2014年1月28日火 - 日本情報システム・ユーザー協会

JUAS FUTURE ASPECT 2014
ワクワクする未来へ これからの社会をデザインしよう
~2020年、
そしてその先へ~
プレゼンテーション審査委員会メンバー
審査委員長
三輪 昭尚 株式会社大林組 取締役専務執行役員
審査員
関 マサエ II M ヒューマン・ソリューション株式会社 代表取締役社長
純国産のイプシロンロケットが宇宙に飛び立ちました。
7 年後、オリンピックが日本で開催されます。
14 年後、リニアモーターカーが走り始めます。
情報通信技術も、ロボット技術も、バイオ技術も、加速度的に進んでいます。
永井 一美 オレンジコミュニケーション・サポート 代表
パソコンの上で設計したものが、3D プリンタで実物となってあらわれる。
自宅のキッチンで遺伝子解析ができてしまう。
ネットワークで世界中の人と繋がり、
一つのことを協力して成し遂げることができる。
宮下 清
仮家 里美 コベルコシステム株式会社 総務・人財部人事企画グループ長
謝敷 宗敬 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 代表取締役社長
ワクワクしませんか?それとも、不安ですか?
プロデュース委員会メンバー
チーフプロデューサー 前田 賢司 キリン株式会社 情報戦略部 主査
なぜ、不安なんでしょう?
副委員長
牧野 司 東京海上日動火災保険株式会社 経営企画部 参事 兼 IT 企画部 参事
鈴木 潤一 日本発条株式会社 企画本部 情報システム部 部長
委員
織田 孝司 株式会社荏原製作所 情報・通信統括部 副統括部長
松原 榮一 ガートナージャパン株式会社 リサーチ バイス プレジデント
笹井 一志 JFE スチール株式会社 IT 改革推進部 部長 経管グループリーダー
伊藤 英生 ソニー生命保険株式会社 IT 戦略本部 IS 開発 2 部 IS 開発 6 課 統括課長
相沢 一充 株式会社ティージー情報ネットワーク ソリューション推進室長
会 員
大町 佳弘 本田技研工業株式会社 IT 本部 SCM システム部 部長
榊原 勝久 三菱化学株式会社 経営戦略部門情報システム部 グループマネージャー
京極 一樹 明治安田システム・テクノロジー株式会社 IT ソリューション部門 総務企画部 担当部長
企業名 50 音順
10,000 円(本体価格 9,524 円)
※一度に 10 名以上の団体でのお申し込みの際は、登録事務局までご連絡ください。団体割引を適用させていただきます。
お申込み方法:
WEB にてお申込みいただけます。お申込み完了後はメールにてお申込み完了メールが届きます。
お支払いについて:
お申し込み後、申込み完了のメールに記載されております URL より「マイページ」にアクセスいた
だき、請求書をダウンロードしてください。
1 月 24 日(金)までに受講代金のお振込をお願いいたします。振込手数料につきましては、参加申込
み者様負担となりますので予めご了承ください。
請求書・受講票発行について
請求書・受講票は、ご登録後マイページから印刷ができます。
事務局では、請求書、受講票は WEB 上で表示されますものを印刷していただく形でお願いして
おり、予めご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
ただし、社内手続き等で請求書の原本が必要な場合は、事務局より郵送させていただきます。
キャンセルについて:
お申込みのキャンセルをご希望の場合、事務局まで E-mail にてご連絡ください。
2014 年 1 月 20 日(月)までにキャンセルした場合は、キャンセル料は発生いたしません。
1 月 21 日(火)以降のキャンセル、または当日の欠席に関しましては、参加費の 100%(および消費税)
をご負担いただくことになります。
当日ご都合のつかない場合は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。代理の方がご参加される
