ] 栽培管理
定植時期が近づいて来ました。しっかりとした樹作りのために根量
の確保に努めましょう。定植2∼3日前に十分潅水しておき、定植当
日に土中水分の過不足がないように準備をお願いします。また、ハウ
ス内の融雪の遅れがあるので地温確保(18℃以上)に努めて下さい。
ベットの内部は濡れ、表面は乾き気味で定植を行うようお願いします。
∼健全な樹作り∼(ベット下 60cm の水分確保)
主根が低水を吸って茎が太ります。上根が水を吸って枝が動き、葉
が大きくなります。
活着後に低水を吸わせて、上部からの潅水を控えましょう。
よるカルシウム分の補給を行うことが望ましいで
す。発生してからの対応では遅いので、発生前か
ら対策を!!
∼定植後の温度管理∼
日中
25∼28℃
午後∼夕方
20∼23℃
夜間
15℃以上
∼芽かきについて∼
ベット下より約30cmの高さまでの芽かき
を行いましょう。
(約7∼8節)
※しっかりした樹作りを行い、環境の変化に順
応させ「根張りの充実」を図りましょう!
[葉 菜] 栽培管理の注意事項
少しずつ気温も上がって来て、キスジノミハムシ(ジノミ)などの害虫も出てくる頃だと思います。品質管理を徹底する
ためにも、防除などで対策を取りましょう。合わせて、気温が上がって来たとはいえ、まだまだ朝晩は寒いので、温度管理
に気を配って下さい。
<チンゲンサイの栽培>
生育適温:15 ∼ 25℃
(12℃以下で抽台の危険あり)
キスジノミハムシ(ジノミ)に効果が期待される農薬 ⇒ モスピラン顆粒水溶剤
使用倍率:4,000 倍 使用日数:収穫7日前まで 使用回数:1回
<小松菜・水菜の栽培>
生育適温:20 ∼ 25℃
(13℃以下で抽台の危険あり)
キスジノミハムシ(ジノミ)に効果が期待される農薬 ⇒ モスピラン顆粒水溶剤・スタークル顆粒水溶剤
使用倍率:4,000 倍 使用日数:収穫7日前まで 使用回数:1回(モスピラン)
使用倍率:2,000 倍 使用日数:収穫3日前まで 使用回数:2回(スタークル)
9
蠍座
(10/24∼11/22)
物事を悪い方に捉え、
ピリピリしやすいよう。常に笑顔をキープして。気力回復には、ハーブティーが効果的
2013.4月号 ● JA当麻
[メ ロ ン] 定植栽培管理
4月に入りましたがハウス内の融雪が遅れていることと
思います。これから定植が徐々に始まりますが、その際マ
ルチングをする前には土壌水分を確認し、乾いている時は
潅水しましょう。そして、地温確保が優先です。地温が低
い状態での定植だと活着が地温が高い状態より遅れ、不揃
いになりやすいです。
メロンは根張りが浅く、浅根性と言われており、また湿
害にも弱いと言われております。酸素要求量が大きく、排
水・通気の良い土壌条件を好みますので、心土破砕や明
渠などの排水対策はしっかり施しましょう!
