JAMCA 全国統一模擬試験問題用紙 (3級シャシ) 番 号 氏 名 平 成 16 年 3 月 6 日 [注意]解答は答案用紙に記入すること。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【1】 クラッチ・ディスクを構成している部品として,適切なものは次のうちどれか。 1.リトラクティング・スプリング 2.ダイヤフラム・スプリング 3.ダンパ・スプリング 4.ピボット・リング 【2】クラッチ・ディスクの振れを点検する時に使用する測定機器として,適切なものは次のうちどれか。 1.ノギス 2.ダイヤル・ゲージ 3 . マ イ ク ロ ・メ ー タ 4.スコヤ 【3】シンクロメッシュ式トランスミッションのシンクロナイザ・キーの突起部がかみ合っている部品として,適切なものは 次のうちどれか。 1.シンクロナイザ・ハブ 2.スリーブ 3.シンクロナイザ・リング 4.キー・スプリング 【4】トルク・コンバータについての文で,適切なものは次のうちどれか。 1.トルク・コンバータのタービン・ランナは,エンジンのクランクシャフトに直結している。 2 . ト ル ク ・ コ ン バ ー タ の ス テ ー タ は ,ト ル ク を 増 大 す る 働 き を す る 。 3.トルク・コンバータは,液体の粘性を利用して出力側の回転速度を入力側より高くしている。 4 . ト ル ク ・ コ ン バ ー タ の ポ ン プ ・ イ ン ペ ラ は ,ト ラ ン ス ミ ッ シ ョ ン の イ ン プ ッ ト ・ シ ャ フ ト に 直 結 し て い る 。 【5】トランスミッション・ケースに用いられている一般的な材料として,適切なものは次のうちどれか。 1.鋼 2.鋳鉄 3.アルミニウム合金 4.銅 【 6 】 デ ィ フ ァ レ ン シ ャ ル ・ギ ヤ の サ イ ド ・ ギ ヤ が か み 合 っ て い る 部 品 と し て , 適 切 な も の は 次 の う ち ど れ か 。 1 . ド ラ イ ブ ・ギ ヤ 2.リング・ギヤ 3.ディファレンシャル・ケース 4.ディファレンシャル・ピニオン 【7】四輪駆動車に用いられる,エンジンの動力を後輪・前輪に分配する装置の名称として,適切なものは次のうちどれか。 1.トランス・アクスル 2.トランスミッション 3.トランスポーター 4.トランスファ 【7】プロペラ・シャフトのユニバーサル・ジョイントに一般的に用いるものとして,適切なものは次のうちどれか。 1.フック・ジョイント 2.バーフィールド型ジョイント 3.トリポート型ジョイント 4.等速ジョイント 【8】ファイナル・ギヤの役割として,不適切なものは次のうちどれか。 1.強力なトルクを得る必要があるため,トルクを増大する。 2.FR式の場合,動力の方向を変える。 3.駆動軸の回転速度を増大させる。 4.トルクを左右駆動軸に分ける。 【9】ディファレンシャル(差動機構)の動力の伝達経路として,適切なものは次のうちどれか。 1.プロペラ・シャフト→ドライブ・ピニオン→サイド・ギヤ→ディファレンシャル・ケース→ピニオン・シャフト→ピ ニオン→リング・ギヤ→アクスル・シャフト 2 .プ ロ ペ ラ・シ ャ フ ト → ド ラ イ ブ・ピ ニ オ ン → デ ィ フ ァ レ ン シ ャ ル・ケ ー ス → ピ ニ オ ン・シ ャ フ ト → ピ ニ オ ン → リ ン グ ・ ギヤ→サイド・ギヤ→アクスル・シャフト 3.プロペラ・シャフト→ドライブ・ピニオン→リング・ギヤ→ディファレンシャル・ケース→ピニオン・シャフト→ピ ニオン→サイド・ギヤ→アクスル・シャフト 4 .プ ロ ペ ラ ・ シ ャ フ ト → ド ラ イ ブ ・ ピ ニ オ ン → リ ン グ ・ ギ ヤ → デ ィ フ ァ レ ン シ ャ ル ・ ケ ー ス → サ イ ド ・ ギ ヤ → ピ ニ オ ン ・ シャフト→ピニオン→アクスル・シャフト 【9】右図のサスペンションの名称として,適切なものは次のうちどれか。 1.ウイッシュボーン型 2 . マ ル チ ・リ ン ク 型 3.