広報おおき2月号2016(18~32ページ)(PDF:2.8MB)

なし
翌⽉末
広報おおき 2016 年2月号
国民年金保険料の納付は
15,590 円
﹁口座振替﹂が〝便利でお得〟です!
翌⽉末
問合せ先 JA福岡大城営農企画課 32-1316
毎⽉⽉末
29
あなたの地域の危ない商法
50 円
日㈪までとなっています。口
15,540 円
2月
当⽉末振替
②基調講演 講師 田中さえ子さん
座振替のお申し込みは、預貯金口座
生の児童による食育活動の発表
国民年金保険料のお支払いは、便
利でお得な口座振替がおすすめで
1,060 円
●ひとこと助言
92,480 円
こ の コ ー ナ ー で は、
皆 さ ん に﹃ 賢 い 消 費 者 ﹄
6か⽉前納
をお持ちの金融機関︵郵便局を含む︶
4⽉ 30 ⽇・11 ⽉2⽇
内 容 ①道海島小学校および江上小学校 5 年
す。口座振替なら一度手続きするだ
4⽉ 30 ⽇
になっていただけるよ
3,920 円
の窓口、久留米年金事務所または税
183,160 円
けで、あなたの預︵貯︶金口座から
広報おおき 2016 年2月号
1年前納
事例のように、﹁都合で止めたい﹂
﹁ 2紙 が 重 な っ て し ま っ た ﹂ な ど の
19
4⽉ 30 ⽇
う、 悪 徳 商 法 な ど の 消
問合せ先 JA 福岡大城企画管理課 32-1300
15,360 円
務町民課戸籍住民係︵役場1階︶の
場よりシャトルバスを運行します。
366,840 円
自動的に納めていただけます。納付
クアス西側駐車場をご利用ください。本店駐車
(大川勤労者総合福祉センター)
2年前納
理由で、解約を希望する相談も多く
※駐車場は、JA福岡大城本店・役場南側・ア
振替⽇
費者問題に関する相談事例や解決方
場 所 ワークピア大川
割引額
窓口で受付をしています。
(受付 13 時 30 分∼)
餅投げなど
納付額/回
期限を気にする必要もなく、払い込
るトークショー、
パフォーマンスショー、
振替⽅法
寄せられています。
日 時 2月7日㈰ 14 時∼ 16 時
法を紹介します。
き体験、トコさんと原田らぶ子さんによ
振替⽅法と割引額(参考:平成 27 年度国⺠年⾦保険料振替⽅法別割引額)
︻手続きに必要なもの︼年金手帳ま
演が行われます。参加無料です。
みのためにわざわざ出かける必要も
選会、保育園児パフォーマンス、もちつ
たは納付書・預︵貯︶金通帳・預︵貯︶
育 - わかる!できる!を楽しもう -」をテーマに講
あ り ま せ ん。︵ 申 込 み は、 振 替 開 始
イベント 季節の野菜・果物・加工品の販売、大抽
からひろがる健幸教
訪問販売で、新聞の契約をした場
合、契約した日から8日以内であれ
の田中さえ子さんより「『食
∼新聞の購読契約のトラブル∼
総合司会 トコさん
10
金通帳届出印
報告の後には、福岡県新規採用養護教諭研修指導員
希望月の前々月までにお願いしま
場 所 道の駅おおき
ばクーリング・オフにより無条件解
5年生の食育活動の発表が行われます。また、活動
す。︶
日 時 2月 21 日㈰ 10 時∼ 16 時
除ができます。しかし、それを過ぎ
は、道海島小学校(大川市)・江上小学校(城島町)
●相談事例①
ご来場ください。
●口座振替の振替方法
大木地域フォーラム』を開催します。フォーラムで
ると、違約金を払って解約するなど
族、ご友人などお誘い合せのうえ、ぜひ
販売店との話し合いになります。
⑵1年前納︵4月∼翌年3月分︶
食と農の大切さ、すばらしさを伝える
『大川・城島・
月
楽しいイベント盛りだくさん!ご家
⑸翌月末振替︵保険料の割引はあり
「食」の大切さについてもう一度考えてみませんか
●口座振替での前納のお申し込
みはお早めに
第5回JA福岡大城農業まつり
口座振替による保険料の前納のう
ち1年前納、4月∼9月分の6か月
食と農をむすぶ
大川・城島・大木地域フォーラム
前納、2年前納の申込みの締切日は、
「ありがとう」 があふれる
JA の実現に向けて
5年間の新聞の購読契約をし、現
在2年半経過している。今年の3月
長期間の契約や、先付契約︵新聞
が入るのが数年先になる︶をすると、
⑶6か月前納︵4月∼9月分、
は電子メールで申し込んでください。
⑴2年前納︵4月∼翌々年3月分︶
たので給料が激減した。生活が苦し
その時期になって家庭の事情が変わ
60
に勤めていた会社が倒産し、転職し
いので、解約したい。︵ 歳代男性︶
HP http://www.kttnet.co.jp/kurume-koiki/
∼翌年3月分︶
市町村圏事務組合あて郵送、FAXまた
ることがあるので、注意してくださ
メール [email protected]
⑷ 当 月 末 振 替﹁ 早 割 ﹂︵ 本 来 の 納 付
申込方法 申込書に必要事項を記入し、久留米広域
い。また契約書は、契約期間が終わ
0942-78-3705 / FAX0942-78-3879
●相談事例②
申込締切 2月 22 日㈪必着
期限よりも1か月早く口座より振替
問合せ先 久留米広域市町村圏事務組合
るまできちんと保管しておきましょ
定 員 男女各 20 人(抽選)

する方法です。︶
キャンセル料とさせていただきます。
う。
セルした場合、納入済みの参加料全額は
32︲1063
入)※旅行(バス)に関する費用は含み
ません。当組合で負担します。
新 聞 の A販 売 店 か ら 連 絡 が あ り、
来 月 か ら 新 聞 を 入 れ る と 言 わ れ た。
キ ャ ン セ ル 料 参加決定者が3月 11 日㈮以降にキャン
ません。︶
参 加 料 3,000 円(3月2日㈬までに口座振込で納
あれ?と思ったら、すぐに消費者
﹁契約した覚えがない﹂と伝えたら、
生活相談窓口へご連絡ください。
合ホームページからも取得できます。)
7年前に私がサインした契約書のコ
対 象 30 歳以上 49 歳以下の独身者

