平成28年6月

平成 28 年 5 月 31 日(火)
大田区立田園調布小学校
校長 中村 秀夫
学校だより 6 月 号
A B C
校長 中村 秀夫
「失礼します。○年○組の○○です。給食衛生チェックカ
ードを持ってきました。」と各学級の担当児童がカードを教員
室に持ってきます。その様子を見ていましたら、カードを入
れた後、そっとカードをそろえていく子供がいました。
毎回きちんとそろえてくれるので、全校朝会で「ひと手間」
というお話の中で紹介しました。
「ひと手間というのは、自分の仕事の仕上がりをよくする
ために、ちょっと時間をかけて工夫することです。チェック
カードを入れるだけではなく、そろえるというひと手間を加
えるだけで、次の人が気持ちよく入れることができますね。
学級での当番や係の仕事にひと手間加えてみてください。」
すると、その日からほとんどの子供たちがそろえてくれる
ようになりました。素直によいところを実践しようとする田
小の子供たちに感心しました。
感心したことと言えば、先日、五年生と音楽鑑賞教室に行
きました。発券の都合で、炎天下、駅前でしばらく待つこと
となりました。ずっと後ろで様子を見ていたのですが、ざわ
つきが全く聞こえてきません。耳を澄ませて聞いてみますが
やはり聞こえません。一人が話し始めると必ずざわつき始め
るのですが、全く聞こえませんでした。全員でマナーを守ろ
うとする態度に感心しました。
まだ、あります。給食の片付けで、牛乳パックを給食室の
前まで持ってきます。どのクラスの牛乳パックもきちんと整
理されています。当番は、牛乳パックだけではなく、小さな
布巾を持っています。これは運んでいる途中でこぼれてしま
ったときにそのままにしないで拭くための物です。この配慮
を知ったときとてもうれしくなりました。
また、先日は、廃棄物収集車の方からお電話がありました。
「一年生の子が道に迷った様子で泣いているところに、高学
年の子供たちが五、六人やってきて、迷っているなら送って
いこうかと声をかけていました。その態度に感心しました。
普段からもあいさつをしてくれています。褒めてあげてくだ
さい。」という内容でした。
係の仕事、マナーを守る、高学年としての対応、どれも当
たり前のことです。この当たり前のことをしっかりこなすこ
とが自分の良さを伸ばし、知・徳・体のバランスがとれた成
長にとても大切なことです。
題の「ABC」は、「当たり前のことを、バカにしないで、
ちゃんとやる」の意味です。大リーグで活躍中のイチロー選
手や元巨人軍・大リーガーの選手として活躍した松井秀喜選
手は、一生懸命に練習したことはもちろんですが、あいさつ
や練習後の片付け、自分が使う用具の手入れなどをきちんと
こなしていました。一流選手であればあるほど、「ABC」を
大切にしていたことを全校朝会で話しました。
日常の些細なことでも「ABC」ができていることを積極
的に認め、子供たちに定着するよう指導に取り組んでいます。
6月の生活目標
えいせいに 気をつけましょう
生活指導担当 宮川 愛梨
梅雨の季節が近づいてきました。この時期は、
汗をかくことが多くなります。また、雨の日が多
く、細菌が増えやすくなります。細菌類が体の中
に入り込まないよう、体や身の回りはいつも清潔
にしておくことが大切です。
○清潔なハンカチと汗拭きタオルを持ってきまし
ょう。汗をこまめに拭くので、毎日取り替えま
しょう。
○体育や休み時間の後は、必要に応じてシャツを
着替えましょう。
○外から帰ったときは、うがい・手洗いを忘れず
にしましょう。
健康で気持ちよく過ごせるよう、衛生に気を付け
ましょう。
1日(水) 読書月間開始 聴力検査2年
6年とうぶ移動教室終了
2日(木) 聴力検査1年 英語カフェ
6年振替休業日
3日(金) 【特別時程】学年学級集会
人権指導日
6日(月) 全校朝会 生命尊重週間開始
英語カフェ
7日(火) 体力テスト
8日(水) 【特別時程】【午前授業】児童集会
研究授業3-2(5校時)
9日(木) 【特別時程】 英語カフェ
10日(金) 学年学級集会 安全指導日
社会科見学3年
水泳前健診4・5・6年
11日(土) 土曜登校日 生命尊重週間終了
13日(月) 全校朝会 クラブ活動
水泳前健診1・2・3年
避難訓練 英語カフェ