トーション・ビーム型 4.ストラット型 【 11】 リ ー フ ・ ス プ リ ン グ の ば ね 定 数 に つ い て , 適 切 な も の は 次 の う ち ど れ か 。 1.スパンを長くするとばね定数が大きくなる。 2.リーフの幅を小さくするとばね定数が大きくなる。 3.リーフの枚数を多くするとばね定数が大きくなる。 4.材質を柔らかくするとばね定数が大きくなる。 【 10】 ス テ ア リ ン グ ・ ギ ヤ の ラ ッ ク の 曲 が り 点 検 に 関 し て , 次 の ( )にあてはまるものとして,適切なものは次のうちど れか。 ステアリング・ギヤのラックの曲がりは,ダイヤル・ゲージの振れの( )である。 1.百分の一 2.十分の一 3.五分の一 4.二分の一 【 12】 ト レ ッ ド ・ ウ エ ア ・ イ ン ジ ケ ー タ は タ イ ヤ の 残 り 溝 が 何 mm ま で 摩 耗 し た 事 を 表 す も の か 。 適 切 な も の は 次 の う ち ど れ か。 1 . 1.0mm 2 . 1.2mm 3 . 1.6mm 4 . 1.8mm 【 14】 ラ ジ ア ル ・ タ イ ヤ を バ イ ア ス ・ タ イ ヤ と 比 べ た 場 合 の 特 徴 と し て , 不 適 切 な も の は 次 の う ち ど れ か 。 1.トレッドが厚いため,放熱姓に劣る。 2.高速時のスリップによる回転損失が少ない。 3.旋回時の横滑りによる回転損失が少ない。 いくぶん 4.ベルトが硬いため,低速走行時や悪路では幾分乗り心地が低下する。 【 15】 次 の 文 章 の ( )に当てはまるものとして,適切なものは次のうちどれか。 水のたまっている道路を高速で走行するとき,ある速度以上になると,タイヤが路面上の水を排除する作用が間に合 わなくなり,水上を滑走する状態になって,自動車の操縦ができなくなる。これを( )という。 1.プライ・レーティング 2 . ス タ ン デ ィ ン グ ・ウ ェ ー ブ 3.ハイドロプレーニング 4.カーカス 【 15】 デ ィ ス ク ・ ブ レ ー キ の ピ ス ト ン ・ シ ー ル の 弾 性 が 低 下 し た 時 の 説 明 と し て , 適 切 な も の は 次 の う ち ど れ か 。 1.ブレーキ・ペダルの戻りが悪くなる。 2.ブレーキの遊びが多くなる。 3 . ベ ー パ ・ロ ッ ク 現 象 を 起 こ し や す く な る 。 4.パッドとロータの隙間の調整がうまくいかなくなる。 【 17 】 真 空 式 制 動 倍 力 装 置 の ポ ペ ッ ト に あ る エ ア ・ バ ル ブ と バ キ ュ ー ム ・ バ ル ブ の 開 閉 状 態 で , ブ レ ー キ 作 動 前 の 状 態 を 表 し ているものとして,適切なものは次のうちどれか。 1 . エ ア ・ バ ル ブ 開 , バ キ ュ ー ム ・バ ル ブ 開 2 . エ ア ・ バ ル ブ 閉 , バ キ ュ ー ム ・バ ル ブ 開 3 . エ ア ・ バ ル ブ 開 , バ キ ュ ー ム ・バ ル ブ 閉 4 . エ ア ・ バ ル ブ 閉 , バ キ ュ ー ム ・バ ル ブ 閉 【 16】 ホ イ ー ル ・ ア ラ イ メ ン ト の キ ン グ ・ ピ ン 傾 角 の 説 明 と し て , 適 切 な も の は 次 の う ち ど れ か 。 1.自動車を前方から見たとき,フロント・ホイール中心面と路面に対する鉛直線のなす角度。 2.自動車を側面から見たとき,キング・ピン軸は,その上部が鉛直線に対して少し後方に傾けて取り付けられている角 度。 3.自動車を前方から見たとき,キング・ピン軸は,その上部が鉛直線に対して少し内側に傾けて取り付けられている角 度。 4.自動車を上から見たとき,ホイールの中心から中心までの距離は,前側が後側より小さい。 【 22】 導 線 の 電 気 抵 抗 に つ い て の 記 述 と し て , 適 切 な も の は 次 の う ち ど れ か 。 1.その値は長さと断面積に比例する。 2.