ピーを見せられた。そう言えば、そ
ています。
(久留米広域市町村圏事務組
︻相談窓口︼
集合場所 ホテルニュープラザ久留米
の頃、景品に釣られて契約したこと
※申込書は役場1階情報ラックに配置し
・産業振興課
(受付 12 時∼)
・久留米市消費生活センター
なお、当選者のみに通知書を送付します。
0942︲30︲7700
日 時 3月 13 日㈰ 12 時 30 分∼ 19 時 30 分頃
70
を思い出した。現在取っているB販
※このイベントは福岡県の「出会い・結婚応援事業」の一環として実施しています。
歳代女性 ︶
リングパーティーをあわせたイベントをおこないます。
︵
市の如意輪寺など久留米広域圏内の観光スポットを巡るバスツアーとカップ
売店の契約がまだ残っており、2紙
結婚を希望する独身者を対象に、大刀洗町の今村カトリック教会や、小郡
結婚を希望する独身者を対象に、大刀洗町の今村カトリック教会や、小郡
取るのは困難なので、解約したい。
「婚活」バスツアー&パーティー参加者募集!
18
久留米植木まつり
13
■ 月の入会説明会
19
福岡・筑後広域エリア観光情報
柳川雛祭りさげもんめぐり
︻日時︼ 2月 日㈷∼4月3日㈰
2
2
ちくご路かわら版 ∼久留米広域圏情報∼
筑後七国
︻日時︼2月6日㈯∼ 日㈫
11
︻日時︼ 月 日㈮ 時 分∼ 時
︻場所︼役場西別館2階集会室
歳以上の人︵男女問いま
︻入会資格︼町内に住む働く意欲
のある
せん︶
■就業会員募集
4月から公共施設管理など就業
できる会員を募集します。応募時
に会員であることが前提ですの
で、会員でない人は入会説明会に
出席し、会員登録手続きを行って
60
筑後の魅力
再発見
23
︻場所︼柳川市内
日㈰
14
︻問合せ先︼柳川市観光案内所
74︲0891
日㈯∼
城島酒蔵びらき
︻日時︼2月
︻ 場 所 ︼ 城 島 町﹁ 町 民 の 森 ﹂ と
城 島 町・ 三 潴 町・ 大 善 寺 町 の 開
放される酒蔵
︻問合せ先︼城島酒蔵びらき実
13

︻場所︼久留米百年公園
0 9 4 3︲

︻問合せ先︼久留米植木まつり
実行委員会事務局
72︲2110
風浪宮大祭
時 分
30
裸ん行︵風浪宮大祭前夜祭︶
︻日時︼2月8日㈪
時 分∼
20
行委員会︵久留米南部商工会︶
0942︲64︲3649

︻場所︼若津神社∼風浪宮
風浪宮大祭
︻日時︼2月9日㈫∼ 日㈷
ください。
大木町シルバー
人材センターだより
30
‫ޠࠎ߾ߜࠅߩߺޟ‬
15
22
⑨きのこ事業所での菌掻き・掻き
年 4 月 2日 以
日程度
10
出し作業
︻応募資格︼昭和
日㈮
26
降生まれの人
︻申込期限︼2月
※いずれも月に8日から
の就業です。
※業務内容、就業曜日や時間など、
詳細についてはシルバー人材セン
ターまでお問い合わせください。
■就業現場見学会
シルバー人材センターって実際
どんな仕事をしているの?という
町民の皆さんの声にお応えするた
めに、会員が就業している現場を
ご案内する見学会を実施します。
﹁シルバーに入会するにはまだ
早いけれど﹂という人も発注者や
会員の声をきいて、第2の人生の
広報おおき 2016 年2月号
プランづくりに参考にしてみませ
21
33
①庁舎管理業務︵宿直あり︶
12
んか?
45
② 健康福祉センター福祉棟管理業務
︻日時︼ 2月 日㈭8時 分∼ 時
18
回古賀政男記念﹁大川音楽祭﹂
時開演︵
③総合体育館管理業務
日㈫
︻集合場所︼役場玄関前
人程度
︻申込期限︼2月
︻定員︼
16
④道路等の維持管理業務
⑤おおき循環センター生ごみ分別
収集業務︵派遣業務︶
︵派遣事業︶
⑥ 木佐木小学校管理業務
⑦大莞小学校管理業務︵派遣事業︶
︻申込み・問合せ先 ︼
33︲2207
⑧マ イ ク ロ バ ス 運 転
︵派遣事業︶ 同センター

30
11
第
︻日時︼3月6日㈰
時開場︶
︻場所︼大川市文化センター
︻ 入 場 券 ︼ A 席 3 0 0 0 円・ B
席2500円︵全席指定︶
︻問合せ先︼古賀政男記念館
86︲4133
12
11
25
9時∼ 時
87


