Vol.58 Summer ■「玉磨かざれば光なし」…3頁 学校法人作陽学園 理事長 松田英毅 ■記念オペラ公演 G・ヴェルディ作曲「椿 姫」…5頁 くらしき作陽大学/大学院 教 授 蓮井求道 ■「岡山県作陽高等学校」 ………………9∼11頁 ■入試学生募集…………12頁 ■ニュース………………13頁 ■平成21年度財務状況…14頁 ■演奏会等のご案内……15頁 作陽学園創立80周年 くらしき作陽大学&国立ミラノ・ヴェルディ音楽院 友好協定締結記念オペラ公演 G・ヴェルディ作曲「椿 姫」 全3幕・原語上演 今年は学園創立80周年の記念事業として、1月にヨーロッパの名門 オーケストラを迎え「プラハ交響楽団 くらしき作陽大学管弦楽団 合同演奏会」が盛大に開催され、学生始め地元倉敷市民の皆様方に 大きな感動を与えました。 そして、この秋(9月、10月)には第二弾企画として、ヴェルディ 作曲 オペラ「椿 姫」公演が日本とイタリアで開催されます。 お得な先行割引券は8月20日迄(℡086-436-0307) 425名の新しい生活がスタート! くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学、そして新設された大 学院の平成22年度の入学式は4月3日に執り行われ、桜の花が 咲く下で、425名の新入生の新しい生活がスタートしました。 また、4月16日㈮、17日㈯には新入生を対象と した学外オリエンテーションが行われました。この オリエンテーションは新入生と教員が共同で宿泊研 修を行うことによって学生同士、および教員とのコ ミュニケーションを円滑にし、学生生活をより充実 させることを目的としており、研修先では学科の特 色に応じた様々な体験学習が行われました。 学外オリエンテーション ●乳搾り体験(食産業学科:蒜山) 2 ●レクリエーション(子ども教育学科:讃岐五色台) vol.58 2010.7.1 「玉磨かざれば光なし」 をそのまま本番の国家試験に持ち込めたことが成果につなが ったと思われます。 ともすると私たちは過去の成績、あるいは栄光に振り回さ れたり執着したりで、今、現在を真に生きることをしないで、 自分自身に言い訳をして時を過ごすことが多いものです。明 確な目標、それも私利私欲のための目的ではなく、人のため 社会のために貢献できる目標を定め、只今、現在をそのため に全力を尽くすことが真に生きることであり、そこに充実し 理事長 ま つ だ た人生、真の人間形成がなされるのです。そしてそれは必ず ひ で 感謝と歓喜につながるものであります。 き 松田英毅 今回の本学栄養学科の学生のあげた中国四国地区合格者数 1位の成績は、誰でも必ず目標達成が可能であること、逆に 平成21年度の管理栄養士国家試験の結果が5月上旬に発表 過去の成績が良いからといって只今、現在を頑張らなかった されました。全国の管理栄養士養成課程をもつ国公私立108 ら成果は上らないことを示してくれました。これを集団とし 大学の学生が受験しました。本学の食文化学部栄養学科の成 て見てみますと、最初は正に玉石混淆のクラスが1年から4 績は合格率84.3%、合格者数75名でありました。合格者数で 年生になるにつれ落ち着いた整然とした光る玉の集団に変身 は全国25位で、中国四国地区では1位の成績でした。これは していく。玉磨かざれば光なしといわれますが、逆に磨かれ 本学にとり、この上ない喜ばしいことであると思います。 た天分は自分から光を放つ玉(宝石)に本当に変わっていく 本学の栄養学科は平成14年に設置されました。その時、管 様がみえるのです。中には一歩及ばず不合格の者もいます。 理栄養士の合格率80%を目標とすると決めたのです。学科の しかし、そのようなものも例外なく不合格であっても玉と同 先生方の中にはハードルが高すぎるのではないかとの意見も 様のものを体得しているのです。努力を継続することは大変 ありました。何故なら入学してくる受験生の学力は一般に国 であるけれども実に充実したものであり、生きる自信にもつ 公立大学、公立大学、ついで私立大学と序列化されており、 ながります。学科全体も年とともに変わってきました。雑然 国公立大が偏差値60以上に対し、県内の私学は50前後とラン としたものが学ぶ方も教える方も悪戦苦闘、切磋琢磨を繰り ク付けされていたからでした。私学は一般的に玉石混淆で偏 返し、整然と立派な学科に変わっていきます。学生に満足を 差値の高い者も低い者もいるといわれています。それを国公 与え、誇りを与えることができればそれは必ず後輩に受け継 立の学生と対等に試験をして80%以上の合格者を出すことは がれ伝統となります。 ある意味では至難の業ともいえます。入学したばかりの頃は 向上すること、進化することは万人の夢と希望であり、み 未だ管理栄養士になるという確たる目標を持たない学生もい 仏の願いであり、それに応えることが人間としてのよろこび ます。目標のふらつく学生たちに確かな目標を持たせ、そし となります。それを支え援助することは指導者の使命であり て日々モチベーションを上げ管理栄養士のための勉強に励む。 よろこびであります。「念願は人格を決定す 継続は力なり」 先生方は一丸となり、それぞれの専門科目の授業を合格に向 は菩薩の道であり、必ず歓喜と感謝の世界へ導くものであり けて叱咤激励する。4年次になると先生も学生も熱が入り、 ます。はじめ玉石混淆といわれた個々も実は全て玉の原石で 模擬試験ごとに面接が繰り返し行われました。模擬試験の結 あることを今回の管理栄養士国家試験の結果が示してくれた 果は始めてから回を追うごとに右肩上がりで、終り頃にはか と思います。 ぎょくせきこんこう ぎょくせきこんこう ぎょく なりの者が合格ラインを越えるようになりました。その勢い ●グループ発表(音楽学科:神戸フルーツフラワーパーク) ● いちご大福作り(現代食文化学科:蒲刈島) 3 くらしき作陽大学は 「管理栄養士養成課程」としての使命を果たします たことも大きく作用しています。あるとき河塚先生が私のと ころにこられて、自分に学生を教えさせていただけることが どんなにうれしいことか、「教育ほど清いものはない」とい われた言葉が忘れられません。一方で教育は自分ばかりの思 い込みようで相手に通じるものでもありません。両者に「そ 食文化学部学部長 栄養学科長 や ま し た し ず え 山下静江 のとき」があるのです。今年はそれに重点をおき個人面談に 力を注ぎました。その結果が75名の合格者につながったのだ と思います。14名の不合格者はまことに残念ではありました が、それでもその人たちは合格ラインより桁外れに遠いもの ではなく、もう少しがんばっていてくれたらと思う者も数名 去る3月21日に行われた管理栄養士国家試験の結果が5月 いました。本当に残念なことですが、「がんばったことは決 7日発表されました。この国家試験は平成14年の管理栄養士 して無駄ではなかったと思うよ。4年間の集大成の年に一度 養成課程における大幅なカリキュラム改定から5回目を迎え、 の国家試験、運も左右するかもしれないし、能力も作用する 国家試験としては第24回目となります。全受験者数25,047名、 かもしれない。結果は結果としてがんばってここまできたあ 合格者数8,058名、合格率32.2%、管理栄養士養成課程として なたを私は祝福するよ」と、心をこめて一人ひとりに言いた は、受験校108校、受験者数7,865名、合格者数7,187名、合格 いと思いました。 率78.7%でした。本大学の受験生は栄養学科5期生89名が受験 国家試験だけがすべてではないということもよく理解でき しました。結果は、合格者75名、不合格者14名、合格率は ますが、管理栄養士という仕事は、日常茶飯事というように 84.3%でした。