蔵書一覧はこちら(PDFファイル 543KB)

白樺文学館 書籍所蔵リスト
No.
書籍名
1 民芸大鑑
2 民芸大鑑
3 民芸大鑑
4 民芸大鑑
5 民芸大鑑
6 棟方志功の板業
7 棟方志功展
8 砂川美術工芸館
9 砂川美術工芸館
10 韓国美術五千年展
11 目と手
12 浜田庄司展
13 芹沢銈介作品集のれん編
14 芹沢銈介展
15 富本憲吉展
16 Contemporary Ceramics
17 カーサ ブルータス月刊 18 Bernard Leach、Hamada
19 The Art of Bernard Leach
20 Bernard Leach
21 河井寛次郎と棟方志功展
22 東と西を越えて
23 乾山 24 The Leach Legacy
25 河井寛次郎
26 近代の美術 38 27 無儘蔵
28 河井寛次郎と仕事
29 河井寛次郎 木の仕事
30 河井寛次郎 木の仕事
31 ふわりとぴりり
32 陶工の本
33 柳宗悦と共に
34 六十年前の今
35 柳兼子伝
36 柳宗悦
37 評伝 柳宗悦
サブタイトル
柳宗悦蒐集 Ⅰ陶・磁上
柳宗悦蒐集 Ⅱ陶・磁下
柳宗悦蒐集 Ⅲ染・織
柳宗悦蒐集 Ⅳ漆・木・革
柳宗悦蒐集 Ⅴ絵・拓・彫
財)棟方版画館編
日本の荒魂
栢市立・所蔵作品目録 Ⅰ
栢市立・所蔵作品目録 Ⅱ
東京・京都国立博物館
濱田庄司
東京国立近代美術館
砂川コレクション
砂川コレクション
TOMIMOTO KENKICHI
Phillips Auctioneers
柳 宗理デザイナー
Wingfield Digby Collection
Carol Hogben
濱田庄司編 朝日新聞社
作者・編集者
日本民藝館
日本民藝館
日本民藝館
日本民藝館
日本民藝館
財)棟方版画館編
京都国立近代美術館
出版社
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
講談社
大塚功藝社
柏市教育委員会
柏市教育委員会
朝日新聞社
朝日新・栃木県美
大塚功藝社
砂川美術工芸館
砂川美術工芸館
東京国立近代美術館
マガジンハウス
Marstom House
Watson Guptill
NHK京都放送局
自伝的回想
四大装飾芸術家の伝統
St Ives Pottery and
近代陶芸の巨星
河井寛次郎
私の中の河井寛次郎
河井寛次郎 木の仕事
河井寛次郎私観抄
楷書の絶唱
日本経済新聞社
東京美術
Marion Whybrow
Sansom&Company
東京国立近代美術館 日本経済新聞社
水尾比呂志
至文堂
濱田庄司
朝日新聞社
河井寛次郎記念館
荒川玄二郎
河井寛次郎記念館
荒川玄二郎
河井寛次郎記念館
荒川玄二郎
五月書房
バーナード・リーチ
中央公論社
寿岳文章
集英社
河井寛次郎
東峰書房
松橋桂子
水曜社
鶴見俊輔
平凡社
水尾比呂志
筑摩書房
1/67 pages
出版年月日
形態
1981/7/15 全集
1982/10/15 全集
1981/11/30 全集
1983/9/10 全集
1982/6/25 全集
1982/11/13 図録・目録
1976/4/1 図録・目録
1996/3/31 図録・目録
1996/3/31 図録・目録
1976/2/24 図録・目録
1974/10/25 図録・目録
1977/4/16 図録・目録
1982/6/1 図録・目録
1992/4/1 図録・目録
1991/10/1 図録・目録
2000/10/26 図録・目録
2001/2/1 雑誌
1992/1/1 図録・目録
1978/1/1 図録・目録
1966/6/1 図録・目録
1999 図録・目録
1982.04 単行本
1967.5 単行本
単行本
1984 図録・目録
1977 専門誌
1974 単行本
1976 図録・目録
1990 専門誌
1990 図録・目録
1990 単行本
1975 単行本
1980 単行本
1996 単行本
1999 単行本
1976 単行本
1992 単行本
2007年11月現在
備考
No.
書籍名
38 棟方志功記念館
39 民窯の旅
40 古窯の旅
41 現代の陶匠
42 浅川巧全集
サブタイトル
収蔵作品図録
43 比較文学・文化論集
1998 15
44 清春
45 清春
46 清春
47 近代の美術 39
48 日本の美術 1
49 日本の美術 12
50 近代の美術 11
51 近代の美術 54
52 民藝549
53 民藝548
54 民藝556
55 民藝544
56 民藝545
57 嘉納治五郎
58 祈りの人 棟方志功
59 黒い聖母
60 世界の民芸
61 芹沢銈介の文字絵・讃
62 朝鮮の土となった日本人
63 ブレーク全著作 1
64 ブレーク全著作 2
65 ウイリアム ブレイク
66 ホイットマン詩集
67 ホイットマン詩集
68 英米詩集
69 古典古代遊記
70 世界の伝記
71 現代日本文学大系 7
72 現代日本文学大系 97
73 日本文学史事典
74 日本文学史事典
75 日本文学史事典
ルオー特集
ロダン特集号
特集セザンヌ
荻原守衛とその周辺
NO56一遍上人絵伝
NO43浄土教画
民芸
棟方志功
日本の焼物
私の生涯と柔道
浅川巧の生涯
William Blake
海外詩文庫
青春の詩集/外国編
青春の詩集/外国編
嘉納治五郎
森鴎外集(1)
現代評論集
上代編
中古編
中世編
作者・編集者
水尾比呂志
水尾比呂志
水尾比呂志
高崎宗司
中村傳三郎
宮次男
岡崎譲治
水尾比呂志
水尾比呂志
嘉納治五郎
宇賀田達雄
柳宗玄
濱田庄司 芹沢銈介
芹沢長介 杉浦康平
高崎宗司
梅津済美
梅津済美
国立西洋美術館
木島始訳
長沼重隆訳
西脇順三郎編
村川堅太郎
きりぶち輝
森鴎外
谷川徹三
有精堂編集部
有精堂編集部
有精堂編集部
2/67 pages
出版社
棟方志功記念館
芸艸堂
芸艸堂
芸艸堂
草風館
東大比較文学・文化研究
会
清春出版部
清春出版部
清春出版部
至文堂
至文堂
至文堂
至文堂
至文堂
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本図書センター
筑摩書房
福武書店
朝日新聞社
里文出版
草風館
名古屋大学出版会
名古屋大学出版会
日本経済新聞社
思潮社
白おう社
白おう社
岩波書店
きょうせい
筑摩書房
筑摩書房
有精堂
有精堂
有精堂
出版年月日
形態
図録・目録
1977 単行本
1975 単行本
1979 単行本
1996 単行本
1998 専門誌
1986 雑誌
1989 雑誌
1987 雑誌
1977 図録・目録
1971 図録・目録
1979 図録・目録
1972 図録・目録
1979 図録・目録
1998 雑誌
1998 雑誌
1999 雑誌
1998 雑誌
1998 雑誌
1997 単行本
1999 単行本
1986 単行本
1972 単行本
1997 単行本
1998 単行本
1989 単行本
1989 単行本
1990 図録・目録
1994 単行本
1997 単行本
1998 単行本
1993 単行本
1997 単行本
2000 全集
2000 全集
1987 全集
1987 全集
1987 全集
備考
No.
書籍名
76 日本文学史事典
77 柳宗悦全集 第1巻
78 柳宗悦全集 第2巻
79 柳宗悦全集 第3巻
80 柳宗悦全集 第4巻
81 柳宗悦全集 第5巻
82 柳宗悦全集 第6巻
83 柳宗悦全集 第7巻
84 柳宗悦全集 第8巻
85 柳宗悦全集 第9巻
86 柳宗悦全集 第10巻
87 柳宗悦全集 第11巻
88 柳宗悦全集 第12巻
89 柳宗悦全集 第13巻
90 柳宗悦全集 第14巻
91 柳宗悦全集 第15巻
92 柳宗悦全集 第16巻
93 柳宗悦全集 第17巻
94 柳宗悦全集 第18巻
95 柳宗悦全集 第19巻
96 柳宗悦全集 第20巻
97 柳宗悦全集 第21巻(上)
98 柳宗悦全集 第21巻(中)
99 柳宗悦全集 第21巻(下)
100 柳宗悦全集 第22巻(上)
101 柳宗悦全集 第22巻(下)
102 柳宗悦選集 第一巻
103 柳宗悦選集 第二巻
104 柳宗悦選集 第三巻
105 柳宗悦選集 第四巻
106 柳宗悦選集 第五巻
107 柳宗悦選集 第六巻
108 柳宗悦選集 第七巻
109 柳宗悦選集 第八巻
110 柳宗悦選集 第九巻
111 柳宗悦選集 第十巻
112 日本近代文学大事典 113 日本近代文学大事典 114 日本近代文学大事典 サブタイトル
近代編
科學・宗教・藝術 初期論集
宗教とその心理・宗教的奇跡
宗教の理解・神に就て
ヰリアム・ブレーク
ブレイクとホヰットマン
朝鮮とその藝術
木喰五行上人
工藝の道
工藝文化
民藝の立場
手仕事の日本
陶磁器の美
民畫
個人作家論・船箪笥
沖縄の傳統
日本民藝館
茶の改革・随筆(Ⅰ)
美の法門・随筆(Ⅱ)
南無阿彌陀佛・随筆(Ⅲ)
編輯録
書簡 上
書簡 中
書簡 下
補遺・未發表論稿・年譜 他 上
補遺・未發表論稿・年譜 他 下
工藝の道
手仕事の日本
工藝文化
朝鮮とその藝術
琉球の人文
茶と美
民と美
物と美
木喰上人
大津繪
第一巻(人名あ∼け)
第二巻(人名こ∼な)
第三巻(人名に∼わ)
作者・編集者
有精堂編集部
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
柳宗悦
日本民藝協會
日本民藝協會
日本民藝協會
日本民藝協會
日本民藝協會
日本民藝協會
日本民藝協會
日本民藝協會
日本民藝協會
日本民藝協會
日本近代文学館
日本近代文学館
日本近代文学館
3/67 pages
出版社
有精堂
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
春秋社
春秋社
春秋社
春秋社
春秋社
春秋社
春秋社
春秋社
春秋社
春秋社
講談社
講談社
講談社
出版年月日
形態
1987 全集
1981/8/5 全集
1981/3/5 全集
1981/9/5 全集
1981/6/5 全集
1981/10/5 全集
1981/1/10 全集
1981/2/5 全集
1980/11/5 全集
1980/12/5 全集
1982/8/5 全集
1981/12/5 全集
1982/1/5 全集
1982/2/5 全集
1982/3/5 全集
1981/5/5 全集
1981/4/5 全集
1982/4/5 全集
1982/5/5 全集
1982/7/5 全集
1982/9/5 全集
1989/7/15 全集
1989/9/30 全集
1989/11/30 全集
1992/4/10 全集
1992/5/15 全集
1955/2/5 選集
1954/2/5 選集
1954/3/25 選集
1954/6/5 選集
1954/7/20 選集
1955/3/5 選集
1954/12/5 選集
1954/9/10 選集
1955/5/15 選集
1955/6/28 選集
1977/11/18 事典
1977/11/18 事典
1977/11/18 事典
備考
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
装釘 芹沢銈介
No.
書籍名
115 日本近代文学大事典 116 日本近代文学大事典 117 日本近代文学大事典 118 日本近代文学大事典(付録) 119 時代別日本文学史事典
120 時代別日本文学史事典
121 明治文学アルバム
122 大正文学アルバム
123 昭和文学アルバム(Ⅰ)
124 昭和文学アルバム(Ⅱ)
125 志賀直哉全集 第1巻
126 志賀直哉全集 第2巻
127 志賀直哉全集 第3巻
128 志賀直哉全集 第4巻
129 志賀直哉全集 第5巻
130 志賀直哉全集 第6巻
131 志賀直哉全集 第7巻
132 志賀直哉全集 第8巻
133 志賀直哉全集 第9巻
134 志賀直哉全集 第10巻
135 志賀直哉全集 第11巻
136 志賀直哉全集 第12巻
137 志賀直哉全集 第13巻
138 志賀直哉全集 第14巻
139 志賀直哉全集 第15巻
140 志賀直哉全集 第16巻
141 志賀直哉全集 第17巻
142 志賀直哉全集 第18巻
143 志賀直哉全集 第19巻
144 志賀直哉全集 第20巻
145 志賀直哉全集 第21巻
146 志賀直哉全集 第22巻
147 志賀直哉全集 補巻1
148 志賀直哉全集 補巻2
149 志賀直哉全集 補巻3
150 志賀直哉全集 補巻4
151 志賀直哉全集 補巻5
152 志賀直哉全集 補巻6
サブタイトル
第四巻 事項
第五巻 新聞・雑誌
第六巻 索引その他
東京府管内地図、東京市全図
作者・編集者
日本近代文学館
日本近代文学館
日本近代文学館
日本近代文学館
時代別日本文学史事
近世編
典編集委員会
時代別日本文学史事
現代編
典編集委員会
新潮日本文学アルバム 別巻
竹盛天雄
新潮日本文学アルバム 別巻
紅野敏郎
新潮日本文学アルバム 別巻
磯田光一
新潮日本文学アルバム 別巻
曾根博義
或る朝/網走まで/他
志賀直哉
大津順吉/范の犯罪/他
志賀直哉
城の崎にて/和解/他
志賀直哉
暗夜行路(前編・後編)
志賀直哉
雨蛙/転生/他
志賀直哉
沓掛にて/豊年虫/他
志賀直哉
早春の旅/灰色の月/他
志賀直哉
山鳩/朝の試写会/他
志賀直哉
朝顔/白い線/他
志賀直哉
盲亀浮木/ナイルの水の一滴/
志賀直哉
他
日記(1)【1904∼1908】
志賀直哉
日記(2)【1910∼1913】
志賀直哉
日記(3)【1922∼1931】
志賀直哉
日記(4)【1933∼1937】
志賀直哉
日記(5)【1938∼1951】
志賀直哉
日記(6)【1952∼1960】
志賀直哉
書簡(1)【1894∼1922】
志賀直哉
書簡(2)【1923∼1938】
志賀直哉
書簡(3)【1939∼1947】
志賀直哉
書簡(4)【1948∼1954】
志賀直哉
書簡(5)【1955∼1970】
志賀直哉
年譜・著作年表・書誌
志賀直哉
未定稿(1) 【1∼105】
志賀直哉
未定稿(2) 【106∼251】
志賀直哉
暗夜行路草稿 1∼36
志賀直哉
草稿(2)・回覧雑誌
志賀直哉
手帳・ノート(1)
志賀直哉
手帳・ノート(2)
志賀直哉
4/67 pages
出版社
講談社
講談社
講談社
講談社
出版年月日
形態
1977/11/18 事典
1977/11/18 事典
1977/11/18 事典
1977/11/18 その他
東京堂出版
1997/6/25 事典
東京堂出版
1997/5/20 事典
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
1986/10/25 アルバム
1986/11/25 アルバム
1986/12/25 アルバム
1987/1/25 アルバム
1998/12/7 全集
1999/1/7 全集
1999/2/8 全集
1999/3/8 全集
1999/4/7 全集
1999/5/7 全集
1999/6/7 全集
1999/7/7 全集
1999/8/6 全集
1999/9/7 全集
1999/11/8 全集
1999/12/7 全集
2000/2/7 全集
2000/3/7 全集
2000/4/19 全集
2001/2/26 全集
2000/7/7 全集
2000/8/7 全集
2000/9/19 全集
2000/10/19 全集
2000/11/20 全集
2001/3/29 全集
2001/11/5 全集
2001/12/5 全集
2001/10/5 全集
2002/1/7 全集
2002/2/5 全集
2002/3/5 全集
備考
No.
書籍名
153 志賀直哉集
154 志賀直哉集
155 志賀直哉
156 伊勢亀山・志賀直哉の文学
157 志賀先生の台所
158 「暗夜行路」を読む
159 志賀直哉論
160 志賀直哉
161 志賀直哉
162 志賀直哉
163 志賀直哉
164 志賀直哉
165 志賀直哉論
166 志賀直哉研究
167 志賀直哉ノオト 168 志賀直哉対談日誌
169 志賀さんの生活など
170 志賀直哉展
171 志賀直哉を偲ぶ書画展
172 志賀直哉展
173 志賀直哉
174 志賀直哉
175 志賀直哉
176 志賀直哉随聞記
177 志賀直哉の自然
178 志賀直哉研究
179 志賀直哉ルネッサンス
180 志賀直哉論
181 志賀直哉との対話
182 「白樺」派の文学
183 志賀直哉
184 貫く棒の如きもの
185 志賀直哉
186 大正期の文芸叢書
187 志賀直哉との対話その時代
188 志賀直哉と日本人
189 志賀直哉読本
190 文芸読本 志賀直哉
191 比較文学研究第69号
サブタイトル
日本近代文学体系 31 現代日本文学体系 34
母方佐本家の人々
世界文学としての志賀直哉
見ることの神話学
日本文学研究大成
自我の軌跡
近代作家研究叢書 4
近代作家研究叢書 37
近代作家研究叢書 100
近代作家研究叢書 112
近代作家研究叢書 139
世田谷文学館
西武美術館
新潮日本文学アルバム
日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
作家論シリーズ
白樺.文学館.早稲田
鑑賞日本現代文学⑦
国文学 解釈と教材の研究
文芸臨時増刊
作者・編集者
出版社
角川書店
筑摩書房
尾崎一雄
筑摩書房
川村渡
筑摩書房
福田蘭童
現代企画室
平川祐弘 鶴田欣也 新曜社
うらべ書房
高橋英夫
小沢書店
宮越勉
武蔵野書房
町田栄
国書刊行会
池内輝雄
有精堂
日本文学研究資料会 有精堂
中村光夫
日本図書センター
大正文学研究会
日本図書センター
石井庄司
日本図書センター
滝井孝作
日本図書センター
滝井孝作
日本図書センター
阿川弘之
岩波書店
吉井画廊新館
西武美術館
紅野敏郎、加賀乙彦 新潮社
亀井、野田、臼井
筑摩書房
紅野敏郎、加賀乙彦 新潮社
桜井勝美
宝文館出版
須藤松雄
明治書院
須藤松雄
明治書院
篠沢秀夫
集英社
進藤純孝
新潮社
今村太平
筑摩書房
本多秋五
大日本雄弁会講談社
三上秀吉
東京ライフ社
紅野敏郎
朝日書林
紅野敏郎
角川書店
紅野敏郎
雄松堂
平野謙
中央公論社
學鐙社
河出書房
河出書房新社
東大比較文学会
5/67 pages
出版年月日
形態
1971 全集
1968 全集
1986 単行本
1985 単行本
1976 単行本
1996 単行本
1987 単行本
1995 単行本
1991 単行本
1992 単行本
1992 単行本
1970 単行本
1983 全集
1984 全集
1990 全集
1992 全集
1993 全集
2001 単行本
1971 図録・目録
1981 図録・目録
1997 図録・目録
1955 図録・目録
1984 図録・目録
1989 単行本
1979 単行本
1977 単行本
1994 単行本
1970 単行本
1970 単行本
1955 文庫本
1956 単行本
1993 単行本
1981 単行本
1998 単行本
1977 単行本
1976 専門誌
1955 専門誌
1976 専門誌
1996 専門誌
備考
No.
書籍名
192 志賀直哉全集第1巻
193 志賀直哉全集第2巻
194 志賀直哉全集第3巻
195 志賀直哉全集第4巻
196 志賀直哉全集第5巻
197 志賀直哉全集第6巻
198 志賀直哉全集第7巻
199 志賀直哉全集第8巻
200 志賀直哉全集第9巻
201 志賀直哉全集第10巻
202 志賀直哉全集第11巻
203 志賀直哉全集第12巻
204 志賀直哉全集第13巻
205 志賀直哉全集第14巻
206 志賀直哉全集第15巻
207 志賀直哉宛書簡
208 中勘助全集第1巻
209 中勘助全集第2巻
210 中勘助全集第3巻
211 中勘助全集第4巻
212 中勘助全集第5巻
213 中勘助全集第6巻
214 中勘助全集第7巻
215 中勘助全集第8巻
216 中勘助全集第9巻
217 中勘助全集第10巻
218 中勘助全集第11巻
219 中勘助全集第12巻
220 中勘助全集第13巻
221 中勘助全集第14巻
222 中勘助全集第15巻
223 中勘助全集第16巻
224 中勘助全集第17巻
225 武者小路実篤全集第1巻
226 武者小路実篤全集第2巻
227 武者小路実篤全集第3巻
228 武者小路実篤全集第4巻
229 武者小路実篤全集第5巻
230 武者小路実篤全集第6巻
サブタイトル
作者・編集者
小説Ⅰ
小説Ⅱ
小説Ⅲ
随筆.小品Ⅰ
随筆.小品Ⅱ
随筆.小品Ⅲ
随筆.小品Ⅳ
随筆.小品Ⅴ
随筆.小品Ⅵ
随筆.小品Ⅶ
随筆.小品Ⅷ
随筆.小品Ⅸ
随筆.雑纂.小品Ⅹ
詩歌
書簡Ⅰ
書簡Ⅱ
書簡Ⅲ
6/67 pages
出版社
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
出版年月日
形態
1983 全集
1983 全集
1983 全集
1983 全集
1983 全集
1983 全集
1983 全集
1983 全集
1983 全集
1984 全集
1984 全集
1984 全集
1984 全集
1984 全集
1984 全集
1984 全集
1989 全集
1989 全集
1990 全集
1989 全集
1989 全集
1990 全集
1990 全集
1990 全集
1990 全集
1990 全集
1990 全集
1990 全集
1990 全集
1990 全集
1991 全集
1991 全集
1991 全集
1987 全集
1988 全集
1988 全集
1988 全集
1988 全集
1988 全集
備考
No.
書籍名
231 武者小路実篤全集第7巻
232 武者小路実篤全集第8巻
233 武者小路実篤全集第9巻
234 武者小路実篤全集第10巻
235 武者小路実篤全集第11巻
236 武者小路実篤全集第12巻
237 武者小路実篤全集第13巻
238 武者小路実篤全集第14巻
239 武者小路実篤全集第15巻
240 武者小路実篤全集第16巻
241 武者小路実篤全集第17巻
242 武者小路実篤全集第18巻
243 武者小路実篤全集月報
244 武者小路実篤画文集
245 武者小路実篤画文集
246 武者小路実篤画文集
247 武者小路実篤画文集
248 武者小路実篤画文集
249 武者小路実篤画文集
250 武者小路実篤集
251 小林多喜二 宮本百合子集
252 新しき村の七十年
253 武者小路実篤の著作
254 武者小路実篤
255 武者小路実篤の自画像
256 ほくろの呼鈴
257 小さな忘れもの
258 七福神
259 武者小路実篤
260 武者小路実篤
261 生ける武者小路実篤
262 武者小路房子の場合
263 武者小路実篤集
264 有島武郎論
265 稲住日記
266 のんきな男とのんきな造物者
267 武者小路実篤先生を偲ぶ書画展
268 志賀直哉集
269 志賀直哉
サブタイトル
作者・編集者
1.西洋の美術家たち
2.東洋の美術家たち
3.私の書画
4.人間について
5.自然について
6.詩と人生
現代日本文学体系 33
現代日本文学体系 55
自1918∼至1988
新しき村の誕生と生長
父実篤回想
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
近代作家研究叢書147
渡辺貫二
渡辺貫二
渡辺貫二
武者小路辰子
野口達雄
武者小路実篤
今井信雄、三田誠広
今井信雄、三田誠広
金子洋文
阪田寛夫
江種満子
武者小路実篤
武者小路実篤
現代日本の文学 9
新潮カセットブック
出版社
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
福武書店
福武書店
福武書店
福武書店
福武書店
福武書店
筑摩書房
筑摩書房
(財)新しき村
(財)新しき村
(財)新しき村
(財)新しき村
筑摩書房
武蔵野書房
建設社
新潮社
新潮社
日本図書センター
新潮社
学習研究社
桜楓社
向日書館
学習研究社
新潮社
7/67 pages
出版年月日
形態
1988 全集
1989 全集
1989 全集
1989 全集
1989 全集
1989 全集
1989 全集
1990 全集
1990 全集
1990 全集
1990 全集
1991 全集
広報誌
1985 図録・目録
1985 図録・目録
1985 図録・目録
1986 図録・目録
1986 図録・目録
1986 図録・目録
2000 単行本
2000 単行本
1990 専門誌
1995 専門誌
1999 専門誌
1995 専門誌
1983 単行本
1987 単行本
1943 単行本
1995 単行本
1984 単行本
1993 単行本
1992 単行本
1970 単行本
1984 単行本
1947 単行本
1965 単行本
1978 図録・目録
1970 全集
その他
備考
No.