場合は、1 月 23 日(木)までに「マイページ」にて出席者のお名前変更が可能ですので、ご変更をお奨
めいたします。
登録申込締切
2014 年
1 月 20 日(月)
事前予約のご案内:
セッションは事前予約が必要です。先着順にて受け付けて
おります。
ランチョンセッションをご予約いただいた皆様にはお弁当をご用意させていただいております。そ
れ以外の方々は、各自で昼食をお取りいただくことになりますので、予めご了承ください。
尚、事前予約されたセッションでご出席が難しくなった場合または他のセッションへの変更をご希
望される場合は、
「マイページ」からご変更いただくことが可能です(座席に空きがある場合に限ら
れます)。1 月 20 日(月)までは変更等が可能です。1 月 21 日(火)以降の変更は出来ませんのでご留
意ください。当日、空席待ち券を配付いたしますので、そちらをご利用ください。
受講票:
受講票につきましては、
「マイページ」にアクセスし、1枚プリントアウトしていただき、当日受付に
ご提出ください。バーコード読み取り後、カードケースに4つ折にしてお入れください。事前にご予
約いただきましたセッションにつきましては、カードケースのバーコード読み取りにてご参加いた
だけます。
お申し込みは
▶ http://www.juas-event.jp
ワクワクする未来へ
これからの社会をデザインしよう
~2020年、
そしてその先へ~
同時開催 CIO 百人委員会
CIO が考える 10 年後の社会と IT
CIO 百人委員会は、先進 CIO が集まり、相互に知見を共有し、新たな価値
の創出や、一組織を超えた課題の解決に向けて議論する場です。
CIO 百人委員会について http://www.juas.or.jp/servey/cio/cio100/
プラチナ協賛
日本電気株式会社 株式会社日立製作所
ゴールド協賛
アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
株式会社シマンテック
株式会社ソフトロード
ゴールド協賛
アカマイ・テクノロジーズ合同会社
トレンドマイクロ株式会社
ファイア・アイ株式会社
ブレインズテクノロジー株式会社
会場案内図
会場
会場
地図
目黒雅叙園
目黒雅叙園(東京都目黒区)
亀井 義人 凸版印刷株式会社 ICT 本部 業務推進センター長
JUAS FUTURE ASPECT プロデュース委員一同
17,000円(本体価格16,191円)
会 場
2014 年 1 月 28 日 火
松田 浩 株式会社東レシステムセンター 取締役
参加のご案内
一 般
一般社団法人
日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)
開催日
渡邉 智彦 TOTO 株式会社 情報企画本部 情報企画部 次長 JUAS Future Aspect 2014 では、今の時代をワクワクしながら生きている人たちの講
演・ショートプレゼンテーション、真正面から自分を見つめ直し、未来の自分をデザ
インする「セルフデザインワークショップ」など「不安」を「ワクワク」に変えるさま
ざまなセッションを用意しました。
参加費
2014
主 催
グローバル化とテクノロジーの進歩によって、人々の仕事の仕方、生き方の選択肢が
格段に増えました。逆に言えば、用意されたレールの上を走るのではなく、進むべき
道を自分で選び、時には思い切った選択をし、そしてその結果は自分で受け止めなけ
ればならない時代になりつつあります。また、同じような能力を持つ人たちの競争は
激しくなり、生き残っていくためには自分の能力を徹底的に磨いていく必要もあり
ます。
これは、ある意味、とても不安な世界でもあります。
しかし、自分を見つめなおし、どのような人生を送りたいかを真剣に考え、得意分野
の能力を徹底的に磨き、自分の価値観を信じて進む道を決めていくことができたら、
この不安はワクワクに変わります。
皆様のお越しをお待ちしています。
富士ゼロックス情報システム株式会社 代表取締役社長
JUAS