育苗期の温度管理
育苗初期から中期
地温
日中
20℃
夜間
20℃
気温
育苗後期
地温
気温
25℃を超えない 18℃以上
18℃以上
18℃以上
20℃
15℃以上
[輪 菊] 定植後の初期管理ポイント
<定植後の注意>
潅水ムラが出ないよう散布を行い、必ず換気を行って下さい。潅水時は冷水よりも少し温かい水を散布してからトンネル
をすると地温確保に繋がります。また、定植後に苗の上にパオパオをじか掛けすることでも、温度確保と白サビ病予防にな
ります。
潅水後はハウス内の空気を動かして、葉の水滴を乾かしてからトンネルを掛けて下さい。
春先は気候が不安定なので、曇天であっても日が射すとすぐにハウス内温度が上昇してしまうので、温度を確認しながら
換気を行って下さい。
<草丈確保のため>
草丈を確保するためにジベレリン処理を必ず行って下さい。消灯時期に草丈が足りないということが無いように、ジベレ
リン散布をお願いします。
散布時期は摘心後、新芽が1∼5cmの時に100坪当り20ℓ程度を50 ppm の倍率で散布して下さい。
2回目のジベレリン散布については、1回目のおよそ10日後に同様の倍率・量を散布して下さい。
今の時期は気温と日照が少ないので、葉の水滴を乾かすために防除は朝のうちに行い、
散布後は日没までに薬剤をしっかり乾かして下さい。
米穀課
より
良食味 米生産のポイント
∼気象の変動に負けない苗づくり、稲づくり∼
健苗の育成
(1) 本年は、は種作業の遅れ
が懸念されていますが、
適切な育苗管理によって
挽回は可能なので、移植
作業が5月 25 日までに
終わるように計画的に作
業しましょう。
(2) 十分に苗床を乾かし、砕
土を細かくして育苗箱の
密着性を高めましょう。
(3) 置床出芽は芽の徒長を防
ぐために 70%ほど出芽
したら、二重被覆を取り
除きます。
(4) 二重トンネルは 1.5 葉ま
で夜間のみ使用し、夜間
の温度をできるだけ
10℃以 下 に し な い よ う
にしましょう。
射手座
(11/23∼12/21)
レジャー運が活性化。気の合う仲間とハイキングに出掛けたり、お花見を楽しんだり、
にぎやかに過ごすとグッド
10
JA当麻 ● 2013.4月号
(5) 草丈の目安は成苗では 10 ∼ 13 ㎝、中苗は 10 ∼ 12cm です。過湿・高温管理は避け、乾物重が重いずんぐり苗により、
初期茎数の確保に努めましょう。
(6) 早期異常出穂させない管理
小
←
温度反応程度
→
大
①早期異常出穂が発生すると分げつ発生が抑制されるととも
きらら 397 < ほしのゆめ < ゆめぴりか < ななつぼし
に穂揃いが悪くなり、収量・品質が低下します。
②温度反応が大きい品種ほど早期異常出穂が出やすいので注意しましょう。
③特に「成苗ポット」はポット表面の温度が上がりやすいので注意しましょう。
④2.5 葉期を過ぎたらハウス内温度(ポット内の地温)が 25℃以上にならないよう十分に換気を行い、高温管理にならない
ように注意しましょう。
⑤換気を行っても 25℃以上になるときは、灌水により一時的に温度を下げることも有効です。
⑥老化苗も早期異常出穂しやすくなるので、むやみに育苗日数を延長させないようにし、適時追肥を行うとともに、移植基
準に達した苗は速やかに移植を開始しましょう。
(7) 育苗期間の病害と対策
発根不良や急激な温度変化によって病害の発生が多くなるので注意して下さい。
病害と防除対策
病原菌の種類
病状と特徴と見分け方
耕種的な防除対策
・籾を中心に白∼淡紅色のカビ発生
フザリウム菌 ・地際部、根が褐変し、生育不良
(赤カビ)
・萎凋、枯死し、籾や根が紅色になる
・健苗育成が第一である
・過湿状態を避ける
・夜間保温に努める
(10℃以下でフザリウム
菌、ピシウム菌の発生が多くなる)
・急激に葉が巻き、針状に萎凋、枯死 ・高温管理を避け、徒長させない
ピシウム菌
・発生はスポット状、カビは見られない ・発根の促進に努める
(ムレ苗)
・軽度のリゾープス菌は土壌の乾燥で蔓延を
・地際部は水浸状褐変腐敗
防止する
・床土表土、籾層に白色のカビ発生
・明年へ向けては、床土のpHを適正(4.5∼
リゾープス菌
・蔓延すると発芽、生育不良となり、
5.0)にし、ハウス土壌の排水対策を講じる
(白カビ)
根は短く根数も少ない
・適正は種量を守る(特に中苗)
(8) 育苗追肥
中苗マット苗は、基本的に 1.5 葉、2.5 葉期に
育苗型式
追肥します。成苗ポット、型枠苗は基本的に追肥
は不要です(置き床土に十分な肥料があるため)
。
ただし、育苗期間の後半に苗の老化が懸念される
場合は追肥を行いましょう。分げつ力が弱い「ゆ
めぴりか」の成苗ポット苗は、苗代分げつ確保の
中苗マット
ために 2.5 葉期から3葉展開前に追肥を行いま
しょう。肥料やけを防ぐために、基準の散布量を
成苗ポット
守りましょう。
11
育苗追肥基準
1回目
2回目
3回目
粒状:NP57
液肥:くみあい
苗床追肥用液肥
箱1枚当り
1.5葉
2.5葉
(3.0葉)
7g/箱
液量 5ml
水量 500ml
(100倍液)
箱1枚当り
型枠
−
−
(3.5葉)
山羊座
(12/22∼1/19)
やたらと感情的になりやすい期間。カッとしやすいため、反論する場合はひと呼吸置き、心を静めてからにして
3.5g/箱
液量 2.5ml
水量 500ml
(200倍液)
2013.4月号 ● JA当麻
頭の
体操
MY
ブーム
米
字を、
二重マスの文
てできる
べ
並
に
A∼Fの順
うか?