書籍名
270 志賀直哉
271 雪晴れ
272 志賀直哉の生活と作品
273 志賀直哉論
274 続山陰を旅する人たち
275 志賀直哉私論
276 志賀直哉の領域
277 志賀直哉の作品 上巻
278 志賀直哉の作品 下巻
279 志賀直哉
280 新しき村五十年
281 志賀直哉と大山
282 一冊の講座 志賀直哉
283 志賀直哉 上
284 志賀直哉 下
285 人と文学シリーズ 志賀直哉
286 志賀直哉
287 志賀直哉展
288 白樺派作家論
289 「白樺」群像
290 白樺派と近代美術
291 「白樺」派の作家と作品
292 白樺派文学
293 「白樺」精神の系譜
294 回想のセザンヌ
295 大きな帽子
296 マチィスデッサン1936
297 卒業論文綴り
298 特集志賀直哉.暗夜行路の旅
299 特集志賀直哉.暗夜行路の旅
300 志賀直哉 玄人素人
301 暗夜行路.写真譜
302 志賀直哉 玄人素人
303 土門拳 日本の古陶磁
304 古寺巡礼 第1集
305 古寺巡礼 第2集
306 古寺巡礼 第3集
307 古寺巡礼 第4集
308 古寺巡礼 第5集
サブタイトル
志賀直哉先生の思い出
与謝蕪村から安野光男まで
こころの軌跡を求めて
日本の近代文学3
現代日本文学アルバム
群像 日本の作家9
作者・編集者
岩上順一
網野菊
阿川弘之
荒井均
上村武男
安岡章太郎
池内輝雄
谷川徹三
谷川徹三
須藤松雄
氷見七郎
三木利英
一冊の講座編集部
阿川弘之
阿川弘之
桜田満
佐々木幸綱他
阿川弘之
西垣 勤
武田寅雄
東 珠樹
本多秋五
米山禎一
エミル.ベルナール
佐藤忠良
クリスチィアン.セルヴォス他
出版社
三笠新書
皆美社
創芸社
教育出版センター
編集工房ノア
文藝春秋
有精堂
三笠書房
三笠書房
桜楓社
(財)新しき村
錦正社
有精堂
岩波書店
岩波書店
学習研究社
小学館
世田谷文学館
有精堂
明治書院
東出版
未来社
有精堂
武蔵野書房
美術出版社
美術出版社
岩波芸術社
志賀直哉
大竹新助
志賀直哉
土門 拳
土門 拳
土門 拳
土門 拳
土門 拳
土門 拳
平凡社
平凡社
座右宝刊行会
青蛙房
座右宝刊行会
美術出版社
美術出版社
美術出版社
美術出版社
美術出版社
美術出版社
日本文学研究資料叢書
佐藤忠良作品集
8/67 pages
出版年月日
形態
1955 単行本
1973 単行本
1955 単行本
1985 単行本
1990 単行本
1968 単行本
1990 単行本
1942 単行本
1942 単行本
1970 単行本
1968 単行本
1978 単行本
1982 単行本
1996 単行本
1995 単行本
1980 図録・目録
1991 単行本
2001 図録・目録
1981 単行本
1983 単行本
1980 単行本
1968 単行本
1991 専門誌
1996 単行本
1952 図録・目録
1978 図録・目録
1999 図録・目録
1973 専門誌
1973 専門誌
1971 単行本
1963 図録・目録
1971 単行本
1981 図録・目録
1987 図録・目録
1987 図録・目録
1987 図録・目録
1987 図録・目録
1987 図録・目録
備考
No.
書籍名
309 里見弴全集第1巻
310 里見弴全集第2巻
311 里見弴全集第3巻
312 里見弴全集第4巻
313 里見弴全集第5巻
314 里見弴全集第6巻
315 里見弴全集第7巻
316 里見弴全集第8巻
317 里見弴全集第9巻
318 里見弴全集第10巻
319 里見弴.久保田万太郎集
320 中勘助.寺田寅彦他集
321 瀧井孝作.網野菊他集
322 野上彌生子.長興善郎集
323 瀧井孝作全集(第1巻)
324 瀧井孝作全集(第2巻)
325 瀧井孝作全集(第3巻)
326 瀧井孝作全集(第4巻)
327 瀧井孝作全集(第5巻)
328 瀧井孝作全集(第6巻)
329 瀧井孝作全集(第7巻)
330 瀧井孝作全集(第8巻)
331 瀧井孝作全集(第9巻)
332 瀧井孝作全集(第10巻)
333 瀧井孝作全集(第11巻)
334 瀧井孝作全集(別巻)
335 瀧井孝作全句集
336 有島武郎の作品(上)
337 有島武郎の作品(中)
338 有島武郎の作品(下)
339 有島武郎の評論
340 有島武郎と社会
341 有島武郎 愛/セクシュアりティ
342 有島武郎とキリスト教
343 有島武郎と作家たち
344 有島武郎と西洋
345 有島武郎と場所
346 有島武郎集
347 有島武郎文学の心理的考察
サブタイトル
現代日本文学大系37
現代日本文学大系29
現代日本文学大系48
現代日本文学大系36
小説1
小説2
小説3
小説4
小説5
随筆1
随筆2
随筆3
随筆4
随筆5
俳句・雑纂
年譜・書誌
有島武郎研究叢書 第一集
有島武郎研究叢書 第二集
有島武郎研究叢書 第三集
有島武郎研究叢書 第四集
有島武郎研究叢書 第五集
有島武郎研究叢書 第六集
有島武郎研究叢書 第七集
有島武郎研究叢書 第八集
有島武郎研究叢書 第九集
有島武郎研究叢書 第十集
現代日本文学大系 35
作者・編集者
里見 弴
里見 弴
里見 弴
里見 弴
里見 弴
里見 弴
里見 弴
里見 弴
里見 弴
里見 弴
瀧井孝作
瀧井孝作
瀧井孝作
瀧井孝作
瀧井孝作
瀧井孝作
瀧井孝作
瀧井孝作
瀧井孝作
瀧井孝作
瀧井孝作
瀧井孝作
瀧井孝作
有島武郎研究会
有島武郎研究会
有島武郎研究会
有島武郎研究会
有島武郎研究会
有島武郎研究会
有島武郎研究会
有島武郎研究会
有島武郎研究会
有島武郎研究会
有島武郎
小坂晋
9/67 pages
出版社
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
牧羊社
右文書院
右文書院
右文書院
右文書院
右文書院
右文書院
右文書院
右文書院
右文書院
右文書院
筑摩書房
桜楓社
出版年月日
形態
1977 全集
1977 全集
1977 全集
1978 全集
1978 全集
1977 全集
1978 全集
1978 全集
1978 全集
1979 全集
2000 全集
2000 全集
2000 全集
2000 全集
1978 全集
1978 全集
1978 全集
1978 全集
1979 全集
1979 全集
1979 全集
1979 全集
1979 全集
1979 全集
1979 全集
1979 全集
1974 単行本
1995 全集
1995 全集
1995 全集
1996 全集
1995 全集
1995 全集
1995 全集
1996 全集
1996 全集
1996 全集
1970 全集
1979 単行本
備考
No.
書籍名
348 有島武郎
349 柳田國男集
350 柳田國男
351 小林多喜二 352 定本 小林多喜二全集 第一巻
353 定本 小林多喜二全集 第二巻
354 定本 小林多喜二全集 第三巻 355 定本 小林多喜二全集 第四巻
356 定本 小林多喜二全集 第五巻
357 定本 小林多喜二全集 第六巻
358 定本 小林多喜二全集 第七巻
359 定本 小林多喜二全集 第八巻
360 定本 小林多喜二全集 第九巻
361 定本 小林多喜二全集 第十巻
362 定本 小林多喜二全集 第十一巻
363 定本 小林多喜二全集 第十二巻
364 定本 小林多喜二全集 第十三巻
365 定本 小林多喜二全集 第十四巻
366 定本 小林多喜二全集 第十五巻
367 小林多喜二全集 第1巻
368 小林多喜二全集 第2巻
369 小林多喜二全集 第3巻
370 小林多喜二全集 第4巻
371 小林多喜二全集 第5巻
372 金子みすゞ全集 373 小泉八雲
374 仏領西インドの二年間 上
375 仏領西インドの二年間 下
376 日本瞥見記 上
377 日本瞥見記 下
378 仏の畑の落穂 他
379 日本
サブタイトル
作者・編集者
新潮日本文学アルバム
有島武郎
現代日本文学大系 20
柳田國男
新潮日本文学アルバム
柳田國男
新潮日本文学アルバム
小林多喜二
健/継祖母のこと/薮入/ロク
の恋物語/或る役割/暴風雨も
小林多喜二
よい/駄菓子屋/彼の経験/
etc
残されるもの/最後のもの/誰
かに宛てた記録/瀧子其他/そ 小林多喜二
の出発を出発した女/山本巡査
暴雪林/一九二八年三月十五日
小林多喜二
/東倶知安行/監獄部屋
蟹工船/不在地主
小林多喜二
暴風警戒報/同士田口の感傷/
工場細胞/「市民のために!」/ 小林多喜二
オルグ/etc
壁にはられた写真/独房/テガミ
/プロレタリアの修身/飴玉闘争 小林多喜二
/争われない事実/etc
転形期の人々
小林多喜二
沼尻村/党生活者/地区の人々 小林多喜二
評論
小林多喜二
評論
小林多喜二
評論
小林多喜二
評論・卒業論文・初期文集
小林多喜二
日記・翻訳・小説ノート稿・感想、
小林多喜二
覚え書
書簡
小林多喜二
小林多喜二研究
小林多喜二
防雪林・1928年3月15日他
全集編集委員会
蟹工船・不在地主・日記書簡
全集編集委員会
工場細胞・オルグ・短編・評論
全集編集委員会
転形期の人々・来るべきこと・他 全集編集委員会
党生活者・地区の人々・他
全集編集委員会
1・Ⅱ・Ⅲ・解説
金子みすゞ
思い出の記
小泉節子
小泉八雲
小泉八雲
小泉八雲
小泉八雲
小泉八雲
一つの試論
小泉八雲
10/67 pages
出版社
新潮社
筑摩書房
新潮社
新潮社
出版年月日
形態
1984 全集
1969 全集
1984 全集
1985 全集
新日本出版社
1968 全集
新日本出版社
1968 全集
新日本出版社
1968 全集
新日本出版社
1968 全集
新日本出版社
1968 全集
新日本出版社
1968 全集
新日本出版社
新日本出版社
新日本出版社
新日本出版社
新日本出版社
新日本出版社
1968 全集
1968 全集
1968 全集
1968 全集
1968 全集
1969 全集
新日本出版社
1969 全集
新日本出版社
新日本出版社
青木書店
青木書店
青木書店
青木書店
青木書店
JULA出版局
恒文社
恒文社
恒文社
恒文社
恒文社
恒文社
恒文社
1969 全集
1968 全集
1959 全集
1959 全集
1959 全集
1959 全集
1959 全集
1984 全集
1976 単行本
1976 単行本
1976 単行本
1975 単行本
1975 単行本
1975 単行本
1976 単行本
備考
No.
書籍名
380 東の国から ・心
381 飛花落葉集 他
382 日本雑記 他
383 中国怪談集 他
384 怪談・骨董 他
385 失われた九州王朝
386 風土記にいた卑弥呼
387 日本列島の大王たち
388 法隆寺の中の九州王朝
389 邪馬台国はなかった
390 倭人伝を徹底して読む
391 よみがえる卑弥呼
392 科学のすすめ
393 手塚治虫がねがったこと
394 沖縄のいまガイド
395 地球の未来はショッキング
396 子供の権利条約
397 単位の小事典
398 田中正造
399 従軍慰安婦にされた少女たち
400 きみたちと朝鮮
401 四字熟語集
402 DNAがわかる本
403 あの日この日 下
404 続 あの日この日
405 世界陶磁全集1 406 世界陶磁全集2
407 世界陶磁全集3
408 世界陶磁全集4
409 世界陶磁全集5
410 世界陶磁全集6
411 世界陶磁全集7
412 世界陶磁全集8
413 世界陶磁全集9
414 世界陶磁全集10
415 世界陶磁全集11
416 世界陶磁全集12
417 世界陶磁全集13
418 世界陶磁全集14
サブタイトル
古代は耀いていた 1
古代は耀いていた Ⅱ
古代は耀いていた Ⅲ
古代は耀いていた Ⅳ
古代は耀いていた Ⅱ
古代は耀いていた Ⅱ
日本原始
日本古代
日本中世
桃山(一)
桃山(二)
江戸(一)
江戸(二)
江戸(三)
江戸(四)
中国古代
隋・唐
宋
遼・金・元
明
作者・編集者
小泉八雲
小泉八雲
小泉八雲
小泉八雲
小泉八雲
古田武彦
古田武彦
古田武彦
古田武彦
古田武彦
古田武彦
古田武彦
岩波書店編集部
斎藤次郎
照屋林賢
高榎 尭 中野 光
高木仁三郎
佐江衆一
石川逸子
尹健次 奥平 卓
中内光昭
尾崎一雄
尾崎一雄
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
11/67 pages
出版社
恒文社
恒文社
恒文社
恒文社
恒文社
角川文庫
朝日新聞社
朝日新聞社
朝日新聞社
朝日新聞社
朝日新聞社
朝日新聞社
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
講談社
講談社
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
出版年月日
形態
1975 単行本
1976 単行本
1975 単行本
1976 単行本
1975 単行本
1979 文庫本
1988 文庫本
1988 文庫本
1988 文庫本
1988 文庫本
1988 文庫本
1988 文庫本
1998 文庫本
1989 文庫本
1995 文庫本
1987 文庫本
1996 文庫本
1995 文庫本
1993 文庫本
1993 文庫本
1991 文庫本
1987 文庫本
1997 文庫本
1975 単行本
1982 単行本
1979 全集
1979 全集
1977 全集
1977 全集
1976 全集
1975 全集
1980 全集
1978 全集
1990 全集
1982 全集
1976 全集
1977 全集
1981 全集
1976 全集
備考
No.
書籍名
419 世界陶磁全集15
420 世界陶磁全集16
421 世界陶磁全集17
422 世界陶磁全集18
423 世界陶磁全集19
424 世界陶磁全集20
425 世界陶磁全集21
426 世界陶磁全集22
427 世界陶磁全集
428 世界の名著
429 日本の名著
430 荘子
431 プラトンの哲学
432 プラトン入門
433 フーコー入門
434 ニーチェ入門
435 バタイユ入門
436 「考える」ための小論文
437 危険な文章講座
438 ことば遊び
439 ことばと文化
440 はじめての構造主義
441 自己発見の心理学
442 タテ社会の人間関係
443 時間を哲学する
444 アガペーに愛 エロスの愛
445 「大東亜共栄圏」の思想
446 新・哲学入門
447 株式会社とは何か
448 言葉・狂気・エロス
449 タテ社会の力学
450 はじめてのラテン語
451 S.フロイト「自我論集」
452 古代芸術と祭式
453 場所の現象学
454 アメリカ哲学
455 プラトン
456 スモール イズ ビューティフル
457 スモール イズ ビューティフル再論
サブタイトル
清
南海
韓国古代
高麗
李朝
世界(一)
世界(二)
世界(三)
基本用語解説・索引
マキャベリからサルトルまで
近代の思想
古代中国の実存主義
没場所性を越えて
人間中心の経済学
作者・編集者
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
後藤茂樹
河野健二
桑原武夫
福永光司
藤沢令夫
竹田青嗣
中山元
竹田青嗣
酒井健
西研/森下育彦
山崎浩一
鈴木棠三
鈴木孝夫
橋爪大三郎
国分康孝
中根千枝
中島義道
ハビエル・ガラルダ
栄沢幸二
山崎正一・市川浩
友岡賛
丸山圭三郎
中根千枝
大西英文
竹田青嗣
ジェーン・E・ハリソン
エドワード・レルフ
鶴見俊輔
斎藤忍随
E・F・シューマッハー
E・F・シューマッハー
12/67 pages
出版社
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
中央公論社
中央公論社
中央公論社
岩波書店
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
中央公論社
岩波書店
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
講談社
講談社
講談社
講談社
出版年月日
形態
1985 全集
1985 全集
1979 全集
1978 全集
1980 全集
1985 全集
1986 全集
1986 全集
1987 全集
1963 文庫本
1962 文庫本
1964 文庫本
1998 文庫本
1999 文庫本
1996 文庫本
1994 文庫本
1996 文庫本
1997 文庫本
1998 文庫本
1975 文庫本
1973 文庫本
1988 文庫本
1991 文庫本
1967 文庫本
1996 文庫本
1995 文庫本
1995 文庫本
1968 文庫本
1998 文庫本
1990 文庫本
1978 文庫本
1997 文庫本
1996 文庫本
1997 文庫本
1999 文庫本
1986 文庫本
1997 文庫本
1986 文庫本
2000 文庫本
備考
No.
書籍名
458 実存から実存者へ
459 葉隠
460 一禅者の思索
461 構造主義科学論の冒険
462 レトリック感覚
463 レトリックの意味論
464 レトリック認識
465 レトリックの記号論
466 プラトンの学園 アカデメイア
467 現代日本の感覚と思想
468 哲学の改造
469 君たちはどう生きるか
470 第三の波
471 ホモ・ルーデンス
サブタイトル
武士と「奉公」
意味の弾性
472 日本/権力構造の謎(上)
473 日本/権力構造の謎(下)
474 エロスの世界像
475 エロスの世界像
476 世界という背理
477 現代批評の遠近法
478 現代思想の冒険
479 意味とエロス
480 自分を知るための哲学入門
481 <在日>という根拠
482 陽水の快楽「井上陽水論」
483 二つの戦後から
484 人はなぜ宗教を必要とするのか
485 日本人はなぜ無宗教なのか
486 神々の体系
487 続・神々の体系
488 日本の神々
489 悪と往生
490 法然讃歌
491 キリスト教問答
492 道教の神々
493 老子
494 仏教聖典
495 八宗綱要
小林秀雄と吉本隆明
夢の外部
欲望論の現象学
記紀神話の政治的背景
親鸞を裏切る「歎異抄」
生きるための念仏
無知無欲のすすめ
仏教を真によく知るための本
作者・編集者
E・レヴィナス
小池喜明
鈴木大拙
池田清彦
佐藤信夫
佐藤信夫
佐藤信夫
佐藤信夫
廣川洋一
見田宗介
ジョン・デューウィ
吉野源三郎
A・トフラー
ホイジンガ
カレル・ヴァン・ウォル
フレン
カレル・ヴァン・ウォル
フレン
竹田青嗣
竹田青嗣
竹田青嗣
竹田青嗣
竹田青嗣
竹田青嗣
竹田青嗣
竹田青嗣
竹田青嗣
竹田青嗣/加藤典洋
阿満利麿
阿満利麿
上山春平
上山春平
松前健
山折哲雄
寺内大吉
内村鑑三
窪徳忠
金谷治
友松圓諦
凝然大徳/鎌田茂雄
13/67 pages
出版社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
岩波書店
岩波書店
中央公論社
中央公論社
出版年月日
形態
1996 文庫本
1999 文庫本
1987 文庫本
1998 文庫本
1992 文庫本
1996 文庫本
1992 文庫本
1993 文庫本
1999 文庫本
1995 文庫本
1968 文庫本
1982 文庫本
1982 文庫本
1973 文庫本
早川書房
1994 文庫本
早川書房
1994 文庫本
講談社
講談社
講談社
講談社
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
1997 文庫本
1997 文庫本
1996 文庫本
1998 文庫本
1992 文庫本
1993 文庫本
1993 文庫本
1995 文庫本
1999 文庫本
1998 文庫本
1999 文庫本
1996 文庫本
1972 文庫本
1975 文庫本
1974 文庫本
2000 文庫本
2000 文庫本
1981 文庫本
1996 文庫本
1997 文庫本
1981 文庫本
1981 文庫本
備考
No.
書籍名
496 法然
497 親鸞
498 仏教伝来と古代日本
499 天台思想入門
500 法然と親鸞の信仰(上)
501 法然と親鸞の信仰(下)
502 法句経講義
503 淮南子の思想
504 老子・荘子
505 歎異抄講話
506 日本の神話と十大昔話
507 正法眼蔵随聞記講話
508 日本文学史
509 書とはどういう芸術か
510 書を学ぶ
511 美の構成学
512 茶の世界史
513 夏目漱石を江戸から読む
514 変貌する子ども世界
515 自由民権
516 マザ−・グースの唄
517 魯迅
518 現代の児童文学
519 J・S・バッハ
520 写真美術館へようこそ
521 恋人たち
522 徒然草を読む
523 中国文学入門
524 万葉集入門
525 私の個人主義
526 文芸の哲学的基礎
527 オイディプース王を読む
サブタイトル
天台宗の歴史と思想
老荘的世界
日本童話宝玉集(二)
近代から現代へ
筆蝕の美学
技法と実践
バウハウスからフラクタルまで
緑茶の文化と紅茶の社会
新しい女と古い男
子どもパワーの光と影
明治の革命と反革命
イギリスの伝承童謡
阿Q中国の革命
LOVERS
528 バッハの思い出
529 漱石とあたたかな科学
530 ブルーノ・タウト
531 経済学の学び方
532 ガンジー自伝
533 ショスタコーヴィチの証言
文豪のサイエンス・アイ
作者・編集者
大橋俊雄
笠原一男
田村圓澄
鎌田茂雄
倉田百三
倉田百三
友松圓諦
金谷治
森三樹三郎
暁烏敏
楠山正雄
鎌田茂雄
奥野建男
石川九楊
石川九楊
三井秀樹
角山栄
小谷野敦
本田和子
後藤靖
平野敬一
片山智行
上野瞭
磯山雅
飯沢耕太郎
落合恵子
上田三四二
吉川幸次郎
上村悦子
夏目漱石
夏目漱石
川島重成
アンナ・マグダレーナ・
バッハ
小山慶太
高橋英夫
正村公宏
ガンジー
ソロモン・ヴォルコフ
14/67 pages
出版社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
中央公論社
中央公論社
筑摩書房
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
出版年月日
形態
1998 文庫本
1997 文庫本
1986 文庫本
1984 文庫本
1977 文庫本
1977 文庫本
1981 文庫本
1992 文庫本
1994 文庫本
1981 文庫本
1983 文庫本
1987 文庫本
1970 文庫本
1994 文庫本
1997 文庫本
1996 文庫本
1980 文庫本
1995 文庫本
1999 文庫本
1972 文庫本
1972 文庫本
1996 文庫本
1972 文庫本
1990 文庫本
1996 文庫本
1996 文庫本
1986 文庫本
1976 文庫本
1981 文庫本
1978 文庫本
1978 文庫本
1996 文庫本
講談社
1997 文庫本
講談社
講談社
講談社
中央公論社
中央公論社
1998 文庫本
1995 文庫本
1979 文庫本
1983 文庫本
1986 文庫本
備考
No.
書籍名
534 グスタフ・マーラー
535 板極道
536 ウィリアム・モリス
537 三十一文字のパレット
538 太宰治のことば
539 太宰治 生涯と文学
540 志賀直哉随筆集
541 民藝四十年
542 南無阿弥陀仏
543 柳宗悦 民藝紀行
544 手仕事の日本
545 草の葉(上)
546 草の葉(中)
547 草の葉(下)
548 美味礼讃(上)
549 美味礼讃(下)
550 銀の匙
551 一房の葡萄
552 和解
553 和解
554 清兵衛と瓢箪・網走まで
555 灰色の月・万暦赤絵
556 ちょっとピンぼけ
557 脳を育てる
558 学校と社会・子どもとカリキュラム
559 アメリカ教育使節団報告書
560 家族を中心とした人間関係
561 子どもの心理
562 不機嫌の時代
563 つくられた桂離宮神話
564 沖縄文化論
565 六ヶ所村の記録
566 社会分業論 上
567 社会分業論 下
568 大臣
569 情報は人にあり
570 非会社人間のすすめ
571 子どもとことば
572 クラシックCDの名盤
サブタイトル
愛と苦悩の回想
ラディカル・デザインの思想
愛と苦悩の人生
付 心偈
SLIGHTLY OUT OF FOCUS
忘れられた日本
核燃料サイクル基地の素顔
作者・編集者
アルマ・マーラー
棟方志功
小野二郎
俵万智
野原一夫
野原一夫
高橋英夫
柳宗悦
柳宗悦
水尾比呂志
柳宗悦
ホイットマン
ホイットマン
ホイットマン
ブリア・サヴァラン
ブリア・サヴァラン
中 勘助
有島武郎
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
ロバート・キャパ
高木貞敬
ジョン・デューイ
村井実
中根千枝
波多野完治
山崎正和
井上章一
岡本太郎
鎌田慧
E・デュルケム
E・デュルケム
菅直人
佐高信
佐高信
岡本夏木
宇野功芳 中野雄
15/67 pages
出版社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
筑摩書房
筑摩書房
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
角川書店
角川書店
新潮社
新潮社
新潮社
文藝春秋社
岩波書店
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
中央公論社
講談社
講談社
講談社
岩波書店
講談社
講談社
岩波書店
文藝春秋
出版年月日
形態
1987 文庫本
1976 文庫本
1992 文庫本
1998 文庫本
1998 文庫本
1998 文庫本
1995 文庫本
1984 文庫本
1986 文庫本
1986 文庫本
1985 文庫本
1998 文庫本
1998 文庫本
1998 文庫本
1967 文庫本
1967 文庫本
1935 文庫本
1952 文庫本
1954 文庫本
1949 文庫本
1968 文庫本
1968 文庫本
1979 文庫本
1996 文庫本
1998 文庫本
1979 文庫本
1977 文庫本
1976 文庫本
1986 文庫本
1997 文庫本
1996 文庫本
1997 文庫本
1989 文庫本
1989 文庫本
1998 文庫本
1992 文庫本
1991 文庫本
1982 文庫本
1999 文庫本
備考
No.
書籍名
573 日本の名建築をあるく
574 行政手続法
575 思想としての近代経済学
576 共生の大地
577 琉球王国
578 新地方自治法
579 市民版行政改革
580 経済学の考え方
581 現代を読む
582 日本の自治.分権
583 議会
584 私は女性にしか期待しない
585 皇室制度
586 日本政治の課題
587 小国主義
588 植木枝盛
589 地球環境報告Ⅱ
590 能力主義と企業社会
591 戦争を語りつぐ
592 子どもの宇宙
593 子文書返却の旅
594 森林理想郷を求めて
595 コーヒーが廻り世界史が廻る
596 秩父事件
597 ハッブル望遠鏡が見た宇宙
598 日本文化史 第二版
サブタイトル
雰囲気の美学
新しい経済がはじまる
日本型システムを変える
100冊のノンフィクション
官僚支配を超えて
明治から戦後まで
新.政治改革論
日本の近代を読みなおす
民権青年の自我表現
女たちの証言
美しく小さなまちへ
近代市民社会の黒い血液
自由民権期の農民蜂起
599 知的好奇心
600 教育問答
601 日本の歴史19
602 日本の歴史20
603 日本の歴史21
604 日本の歴史22
605 日本の歴史24
606 日本の歴史25
607 日本の歴史26
608 ある昭和史
609 能面のような日本人
610 南方熊楠
開国と攘夷
明治維新
近代国家の出発
大日本帝国の試練
ファシズムへの道
太平洋戦争
よみがえる日本
自分史の試み
作者・編集者
相川浩
兼子仁
森嶋通夫
内橋克人
高良倉吉
兼子仁
五十嵐敬喜小川明雄
宇野弘文
佐高信
松下圭一
五十嵐敬喜小川明雄
松田道雄
鈴木正幸
山口二郎
田中彰
米原謙
石弘之
熊沢誠
早乙女勝元
河合隼雄
網野善彦
平野秀樹
臼井隆一郎
井上幸治
野本陽代 R.ウィリアムズ
家永三郎
波多野誼余夫稲垣佳
世子
なだいなだ
小西四郎
井上清
色川大吉
隅谷三喜男
大内力
林茂
蝋山政道
色川大吉
金両基
鶴見和子
16/67 pages
出版社
筑摩書房
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
中央公論社
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
岩波書店
岩波書店
出版年月日
形態
1998 文庫本
1994 文庫本
1994 文庫本
1995 文庫本
1993 文庫本
1999 文庫本
1999 文庫本
1989 文庫本
1992 文庫本
1996 文庫本
1995 文庫本
1990 文庫本
1993 文庫本
1997 文庫本
1999 文庫本
1992 文庫本
1998 文庫本
1997 文庫本
1998 文庫本
1987 文庫本
1999 文庫本
1996 文庫本
1992 文庫本
1968 文庫本
1997 文庫本
1982 文庫本
中央公論社
1973 文庫本
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
講談社
1977 文庫本
1974 文庫本
1974 文庫本
1974 文庫本
1974 文庫本
1974 文庫本
1974 文庫本
1974 文庫本
1978 文庫本
1993 文庫本
1981 文庫本
備考
No.