この数字は、管理栄養士養成課程全国平均合 「食べ物」というごく日常的なことに向かいながら健康(病 格率78.7%を上回る数値で、全国順位で上位に位置し(合格 気の予防)や食物の安全を保障した上で、命の元になる「食」 率47位 合格者数25位)、合格者数では中国・四国地区で1 を「おいしさ」といった点からの配慮も必要です。そのよう 位でした。 な使命を持った管理栄養士になるのですから国家試験に合格 本学の学生は、いわゆる受験戦争を勝ち抜いてきた学生は できるだけの専門家としてのレベルが保障されなければなり 少なく、ゆとり教育の中で育っています。まさにゆったりと ません。医療職として考えた場合、やはり知識と技術の養成 した気質であり、愛すべき人柄の学生が多く、4年次の4月 は必要です。その線引きを国家試験でつけようとしているの の学内模擬試験の時点では歴代(1期から5期)最下位で平 ですから合格しなければならないのです。入学時点での希望 均得点率が38.2%、合格ライン60%の者は1人もいませんで や、自分の力とあっているかどうかなどさまざまな試練との した。この学生をどうやって国家試験に向かって「自らの力 戦いの中での4年間でした。 で走らせる」かに焦点を当て一人ひとりの学生が自ら目標を 当日は本大学が会場でしたが張り詰めた空気の中で受験生 立て、「なりたい自分になれる」という自信をつけさせるこ はピーンとした緊張感がありました。 とから始めました。教育は「綾なす織物」と私はいつも言っ 卒業式後わずかに2日間、卒業旅行も卒業パーティーもな ているのですが教員側のチームプレーなくして学生の気持ち く厳しい中での受験でした。この中を支えた全教員の喜びは に火をつけることはできません。何年もかけてシステムをつ ひとしおのものがあります。これからは、この努力を今後へ くり合意を得ていると思ってもまた異質な意見が出てきます。 の持続に結びつけていかなければなりません。道なき道でも 違う目からものを見ると不明瞭に思うことが出てきます。そ 前の人が歩いていった後に道は出来ます。このたび75名合格 のたびに何度も何度も議論を重ね、協働意識で学生たちに向 という目先の数字は作られましたが、教育は他の産業とは異 かうよう努力を重ねました。その結果、明らかに12月ころよ なって「人を育てる」のですから、中期、長期先を見据えな り全国模擬試験の結果が平均を上回ってきました。12月には がら道を進む「間断なき前進」が必要です。本大学は教員の 合格するだろうと思われる学生がどんどん増えていきまし 熱意と学生の努力によって「教育力」の面で他の大学を乗り た。この影には栄養学科の先生(川口先生を含む)の「学生 越えたと思います。その喜びを教えてくれたのは学生です。 に合格の喜びを与えたい」という気持ちはいうに及びません 一人ひとりの学生にありがとうという気持ちでいっぱいです。 が、新たに栄養学科に加わってくれた室家教務助手、非常勤 講師河塚先生の身を粉にして学生のために教育してくださっ 4 vol.58 2010.7.1 作陽学園創立80周年 くらしき作陽大学&国立ミラノ・ヴェルディ音楽院 友好協定締結記念オペラ公演 G・ヴェルディ作曲「椿 姫」 全3幕・原語上演 合唱には市民合唱団の方々にも参加して頂く祝祭合唱団、 バレエは倉敷シティバレエの皆様方、管弦楽は大学のオーケ ストラメンバーを中心に構成された祝祭管弦楽団、そして日 本語字幕付きと言う本格的な規模で、オペラの素晴しさをよ り多くの方に味わっていただけるオペラ公演であります。 まさに音楽文化の交流を図る、国際音楽文化向上を目指し くらしき作陽大学 大学院 教授 た企画、公演と言えるでしょう。どうかご期待くださいませ。 蓮井求道 本学は2007年3月、200年の伝統を誇るイタリアの名門、 国立ミラノ・ヴェルディ音楽院と友好協定を結び、将来に渡 り音楽文化の交流を図り、国際音楽文化の向上に貢献するこ とを世間に向け発表致しました。 今年は学園創立80周年の記 念事業として、1月にヨーロ ッパの名門オーケストラを迎 え「プラハ交響楽団 くらし き作陽大学管弦楽団 合同演 れます。 芸術監督:ダニエーレ・アジマン 公演監督:蓮井 求道 演 出:井原 広樹 指 揮:ジョルジョ・ブリツィアレッリ、中井 章徳 出 演:イーラ・イオセビッツェ、柳 くるみ、他 演 奏:ラ・トラヴィアータ祝祭管弦楽団 合 唱:ラ・トラヴィアータ祝祭合唱団 バ レ エ:倉敷シティバレエ(振付・後藤田久美子) このOpera「La Traviata」は巨匠ヴェルディの代表作の一 日 時:2010 年 奏会」が盛大に開催され、学 生始め地元倉敷市民の皆様方 に大きな感動を与えました。 そして、この秋には第二弾 友 好 協 定 (SALA VERDI) 企画として、ヴェルディ作曲オペラ「椿 姫」公演が日本 (9月27日・28日)とイタリア(10月23日・24日)で開催さ つで、日本では「椿 姫」として広く知られ、オペラ「蝶々夫 人」、「カルメン」と並ぶ3大悲劇オペラの一つと言われてい る作品であり、パリ社交界を舞台に繰り広げられる華麗な舞 台と旋律はオペラファンのみならず、一般の方々にもお馴染 みの作品です。 このオペラ公演では、指揮者、ソリストが日伊双方の大学 で行われたオーディションで選抜された精鋭キャストで構成 され、日伊の公演にはくらしき作陽大学のオペラ研究員、大 学院のメンバーとヴェルディ音楽院オペラ科のメンバーがダ ブルキャストで出演いたします。 そして日本公演では、芸術監督にヴェルディ音楽院教授・ 指揮者で本学客演教授のダニエーレ・アジマン氏をお迎えし、 舞台セットはイタリアで製作された9メートルを超える大道 具が使用され、衣装はヴェローナ野外劇場や、ミラノ・スカ ラ座を始め世界の一流歌劇場で使用されているミラノ・フィ オーレ社の華麗な衣装120着が舞台を彩ります。 10月23日㈯・24日㈰ 場 所:倉敷市民会館 主 催:学校法人作陽学園 倉敷市文化振興財団 −くらしき作陽大学主催− くらしき作陽大学&ヴェルディ音楽院友好協定締結記念 第4回北イタリア音楽セミナー研修生募集 日程:2010年9月21日(火)∼10月1日(金) 関西空港 集合・解散 研修費:338,000円 JTB中国四国岡山支店協力 「椿姫」イタリア公演にあわせて北イタリア音楽セミナーを開催 ミラノに9泊! 個人レッスン4回!(通訳付き) 修了演奏はヴェルディ音楽院サーラ・ヴェルディ! ※詳細はくらしき作陽大学ホームページをご覧ください。http://www.ksu.ac.jp お問い合わせ先 くらしき作陽大学 教育支援室 TEL:086-436-0307(菅原) JTB中国四国岡山支店企画にて、 「椿姫」イタリア公演観劇ツアーも計画中です。 お問い合わせ先 JTB中国四国岡山支店 〒700-0822 岡山市北区表町1-7-36 担当:新屋/藤井 TEL:086-232-7278 FAX:086-223-7759 営業時間:月∼金 9:30∼17:30(土日祝休) 5 子 ど も教育学部の教員となって 子どもの教育は、将来の社会を担う子どもの人間形成の基 礎を培う重要な仕事だと思います。その子どもを保育、教育 する保育士、教師を養成するにあたって今までの現場での経 験が少しでも、役立つことができればと考え、一念発起しま した。 かつては、作陽短期大学幼児教育学科の卒業生はピアノ、 子ども教育学部 リトミックなど実技に強いと定評がありました。現在の子ど 清水眞里子 も教育学部は作陽短期大学の良き伝統を引き継ぎ、現場で即 昭和46年3月 幼児教育学科卒業 戦力になる音楽や食育に強い「子ども教育のプロ」の養成を めざし、教員が一丸となって取り組んでいます。 作陽短期大学から幼児教育学科が消え、卒業生の皆さま、 大学のキャンパスにある故松田藤子先生の銅像に見守られ、 特に、幼児教育学科の卒業生の皆さまは寂しい思いをされて 学是「念願は人格を決定す 継続は力なり」を心にとめ、学 いたことと思います。私もその一人です。 生の養成に力を注いでいきたいと思っています。 