14日(火) 体力テスト予備日 英語カフェ
15日(水) 音楽朝会
区教研小中一貫教育の日
(5校時公開)
16日(木) 大人と子供のための読み聞かせの会
17日(金) 【特別時程】【午前授業】
学年学級集会
研究授業5-1(5校時)
20日(月) 全校朝会 クラブ活動
21日(火) 【特別時程】
22日(水) 【特別時程】【午前授業】
体育朝会 水泳指導開始
23日(木) 交流給食 英語カフェ
24日(金) でんしょう遊び祭
25日(土) 補習教室
27日(月) 自転車教室3年 英語カフェ
28日(火) 劇団四季鑑賞6年 英語カフェ
29日(水) 【特別時程】【午前授業】児童集会
研究授業2-4(5校時)
30日(木) 5校時公開 保護者会(1・2年)
英語カフェ 定期健康診断終了
読書月間終了
水泳指導(6/22~)
読書月間
水泳担当 小川 里奈
安全に、楽しく水泳の学習をするために、
以下のことを行います。
○教員による毎日の水質調査・管理。
○監視体制の徹底。緊急時役割分担の確認。
○「泳ぐ」前には、音楽に合わせながらアク
アビクスによる準備運動。(歩く、もぐる、
水中で息を吐き、水の外で息を吸う 等。)
図書担当 寺本 悠子
みなさんのお気に入りの 1 冊は何ですか。その本はど
んなことを語りかけてきたでしょうか。普段の生活の中
のどんなことに生かされていますか。
本校では、全校児童に大切な 1 冊に出会ってほしいと
考え、年間2回、6月と10月に読書月間を設定してい
ます。
○ 楽しんで本を読み、読書に親しみをもつ。
○ いろいろな本を読み、読書経験を豊かにする。
○ 進んで本を読み、読書を通して考えを深める。
このようなねらいのもと、「読書のしおり」を配布し、
本に親しむ機会となるように進めていきます。6月の読
書月間では、読書に浸り、7月から9月に感想画や感想
文をかいて、読書を通して自分が感じたことを表現しま
す。そして、10月の読書月間では、感想画を見合った
り、感想文を読み合ったりして友達と交流をし、それを
基にさらに読書の世界を広げ、深めます。
大田図書館にも読書月間のしおりにリストアップして
ある本を揃えてもらっていますので、この機会に図書館
に行ったり、ご家庭でも一緒に本を読んだりしていただ
けると幸いです。よろしくお願いします。
水に慣れたり、正しい泳法を習得したり
と、学年に応じた目標を達成できるように指
導していきます。ご家庭では、プールカード
の記入や持ち物の確認、健康観察をよろしく
お願いいたします。
特別活動主任 松川 幸枝
新しい学級がスタートして早2か月が経ちました。学級が一丸となり取り組む初めての行事が行わ
れます。
この「でんしょう」という言葉には、正月や祭りなど日本の伝統行事の遊びを体験し、受け継いで
いく心情を育てるという意味の「伝承」と、友達と協力して遊びを計画して、ともに遊ぶ楽しさを味
わってかかわりを深めるという意味の「田小」という二つの意味が込められています。
2~6年生は、学級で話し合い、工夫を凝らしたお店作りを目指します。1年生は、上級
生が企画したお店で、様々な遊びを体験します。今年度は、各学級で行う遊びの歴史などに
ついて調べ、ポスターや新聞の形でお客さんに紹介するという活動も行います。
力を合わせてお店作りをしたり、友達と一緒に様々な遊びを体験したりすることを通し
て、さらに友達との仲を深められるように指導していきます。クラスの力で、今年はどんな
お祭がつくりあげられるのでしょうか。今から楽しみです。
でんしょう遊び祭
6月24日(金)
研究主任 6年 4 組担任 藤倉 尊人
5月24日火曜日、6年4組で陸上運動の研究授業を行いました。研究のテーマは「減速の少
ないバトンパスを身に付ける」でした。身に付ける方法として「子供たち同士での教え合い」を
重視しました。45分の中で、まずは基本的な走り方(フォーム)を練習しました。バトンパス
練習では、バトンをもらう側がどのタイミングで出発したらよいか、友達と伝え合いながら練習
しました。自分ではわからないことも、友達の目や言葉が、カメラやビデオの代わりとなってく
れました。授業後、講師の先生から「非常にレベルの高い走りだった」と称賛されました。今後、
子供たち同士での教え合いを、様々な場面で生かしていきます。
「減速の少ないバトンパスを目指して」