書籍名
611 塩の道
612 民間暦
613 庶民の発見
614 コンクリートが危ない
615 生命と地球の歴史
616 「気」で観る人体
617 星の神話.伝説
618 近代科学を超えて
619 文化としての近代科学
620 生命科学
621 愛は科学で解けるのか
ハーバード大学で日本はこう教えられ
622 ている
人間を幸福にしない日本というシステ
623 ム
624 白樺 第壱巻第壱号
625 白樺 第壱巻第弐号
626 白樺 第一巻第三号
627 白樺 第一巻第四号
628 白樺 第一巻第五号
629 白樺 第一巻第六号
630 白樺 第一巻第七号
631 白樺 第一巻第八号(ロダン号)
632 白樺 第一巻第九号
633 白樺 第二巻第一号
634 白樺 第二巻第二号
635 白樺 第二巻第三号
636 白樺 第二巻第四号
637 白樺 第二巻第五号
638 白樺 第二巻第六号
639 白樺 第二巻第七号
640 白樺 第二巻第八号
641 白樺 第二巻第九号
642 白樺 第二巻第十号
643 白樺 第二巻第十一号
644 白樺 第二巻第十二号
645 白樺 第三巻第一号
646 白樺 第三巻第二号
647 白樺 第三巻第三号
648 白樺 第三巻第四号
サブタイトル
経絡とツボのネットワーク
四月号
五月号
六月号
七月号
八月号
九月号
十月号
(ロダン第七十回誕生紀念號)
十二月号
一月号
二月号
三月号
四月号
五月号
六月号
七月号
八月号
九月号
十月号
十一月号
十二月号
一月号
二月号
三月号
四月号
作者・編集者
宮本常一
宮本常一
宮本常一
小林一輔
丸山茂徳 磯崎行雄
池上正治
野尻抱影
村上陽一郎
渡辺正雄
中村桂子
日垣隆
出版社
講談社
講談社
講談社
岩波書店
岩波書店
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
新潮社
相馬勝
新潮社
2000 文庫本
K.V.ウオルフレン
正親町公和
正親町公和
正親町公和
正親町公和
正親町公和
正親町公和
正親町公和
正親町公和
正親町公和
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
新潮社
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
2000 文庫本
1910(明治43) 雑誌
1910(明治43) 雑誌
1910(明治43) 雑誌
1910(明治43) 雑誌
1910(明治43) 雑誌
1910(明治43) 雑誌
1910(明治43) 雑誌
1910(明治43) 雑誌
1910(明治43) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1912(明治45) 雑誌
1912(明治45) 雑誌
1912(明治45) 雑誌
1912(明治45) 雑誌
17/67 pages
出版年月日
形態
1985 文庫本
1985 文庫本
1987 文庫本
1999 文庫本
1998 文庫本
1992 文庫本
1977 文庫本
1986 文庫本
2000 文庫本
1996 文庫本
2000 文庫本
備考
No.
書籍名
649 白樺 第三巻第五号
650 白樺 第三巻第六号
651 白樺 第三巻第七号
652 白樺 第三巻第八号
653 白樺 第三巻第九号
654 白樺 第三巻第十号
655 白樺 第三巻第十一号
656 白樺 第三巻第十二号
657 白樺 第四巻第一号
658 白樺 第四巻第二号
659 白樺 第四巻第三号
660 白樺 第四巻第四号
661 白樺 第四巻第五号
662 白樺 第四巻第六号
663 白樺 第四巻第七号
664 白樺 第四巻第八号
665 白樺 第四巻第九号
666 白樺 第四巻第十号
667 白樺 第四巻第十一号
668 白樺 第四巻第十二号
669 白樺 第五巻第一号
670 白樺 第五巻第二号
671 白樺 第五巻第三号
672 白樺 第五巻第四号
673 白樺 第五巻第五号
674 白樺 第五巻第六号
675 白樺 第五巻第七号
676 白樺 第五巻第八号
677 白樺 第五巻第九号
678 白樺 第五巻第十号
679 白樺 第五巻第十一号
680 白樺 第五巻第十二号
681 白樺 第六巻第一号
682 白樺 第六巻第二号
683 白樺 第六巻第三号
684 白樺 第六巻第四号
685 白樺 第六巻第五号
686 白樺 第六巻第六号
687 白樺 第六巻第七号
サブタイトル
五月号
六月号
七月号
八月号
九月号
十月号
十一月号
十二月号
一月号
二月号
三月号
四月号
五月号
六月号
七月号
八月号
九月号
十月号
十一月号
十二月号
第五年正月号
第五年二月号
第五年三月号
第五年四月号
第五年五月号
第五年六月号
第五年七月号
第五年八月号
第五年九月号
第五年十月号
第五年十一月号
第五年十二月号
第六年正月号
第六年二月号
第六年三月号
第六年四月号
第六年五月号
第六年六月号
第六年七月号
作者・編集者
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
18/67 pages
出版社
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
出版年月日
形態
1912(明治45) 雑誌
1912(明治45) 雑誌
1912(明治45) 雑誌
1912(大正元年) 雑誌
1912(大正元年) 雑誌
1912(大正元年) 雑誌
1912(大正元年) 雑誌
1912(大正元年) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
備考
No.
書籍名
688 白樺 第六巻第八号
689 白樺 第六巻第九号
690 白樺 第六巻第十号
691 白樺 第六巻第十一号
692 白樺 第六巻第十二号
693 白樺 第七巻第一号
694 白樺 第七巻第二号
695 白樺 第七巻第三号
696 白樺 第七巻第四号
697 白樺 第七巻第五号
698 白樺 第七巻第六号
699 白樺 第七巻第七号
700 白樺 第七巻第八号
701 白樺 第七巻第九号
702 白樺 第七巻第十号
703 白樺 第七巻第十一号
704 白樺 第七巻第十二号
705 白樺 第八巻第一号
706 白樺 第八巻第二号
707 白樺 第八巻第三号
708 白樺 第八巻第四号
709 白樺 第八巻第五号
710 白樺 第八巻第六号
711 白樺 第八巻第七号
712 白樺 第八巻第八号
713 白樺 第八巻第九号
714 白樺 第八巻第十号
715 白樺 第八巻第十一号
716 白樺 第八巻第十二号
717 白樺 第九巻第一号
718 白樺 第九巻第二号
719 白樺 第九巻第三号
720 白樺 第九巻第四号
721 白樺 第九巻第五号
722 白樺 第九巻第六号
723 白樺 第九巻第七号
724 白樺 第九巻第八号
725 白樺 第九巻第九号
726 白樺 第九巻第十号
サブタイトル
第六年八月号
第六年九月号
第六年十月号
第六年十一月号
第六年十二月号
第七年正月号
第七年二月号
第七年三月号
第七年四月号
第七年五月号
第七年六月号
第七年七月号
第七年八月号
第七年九月号
第七年十月号
第七年十一月号
第七年十二月号
第八年正月号
第八年二月号
第八年三月号
第八年四月号
第八年五月号
第八年六号
第八年七号
第八年八号
第八年九月号
第八年十月号
第八年十一月号
第八年十二月号
第九年一月号
第九年二月号
第九年三月号
第九年四月号
第九年五月号
第九年六月号
白樺百号記念号
第九年八月号
第九年九月号
第九年十月号
作者・編集者
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
19/67 pages
出版社
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
出版年月日
形態
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
備考
No.
書籍名
727 白樺 第九巻第十一号
728 白樺 第九巻第十二号
729 白樺 第十巻第一号
730 白樺 第十巻第二号
731 白樺 第十巻第三号
732 白樺 第十巻第四号
733 白樺 第十巻第五号
734 白樺 第十巻第六号
735 白樺 第十巻第七号
736 白樺 第十巻第八号
737 白樺 第十巻第九号
738 白樺 第十巻第十号
739 白樺 第十巻第十一・十二合本号
740 白樺 第十一巻第一号
741 白樺 第十一巻第二号
742 白樺 第十一巻第三号
743 白樺 第十一巻第四号
744 白樺 第十一巻第五号
745 白樺 第十一巻第六号
746 白樺 第十一巻第七号
747 白樺 第十一巻第八号
748 白樺 第十一巻第九号
749 白樺 第十一巻第十号
750 白樺 第十一巻第十一号
751 白樺 第十一巻第十二号
752 白樺 第十二巻第一号
753 白樺 第十二巻第二号
754 白樺 第十二巻第三号
755 白樺 第十二巻第四号
756 白樺 第十二巻第五号
757 白樺 第十二巻第六号
758 白樺 第十二巻第七号
759 白樺 第十二巻第八号
760 白樺 第十二巻第九号
761 白樺 第十二巻第十号
762 白樺 第十二巻第十一号
763 白樺 第十二巻第十二号
764 白樺 第十三巻第一号
765 白樺 第十三巻第二号
サブタイトル
第九年十一月号
第九年十二月号
第十年一月号
第十年二月号
第十年三月号
白樺十周年記念号
第十年五月号
第十年六月号
第十年七月号
第十年八月号
第十年九月号
第十年十月号
第十年十一月.十二月合本号
第十一年一月号
第十一年二月号
第十一年三月号
第十一年四月号
第十一年五月号
第十一年六月号
第十一年七月号
第十一年八月号
第十一年九月号
第十一年十月号
第十一年十一月号
第十一年十二月号
第十二年一月号
第十二年二月号
第十二年三月号
第十二年四月号
第十二年五月号
第十二年六月号
第十二年七月号
第十二年八月号
第十二年九月号
第十二年十月号
第十二年十一月号
第十二年十二月号
第十三年一月号
第十三年二月号
作者・編集者
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
20/67 pages
出版社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
出版年月日
形態
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
備考
No.
書籍名
766 白樺 第十三巻第三号
767 白樺 第十三巻第四号
768 白樺 第十三巻第五号
769 白樺 第十三巻第六号
770 白樺 第十三巻第七号
771 白樺 第十三巻第八号
772 白樺 第十三巻第九号
773 白樺 第十三巻第十号
774 白樺 第十三巻第十一号
775 白樺 第十三巻第十二号
776 白樺 第十四巻第一号
777 白樺 第十四巻第二号
778 白樺 第十四巻第三号
779 白樺 第十四巻第四号
780 白樺 第十四巻第五号
781 白樺 第十四巻第六号
782 白樺 第十四巻第七号
783 白樺 第十四巻第八号
784 日本文学の歴史 1
785 日本文学の歴史 2
786 日本文学の歴史 3
787 日本文学の歴史 4
788 日本文学の歴史 5
789 日本文学の歴史 6
790 日本文学の歴史 7
791 日本文学の歴史 8
792 日本文学の歴史 9
793 日本文学の歴史 10
794 日本文学の歴史 11
795 日本文学の歴史 12
796 日本文学の歴史 13
797 日本文学の歴史 14
798 日本文学の歴史 15
799 日本文学の歴史 16
800 日本文学の歴史 17
801 日本文学の歴史 18
802 ロダンと日本
803 ロダン「デッサン.エロテイク」
サブタイトル
第十三年三月号
第十三年四月号
第十三年五月号
第十三年六月号
第十三年七月号
第十三年八月号
第十三年九月号
第十三年十月号
第十三年十一月号
第十三年十二月号
第十四年一月号
第十四年二月号
第十四年三月号
第十四年四月号
第十四年五月号
第十四年六月号
第十四年七月号
第十四年八月号
古代・中世篇 1
古代・中世篇 2
古代・中世篇 3
古代・中世篇 4
古代・中世篇 5
古代・中世篇 6
近世篇 1
近世篇 2
近世篇 3
近代・現代篇 1
近代・現代篇 2
近代・現代篇 3
近代・現代篇 4
近代・現代篇 5
近代・現代篇 6
近代・現代篇 7
近代・現代篇 8
近代・現代篇 9
作者・編集者
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
宮坂榮一
宮坂榮一
宮坂榮一
宮坂榮一
宮坂榮一
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
ドナルド・キーン
静岡県立&愛知県美
術館
フィリップ.ソレリス他
21/67 pages
出版社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
出版年月日
形態
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1923(大正12) 雑誌
1923(大正12) 雑誌
1923(大正12) 雑誌
1923(大正12) 雑誌
1923(大正12) 雑誌
1923(大正12) 雑誌
1923(大正12) 雑誌
1923(大正12) 雑誌
1994 全集
1994 全集
1994 全集
1994 全集
1995 全集
1995 全集
1995 全集
1995 全集
1995 全集
1995 全集
1996 全集
1996 全集
1996 全集
1996 全集
1996 全集
1996 全集
1997 全集
1997 全集
印象社
2001 図録・目録
リブロポート
1987 図録・目録
備考
No.
書籍名
804 RODIN
805 ロダン展
806 ロダン展
807 ロダン.ブールデル.マイヨール展
808 ゴッホが愛した浮世絵
809 ロダン展
810 白樺派とその周辺展
811 Van Gogh Ⅰ、Ⅱ
812 リトグラフ
813 MISERERE
814 ウイリアム.モリス
815 日本美術館
816 別冊 太陽 水墨画
817 東美アートフェア
818 清春白樺美術館
819 清春白樺美術館
820 清春白樺美術館
821 海を渡った浮世絵展
822 写真の歴史
823 古代地中海世界の美術
824 ブランクーシ作品集
825 現代日本の版画
826 現代の版画
827 ピカソの陶器
828 セザンヌの構図
829 ピカソ美術館
830 ピカソ美術館
831 ピカソ美術館
832 ピカソ美術館
833 セザンヌ展
サブタイトル
ブルックリン美術館コレクション
没後60年.代表作の全て
近代彫刻の三大巨匠
美しきニッポンの夢
全油彩画
200年の歴史と技法
近代美術
白樺派とその周辺
ジョルジュ.ルオー
パリ国立図書館蔵
①愛.生と死
②旅芸人、貧しい人々
③空間への冒険
④戦争と平和
834 ピナ.バウシュ ヴッパタール舞踊団
835 コンタックスとツアイス.イコンの肖像
836 ハインリッヒ.フォーゲラー展
837 インドの美術
838 ミケランジェロ
839 シャガール
840 コンセプチュアル.アート
841 イスラーム美術
岩波 世界の美術
岩波 世界の美術
岩波 世界の美術
岩波 世界の美術
岩波 世界の美術
作者・編集者
モニック.ローラン
リン.アンブロジーニ他
池上忠治
富永惣一 高田博厚
NHK取材班
池上忠治
三輪福松 瀬木慎一
一ツ橋美術センター
ジョルジュ.ルオー
リンダ.パリー
柳町敬直
出版社
中央公論社
印象社
現代彫刻センター
現代彫刻センター
日本放送出版協会
現代彫刻センター
便利堂
ベネデイクト.タッシェン出版
小学館
河出書房新社
小学館
平凡社
東美アートフェア実行委員
東京美術倶楽部
会
吉井長三
清春白樺美術館財団
吉井長三
清春白樺美術館財団
吉井長三
清春白樺美術館財団
横田洋一
印象社
ナオミ.ローゼンブラム
美術出版社
名古屋ボストン美術館 名古屋ボストン美術館
ラドウ.ヴァリア
リブロポート
ARTBOXインターナショナル ARTBOXインターナショナル
ガストン プテイ
講談社
ジョルジュ.ラミエ
平凡社
アール.ローラン
美術出版社
瀬木慎一
集英社
大島清次
集英社
末永照和
集英社
大高保二郎
集英社
島田紀夫
東京新聞
埼玉県芸術文化振興 埼玉県芸術文化振興財
財団
団
ワールドフォトプレス
ペーター.エルツイエ他
印象社
ヴィデイア.デヘージア
岩波書店
アンソニー.ヒューズ
岩波書店
モニカ.ボーム=ヂュシェン 岩波書店
トニー.ゴドフリー
岩波書店
ジョナサン.ブルーム他
岩波書店
22/67 pages
出版年月日
形態
1989 図録・目録
2003 図録・目録
1976 図録・目録
1972 図録・目録
1988 図録・目録
1986 図録・目録
1987 図録・目録
図録・目録
1985 図録・目録
1949 図録・目録
1998 図録・目録
1997 図録・目録
1978 図録・目録
2000 図録・目録
1994 図録・目録
1994 図録・目録
1994 図録・目録
1990 図録・目録
1998 図録・目録
1999 図録・目録
1994 図録・目録
1999 図録・目録
1974 図録・目録
1975 図録・目録
1976 図録・目録
1991 図録・目録
1991 図録・目録
1997 図録・目録
1997 図録・目録
1986 図録・目録
2002 図録・目録
1999 雑誌
2001 図録・目録
2002 全集
2001 全集
2001 全集
2001 全集
2001 全集
備考
No.
書籍名
842 ゴヤ
843 ギリシャ美術
844 初期キリスト教美術.ビザンテイン美術
845 新古典主義
846 ダダとシュルレアリスム
847 世界の名画100選
848 ユトリロと古きよきパリ
849 パリオルセ美術館と印象派の旅
850 浮世絵の歴史
851 20世紀の美術
852 東洋美術史
853 西洋絵画史
854 日本建築様式史
855 日本美術史
856 <写真と絵画>のアルケオロジー
857 日本美術の光と影
858 古文書
859 くずし
860 かな
861 日本やきもの史
862 必携 篆書印譜字典 863 古語類語辞典
864 神話.伝承事典
865 大辞泉
866 角川 大字源
867 哲学事典
868 故事俗信 ことわざ大辞典
869 古語大辞典
870 現代用語の基礎知識
871 世界の文字の図典
872 字統
873 成語大辞苑
874 新潮世界文学辞典
875 新潮日本人名辞典
876 広辞苑
877 必携 落款字典
878 必携 五体字鑑
879 コンサイス 外国人名事典
サブタイトル
岩波 世界の美術
岩波 世界の美術
岩波 世界の美術
岩波 世界の美術
岩波 世界の美術
白水社アートコレクション
判読字典
解読字典
解読字典
増補.新装版
漢和大辞典
故事ことわざ名言名句
第3版
作者・編集者
サラ.シモンズ
ナイジェル.スパイヴィ
ジョン.ラウデン
デーヴィッド.アーウィン
マシュー.ゲール
鈴木治雄他
井上輝夫他
丹尾安典他
小林忠
末永照和
前田耕作
諸川春樹
大田博太郎
辻惟雄
伊藤俊治
粟津則雄
浅井潤子他
若尾俊平他
中田易直他
矢部良明
蓑毛正雄
芹生公男
バーバラ.ウオーカー
松村明
尾崎雄二郎他
下中 弘
小学館辞典編集部
中田祝夫他
出版社
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
求龍堂
新潮社
新潮社
美術出版社
美術出版社
美術出版社
美術出版社
美術出版社
美術出版社
白水社
生活の友社
柏書房
柏書房
柏書房
美術出版社
柏書房
三省堂
大修館書店
小学館
角川書店
平凡社
小学館
小学館
2001
自由国民社
世界の文字研究会
吉川弘文館
白川静
平凡社
主婦と生活社
主婦と生活社
新潮社辞典編集部
新潮社
新潮社辞典編集部
新潮社
新村出
岩波書店
落款字典編集委員会 柏書房
松田 舒
柏書房
相田重夫他
三省堂
23/67 pages
出版年月日
形態
2001 全集
2000 全集
2000 全集
2001 全集
2000 全集
1998 単行本
1999 単行本
1998 単行本
1998 全集
2000 全集
2000 全集
1997 全集
1999 全集
1998 全集
1996 全集
1998 単行本
1995 その他
1996 その他
1997 その他
1998 単行本
2000 その他
1995 その他
1998 その他
1998 その他
1992 その他
1997 その他
2000 その他
1989 その他
その他
1995 その他
2000 その他
1995 その他
1996 その他
1995 その他
1998 その他
1996 その他
1996 その他
1999 その他
備考
No.
書籍名
880 ランダムハウス英和大辞典
881 新春蔵開き 第3回古書市
882 第19回銀座古書の市
883 近代文学書特輯
884 書架 えびな書店古書目録62
885 七夕古書大入札会目録
886 近代の筆跡
887 森井書店古書目録
888 八木書店古書目録
889 けやき書店古書目録第49号
890 新春書画幅逸品目録
891 森井書店古書目録
892 森井書店古書目録
893 臨川書店出版図書目録
894 近代名家自筆物特輯
895 西洋史辞典
896 東洋史辞典
897 キリスト教2000年史
898 聖書百科全書
899 日本仏教史辞典
900 ギリシャ・ローマ神話事典
901 単一民族神話の起源
902 <日本人>の境界
903 親鸞思想
904 内発的発展論の展開
905 ソクラテス研究序説
906 ソフィーの世界
907 ネオテニー
908 日本権力構造の謎 上
909 日本権力構造の謎 下
910 正義・戦争・国家論
911 論理学研究 1
912 論理学研究 2
913 論理学研究 3
914 論理学研究 4
915 プラトン 饗宴
916 プラトン全集 別巻
917 プラトン全集 1
サブタイトル
第2版
近代日本文学と北海道Ⅰ
平成14年
近代自筆本特集
国語国文特輯54号
近代自筆本特集
近代自筆本特集
生誕地別
その史料批判
新しい人間進化論
自分と社会をつなぐ回路
愛をめぐる七つの話
総索引
エウテュプロン 他
作者・編集者
出版社
小学館ランダムハウス編集
小学館
委員会
京王百貨店
松屋
弘南堂書店
えびな書店
明治古典会
玉英堂稀覯本書目
玉英堂書店
森井書店
八木書店
けやき書店
森井書店
森井書店
森井書店
臨川書店
八木書店
東京創元社
東京創元社
井上政己
いのちのことば
ジョン・ボウカー
三省堂
今泉淑夫
吉川弘文館
マイケル・グラント他
大修館書店
小熊英二
新曜社
小熊英二
新曜社
古田武彦
明石書店
鶴見和子
筑摩書房
米澤茂
東海大学出版会
ヨースタイン・ゴルデル NHK出版
A・モンターギュ
どうぶつ社
カレル・ヴァン
早川書房
カレル・ヴァン
早川書房
竹田青嗣他
径書房
立松弘孝
みすず書房
立松弘孝
みすず書房
立松弘孝
みすず書房
立松弘孝
みすず書房
多田廣子
鳥影社
藤沢令夫
岩波書店
今林万里子他
岩波書店
24/67 pages
出版年月日
形態
1999 その他
2003 広報誌
2003 広報誌
2003 広報誌
2003 広報誌
2002 広報誌
2003 広報誌
2001 広報誌
2001 広報誌
2002 広報誌
2002 広報誌
2000 広報誌
1998 広報誌
2002 広報誌
2003 広報誌
1983 その他
1980 その他
2000 その他
2000 その他
1999 その他
1988 その他
1995 単行本
1998 単行本
1996 単行本
1996 単行本
2000 単行本
1995 単行本
単行本
1990 単行本
1990 単行本
1997 単行本
1968 全集
1970 全集
1974 全集
1976 全集
1999 単行本
1978 全集
1975 全集
備考
No.
書籍名
918 プラトン全集 2
919 プラトン全集 3
920 プラトン全集 4
921 プラトン全集 5
922 プラトン全集 6
923 プラトン全集 7
924 プラトン全集 8
925 プラトン全集 9
926 プラトン全集 10
927 プラトン全集 11
928 プラトン全集 12
929 プラトン全集 13
930 プラトン全集 14
931 プラトン全集 15
932 鯛 すずき ひらめ
933 牡蠣 鮑 ほたて貝
934 伊勢海老
935 五味六味
936 神々の饗
937 料理長
938 包丁余話
939 海への憧憬
940 海の幸フランス料理1
941 ワーズ.ワード
942 昆虫の写真図鑑
943 オペラガイド126選
944 イスラーム世界がよくわかるQ&A100
945 知の歴史
946 世界昆虫記
947 新日本大歳時記
948 新日本大歳時記
949 新日本大歳時記
950 新日本大歳時記
951 新日本大歳時記
952 千葉県下の各高等学校校歌集
953 日本国憲法
954 NPO.NGOガイド
955 天文学人名辞典
956 宇宙科学用語
サブタイトル
クラテュロス 他
ソピスデス 他
パルメニデス 他
饗宴 パイドロス
アルキビアデス 他
テアゲス 他
エウテュデモス 他
ゴルギアス メノン
ヒッピアス イオン 他
クレイトポン 他
ティマイオス 他
ミノス 法律
エピノミス 書簡集 定義集 他
高橋忠之のフランス料理
高橋忠之のフランス料理
高橋忠之のフランス料理
太陽と土と海の恵み
海の幸フランス料理
絵でひく英和大図鑑
地球自然ハンドブック
人々の暮らし.経済.社会
ビジュアル版哲学入門
新年
春
夏
秋
冬
歌詞編
現代用語の基礎知識付録
現代用語の基礎知識付録
現代天文学講座
作者・編集者
水地宗明
藤沢令夫 他
田中美知太郎
藤沢令夫 他
田中美知太郎 他
北嶋美雪
山本光雄 他
加来彰俊 他
北嶋美雪 他
田中美知太郎 他
種山恭子
向坂寛 他
水野有庸 他
向坂寛 他
高橋忠之
高橋忠之
高橋忠之
辻嘉一
辻嘉一 高橋忠之
村上信夫 高橋忠之
辻嘉一
高橋忠之
高橋忠之
ジャン=クロード.コルベイユ
ジョージ.C.マクガヴァン
山田治生他
板垣雄三
ブライアン.マギー
今森光彦
飯田龍太他
飯田龍太他
飯田龍太他
飯田龍太他
飯田龍太他
奥村正子他
中山茂
J.ホプキンス
25/67 pages
出版社
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
柴田書店
柴田書店
柴田書店
中央公論社
柴田書店
柴田書店
日本経済新聞社
柴田書店
柴田書店
同朋社出版
日本ヴォーグ社
成美堂出版
亜紀書房
BL出版
福音館書店
講談社
講談社
講談社
講談社
講談社
日本音楽著作権協会
自由国民社
自由国民社
恒星社
恒星社
出版年月日
形態
1974 全集
1976 全集
1975 全集
1974 全集
1975 全集
1975 全集
1975 全集
1974 全集
1975 全集
1976 全集
1975 全集
1976 全集
1975 全集
1975 全集
1986 全集
1987 全集
1986 全集
1985 単行本
1987 単行本
1987 単行本
1974 単行本
1987 単行本
1988 全集
1997 単行本
2000 単行本
2000 単行本
1998 単行本
1999 単行本
2000 図録・目録
2000 全集
2000 全集
2000 全集
1999 全集
1999 全集
2000 単行本
2001 単行本
2001 単行本
1983 その他
1983 単行本
備考
No.