かつては、多くの卒業生を出し、今でも保育園や幼稚園を 平成24年3月には第1期生が卒業し、社会に飛び立ってい 中心に活躍しておられることは、皆さまよくご存じのことと きます。是非、同窓生の皆さまのお力添えをよろしくお願い 思います。 します。 私は、今年の3月で39年間の保育士、行政の仕事にピリオ ドを打ちましたが、ご縁あって、4月からくらしき作陽大学 子ども教育学部に勤務しています。 ᅣ ࡖ ߔ ᅣߖݙࡖߔ 事務局より ్ޏȺɢɤ 旧作陽短期大学の校舎で“同窓会を開きました”とのお手紙が写真と共に同窓会事務局に届きました。 幼児教育学科「平成9年卒業生」が同窓会開催! 平成22年1月10日 ∼ 旧作陽短期大学(津山)・食堂にて ∼ 卒業して13年になり初めての同 窓会を開催しました。懐かしい校 舎と懐かしい恩師、友人との再会 に胸をドキドキさせての同窓会。 けれど何も変わらない恩師と友人 に会話と心が弾み、楽しいひと時 を過ごしました。この縁がこれか らもたくさんの卒業生にひろがり ますように……。 次回が今から待ち遠しいです。 幹事 小原なおみ 6 vol.58 2010.7.1 高知県で吹奏楽ク クリニックを開催 平成22年5月9日㈰に高知県吹奏楽連盟・同窓会鶴声会・ 平成22年6月28日㈪に九州新人紹介演奏会が福岡市立中央 鶴声会高知県人会・大学が連携して、高知県吹奏楽楽器別ク 市民センターにて開催されました。この九州新人紹介演奏会 リニックを実施しました。このクリニックは鶴声会が中心と は、鶴声会が毎年九州各地で展開しており、今年で3年目と なり、今年で3回目の実施となります。当日は、中・高校生 なります。今年はドミトリーフェイギン先生と新見フェイギ を中心に約500名の参加があり、それぞれの楽器で初級、中 ン・浩子先生をお迎えしチェロの素晴らしい演奏を聞かせて 級に分かれて、楽器の取り扱いから、基本的な奏法、応用 いただきました。また出演者も今年卒業したトランペットの など11時~16時まで実施しました。参加された高校生から 内田三紀子さん、ユーフォニアムの原口眞生さん、打楽器の は、「すごく丁寧に教えていただき、今後の練習方法がわか 吉見奈々さんの他にピアノの妹尾美紀子さん、大石あゆ美さ った」「もっと楽器が上手くなりたいと思いました」などア んにご出演いただき作陽の卒業生が素晴らしい演奏をご披露 ンケート用紙一杯に記入いただき、高知での音楽普及の一端 しました。 を担えたのではないかと思います。 高知クリニックの模様 作陽パーカッショングループ 同窓会 鶴声会 九州新人紹介演奏会 コンサート ~各地で音楽を通じての地域貢献活動を展開~ 平成22年8月28日㈯には同窓会鶴声会総会が高知県にて行 会を開催し好評を得ています。 われます。総会に合わせて、高知県人会設立35周年記念コン 総会にご参加いただき演奏会をお楽しみいただき、懇親会で サートが開催されます。高知県出身者の在学生と卒業生によ は懐かしい日々を思い出してみてはいかがでしょうか。 る演奏とゲストとして作陽パーカッショングループコンサー 多くのご参加をお待ちしておりますのでよろしくお願いしま ト(指揮:今村三明先生)が出演します。作陽パーカッショ す。 ングループは37年の歴史を持ち定期演奏会の他に各地で演奏 同窓会総会のご案内 日時:2010年8月28日㈯ 13:00∼ 同窓会鶴声会 井端豊実・安部欽也・片山嘉政 鶴声会総会会場:高知県立美術館ホール(高知市高須353-2) 懇 親 会 会 場:高知新阪急ホテル(高知市本町4-2-50) お 問 い 合 わ せ:くらしき作陽大学鶴声会事務局 (℡086-523-0888) ※詳細につきましては別途ご案内を送付いたします。 7 音楽に興味を持つ方を対象とした公開講座を企画 (作陽音楽短期大学) 本講座はパソコンを実際に使用する実習中心の講座で、パ ソコンを使ったことのある方を対象としており、大学に設置 しているデスクトップパソコン(Windows XP)上で、楽譜 制作ソフト「Allegro 2005J」を使います。 講座の実習では、2部パート程度の楽譜を、音を確かめな がら入力し、その再生音楽を聴き、楽譜を印刷するまでの一 連を体験します。 作陽音楽短期大学 音楽学科長 た ん だ い ■開講日:第1回7月31日㈯ 10:00~12:00 第2回8月7日㈯ 10:00~12:00 しげる 丹 代 茂 ■受講料:2,000円(どちらか1回のみの場合は1,000円) 音楽大学といえば誰でも楽器や歌の演奏を思い浮かべると 思いますが、本学では舞台の上に立つ演奏だけではなく、音 楽と人間の精神のケアを行う音楽療法専修もあります。 【音楽療法入門講座】 講師:作陽音楽短期大学 教授 また、パソコンを使って楽譜制作等の授業もあり、今回の 柿崎次子 講座では「音楽療法とは何だろう?」ということの基礎知識 この講座では、音楽療法の最も基 や、パソコンで「きれいに楽譜を制作したい!」という方を 礎的な知識とその知識の実践への応 対象に作陽音楽短期大学の教員が丁寧に指導いたします。 用について、様々な楽器や音楽療法 興味のある方は是非この機会に参加し、お役に立てていた 実践のビデオを用いて、作陽音楽短 だきたいと思っています。 期大学の音楽療法の教員が直接わか りやすく指導を行います。 【楽譜制作ソフトの初心者講座】 講師:作陽音楽短期大学 教授 美木佐登志 この講座の参加者に音楽療法の経験は問いません。音楽療 法実践の経験はなくとも学んでみたい方、音楽教室講師を兼 ねて音楽療法もやってみたい方、認知症の高齢者や発達に問 題をもつ子ども達のケアにたずさわっていらっしゃる方、さ 楽譜の作成・清書には、最近10年 らに専門的に音楽を学んだことのない方など、音楽療法に興 ほどは、楽譜制作ソフトが使われて 味のある方なら、どなたでも参加可能です。 います。手書きよりも手間のかかる なお、1回目の講座内容は基礎、2回目は応用ですので、 部分も多いのですが、次のような利 2回続けて受けていただく必要があります。 点があります。 ■開講日:第1回7月31日㈯ 10:00~11:30 1.綺麗で間違いの少ない楽譜が清書できる。 第2回8月7日㈯ 10:00~11:30 2.入力した音符の音が鳴り、入力した部分までを直後に ■受講料:2,000円(どちらか1回のみの場合は1,000円) 再生できるため、音程・音符の長さの入力ミスがすぐ に修正できる。 公開講座についてのお問い合わせは大学事務局まで 3.入力した楽譜を簡単な操作で移調できる。 ★★★ ℡:086-523-0822(企画・改革係) 平成22年度作陽音楽短期大学主催の演奏会予定 ★★★ 吹奏楽と打楽器アンサンブル演奏会】 2010年11月14日㈰ 開演14:00 会場/藤花楽堂 入場料/無料 曲目/ムソルグスキー:「展覧会の絵」 他 デザミ・ド・ミュジック(ソロ・アンサンブルの演奏会)】 2010年12月1日㈬ 開演18:45 会場/藤花楽堂 入場料/無料 SAKUYO MUSICAL 2011(ミュージカル&ダンス専修卒業公演)】 2011年1月30日㈰ 開演14:00 会場/藤花楽堂 入場料/一般1,000円・学生500円 8 vol.58 2010.7.1 地域に愛され 卒業生の皆様に愛されて 80周年 更に飛躍の時 おもいっきり学ぼう 活躍しよう 応援しよう ★ ひとりひとりの可能性を最大限に引き出し、ひとりひとりに成果を出すのが作陽高校 ★ 校長 「仏 縁」 科 新任 江 原 稔 普 通 私はいま住んでいる国分寺で生を受けた。お寺の「龍寿山 国分寺」は現存する国分寺の中で唯一天台宗で、高校時代ま で何かと感化を受けて育った。京都では、天台宗の大本山比 叡山を仰ぎ見ながら生活していたことになる。幼少の頃、祖 母の実家が津山線誕生寺駅近くだったので、時々連れられて 誕生寺の境内で遊んだ記憶がある。そのお寺が浄土宗の開祖 法然上人誕生のお寺であることに気がついたのはずっと後の ことである。