近畿コンピュータ電子専門学校学校関係者評価委員会報告書(PDF:約

近畿コンピュータ電子専門学校
学校法人ヒラタ学園
学校関係者評価委員会
近畿コンピュータ電子専門学校
報告書
学校関係者評価委員会は平成27年度
「学校自己評価報告書」に基づき、学校関係者評価を実施いたしましたのでここに報告いたしま
す。
平成28年8月20日
学校法人ヒラタ学園
近畿コンピュータ電子専門学校
学校関係者評価委員会
1、
学校関係者評価委員名簿
委員氏名
所
属
備考
中西
良雄
堺電気工事工業協同組合
顧問
業界団体関係者
飯田
康彦
都築電気株式会社
理事
高木
亜由美
株式会社
イチカラム
代表取締役
業界企業関係者
楠瀬
修一
株式会社
ソフテム
執行役員関西営業所長
業界企業関係者
大阪支店副支店長
業界企業関係者
卒業生
梶谷
勝弘
学校法人ヒラタ学園大阪航空専門学校
校長
学園
関係者
林
宏之
近畿コンピュータ電子専門学校
校長
学内
関係者
平田
徳寛
近畿コンピュータ電子専門学校
総務部長
学内
関係者
平野
考一
近畿コンピュータ電子専門学校
教務部長
学内
関係者
田上
貴之
近畿コンピュータ電子専門学校
プログラマ学科科長
学内
関係者
脇坂
慎也
近畿コンピュータ電子専門学校
クリエイタ学科科長
学内
関係者
中田
裕一
近畿コンピュータ電子専門学校
電子科
学内
関係者
今村
和江
近畿コンピュータ電子専門学校
キャリアサポート課
学内
関係者
科長
課長
真田
佳典
近畿コンピュータ電子専門学校
総務課
課長
学内
関係者
井上
真一郎
近畿コンピュータ電子専門学校
広報課
係長
学内
関係者
2、
学校関係者評価委員会の実施状況
1)学校関係者評価委員会実施日時・場所
日時:平成28年8月3日(水)14:00~16:00
場所:近畿コンピュータ電子専門学校
1階
会議室
2)議事
・開会
挨拶
・学校関係者評価委員自己紹介
学内委員自己紹介
・学校関係者評価の進め方説明
・自己評価結果の解説とその評価
①教育重点項目
解説
②教育理念・目標
評価結果の解説
③学校運営
評価結果の解説
④教育活動
評価結果の解説
評価結果の判定(評価)
休憩
⑤学修成果
評価結果の解説
⑥学生支援
評価結果の解説
評価結果の判定(評価)
⑦教育環境
評価結果の解説
⑧学生の受け入れ募集
評価結果の解説
⑨財務
評価結果の解説
⑩法令等の遵守
評価結果の解説
⑪社会貢献・地域貢献
評価結果の解説
評価結果の判定(評価)
・学校関係者評価の総評と意見交換
・終了
3)学校関係者評価委員会議事内容
3.1 教育理念・目標
評価
4 (適切)
・沿革について、CG-ARTS 協会認定校、CompTIA 認定アカデミー校、シスコネッ
トワーキングアカデミー校、クリエイタ学科・電子科「職業実践専門課程」認定の項
目を追記しました。
・学校の理念・目的・育成人材像・特色・将来構想などが学生・保護者等に周知されて
いるかについて、ホームページ、オープンキャンパス、オリエンテーションで学校規
則の配布等を通じて実施されているため評価を変更することに異議はありません。
・各学科の教育目標、育成人材像は、学科等に対応する業界ニーズに向けて方向づけら
れているかについて、教育課程編成委員会を開催し、実施しているので問題はないと
評価します。
・その他、教育理念・目標の自己評価について評価委員からの異議はありません。
3.2 学校運営
評価
4
(適切)
・コンプライアンス体制の整備について、職員行動規範の策定と実行、セクハラ・パワ
ハラ相談員の設置し体制が整備されており、大いに評価します。
・教育活動等に関する情報公開が適切になされているかについて、昨年度よりホームペ
ージにて情報公開を実施しているため評価いたします。
・その他、学校運営の自己評価について評価委員からの異議はありません。
3.3 教育活動
評価
3
(ほぼ適切)
・業界団体などとの連携を積極的に推進し、教育課程編成委員会を各学科単位で実施
しており、これを基に見直しが実施されている。また、職業教育については企業連携
授業にて実践的な職業教育を実施しており大いに評価いたします。
・その他、教育活動の自己評価について評価委員からの異議はありません。
3.4 学習成果
評価
3
(ほぼ適切)
・グループウェアにおいて平成 27 年以降の卒業生とのコミュニケーションが取れる
環境は整えていることを評価します。
・その他、学習成果の自己評価について評価委員からの異議はありません。
3.5 学生支援
評価
3
(ほぼ適切)
・グループウェア導入による学生及び卒業生とのコネクション強化を実施しており、
また、無線 Lan 環境の充実化や IT 分野の生徒に対してタブレット端末を無償リース
(卒業時に譲渡)するなど環境の充実化を図っていることを評価します。
・その他、学生支援の自己評価について評価委員からの異議はありません。
3.6 教育環境
評価
3
(ほぼ適切)
・海外研修について現状実施していない。英語の重要性を考えると検討する必要が今後
あるのではないかと考えられる。
・その他、教育環境の自己評価について評価委員からの異議はありません。
3.7 学生の受入募集
評価
4
(適切)
・特に問題はありません。
3.8 財務
評価
4
(適切)
・財務情報公開について、ホームページに財務状況を公開したことにより情報公開の
体制整備はできていると評価します。
・その他、財務の自己評価について評価委員からの異議はありません。
3.9 法令等の遵守
評価
4
(適切)
・自己評価の実施と問題点の改善、評価結果の公開について、自己評価及び評価委員会
を開催し指摘を受け改善している。また、自己評価結果もホームページにて公開して
いる為、評価します。
・その他、法令等の遵守の自己評価について評価委員からの異議はありません。
3.10 社会貢献・地域貢献
評価
3
(ほぼ適切)
・地域に対する公開講座・教育訓練について、公開講座は大阪府教職員向けのオープン
講座を実施、多くの方に受講いただいている。地域に対する公開講座については実施
に至っていない為、今後取り組みをお願いします。
・その他、社会貢献・地域貢献の自己評価について評価委員からの異議はありません。
〇総合評価(学校評価・改善に対する意見)
・評価委員会議において、すべての資料を比較するのは時間がかかる為、昨年度と今
年度の違いのみをまとめた資料があれば、外部の評価委員にとって分かりやすいため
次回から実施してほしい。
・委員の企業ではグループウェアを従業員が使いこなすことができていない(一部機能
のみ利用)。ヒラタ学園でも学生のみならず教職員へのグループウェアの使用方法に
ついての教育を強化されてはどうか。
・学校ホームページについて、情報を探しにくい為改善が必要ではないか。また、SE
O対策に力を入れるべきではないか。
・パンフレットやホームページについて、高校生にもわかりやすいように工夫してほし
い。(文字が多い為、アイコンやイラストを用いて感覚で伝えるなど)
・パンフレットに採用されているCG分野の学生作品について、良い作品を選定すべき
だと感じる。
・パンフレットの色について、用紙の色が古く見える為改善してはどうか。
以上