※西 鉄 柳 川 駅 か ら 参 拝 直 行 無 料
バスあり。
︻場所︼風浪宮周辺
︻問合せ先︼同社社務所
︲2154
17
19
天然温泉⼤⽊の湯 アクアス
33-2002
【申込み・問合せ先】
【申込み・問合せ先】
第 17 回町内地区別 100 円優待
施設改修工事に伴う長期休館のお知らせ
2月1日㈪から 29 日㈪までアクアス内施設改
修工事のため長期休館します。大変ご迷惑をおか
けしますが、ご了承ください。
(健康棟は通常営
アクアスだより
各地区ごとに設定した優待期間中、17 時より 100
円で入館できます。※住所が確認できるもの(免許
証や保険証など)を持参ください。
業します。
)
※3月1日㈫より通常営業します。
【優待日・優待地区】
⽇ 時
たかな漬け講習会
【日時】3月5日㈯ 13 時 30 分∼
【場所】アクアスフロント
3⽉1⽇㈫ 〜6⽇㈰
⼤⾓・福⼟
3⽉8⽇㈫ 〜 13 ⽇㈰
前牟⽥・横溝・笹渕・上⽩垣
3⽉ 15 ⽇㈫ 〜 20 ⽇㈰
⼋町牟⽥・絵下古賀・上⽊佐
⽊・上牟⽥⼝・上⼋院・ 蛭池・
侍島
3⽉ 21 ⽇㈷・
23 ⽇㈬〜 27 ⽇㈰
⾼橋・⼤薮・奥牟⽥・三⼋松・
筏溝
おいしくできる漬物の漬け方を伝授!
春のスイーツ教室
【日時】3月 27 日㈰ 10 時∼
【場所】農産加工販売施設
【定員】先着 10 人(事前予約)
ⷫሶߢߩෳട߽ 1- 㧋
ࠬࠗ࡯࠷૞ࠅߦ᜸ᚢ
ߒ߹ߖࠎ߆㧩
対象地区
【料金】1000 円
※地区ごとに優待期間が異なりますので、ご確認の
【メニュー】ふわふわいちごケーキ・カンタン手作りプリン
うえ、来館ください。
健康棟を利用して健康になろう! ふれあいウォーキング教室
体力測定(事前予約が必要)
初めての人でも大丈夫!どたでも参加できます。
高精能体組成測定器導入に伴い好評測定中!必ず
「継続は力なり!」歩くことからみんなと一緒にはじ
あなたの運動計画がみつかります。
めましょう。
【65 歳未満】2月 14 日㈰ 10 時 30 分∼ 12 時
【日時】2月4日㈭9時∼ 10 時
【65 歳以上】2月 27 日㈯ 14 時∼ 15 時 30 分
【集合場所】町健康福祉センター玄関前
【料金】一般 600 円・会員 300 円
【内容】アクアスロード(雨天時は健康棟内)
【料金】無料(当日現地で受付します。)
高精度体内組成測定(事前予約が必要)
あなたの体脂肪や、体の筋バランスなど、気になる
部分を測定できます。
【日時】2月7日㈰ 10 時 30 分∼ 12 時
※1∼3月生まれの
人は2月は無料で測
定 で き ま す。
(誕生
日がわかるものをお
持ちください。)
2月 20 日㈯ 14 時∼ 15 時 30 分
【料金】入館料のみ
【問合せ先】健康福祉センター健康棟
【問合せ先】
健康福祉センター健康棟 33-2013
広報おおき 2016 年2月号
20
名・年齢・性別・住所・連絡
先︶を記載してください。応
募の際に内容説明と簡単なヒ
アリングを行います。
︶
⋧㭽㭽㭽 ⺣
■くらしの相談窓口
んを対象とした法律相談を実
※第1回座談会3月3日㈭開
毎月第2日曜日︵ 時∼
時︶に、大木町の町民の皆さ
催予定
︻問合せ先︼大木町商工会︵担
料で対応します。予約不要で
日㈰
受付期間︼2月 日㈪∼3月
窓 口︵ 代 表 益 田 ︶
課後継人材育成室 092︲
643︲3495
⻠⠌㱁⻠ᐳ
■普通救命講習会
︻日時︼2月 日㈰9時∼ 時
談などによるコミュニケー
ションがとれることを目的と
した講座を開催します。
︻日時︼3月 日㈯ 時∼ 時
︻場所︼大木町健康福祉セン
ター視聴覚室
︻参加費︼無料
︻申込み・問合せ先︼大木町社
32
時∼
会福祉協議会︵本村︶
︲2423
日㈮
■女性の健康教室
︻日時︼2月
時︵受付 時 分∼︶
︻場所︼福岡県柳川総合庁舎
2階大会議室
期のつきあい方 ﹂
︵講師︶駒
︻内容︼①講話﹁上手な更年
︻日時︼3月9日㈬9時∼ 時
井幹先生︵久留米大学病院産
︻場所︼久留米広域消防本部
署、出張所に準備︶
0942︲62︲2185
■聞こえのサポーター講座
聴覚障がいに関すること
や、聴覚障がいを抱えた人と
のコミュニケーション方法を
学び、地域や職場で誰もが筆
進課 72︲2185
後保健福祉環境事務所健康増
︻申込み・問合せ先︼県南筑
︻参加費︼無料
︻申込期限︼2月 日㈭
婦人科︶②交流・相談会
分・ 日㈭9時∼ 時 分
■甲種防火管理者講習会
0942︲62︲2185
︻問合せ先︼三潴消防署
︻申込方法︼電話にて随時
︻定員︼ 人程度
肺蘇生法
当 岩 本・ 小 川 ︶ 3 2 ︲
施しています。相続、遺言、 ︻場所︼三潴消防署
:
1 3 3 6︵ メ ー ル ︶
成年後見、空き家など、町内 ︻対象︼中学生以上
ooki@
在住の法律の専門家4人が無 ︻内容︼AEDを使用した心
shokokai.ne.jp
■県営住宅入居者募集
さい。
月
すので、お気軽にご相談くだ
︻募集住宅︼県内に所在する
︻
月の開催日 ︼
県営住宅︵募集対象団地、募
時∼ 時
8日㈫︵申込み手数料不要︶
9133
︻受講料︼3200円
各地区県民情報コーナー︵筑
︻申込期間︼2月
日㈬∼
︻定員︼ 人︵先着順︶
ニターを募集します。座談会
後︶
、県内の各市︵区︶役所・
す。
︵ 相 談 無 料・ 予 約 不 要・ ︻問合せ先︼三潴消防署
■解雇・雇止め集中相談会
16
情報くりっぷ
൐㭽㭽㭽 㓸
集戸数など詳細については募
製造、販売される商品や提供
大木町商工会では、町内で
︻募集案内書配布場所︼建設
集案内書をご覧ください。
︶
︻場所︼町図書・情報センター
︻募集案内書配布期間・申込
2階ものづくりの部屋
されるサービスに、町民の皆
水道課、県住宅供給公社県営
■大木町商工会
消費者座談会モニター募集
さんの意見を反映し、より良
住宅管理部管理課、公社管理
では、
﹁試作品﹂のお試しや、
町村役場ほか
秘密厳守︶相談内容により弁
日㈫︵申込書はHP、各消防
提供される﹁サービス﹂の概
︻問合せ先︼県住宅供給公
日㈬・
るために選ばれた福岡県早良
18
︻問合せ先︼くらしの相談
いものを作り上げるため、消
7 8︲
費者座談会に参加いただくモ
県筑後労働者支援事務所で
事務所
︵筑後︶
、
県県営住宅課、
は電話や面談による解雇・雇
要を説明し、モニターから意
社県営住宅管理部管理課
護士と連携し対応します。
日㈭
︻日時︼2月
す。
郡脇山村︵当時︶の﹁主基斎
14
14
日㈬
時∼
■アルコール依存症に関す
る研修会
︻日時︼2月
︻講演︼
﹁アルコール依存症患
大会議室
時 ︵受付 時 分∼︶
︻場所︼柳川総合庁舎
2階
14
止め集中相談会を実施しま
見を聞かせていただきます。
092︲781︲8029
︻日時︼2月 日㈯ 時∼ 時
田
︵すきさいでん︶
﹂
について、
17
30
歳
9時∼ 時
︻場所︼筑後労働者支援事務
所︵久留米総合庁舎 階︶
︻問合せ先︼県経営技術支援
福岡県の記録から∼﹂
は?そんな疑問を皮切りに、 ︵企画展︶
﹁昭和の主基斎田∼
近代以前の状況を紹介し、明
治・大正・昭和・平成の即位
昭和天皇の即位の大礼に際
し、大嘗祭に供える新米を作
の礼と大嘗祭を振り返りま
︻申込期限︼2月 日㈫
︻場所︼福岡共同公文書館 2
公文書や写真資料などの収蔵
12
13
︻応募資格︼町内在住の
以上の人
︻応募方法︼
商工会窓口かメー
ルによる申込み︵※メールで
の申込みの場合、
必要事項
︵氏
者への対応について﹂
︵講師 ︶
諸 隈 悠 さ ん︵ 肥 前 精 神 医 療
センター心理療法士︶
︻参加費︼無料
︻申込み・問合せ先︼南筑後
階研修室
資料を中心に紹介します。
︻定員︼ 人
保健福祉環境事務所精神保健
︻講師︼山口輝臣さん︵九州
係 72︲2176
まちのうごき
22
広報おおき 2016 年2月号
広報おおき 2016 年2月号
23
︻期間︼2月9日㈫∼3月
くーみんテレビ 0120-376-412
16