そして、大学卒業後、恩師の紹介で飛び込んだ のが洛南高校であった。昭和37年、時の校長三浦俊良先生が 荒れに荒れた学校を「組合もなく、PTAもなく、仏教をバ ックとするユートピアの学校」を東寺の国宝を売ってでも創 ろうと同志を集めて新しい校名で再出発したのが洛南高校で あった。ここは、世界遺産東寺の境内にあって、真言宗の開 祖空海弘法大師が開いた日本最初の私学である綜芸種智院の 流れをくむ学校であるが、宗教の授業では三浦先生あるいは 幹部の先生が一生懸命親鸞の「歎異抄」をテキストとして教 えていた。 そもそも天台宗の開祖最澄と真言宗の開祖空海は遡ること 1200年前、第16次遣唐使として共に中国に渡り、それぞれの 道で仏教の経典や当時の文化を日本に持ち帰った仲であった。 空海弘法大師はあのルネッサンス時のレオナルド・ダ・ビン チと並び称される天才で、天皇の庇護を受けて「東寺」を授 かり、高野山を開くことになるが、天才故にあまり後継者は 育たなかった。しかし、伝教大師最澄は努力家で知られ、そ れだけに多くの弟子が育ち鎌倉仏教で花開くことになる。そ 校 長 ●スーパー特進コース ●特別進学コース ●総合進学コース(進学系・ビジネス系・保育系・福祉系) ●体育コース ●総合音楽コース(音楽デザイン系・吹奏楽系・音楽実技系) の一人が浄土宗の法然であり、またその弟子の浄土真宗の親 鸞に繋がる。 今、私はその浄土真宗をバックとする、ここ作陽高校でお 世話になっている。これぞ仏縁というものだろう。私学とは 創立者の想いをいかに具現化するかであり、そのことがそれ ぞれの私学のアイデンティティであるはずである。アイデン ティティなくして私学の存続理由はない。この縁を大切にし て、創立者の想いを「創立80周年」記念行事に、そして、少 しでも生徒に伝えなくてはと思っている。 新任の教職員紹介 ■氏名 長谷部 和 雅 ■担当教科 数学 「卒業生として、教員として」 今年度から数学科の常勤講師として作陽高校に勤務することになりまし た、長谷部和雅です。作陽高校を卒業してから10年、教員として生徒のみなさんを教える立場になりまし た。卒業生として母校で後輩を教えることができる喜びを日々感じながら授業をしています。 自分が生徒だった頃の気持ちを忘れずに、生徒にとっていい授業をしたいと思っていますが、まだまだ 納得のいく授業ができないことも多いです。それでもいつも思っていることがあります。生徒のみなさん には、卒業する時あるいは卒業後何年か経った時でも作陽に来てよかったと思えるように高校生活を過ご して欲しいと願っています。そのために、教員として生徒のみなさんの手助けができるように努力してい くつもりですので、どうぞよろしくお願いいたします。 ■氏名 久 安 歩 ■担当教科 情報 今年度より、教科「情報」の常勤講師として勤務させていただくことになりました、久安歩と申します。 作陽高校との関係は、私自身の高校時代、昨年、一昨年の非常勤講師勤務と併せて、6年目になります。 「情報」という教科は、時代とともに進化していく教科です。情報社会と呼ばれている今の社会では、 2年後、3年後に教科書の内容が一変しているかもしれません。もしかしたら、生活スタイルも大きく変 わっているかもしれません。このように急速に進化している社会の中へと出て行く生徒達に、「情報」と いう観点から、いろいろなことを学んでほしいと思います。 まだまだ経験、知識ともに十分でない若輩者ではありますが、これからよろしくお願いいたします。 ■氏名 森 田 信 幸 ■担当教科 国語 「100m走」 はじめまして。本年度より国語を担当させていただく森田信幸です。私は小学生の時か らずっと陸上競技を続けてきました。100m走という競技はどれだけスタートダッシュが決まったとして も勝つことはできません。いかに後半をトップスピードで走り抜けるかが重要です。温かい先生方や魅力 いっぱいの生徒達と関わることができ、まずはいいスタートダッシュが切れたのかなと思っています。 しかし、大切なのはこれからです。何かを学ぶのだという意識を常に持ち、日々努力しながら、ぐんぐ ん加速していきたいと思っています。そして、最高のフィニッシュができるように日々精進していきます。 未熟者ではありますが、よろしくお願いいたします。 9 1年生 「1学年の運営方針」 1学年主任 杉本 哲也 現在1学年は男子142名、女子72名の214名が在籍しています。生徒一人一人 が明るく楽しく、そして「けじめのある学校生活を目指すとともに、互いに尊 重しあい相手を思いやる心を育てる」を目標に生徒指導にあたっています。 高校に入学し約2ヶ月が経過し、初めての定期考査も無事終わりました。生 徒も落ち着いた雰囲気の中、高校生活を送っています。今後もそれぞれの目標 に向かって一つ一つ丁寧に学校生活を送ってくれることを期待しています。 2年生 「2学年の運営方針」 2学年主任 高峰 和三 どの子にも共通して言えることは、「2年生になった喜び」また「進級を機 にして今度こそ頑張ろう」という気持ちを持っていることでしょう。自覚的に その気持ちを強く打ち出している子と、やや無自覚な子と個人差はあるでしょ うが、私たちは子供の中にあるその気持ちを大切にし、一人一人に丁寧に寄り 添いながら、自覚させていく指導の重要性を認識しなくてはならないと思いま す。 公的な場では公的契約(ホームルームでの取り決め事や授業中での約束事) が守られる、まじめな子が安心してまじめさを発揮でき、頑張る子が皆から大 切にされ、おとなしい子が大きな声を出せ、誰もが何でも言える集団(学年) を作っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 3年生 「3学年の運営方針と現状」 3学年主任 田口 章 232名で出発しました。最上級生としての自覚もでき、どのクラスも落ち着 いて授業に臨んでいます。4月21日には、学年の行事として広島県の国営備北 丘陵公園に行ってきました。広々とした公園内には春の花が咲き乱れ、学校を 離れての一日、学年団の教師とともに有意義な時間が過ごせたことでしょう。 さて現在の状況ですが、部活動所属生徒は、高校生活最後になる夏のインタ ーハイ・全国総合文化祭などにむけて青春を謳歌しており、その成果が期待さ れます。また進路保障の面では、それぞれのコースごとに進路適性検査・進路 相談会・実力考査・放課後補習などに取り組み、生徒自身の希望にそった形で 進路決定がなされるよう体制を整えています。 退任 退任された教員のご紹介 小山眞市先生 (国語) 在職期間 34年 菅原大助先生 (社会) 在職期間 3年 大変お世話になりました。今後もますますご活躍されることと思います。 作陽高校にまた元気なお顔を見せていただきたいと思います。 作陽高校生の“今 活躍 入試情報 同窓会情報”は、作陽高校ホームページをご覧ください 作陽高校 検 索 ★ で or http://www.sakuyo-h.ed.jp からどうぞ★ 渉外部 10 今の作陽生の様子…… 平成23年度生徒募集要項について…… 平成23年度入試について…… どんなご質問、ご相談にも対応致します。 T E L:(0868)23−2188 メール:[email protected] vol.58 2010.7.1 作陽高校生のがんばりを紹介 進路 部活動 ★主な進路実績 国公立大学】 3年連続大阪大学(外)現役合格! 