書籍名
957 世界事典
958 天文年鑑 2001年版
959 藤井旭のスターウオッチングガイド
960 天体ガイドマップSTAR ATLAS2000
961 星雲.星団ガイドマップ
962 天体写真の写し方
963 星空と宇宙の楽しみ方
964 天文学がわかる。
ビッグバンには科学的根拠が何もな
965 かった
966 宇宙誌
サブタイトル
現代用語の基礎知識付録
銀河鉄道へのキップ
天文ガイド編
967 天文.宇宙の辞典
968 子どもの世界をどうみるか
969 ハイデガー入門
970 「自分」を生きるための思想入門
現代日本人の恋愛と欲望をめぐっ
971 て
972 恋愛というテクスト
973 世界の「壊れ」を見る
974 現代社会と「超越」
975 日本歴史大事典1
976 日本歴史大事典2
977 日本歴史大事典3
978 日本歴史大事典4
979 ソシュール小事典
980 チョムスキー小事典
981 痛快!寂聴仏教塾
982 真実の東北王朝
983 古代通史
984 「邪馬台国」はなかった
985 失われた日本
986 「君が代」を深く考える
987 古代は沈黙せず
行為とその意味
出版社
自由国民社
天文年鑑編集委員会 誠文堂新光社
藤井旭
山海堂
冨田弘一郎
誠文堂新光社
西条善弘
誠文堂新光社
瀧田実
誠文堂新光社
藤井旭
河出書房新社
朝日新聞社
欧州共通教科書
西欧世界の黎明
出版年月日
形態
2000 その他
2000 単行本
1994 単行本
1998 単行本
1999 単行本
2000 単行本
2000 単行本
1999 雑誌
ジャン=ピエール.プチ
徳間書店
1996 単行本
松井孝典
天文.宇宙の辞典編集
委員会
津守真
竹田清嗣
竹田清嗣
竹田清嗣 岸田秀
竹田清嗣
竹田清嗣
竹田清嗣
徳間書店
2000 単行本
恒星社
1986 その他
NHK
講談社
芸文社
KKベストセラーズ
海鳥社
海鳥社
海鳥社
小学館
小学館
小学館
小学館
大修館書店
大修館書店
集英社インターナショナル
駸々堂
原書房
朝日新聞社
原書房
五月書房
駸々堂
1998 単行本
2000 単行本
2000 単行本
1998 単行本
1996 単行本
1997 単行本
1998 単行本
2000 その他
2000 その他
2001 その他
2001 その他
1996 その他
1996 その他
2000 単行本
1990 単行本
1996 単行本
1973 単行本
1998 単行本
2000 単行本
1988 単行本
新日本出版社
1999 単行本
東京書籍
新潮社
誠文堂新光社
學習研究社
岩波書店
1998 単行本
1998 単行本
1996 単行本
1980 単行本
1990 全集
あ∼け
こ∼て
と∼わ
索引資料
988 ガイドブック秩父事件
989 第2版ヨーロッパの歴史
990 古代ギリシャ
991 大いなる太陽系の旅
992 ブッダの世界
993 ギリシャ悲劇全集1
作者・編集者
丸山圭三郎
今井邦彦
瀬戸内寂聴
古田武彦
古田武彦
古田武彦
古田武彦
古田武彦
古田武彦
秩父事件研究顕彰協
議会
フレデリック.ドルーシュ
フリオ.ドウランド
セルジュ.ブルニエ
中村元
(訳)久保正彰他
26/67 pages
備考
No.
書籍名
サブタイトル
994 ギリシャ悲劇全集2
995 ギリシャ悲劇全集3
996 ギリシャ悲劇全集4
997 ギリシャ悲劇全集5
998 ギリシャ悲劇全集6
999 ギリシャ悲劇全集7
1000 ギリシャ悲劇全集8
1001 ギリシャ悲劇全集9
1002 ギリシャ悲劇全集10
1003 ギリシャ悲劇全集11
1004 ギリシャ悲劇全集12
1005 ギリシャ悲劇全集13
1006 ギリシャ悲劇全集別巻
1007 現代思想の50人
構造主義∼ポストモダンまで
1008 岩波哲学.思想事典
1009 私の行方
秋尾敏句集
自分を活かす思想.社会を生きる思
1010 想
1011 私の心はどこへ行くのか
1012 20世紀一冊100年
1013 本と人の歴史事典
1014 世界史大年表
1015 日本現代写真史
1016 エロスの現象学
1017 哲学の味わい方
1018 恋愛論
1019 はじめての哲学史
1020 はじめての現象学
1021 現象学入門
1022 虹をくわえてきた鳥たち
オペラ「手賀沼賛歌」写真集
1023 虹をくわえてきた鳥たち
オペラ「手賀沼賛歌」写真集
1024 東葛我孫子.手賀沼
1025 東葛我孫子.手賀沼
1026 子規の近代
1027 藤化粧
1028 哲々羅支
1029 青年市長
ニッポンの新世紀
1030 ブロッコリーの疾走
1031 朝霧晴れて
1032 手賀沼の遺産
作者・編集者
(訳)伊藤照夫他
(訳)岡道男他
(訳)木曾明子他
(訳)松平千秋他
(訳)西村太良他
(訳)松平千秋他
(訳)細井敦子他
(訳)逸身喜一郎他
(訳)逸身喜一郎他
(訳)木曾明子他
(訳)伊藤照夫他
(訳)逸身喜一郎他
(編)松平千秋他
ジョン.レヒテ
(編)廣松渉他
秋尾敏
竹田青嗣他
竹田青嗣他
筑紫哲也
高宮利行 原田範行
石橋秀雄 松浦高嶺
日本写真協会
竹田青嗣
竹田青嗣 西研
竹田青嗣
竹田青嗣 西研
竹田青嗣
竹田青嗣
大北 寛
大北 寛
秋尾敏
新津静香
せせらぎ短歌会
全国青年市長会
高山利三郎
南浜伊作
城 侑
27/67 pages
出版社
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
青土社
岩波書店
沖積舎
径書房
KKベストセラーズ
角川書店
柏書房
山川出版社
平凡社
海鳥社
現代書館
作品社
有斐閣アルマ
海鳥社
日本放送出版協会
我孫子の文化を守る会
我孫子の文化を守る会
新曜社
本阿弥書店
崙書房
河出書房
青樹社
詩人会議出版
詩人会議出版
出版年月日
形態
1991 全集
1990 全集
1990 全集
1990 全集
1991 全集
1991 全集
1990 全集
1992 全集
1991 全集
1991 全集
1993 全集
1992 全集
1992 全集
1999 単行本
1998 その他
2000 単行本
1998 単行本
1995 単行本
1998 その他
1997 その他
1998 その他
2000 その他
1996 単行本
1999 単行本
1999 単行本
1999 単行本
1999 単行本
2000 単行本
1988 その他
1988 その他
2001 単行本
2001 単行本
1999 単行本
2001 単行本
1993 単行本
2000 単行本
2002 単行本
1995 単行本
1997 単行本
備考
No.
書籍名
1033 風に乗って
1034 太陽の子守歌
1035 遥かなる南十字星
1036 偲び草
1037 脱学校の社会
1038 脱学校化の可能性
1039 あの日この日上
1040 あの日この日下
1041 続 あの日この日
1042 私と岩波文庫
1043 新潮文庫 解説目録
1044 朝日文芸文庫
1045 和魂洋才の系譜
1046 柗本民芸家具
1047 房総文学散歩 上巻
1048 房総文学散歩 中巻
1049 房総文学散歩 下巻
1050 手賀沼と文人
1051 聖職の碑
1052 夢二画集 野に山に
1053 青い船
1054 夢二絵手本
1055 夢二絵手本1
1056 夢二絵手本2
1057 夢二絵手本3
1058 夢二絵手本4
1059 夢二の絵うた
1060 絵ものがたり 京人形
1061 恋愛秘語
1062 コドモノスケッチ帖 動物園にて
1063 コドモノスケッチ帖 活動写真にて
1064 夜の露台(改装版)
1065 ねむの木
1066 桜さく島 見知らぬ世界
1067 桜さく島 春のかはたれ
1068 夢のふるさと
1069 夜の露台
1070 夢二画集 花の巻
1071 歌時計
サブタイトル
碧海尚雄追悼文集
忘れえぬ一冊
内と外からの明治日本
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
作者・編集者
米岡元子
米岡元子
藪崎 香
碧海美代子
イヴァン.イリッチ
イヴァン.イリッチ
尾崎一雄
尾崎一雄
尾崎一雄
岩波文庫編集部
平川祐弘
池田三四郎
鳥海宗一郎
鳥海宗一郎
鳥海宗一郎
秋谷半七
新田次郎
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
28/67 pages
出版社
短説の会
短説の会
石川書房
理想社
東京創元社
東京創元社
講談社
講談社
講談社
岩波書店
新潮社
朝日新聞社
河出書房新社
沖積舎
千秋社
千秋社
千秋社
崙書房
講談社
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
出版年月日
形態
2001 単行本
2001 単行本
2000 単行本
1995 単行本
1998 単行本
1996 単行本
1975 単行本
1975 単行本
1982 単行本
1997 文庫本
2000 図録・目録
1998 図録・目録
1979 単行本
1976 単行本
1973 単行本
1973 単行本
1973 単行本
1984 文庫本
1978 単行本
1911 全集
1918 全集
1914 全集
1923 全集
1923 全集
1923 全集
1923 全集
1915 全集
1911 全集
1924 全集
1912 全集
1911 全集
1919 全集
1916 全集
1912 全集
1912 全集
1919 全集
1916 全集
1910 全集
1919 全集
備考
No.
書籍名
1072 童謡 凧
1073 童謡 春
1074 夢二画集 都会の巻
1075 都会スケッチ
1076 漱石先生の手紙
1077 漱石と白樺派
1078 竹久夢二
1079 夢二追憶
1080 夢二慕情
1081 露臺薄暮
1082 暮笛
1083 山へよする
1084 日本童謡撰 あやとりかけとり
1085 思い出ぐさ
1086 忘れ得ぬ人
1087 花のおも影
1088 行人の画帖
1089 春の夜の夢
1090 桜さく国 紅桃の巻
1091 桜さく国 白風の巻
1092 凝視
1093 暗夜行路
1094 夜の光
1095 人生の特急車の上で一人の老人
1096 白い線
1097 雪晴れ
1098 志賀直哉集
1099 志賀直哉論
1100 志賀直哉全集1
1101 志賀直哉全集2
1102 志賀直哉全集3
1103 志賀直哉全集4
1104 志賀直哉全集5
1105 志賀直哉全集6
1106 志賀直哉全集7
1107 志賀直哉全集8
1108 志賀直哉全集9
1109 志賀直哉全集10
1110 志賀直哉全集11
サブタイトル
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
初版本複刻竹久夢二全集
志賀直哉先生の思い出
昭和文学全集7
短篇集一
短篇集二
短篇集三
短篇集四
短篇集五
中編集
暗夜行路 前篇
暗夜行路 後篇
随筆集一
随筆集二
随筆集三
作者・編集者
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
出久根達郎
西垣 勤
長田幹雄
宇佐美雪江
緑の笛豆本の会
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
竹久夢二
志賀直哉
志賀直哉
武者小路実篤
志賀直哉
網野 菊
志賀直哉
中村光夫
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
29/67 pages
出版社
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
ほるぷ出版
NHK出版
有精堂出版
昭森社
文藝春秋社
春陽堂
ほるぷ出版
ほるぷ出版
春陽堂
龍星閣
龍星閣
龍星閣
龍星閣
龍星閣
ほるぷ出版
ほるぷ出版
龍星閣
座右宝刊行会
新潮社
皆美社
大和書房
皆美社
角川書店
文藝春秋新社
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
出版年月日
形態
1926 全集
1926 全集
1911 全集
1911 全集
2001 単行本
1990 単行本
1975 単行本
1972 単行本
1982 単行本
1928 単行本
1916 単行本
1919 単行本
1922 単行本
1967 単行本
1969 単行本
1969 単行本
1970 単行本
1968 単行本
1912 全集
1911 全集
1971 単行本
1943 単行本
1918 単行本
1969 単行本
1966 単行本
1973 単行本
1953 全集
1954 単行本
1955 全集
1955 全集
1955 全集
1955 全集
1956 全集
1955 全集
1955 全集
1955 全集
1955 全集
1955 全集
1956 全集
備考
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
No.
書籍名
1111 志賀直哉全集12
1112 志賀直哉全集13
1113 志賀直哉全集14
1114 志賀直哉全集15
1115 志賀直哉全集16
1116 志賀直哉全集17
1117 小僧の神様
1118 小僧の神様
1119 萬暦赤繪
1120 暗夜行路
1121 暗夜行路
1122 志賀直哉随筆集
1123 愛と死
1124 人生雑感
1125 お目出たき人
1126 志賀直哉集
1127 新しき村の生活
1128 武者小路実篤詩集
1129 真理先生
1130 真理先生
1131 友情
1132 人生論
1133 暗夜行路
1134 黒田辰秋 人と作品
1135 太陽 第1集 明治期Ⅰ
1136 太陽 第2集 明治期Ⅱ
1137 太陽 第3集 大正期
1138 太陽総目次.執筆者索引
1139 枇杷の花
1140 暗夜行路
1141 夜の光
1142 明治大正文学全集 第40巻
1143 白樺の森
1144 新しき村の生活
1145 新しき村の今後
1146 新しき村の成長
1147 耶蘇
1148 東西六大畫家
1149 手仕事の日本
サブタイトル
日記一
日記二
日記三
日記四
書簡一
書簡二
他十篇
他十篇
他二十二篇
前篇
後篇
現代の随想6
CDナンバー1∼25
CDナンバー26∼51
CDナンバー52∼77
作者・編集者
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
高橋英夫
武者小路実篤
武者小路実篤
武者小路実篤
阿川弘之
武者小路実篤
武者小路実篤
武者小路実篤
武者小路実篤
武者小路実篤
武者小路実篤
志賀直哉
大淵 馨
日本近代文学館
日本近代文学館
日本近代文学館
日本近代文学館
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉、佐藤春夫
白樺同人
武者小路実篤
武者小路実篤
武者小路実篤
武者小路実篤
武者小路実篤
柳 宗悦
30/67 pages
出版社
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
新潮社
新潮社
岩波書店
新潮社
改造社
洛陽堂
彌生書房
新潮社
大和書房
新潮社
新潮社
岩波書店
岩波書店
座右宝刊行会
駸々堂出版
八木書店
八木書店
八木書店
八木書店
新潮社
座右宝刊行会
新潮社
春陽堂
新潮社
新潮社
新しき村出版部
新しき村出版部
新潮社
中央公論社
靖文社
出版年月日
形態
1955 全集
1955 全集
1955 全集
1955 全集
1955 全集
1956 全集
1951 文庫本
1975 文庫本
1941 文庫本
1973 文庫本
1973 文庫本
1995 文庫本
1975 文庫本
1935 文庫本
1910 単行本
1981 全集
1918 単行本
1964 単行本
1954 文庫本
1974 文庫本
1940 文庫本
1940 文庫本
1943 単行本
1972 単行本
その他
その他
その他
1999 図録・目録
1969 単行本
1943 単行本
1918 単行本
1929 全集
1919 単行本
1924 単行本
1924 単行本
1924 単行本
1926 単行本
1942 単行本
1948 単行本
備考
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
石原文庫
No.
書籍名
1150 今も続く 朝鮮の工藝
1151 ヰルヤム ブレイク 書誌
1152 夢二抒情画選集上巻
サブタイトル
作者・編集者
柳 宗悦
壽岳文章
岩田準一
出版社
日本民藝協会
ぐろりあそさえて
寶文館
1153 THE SAVOY
出版年月日
形態
単行本
1929 図録・目録
1927 単行本
1896 単行本
1154 英独辞典
ジョージ.ウエスターマン
1909 単行本
1155 独英辞典
ジョージ.ウエスターマン
1909 単行本
1156 白樺 第壱巻第壱号
1157 白樺 第壱巻第弐号
1158 白樺 第一巻第三号
1159 白樺 第一巻第四号
1160 白樺 第一巻第五号
1161 白樺 第一巻第六号
1162 白樺 第一巻第七号
1163 白樺 第一巻第八号(ロダン号)
1164 白樺 第一巻第九号
1165 白樺 第二巻第一号
1166 白樺 第二巻第二号
1167 白樺 第二巻第三号
1168 白樺 第二巻第四号
1169 白樺 第二巻第五号
1170 白樺 第二巻第六号
1171 白樺 第二巻第七号
1172 白樺 第二巻第八号
1173 白樺 第二巻第九号
1174 白樺 第二巻第十号
1175 白樺 第二巻第十一号
1176 白樺 第二巻第十二号
1177 白樺 第三巻第一号
1178 白樺 第三巻第二号
1179 白樺 第三巻第三号
1180 白樺 第三巻第四号
1181 白樺 第三巻第五号
1182 白樺 第三巻第六号
1183 白樺 第三巻第七号
1184 白樺 第三巻第八号
1185 白樺 第三巻第九号
1186 白樺 第三巻第十号
四月号
五月号
六月号
七月号
八月号
九月号
十月号
(ロダン第七十回誕生紀念號)
十二月号
一月号
二月号
三月号
四月号
五月号
六月号
七月号
八月号
九月号
十月号
十一月号
十二月号
一月号
二月号
三月号
四月号
五月号
六月号
七月号
八月号
九月号
十月号
正親町公和
正親町公和
正親町公和
正親町公和
正親町公和
正親町公和
正親町公和
正親町公和
正親町公和
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
31/67 pages
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
1910(明治43) 雑誌
1910(明治43) 雑誌
1910(明治43) 雑誌
1910(明治43) 雑誌
1910(明治43) 雑誌
1910(明治43) 雑誌
1910(明治43) 雑誌
1910(明治43) 雑誌
1910(明治43) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1911(明治44) 雑誌
1912(明治45) 雑誌
1912(明治45) 雑誌
1912(明治45) 雑誌
1912(明治45) 雑誌
1912(明治45) 雑誌
1912(明治45) 雑誌
1912(明治45) 雑誌
1912(大正元年) 雑誌
1912(大正元年) 雑誌
1912(大正元年) 雑誌
備考
イラスト オーブ
リー.ビアズリー
斉藤一二宛柳
宗悦贈
斉藤一二宛柳
宗悦贈
No.
書籍名
1187 白樺 第三巻第十一号
1188 白樺 第三巻第十二号
1189 白樺 第四巻第一号
1190 白樺 第四巻第二号
1191 白樺 第四巻第三号
1192 白樺 第四巻第四号
1193 白樺 第四巻第五号
1194 白樺 第四巻第六号
1195 白樺 第四巻第七号
1196 白樺 第四巻第八号
1197 白樺 第四巻第九号
1198 白樺 第四巻第十号
1199 白樺 第四巻第十一号
1200 白樺 第四巻第十二号
1201 白樺 第五巻第一号
1202 白樺 第五巻第二号
1203 白樺 第五巻第三号
1204 白樺 第五巻第四号
1205 白樺 第五巻第五号
1206 白樺 第五巻第六号
1207 白樺 第五巻第七号
1208 白樺 第五巻第八号
1209 白樺 第五巻第九号
1210 白樺 第五巻第十号
1211 白樺 第五巻第十一号
1212 白樺 第五巻第十二号
1213 白樺 第六巻第一号
1214 白樺 第六巻第二号
1215 白樺 第六巻第三号
1216 白樺 第六巻第四号
1217 白樺 第六巻第五号
1218 白樺 第六巻第六号
1219 白樺 第六巻第七号
1220 白樺 第六巻第八号
1221 白樺 第六巻第九号
1222 白樺 第六巻第十号
1223 白樺 第六巻第十一号
1224 白樺 第六巻第十二号
1225 白樺 第七巻第一号
サブタイトル
十一月号
十二月号
一月号
二月号
三月号
四月号
五月号
六月号
七月号
八月号
九月号
十月号
十一月号
十二月号
第五年正月号
第五年二月号
第五年三月号
第五年四月号
第五年五月号
第五年六月号
第五年七月号
第五年八月号
第五年九月号
第五年十月号
第五年十一月号
第五年十二月号
第六年正月号
第六年二月号
第六年三月号
第六年四月号
第六年五月号
第六年六月号
第六年七月号
第六年八月号
第六年九月号
第六年十月号
第六年十一月号
第六年十二月号
第七年正月号
作者・編集者
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
32/67 pages
出版社
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
出版年月日
形態
1912(大正元年) 雑誌
1912(大正元年) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1913(大正2) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1914(大正3) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
備考
No.
書籍名
1226 白樺 第七巻第二号
1227 白樺 第七巻第三号
1228 白樺 第七巻第四号
1229 白樺 第七巻第五号
1230 白樺 第七巻第六号
1231 白樺 第七巻第七号
1232 白樺 第七巻第八号
1233 白樺 第七巻第九号
1234 白樺 第七巻第十号
1235 白樺 第七巻第十一号
1236 白樺 第七巻第十二号
1237 白樺 第八巻第一号
1238 白樺 第八巻第二号
1239 白樺 第八巻第三号
1240 白樺 第八巻第四号
1241 白樺 第八巻第五号
1242 白樺 第八巻第六号
1243 白樺 第八巻第七号
1244 白樺 第八巻第八号
1245 白樺 第八巻第九号
1246 白樺 第八巻第十号
1247 白樺 第八巻第十一号
1248 白樺 第八巻第十二号
1249 白樺 第九巻第一号
1250 白樺 第九巻第二号
1251 白樺 第九巻第三号
1252 白樺 第九巻第四号
1253 白樺 第九巻第五号
1254 白樺 第九巻第六号
1255 白樺 第九巻第七号
1256 白樺 第九巻第八号
1257 白樺 第九巻第九号
1258 白樺 第九巻第十号
1259 白樺 第九巻第十一号
1260 白樺 第九巻第十二号
1261 白樺 第十巻第一号
1262 白樺 第十巻第二号
1263 白樺 第十巻第三号
1264 白樺 第十巻第四号
サブタイトル
第七年二月号
第七年三月号
第七年四月号
第七年五月号
第七年六月号
第七年七月号
第七年八月号
第七年九月号
第七年十月号
第七年十一月号
第七年十二月号
第八年正月号
第八年二月号
第八年三月号
第八年四月号
第八年五月号
第八年六号
第八年七号
第八年八号
第八年九月号
第八年十月号
第八年十一月号
第八年十二月号
第九年一月号
第九年二月号
第九年三月号
第九年四月号
第九年五月号
第九年六月号
白樺百号記念号
第九年八月号
第九年九月号
第九年十月号
第九年十一月号
第九年十二月号
第十年一月号
第十年二月号
第十年三月号
白樺十周年記念号
作者・編集者
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
河本龜之助
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
33/67 pages
出版社
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
出版年月日
形態
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1917(大正6) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1918(大正7) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
備考
No.
書籍名
1265 白樺 第十巻第五号
1266 白樺 第十巻第六号
1267 白樺 第十巻第七号
1268 白樺 第十巻第八号
1269 白樺 第十巻第九号
1270 白樺 第十巻第十号
1271 白樺 第十巻第十一・十二合本号
1272 白樺 第十一巻第一号
1273 白樺 第十一巻第二号
1274 白樺 第十一巻第三号
1275 白樺 第十一巻第四号
1276 白樺 第十一巻第五号
1277 白樺 第十一巻第六号
1278 白樺 第十一巻第七号
1279 白樺 第十一巻第八号
1280 白樺 第十一巻第九号
1281 白樺 第十一巻第十号
1282 白樺 第十一巻第十一号
1283 白樺 第十一巻第十二号
1284 白樺 第十二巻第一号
1285 白樺 第十二巻第二号
1286 白樺 第十二巻第三号
1287 白樺 第十二巻第四号
1288 白樺 第十二巻第五号
1289 白樺 第十二巻第六号
1290 白樺 第十二巻第七号
1291 白樺 第十二巻第八号
1292 白樺 第十二巻第九号
1293 白樺 第十二巻第十号
1294 白樺 第十二巻第十一号
1295 白樺 第十二巻第十二号
1296 白樺 第十三巻第一号
1297 白樺 第十三巻第二号
1298 白樺 第十三巻第三号
1299 白樺 第十三巻第四号
1300 白樺 第十三巻第五号
1301 白樺 第十三巻第六号
1302 白樺 第十三巻第七号
1303 白樺 第十三巻第八号
サブタイトル
第十年五月号
第十年六月号
第十年七月号
第十年八月号
第十年九月号
第十年十月号
第十年十一月.十二月合本号
第十一年一月号
第十一年二月号
第十一年三月号
第十一年四月号
第十一年五月号
第十一年六月号
第十一年七月号
第十一年八月号
第十一年九月号
第十一年十月号
第十一年十一月号
第十一年十二月号
第十二年一月号
第十二年二月号
第十二年三月号
第十二年四月号
第十二年五月号
第十二年六月号
第十二年七月号
第十二年八月号
第十二年九月号
第十二年十月号
第十二年十一月号
第十二年十二月号
第十三年一月号
第十三年二月号
第十三年三月号
第十三年四月号
第十三年五月号
第十三年六月号
第十三年七月号
第十三年八月号
作者・編集者
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
34/67 pages
出版社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
出版年月日
形態
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1919(大正8) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1920(大正9) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1921(大正10) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
備考
No.