( 5)
6か月継続した優良地区には、感謝状と
アクアス入浴券を贈呈します。
大学大学院人文科学研究院日
※くーみんテレビを視聴するには加入が必要です。

(-11)
(-10)
( -1)
人
人
人
人
人
人
人
世帯
14,439
6,877
7,562
12
15
39
47
4,828
十甲呂、十間橋、福間南、笹渕本村、
前牟田西、蛭池北、侍島上、上木
佐木下、大木団地、高橋、小入、
促進住宅、中島、横溝本村、上白
垣 (以上 15 地区)
日㈯9時∼ 時︵休館日 月
㈱オリエンタルフーズ
16
※( )は前月との比・外国人も含む
12
16
23
12
19
この番組は、下記の企業、団体のご協力により制
作しています。
(順不同)
本史学研究室准教授︶
ラスチック工業㈱・大木町シルバー人材センター・
25
1
19 時 45 分⑤ 20 時 45 分
⻠㭽 Ṷ㭽 ળ
日まで)①9時 45 分② 13 時 15 分③ 16 時 45 分④
曜日、祝日︶
大川信用金庫・JA福岡大城・道の駅おおき・杉プ
24
【放送時間】
(毎日 5 回 15 分間放送・平成 28 年4月4
17
︻観覧料︼無料
ススポーツクラブ・㈱イケヒコ・コーポレーション・
20
※番組内容は変更になる場合があります。
︻定員︼ 人︵事前申込︶
2月 23 日㈫∼
人 口
男
女
出 生
死 亡
転 入
転 出
世帯数
15
092︲919︲6166
木佐木小学校堀干し・大木ジュニアバトミントンクラ
ブ紹介・悪徳商法(詐欺)にご注意・お誕生日おめで
とう
30 19
28
10
14

14
■福岡共同公文書館講演会 ︻参加費︼無料
﹁近代における大嘗祭﹂ ︻問合せ先︼福岡共同公文書館
2月 16 日㈫∼
大 嘗 祭 と は、 即 位 と の 関 係
大溝保育園生活発表会・大溝、木佐木、大莞少年剣道
クラブ紹介・JA福岡農業まつり・お誕生日おめでと
う

大木町商工会・天然温泉大木の湯アクアス・アクア


2月9日㈫∼
0.16t
0.03㎏
0.01㎏
87.37t
18.10㎏
4.08㎏
58.004t
12.01㎏
1.53㎏
燃えないごみ
一世帯あたり
【前月比】
燃やすごみ
一世帯あたり
【前月比】
生ごみ
一世帯あたり
【前月比】
20
20
上牟田口左義長(ぷちさるこい)・大木アスレチックク
ラブ紹介・ライフデザインセミナー参加募集・お誕生
日おめでとう
人 口(12 月末現在)
ごみ収集量(12 月分)
生ごみ分別優良地区(12 月)
16
2月2日㈫∼
情報くりっぷ
∼2月の放送案内 ∼
45
【加入についての問合せ先】
情報
くりっぷ
80
ᣂ࡮߅߅߈࠽ࡆΤ
13