大 阪 大 学(外国語) 島 根 大 学(総合理工) 岡 山 大 学(法学) 高 知 大 学(教育) 大 分 大 学(教育福祉) 県 立 広 島 大 学(生命環境) 愛 知 県 立 芸 術 大 学(音楽) 名 桜 大 学(人間健康) 大 分 県 立 文 化 芸 術(国際文化) 大 分 県 立 文 化 芸 術(美術) 私立大学】 くらしき作陽大学/中央大学/青山学院大学 日本大学/専修大学/東海大学/国士舘大学 杏 林 大 学 / 神 奈 川 大 学 / 中 京 大学 関西学院大学/立命館大学/関西大学 関西外国語大学/京都産業大学/甲南大学 龍 谷 大 学 / 京 都 橘 大 学 / 大 谷 大学 神戸女学院大学/神戸親和女子大学 兵庫医療大学/広島修道大学/広島工業大学 山口東京理科大学 他多数 私立短期大学】 作陽音楽短期大学/川崎医療短期大学 他多数 専門校・専門学校】 受験者全員合格 就職】就職内定率100% 英語検定 2級 9名/準2級 38名 3級 36名(2010年度 実績) OS等 ☆運動部☆ ☆文化部☆ 主 な 活 躍 実 績 サッカー部 男子】 平成20年全日本ユースサッカー選手権大会第3位 平成20年全国高校サッカー選手権大会ベスト16(17回出場) 平成21年全国高校サッカー選手権大会ベスト16(18回出場) サッカー部 女子】 第31回全日本女子サッカー選手権大会 2年連続出場 第13回全日本女子サッカー選手権大会中国地域予選会 準優勝 第7回岡山県女子サッカーリーグ 2年連続優勝 硬式野球部】 平成21年美作地区大会優勝 第91回全国高校野球選手権岡山県大会ベスト4 平成21年度秋季岡山県高校野球 ベスト8 柔道部】 平成21年度岡山県総合体育大会柔道競技優勝6連覇 平成21年度中国高校柔道大会3位 全国高等学校柔道選手権大会 団体5位 個人5位(岡山県勢初) ゴルフ部】 平成21年度岡山県総体 男女で完全制覇 平成21年度中国高等学校ゴルフ選手権大会 女子団体優勝 平成21年度国民体育大会 少年男子団体3位 加藤 優勝 西木 3位 バスケットボール部 男子】 その他の部活動 軟式野球部/バスケットボール部(女子)/ソフトテニス部/ 硬式テニス部/バドミントン部/剣道部/バレーボール部/ 卓球部/チアリーダー部 吹奏楽部 全日本吹奏楽コンクール岡山県大会A部門 5年連続金賞受賞 その他の部活動 演劇部/放送部/美術部/生物部/調理部/書道部/茶道部 /ボランティア部/囲碁・将棋部/軽音同好会/アンサンブ ル同好会/ESS同好会 オープンスクール等のご案内 8/28㈯ 10/23㈯ 5つのコースと7つの系と部活動 ∼希望のコースと系と部活動をよく知ろう∼ ■会場/作陽高校 ■時間/9:00∼14:00 ■対象/中3生と保護者 ■内容/学校紹介、希 望コース・系での説明・体験、昼食(食堂体験 No.1 カレーをどうぞ)、希望する部活動見学 オープンスクールに参加して、作陽ファミリーを応援してみよう ■会場/津山陸上競技場 ■時間/未定 ■対象/オープンスクール第1回と第2回の両方に 参加した中3生の希望者 ■内容/ファジアーノ岡山 vs FC 岐阜の試合応援 ㈫ 今年の作陽入試はどんな問題? ∼入試問題対策講座であなたの不安を解消しよう∼ 11/23㈷ 9/5㈰ お知らせ ■会場/作陽高校 ■時間/9:00∼12:00 ■対象/中3生と保護者 ■内容/中3生:入試問 題対策講座 保護者:生徒募集要項と費用についての相談会 個別進学相談会、清陵祭 文化の部 9/9㈭ 一次入試日程紹介 平成23年 1月27日㈭ ・詳しくは渉外部まで お問い合わせください。 清陵祭 体育の部 作陽ファミリーのみなさんへ 8/16 11/13 同窓会総会および懇親会 80 周 年 記 念 事 業 式 典 会場:津山鶴山ホテル 時間:PM12:00∼ 開催時間 AM10:00∼ ㈪ 会場:ベルフォーレ津山 ㈯ 時間:受付 AM9:00∼ ご参加を心よりお待ちいたしております。 11 入試 学生募集の現状 アドミッションセンター・入試広報室 ここ数年、大学への進学率は5割を超え、いわゆるユニバ ていないのが現状であろう。食文化学部と子ども教育学部に ーサル化時代へと移るとともに、大学全入時代の様相を呈し おいては、山陰や四国各県への広報や募集活動を強化するこ てきている。一方では、少子化の影響で5割近くの大学が定 とで本学の魅力の発信・周知を図り、受験生の増加へと繋げ 員割れを起こし、中でも、中国地区の私立大学の入学定員充 る必要があるであろう。 足率は88.6%、四国地区は85.2%(日本私立学校振興・共済 次に、本年度の各学部の募集活動の課題や目標について述 事業団)と全国でも最低水準の地域となっている。さらには、 べてみる。 リーマンショック以来の世界的同時不況の家計への影響は大 音楽学部では、昨年度入試から新たに導入したAO入試や きく、受験生の受験動向に大きなインパクトを与えている。 推薦Ⅱ期入試では想定通りの応募者を集めることが出来たが、 その受験動向は、「安・近・少」のコピーで表わされるよう 学部全体の受験生の増加までには至らず、ここ数年続いてい に、授業料などの安い国公立大志向、自宅から通える近隣の る志願者の減少傾向に歯止めをかけることができなかった。 通学圏の大学志向、併願校を精選し、受験校を絞り込む受験 定員の充足率ではまさに危機的な状況で、この状況を打破す のパターンが一層進んでいる。 ることが喫緊の課題であり、本年度の大きな目標である。そ 平成21年度入試における中四国の自県内大学(地元)の占 のためには今まで以上に教職員が一丸となって広報・募集活 有率は〈表①〉の通りであるが、いずれも5年前と比べて数 動に当たると同時に、地域や小・中学校、高校への各種アク ポイント上昇しており、地元大学への進学傾向が強まってい ションを通して底辺の拡大を図っていく地道な努力が求めら ることが窺える。(文部科学省「学校基本調査」) れることは言うまでもない。 〈表①〉 食文化学部は、管理栄養士国家試験の高い合格率(合格者 岡山 広島 山口 島根 鳥取 香川 高知 愛媛 自 県 占有率 40.2 51.2 21.9 14.0 12.9 16.5 19.1 32.6 して、「食文化の作陽」ブランドを構築する大事な一年とな るであろう。本年度の募集活動においては、栄養学科の志願 者を大幅に増加させることと、新生「現代食文化学科」の80 とりわけ、岡山県は受験生の数や県民の経済力に対して過 名の定員を充足させることが大きな目標である。オープンキ 多と思われる16もの大学を有し、当然のことながら自県占有 ャンパスやガイダンス、高校訪問等の募集活動はもとより、 率は高くなっているが、大学間での受験生の争奪戦は年々厳 HPや広報誌などをとおして、学科の魅力を先生方や保護者、 しさを増し、大学淘汰の時代に突入しているといえるであろ 受験生にしっかりと訴え、理解してもらい、受験に繋げてい う。 くことが課題となる。 〈表②〉は本学の平成22年度入試における各学部入学者の 子ども教育学部は、3年目にして初めて志願者が大幅に増 地元占有率と近県の占有率を表したものである。 加し、定員を確保することが出来た。このことは本学の特長 〈表②〉 である、「特別支援教育」と「音楽・食育」が周知され、理 岡 山 広 島 島 根 鳥 取 香 川 高 知 愛 媛 音 楽 28.8 5.8 8.7 8.7 食 文 化 51.2 24.0 10.0 5.4 子ども教育 45.8 17.8 5.6 14.0 地元占有率が一番高い学部は食文化であり、次に子ども教 育、音楽の順となっている。特徴的なことは、食文化におけ る四国3県と子ども教育における山陰2県の占有率の低さで ある。島根、鳥取、香川、高知の各県は地元に大学が少ない ため、地元占有率がいずれも10%台と非常に低い県であるが、 本学がそれらの県から流出している受験生の受け皿に成り得 12 数75名、合格率84.3%)と現代食文化学科の改編を追い風に 解された結果の賜物である。また、外的要因として受験生の 教育系人気が増していることも見逃すことはできない。教育 系の人気は高いものの、本学を取り巻く状況は厳しく、来年 度開設が予定されている県内の私大の教育学部と通学圏にあ る福山市の公立大学は本学にとって新たな競合校となってく るであろう。昨年の定員確保を一過性のものでなく継続させ ること、そして一般入試やセンター利用入試での受験生を増 加させることがこれからの目標となる。 