書籍名
1304 白樺 第十三巻第九号
1305 白樺 第十三巻第十号
1306 白樺 第十三巻第十一号
1307 白樺 第十三巻第十二号
1308 白樺 第十四巻第一号
1309 白樺 第十四巻第二号
1310 白樺 第十四巻第三号
1311 白樺 第十四巻第四号
1312 白樺 第十四巻第五号
1313 白樺 第十四巻第六号
1314 白樺 第十四巻第七号
1315 白樺 第十四巻第八号
1316 白樺総目次
1317 雑誌「工藝」 創刊号
1318 雑誌「工藝」 第2号
1319 雑誌「工藝」 第3号
1320 雑誌「工藝」 第4号
1321 雑誌「工藝」 第5号
1322 雑誌「工藝」 第6号
1323 雑誌「工藝」 第7号
1324 雑誌「工藝」 第8号
1325 雑誌「工藝」 第9号
1326 雑誌「工藝」 第10号
1327 雑誌「工藝」 第11号
1328 雑誌「工藝」 第12号
1329 雑誌「工藝」 第13号
1330 雑誌「工藝」 第14号
1331 雑誌「工藝」 第15号
1332 雑誌「工藝」 第16号
1333 雑誌「工藝」 第17号
1334 雑誌「工藝」 第18号
1335 雑誌「工藝」 第19号
1336 雑誌「工藝」 第20号
1337 雑誌「工藝」 第21号
1338 雑誌「工藝」 第22号
1339 雑誌「工藝」 第23号
1340 雑誌「工藝」 第24号
1341 雑誌「工藝」 第25号
1342 雑誌「工藝」 第26号
サブタイトル
第十三年九月号
第十三年十月号
第十三年十一月号
第十三年十二月号
第十四年一月号
第十四年二月号
第十四年三月号
第十四年四月号
第十四年五月号
第十四年六月号
第十四年七月号
第十四年八月号
複製版「白樺」別冊
作者・編集者
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
斎藤清次郎
宮坂榮一
宮坂榮一
宮坂榮一
宮坂榮一
宮坂榮一
深萓和男
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
35/67 pages
出版社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
白樺社
臨川書店
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
出版年月日
形態
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1922(大正11) 雑誌
1923(大正12) 雑誌
1923(大正12) 雑誌
1923(大正12) 雑誌
1923(大正12) 雑誌
1923(大正12) 雑誌
1923(大正12) 雑誌
1923(大正12) 雑誌
1923(大正12) 雑誌
1972 図録・目録
1931 雑誌
1931 雑誌
1931 雑誌
1931 雑誌
1931 雑誌
1931 雑誌
1931 雑誌
1931 雑誌
1931 雑誌
1931 雑誌
1931 雑誌
1931 雑誌
1932 雑誌
1932 雑誌
1932 雑誌
1932 雑誌
1932 雑誌
1932 雑誌
1932 雑誌
1932 雑誌
1932 雑誌
1932 雑誌
1932 雑誌
1932 雑誌
1933 雑誌
1933 雑誌
備考
限定版第146
号
限定版500部
限定版500部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版600部
限定版800部
限定版800部
No.
書籍名
1343 雑誌「工藝」 第27号
1344 雑誌「工藝」 第28号
1345 雑誌「工藝」 第29号
1346 雑誌「工藝」 第30号
1347 雑誌「工藝」 第31号
1348 雑誌「工藝」 第32号
1349 雑誌「工藝」 第33号
1350 雑誌「工藝」 第34号
1351 雑誌「工藝」 第35号
1352 雑誌「工藝」 第36号
1353 雑誌「工藝」 第37号
1354 雑誌「工藝」 第38号
1355 雑誌「工藝」 第39号
1356 雑誌「工藝」 第40号
1357 雑誌「工藝」 第41号
1358 雑誌「工藝」 第42号
1359 雑誌「工藝」 第43号
1360 雑誌「工藝」 第44号
1361 雑誌「工藝」 第45号
1362 雑誌「工藝」 第46号
1363 雑誌「工藝」 第47号
1364 雑誌「工藝」 第48号
1365 雑誌「工藝」 第49号
1366 雑誌「工藝」 第50号
1367 雑誌「工藝」 第51号
1368 雑誌「工藝」 第52号
1369 雑誌「工藝」 第53号
1370 雑誌「工藝」 第54号
1371 雑誌「工藝」 第55号
1372 雑誌「工藝」 第56号
1373 雑誌「工藝」 第57号
1374 雑誌「工藝」 第58号
1375 雑誌「工藝」 第59号
1376 雑誌「工藝」 第60号
1377 雑誌「工藝」 第61号
1378 雑誌「工藝」 第62号
1379 雑誌「工藝」 第63号
1380 雑誌「工藝」 第64号
1381 雑誌「工藝」 第65号
サブタイトル
作者・編集者
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
秋葉 啓
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
36/67 pages
出版社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
聚樂社
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
出版年月日
形態
1933 雑誌
1933 雑誌
1933 雑誌
1933 雑誌
1933 雑誌
1933 雑誌
1933 雑誌
1933 雑誌
1933 雑誌
1933 雑誌
1934 雑誌
1934 雑誌
1934 雑誌
1934 雑誌
1934 雑誌
1934 雑誌
1934 雑誌
1934 雑誌
1934 雑誌
1934 雑誌
1934 雑誌
1934 雑誌
1935 雑誌
1935 雑誌
1935 雑誌
1935 雑誌
1935 雑誌
1935 雑誌
1935 雑誌
1935 雑誌
1935 雑誌
1935 雑誌
1935 雑誌
1936 雑誌
1936 雑誌
1936 雑誌
1936 雑誌
1936 雑誌
1936 雑誌
備考
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版900部
限定版900部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版800部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
No.
書籍名
1382 雑誌「工藝」 第66号
1383 雑誌「工藝」 第67号
1384 雑誌「工藝」 第68号
1385 雑誌「工藝」 第69号
1386 雑誌「工藝」 第70号
1387 雑誌「工藝」 第71号
1388 雑誌「工藝」 第72号
1389 雑誌「工藝」 第73号
1390 雑誌「工藝」 第74号
1391 雑誌「工藝」 第75号
1392 雑誌「工藝」 第76号
1393 雑誌「工藝」 第77号
1394 雑誌「工藝」 第78号
1395 雑誌「工藝」 第79号
1396 雑誌「工藝」 第80号
1397 雑誌「工藝」 第81号
1398 雑誌「工藝」 第82号
1399 雑誌「工藝」 第83号
1400 雑誌「工藝」 第84号
1401 雑誌「工藝」 第85号
1402 雑誌「工藝」 第86号
1403 雑誌「工藝」 第87号
1404 雑誌「工藝」 第88号
1405 雑誌「工藝」 第89号
1406 雑誌「工藝」 第90号
1407 雑誌「工藝」 第91号
1408 雑誌「工藝」 第92号
1409 雑誌「工藝」 第93号
1410 雑誌「工藝」 第94号
1411 雑誌「工藝」 第95号
1412 雑誌「工藝」 第96号
1413 雑誌「工藝」 第97号
1414 雑誌「工藝」 第98号
1415 雑誌「工藝」 第99号
1416 雑誌「工藝」 第100号
1417 雑誌「工藝」 第101号
1418 雑誌「工藝」 第102号
1419 雑誌「工藝」 第103号
1420 雑誌「工藝」 第104号
サブタイトル
作者・編集者
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
37/67 pages
出版社
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
出版年月日
形態
1936 雑誌
1936 雑誌
1936 雑誌
1936 雑誌
1936 雑誌
1936 雑誌
1937 雑誌
1937 雑誌
1937 雑誌
1937 雑誌
1937 雑誌
1937 雑誌
1937 雑誌
1937 雑誌
1937 雑誌
1937 雑誌
1938 雑誌
1938 雑誌
1938 雑誌
1938 雑誌
1938 雑誌
1938 雑誌
1938 雑誌
1938 雑誌
1938 雑誌
1938 雑誌
1938 雑誌
1939 雑誌
1939 雑誌
1939 雑誌
1939 雑誌
1939 雑誌
1939 雑誌
1939 雑誌
1939 雑誌
1939 雑誌
1940 雑誌
1940 雑誌
1941 雑誌
備考
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版800部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
No.
書籍名
1421 雑誌「工藝」 第105号
1422 雑誌「工藝」 第106号
1423 雑誌「工藝」 第107号
1424 雑誌「工藝」 第108号
1425 雑誌「工藝」 第109号
1426 雑誌「工藝」 第110号
1427 雑誌「工藝」 第111号
1428 雑誌「工藝」 第112号
1429 雑誌「工藝」 第113号
1430 雑誌「工藝」 第114号
1431 雑誌「工藝」 第115号
1432 雑誌「工藝」 第116号
1433 雑誌「工藝」 第117号
1434 雑誌「工藝」 第118号
1435 雑誌「工藝」 第119号
1436 雑誌「工藝」 第120号
1437 雑誌「工藝」 第62号
1438 雑誌「工藝」 第63号
1439 雑誌「工藝」 第66号
1440 雑誌「工藝」 第67号
1441 雑誌「工藝」 第69号
1442 雑誌「工藝」 第76号
1443 雑誌「工藝」 第80号
1444 雑誌「工藝」 第85号
1445 雑誌「工藝」 第87号
1446 雑誌「工藝」 第109号
1447 雑誌「工藝」 第110号
1448 雑誌「工藝」 第119号
1449 暗夜行路
1450 秋風
1451 萬暦赤繪
1452 蝕まれた友情
1453 矢島柳堂
1454 志賀直哉宛書簡
1455 山鳩
1456 翌年
1457 荒絹
1458 留女
1459 暗夜行路前編
サブタイトル
作者・編集者
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
淺野長量
木水貞二郎
木水貞二郎
木水貞二郎
荒木道子
柳 宗悦
柳 宗悦
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
武者小路実篤
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
38/67 pages
出版社
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
靖文社
靖文社
靖文社
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
座右宝刊行会
創藝社
中央公論社
全国書房
全国書房
岩波書店
中央公論社
小山書店
春陽堂
洛陽堂
新潮社
出版年月日
形態
1941 雑誌
1941 雑誌
1942 雑誌
1942 雑誌
1942 雑誌
1942 雑誌
1942 雑誌
1942 雑誌
1943 雑誌
1943 雑誌
1946 雑誌
1947 雑誌
1947 雑誌
1947 雑誌
1948 雑誌
1951 雑誌
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
1943 単行本
1950 単行本
1936 単行本
1947 単行本
1946 単行本
1974 全集
1951 単行本
1948 単行本
1921 単行本
1913 単行本
1922 単行本
備考
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版1000部
限定版2000部
限定版2000部
限定版2000部
一般非賣
一般非賣
一般非賣
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
前掲
初刷1000部
特製限定版
No.
書籍名
1460 雨蛙
1461 山科之記憶
1462 革文函
1463 寿々
1464 早春
1465 志賀直哉との対話
1466 文藝 臨時増刊号
1467 朝顔
1468 朝顔
1469 小説家の小説論
1470 志賀直哉
1471 晩年の志賀直哉
1472 カインの末裔
1473 小樽高商の人々
1474 ストリンドベルク戯曲全集Ⅴ
1475 志賀直哉論
1476 志賀直哉
1477 富本憲吉展
1478 民藝図鑑三
1479 民藝図鑑二
1480 民藝図鑑一
1481 芹沢銈介
1482 砂川七郎遺墨集
1483 白樺のころ
1484 人間らしく生きるために
1485 新しき村の誕生と生長
1486 伊藤 整集
1487 暖流
1488 李朝乃陶磁
サブタイトル
志賀直哉
志賀直哉
安岡章太郎
高田瑞穂
三ツ木照夫
有島武郎
小樽高商史研究会
楠山正雄
今村太平
高橋英夫
長谷部満彦
田中豊太郎
田中豊太郎
田中豊太郎
ギャラリー 吾八
砂川七郎
志賀直哉
武者小路実篤
武者小路実篤
伊藤 整
岸田国士
金元龍他
出版社
改造社
改造社
座右宝刊行会
改造社
小山書店
講談社
河出書房
中央公論社
中央公論社
読売新聞社
成城國分学会
新生社
有島記念館
小樽商科大学
新潮社
筑摩書房
文藝春秋社
国立近代美術館
宝文館出版
宝文館出版
宝文館出版
日本写真出版
日本写真出版
ほるぷ出版
新しき村
新しき村
新潮社
三笠書房
中央公論社
1489 バーナードリーチ
式場隆三郎
建設社
1490 バーナードリーチ
式場隆三郎
建設社
1491 新しき村に生きる
自他共生を求めて45年
1492 棟方志功 いのちを彫る
1493 Cezanne
ラフカデイオ.ハーンの面影を追っ
1494 て
1495 ヨーロッパに小泉八雲を訪ねる
1496 ラフカデイオ.ハーンの耳
1497 ラフカデイオ.ハーン
翻訳と研究
渡辺貫二
棟方板画美術館
新しき村
小学館
Tate
恒文社
今井書店
岩波書店
文化評論出版
ある新聞記者のメモ
志賀直哉読本
志賀直哉私論
祝祭曲と小劇場曲
近代と神話
人と仕事
順天
新しき村について
日本文学全集48
作者・編集者
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
志賀直哉
齊藤一
山陰中央新報社
池野誠
西成彦
エドワード.トマス
39/67 pages
出版年月日
形態
1925 単行本
1927 単行本
1946 単行本
1922 単行本
1942 単行本
1979 単行本
1955 雑誌
1954 単行本
1954 単行本
1976 単行本
1948 単行本
1975 単行本
2003 単行本
2002 単行本
1924 全集
1973 単行本
1982 単行本
1991 図録・目録
1963 図録・目録
1961 図録・目録
1959 図録・目録
1973 図録・目録
1997 図録・目録
1972 単行本
1994 単行本
1999 単行本
1959 全集
1976 単行本
1974 図録・目録
備考
限定1000部
限定1000部
限定300部
限定1250部
特製限定版90
1934 図録・目録 部
特製限定版90
1934 図録・目録 部
1993 単行本
2003 全集
1996 図録・目録
1987 図録・目録
1972 単行本
1998 文庫本
1990 単行本
No.
書籍名
1498 父小泉八雲
1499 風狂の詩人小泉八雲
1500 小泉八雲読本
1501 へるん先生生活記
1502 小泉八雲
1503 小泉八雲の文学
1504 神々の猿
1505 八雲と鴎外
1506 横断するラフカデイオ.ハーン 小泉八雲
1507 小泉八雲乃横顔
1508 東西文学評論
1509 小泉八雲
1510 父「八雲」を憶う
1511 知られざるハーン絵入書簡
1512 小泉八雲初期文集尖塔登攀記
1513 小泉八雲と早稲田大学
1514 小泉八雲
1515 松江における八雲の私生活
1516 小泉八雲と松江
1517 八雲の五十四年
1518 松江の小泉八雲
1519 評伝ラフカデイオ.ハーン
1520 ラフカデイオ.ハーン
1521 小泉八雲
1522 ラフカデイオ.ハーン再考
1523 新潮 昭和五十二年三月号
1524 小説小泉八雲
1525 雪女の悲しみ
1526 クレオール事始
1527 小泉八雲入門
1528 民族学者.小泉八雲
1529 人生の教師ラフカデイオ.ハーン
1530 ヘルンと私
1531 小泉八雲事典
1532 小泉八雲論
1533 ラフカデイオ.ハーン伝
1534 志賀直哉とドストエフスキー
1535 国文学 解釈と鑑賞
サブタイトル
思い出の記、父八雲を憶う
ラフカデイオ.ハーンの芸術と思想
作者・編集者
小泉一雄
濱川博
田部隆次
梶谷泰之
小泉節子 小泉一雄
森 亮
ベンチョン.ユー
淺野三平
国文学1998.7月号
日本小説新書
他四篇
島根叢書⑪
松江からみた人と文学
その人と作品
西洋脱出の夢
熊本ゆかりの作品を中心に
日本時代の活動から
研究と資料
詳述年表
高田力
小泉八雲
岡戸武平
小泉一雄
関田かおる
佐藤春夫
関田かをる
田部隆次
桑原羊次郎
池野誠
銭本健二 小泉 凡
岡戸武平
E.ステイーヴンスン
ジョゼフ.ド.スメ
熊本大学小泉八雲研
究会
谷田昌平
石一郎
橘昌典
西成彦
平井呈一
小泉凡
仙北谷晃一
小泉時
平川祐弘
広瀬朝光
坂東浩司
清水正
二十一世紀の志賀直哉
40/67 pages
出版社
小山書店
恒文社
第一書房
今井書店
恒文社
恒文社
恒文社
翰林書房
學燈社
北星堂書店
聚芳閣出版
大日本雄弁會講談社
警醒社
雄松堂出版
白水社
恒文社
北星堂
島根新聞社
島根出版文化協会
恒文社
恒文社
恒文社
恒文社
新潮社
出版年月日
形態
1950 単行本
1979 単行本
1942 単行本
1966 単行本
1994 単行本
1980 単行本
1992 単行本
2002 単行本
1998 雑誌
1934 単行本
1921 単行本
1943 単行本
1931 単行本
1991 単行本
1934 単行本
1999 単行本
1992 単行本
1950 文庫本
1972 単行本
2003 単行本
1995 単行本
1984 単行本
1990 単行本
1981 単行本
恒文社
1999 単行本
新潮社
集英社
図書刊行会
紀伊国屋書店
古川書房
恒文社
恒文社
恒文社
恒文社
笠間書院
英潮社
島影社
至文堂
1977 雑誌
1982 単行本
1993 単行本
1999 単行本
1976 単行本
1995 単行本
1996 単行本
1992 単行本
2000 単行本
1976 全集
1998 単行本
2003 単行本
2003 専門誌
備考
15000部
12000部
No.
書籍名
1536 国文学 古代の環境
1537 文学
1538 李朝美の世界
1539 大原美術館所蔵名品展
1540 大原美術館の120選
1541 大原美術館
1542 白洲正子の世界
1543 棟方志功 板画の世界
1544 女人賛歌 棟方志功展
1545 あの日この日 上
1546 あの日この日 下
1547 続 あの日この日 1548 新版 松本民芸家具
1549 人と文学シリーズ 志賀直哉
1550 文学界 2003 11
1551 国文学2002年4月号 志賀直哉
1552 和魂洋才の系譜
1553 房総文学散歩 上巻
1554 房総文学散歩 中巻
1555 房総文学散歩 下巻
1556 柳 宗悦
1557 手賀沼と文人
1558 新しき村 2003年9月号
1559 おりおりの想いを託す
1560 聖職の碑
1561 この道を往く
1562 今村昌平を読む
1563 ドストエフスキー「罪と罰」の世界
1564 小さな忘れもの
1565 漱石と白樺派
1566 漱石先生の手紙
1567 愛を想う
1568 死を想う
1569 白樺の本 文学史の林
1570 白樺たちの大正
1571 自然と共に生きる
1572 女が読む日本近代文学
1573 武者小路実篤九十年
1574 河井寛次郎作品集
サブタイトル
文字.言葉.景観
映画 明滅するテクスト
作者・編集者
陶磁器と板画と染色
現代日本文学アルバム
芸術家=小説家として
内と外からの明治日本
時代と思想
漂白の教師 赤羽王郎
武者小路実篤先生のことなど
作家が綴る心の手紙
作家が綴る心の手紙
フェミニズム批評の試み
年譜風略伝
尾崎一雄
尾崎一雄
尾崎一雄
池田三四郎
川端康成 井上靖
平川祐弘
鳥海宗一郎
鳥海宗一郎
鳥海宗一郎
中見真理
秋谷半七
寺島洋
武者小路実篤他
新田次郎
今井信雄
清水正
清水正
野口達雄
西垣勤
出久根達郎
宇治土公 三津子
宇治土公 三津子
紅野敏郎
関川夏央
三谷和夫
江種満子 漆田和代
渡辺貫二
41/67 pages
出版社
學燈社
岩波書店
日本民藝館
千葉市美術館
大原美術館
大原美術館
読売新聞社
日本民藝館
毎日新聞社
講談社
講談社
講談社
沖積舎
学習研究社
文芸春秋社
學燈社
河出書房新社
千秋社
千秋社
千秋社
東京大学出版社
崙書房
新しき村
日本経済新聞社
講談社
講談社
鳥影社
鳥影社
武蔵野書房
有精堂
NHK出版
二玄社
二玄社
青英舎
文藝春秋社
文芸社
新曜社
新しき村
大阪日本民芸館
出版年月日
形態
2003 専門誌
2002 専門誌
2001 図録・目録
2003 図録・目録
図録・目録
図録・目録
図録・目録
2002 図録・目録
1987 図録・目録
1975 単行本
1975 単行本
1982 単行本
1996 単行本
1980 全集
2003 専門誌
2002 専門誌
1979 全集
1973 単行本
1973 単行本
1973 単行本
2003 単行本
1984 単行本
2003 広報誌
1996 図録・目録
1978 単行本
1988 単行本
2001 単行本
1991 単行本
1987 単行本
1990 単行本
2001 単行本
2003 単行本
2003 単行本
1982 単行本
2003 単行本
2003 単行本
1992 単行本
1995 単行本
1980 図録・目録
備考
No.
書籍名
1575 河井寛次郎の宇宙
1576 身近な骨董.李朝に入門
1577 地域史探究
1578 杉山英と血脇守之助
1594 東洋陶磁の展開
作者・編集者
河井寛次郎記念館
「銀花」編集部
高木繁吉
大井正義
千葉県日本韓国.朝鮮
関係史研究会
佐野眞一
佐野眞一
澤田助太郎
利倉隆
秋元藍
佐野眞一
石原慎太郎
新人物往来社
池田弥三郎
日比野秀男
水藤 真
調布市武者小路実篤
記念館
ふるさと手賀沼検討委
員会
渋谷区立松濤美術館
大阪市立東洋陶磁美
術館
1595 バーナード.リーチ展
オリヴァー.ワトソン
1596 身近な骨董.李朝に入門
1597 国立中央博物館(日本語版)
1598 芹沢銈介展
1599 夢二郷土美術館Ⅰ
1600 竹久夢二松永版木版画コレクション
1601 芥川龍之介と菊池寛.久米正雄
文士の友情
1602 李朝工芸
別冊 太陽
1603 竹久夢二と大正ロマン
小学館ウイークリーブック
「銀花」編集部
国立中央博物館
美宝社
1579 千葉のなかの朝鮮
1580 宮本常一のまなざし
1581 旅する巨人
1582 ロダンと花子
1583 エロスの美術と物語
1584 ハナコの首
1585 てっぺん野郎
1586 老いてこそ人生
1587 ユニーク美術館.文学館
1588 光源氏の一生
1589 美術館学芸員という仕事
1590 博物館を考える
1591 思索の描写
サブタイトル
歩いて知る朝鮮と日本の歴史
宮本常一と渋沢敬三
日本全国おすすめ
河野通勢と実篤
1592 学習図鑑 ふるさと手賀沼
1593 眼の革命
1604 拡がりゆく賢治宇宙
1605 東洋陶磁の展開
1606 民藝587
1607 民藝598
1608 民藝599
発見された日本美術
19世紀から21世紀へ
大平直輝
山梨県立文学館
高橋洋二
出版社
講談社
文化出版局
崙書房出版
崙書房
明石書店
2001 単行本
みずのわ出版
文藝春秋
中日出版社
美術出版社
講談社
講談社
幻冬舎
新人物往来社
講談社
ぺりかん社
山川出版社
調布市武者小路実篤記
念館
2003 単行本
1996 単行本
1996 単行本
2001 図録・目録
2000 単行本
2003 単行本
2002 単行本
2003 単行本
1998 文庫本
1998 単行本
2001 単行本
2003 図録・目録
我孫子市教育委員会
2001 図録・目録
渋谷区立松濤美術館
2001 図録・目録
大阪市美術振興協会
1999 図録・目録
バーナード.リーチ展実
行委員会
文化出版局
通川文化社
砂川美術工芸館
夢二郷土美術館
株式会社 港屋
山梨県立文学館
平凡社
小学館
宮沢賢治学会イーハト
ーブセンター図録編集 宮沢賢治イーハトーブ館
委員会
大阪市立東洋陶磁美
大阪市美術振興協会
術館
日本民藝協会
日本民藝協会
日本民藝協会
42/67 pages
出版年月日
形態
2000 図録・目録
1998 図録・目録
1998 単行本
1990 文庫本
1997 図録・目録
1998 図録・目録
1986 図録・目録
1992 図録・目録
1992 図録・目録
図録・目録
2003 図録・目録
1999 図録・目録
2002 図録・目録
1997 図録・目録
1982 図録・目録
2001 雑誌
2002 雑誌
2002 雑誌
備考
No.
書籍名
DOSHISHA ALMINI KOREA 1609 CLUB
1610 世界の神話101
1611 新約聖書
1612 旧約聖書ものがたり
1613 新約聖書ものがたり
1614 手塚治虫の旧約聖書物語1
1615 手塚治虫の旧約聖書物語2
1616 手塚治虫の旧約聖書物語3
1617 支配者を支配せよ
1618 精神現象学
現代思想はいま何を考えればよい
1619 のか
1620 橋爪大三郎の社会学講義
1621 橋爪大三郎の社会学講義2
1622 世界の神話百科
1623 世界の神話百科
1624 停止した分裂者の覚書
1625 ドストエフスキー体験記述
1626 ドストエフスキー
1627 ドストエフスキーの作品ⅠⅡⅢⅣ
1628 「罪と罰」の脇役達
1629 ドストエフスキーの作品研究
1630 死と復活の秘儀
1631 ドストエフスキー初期作品の世界
1632 死と復活の秘儀
1633 宮沢賢治とドストエフスキー
1634 「悪霊」論
1635 ドストエフスキー「悪霊」の世界
1636 ドストエフスキー「悪霊」の世界
1637 宮沢賢治の神秘的世界
1638 「注文の多い料理店」の世界
1639 「注文の多い料理店」の世界
1640 ドストエフスキー「罪と罰」の世界
1641 ドストエフスキー「白痴」の世界
1642 宮沢賢治の宇宙
1643 宮沢賢治の宇宙
1644 宮沢賢治の神秘
1645 宮沢賢治を解く
サブタイトル
結成一周年 記念誌
詩編つき
天地創造
十戒
イエスの誕生
選挙/選挙後
新しい社会のために
東洋編
ギリシャ.ローマ/ケルト/北欧
ドストエフスキー体験
狂気と正気の狭間で
中期二作品
「白痴」の世界
作者・編集者
出版社
同志社校友会コリアク 同志社校友会コリアクラ
ラブ
ブ
吉田敦彦
新書館
日本聖書協会
ジャック・ミュッセ
創元社
ジャック・ミュッセ
創元社
手塚治虫
集英社
手塚治虫
集英社
手塚治虫
集英社
カレル.ヴァン.ウオルフレン 毎日新聞社
ヘーゲル
作品社
出版年月日
形態
1993 その他
1993 単行本
2000 単行本
2000 単行本
2000 単行本
1996 単行本
1996 単行本
1996 単行本
1996 単行本
2000 単行本
橋爪大三郎
勁草書房
1998 単行本
橋爪大三郎
橋爪大三郎
レイチェル.ストーム
アーサー.コットレル
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
夏目書房
夏目書房
原書房
原書房
豊島書房
д文学研究会
沖積舎
2000 単行本
1997 単行本
2000 単行本
2000 単行本
1971 単行本
1974 単行本
1981 単行本
1985 単行本
1986 単行本
1986 単行本
1987 単行本
1988 単行本
д文学研究会
1988 単行本
創樹社
鳥影社
д文学研究会
鳥影社
鳥影社
д文学研究会
鳥影社
鳥影社
鳥影社
д文学研究会
鳥影社
鳥影社
д文学研究会
1989 単行本
1990 単行本
1990 単行本
1990 単行本
1990 単行本
1991 単行本
1991 単行本
1991 単行本
1991 単行本
1992 単行本
1992 単行本
1992 単行本
1993 単行本
「アンナ.カレーニナ」と「銀河鉄道の夜」
清水 正
の世界
清水 正
ドストエフスキーの作品研究
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
宮沢賢治を読む
清水 正
宮沢賢治を読む
清水 正
清水 正
清水 正
「銀河鉄道の夜」の謎
清水 正
「銀河鉄道の夜」の謎
清水 正
「オツベリと象」をめぐって
清水 正
「オツベリと象」の謎
清水 正
43/67 pages
呼夢書房
呼夢書房
備考
限定50部
限定100部
限定50部
No.