その値は長さと断面積に反比例する。 3.その値は長さに比例し,断面積に反比例する。 4.その値は断面積に比例し,長さに反比例する。 【 21】 自 動 車 が 旋 回 し て い る 時 , 旋 回 円 外 側 に 働 く 力 と し て 、 適 切 な も の は 次 の う ち ど れ か 。 1.求心力 2.遠心力 3.回転力 4.駆動力 【 23】 タ イ ヤ の 空 気 圧 な ど の 圧 力 を 表 す と き の 単 位 と し て , 適 切 な も の は 次 の う ち ど れ か 。 1 . Pa( パ ス カ ル ) 2 . N( ニ ュ ー ト ン ) 3 . N・m( ニ ュ ー ト ン ・ メ ー ト ル ) 4 . W( ワ ッ ト ) 【 26】 オ イ ル に 関 す る 次 の 文 章 の ( )にあてはまるものとして,適切なものは次のうちどれか。 ギ ヤ ・ オ イ ル の 用 途 に よ る 分 類 と し て は ,( )のサービス分類が広く用いられている。 1 . SAE( 米 国 自 動 車 技 術 協 会 ) 2 . JIS( 日 本 工 業 規 格 ) 3 . ISO( 国 際 標 準 化 機 構 ) 4 . API( 米 国 石 油 協 会 ) 【 24】 自 動 車 の 左 右 タ イ ヤ の 路 面 と の 接 触 面 の 中 心 距 離 を 表 す も の と し て , 適 切 な も の は 次 の う ち ど れ か 。 1.トレッド 2.ホイールベース 3.オーバハング 4.トーイン 【 25】 金 属 材 料 の 穴 の 内 面 仕 上 げ に 使 用 す る 工 具 と し て , 適 切 な も の は 次 の う ち ど れ か 。 1.ドリル 2.タップ 3.ダイス 4.リーマ 【 26】 粘 度 指 数 の 大 き い オ イ ル に つ い て の 記 述 と し て , 適 切 な も の は 次 の う ち ど れ か 。 1.粘度が低い。 2.粘度が高い。 3.温度による粘度変化の度合いが小さい。 4.温度による粘度変化の度合いが大きい。 【 27】 ト ル ク ・ レ ン チ に 図 の よ う な ア ダ プ タ を 取 り 付 け , ト ル ク ・ レ ン チ の 読 み が 80N・m と な る よ う に 締 め 付 け た と き , ナ ッ トの締め付けトルクとして,適切なものは次のうちどれか。 1 . 64 N・ m 2 . 80 N・ m 3 . 100 N・ m 4 . 200 N・ m 【 28】「 道 路 運 送 車 両 法 」 に 規 定 さ れ て い る 自 動 車 の 種 別 と し て , 不 適 切 な も の は 次 の う ち ど れ か 。 1.大型自動車 2.大型特殊自動車 3.小型自動車 4.小型特殊自動車 【 29 】「 道 路 運 送 車 両 の 保 安 基 準 」 及 び 「 道 路 運 送 車 両 の 保 安 基 準 の 細 目 を 定 め る 告 示 」 に 照 ら し , 後 退 灯 に 関 す る 基 準 と し て,適切なものは次のうちどれか。 1 . 主 光 軸 は 下 向 き で あ り , か つ 後 方 100m か ら 先 を 照 射 し な い こ と 。 2.灯光の色は白または淡黄色であること。 3.後面の両側に備える場合は,車両中心面に対して対称であること。 4 . 昼 間 に そ の 後 方 200m か ら 点 灯 を 確 認 で き る こ と 。 【 30】「 道 路 運 送 車 両 の 保 安 基 準 」 に 規 定 さ れ て い る 自 動 車 の 最 小 回 転 半 径 の 記 述 と し て , 適 切 な も の は 次 の う ち ど れ か 。 1.最外側のわだちについて12m以下でなければならない。 2.最内側のわだちについて12m以下でなければならない。 3.最外側のわだちについて10m以下でなければならない。 4.最内側のわだちについて10m以下でなければならない。
© Copyright 2024 Paperzz