へ の皆様 同窓生 入学優遇制度のご案内 平成21年4月より、同窓生のお子様が本学に入学する 場合、次のような優遇制度が設けられました。 入学優遇制度 本大学・短大の卒業生のお子様が本学に入学した場合、 入学後、入学金相当額を給付いたします。 (音楽学部:350,000円 食文化学部・子ども教育学 部:250,000円 短期大学:300,000円) vol.58 2010.7.1 カムンジャー誕生”歯の健康フェアに 食文化・子ども教育学部】が協力! 6月4日から6月10日までの「歯の衛生週間」の特別行事として、倉敷歯科医師会・岡山県歯科医師 会が主催する「第34回歯の県民フェア」が6日㈰くらしき健康福祉プラザ(倉敷市笹沖)で開催され、 キャラクターショー“なんでもカムンジャー”に【食文化・子ども教育学部】が協力しました。 カムンジャー”は虫歯の原因である宿敵“サイキンマン”を倒すためには、よく噛み、好き嫌いな くバランスよく食べることの重要さを子どもたちに伝え、会場いっぱいの子どもたちからの声援に励ま され、無事宿敵“サイキンマン”を退治することが出来ました。 7月18日に第1回定期演奏会 音楽と遊ぼう! を開催! 【作陽ジュニア ウインド アカデミー】 地域の吹奏楽レベルアップを目指し、昨年誕生した 青少年のための吹奏楽教室“作陽ジュニア ウインド アカデミー”が7月18日㈰本学藤花楽堂にて第1回定 期演奏会を開催します。 結成から1年、日々成長する子どもたちの演奏をお 楽しみください。当日はゲストとして倉敷市立玉島北 中学校吹奏楽部も参加します。 ■2010年 7月18日(日) 開場13:30 開演14:00 ニュース 会 場:くらしき作陽大学 藤花楽堂 入場料:300円 ※チケットについてはアカデミー受講生、または当日会場でお求めください。 【プログラム】マーチ「海兵隊」、イン・ザ・ムード、 JR岡山駅西口 A列車で行こう、ブラジル など リットシティビルで 【音楽デザイン専修】が街角LIVE JR岡山駅西口の新しいランドマークとして注目されているリットシティビル 特設会場で音楽デザイン専修の在学生・卒業 生が街角ライブを行っています。 CDの発売、演習スタジオを飛び出したラ イブハウス・イベント出演など音楽デザイン 専修の活動は多岐に渡っています。 子ども教育学部 「特別支援教育」公開講座 特別支援教育における先進的・実践的な学習の機会を設け、 学生、また地域の保、幼、小・中学校等の保育士・教員、保 護者とともに学び、本学の地域連携への機会として、特別支 援教育公開講座を下記の日程で計画中です。 ■2010年 12月4日(土)13:30−16:30(予定) 兵庫教育大学大学院教授 宇野宏幸先生 「(仮):ユニバーサルデザインを超えた授業・学級経営の工夫」 ■2011年 (予定) 月 日(土) 1 29 13:30−16:30 兵庫教育大学大学院講師 嶋崎まゆみ先生 「(仮):気になる子どもの理解と具体的支援」 13 平成 21年度決算について 資 金 収 支 計 算 書 学生生徒納付金収入は、入学金を含む授業 料などの学費収入です。 資産売却収入は、固定資産等の売却による 収入をいい、不動産、有価証券などの売却 による収入が代表的なものとしてあげられ ます。 雑収入には学納金から事業収入までの収入 科目に含まれない収入で、かつ帰属収入と なる収入が記載されます。年度によって異 なりますが、退職交付金はその中でも大き なウエイトを占めることがあります。 前受金収入は、翌年度以降の諸活動に対応 する資金を受け入れた場合に生ずる科目で、 一般的には翌年度入学生にかかる学生生徒 納付金収入などが代表的なものです。 固定資産取得のための引当特定預金から取 り崩した繰入収入の他、貸付金回収収入、 預り金受入収入等、帰属収入の性質をもた ない収入を計上するものです。 資金収入調整勘定は、期末における未収入 金の計上、また前年度で前受金とした当該 年度に属する学費収入等を学生生徒納付金 収入として計上するための減算科目です。 教育研究経費支出とは、教育研究に直接 摘要する経費のことをいい、光熱水費を はじめ研究費、奨学費、入学試験にかか る経費もこの中に含まれます。 管理経費支出は、教育研究活動に間接的 に要する経費で、一般経費のほかに役員 会、法人業務、教職員の福利厚生、学生 募集経費、食堂の経費などが加わります。 施設関係支出とは、土地、建物、構築物 といった固定資産取得のための支出です。 設備関係支出とは、教育研究用の機器備 品、その他の機器備品、図書、車両とい った固定資産取得のための支出です。 前年度中の活動に係る支出のうち、当該 年度に支払われた前期末未払金支払支出 の他、奨学貸与金支払支出、預り金支払 支出などがあります。 資金支出調整勘定とは、当該年度中に支 払うべき支出であるが、支払いが次年度 になる期末未払金や、前年度に支払いを 済ませた当該年度の支出を減算すること により支出額を調整するものです。 ≪資金収支の概要≫ 【収入の部】 平成21年度の決算概要は以下のとおりです。この決算は、5月25日に 行なわれた理事会・評議員会の承認を受けたものです。 消 費 収 支 計 算 書 (単位:百万円) 科 目 予 算 決 算 学生生徒等納付金収入 2,121 2,119 2 手 数 料 収 入 37 32 5 寄 付 金 収 入 97 100 △3 補 助 金 収 入 520 498 22 資 産 運 用 収 入 36 35 1 資 産 売 却 収 入 0 200 △200 入 91 81 10 入 70 70 0 前 受 金 収 入 382 401 △19 そ の 他 の 収 入 91 504 △413 資金収入調整勘定 △409 △418 9 前年度繰越支払資金 2,148 2,148 0 収 入 の 部 合 計 5,184 5,771 △587 事 業 雑 収 収 【支出の部】 予 算 決 算 人 件 費 支 出 1,868 1,826 42 教育研究経費支出 598 548 51 管 理 経 費 支 出 271 253 18 借入金等利息支出 0 0 0 借入金等返済支出 2 2 0 施 設 関 係 支 出 1 6 △6 設 備 関 係 支 出 49 50 △1 203 402 △198 そ の 他 の 支 出 115 139 △24 備 費 寄付金には、資金収入の寄付金 だけではなく、現物寄付金が含 まれます。 補助金は、国庫補助金、地方公 共団体補助金が中心です。 帰属収入とは、学生生徒等納付 金、手数料、寄付金、補助金な どの負債とならない法人に帰属 する収入のことです。 基本金組入額とは、学校が教育 研究活動を行なうためには、校 地、校舎、機器備品、図書など の資産を持ち、維持する必要が あり、学校会計では、これらの 教育研究活動に必要な資産を取 得するために、帰属収入から充 てた金額をもって、維持すべき 資産等の金額とし、これが基本 金組入額と呼ばれているもので す。 差 異 資 産 運 用 支 出 予 手数料は、入学検定料、試験料、 証明手数料とセンター試験の実 施手数料が主なものです。 (単位:百万円) 科 目 [ 学生生徒等納付金とは、授業料、 入学金、教育運営費、実験実習 費等の学費収入です。 差 異 ] 3 0 資金支出調整勘定 △70 △75 5 次年度繰越支払資金 2,144 2,620 △476 支 出 の 部 合 計 5,184 5,771 △587 人件費は、教員人件費、職員人 件費、退職給与引当金繰入額な どです。 教育研究経費は、教育研究活動 に必要な消耗品、旅費交通費、 光熱水費などのすべての経費で す。 管理経費は、教育研究の諸活動 に間接的に必要な消耗品等の経 費です。 