書籍名
1646 宮沢賢治.童謡の謎
1647 宮沢賢治を解く
1648 「悪霊」の謎
1649 宮沢賢治.イーハトーブの森
1650 ドストエフスキーの暗号
1651 宮沢賢治.不条理の火と聖性
1652 赤ずきんちゃんは狼だった
1653 ビートたけしの終焉
1654 謎とき「ヘンゼルとグレーテル」
1655 宮沢賢治.童話のエロス
1656 宮沢賢治.童話のエロス
1657 賢治童話の魅力
1658 謎とき「水仙月の四日」
1659 つげ義春を読む
1660 宮沢賢治.憤怒とダンデイズム
1661 宮沢賢治.終末と創世の秘儀
1662 学生と読む 賢治の童話
1663 つげ義春を解く
清水正が読む 浦沢直樹「モンスタ
1664 ー」
1665 「オイデイプス王」を読む
1666 カフカの「変身」まで
1667 宮沢賢治 悪.エロス.力
1668 つげ義春の快楽
1669 つげ義春の快楽
1670 阿部定を読む
宮沢賢治「ペンネンネンネンネン.ネネムの
1671 伝記」をめぐって
1672 阿部定
1673 本当は知りたくなかったグリム童話
1674 ケンジ童話の深淵
1675 阿部定の供述書を読む
1676 浦沢直樹の「モンスター」を読む
1677 佐藤洋二郎の文学
1678 佐藤洋二郎を読む
1679 謎がいっぱい ケンジ童話劇場
1680 ドストエフスキー&宮沢賢治
1681 今村昌平を読む
1682 宮崎駿を読む
サブタイトル
「ポラーノの広場」をめぐって
「オツベリと象」の謎
ドストエフスキー文学の深層
「グスコーブドリの伝記」をめぐって
「貝の火」をめぐって
グリム童話の深層と再構築
神になりそこねたヒーロー
グリム童話の深層と再構築
謎とき「どんぐりと山猫」
謎とき「どんぐりと山猫」
学生と読む「貝の火」「水仙月の
四日」
まなづるとダアリア」の謎
学生と読むつげ義春
学生と読む阿部定予審調書
母性とカオスの美学
母性とカオスのファンタジー
作者・編集者
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
出版社
鳥影社
鳥影社
鳥影社
鳥影社
日本文芸社
鳥影社
鳥影社
D文学研究会
D文学研究会
д文学研究会
D文学研究会
清水 正
D文学研究会
1995 単行本
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
D文学研究会
現代書館
D文学研究会
D文学研究会
D文学研究会
現代書館
1995 単行本
1995 単行本
1996 単行本
1996 単行本
1996 単行本
1997 単行本
清水 正
D文学研究会
1999 単行本
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
D文学研究会
D文学研究会
D文学研究会
日大芸術学部
D文学研究会
現代書館
1997 単行本
1997 単行本
1997 単行本
1997 単行本
1997 単行本
1998 単行本
清水 正 峰村澄子
D文学研究会
1998 単行本
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
D文学研究会
KSS出版
D文学研究会
D文学研究会
日大芸術学部
D文学研究会
日大芸術学部
鳥影社
D文学研究会
鳥影社
鳥影社
1998 単行本
1999 単行本
1999 単行本
1998 単行本
1999 単行本
2000 単行本
2000 単行本
2001 単行本
2001 単行本
2001 単行本
2001 単行本
44/67 pages
出版年月日
形態
1993 単行本
1993 単行本
1993 単行本
1993 単行本
1994 単行本
1994 単行本
1994 単行本
1995 単行本
1995 単行本
1995 単行本
1995 単行本
備考
限定50部
限定100部
No.
書籍名
サブタイトル
1683 佐藤洋二郎を読む
1684 ようこそ「マンガ論」へ
1685 土方巽を読む
母性とカオスの暗黒舞踏
1686 土方巽を読む
母性とカオスの暗黒舞踏
1687 「マンガ論」へようこそ
1688 ようこそ「ケンジ童話の授業」へ
1689 つげ義春を読め
1690 つげ義春を読め
限定特装バージョン
1691 志賀直哉とドストエフスキー
1692 宮沢賢治 不条理と母性
1693 ケンジ童話を読め
1694 志賀直哉対話集
1695 運命と人々
1696 柳田国男伝
1697 私の旅行鞄から
ソヴェト紀行
1698 台所
1699 藳のおとし穴
1700 優しい人々
1701 遠足の秋
1702 優しい碇泊地
1703 残照の山を降りて
1704 故人
1705 啓太の選択
1706 近くて遠い旅
1707 眠らんかな
1708 東葛文献百科事典
東葛流山研究第19号
1709 東葛文学なんでも事典
東葛流山研究第21号
1710 東葛観光歴史事典
東葛流山研究第16号
1711 白樺第七巻第二号
第七年二月号
1712 愛情生活 白樺記
1713 白樺第四巻第四号
四月号
1714 白樺第四巻第五号
五月号
1715 白樺第六巻第二号
第六年二月号
1716 小林多喜二研究
近代作家研究叢書35
THE FACTORY SHIP and THE
1717 ABSENTEE LANDROAD
社会思想家としてのラスキンとモリ
1718 ス
1719 座談会 昭和文学史 一
1720 臨界の近代日本文学
作者・編集者
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
清水 正
志賀直哉
武者小路実篤
柳田国男研究会
坂上 弘
坂上 弘
坂上 弘
坂上 弘
坂上 弘
坂上 弘
坂上 弘
坂上 弘
坂上 弘
坂上 弘
坂上 弘
流山市立博物館友の
会
流山市立博物館友の
会
流山市立博物館友の
会
河本亀之助
荒俣宏
河本亀之助
河本亀之助
河本亀之助
蔵原惟人 中野重治
出版社
D文学研究会
日大芸術学部
D文学研究会
鳥影社
D文学研究会
日大芸術学部
鳥影社
鳥影社
鳥影社
D文学研究会
D文学研究会
大和書房
新潮社
三一書房
講談社
新潮社
河出書房新社
講談社
平凡社
福武書店
講談社
平凡社
講談社
中央公論新社
講談社
崙書房出版
崙書房出版
崙書房出版
洛陽堂
新潮社
洛陽堂
洛陽堂
洛陽堂
日本図書センター
UNIVERSITY OF 小林多喜二
WASHINGTON PRESS
大熊信行
論創社 井上ひさし 小森陽一 集英社
島村 輝
世織書房
45/67 pages
出版年月日
形態
2001 単行本
2001 単行本
2002 単行本
2002 単行本
2002 単行本
2003 単行本
2003 単行本
2003 単行本
2003 単行本
1998 単行本
2003 単行本
1969 単行本
1925 単行本
1988 単行本
1983 単行本
1997 単行本
1974 単行本
1979 単行本
1980 単行本
1991 単行本
1995 単行本
1975 単行本
1998 単行本
2002 単行本
2003 単行本
2000 雑誌
2003 雑誌
1997 雑誌
1916(大正5) 雑誌
1990 単行本
1913(大正2) 雑誌
1913(大正3) 雑誌
1915(大正4) 雑誌
1992 全集
1973 単行本
2004 単行本
2003 全集
1999 単行本
備考
No.
書籍名
1721 蟹工船
1722 蟹工船
1723 小林多喜二随筆集
1724 東倶知安行
1725 地区の人々
1726 小林多喜二書簡集
1727 小林多喜二日記
1728 転形期の人々
1729 不在地主
1730 小林多喜二文学館 解説
1731 日和見主義に対する闘争
1732 プロレタリア文学論
1733 沼尻村
1734 党生活者
1735 オルグ
1736 防雪林
1737 一九二八年三月十五日
1738 一九二八年三月十五日
1739 一九二八年三月十五日
プロレタリア文学(1933・4・5月合
1740 併号)
1741 働く婦人(1933・3・4月号)
プロレタリア演劇(1933・2・3月合
1742 併号)
1743 プロレタリア文化(1933・3月号)
1744 小林多喜二追悼号・新聞
1745 小林多喜二の文学
1746 小林多喜二
1747 小林多喜二の肖像
1748 小林多喜二伝
1749 よみがえれ 小林多喜二
1750 小林多喜二
1751 青春の小林多喜二
1752 小林多喜二 上
1753 小林多喜二 下
1754 小林多喜二
1755 小林多喜二読本
1756 多喜二ノオト
1757 小林多喜二
1758 小林多喜二
サブタイトル
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
エスペラント語版
ドイツ語版
作者・編集者
小林多喜二
小林多喜二
小林多喜二
小林多喜二
小林多喜二
小林多喜二
小林多喜二
小林多喜二
小林多喜二
蔵原惟人
小林多喜二
小林多喜二
小林多喜二
小林多喜二
小林多喜二
小林多喜二
小林多喜二
小林多喜二
小林多喜二
出版社
ほるぶ出版
ほるぶ出版
ほるぶ出版
ほるぶ出版
ほるぶ出版
ほるぶ出版
ほるぶ出版
ほるぶ出版
ほるぶ出版
ほるぶ出版
ほるぶ出版
ほるぶ出版
ほるぶ出版
ほるぶ出版
ほるぶ出版
ほるぶ出版
ほるぶ出版
日本エスペラント図書刊行
会
ほるぶ出版
初版本による復刻全集
猪野省三
ほるぶ出版
1980 全集
初版本による復刻全集
ほるぶ出版
1980 全集
初版本による復刻全集
ほるぶ出版
1980 全集
初版本による復刻全集
初版本による復刻全集
ほるぶ出版
1980 全集
1980 全集
2003 単行本
1997 全集
1998 広報誌
2003 単行本
2003 単行本
1979 全集
1997 単行本
2001 文庫本
2001 文庫本
1970 単行本
1970 単行本
1999 単行本
1977 単行本
1955 全集
年譜/党生活者(抄)
民主主義の思想家シリーズ
その試行的文学
日本文学アルバム10
松澤信祐
小林多喜二
小樽文学館
倉田 稔
土井大助
土井大助
土井大助
手塚英孝
手塚英孝
小田切秀雄
多喜二・百合子研究会
桑原正二
阿部誠文
手塚英孝
46/67 pages
光陽出版社
日本図書センター
小樽文学舎
論創社 本の泉社
汐文社
光和堂
新日本出版社
新日本出版社
有信堂
啓隆閣
洛西書院
はるひろ社
筑摩書房
出版年月日
形態
1980 全集
1980 全集
1980 全集
1980 全集
1980 全集
1980 全集
1980 全集
1980 全集
1980 全集
1980 全集
1980 全集
1980 全集
1980 全集
1980 全集
1980 全集
1980 全集
1980 全集
1987 全集
1980 全集
備考
No.
書籍名
1759 小林多喜二研究
1760 小林多喜二の世界
1761 小林多喜二読本
1762 小林多喜二の人と文学
1763 小林多喜二とその周圏
1764 ロシア文学と小林多喜二
1765 小林多喜二とその時代
1766 母
1767 寒椿
1768 クラルテ第Ⅰ輯∼第5輯 復刻版
1769 母と歩く時
サブタイトル
魂のメッセージ
極める眼
森熊ふじ子遺句集
大正13年4月∼大正15年3月
童話作家 村山籌子の肖像
1770 秋田県多喜二祭の記録
1962∼1983
1771 秋田と小林多喜二
秋田県多喜二祭の記録
1772 小樽 小林多喜二を歩く
1773 小林多喜二の肖像2
1774 古代の環境
1775 作家 小林多喜二の死
文字・ことば・景観
1776 ガイドブック 小林多喜二と小樽
1777 小林多喜二
1778 巨構の殺意
多喜二の伝説
1779 小樽の反逆
小樽高商軍事教練事件
1780 小林多喜二全集第一巻
1781 小林多喜二全集第二巻
1782 小林多喜二全集第三巻
1783 小林多喜二全集第四巻
1784 小林多喜二全集第五巻
1785 小林多喜二全集第六巻
1786 小林多喜二全集第七巻
磯野小作争議・小樽港湾争議資料
1787 集
小林多喜二 土田杏村 直木三
1788 近代作家追悼文集成第二三巻
十五
1789 アラスカのカニ産業経営史
1790 多喜二・百合子研究第1集
1791 多喜二・百合子研究第2集
1792 画家 大月源二
あるプロレタリア作家の生涯
1793 時代の青春
1794 不敬文学論序説
作者・編集者
出版社
蔵原惟人 中野重治 解放社
津田 孝
新日本出版社
多喜二・百合子研究会 啓隆閣
布野榮一
翰林書房
小笠原 克
翰林書房
松本忠司
東銀座出版社
浜林正夫
東銀座出版社
三浦綾子
角川書店
森熊猛
森熊猛
小林多喜二
不二出版
村山亜土
JURA出版局
秋田県多喜二祭実行
秋田多喜二研究会
委員会
「秋田と小林多喜二」刊 「秋田と小林多喜二」刊
行会
行会
小林多喜二祭実行委
新日本出版社
員会
市立小樽文学館
小樽文学舍
学燈社
江口 渙
書房ゴオノス
小林多喜二祭実行委
新日本出版社
員会
手塚英孝
新日本出版社
海庭良和
現代書林
夏堀正元
岩波書店
小林多喜二
新日本出版社
小林多喜二
新日本出版社
小林多喜二
新日本出版社
小林多喜二
新日本出版社
小林多喜二
新日本出版社
小林多喜二
新日本出版社
小林多喜二
新日本出版社
琴坂守尚
不二出版
出版年月日
形態
1948 単行本
1992 単行本
1970 単行本
2002 単行本
1998 単行本
2004 単行本
2004 単行本
1992 単行本
1982 単行本
1990 全集
2001 単行本
1983 広報誌
2001 広報誌
2003 広報誌
2001 広報誌
2003 専門誌
1946 単行本
1997 広報誌
1963 単行本
1989 単行本
1993 単行本
1982 全集
1982 全集
1982 全集
1982 全集
1982 全集
1982 全集
1983 全集
1990 単行本
稲村徹元
ゆまに書房
1992 全集
M.G. ブラックフォード
多喜二・百合子研究会
多喜二・百合子研究会
金倉義慧
西沢舜一
渡部直巳
恒星社厚生閣
河出書房
河出書房
創風社
新日本出版社
太田出版
1983 単行本
1954 全集
1955 全集
2000 単行本
1985 単行本
1999 単行本
47/67 pages
備考
No.
書籍名
サブタイトル
1795 東アジアと東北
1796 今野大力 今村恒夫 詩集
1797 プロレタリア文化の青春像
1798 小林多喜二と宮本百合子
作者・編集者
歴史教育者協議会東
北ブロック
今野大力 今村恒夫
山田清三郎
蔵原惟人
1814 前衛 2003・5
1930年代・札幌 文化運動の回
佐藤八郎
想
中野重治
ナップ結成40周年小林多喜二没
後35周年
小林多喜二特集
日本民主主義文学同
座談会 小林多喜二の人と文学 盟
日本民主主義文学同
総特集・小林多喜二
小林多喜二没後40周年記念特 盟
日本民主主義文学同
集
小林多喜二没後45周年記念特 盟
日本民主主義文学同
集
盟
小林多喜二没後50周年記念特
日本民主主義文学同
集
盟
小林多喜二の思想と文学
松宮竜起
小林多喜二と反戦・平和
西沢舜一
日本民主主義文学同
小林多喜二没後60年
盟
日本民主主義文学同
小林多喜二没後65年
盟
日本民主主義文学同
宮本百合子没後50年特集
盟
小林多喜二没後70年・生誕百年 日本民主主義文学同
特集
盟
小林多喜二没後71年・生誕100 日本共産党中央委員
年記念の集い
会
1815 群青 第6号
社会運動を探る
1799 ネヴォの記
1800 小林多喜二と宮本百合子
1801 文化評論 1968・5 NO80
1802 北方文芸 1968・3月号
1803 民主文学 1968・3
1804 民主文学 1970・3
1805 民主文学 1973・2
1806 民主文学 1978・3
1807 民主文学 1983・2
1808 文化評論 1983 NO263
1809 前衛 1983・5
1810 民主文学 1993・2
1811 民主文学 1998・2
1812 民主文学 2001・2
1813 民主文学 2003・2
1816 新日本文学 第五巻二号
1817 新日本文学 第十三巻三号
1818 海風 2003・2
小林多喜二特集
1819 奔流 VOL・19
柏原兵三 坂上弘 高井有一 古山
1820 高麗雄 集
筑摩現代文学大系94
1821 結末の美しさ
1822 田園風景
1823 初めの愛
1824 百日の後
1825 ある秋の出来事
1826 日野日出志を読む
母胎回帰と腐れの美学
1827 遠藤周作とドストエフスキー
1828 暗黒舞踏論
土方巽 大野一雄の全貌
(株)シイーム
中野重治
中島健蔵
海風編集委員会
札幌民主文学会
柏原 坂上 高井 古
山
坂上弘
坂上弘
坂上弘
坂上弘
坂上弘
清水正
清水正
清水正
48/67 pages
出版社
出版年月日
形態
教育資料出版会
2004 単行本
新日本出版社
新日本出版社
河出書房
1973 単行本
1983 単行本
1953 単行本
佐藤八郎
1982 単行本
講談社
1972 単行本
日本共産党中央委員会
1968 雑誌
新日本出版社
新日本出版社
新日本出版社
新日本出版社
新日本出版社
新日本出版社
日本共産党中央委員会
新日本出版社
日本民主主義文学同盟
日本民主主義文学同盟
1968 雑誌
1968 雑誌
1970 雑誌
1973 雑誌
1978 雑誌
1983 雑誌
1983 雑誌
1983 雑誌
1993 雑誌
1998 雑誌
2001 雑誌
日本民主主義文学同盟
2003 雑誌
日本共産党中央委員会
勤労協・戦前の革命的民
主的出版物を保存する
会
新日本文学会
新日本文学会
佐藤好徳
札幌民主文学会
2003 雑誌
2004 雑誌
1950 雑誌
1958 雑誌
2003 雑誌
2003 雑誌
筑摩書房
1977 全集
冬樹社
講談社
講談社
講談社
中央公論社
D文学研究会
D文学研究会
鳥影社
1974 全集
1992 単行本
1984 文庫本
1999 文庫本
1978 文庫本
2004 単行本
2004 単行本
2005 単行本
備考
No.
書籍名
1829 チェーホフを読め
1830 ケンジ童話の授業
1831 歎異抄事典
1832 日本の神話伝説
1833 イスラーム教を知る事典
1834 法然
1835 捨聖 一遍
1836 法然を読む
1837 原子力と日本病
1838 新しい文明の提唱
1839 マンガ 聖書物語
1840 知の歴史
1841 わたしの身体、わたしの言葉
1842 春風落月
1843 あらすじで読む 世界の名著No1
1844 あらすじで読む 世界の名著No2
1845 あらすじで読む 世界の名著No2
1846 あらすじで読む 世界の名著No3
1847 あらすじで読む 世界の名著
1848 漱石を読みなおす
1849 坂道のアルト
1850 めるへん文庫
1851 句集 朱房
1852 北前の記憶
1853 柳宗理 エッセイ
1854 現代美術館学
サブタイトル
空虚な実存の孤独と倦怠
特集「雪渡り」
世紀末の革命者
「選択本願念仏集」講義
未来の世代へ捧げる
ビジュアル版哲学入門
ジェンダーで読む日本近代文学
作者・編集者
清水正
出版社
鳥影社
日大芸術学部文芸学科
清水正
研究室
谷川理宣 土井順一他 柏書房
吉田敦彦 古川のり子 青土社
渥美堅持
東京堂出版
町田宗鳳
法藏館
今井雅晴
吉川弘文館
阿満利麿
角川書店
村田光平
朝日新聞社
村田光平
文芸社
樋口雅一
講談社
Bb出版
ブライアン・マギー
江種満子
翰林書房
阿川弘之
講談社
小川義男
中経出版
小川義男
中経出版
小川義男
中経出版
小川義男
中経出版
小川義男
中経出版
小森陽一
筑摩書房
碓田のぼる
光陽出版社
我孫子市めるへん文庫受賞作品
我孫子市教育委員会 たけしま出版
集第1集
比田誠子句集
比田誠子
角川書店
井本三夫
桂書房
柳宗理
平凡社
並木誠士 吉中充代 昭和堂
他
その社会主義への道
碓田のぼる
かもがわ出版
1855 石川啄木
志賀直哉、上高畑の「サロン」をめぐ
1856 る考察
生きられた日本の近代
1857 東京文学探訪
明治を見る、歩く(下)
1858 有島武郎と北海道
1859 文学の旅・千葉県
1860 蛇にピアス
1861 心ーわが随想集
1862 それぞれの故郷
郷土あびこ第五号
1863 作家の風景
1864 作家の風景
文学館をめぐるⅠ
文学館をめぐるⅡ
呉谷充利
創元社
NHK出版
井上 謙
有島記念館
有島記念館
鳥海宗一郎
龍書房
金原ひとみ
集英社
辻 誠一
抒情文芸刊行会
「郷土あびこ」編集委員
我孫子市史研究センター
会
小松健一
白石書店
小松健一
白石書店
49/67 pages
出版年月日
形態
2004 単行本
2004 単行本
1997 単行本
2000 単行本
1999 単行本
1999 単行本
1999 単行本
1999 単行本
2002 単行本
2000 単行本
2000 文庫本
1999 単行本
2004 単行本
2002 単行本
2004 全集
2003 全集
2004 全集
2004 全集
2003 全集
2004 文庫本
2005 単行本
2004 単行本
2004 単行本
1998 単行本
2003 単行本
2003 単行本
2004 単行本
2003 単行本
2001 広報誌
2002 広報誌
2003 広報誌
2004 単行本
2005 単行本
1983 広報誌
2001 広報誌
2001 広報誌
備考
No.
書籍名
1865 漱石を 読む
1866 増尾山 少林寺
1867 別冊太陽NO20 竹久夢二
1868 柳宗悦の民藝と巨匠たち展
1869 表装の技法
1870 樋口一葉展Ⅰ
1871 樋口一葉展Ⅱ
有島武郎・今田敬一黒百合会の画
1872 家たち
1873 大ヴェネチアングラス展
1874 田中一村展
1875 これからの図書館
1876 図書館を遊ぶ
サブタイトル
私を探す旅
柳宗悦の心と眼
われは女なりけるものを
生き続ける女性作家
作者・編集者
鏡の会
増尾山 少林寺
高橋洋二
(財)日本民藝館
湯山美治
山梨県立文学館
山梨県立文学館
出版社
鏡の会
鈴木出版
平凡社
便利堂
日貿出版社
山梨県立文学館
山梨県立文学館
滝川市美術自然史館 滝川市美術自然史館
箱根ガラスの森
箱根ガラスの森
日本放送出版協会
日本放送出版協会
大串夏身
青弓社
渡部幹雄
新評論
全国大学博物館学講
1877 概説 博物館学
座協議会西日本部会 芙蓉書房出版
1878 図書分類の実務とその基礎
データ作成と主題検索へのアプローチ 千賀正之
日本図書館協会
1879 図書館員のための図書補修マニュアル
小原由美子
教育資料出版会
いばらきの川紀行編集 いばらきの川紀行編集
1880 いばらきの川紀行
委員会
委員会
1881 第59回企画展 印判染付の美
豊田市民藝館
豊田市民藝館
第56回企画展 絵瀬戸うつわの世
1882 界
豊田市民藝館
豊田市民藝館
1883 第13回特別展 本多コレクション
豊田市民藝館
豊田市民藝館
1884 あびこ人物事典
文化財の生物被害防止
文化財の生物被害防止に関する日 文化財の生物被害防止に関する 文化財の生物被害防
止に関する日常管理の に関する日常管理の手
1885 常管理の手引
日常管理の手引
手引
引
1886 文化財の生物被害防止ガイドブック
1887 認知への想像力・志賀直哉論
1888 俳句世界別冊2「子規解体新書」
1889 句集 淵淵
1890 日本藝談録
1891 春風落月
1892 ラフカデオ・ハーン
1893 写生の変容
1894 ルーシー・リー
1895 我孫子市史 近現代篇
1896 工藝の道
1897 蝶が飛ぶ 葉っぱが飛ぶ
1898 河井寛次郎/棟方志功
ガラスの千年王国
奄美を描いた画家
21世紀・知恵創造の基盤組織
エンターテインメント空間を求めて
文化財研究所 東京文
化財研究所
小林幸夫
粟津則雄 他
沼尻玲子
田辺明雄
阿川弘之
西川盛雄
フォンタネージから子規そして直
松井貴子
哉へ
トニー・バークス
我孫子市史編集委員
会
柳宗悦
河井寛次郎
河井寛次郎 棟方志功
50/67 pages
文化財研究所 東京文
化財研究所
双文社出版
雄山閣出版
花神社
沖積舎
講談社
九州大学出版会
出版年月日
形態
1996 単行本
2001 単行本
2001 雑誌
2004 図録・目録
1991 単行本
2004 図録・目録
2004 図録・目録
2001 図録・目録
2001 図録・目録
2004 図録・目録
2002 単行本
2004 単行本
2002 単行本
1999 単行本
2000 単行本
2005 広報誌
2004 図録・目録
2003 図録・目録
2002 図録・目録
広報誌
2001 専門誌
2003 専門誌
2004 単行本
1998 専門誌
2005 単行本
2005 単行本
2002 単行本
2005 単行本
明治書院
2004 単行本
ヒュース・テン
同成社
講談社
講談社
新学社
2001 専門誌
2004 専門誌
2005 文庫本
2006 文庫本
2004 文庫本
備考
No.
