人 愛 緑…明日を彩る。 みて み てーね! ーね! JA山口中央 JA山口中央 検索 JA山口中央 情報 紙 創刊号 JAライフで地域も暮らしもイキイキ♪みんな、 「みてーね!」 2014.12 しあわせ じゃー みてーね!で JA山口中央の ﹁楽しい﹂ がみつかる︒ で 今ま かった! な 知ら る 作れ 私も の味︒ 伝統 で な ん ♪ み しい 験 楽 業体 農 あぐり スクール だれでも参加できる JAの情報満載!! おいしいプ お おいしいプレゼント情報!! し プ プレ レゼ レ ゼン ゼ ント情 ト情報!! 39回 JA山口中央 第 会場まで:矢原駅より徒歩5分 国際交流協会駐車場よりシャトルバスで 約10分 元Pクリーン第2駐車場よりシャトルバスで 約10分 駐車場案内図 ※陸上競技場敷地内および会場周辺はすべて駐車禁止です。ご協力をお願いします。 至 美東 カメラのキタムラ (仁保津) 小郡方面 ふみおか仏具店 UDトラックス いこいの水広場 スポーツ 文化センター JR仁保津駅 JR山口線 元Pクリーン 第2駐車場 山口県国際 交流協会 駐車場 児童 センター 至 県庁 洋服の青山 山口日産 ゴルフショップ ロッテリア 9 多目的広場 権現堂橋 椹野川 テニス場 元Pクリーン第2駐車場より シャトルバス 運行 ン メイ マ テー 業! 緑と元気な農 伝えよう! 水と ところ 7 日 このほかにも楽しい イベントがいっぱい! お正月商品などのお買い得商品も満載! 土 日 サブ マ テー 各種イベントの ご案内 烈車戦隊トッキュウジャー ショー ①11:45〜 ②13:15〜 観覧 無料 10:30〜 12:30〜 日 土 10:45〜 12:45〜 さるまわし チェンソー 6 土 アート実演 はしご車 7 日 体験乗車 10:00〜12:00 13:00〜14:30 ※雨天の場合は中止させて頂く場合があります。 握 手 会 6 7 福引き 土 土 日 くじ引き 大会 (農機・自動車会場:自動車工場前) 6 7 土 PRコーナー前 Ⓒ2014 テレビ朝日・東映 AG・東映 日 レノファ公式 グッズコーナー ー ●よさこい踊り ●女性部の野菜即売 ●クイズDEビンゴ ●フアフアジャンピング動物ランド ●ちびっこサイクルランド ●防犯コーナー(パトカー、ミニ白バイ) 主催 JA山口中 央 ☎ 083ー922ー5633 ★開門式 テープカット 3F ●健康チェック相談(午前の部) 3F ●健康チェック相談(午後の部) 2F ●授乳室(和室) 2F ●介護用品・さんさん活動展示・ 至 矢原駅 7日 ★式 9:00 14:30 典 10:00 〜 ★もちまき 式典終了後 ①10:45〜 ②12:45〜 11:45 〜 13:00 〜 14:00 〜 10:45 〜 ①11:45 〜 ②13:15 〜 9:30 〜 15:30 9:30 〜 15:30 9:30 〜 15:30 ●消防コーナー(はしご車、起震車) 9:30 〜 15:00 9:30 13:00 9:30 9:30 〜 〜 〜 〜 12:00 15:00 15:30 15:30 9:00 〜 14:30 9:00 〜 14:30 10:00〜12:00 13:00〜14:30 9:00 〜 14:00 9:00 12:30 9:00 9:00 〜 〜 〜 〜 11:30 14:00 14:30 14:30 11:00 9:00 9:00 9:00 9:00 9:00 〜 〜 〜 〜 〜 〜 12:00 14:30 14:30 14:30 14:30 14:30 車イス体験会・介護相談 2F ●やわらか介護食の試食 2F ●女性部活動発表展 9:30 〜 15:30 2F ●ちゃぐりんキッズコーナー 1F ●喫茶ちょきんぎょ 1F ●ローン相談コーナー JA ポイントカードをご持参下さい(JAポイントサービス窓口で、特典・割引券を発行します) 15:30 ●山口市消防本部消防音楽隊演奏 ●ドライビングシミュレーター 会 館 内 日 6日 9:30 ●烈車戦隊トッキュウジャーショー ※賞品がなくなり次第終了させていただきます。 6 7 ●さるまわし 山口ダイハツ販売 未来の子ども達のために… 繋ごう地 域の 農業 9:30〜 ふれあい 広場 それいけ!アンパンマンがやってくる 6 シャトルバス 乗降場所 1F ●JAポイントサービス窓口 9:30 〜 15:30 9:30 〜 15:30 9:30 〜 15:30 葵交差点 至 湯田 山口 マツダ ふれあい 農業まつり会場 (元Pクリーン第2駐車場 行・ 山口県国際交流協会駐車場 行) お まつ り 広 場 介 ト紹 ン ベ イ JA山口中央 山口トヨペット シャトルバス JA山口中央本所構内 6 7 旧国道9号線 小郡方面 9:00〜14:30 な おも 6日… 往路 始発便 9:00 ※2台のバスにより 常時運行いたします。 