3 ≪消費収支の概要≫ 科 目 固 定 資 産 有形固定資産 土地 建物 構築物 教育研究用機器備品 その他の機器備品 図書 車輌 その他の固定資産 流 動 資 産 資 産 の 部 合 計 (単位:百万円) 科 目 予 算 決 算 学生生徒等納付金 2,121 2,119 差 異 2 手 数 料 37 32 5 寄 付 金 98 102 △4 補 助 金 520 498 22 資 産 運 用 収 入 32 35 △2 事 業 入 91 81 10 入 98 74 24 帰 属 収 入 合 計 2,998 2,942 55 基本金組入額合計 △50 △128 78 消費収入の部合計 2,948 2,814 133 雑 収 収 【支出の部】 科 目 (単位:百万円) 予 算 決 算 費 1,822 1,799 23 教 育 研 究 経 費 928 884 44 管 費 336 324 12 借 入 金 等 利 息 0 0 0 資 産 処 分 差 額 1 237 △236 徴収不能引当金繰入額 5 9 △4 徴 収 不 能 額 0 0 0 [ ] 3 0 3 消費支出の部合計 3,094 3,253 △159 人 件 理 予 経 備 費 差 異 当年度消費支出超過額 △146 △439 前年度繰越消費支出超過額 1,493 1,493 翌年度繰越消費支出超過額 1,639 1,544 収入について、学生生徒等納付金、手数料、補助金、事業収入が予算に対して3,900万円の減 少となっていますが、退職給与引当金戻入額の減少等により、帰属収入合計では予算比 5,500万 円減少し29億4,200万円となっています。消費収入合計は、予算比1億3,400万円減の28億1,400 万円となりました。 支出については人件費2,300万円、教研経費4,400万円、管理経費1,200万円の予算比減少とな っており、経費節減の効果が表れているといえます。 一方、平成 年度以前に取得した機器備品等の価値を見直しした為、資産処分差額が 億3,7 00万円発生しました。その結果、消費支出合計は予算比 億5,900万円増加し32億5,300万円とな りました。当年度の消費支出超過額は 億3,900万円となりました。 平成 年度以前に取得をした資産等を基本金から 億8,800万円取り崩しした為、翌年度繰越 消費超過額は15億4,400万円となりました。 収入のうち学生生徒納付金収入、補助金収入、事業収入が予算比3,400万円の減少でしたが、 有価証券及び長期定期預金からの繰入収入等により、収入合計は予算比 億 8,700 万円増の 57億 7,100万円となりました。 一方、支出のうち人件費支出、教育研究経費支出、管理経費については予算比 億1,100万 円の減少となりました。 資産運用支出は施設設備引当特定資産繰入支出、長期定期預金繰入支出により予算比 億200 万円の増加になりました。 収入合計と同様、支出合計ともに予算比 億8,700万円の増加となりました。 【資産の部】 【収入の部】 貸 借 対 照 表 【負債の部】 (単位:百万円) 平成21年度末 平成20年度末 19,886 20,676 16,720 17,308 5,730 5,730 9,913 10,370 159 235 216 278 22 27 680 666 1 2 3,166 3,368 2,704 2,242 22,590 22,918 増 減 △ 790 △ 588 0 △ 457 △ 76 △ 62 △5 14 △1 △ 202 462 △ 328 債 債 計 科 目 第 1 号 基 本 金 第 2 号 基 本 金 第 3 号 基 本 金 第 4 号 基 本 金 基 本 金 の 部 合 計 平成21年度末 平成20年度末 22,562 22,822 0 0 167 167 225 225 22,954 23,214 【基本金の部】 【消費収支差額の部】 ≪貸借対照表の概要≫ (資産について)有形固定資産の減少は建物等の減価償却によるもの、その他固定資産の減少は、 有価証券等の満期償還によるものです。 流動資産の増加は、有価証券等の満期償還による現金預金の増加によるものです。 (負債について)固定負債の減少は主に退職給与引当金によるもの、流動負債の増加は前受金によ るものです。 (基本金について)増加の主因は、教育研究に係る機器備品・図書によるものです。 (消費収支差額について)前年度までの支出超過額に今年度の支出超過額5,100万円(今年度消費収 支差額+基本金取崩額)が加わりました。 (単位:百万円) 平成21年度末 平成20年度末 684 714 497 483 1,181 1,197 固 流 負 科 目 定 負 動 負 債 の 部 合 科 目 翌年度繰越消費支出超過額 消費収支差額の部合計 増 減 △ 30 14 △ 16 (単位:百万円) 増 減 △ 260 0 0 0 △ 260 (単位:百万円) 平成21年度末 平成20年度末 △ 1,544 △ 1,493 △ 1,544 △ 1,493 増 減 △ 51 △ 51 【負債の部、基本金の部および消費収支差額の部合計】 (単位:百万円) 科 目 負債の部、基本金の部および 消費収支差額の部合計 平成21年度末 平成20年度末 22,590 22,918 増 減 △ 328 ※ 表示された数値以下の端数は個々に四捨五入しているので、合計欄等の数値が一致しない場合があります。 14 vol.58 2010.7.1 7月 July 2010 4日(日) ピアノコンサート「夏と響きとあの頃を」 〈開演〉14:00 ■曲目/カプスーチン:8つの演奏会用エチュード 他 ■会場/藤花楽堂 ■入場料/無料 23日(土) 学校法人 作陽学園創立80周年記念 〈開演〉18:00 国立ミラノ・ヴェルディ音楽院 〈開演〉14:00 ■曲目/ヴェルディ:歌劇「椿姫」全三幕 ■会場/倉敷市民会館 ■入場料/S席(指定)5,000円(当日5,500円) Sペア 9,000円(当日10,000円)/A席(指定)3,500円(当日4,000円) 学生券(当日指定)1,000円(当日1,500円)※先行割引発売(7/12∼8/20)有 24日(日) 友好協定締結記念オペラ−倉敷公演− 5日(月) 作陽トロンボーンアンサンブル サマーコンサート 〈開演〉19:00 ■会場/野外音楽堂(雨天:7号館) ■入場料/無料 〈開演〉18:30 ■曲目/未定 ■会場/藤花楽堂 ■入場料/無料 5日(月) イリーナ・プロトニコワ ピアノ公開レッスン&コンサート November 2010 11日(木) くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学 16日(金) くらしき作陽大学 作陽音楽短期大学 〈開演〉18:45 11月 〈開演〉18:45 シンフォニックバンド研究発表会 ■曲目/R.ジェイガー:シンフォニア・ノビリッシマ 大栗 裕:吹奏楽のための「神話」∼天の岩屋戸の物語による ■会場/藤花楽堂 ■入場料/無料 16日(金) イリーナ・プロトニコワ ピアノ公開レッスン&コンサート ■コンサート曲目/ドビュッシー:版画 ラフマニノフ:ソナタ第2番Op.36(1931年改訂版)他 ■会場/サンポートホール高松 ■入場料/無料 17日(土) ミュージカル演技・舞台演習 中間発表会 〈開演〉未 定 ■曲目/「お月さまへようこそ」、「赤いコート」、「喜びの孤独な衝動」他 ■会場/大講義室 ■入場料/無料 18日(日) 作陽ジュニアウインドアカデミー第1回定期演奏会 〈開演〉14:00 ■曲目/マーチ「海兵隊」、ブラジル 他 ■会場/藤花楽堂 ■入場料/300円 〈開演〉18:45 ■曲目/ショパン、シューマンのピアノ協奏曲 等 ■会場/藤花楽堂 ■入場料/無料 14日(日) 作陽音楽短期大学 〈開演〉14:00 ■曲目/モーツァルト:「コシファン・トウッテ」抜粋 他 ■会場/聖徳殿 ■入場料/無料 20日(土) 第23回日本伝統芸能・邦楽演奏会 〈開演〉14:00 ■室内楽履修生による研究発表会 ■会場/聖徳殿 ■入場料/無料 ■会場/藤花楽堂 ■入場料/500円 