14
10
2

30
10
60
29

30
12
2
10
町民綱引大会・大木ジュニアバレーボール男子、大木
ジュニア女子バレーボールクラブ紹介・献血のご案内・
お誕生日おめでとう
80

くーみんテレビ 地域情報番組
久留米市
城島町
継 続
再認定
㈲三栄化成
笹渕
認定中
八町牟田
認定中
大角
認定中
八女郡
広川町
認定中
大木町のい草でしめ縄づくり
月 日
まず大藪
田中の三島
神社で、し
め縄の意味
などの説明
山浦義人さ
んの工房に
場所を移し、そこでは、い草の効
能やい草でしめ縄をつくる良さを
教えてもらった後、3人1組で締
めていきました。それをリース型
に仕上げて水引や唐辛子、炭、杉
左義長で無病息災を祈る
日
日本ワイドクロス㈱
九州営業所
月 日に、領事館の役割を持
つ台北駐福岡経済文化弁事処の戎
義俊処長が、町長を表敬訪問され
前中に作り上げた左義長に参加者
長 の 立 つ 上 牟 田 口 運 動 公 園 へ。 午
り な ど に つ い て 説 明 を 聞 き、 左 義
公民館で池末区長から上牟田口
の左義長の意味や行事の移り変わ
にしたい。また、農産物も高品質
みは、大変興味深く台湾でも参考
処長は﹁大木町の資源循環の取組
農家と栽培現場で意見交換した戎
話を聞いた後、苺ときのこの栽培
ました。町の資源循環の取組みの
か ら 歓 声 の 声。 め ず ら し い﹁ も ぐ
町では、今後も地域の自主防災
組織活動を支援していきます。地
域で開催される防災に関する学習
会や避難訓練などに積極的に参加
して、災害対応力の向上に努めま
石川町長と握手する戎処長︵写真右︶
で技術の高さを感じた。今後とも
ていました。
月 日に神奈川県で開催され
た、全日本武道空手道選手権大会
ら 打 ち ﹂ が 行 わ れ た 後、 参 加 者 も
空手の全国大会で優勝!
交 流 を 深 め た い。﹂ と お っ し ゃ っ
火はすごい勢い
で燃えていきま
し た。 地 区 の 人
が準備したぜん
ざいをいただい
て会場をあとに
しました。
次回﹃菜の花さるこい﹄は4月上
旬の予定です。詳細は3月号でお
しょう。
台北駐福岡経済文化弁事処長が石川町長を表敬訪問
農事組合法人
豊地の郷
加 わ っ て の 点 火。 小 雨 の 振 る 中、
1月
福岡大城農業協同組
合
加しました。また、式典のア
永松工業㈱
訓練当日は、町からの避難準備
情報の発令に伴い、1人で避難す
継 続
再認定
トラクションでは大木中学校
上牟田口
ることが困難な人︵避難行動要支
㈲池末豊矯商店
吹奏楽部による演奏、上牟田
継 続
再認定
援者︶ヘの車椅子を使用した避難
横溝
口獅子舞保存会による獅子
モリタインテリア
工業㈱
支援訓練や、避難勧告の発令に伴
継 続
再認定
舞、大莞少年消防クラブによ
高橋
い自宅から避難所まで避難する訓
農事組合法人
ホワイトベリー
る大莞若獅子まとい太鼓や第
新 規
認 定
練を行いました。
久留米市
荒木町
1分団︵木佐木校区︶による
しやすい環境が用意されることが重要で
を 聞 い て、
参加者もやり方をじっくり観察
㈱ピラミッド
大木町消防団伝統の﹁馬簾廻
雇用者が入団しやすく、団員として活動
ぷちさるこいで地域の文化を知る
す。町では、従業員が行う大木町消防団
し﹂が催され、規律厳正な中、
認定
盛大に挙行されました。
所在地
事業所名
知らせします。
い﹂と話してくれました。
成長したい。今後も続けていきた
を目指すだけでなく、自分自身も
2人は、幼い頃から続けている
そうで、今後の目標について、
﹁上
した。
石川町長へ受賞の報告を行ないま
年生︶が中量級で準優勝を受賞し、
で準優勝、古川翔平さん︵高校2
勝、グランドチャンピオンシップ
さ ん︵ 専 門 学 生 ︶ が 中 量 級 で 優
で、三八松の道場に通う古川祐大
12
消防団活動が円滑に実施されるには、被
の葉などの飾りをつけ完成させま
した。
めったにできない点火作業
寒さを忘れるほどの勢い
12
員の約7割が被雇用者という状況です。
24
まちの話題
荒牟田区で
避難訓練を実施
月 日に荒牟田区自主防災会
による避難訓練が実施されまし
13
新年恒例の大木町消防出初式
平成 年大木町消防出初式
が 1 月 日 に 行 わ れ ま し た。
12
た。事前に地図を使って避難経路
大木町消防団協力事業所一覧(敬称略)
町内パレードには大木中学校
初式において感謝状と消防団協力事業所
の確認や情報連絡体制についての
所」として認定し ( 認定期間2年 )、出
吹奏楽部を先頭に各分団の団
ている事業所を「大木町消防団協力事業
研修を行いました。
の活動に対して、積極的に協力いただい
員や大莞少年消防クラブが参
表示証を贈呈しています。
17
まちの話題
左から古川翔平さん、石川町長、古川祐大さん
大木町消防団員の職業形態は、今や団
広報おおき 2016 年2月号
広報おおき 2016 年2月号
25
10 28
20
24
大木町消防団協力事業所
12
モダンな感じのしめ縄が完成
12
まち
の話題
࿾඙ߩⴕ੐߿౏᳃㙚ᵴേߥߤ࿾ၞߩ⹤㗴ࠍ߅ነߖߊߛߐ޿‫ޕ‬
㧒ㅪ⛊వ㧓ߎߞ߸࡯ߞߣ࿑ᦠ࡮ᖱႎ࠮ࡦ࠲࡯‫ޓ‬
大木町の新春の風物詩といえば
﹁ほっけんぎょう﹂と﹁さぎっちょ﹂
で す。 ほ っ け ん ぎ ょ う は 7 日 の 早
朝 に 家 々 で 行 わ れ て い ま し た。 今
年 は な か っ た も の の、例 年 三 島 保
育 園 で 午 前 中 に 行 っ て い ま す。 さ
ぎ っ ち ょ は、 ほ と ん ど 行 政 区 単 位
で 行 っ て い ま す。 こ の と き 行 う の
が﹁ も ぐ ら 打 ち ﹂ で、﹁ 十 四 日 の
も ぐ ら 打 ち ⋮﹂ と 歌 い な が ら 子 ど