FUTURE ASPECT
〒 153-0064 東京都目黒区下目黒 1-8-1 TEL:03-3491-4111
●電車でお越しの方
目黒駅(JR 山手線西口、東急目黒線、地下鉄南北線・三田線)より行人坂を下って
徒歩 3 分、
( に沿ってお進みください)権之助坂を下って徒歩 5 分
●お車でお越しの方
首都高速 2 号線目黒ランプより 3 分( に沿ってお進みください)
ご登録に関する
お問い合わせ
JUAS FUTURE ASPECT 2014事務局
TEL:03-5332-3302 FAX:03-5331-3239
E-mail:[email protected]
(ペアセッション)
(ランチョン)
(50 音順)
http://www.juas-event.jp
JUAS FUTURE ASPECT 2014
2014 年 1 月 28 日㊋ プログラム (2013 年 12 月 6 日現在)
9:30 ▶ 9:40
●
●
挨拶〜 FUTURE ASPECT 開催にあたって
遠隔操作型ロボットと未来社会
9:40
▼
10:40
人が豊かに生きる、地球に優しい未来社会の創造
大阪大学
基調
講演
基礎工学研究科教授(特別教授)
石黒 浩 氏
これまで、人と関わるロボットに関して、ロボットらしいロボットから人間に酷似したロボットまで、さまざまなロ
ボットを研究開発してきました。特にその中で遠隔操作型ロボットのさまざまな可能性について基礎研究から実証実
験まで幅広く研究を展開してきました。
本セッションではその一連の研究開発について紹介すると共にそれらロボットによって作られる未来社会について講
演します。
K1
12:00 ▶ 12:45
ランチョンセッション
L1
お弁当付き
ブレインズテクノロジー株式会社
12:00 ▶ 12:45
ランチョンセッション
トレンドマイクロ株式会社
L2
中澤 宣貴 氏
場所や組織の壁を越えたワークスタイルを支えるモバイルセキュリティと安全な情報共有
13:00 ▶ 13:45
13:00 ▶ 13:45
ペアセッション
A1
出光興産株式会社
株式会社ソフトロード
情報システム部
システム企画・開発課長
坂巻 弘織 氏
劉 忱氏
A2
株式会社シマンテック
坂尻 浩孝 氏
ペアセッション
A3
モデレーター:
アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
技術統括本部
本部長
玉川 憲 氏
激論!情シス部長が語る「エンタープライズ IT のクラウド移行の勘所」
昨今、情報システムをパブリッククラウドに移行する「クラウドファースト」企業が増えてきています。この「クラウド
ファースト」の流れは、多くの IT アナリストからも今後の企業システムにおけるトレンドとして注目されています。
本セッションでは、実際に AWS クラウドに移行した経験を持つ情シス部長の皆様より、パブリッククラウド移行におけ
るメリットや、どのシステムから移行するべきなのか、また、移行において気を付けるべきポイント等について、パネル形
式でお伺いします。
パネリスト:
株式会社 東急ハンズ
IT 推進部 副部長
E-JAWS(Enterprise - Japan AWS User Group)
コミッティメンバー
ハンズラボ株式会社
三井物産株式会社
黒田 晴彦 氏
積水化学工業株式会社
コーポレート 情報システムグループ 部長
E-JAWS(Enterprise - Japan AWS User Group)
コミッティメンバー
原 和哉 氏
17:10
▼
18:10
執行役員 IT コマース部長
代表取締役社長
E-JAWS(Enterprise - Japan AWS User Group)
コミッティメンバー
長谷川 秀樹 氏
ミサワホーム株式会社
企画管理本部 情報システム部 部長
E-JAWS(Enterprise - Japan AWS User Group)
コミッティメンバー
宮本 眞一 氏
特別
講演
K3
18:20 ▶ 19:30
http://www.juas-event.jp