ょ
言葉は何でし
ち ば
1
7
15
18
22
伊香牛1−4区
正組合員(平成22年3月から就農)
A
2
か よ こ
千葉かよ子 さん(56歳)
13
16 神社で神事を行う女性
13 乗って揺らしたりこいだり
18 5月5日はーーの節句
14 頭が良いこと
20 鋭い歯を持つ、太くて長い
15 武士が腰に差していたもの
体の魚
ますか?
11 化粧するときにのぞきます
沢山の花を咲かせ、お茶が飲めた
半島
15 鶏卵の一番外側にあります
○MYブームを教えて下さい。
8 最北端に竜飛崎があるーー
連想する国
押し花とガーデニングです!
13 ヨーグルトや琴欧洲関から
りする素敵なオープンガーデンを作
6 首の長∼い動物
○いつからやっていますか?楽しさ
ザメの卵です
12 ビールやジャムを詰めます
りたいです。そこで押し花教室なん
10 絵を描くことが仕事です
を教えて下さい。
5 世界三大珍味の一つ チョウ
かもやりたいです♪
ういいます
パンもあります
4 師匠の下で技を磨きます
年前位から始めました。初めは
9 すし職人は酢飯のことをこ
18
○今後の抱負を教えて下さい。
2 これの実が載っているあん
7 三大栄養素の一つ 脂です
押し花に夢中になり、インストラク
1 子どもの日に食べるーー餅
3 とても技術が優れています
4年前から主人と共に専業農家と
1 イチかバチかのーーに出た
ターの資格も取得しました。その花
ヨコのカギ
なりました。JA女性部にも 2年前
タテのカギ
材を集めるために庭にハーブを中心
F
に加入したばかりです。地域の方々
17
に沢山の花を植えた結果、ガーデニ
C
6
に色々とお世話になり、ありがたい
23
21
ングにも興味が沸き、今では玄関は
12
気持ちで一杯です。先輩方から教え
D
5
て頂いた﹁農業は 1年 1年、 1年
20
もちろん庭も自分でデザインしてい
14
9
ます。最近は夏場の花き栽培が忙し
4
16
生﹂という言葉を忘れずに、沢山の
11
いため中々手が回りませんが、その
3
仲間を作りながら地域に恩返し出来
E
分、菊とカーネーションに愛情を注
19
たらと思っています!
10
いでいます!
○これからやってみたいことはあり
8
作付品目:水稲、
輪菊、
カーネーション
B
17 柳川鍋に使われる野菜
22 媒酌人ともいいます
19 ーーに入ってはーーに従え
23 ーーあるタカは爪を隠す
21 牛の頭ににょっきり生えて
います
1
5
9
18
14
ニ ユ ウ ガ ク シ キ
D
3月号の答えは…
A
B
C
D
6
2
シ タ
サ メ
12
19
10
16
シ ラ ベ
ツ
16
E
3
7
10
4
8
11
ゲ キ
21
ギ ア
マ ン ボ ウ
B
E
ヤ マ ザ ク ラ
15
13
キ
20
ガ イ シ ヤ
A
ヤ ゴ
17
ジ ツ
18
4
フ ク ザ ワ ユ キ チ
C
水瓶座
(1/20∼2/18)
好奇心旺盛になり幅広く関心が高まります。話題のジャンルや流行物に注目を。習い事を始めるのも正解
12
JA当麻 ● 2013.4月号
健康診断(検診)
を受けましょう!