も達が先にワラをまいてつくった
笹を地面に叩き付けて地中のもぐ
ら を 追 い 出 し ま す。 寒 い 中 で の 祭
り で す が、 こ の 火 に あ た る と 一 年
間 病 気 を し な い と 言 わ れ て い ま す。
地区の皆さんが集まって来てそれ
ぞれ新年のあいさつを交わしたり
と、親睦を深める大切な行事です。
月
名 で﹁ 佐 賀
日、 移 動 学 習 と し て、 子
山々はすでに紅葉が終わってい
分間の
展示に見入る参加者
▲前牟田東では2本立ちました▼ 30 人でもぐら打ち
地域の話題
◀道本では
納骨堂の庭
えました
人で訪れました。
月 日、 移 動 学 習 で 筑 前 町 立
大刀洗平和記念館と九州国立博物
館を参加者
人も多かった
を 知 り ま し た。 現 存 す る 唯 一 の 零
ら若い特攻隊員が飛び立ったこと
まず大刀洗平和記念館を見学し、
東洋一を誇った旧陸軍の飛行場か
よ う で﹁ よ か っ た よ ∼﹂ と い う 声
人も多かったのではないでしょう
星 空 が 再 現 さ れ、 う っ と り さ れ た
た頃に見えていた限りなく自然な
か け た 人 た ち が い た 事、 そ の お か
り ま し た。 日 本 を 守 る た め に 命 を
に送った手紙や遺書も展示してあ
お り、 若 き 特 攻 隊 員 の 写 真、 家 族
式戦闘機も展示されて
か。
﹁ゆめぎんが﹂は本当にたくさ
げで今の日本があることを忘れて
型や
戦
ん の 体 験 が で き、 ま た 新 し い 発 見
はいけないと思いました。
んまりっとクラブ﹂が1月
地域の話題
日、
毎月第 2水曜日に地域のお年寄
り の 交 流 会 を 開 催 し て い る﹁ こ じ
日に行
月
日にお宮の楠
い ま し た。
を 1月
長・ ぜ ん ざ い 会
となった左義
八町牟田下の
年頭の恒例行事
八町牟田下のさぎっちょ
▲笹渕公民館では
豚汁の接待
木を切った際の枝を育成会と区民
が一体となって左義長用に整理し、
当 日 を 迎 え る こ と が で き、 小 学 6
年 生 が 点 火 し 正 月 飾 り、 旧 年 の お
札 や お 守 り な ど を 焚 き 上 げ、 一 年
の 無 病 息 災 を お 祈 り し ま し た。 子
ど も 達 は、 地 元 消 防 団 の 皆 さ ん か
ら思いもよらないプレゼントに大
喜 び で し た。 そ の 後、 準 備 い た だ
八町
いた熱々のぜんざいをいただき心
も体も温まりました。
︵報告
牟田下区公民館長・今井雅二三︶
次に太宰
府に移動し
昼 食 後、 九
州国立博物
館に行きま
し た。 開 館
周年記念
展﹁ 美 の 国
日本﹂が開
催されてお
り、 縄 文 時 代 か ら の 日 本 美 術 の 至
宝が数多く展示され日本の文化に
触 れ る こ と が で き ま し た。︵報 告
福間公民館・田中絹子︶
人を招いて交
の感想が聞かれました。
情を込めた絵にびっくした﹂など
今日は楽しかった﹂
﹁子ども達の感
ごろ孫とのふれあいも少ないので
参加者を楽しませていました。﹁日
た り、 準 備 し た ア ト ラ ク シ ョ ン で
子どもたちは食事の配膳を手伝っ
分かれて活動しています。この日、
ようと自分たちで企画して 4班に
を 立 ち 上 げ、 コ ミ セ ン を 盛 り 上 げ
学 習 で﹁ コ ミ セ ン プ ロ ジ ェ ク ト ﹂
流 会 を 行 い ま し た。 同 校 で は 総 合
大莞小学校6年生
こじんまりっとクラブと大莞小6年生が交流会
が あ り ま し た。 全 て 回 る に は 時 間
が足りなかったかもしれません。
その後昼食をはさんで衣食住の
守 護 神﹁ 祐 徳 稲 荷 神 社 ﹂ へ。 い つ
行ってもやはり身が引き締まる思
い で し た。 こ こ は 日 本 三 大 稲 荷 の
一 つ に 数 え ら れ、 商 売 繁 昌、 家 運
繁栄、大漁満足、交通安全など種々
の 祈 願 が 絶 え ず、 参 拝 者 は 年 間
300万人に達しているそうです。
さて皆さんどんなお願いをされた
の で し ょ う か? そ の 後、 道 の 駅 太
良 で 地 元 の 特 産 物 に 舌 鼓 を う ち、
たくさんのお土産と共に帰路につ
きました。
ました
福間、お茶の間学級で大刀洗平和記念館と九州国博へ
点火前にもぐら打ち(侍島)
が 聞 か れ ま し た。 街 灯 が 少 な か っ
みにしていた
ウム﹂は楽し
﹁プラネタリ
も
た が、 な か で
牟田、お茶の間学級で武雄・鹿島へ
た
ども 2人を含め総勢
県立宇宙科学館﹂と﹁祐徳稲荷神社﹂
へ行って参りました。
まるで異次元の世界へとタイム
ス リ ッ プ し た よ う な﹁ 宇 宙 科 学 館
ゆめぎんが﹂
。館内は、
佐賀発見ゾー
ンと宇宙発見ゾーンなど参加体験
型 の ア イ テ ム が 多 数 展 示 さ れ、 佐
賀発見ゾーンは佐賀で発見された
鉱 物 や 化 石、 ま た 佐 賀 に 生 息 す る
生 き 物 た ち が 展 示 さ れ て い ま し た。
こ ち ら に は、 震 度 4 震 度 5 の 地 震
を 体 験 す る マ シ ー ン も あ り、 地 震
の怖さを痛感しました。
宇宙発見ゾーンでは宇宙に関す
る 展 示 物 が あ り、 月 面 歩 行 の 疑 似
体験などの貴重な体験もできまし
▲侍島では子どもたちにもぐら打ちづくりの講習
︵報告 牟田区公民館長・井手康行︶
13
26
広報おおき 2016 年2月号
広報おおき 2016 年2月号
27
▲▶上八院ではお宮から
23
12
10
10
50
▲大角西では多くの人たちが集まり
14
29
たいまつをつけて点火
38
97