B2
そこに見えるからそこに在るへ ~ MixedReality 技術が生み出す 3D の新たな世界
キヤノンが過去 10 数年に渡り研究開発を重ねてきた MixedReality(MR) 技術。
現実と仮想がシームレスに融合するこの新たな映像技術が、3D の世界を大きく変えようとしています。
遠い未来の話ではなく現実のものとなったMRが、
産業用途を皮切りに様々な分野へ応用されることが期待されております。
今回は MR のキヤノン製品版 MREAL が生み出されるまでの歴史と既に産業用途で使われ始めた事例をご紹介し、MR の驚
くべき可能性を紐解きます。
15:00 ▶ 15:45
事例セッション
B3
三井不動産株式会社
永矢 隆 氏
B4
合同会社ジオリパブリック
代表社員
Code for Japan
位置情報技術で生活をより豊かに
東日本大震災時、情報収集プラットフォームとして現地情報を集約しつつ位置情報をマッチングさせ
ることで大きな役割を果たした「sinsai.info」や、地域課題をオープンなコミュニティと技術で解決する
ためのコミュニティ「Code for Japan」などの取り組みを通じて、地域をより住みやすくする方法につ
いてお話いたします。
L4
L4
お弁当付き
職務執行者社長
未知のマルウェア感染の実態と対策
パソコンにインストールされているウイルスワクチンでは検知も駆除もできない未知のマルウェアに
よる感染被害が拡大していますが、
その実態はほとんど知られていません。
本セッションでは、
各産業ごとのマルウェア感染の実態と、
その脅威を解説いたします。
また、
未知のマルウェア感染への最新技術を用いた対策事例を紹介します。
13:00 ▶ 14:40 セルフデザインワークショップ
C1
徳永 信二 氏
インターネットの活用が広げる企業の可能性
世界で 27 億人以上が利用し、日本国内では約 80% の普及率となるインターネットをビジネスに活用することで、より迅
速に、より広範で効率的にビジネスを展開することができます。ただ、信頼性、拡張性、安全性の問題がインターネットの
活用の促進を阻んでいることは周知の事実です。
本公演では、アカマイがどのようにインターネットをビジネスに活用することができるのかについて、幅広く事例を交え
てご説明いたします。
13:10 ▶ 14:40 未踏IT人材&セキュリティ・キャンプセッション
D1
自分はどういうことが好きなのか?どんな能力を持っ
ているのか?どういうことがしたいのか?ワクワクす
る社会をデザインするためには、まず自分自身がワクワ
クしていることが大事ですよね!?このワークショッ
プでは、自分の中に眠っている「ワクワク感」を目覚め
させ、自分とは何か?自分が本当にやりたいことは何か
を見つけるための、さまざまな楽しいワークを体験して
いただきます。深刻な「自己分析」ではないので、お気軽
にご参加下さい。
たった一枚の「キャンバス」シートで、
ビジネスモデルをデザインする!
E1
IT ステーション システム企画 部長
JUAS 組織力強化研究会部会長
藤本 実 氏
15:00 ▶ 16:50 ビジネスモデルデザインワークショップ
13:00 ▶ 14:40 JUAS 研究会セッション
株式会社ローソン
C2
今津 美樹 氏
今、我が国は本格的な成熟期を迎え、地球温暖化や超高齢化など様々な社会的課題に直面しています。これらの課題
の解決に街づくりの中で挑戦するのが、
私どもの目指すスマートシティです。
本講演では、三井不動産が経営戦略として取り組むスマートシティを、日本橋で展開する具体事例を交えながらご紹
介いたします。
関 治之 氏
ランチョンセッション
アカマイ・テクノロジーズ合同会社
代表取締役
ITアナリスト、明治大学リバティアカデミー講師
三井不動産のスマートシティへの挑戦 ~日本橋スマートシティ~
事例セッション
12:00 ▶ 12:45
お弁当付き
WinDo’s(ウィンドゥース)
スマートシティ企画推進部
業務グループ長
15:55 ▶ 16:40