書籍名
1899 柳宗悦 手としての人間
1900 柳宗悦と民藝の現在
1901 柳宗悦と民藝運動
1902 大原美術館Ⅴ工芸館の作家たち
1903 バーナード・リーチ展
1904 バーナード・リーチの生涯と芸術
1905 河井寛次郎作品集
アサヒビール大山崎山荘美術館誕生物
1906 語
1907 アーツ・アンド・クラフツと日本
1908 仮面の人・森鴎外
1909 世界美術大全集1
1910 世界美術大全集2
1911 世界美術大全集3
1912 世界美術大全集4
1913 世界美術大全集5
1914 世界美術大全集6
1915 世界美術大全集7
1916 世界美術大全集8
1917 世界美術大全集9
1918 世界美術大全集10
1919 世界美術大全集11
1920 世界美術大全集12
1921 世界美術大全集13
1922 世界美術大全集14
1923 世界美術大全集15
1924 世界美術大全集16
1925 世界美術大全集17
1926 世界美術大全集18
1927 世界美術大全集19
1928 世界美術大全集20
1929 世界美術大全集21
1930 世界美術大全集22
1931 世界美術大全集23
1932 世界美術大全集24
1933 世界美術大全集25
1934 世界美術大全集26
1935 世界美術大全集27
1936 世界美術大全集28
サブタイトル
作者・編集者
伊藤 徹
松井 健
熊倉功夫 吉田憲司
河井寛次郎、棟方志功、芹沢銈
大原美術館
介
兵庫陶芸美術館
鈴木禎宏
川勝コレクション
京都国立近代美術館
天王山の宝石箱
中山禎輝
デザイン史フォーラム
「エリーゼ来日」三日間の謎
林 尚孝
先史美術と中南米美術
青柳正規 大貫良夫
エジプト美術
友部 直
エーゲ海とギリシャ・アルカイック 友部 直 水田 徹
ギリシャ・クラッシクとヘヒニズム 水田 徹
古代地中海とローマ
青柳正規
ビザンチィン美術
高橋榮一
西欧初期中世の美術
辻 佐保子
ロマネスク
長塚安司
ゴシック1
飯田喜四郎 黒江光彦
ゴシック2
佐々木英也 冨永良子
イタリア・ルネサンス1
佐々木英也 森田義之
イタリア・ルネサンス2
久保尋二 田中英道
イタリア・ルネサンス3
佐々木英也 森田義之
北方ルネサンス
勝 国興
マニエリスム
森 洋子 若桑みどり
バロック1
神吉敬三 若桑みどり
バロック2
坂本 満 高橋達史
ロココ
坂本 満 新古典主義と革命期美術
渡辺静夫
ロマン主義
篠 弘
レアリスム
渡辺静夫
印象派時代
篠 弘
後期印象派時代
篠 弘
世紀末と象徴主義
高階英爾 千足伸行
フォービスムとエコール・ド・パリ 島田紀夫 千足伸行
表現主義と社会派
千足伸行
乾 由明 高階秀爾 ダダとシュルレアリスム
山梨俊夫
乾 由明 高階秀爾 キュビスムと抽象美術
本江邦夫
51/67 pages
出版社
平凡社
吉川弘文館
思文閣出版
大原美術館
兵庫陶芸美術館
ミネルヴァ書房
東方出版
PHP研究所
思文閣出版
同時代社
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
出版年月日
形態
2003 単行本
2005 全集
2005 単行本
2005 図録・目録
2006 図録・目録
2006 単行本
2005 図録・目録
2004 単行本
2004 単行本
2005 単行本
1995 全集
1994 全集
1997 全集
1995 全集
1997 全集
1997 全集
1997 全集
1996 全集
1995 全集
1994 全集
1992 全集
1994 全集
1994 全集
1995 全集
1996 全集
1994 全集
1995 全集
1996 全集
1993 全集
1993 全集
1993 全集
1993 全集
1993 全集
1996 全集
1994 全集
1995 全集
小学館
1996 全集
小学館
1996 全集
備考
No.
書籍名
1937 新しき村詩集
1938 阿川弘之全集 第1巻
1939 阿川弘之全集 第2巻
1940 阿川弘之全集 第3巻
サブタイトル
新しき村創立88周年記念
小説Ⅰ 年年歳歳/春の城ほか
小説Ⅱ 魔の遺産/雲の墓標ほ
か
小説Ⅲ 坂の多い町/カリフォル
ニアほか
小説Ⅳ 青葉の翳り/舷燈ほか
小説Ⅴ 暗い波濤 上
小説Ⅵ 暗い波濤 下
小説Ⅶ 軍艦長門の生涯 上
小説Ⅷ 軍艦長門の生涯 下
小説Ⅸ 末の末っ子
1941 阿川弘之全集 第4巻
1942 阿川弘之全集 第5巻
1943 阿川弘之全集 第6巻
1944 阿川弘之全集 第7巻
1945 阿川弘之全集 第8巻
1946 阿川弘之全集 第9巻
政治小説 坪内逍遥 二葉亭四迷 1947 集
現代日本文学体系1
福澤諭吉 三宅雪嶺 中江兆民 岡
1948 倉天心 徳富蘇峰 内村鑑三 集 現代日本文学体系2
尾崎紅葉 内田魯庵 廣津柳浪 斉
1949 藤緑雨 集
現代日本文学体系3
1950 幸田露伴集
現代日本文学体系4
樋口一葉 明治女流文学 泉鏡花 1951 集
現代日本文学体系5
1952 北村透谷 山路愛山 集
現代日本文学体系6
1953 森 鴎外集(一)
現代日本文学体系7
1954 森 鴎外集(二)
現代日本文学体系8
1955 徳富蘆花 木下尚江 集
現代日本文学体系9
正岡子規 伊藤左千夫 長塚 節 1956 集
現代日本文学体系10
1957 国木田独歩 田山花袋 集
現代日本文学体系11
土井晩翠 横瀬夜雨 薄田泣菫 河
1958 井酔茗 蒲原有明 三木露風 伊良 現代日本文学体系12
子清白 日夏耿之介 集
1959 島崎藤村集(一)
1960 島崎藤村集(二)
1961 徳田秋聲集
1962 正宗白鳥集
1963 夏目漱石(一)
1964 夏目漱石(二)
1965 高濱虚子 河東碧梧桐 集
1966 柳田国男集
現代日本文学体系13
現代日本文学体系14
現代日本文学体系15
現代日本文学体系16
現代日本文学体系17
現代日本文学体系18
現代日本文学体系19
現代日本文学体系20
作者・編集者
関口弥重吉
阿川弘之
阿川弘之
出版社
(財)新しき村
新潮社
新潮社
阿川弘之
新潮社
2005 全集
阿川弘之
阿川弘之
阿川弘之
阿川弘之
阿川弘之
阿川弘之
宮崎夢柳 矢野龍渓 坪内逍遥 二葉亭四迷
福澤諭吉 三宅雪嶺 中江兆民 岡倉天心 徳富蘇峰 内村鑑三
尾崎紅葉 内田魯庵 廣津柳浪 斉藤緑雨
幸田露伴
樋口一葉 泉鏡花 田
澤稲舟ほか
北村透谷 山路愛山
森 鴎外
森 鴎外
徳富蘆花 木下尚江
正岡子規 伊藤左千夫
長塚 節
国木田独歩 田山花袋
土井晩翠 横瀬夜雨 薄田泣菫 河井酔茗 蒲原有明 三木露風 伊良子清白 日夏耿之
介
島崎藤村
島崎藤村
徳田秋聲
正宗白鳥
夏目漱石
夏目漱石
高濱虚子 河東碧梧桐
柳田国男
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
2005 全集
2005 全集
2006 全集
2006 全集
2006 全集
2006 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
2000 全集
2000 全集
2000 全集
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
2000 全集
2000 全集
2000 全集
2000 全集
2000 全集
2000 全集
2000 全集
2000 全集
52/67 pages
出版年月日
形態
2006 単行本
2005 全集
2005 全集
備考
No.
書籍名
サブタイトル
岩野泡鳴 上司小剣 眞山青果 近
1967 松秋江 集
現代日本文学体系21
幸徳秋水 大杉 栄 堺 枯川 荒
1968 畑寒村 田岡嶺雲 河上 肇 集
現代日本文学体系22
1969 永井荷風集(一)
1970 永井荷風集(二)
現代日本文学体系23
現代日本文学体系24
與謝野 寬 與謝野晶子 上田 敏
1971 木下杢太郎 吉井 勇 小山内薫 現代日本文学体系25
長田秀雄 平出 修 集
1972 北原白秋 石川啄木 集
1973 高村光太郎 宮澤賢治 集
現代日本文学体系26
現代日本文学体系27
若山牧水 太田水穂 窪田空穂 土
岐善麿 川田 順 飯田蛇笏 水原
1974 秋櫻子 山口誓子 中村草田男 加 現代日本文学体系28
藤楸邨 石田波郷 集
鈴木三重吉 森田草平 寺田寅彦 1975 内田百閒 中 勘助 集
現代日本文学体系29
1976 谷崎潤一郎集(一)
1977 谷崎潤一郎集(二)
現代日本文学体系30
現代日本文学体系31
秋田雨雀 小川未明 坪田譲治 田
1978 村俊子 竹林夢想庵 集
現代日本文学体系32
1979 武者小路実篤集
1980 志賀直哉集
1981 有島武郎集
1982 長與善郎 野上彌生子 集
現代日本文学体系33
現代日本文学体系34
現代日本文学体系35
現代日本文学体系36
1983 里見 弴 久保田万太郎 集
現代日本文学体系37
1984 齊藤茂吉集
現代日本文学体系38
島木赤彦 岡 麓 中村憲吉 土屋
1985 文明 木下利玄 古泉千樫 會津八 現代日本文学体系39
一 集
魚住折蘆 安部能成 阿部次郎 和
1986 辻哲郎 生田長江 倉田百三 長谷 現代日本文学体系40
川如是閑 辻 潤 集
作者・編集者
岩野泡鳴 上司小剣 眞山青果 近松秋江 集
幸徳秋水 大杉 栄 堺 枯川 荒畑寒村 田岡嶺雲 河上 肇
永井荷風
永井荷風
與謝野 寬 與謝野晶
子 上田 敏 木下杢
太郎 吉井 勇 小山
内薫 長田秀雄 平出
修
北原白秋 石川啄木
高村光太郎 宮澤賢治
若山牧水 太田水穂 窪田空穂 土岐善麿 川田 順 飯田蛇笏 水原秋櫻子 山口誓子
中村草田男 加藤楸
邨 石田波郷
鈴木三重吉 森田草平
寺田寅彦 内田百閒
中 勘助
谷崎潤一郎
谷崎潤一郎
秋田雨雀 小川未明 坪田譲治 田村俊子 竹林夢想庵
武者小路実篤
志賀直哉
有島武郎
長與善郎 野上彌生子
里見 弴 久保田万太
郎
齊藤茂吉
島木赤彦 岡 麓 中
村憲吉 土屋文明 木
下利玄 古泉千樫 會
津八一
魚住折蘆 安部能成 阿部次郎 和辻哲郎 生田長江 倉田百三 長谷川如是閑 辻 潤
53/67 pages
出版社
出版年月日
形態
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
筑摩書房
2000 全集
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
筑摩書房
2000 全集
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
筑摩書房
2000 全集
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
2000 全集
2000 全集
2000 全集
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
備考
No.
書籍名
サブタイトル
千家元麿 山村暮鳥 福士幸次郎 1987 佐藤惣之助 野口米次郎 堀口大 現代日本文学体系41
學 吉田一穂 西脇順三郎 集
1988 佐藤春夫集
1989 芥川龍之介集
1990 山本有三 菊地 寛 集
現代日本文学体系42
現代日本文学体系43
現代日本文学体系44
水上瀧太郎 豊島與志雄 久米正
1991 雄 小島政二郎 佐佐木茂索 集 現代日本文学体系45
1992 宇野浩二 廣津和郎 集
1993 室生犀星 萩原朔太郎 集
現代日本文学体系46
現代日本文学体系47
1994 瀧井孝作 網野 菊 藤枝静男 集 現代日本文学体系48
葛西善蔵 相馬泰三 宮地嘉六 嘉
1995 村礒多 木山捷平 集
現代日本文学体系49
尾崎士郎 石坂洋次郎 芹澤光治
1996 良 集
現代日本文学体系50
1997 横光利一 伊藤 整 集
1998 川端康成集
現代日本文学体系51
現代日本文学体系52
1999 大佛次郎 岸田國士 岩田豊雄 集 現代日本文学体系53
片山 伸 平林初之輔 青野季吉 2000 宮本顕治 藏原惟人 集
現代日本文学体系54
2001 宮本百合子 小林多喜二 集
現代日本文学体系55
葉山嘉樹 黒島傳治 平林たい子 2002 集
現代日本文学体系56
2003 中野重治 佐多稲子 集
現代日本文学体系57
村山知義 久保 栄 眞船 豊 三
2004 好十郎 集
現代日本文学体系58
前田河廣一郎 徳永 直 伊藤永之
2005 介 壺井 榮 集
現代日本文学体系59
2006 小林秀雄集
現代日本文学体系60
林 房雄 龜井勝一郎 保田與重郎
2007 蓮田善明 集
現代日本文学体系61
牧野信一 稲垣足穂 十一谷義三
2008 郎 犬養 健 中河與一 今 東光 現代日本文学体系62
集
梶井基次郎 外村 繁 中島 敦 2009 集
現代日本文学体系63
2010 堀 辰雄 三好達治 集
現代日本文学体系64
作者・編集者
千家元麿 山村暮鳥 福士幸次郎 佐藤惣之
助 野口米次郎 堀口
大學 吉田一穂 西脇
順三郎 集
佐藤春夫
芥川龍之介
山本有三 菊地 寛
水上瀧太郎 豊島與志
雄 久米正雄 小島政
二郎 佐佐木茂索
宇野浩二 廣津和郎
室生犀星 萩原朔太郎
瀧井孝作 網野 菊 藤枝静男
葛西善蔵 相馬泰三 宮地嘉六 嘉村礒多 木山捷平
尾崎士郎 石坂洋次郎
芹澤光治良
横光利一 伊藤 整
川端康成
大佛次郎 岸田國士 岩田豊雄
片山 伸 平林初之輔
青野季吉 宮本顕治
藏原惟人
宮本百合子 小林多喜
二
葉山嘉樹 黒島傳治 平林たい子
中野重治 佐多稲子
村山知義 久保 栄 眞船 豊 三好十郎
前田河廣一郎 徳永 直 伊藤永之介 壺井
榮
小林秀雄
林 房雄 龜井勝一郎
保田與重郎 蓮田善
明
牧野信一 稲垣足穂 十一谷義三郎 犬養 健 中河與一 今 東
光
梶井基次郎 外村 繁
中島 敦
堀 辰雄 三好達治
54/67 pages
出版社
出版年月日
形態
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
2000 全集
2000 全集
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
筑摩書房
2000 全集
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
筑摩書房
2000 全集
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
備考
No.
書籍名
サブタイトル
2011 井伏鱒二 上林 暁 集
現代日本文学体系65
河上徹太郎 山本健吉 吉田健一 2012 江藤 淳 集
現代日本文学体系66
金子光晴 小熊秀雄 北川冬彦 小
野十三郎 高橋新吉 萩原恭次郎 2013 山之口 貘 伊東静雄 中原中也 現代日本文学体系67
立原道造 草野心平 村野四郎 集
2014 尾崎一雄 中山義秀 集
現代日本文学体系68
林 芙美子 宇野千代 幸田 文 2015 集
現代日本文学体系69
武田麟太郎 島木健作 織田作之
2016 助 檀 一雄 集
現代日本文学体系70
2017 高見 順 圓地 文子 集
現代日本文学体系71
2018 丹羽文雄 岡本かの子 集
現代日本文学体系72
阿部知二 丸岡 明 田宮虎彦 長
2019 谷川四郎 集
現代日本文学体系73
中島健蔵 河盛好蔵 中野好夫 桑
2020 原武夫 集
現代日本文学体系74
2021 石川達三 火野葦平 集
現代日本文学体系75
石川 淳 安部公房 大江健三郎 2022 集
現代日本文学体系76
2023 太宰 治 坂口安吾 集
現代日本文学体系77
中村光夫 唐木順三 臼井吉見 竹
2024 内 好 集
現代日本文学体系78
本多秋五 平野 謙 荒 正人 塙
2025 谷 雄高 小田切秀雄 集
現代日本文学体系79
2026 椎名麟三 梅崎春生 集
現代日本文学体系80
2027 野間 宏 武田泰淳 集
現代日本文学体系81
加藤周一 中村眞一郎 福永武彦 2028 集
現代日本文学体系82
森本 薫 田中千禾夫 木下順二 2029 飯沢 匡 集
現代日本文学体系83
花田清輝 杉浦明平 開高 健 小
2030 田 実 集
現代日本文学体系84
2031 大岡昇平 三島由紀夫 集
現代日本文学体系85
2032 井上 靖 永井龍男 集
現代日本文学体系86
2033 堀田善衛 遠藤周作 井上光晴 集 現代日本文学体系87
阿川弘之 庄野 潤三 曽野綾子 2034 北 杜夫 集
現代日本文学体系88
深澤七郎 三浦朱門 有吉佐和子 2035 水上 勉 集
現代日本文学体系89
作者・編集者
井伏鱒二 上林 暁
河上徹太郎 山本健吉
吉田健一 江藤 淳
金子光晴 小熊秀雄 北川冬彦 小野十三郎
高橋新吉 萩原恭次
郎 山之口 貘 伊東
静雄 中原中也 立原
道造 草野心平 村野
四郎
尾崎一雄 中山義秀
林 芙美子 宇野千代
幸田 文
武田麟太郎 島木健作
織田作之助 檀 一
雄
高見 順 圓地 文子
丹羽文雄 岡本かの子
阿部知二 丸岡 明 田宮虎彦 長谷川四郎
中島健蔵 河盛好蔵 中野好夫 桑原武夫
石川達三 火野葦平
石川 淳 安部公房 大江健三郎
太宰 治 坂口安吾
中村光夫 唐木順三 臼井吉見 竹内 好
本多秋五 平野 謙 荒 正人 塙谷 雄高 小田切秀雄
椎名麟三 梅崎春生
野間 宏 武田泰淳
加藤周一 中村眞一郎
福永武彦
森本 薫 田中千禾夫
木下順二 飯沢 匡
花田清輝 杉浦明平 開高 健 小田 実
大岡昇平 三島由紀夫
井上 靖 永井龍男
堀田善衛 遠藤周作 井上光晴
阿川弘之 庄野 潤三
曽野綾子 北 杜夫
深澤七郎 三浦朱門 有吉佐和子 水上 勉
55/67 pages
出版社
筑摩書房
出版年月日
形態
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
筑摩書房
2000 全集
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
筑摩書房
2000 全集
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
筑摩書房
2000 全集
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
2000 全集
備考
No.
書籍名
サブタイトル
島尾敏雄 小島信夫 安岡章太郎 2036 吉行淳之介 集
現代日本文学体系90
2037 現代名作集(一)
2038 現代名作集(二)
2039 現代詩集
2040 現代歌集
2041 現代句集
2042 文藝評論集
2043 古事記
現代日本文学体系91
現代日本文学体系92
現代日本文学体系93
現代日本文学体系94
現代日本文学体系95
現代日本文学体系96
日本古典文学全集1
2044 日本書記①
日本古典文学全集2
2045 日本書記②
日本古典文学全集3
2046 日本書記③
日本古典文学全集4
2047 風土記
日本古典文学全集5
2048 萬葉集①
日本古典文学全集6
2049 萬葉集②
日本古典文学全集7
2050 萬葉集③
日本古典文学全集8
2051 萬葉集④
日本古典文学全集9
2052 日本霊異記
日本古典文学全集10
2053 古今和歌集
日本古典文学全集11
竹取物語 伊勢物語 大和物語 平
2054 中物語
日本古典文学全集12
2055 土佐日記 蜻蛉日記
日本古典文学全集13
2056 うつほ物語①
日本古典文学全集14
2057 落窪物語 堤中納言物語
日本古典文学全集17
2058 枕草子
2059 和漢朗詠集
日本古典文学全集18
日本古典文学全集19
2060 源氏物語①
日本古典文学全集20
2061 源氏物語②
日本古典文学全集21
2062 源氏物語③
日本古典文学全集22
作者・編集者
島尾敏雄 小島信夫 安岡章太郎 吉行淳之
介
藤森成吉他
北原武夫他
竹中 郁他
松村英一他
荻原井泉水他
本間久雄他
山口佳紀 神野志隆光
小島憲之 直木孝次郎
西宮一民 蔵中進 毛利正守
小島憲之 直木孝次郎
西宮一民 蔵中進 毛利正守
小島憲之 直木孝次郎
西宮一民 蔵中進 毛利正守
植垣節也
小島憲之 木下正俊 東野治之
小島憲之 木下正俊 東野治之
小島憲之 木下正俊 東野治之
小島憲之 木下正俊 東野治之
中田祝夫
小沢正夫 松田成穂
片桐洋一 福井貞助 高橋正治 清水好子
菊地靖彦 木村正中 伊牟田経久
中野幸一
三谷栄一 三谷邦明 稲賀敬二
松尾聡 永井和子
菅野禮行
阿部秋生 秋山虔 今
井源衛 鈴木日出男
阿部秋生 秋山虔 今
井源衛 鈴木日出男
阿部秋生 秋山虔 今
井源衛 鈴木日出男
56/67 pages
出版社
出版年月日
形態
筑摩書房
2000 全集
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
筑摩書房
小学館
2000 全集
2000 全集
2000 全集
2000 全集
2000 全集
2000 全集
1997 全集
小学館
1994 全集
小学館
1999 全集
小学館
1998 全集
小学館
1997 全集
小学館
1994 全集
小学館
2000 全集
小学館
1999 全集
小学館
2000 全集
小学館
小学館
1995 全集
2000 全集
小学館
1999 全集
小学館
2000 全集
小学館
1999 全集
小学館
2000 全集
小学館
小学館
1999 全集
1999 全集
小学館
1994 全集
小学館
2000 全集
小学館
2000 全集
備考
No.
書籍名
サブタイトル
2063 源氏物語④
日本古典文学全集23
2064 源氏物語⑤
日本古典文学全集24
2065 源氏物語⑥
日本古典文学全集25
和泉式部日記 紫式部日記 更級
2066 日記 讃岐典侍日記
日本古典文学全集26
2067 夜の寝覚
日本古典文学全集28
2068 狭衣物語①
日本古典文学全集29
2069 栄花物語①
日本古典文学全集31
2070 栄花物語②
日本古典文学全集32
2071 栄花物語③
日本古典文学全集33
2072 大鏡
日本古典文学全集34
2073 今昔物語集①
日本古典文学全集35
2074 今昔物語集②
日本古典文学全集36
2075 松浦宮物語 無名草子
日本古典文学全集40
2076 神楽歌 催馬楽 梁塵秘抄 閑吟集 日本古典文学全集42
2077 新古今和歌集
日本古典文学全集43
方丈記 徒然草 正法眼蔵隋聞記 2078 歎異抄
日本古典文学全集44
2079 平家物語①
日本古典文学全集45
2080 平家物語②
日本古典文学全集46
2081 建礼門院右京大夫集とはずがたり 日本古典文学全集47
2082 中世日記紀行集
日本古典文学全集48
2083 中世和歌集
2084 宇治拾遺物語
2085 十訓抄
2086 太平記①
2087 太平記②
2088 太平記③
2089 太平記④
2090 謡曲集①
2091 謡曲集②
日本古典文学全集49
日本古典文学全集50
日本古典文学全集51
日本古典文学全集54
日本古典文学全集55
日本古典文学全集56
日本古典文学全集57
日本古典文学全集58
日本古典文学全集59
作者・編集者
阿部秋生 秋山虔 今
井源衛 鈴木日出男
阿部秋生 秋山虔 今
井源衛 鈴木日出男
阿部秋生 秋山虔 今
井源衛 鈴木日出男
藤岡忠美 中野幸一 犬養廉 石井文夫
鈴木一雄
小町谷照彦 後藤祥子
山中裕 秋山虔 池田
尚隆 福長進
山中裕 秋山虔 池田
尚隆 福長進
山中裕 秋山虔 池田
尚隆 福長進
橘健二 加藤静子
馬淵和夫 国東文麿 稲垣泰一
馬淵和夫 国東文麿 稲垣泰一
樋口芳麻呂 久保木哲
夫
臼田甚五郎 新間進一
外村南都子 徳江元
正
峯村文人
神田秀夫 永積安明 安良岡泰作
市古貞次
市古貞次
久保田淳
長崎健 外村南都子 岩佐美代子 稲田利徳
伊藤敬
井上宗雄
小林保治 増古和子
浅見和彦
長谷川端
長谷川端
長谷川端
長谷川端
小山弘志 佐藤健一郎
小山弘志 佐藤健一郎
57/67 pages
出版社
出版年月日
形態
小学館
2000 全集
小学館
2000 全集
小学館
1999 全集
小学館
1994 全集
小学館
小学館
1999 全集
1999 全集
小学館
1998 全集
小学館
1998 全集
小学館
1999 全集
小学館
1996 全集
小学館
1999 全集
小学館
2000 全集
小学館
1999 全集
小学館
2000 全集
小学館
1999 全集
小学館
1995 全集
小学館
小学館
小学館
2000 全集
1999 全集
1999 全集
小学館
1994 全集
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
小学館
2000 全集
1996 全集
1999 全集
1994 全集
1998 全集
1999 全集
1999 全集
1999 全集
1999 全集
備考
No.