28日(日) 海野義雄 〈開演〉未 定 ■本学特任教授・海野義雄氏による公開講座 ■会場/ルネスホール December 2010 〈開演〉18:45 3日(金) コーラルコンサート(合唱研究発表会) 〈開演〉18:45 ■会場/聖徳殿 ■入場料/無料 August 2010 〈開演〉14:00 〈開演〉14:00 7日(土) 「郷土の食文化シリーズ」公開講座⑦ 〈開演〉18:45 〈開演〉10:00 ■こども教育、音楽、食文化の特色を生かしたファミリー対象イベント ■会場/藤花楽堂 他 和食の「すばらしさ」をさぐる September 2010 5日(日) 作陽ミュージックスクール 〈開演〉10:00 〈開演〉16:30 定 第41回定期演奏会(指揮・飯森範親) ジュニアサクソフォンコンクール フェスティバルコンサート ■会場/倉敷市芸文館 ■入場料/コンクール 無料 コンサート 1,000円 〈開演〉10:00 国立ミラノ・ヴェルディ音楽院 友好協定締結記念オペラ−ミラノ公演− 〈開演〉14:00 ■会場/聖徳殿 ■受講料/1,000円 9日(土) ピアノ教員による研究発表 10日(日) ∼ショパン、シューマン作品演奏とお話∼ ■会場/聖徳殿 ■入場料/無料 20日(水) 湯浅譲二 音楽特別講義 定 ■会場/未定 ■入場料/未定 ■会場/聖徳殿 ■入場料/未定 ウインド・フィルハーモニー演奏会 ■曲目/未定 ■会場/藤花楽堂 ■入場料/800円 15日(水) くらしき作陽大学 作陽音楽短期大学 October 2010 2日(土) 「郷土の食文化シリーズ」公開講座⑧ 〈開演〉10:00 食事を楽しくする知恵を学ぶ 〈開演〉未 〈開演〉18:45 〈開演〉18:45 ■曲目/ヴェルディ:歌劇「椿姫」全三幕 ■会場/国立ミラノ・ヴェルディ音楽院内ヴェルディホール 〈開演〉13:30 定 10日(金) くらしき作陽大学 ■曲目/モーツァルト:交響曲第31番「パリ」 協奏曲(曲目、ソリスト未定) バルトーク:オーケストラのための協奏曲 ■会場/藤花楽堂 ■入場料/1,000円 10月 ■本学作曲教員による作品発表演奏会 ■会場/藤花楽堂 ■入場料/1,000円 12日(日) 第38回作陽パーカッショングループ コンサート 28日(火) 学校法人 作陽学園創立80周年記念 〈開演〉未 〈開演〉未 〈開演〉14:00 20日(月) 第6回くらしきサクソフォンフェスティバル 〈開演〉10:00 8日(水) 第33回作品の夕べ ■曲目/未定 ■会場/藤花楽堂 ■入場料/500円 ■本学卒業生で構成されている音楽教室の発表会 ■会場/聖徳殿 ■入場料/無料 19日(日) くらしき作陽大学管弦楽団 〈開演〉14:00 ■フルートアンサンブル∼フルートオーケストラの演奏会 ■会場/藤花楽堂 ■入場料/500円 10日(金) ジル・ミリエール 公開レッスン&ミニコンサート ■会場/聖徳殿 ■受講料/1,000円 9月 ■会場/聖徳殿 ■入場料/無料 5日(日) 第15回作陽フルートフェスティバル 7日(土) 作陽サマーキッズキャンパス 9:30 ■会場/藤花楽堂 ■入場料/無料 4日(土) EARNEST CONCERT 5日(日) ■曲目/ドビュッシー:喜びの島、 プロコフィエフ:束の間の幻影 他 8月 〈開演〉 デザミ・ド・ミュジク ■作陽音楽短期大学学生によるソロ、アンサンブルの演奏会 ■会場/藤花楽堂 ■入場料/無料 ■室内楽履修生による研究発表会 ■会場/大講義室 ■入場料/無料 27日(火) ヴォーカルサマーコンサート 28日(水) ■声楽専修生によるコンサート 〈開演〉18:30 ヴァイオリン公開マスタークラス 1日(水) 作陽音楽短期大学学生による演奏会 ■室内楽履修生による研究発表会 ■会場/聖徳殿 ■入場料/無料 28日(水) 室内楽の夕べ 〈開演〉18:45 ■電子音楽専修生による演奏会 ■会場/聖徳殿 ■入場料/500円 12月 27日(火) 室内楽の夕べ 〈開演〉18:45 「さくよう歌舞座」 20日(土) 第27回 作陽Music Gallery 21日(水) 室内楽の夕べ 〈開演〉18:45 吹奏楽・打楽器アンサンブル演奏会 ■曲目/ムソルグスキー:「展覧会の絵」他 ■会場/藤花楽堂 ■入場料/無料 〈開演〉14:00 19日(月・祝)オペラ演習/大学院・研究員 20日(火) 前期オペラ研究発表会 ピアノ教員による「音楽夜会」 ∼ショパンとシューマンのロマンを追って∼ 弦楽合奏団定期演奏会 ■曲目/未定 ■会場/藤花楽堂 ■入場料/無料 19日(日) 「郷土の食文化シリーズ」公開講座⑨ 郷土のご当地グルメを改めて見直してみよう ■会場/聖徳殿 ■受講料/1,000円 23日(木) くらしき作陽大学 (祝) アカデミア・ウインド・オーケストラ 第9回定期演奏会2010 ■曲目/未定 ■会場/藤花楽堂 ■入場料/500円 25日(土) くらしき作陽大学 作陽音楽短期大学 〈開演〉14:00 シンフォニックバンド研究発表会 ■曲目/未定 ■会場/藤花楽堂 ■入場料/無料 27日(月) くらしき作陽大学 〈開演〉18:00 アカデミア・ウインド・オーケストラ 北九州公演 ■曲目/未定 ■会場/北九州ソレイユホール ■入場料/500円 ※都合により日程、出演者等、内容が変更になる場合がございます。 最新情報はお電話又は大学ホームページにてご確認ください。(6月1日現在) 15 卒業生の皆様の記憶に残る 松田藤子先生の教えを 募集します 1930年(昭和5年)の津山女子高等技芸学院創設を発祥として、2010年で作陽学園 は創立80周年を迎えました。この節目の年に向けて「松田藤子先生の教え」(仮称) を発刊する予定です。 つきましては卒業生の皆様の記憶に残る松田藤子先生の教えを募集したいと思いま す。卒業生の皆様からの多数のご応募をお待ちしています。 学園長 松田 英毅 応募様式 ※ワープロでの文書を郵送または、Eメールでお送りください。 1. 氏名 2. 卒業機関と専門(例:作陽短期大学家政科) 3. 卒業年度(または何期生) 4. 記憶に残る松田藤子先生の教え 宛先 〒710-0292 岡山県倉敷市玉島長尾3515 くらしき作陽大学 企画・改革係宛 TEL:086-523-0822 Eメール:[email protected] 作陽学園創立80周年記念事業に伴う募金のお願い 本学園は、平成22年度に創立80周年を迎えました。これもひとえに皆様のご支援・ご指導の賜物であると、 心より感謝申し上げます。 この度、作陽学園創立80周年を記念し、下記のとおり記念事業を計画いたしました。本学園のさらなる飛躍 をめざし、教職員一丸となって取り組んで参る所存です。 つきましては、同窓生、在学生の御父母及び関係各位の皆様には、本事業に格段のご理解を頂きご支援を賜 りますようお願い申し上げます。 理事長 松田 英毅 【作陽学園創立80周年記念事業】 ≪作陽高等学校≫ ①創立80周年記念館「食堂兼男子寮」建設(平成20年4月竣工) ②施設設備の改修 ③創立80周年記念式典 ≪くらしき作陽大学、作陽音楽短期大学≫ ①くらしき作陽大学管弦楽団/プラハ交響楽団合同演奏会の開催 ②くらしき作陽大学&国立Milanoヴェルディ音楽院友好記念オペラ公演の開催 ③栄養ケアセンターの設立 ④フォーラム『「明日の食育を考える」in くらしき作陽』(仮題)の開催 ⑤子育て支援センターの設立 【本事業へのご支援をお考えの方へ】 本事業につきましては、募金趣意書に詳細が記載されております。 また、お申し込みには、趣意書に同封しております寄附金申込書が必要となります。ご不明な点等ございま したら、下記へお問い合わせください。 ◇ お問合せ先 【大学・短大】大学事務局 総務財務室 企画・改革係 TEL:086-523-0822 【高等学校】高校事務室 TEL:0868-23-2188 学園報担当 (総務財務室)
© Copyright 2024 Paperzz