L3
吉崎 航 氏
中島 明日香 氏
竹腰 開 氏
月野 直美 氏
竹中 哲也 氏
インターネットバンキング、ソーシャルネットワーク、メール、オンラインショッピングなど、一日に何回のパスワー
ドを入力しますか?古くから使われてきたパスワード、簡単で便利なアイデアですが、セキュリティ脅威の変化にと
もないその利便性が失われつつあります。パスワードを覚えることなく、簡単で安全に使える将来のデジタルライフ
についてデモンストレーションを交えて紹介します。
ランチョンセッション
キャリア研修講師
MR 事業部 MR 営業部
部長
「もう、パスワードはいらない?」
~安全で快適なデジタルライフの実現~
12:00 ▶ 12:45
牧野 司 氏
キヤノン IT ソリューションズ株式会社
セールスエンジニアリング本部
テクニカルディレクター
15:00 ▶ 16:40
事例セッション
K2
経営企画部 参事
兼 IT 企画部 参事
「さあ、感動をさがしに 大船渡発~つながる~お客さんと産地」
東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県・大船渡。
産地と消費者を結ぶ IT。
お客様と直接つながる新たな漁業について、お話いたします。
13:55 ▶ 14:40
21 世紀に入り、IC カードやスマートフォンに代表されるスマートデバイスやブロードバンドモバイルネットワーク、クラウドサービスの急激な進
展・普及により、世界中の何処でも何時でも欲しい情報が手に入り、誰とでも情報共有や交流ができる時代が到来しました。
さらに、住生活空間の機器類、車や移動手段、エネルギー供給に至るまで人々の生活を支える環境のインテリジェンシーが上がり、まさしく安心安全
なスマート住生活空間の到来が間近に迫っています。
これにより、人々のライフスタイルやワークスタイルは急激に変化しています。
この様な変化の中、国、行政、金融、企業と生活者相互間の関わりを支える安心安全でスマートな社会システムの実現に対する期待は、ますます高
まっています。
本講演では、NEC が描く「人と地球に優しい、人が豊かに生きる情報社会」の創造による未来の社会システム像についてお話します。
東京海上日動火災保険
八木 健一郎 氏
基幹系システムを再構築する際,新たな要求機能は3割,残りの7割以上の機能は継承されるケースが大多数です。
開発の高コスト・長期間の問題を解決するために,出光興産では,物流システム再構築の際,システム再利用のリ
フォーム開発モデルを活用しました。
システムリフォームの優位性と今後の課題について,実際に活用した経験をふまえて説明します。
ペアセッション
B1
代表取締役
新しい開発モデルへの挑戦 ~出光興産のシステムリフォーム事例~
龍野 康次郎 氏
三輪 信雄 氏
有限会社三陸とれたて市場
代表取締役社長
11:50
執行役員
VP / CTO
モバイルやクラウドなど IT による利便性やビジネススピード向上に伴い、場所や社内外の組織の壁を越えたワークスタ
イル導入や、それによるビジネスイノベーションの機運が押し寄せています。セキュリティ懸念から利用を抑制しても、
シャドー IT 等の隠れたリスクとなる場合もあります。
本セッションでは、デバイスと情報の利活用によるビジネス活性の現状を解説し、それを支えるセキュリティソリュー
ションについてご紹介します。
事例セッション
▼
特別
講演
ファイア・アイ株式会社
坂本 健太郎 氏
オープンテクノロジーが切り拓く未来 ~オープン技術がビジネスイノベーションを創出する~
オープンテクノロジーの革新領域は、アプリケーションやビックデータ処理基盤にとどまらず、画像、音声、テキストの人
工知能による高度な解析や、センサーデバイスなどのハードウェア制御まで広がりを見せています。
革新的な技術は既に身近なところにあり、近い将来ビジネスイノベーションの中心的な役割を果たしていく事になるで
しょう。
当日はセンサーや画像によるデモを交えて、先端技術をわかりやすくご紹介いたします。
10:50
日本電気株式会社