2092 義経記
書籍名
サブタイトル
日本古典文学全集62
2093 仮名草子集
日本古典文学全集64
2094 浮世草子集
2095 井原西鶴集①
日本古典文学全集65
日本古典文学全集66
2096 井原西鶴集②
日本古典文学全集67
2097 井原西鶴集③
日本古典文学全集68
2098 井原西鶴集④
2099 松尾芭蕉集①
日本古典文学全集69
日本古典文学全集70
2100 松尾芭蕉集②
日本古典文学全集71
2101 近松門左衛門集①
日本古典文学全集74
2102 近松門左衛門集②
日本古典文学全集75
2103 近松門左衛門集③
日本古典文学全集76
英草子 西山物語 雨月物語 春雨
2104 物語
日本古典文学全集78
2105 黄表紙 川柳 狂歌
日本古典文学全集79
2106 洒落本 滑稽本 人情本
日本古典文学全集80
2107 東海道中膝栗毛
2108 近世随筆集
2109 近世説美少年録①
2110 近世説美少年録②
2111 宮沢賢治
2112 川端康成
2113 谷崎潤一郎
2114 樋口一葉
2115 斉藤茂吉
2116 島崎藤村
2117 中原中也
2118 高村光太郎
2119 永井荷風
2120 野上弥生子
2121 萩原朔太郎
日本古典文学全集81
日本古典文学全集82
日本古典文学全集83
日本古典文学全集84
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
作者・編集者
梶原正昭
谷脇理史 岡雅彦 井
上和人
長谷川強
暉峻康隆 東明雅
宗政五十緒 松田修 暉峻康隆
谷脇理史 神保五彌 暉峻康隆
冨士昭雄 広嶋 進
井本農一 堀信夫
井本農一 久富哲雄 村松友次 堀切実
鳥越文蔵 山根為雄 長友千代治 大橋正叙
坂口弘之
鳥越文蔵 山根為雄 長友千代治 大橋正叙
坂口弘之
鳥越文蔵 山根為雄 長友千代治 大橋正叙
坂口弘之
中村幸彦 高田衛 中
村博保
棚橋正博 鈴木勝忠 宇田敏彦
中野三敏 神保五彌 前田愛
中村幸彦
鈴木淳 小高道子
徳田武
徳田武
天沢退二郎
保昌正夫
笠原伸夫
前田愛
谷沢永一
三好行雄
秋山 駿
北川太一
中島國彦
助川徳是
久保忠夫
58/67 pages
出版社
小学館
出版年月日
形態
2000 全集
小学館
1999 全集
小学館
小学館
2000 全集
1999 全集
小学館
2000 全集
小学館
1999 全集
小学館
小学館
2000 全集
1999 全集
小学館
1999 全集
小学館
2000 全集
小学館
2000 全集
小学館
2000 全集
小学館
2000 全集
小学館
1999 全集
小学館
2000 全集
小学館
小学館
小学館
小学館
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
1995 全集
2000 全集
1999 全集
2000 全集
1984 全集
1984 全集
1985 全集
1985 全集
1985 全集
1984 全集
1985 全集
1984 全集
1985 全集
1986 全集
1984 全集
備考
No.
書籍名
2122 与謝野晶子
2123 石川啄木
2124 小林秀雄
2125 夏目漱石
2126 太宰治
2127 芥川龍之介
2128 林芙美子
2129 泉鏡花
2130 折口信夫
2131 堀辰雄
2132 正岡子規
2133 三島由紀夫
2134 檀一雄
2135 坂口安吾
2136 山本周五郎
2137 山本有三
2138 北原白秋
2139 梶井基次郎
2140 森鴎外
2141 吉川英治
2142 日本芸能史1 原始・古代
2143 日本芸能史2 古代ー中世
2144 日本芸能史3 中世
2145 日本芸能史4 中世ー近世
2146 日本芸能史5 近世
2147 日本芸能史6 近世ー近代
2148 日本芸能史7 近代・現代
2149 はじめて学ぶ イギリス文学史
2150 はじめて学ぶ アメリカ文学史
サブタイトル
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
新潮日本文学アルバム
はじめて学ぶ文学史①
はじめて学ぶ文学史②
2151 たのしく読める 英米詩
作品ガイド120
2152 たのしく読める 英米幻想文学
作品ガイド120
2153 たのしく読める 英米女性作家
作品ガイド120
2154 ホフマン全集1
2155 ホフマン全集2
2156 ホフマン全集3
2157 ホフマン全集4ーⅠ
2158 ホフマン全集4ーⅡ
2159 ホフマン全集5ーⅠ
カロ風幻想作品集Ⅰ
カロ風幻想作品集Ⅱ
夜景作品集
セラーピオン朋友会員物語Ⅰ
セラーピオン朋友会員物語Ⅱ
セラーピオン朋友会員物語Ⅲ
作者・編集者
入江春行
岩城之徳
吉田熈生
小田切進
相馬正一
関口安義
磯貝英夫
野口武彦
岡野弘彦
小久保実
和田茂樹
磯田光一
野原一夫
関井光男
木村久邇典
永野賢
山本太郎
鈴木貞美
竹盛天雄
尾崎秀樹
藝能史研究会
藝能史研究会
藝能史研究会
藝能史研究会
藝能史研究会
藝能史研究会
藝能史研究会
神山妙子
板橋好枝 高田賢一
木下 卓 野田研一 太田雅孝
大神田丈二 笹田直人
久守和子 窪田憲子 石井倫代
深田 甫
深田 甫
深田 甫
深田 甫
深田 甫
深田 甫
59/67 pages
出版社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
法政大学出版局
法政大学出版局
法政大学出版局
法政大学出版局
法政大学出版局
法政大学出版局
法政大学出版局
ミネルヴァ書房
ミネルヴァ書房
出版年月日
形態
1985 全集
1984 全集
1986 全集
1984 全集
1983 全集
1983 全集
1986 全集
1985 全集
1985 全集
1984 全集
1986 全集
1983 全集
1986 全集
1986 全集
1984 全集
1986 全集
1986 全集
1985 全集
1985 全集
1985 全集
1996 全集
1990 全集
1993 全集
1991 全集
1986 全集
1991 全集
1995 全集
1998 全集
1998 全集
ミネルヴァ書房
1996 全集
ミネルヴァ書房
1997 全集
ミネルヴァ書房
1998 全集
創土社
創土社
創土社
創土社
創土社
創土社
1986 全集
1988 全集
1986 全集
1989 全集
1988 全集
1990 全集
備考
No.
書籍名
2160 ホフマン全集5ーⅡ
2161 ホフマン全集6
2162 ホフマン全集7
2163 ホフマン全集8
2164 ホフマン全集9
2165 まんが西洋美術史1
2166 まんが西洋美術史2
2167 まんが西洋美術史3
2168 まんが日本美術史1
2169 まんが日本美術史2
2170 まんが日本美術史3
2171 まんが印象派の画家たちⅠ
2172 まんが印象派の画家たちⅡ
2173 学習漫画 世界の歴史年表
2174 歌舞伎ハンドブック
2175 森鴎外の漢詩 上
2176 森鴎外の漢詩 下
2177 エミリ・ブロンテ全詩集
2178 ブロンテ姉妹小事典
サブタイトル
セラーピオン朋友会員物語Ⅳ
悪魔の霊液
牡猫ムルの人生観
ちびのツアッヒエス プラムピルラ
王女 他
蚤の親方・最期の物語集Ⅱ
原始・古代∼ルネサンスの美術
バロック∼印象主義の美術
後期印象主義∼20世紀の美術
原始∼平安時代の美術
鎌倉∼江戸時代の美術
明治∼現代の美術
作者・編集者
深田 甫
深田 甫
深田 甫
創土社
創土社
創土社
出版社
出版年月日
形態
1992 全集
1993 全集
1988 全集
深田 甫
創土社
1989 全集
創土社
美術出版社
美術出版社
美術出版社
美術出版社
美術出版社
美術出版社
美術出版社
美術出版社
集英社
三省堂
明治書院
明治書院
大阪教育図書
研究社出版
1986 全集
2000 全集
1999 全集
1999 全集
1996 全集
1996 全集
1996 全集
1999 全集
1999 全集
全集
2000 全集
1993 単行本
1993 単行本
1998 単行本
1998 単行本
河出書房新社
1996 単行本
中央公論社
中央公論社
中央公論社
1981 全集
1975 全集
1980 全集
2179 ジェイン・エアと嵐が丘
ブロンテ姉妹の世界
2180 バラモン教典 原始仏典
2181 中国の科学
2182 大乗仏典
プロテノス ポルピュリオス プロク
2183 ロス
2184 孔子 孟子
2185 禅語録
2186 老子 荘子
2187 朱子 王陽明
2188 ヘロドトス トウキュデイアス
2189 トマス・アクイナス
2190 プラトン1
2191 ヴィーコ
2192 プラトンⅡ
2193 ヘルダー ゲーテ
2194 アリストテレス
2195 オウエン サン・シモン フーリエ
2196 ギリシャの科学
世界の名著1
世界の名著続1
世界の名著2
深田 甫
高階秀爾
高階秀爾
高階秀爾
辻 惟雄
辻 惟雄
辻 惟雄
島田紀夫
島田紀夫
木村尚三郎
藤田 洋
陳 生保
陳 生保
藤木直子
内田能嗣
河野多恵子 中岡洋 小野寺健
長尾雅人
薮内 清
長尾雅人
世界の名著続2
田中美知太郎
中央公論社
1976 全集
世界の名著3
世界の名著続3
世界の名著4
世界の名著続4
世界の名著5
世界の名著続5
世界の名著続5
世界の名著続6
世界の名著7
世界の名著続7
世界の名著8
世界の名著続8
世界の名著9
貝塚茂樹
柳田聖山
小川環樹
荒木見悟
村川堅太郎
山田 晶
田中美知太郎
清水幾太郎
田中美知太郎
登張正美
田中美知太郎
坂本慶一
田村松平
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
1980 全集
1974 全集
1981 全集
1974 全集
1981 全集
1975 全集
1982 全集
1975 全集
1981 全集
1975 全集
1981 全集
1975 全集
1980 全集
60/67 pages
備考
No.
書籍名
2197 フィヒテ シェリング
2198 諸子百家
2199 ショーペンハウアー
2200 司馬遷
2201 ランケ
2202 聖書
2203 アラン ヴァレリー
キケロ エピクテトス M・アウレリウ
2204 ス
2205 ヤスパース マルセル
2206 アウグステイヌス
2207 ユング フロム
2208 コーラン
2209 近代の藝術論
2210 マキャヴェリ
2211 エラスムス トマス・モア
2212 ルター
2213 モンテーニュ
2214 ベーコン
2215 ガリレオ
2216 デカルト
2217 ホッブズ
2218 パスカル
2219 スピノザ ライプニッツ
2220 ニュートン
2221 ロック ヒューム
2222 モンテスキュー
ヴォルテール デイドロ ダランベー
2223 ル
2224 ルソー
2225 アダム・スミス
2226 カント
フランクリン ジェファソン ハミルト
2227 ン トクヴィル
2228 バーク マルサス
2229 ヘーゲル
2230 コント スペンサー
2231 ミシュレ
2232 ベンサム J.S.ミル
2233 ダーウィン
2234 キルケゴール
サブタイトル
世界の名著続9
世界の名著10
世界の名著続10
世界の名著11
世界の名著続11
世界の名著12
世界の名著続12
世界の名著13
世界の名著続13
世界の名著14
世界の名著続14
世界の名著15
世界の名著続15
世界の名著16
世界の名著17
世界の名著18
世界の名著19
世界の名著20
世界の名著21
世界の名著22
世界の名著23
世界の名著24
世界の名著25
世界の名著26
世界の名著27
世界の名著28
世界の名著29
世界の名著30
世界の名著31
世界の名著32
作者・編集者
岩崎武雄
金谷 治
西尾幹二
貝塚茂樹
林健太郎
前田護郎
桑原武夫 河盛好蔵
鹿野治助
山本 信
山田 晶
縣田克躬 藤本勝次
山崎正和
会田雄次
渡辺一夫
松田智雄
荒木昭太郎
福原麟太郎
豊田利幸
野田又夫
永井道雄
前田陽一
下村寅太郎
河辺六男
大槻春彦
井上幸治
串田孫一
平岡 昇
大河内一男
野田又夫
出版社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
世界の名著33
松本重治
中央公論社
1980 全集
世界の名著34
世界の名著35
世界の名著36
世界の名著37
世界の名著38
世界の名著39
世界の名著40
水田 洋
岩崎武雄
清水幾太郎
桑原武夫
関 嘉彦
今西錦司
桝田啓三郎
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
1981 全集
1981 全集
1980 全集
1981 全集
1981 全集
1980 全集
1980 全集
61/67 pages
出版年月日
形態
1974 全集
1980 全集
1975 全集
1981 全集
1974 全集
1981 全集
1974 全集
1980 全集
1976 全集
1981 全集
1974 全集
1980 全集
1974 全集
1980 全集
1980 全集
1982 全集
1980 全集
1980 全集
1980 全集
1981 全集
1980 全集
1982 全集
1981 全集
1981 全集
1980 全集
1980 全集
1981 全集
1982 全集
1980 全集
1980 全集
備考
No.
書籍名
2235 ラスキン モリス
プルードン バクーニン クロポトキ
2236 ン
2237 マルクス エンゲルス Ⅰ
2238 マルクス エンゲルス Ⅱ
2239 ブルクハルト
2240 ニーチエ
2241 デュルケーム ジンメル
2242 パース ジェイムズ デューイ
2243 フロイト
2244 ウエーバー
2245 ブレンターノ フッサール
2246 レーニン
2247 ベルクソン
2248 マイネッケ
2249 ホイジンガ
2250 マンハイム オルテガ
2251 ケインズ ハロッド
ラッセル ウィトゲンシュタイン ホワ
2252 イトヘッド
2253 マリノフスキー レヴィ=ストロース
2254 バジョット ラスキ マッキーヴァー
2255 トインビー
2256 ハイデガー
2257 ガンジー ネルー
2258 孫文 毛沢東
2259 現代の科学Ⅰ
2260 現代の科学Ⅱ
サブタイトル
世界の名著41
世界の名著42
世界の名著43
世界の名著44
世界の名著45
世界の名著46
世界の名著47
世界の名著48
世界の名著49
世界の名著50
世界の名著51
世界の名著52
世界の名著53
世界の名著54
世界の名著55
世界の名著56
世界の名著57
作者・編集者
五島 茂
猪木正道 勝田吉太郎
鈴木鴻一郎
鈴木鴻一郎
柴田治三郎
手塚富雄
尾高邦雄
上山春平
縣田克躬 尾高邦雄
細谷恒夫
江口朴郎
澤瀉久敬
林健太郎
堀米庸三
高橋 徹
宮崎義一 伊東光晴
出版社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
世界の名著58
山元一郎
中央公論社
1980 全集
世界の名著59
世界の名著60
世界の名著61
世界の名著62
世界の名著63
世界の名著64
世界の名著65
世界の名著66
泉 靖一
辻 清明
蝋山政道
原 佑
蝋山芳郎
小野川秀美
湯川秀樹 井上 健
湯川秀樹 井上 健
呉茂一 松平千秋 壽
岳文章 会田由
平井正穂 小津次郎 高橋康也 氷川玲二 工藤昭雄 高松雄一 中野好夫
氷川玲二 小池滋 井
出弘之
加藤光也 中野康司 河本仲聖 小川和夫
平井正穂 河野一郎 吉田健一 大澤正佳 丸谷才一 小野寺健
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
中央公論社
1981 全集
1980 全集
1982 全集
1981 全集
1981 全集
1982 全集
1981 全集
1981 全集
集英社
1990 全集
集英社
1991 全集
集英社
1990 全集
集英社
1991 全集
集英社
1990 全集
2261 古典文学集
世界の文学1
2262 イギリスⅠ
世界の文学2
2263 イギリスⅡ
世界の文学3
2264 イギリスⅢ
世界の文学4
2265 イギリスⅣ
世界の文学5
62/67 pages
出版年月日
形態
1980 全集
1980 全集
1981 全集
1981 全集
1981 全集
1981 全集
1981 全集
1981 全集
1982 全集
1980 全集
1981 全集
1981 全集
1981 全集
1980 全集
1980 全集
1982 全集
1980 全集
備考
No.
書籍名
サブタイトル
2266 フランスⅠ
世界の文学6
2267 フランスⅡ
世界の文学7
2268 フランスⅢ
世界の文学8
2269 フランスⅣ
世界の文学9
2270 ドイツⅠ
世界の文学10
2271 ドイツⅡ
世界の文学11
2272 ドイツⅢ 中欧 東欧 イタリア
世界の文学12
2273 ロシアⅠ
世界の文学13
2274 ロシアⅡ
世界の文学14
2275 ロシアⅢ
世界の文学15
2276 アメリカⅠ
世界の文学16
2277 アメリカⅡ
世界の文学17
2278 アメリカⅢ
世界の文学18
2279 ラテンアメリカ
世界の文学19
2280 中国 アジア・アフリカ
世界の文学20
2281 教授
ブロンテ全集1
作者・編集者
川村克巳 滝田文彦 安藤元雄 佐藤翔 平
岡篤頼
菅野昭正 清水徹 斉
藤昌三 安藤元雄
鈴木道彦 若林真 遠
藤周作 松崎芳隆 岩
崎力 菅野昭正 山崎
庸一郎 渡辺一民 佐
藤翔
窪田啓作 伊吹武彦 朝吹三吉 滝田文彦
柴田翔 井上正蔵 神
子博昭 種村孝弘 池
内紀 川村二郎 中川
美喜 手塚富雄 須永
恒雄 藤川芳明
川村二郎 高橋英夫 圓子修平 井上正蔵 高本研一 岩淵達治 渡辺健 小栗浩
城山良彦 柏原兵三 川村二郎 糸川和夫 工藤幸雄 千野榮一 池田廉 河島英昭
木村浩 川崎隆司 原
卓也 江川卓 工藤精
一郎 中村喜和
小泉猛 工藤精一郎
工藤幸雄 小笠原豊樹
水野忠夫 原卓也 江川卓 中平耀
幾野宏 富士川義之 小津次郎 渡辺利雄 林節雄 大原千代子
野崎孝 篠田一士 佐
伯彰一 幾野宏 宮本
陽吉
宮本陽吉 沼澤玲治 野崎孝
篠田一士 内田吉彦 木村榮一 野谷文昭 鼓直
安宇植 駒田信二 立
間祥介 松井博光 土
岐恒二 神山栄真 奴
田原睦明 高野昌弘
シャーロット・ブロンテ
63/67 pages
出版社
出版年月日
形態
集英社
1990 全集
集英社
1990 全集
集英社
1990 全集
集英社
1990 全集
集英社
1991 全集
集英社
1990 全集
集英社
1989 全集
集英社
1991 全集
集英社
1990 全集
集英社
1990 全集
集英社
1991 全集
集英社
1989 全集
集英社
1990 全集
集英社
1990 全集
集英社
1991 全集
みすず書房
1995 全集
備考
No.
書籍名
2282 ジェイン・エア
2283 シャーリー上
2284 シャーリー下
2285 ヴィレット上
2286 ヴィレット下
2287 嵐が丘
2288 アグネス・グレイ
2289 ワイルドフェル・ホールの住人
2290 詩集
サブタイトル
ブロンテ全集2
ブロンテ全集3
ブロンテ全集4
ブロンテ全集5
ブロンテ全集6
ブロンテ全集7
ブロンテ全集8
ブロンテ全集9
ブロンテ全集10
2291 アングリア物語
ブロンテ全集11
2292 シャーロット・ブロンテの生涯
2293 歌舞伎の歴史
2294 信州白樺第四号
2295 信州白樺第六号
2296 信州白樺第七号
2297 信州白樺第八号
2298 信州白樺第九号
2299 信州白樺第十号
2300 信州白樺第十号
2301 信州白樺第十号
2302 信州白樺第十一号
2303 信州白樺第十一号
2304 信州白樺第十一号
2305 信州白樺第十二号
2306 信州白樺第十二号
2307 信州白樺第十三号
2308 信州白樺第十四号
2309 信州白樺第十五号
2310 信州白樺第十六号
2311 信州白樺第十七号
2312 信州白樺第十八号
2313 信州白樺第十九号
2314 信州白樺第二二号
2315 信州白樺第二二号
2316 信州白樺第二二号
2317 信州白樺第二二号
2318 信州白樺第二二号
ブロンテ全集12
作者・編集者
シャーロット・ブロンテ
シャーロット・ブロンテ
シャーロット・ブロンテ
シャーロット・ブロンテ
シャーロット・ブロンテ
エミリ・ブロンテ
アン・ブロンテ
アン・ブロンテ
シャーロット・ブロンテ
他
シャーロット・ブロンテ パトリック・ブランウエ
ル・ブロンテ
エリザベス・ギャスケル
歌舞伎学会
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
64/67 pages
出版社
みすず書房
みすず書房
みすず書房
みすず書房
みすず書房
みすず書房
みすず書房
みすず書房
みすず書房
出版年月日
形態
1995 全集
1996 全集
1996 全集
1995 全集
1995 全集
1996 全集
1995 全集
1996 全集
1996 全集
みすず書房
1997 全集
みすず書房
雄山閣出版
宮坂栄一
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
1995 全集
1998 単行本
1971 雑誌
1972 雑誌
1972 雑誌
1972 雑誌
1973 雑誌
1973 雑誌
1973 雑誌
1973 雑誌
1973 雑誌
1973 雑誌
1973 雑誌
1973 雑誌
1973 雑誌
1974 雑誌
1974 雑誌
1974 雑誌
1975 雑誌
1975 雑誌
1975 雑誌
1975 雑誌
1976 雑誌
1976 雑誌
1976 雑誌
1976 雑誌
1976 雑誌
備考
No.
書籍名
2319 信州白樺第二三号
2320 信州白樺第二三号
2321 信州白樺第二三号
2322 信州白樺第二三号
2323 信州白樺第二四号
2324 信州白樺第二四号
2325 信州白樺第二四号
2326 信州白樺第二四号
2327 信州白樺第二四号
2328 信州白樺第二四号
2329 信州白樺第二四号
2330 信州白樺第二五号
2331 信州白樺第二五号
2332 信州白樺第二五号
2333 信州白樺第二六号
2334 信州白樺第二九号
2335 信州白樺第三十号
2336 信州白樺第三一・三二合併号
2337 信州白樺第三三号
2338 信州白樺第三四・三五合併号
2339 信州白樺第三六・三七合併号
2340 信州白樺第三八・三九合併号
2341 信州白樺第四〇号
2342 信州白樺第四一・四二合併号
2343 信州白樺第四三号
2344 信州白樺第四三号
2345 信州白樺第四三号
2346 信州白樺第四三号
2347 信州白樺第四三号
2348 信州白樺第四三号
2349 信州白樺第四三号
2350 信州白樺第四三号
2351 信州白樺第四三号
2352 信州白樺第四三号
2353 信州白樺第四三号
2354 信州白樺第四三号
2355 信州白樺第四三号
2356 信州白樺第四三号
2357 信州白樺第四三号
サブタイトル
作者・編集者
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
宮坂栄一
65/67 pages
出版社
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
信州白樺
出版年月日
形態
1976 雑誌
1976 雑誌
1976 雑誌
1976 雑誌
1976 雑誌
1976 雑誌
1976 雑誌
1976 雑誌
1976 雑誌
1976 雑誌
1976 雑誌
1977 雑誌
1977 雑誌
1977 雑誌
1977 雑誌
1978 雑誌
1978 雑誌
1979 雑誌
1979 雑誌
1979 雑誌
1980 雑誌
1980 雑誌
1980 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
備考
No.
書籍名
サブタイトル
2358 信州白樺第四三号
2359 信州白樺第四三号
2360 信州白樺第四三号
2361 信州白樺第四三号
2362 信州白樺第四三号
2363 信州白樺第四四・四五・四六合併号
2364 信州白樺第四七・四八合併号
2365 信州白樺第四九・五十合併号
2366 信州白樺第五一・五二合併号
2367 信州白樺第五三・五四・五五合併号
2368 信州白樺第五三・五四・五五合併号
2369 信州白樺第五六号
2370 信州白樺第五七・五八合併号
2371 信州白樺第六一・六二・六三合併号
2372 信州白樺第六四号
2373 信州白樺第六五号
2374 民芸運動と地域文化
民陶産地の文化地理学
2375 宮沢賢治 交響する魂
2376 恋する文豪
2377 石川清明感想集
2378 「文学」としての小林多喜二
ダーテイントン国際工芸家会議報告
2379 書
陶芸と染織:1952年
2380 白川郷合掌造Q&A
2381 文豪ナビ 三島由紀夫
2382 それぞれの故郷
2383 美味しんぼ24
2384 森鴎外「我百首」と「舞姫事件」
2385 恋する手
2386 おひさまのパレット
2387 宮崎駿を読む(韓国語版)
2388 運命と碁をする男
2389 第三の隠者の運命
2390 井原西鶴
2391 人生の特急車の上で一人の老人
2392 信と美
2393 礎
2394 豊年蟲
郷土あびこ第5号
カレー勝負
母性とカオスのファンタジー
作者・編集者
出版社
宮坂栄一
信州白樺
宮坂栄一
信州白樺
宮坂栄一
信州白樺
宮坂栄一
信州白樺
宮坂栄一
信州白樺
宮坂栄一
信州白樺
宮坂栄一
信州白樺
宮坂栄一
信州白樺
宮坂栄一
信州白樺
宮坂栄一
信州白樺
宮坂栄一
信州白樺
宮坂栄一
信州白樺
宮坂栄一
信州白樺
宮坂栄一
信州白樺
宮坂栄一
信州白樺
宮坂栄一
信州白樺
濱田琢司
思文閣出版
佐藤栄二
蒼丘書林
柴門ふみ
角川書店
石川清明
新しき村出版部
神谷忠孝 北条常久 至文堂
島村 輝
ダ^テイントン・ホール・
トラスト&ピーター・コッ 思文閣出版
クス
宮澤智士
智書房
新潮文庫
新潮社
郷土あびこ編集委員会 我孫子市史研究センター
雁屋 哲 花吹アキラ 小学館
小平 克
同時代社
太田治子
講談社
いとうゆうこ
てらいんく
清水 正
鳥影社
武者小路実篤
岩波書店
武者小路実篤
曠野社
武者小路実篤
甲鳥書林
武者小路実篤
皆美社
柳宗悦
警醒社
島木健作
新潮社
志賀直哉
座右宝刊行会
66/67 pages
出版年月日
形態
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1981 雑誌
1982 雑誌
1982 雑誌
1982 雑誌
1983 雑誌
1983 雑誌
1983 雑誌
1984 雑誌
1985 雑誌
1985 雑誌
1985 雑誌
2006 単行本
2006 単行本
2006 単行本
2006 単行本
備考
2006 専門誌
2003 専門誌
2005 専門誌
2004 文庫本
1983 専門誌
1990 文庫本
2006 単行本
2005 単行本
2006 単行本
2001 単行本
1927 単行本
1923 単行本
1939 単行本
1969 単行本
1926 単行本
1944 単行本
1946 単行本
初版
No.
書籍名
2395 ブレイクとホヰットマン
2396 ブレイクとホヰットマン 第二巻
サブタイトル
作者・編集者
67/67 pages
出版社
出版年月日
形態
備考