30
11
32
各地区で左義長
11
で盛大に燃
▲配膳の手伝い ▼なつメロを全員で合唱
24
▲
▲牟田では歌いながらもぐら打ち
▲ユニークな宇宙科学館の前で
地域
の話題
報
第6回大木町カラオケ大会 年忘れ紅白歌合戦
12 月 23 日、大木町総合体育館の
第 27 回大木町民綱引き大会は
2月 14 日に開催されます。
告
募
放送大学学生募集
放送大学は、生涯学習の中核的期間としての役割を
1月 24 日㈰ 13 時 から予定されていた綱
担い、広く社会人などに大学教育の機会を提供するこ
引き大会は、悪天候にともない 2 月 14 日㈰
とを目的として、国 ( 文部科学省 ・ 総務省 ) により設
白歌合戦が開催されました。今年
13 時からに延期されました。
立された通信制の大学です。BS デジタル放送やイン
は、100人以上の皆さんが、紅組、
受 付 12 時
ターネットなどを利用してマイペースで大学教育を学
白組に分かれて、思い思いの歌を披
会 場 大木町総合体育館
ぶことができます。自分の新たな可能性の発見やスキ
露しました。応援合戦も盛り上がり
問合せ先 大木町体育協会 (32-1288)
ルアップ、キャリアアップを図る上での身近な生涯学
「こっぽーっとホール」において、第
6回大木町カラオケ大会 年忘れ紅
習機関として活用できます。平成 28 年度第 1 学期 (4
大変活気のある演目ばかりでした。
誘
こっぽーっとギャラリー
2月展示 (2/3 ∼ 25)
月入学 ) の学生募集を次の日程で実施します。興味の
ある方はパンフレットやホームページをご覧ください。
《教養学部、大学院修士選科生・修士科目生》
白百合会が教室作品展
募集期間 第 1 回募集 2 月 29 日㈪まで
社会福祉法人白百合福祉会 白百合作業所
第 2 回募集 3 月 20 日㈰まで
問合せ先 放送大学福岡学習センター の皆さんによる作品展です。
〒 816-0811 春日市春日公園 6-1
期 間 2月3日㈬∼2月 25 日㈭
※月曜休館
( 九州大学筑紫キャンパス E 棟 4 階 ) 問合せ先 図書・情報センター 32-1047
092-585-3033 FAX092-585-3039
報
大木町ニューエルダー元気塾
(9/12、10/3、11/21、12/5、12/19)
50 歳の同窓会
平成 27 年度大木町ニューエルダー元気塾が昨年 12 月 19
報
おもてなし(おせち)料理講座を開催
報
12 月 13 日健康福祉センター栄養指導室で、おもて
日に終了しました。太極拳、
スロージョギング、レクリエーショ
なし(おせち)料理の講座を開催しました。講師は管理
ンなどを行い、笑顔で楽しく運動をすることを通じ、参加者の
栄養士の牟 田八 重子先生で 20 人に参加していただき
皆さんの健康への意識が高まっていたようです。
ました。今年は男性の参加もあり、にぎやかな講座と
なりました。簡単に手早く出
▲初回の講義
来て美味しかった。知らなかっ
▲▼真剣に太極拳に取り組む▼
▲レクリエーション協会による講習
▲スロージョギングの準備運動
29
広報おおき 2016 年2月号
1 月 2 日に大木中学校の同窓会(1979 年度卒
たレシピと作り方を教えても
業)を恩師の山浦惣次郎先生、本村恭子先生をお
ら い、 と て も 良 か っ た で す、
迎えし、50 歳を迎える節目の年に行いました。
との感想が聞かれました。
イギリスで現地ツアーガイドをしている同窓生な
フラワーアレンジメント講座
ど町内外から 50 人の懐かしい顔と再会して当時
12 月 27 日に図書情報センター2階ものづくりの
の話で盛り上がり、同窓生それぞれが頑張ってい
部屋で、講師に城島の古賀いつ
ることを知り大きな刺激と元気をもらいました。
子先生をお迎えして、お正月用
また、故郷大木町に様々な形で貢献している同窓
のフラワーアレンジメント生け
生の紹介や久しぶりの校歌斉唱などで盛り上が
花講座を行いました。受講者か
り、次回は 2020 年東京オリンピックの年に、そ
らは「楽しく出来ました。新年
の次は還暦をみんなで迎えようと再会を約束しま
に素敵な生花が飾られて良かっ
した。(同窓会実行委員)
たです」との感想が聞かれました。
広報おおき 2016 年2月号
28
【申込み・問合せ先】 大木町図書・情報センター 32-1047 (火曜∼土曜:10 時∼ 22 時)
(日・祝:10 時∼ 18 時)月曜休館
●選書ツアーで選んだ本を展示します
2015 年 10 月に町民の皆さんと一緒に大木町図書・
情報センターに所蔵する本を選びに行きました。
その時に選書した本を展示
ぬいぐるみのおとまり会
自分のかわりに仲良しのぬいぐるみを図書館にお泊りさ
せてみませんか?お泊り中の生活や冒険は、お迎えの時に
日にち 2月 27 日㈯∼ 28 日㈰
します。選んでいただいた
中で、すでに所蔵していた
本も併せて展示していま
す。様々なジャンルの本が
揃っています。ぜひ図書館
場 所 大木町図書・情報センター
へいらしてください。 もらえるアルバムで見ることができます。ぬいぐるみが子
どものために絵本を選んでくれます。子どもの想像力や家
族の会話のきっかけにいかがですか?
時 間 受付:2 月 27 日㈯ 17 時∼ 昨年のぬいぐるみおとまり会の様子
ぬいぐるみと一緒のおはなし会:17 時 30 分∼
定 員 15 人(先着順)
お迎え:2 月 28 日㈰ 10 時∼ 18 時の間
申込方法 電話、カウンターでお申し込み
対 象 園児∼小学生(ぬいぐるみなどのお友達がいる人)
ください。
大好評!本の福袋
1 月 5 日∼ 11 日の期間「本の福袋」の貸出を行いました。
ふだん自分では選ばないようなジャンルの本に出会い、本
を読む楽しみを広げてほしいと、大木町の図書館として初