お弁当付き
ビジネスマーケティング本部 ソリューションマーケティング部
マネージャー
取締役 CTO
13:55 ▶ 14:40
特別講演、ランチョンセッションならびにペアセッションは協賛各社の提供プログラムです。 ● セッションはすべて要予約です。
プログラム内容は予告なしに変更されることがありますので、予めご了承ください。最新の情報は WEB をご覧ください。
世界中で注目のメソッド「ビジネスモデル・ジェネレー
ション」を活用し、その中でコアとなるツール「ビジネ
スモデル・キャンバス」をワークショップ形式で描き
ます。これから新しいサービス、ソリューションをビジ
ネス化していくための考え方や既存のビジネスモデル
にイノベーションを起こすためのプロセスを身につけ
ます。豊富な企業研修の経験を持つ「図解ビジネスモデ
ル・ジェネレーション ワークブック」の著者が講師と
してファシリテーションいたします。組織のビジネスモ
デルを把握し、イノベーションのきっかけとなる手法を
トータルで学び、理解を深めることができます。
絈谷 武宏 氏
ANA システムズ株式会社
サービス企画部 部長
兼 全日本空輸株式会社 業務改革プロセス室 担当部長
JUAS IT 人材キャリア形成研究会 部会長
藤本 礼久 氏
石黒 浩 氏
宮本 久仁男 氏
JUAS 研究会発:これからの未来を創る人材を考える
神島 万喜也 氏
イノベーティブで安心・安全な社会を創る
~若い突出した IT 人材~
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、IT を活用したイノベ―ティブで独
創的なアイディア・技術をもつ若い突出した IT 人材を発掘・育成する「未踏 IT
人材・発掘育成事業(未踏)
」と高度な情報セキュリティ技術持つ若い人材を育
成する「セキュリティ・キャンプ事業(キャンプ)
」に取組んでいます。
両事業で輩出した 4 名の若い方々に、
「現在のご活躍ぶり、こんな未来を創りた
いという熱い思い」などを語っていただくとともに、
「IT の力でイノベ―ティブ
で安心・安全なワクワクする社会を創るためには」という観点で、
両事業で 4 名
の方々を指導した石黒氏(未踏 PM)
、宮本氏(キャンプ講師主査)を交えたディ
スカッションを行います。
このセッションが「日本にもこんな素晴らしい若い IT 人材がいるのか」という
想いを共有できる場となればと思います。
15:00 ▶ 17:00 JUAS FUTURE PRESENTATION
D2
私が実現したい未来~ 6 分間で語る私の夢
第一次選考を通過されたスピーカーの皆様が 6 分間で
夢を語ります。
于 特 氏
姜 国臻 氏
大西 史男 氏 加藤 茉莉 氏 河内 千晴 氏
久保 唯香 氏 小林 英雅 氏 篠田 敏 氏
清水 健太 氏 清水 亮 氏
田中 篤 氏
杉山 敏也 氏 曹 芳 氏
田中 善文 氏 花岡 祐弥 氏 真鍋 薫子 氏
本年 JUAS 研究会(「IT 人材キャリア形成研究会」と「組
織力強化研究会」)において、各々の研究会活動を通じ
て議論してきた内容を踏まえ、本日は 2020 年に向けた
「わくわくする 2020 年を築く IT 人材とは?」
「次世代の
IT 組織とは?」のテーマもおりこみながら、研究会での
課題認識も交えてご紹介します。
15:00 ▶ 16:40 CIO 百人委員会
E2
CIO が考える 10 年後の社会と IT
CIO 百人委員会は、先進 CIO が集まり、相互に知見を共
有し、新たな価値の創出や、一組織を超えた課題の解決
に向けて議論する場です。
CIO 百人委員会について
http://www.juas.or.jp/servey/cio/cio100/
情報活用でビジネス、社会をイノベートする!
株式会社 日立製作所
執行役常務
情報・通信システムグループ 情報・通信システム社
CSO 兼 CIO
最新情報は WEB をご確認ください
渡部 眞也 氏
交流会 (お気軽にご参加ください)
http://www.juas-event.jp