!
組合員及び家族の皆様に健康管理の一環として、人間ドックを受診されますようお勧め致します。4月、5月は人
間ドック受診者が少ない時期でもありますので、人間ドックを受診しましょう。
組合員
(正組合員本人とその家族)
受診料……¥30,
450
助成金……農協 ¥10,
000
(年度内に一回のみ)
町 (加入されている医療保険の種類、年齢によって異なります。)
お支払……受診翌月に受診料から助成金を引いた金額を、組勘又は貯金より引き落し
※町の助成金は年度(4月∼翌年3月)の中で、人間ドックと町の検診のうちどちらか一方だけの助成になりますの
でご注意下さい。
◎オプション検査
○脳ドック、肺ドック
ドック申込み後、病院から書類が届いたら、個人から
直接病院へ電話でお申込み下さい。
○乳がん、前立腺がん、骨粗鬆症、ペプシノーゲン
※ペプシノーゲンとは胃がん等の検査です。
ドック申込み後、病院から書類が届いたら、希望する
検査の申込書を記入し受診当日受付へ提出して下さい。
○子宮がん
※検査時間が重なる為、脳ドックと同日には受診できません。
受診当日の問診で確認されるので、その際にお申込み
下さい。
◎オプション検査各種料金
○脳ドック………21,000円
○肺ドック………10,395円
○乳がん……………3,455円
○前立腺がん………2,625円
○骨粗鬆症…………1,470円
○ペプシノーゲン…1,680円
○子宮がん…………2,625円
※オプション検査には、農協・町からの助成金はありません。
※お支払は検査によって異なりますので、病院へ確認して下
さい。
申込み・お問い合わせ JA当麻 管理部総務課 電話 0166−84−2121
13
魚座
(2/19∼3/20)
人を当てにせず、自分でできることは自力で頑張る姿勢が幸運を呼ぶ結果に。精神面を鍛えるよう意識して
2013.4月号 ● JA当麻
JA TOMA Information
飲料水取りまとめご案内
これからの暑い夏、
水分補給で
体調管理を!
JA当麻資材課では、農繁期を迎え農作業の合間などにご利用いただける様、
お得な飲料水の取りまとめを実施致しますので、この機会にぜひご利用下さ
います様ご案内致します。
《対象商品》
1ケース
取り纏め価格
あたり 1本あたり (税込)
商 品 名
★メッツ お茶 500mlペット
24本入
75円
1,800円
★神戸居留地コーヒー
(ブラック)190ml缶
30本入
46円
1,380円
★UCCブレンド微糖コーヒー190ml缶
30本入
46円
1,380円
《取りまとめ期間》 平成25年4月15日(月)∼平成25年8月31日(土)
《申込お問合せ》 JA当麻資材課 TEL84-2600 Fax84-2127
協力:ホクレンショップ当麻店
主な
行事予定
4月12日 第二期作栽培研究会現地研修会
(13:30~緑郷1区大泉部会長宅)
4月15日 当麻町農業機械銀行定期総会(14:00~大会議室)
当麻町米麦改良協会定期総会(14:30~大会議室)
4月下旬 当麻町蟠龍そば生産部会定期総会予定
平成 25 年度 JA 当麻 野菜集荷場 受入カレンダー
4月
日
7
5月
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
8
9 10 11 12 13
日
5
月
6
火
7
水
木
金
土
1
2
3
4
8
9 10 11
14 15 16 17 18 19 20
12 13 14 15 16 17 18
21 22 23 24 25 26 27
19 20 21 22 23 24 25
28 29 30
26 27 28 29 30 31
編
集
後
記
14