めて企画しました。さまざまなテーマで司書が選んだ5冊
【展示期間】 2月2日㈫∼2月
ましたが要望が多く、急きょ袋を増やして多くの利用者に
ワグモ、カエルアンコウ、アライグ
28 日㈰
マ、ワニガメといったえものとり名人を特集。
(知識の本コーナー 480 エ)
大野裕之/著 岩波書店
お金が生まれた理由、おこづかいか
わずか4日違いで生まれ、時
ら、会社や銀行、国の税金まで、世の
代を制した 2 人のモンスター、
中のお金がどう回っているのかを、小
チャップリンとヒトラー。チャッ
学校 5 年生になったばかりのモモコ、
プリンがヒトラーに真っ向から
500 円玉の妖精ゲンとともに学べる
対決を挑んた映画「独裁者」を
本。 (知識の本コーナー 330 イ)
『レンズが撮らえた外国人カメラマンの見た幕末
三井圭司/編 山川出版社
日本 』
幕末から明治初期に海外の写真技
自慢話が好きな人、平気でウソ
本・雑誌の付録プレゼントが
好評でした!
!
をつく人…。科学的に「心のしく
1 月 9 日 10 時から、恒例の雑誌 ( ファッ
ら、他人の心理をイラストや表を
み」を解き明かす心理学の観点か
ション誌以外 ) 付録プレゼントを行いまし
まじえてわかりやすく解説する。
A. 今 回 は ポ ピ ュ ラ ー コ ー ナ ー の 手 づ く り の 本 か ら『 好
た。子どもも大人も、たくさんある付録の
(ポピュラーコーナー 140.4 シ)
き な ナ プ キ ン で つ く る オ リ ジ ナ ル 雑 貨 DecoNap &
中から2点選ん
DecoPodge』を提供しました。昨年、当センターでも講座
でいただいて満
が開かれたデコパージュ。
初心者でも簡単にできるそうです。
足された様子で
身近な雑貨を飾る参考にしてみてはいかがでしょうか?
した。
次回も広報で
ߎߞ߸࡯ߞߣ߅ߪߥߒߩ᫪
お知らせします。
2月7日㈰・14 日㈰・21 日㈰・28 日㈰ お楽しみに! 広報おおき 2016 年2月号
の驚きの生態を紹介。1 は、ナゲナ
『500 円玉の旅∼お金の動きがわかる本』
『チャップリンとヒトラー 』
泉美智子/著 少年写真新聞社
渋谷昌三/著 西東社
31
して、世界中のさまざまな生きもの
『面白いほどよくわかる!他人の心理学』
術を駆使して撮影した外国人カメラ
喜んでもらうことができました。
14 時∼ 14 時 30 分 2階おはなしのコーナー
の新伝説」の映像写真を豊富に使用
●選んだ本の中から数冊ご紹介
(一般書のコーナー 778.2 オ)
でいる姿が多く見られました。大好評で 2 日目には終了し
Q. デコパージュの本ありますか?
NHK「ダーウィンが来た ! 生きも
知られざる資料を駆使し、スリリングに描く。
本が入っているか分からないワクワク感で楽しそうに選ん
∼図書館の利用者からの質問を紹介していきます∼
ポプラ社
めぐるメディア戦争の実相を、
を、中身が見えないように入れていたので、利用者も何の
■こんなお尋ねがありました■
『NHK ダーウィンが来た ! 生きもの
新伝説おどろき写真ストーリー 』全6巻 マン。23 人の外国人カメラマンによ
る、幕末日本の人と風景、風俗の写
真を多数収録する。 (一般書のコーナー 210.5 レ)
2⽉のテーマ展⽰
⽰
○チョコレートを贈ろう
∼バレンタイン特集∼
○苗字のひみつ
(2 月 13 日:苗字制定記念日)
○花粉症
○2月22日は猫の日
広報おおき 2016 年2月号
30
き
育って
木
大 く おおき 子
大木っ
おお
お誕生日おめでとう
︵大角東︶
ち ゃん
年2月3日生
田中 心晴
平成
27
くん
(郵送の場合は必着)にお子さんのお名前・
ふりがな、性別、お誕生日、ご家族のコ
北島 武 流
次回は3月生まれのお子さんです。掲
載を希望する人は、2月 5日(金)まで
年2月6日生
ち ゃん
HAPPY BIRTHDAY ♡
スマイル和花ちゃん
(熊本FAMILYより)
平成
熊本 和花
日生
︵大角東︶
20
27
︵前牟田東︶
年2月
平成
27
2 月 で 1歳
1歳のお誕生日おめでとう!
泣いてばかりだった心晴がお姉ちゃんと遊ん
でいるのを見ると、あっという間の1年だっ
たなと思います。2人の笑顔がお父さんとお
母さんの癒しです。姉妹仲良く元気に育って
ね!!(父・母より)
武流、お誕生日おめでとう!
いつものたけちゃんスマイル  に家族みん
な癒されてるよ♡これからもお姉ちゃん達と
仲良く遊んで元気いっぱいに育ってね!
(家族みんなより)
メント(100 字以内)、保護者名、住所、
電話番号と写真(裏面にお子さんのお
名前を記入)を企画課(2 階)までお
寄せください。※期限を過ぎると紙面
の都合上、掲載することができません。
また、コメントが 100 字を超えている
場合は、編集することがありますので、
ご了承ください。
の話題
まち
136の旅立ち
大木町成人式
広報おおき2月号 発行所/大木町役場(福岡県三潴郡大木町大字八町牟田 255-1)企画編集/企画課 発行/2月1日
0944-32-1013(代表)FAX 0944-32-1054 ホームページ http://www.town.ooki.lg.jp/
1月 日に本町成人式が行われ、136人
の新成人が式典に参加しました。式典では石
川町長と松枝議長の励ましとお祝いの言葉に
つづき、新成人を代表して的場涼夏さんと島
良介さんが、﹁応援してくださる方々の期待
に応えられるよう、成人としての誇りと責任
を持ち、勇気と希望を持ってそれぞれの道を
進んでいきたい﹂とお礼の言葉を述べました。
式典後は成人式実行委員会で企画制作した
ビデオレターを見ながら懐かしい担任の先生
方のメッセージに聞き入っていました。新成
人の皆さん、本当におめでとうございます。
11