7日… 往路 始発便 8:30 〜 9:30〜15:30 シャトルバス運行 球技場 (臨時駐車場) 〜 12月 土 山口県国際交流協会 駐車場より (旧消防学校跡) P11 ※2台のバスにより常時運行 いたします。 6 7 駐車場は です 陸上競技場 6 日 ・7日 2日間 お楽しみコーナー お楽し ●福引きコーナー ● ●福引 ●福 ●福引き 福引 福引き きコ コーナ ナ ●食の安 ●食の ● の安 の 安全 全・安 ・安 ●食の安全・安心コーナー ・雑炊 ・雑炊試 ・ 雑 雑炊試 炊試食 炊試 試 食・お米販売 試食 お ・雑炊試食・ ●バザー(うどん・すし) ●軽食コーナー(女性部) ●中古農機交換会 6日…10:00 入札開始 7日…13:30 落 札 ●青空市場 ・農産物即売 ・植木・苗木・鉢物販売コーナー ・牛乳試飲・乳製品販売コーナー ●震災応援コーナー(農産物直売) ●やまぐち農産物ファン倶楽部 ●ポン菓子コーナー ●新型農機・自動車展示販売 ●温水器販売コーナー ●太陽光発電展示相談コーナー ●生産資材販売コーナー ・園芸資材即売、白アリ相談コーナー ●LPガス器具・タイヤ販売 ●JA住宅・マイカーローンPRコーナー ●墓石展示 ●綿菓子・スーパーボール ●JA共済PRコーナー 青 果 市 場内 ●生活用品お買物コーナー ●電解水素水整水器、 食品乾燥機展示 ●管内産もちコーナー 食・農・楽 な イベントいっぱい! 家族で 参加したい! JAというと農業、農家さん・・・というイメージをまず思い浮かべる方も多いと思いますが、 実は地域の方や幅広い世代に楽しんで もらえる催しも多数企画しています。地域の農業や人々とのつながりを大切にしてきたJAならではのイベントをご紹介します! あぐりスクール ル 米づくり倶楽部 親子で大豆を育てよう! 作ろう!育てよう!食べよう! 体験しよう! 親子で米づくりに挑戦! 収獲米もプレゼント 育てて食べて、 豆パワーを再発見。 平川の田んぼでの米づくりに挑 」 戦して、命を育てる大切さと 「食」 見 について考えます。新しい発見 る と出会いがあなたを待っている かも!? 親子で土をいじり、種を植えて大 豆を育てます。収獲体験や枝豆 の試食、大豆の話など、お腹も知 識も満たされる企画が充実して います。まるき、 (農)川西、JA山 央、大塚製薬の共同企画。 大塚製薬 共同企画 口中央、 「自然の大切さ」 「命の大切さ」 」 「食 べ 物 の 大 切さ」を子どもた た 中 ちに伝えるため、農業体験を中 催 心に年8回の体験講座を開催 しています。 スケジュール(H26年度) 5月 開講式・野菜の植え付け 6月 田植え作業 7月 田んぼの草取り 8月 ちゃぐりん親子フェスタ 実験教室&そうめん流し 9月 稲刈り 10月 秋の収穫祭 2月 修了式・お楽しみ企画 スケジュール(H26年度) 6月 7月 9月 10月 ※食農教材「ちゃぐりん」購読料、米づくり倶楽部参加費含む 問い合わせ:くらしの活動課 ☎083-922-5647 ※HPからも申し込みができます。 たまねぎのオーナーに なろう会 地元農産物ファンに贈る 大好評企画! スタッフ の声 スタッフ の声 参加するには? 募集時期:4月〜5月中旬ごろ 対 象:山口市内(徳地・阿知須除く)在住で、 小学生程度の子どもと参加できる親子 募集人数:50組100人程度 参 加 費:小学生以上1人500円 ※全4回分 問い合わせ:くらしの活動課 ☎083-922-5647 ※HPからも申し込みができます。 大人の女子力アップ塾 暮らしを楽しく♪ 各種講座で自分磨き 募集時期:4月〜5月末ごろ 対 象:小学生以上の子どもを含む親子4人1組 募集人数:30組最大120人 問い合わせ:くらしの活動課 ☎083-922-5647 アンパンマン こどもフェスティバル こどもたちの笑顔のために!! 子育てや家事、仕事にと忙しい 女性でもちょっとした時間を利用 してできるハンドメイドや農業体 験などを企画しています。サーク ル感覚で楽しめます。 JA山口中央産の農産物をもっ と知ってもらおうと開催。たまね ぎの定植、収穫作業に加え、参加 者全員での昼食など、農作業の 楽しさを味わえます。 毎年8月下旬に、 アンパンマンこ どもくらぶ(入会金・年会費無料) の会員を対象に開催。親子合わ る せて約1,000人の来場がある大 人気イベントです。 スケジュール(H26年度) 6月 寄せ植え 7月 フラワーリース作り 8月 ちゃぐりん親子フェスタ 〜親子で田舎体験〜 9月 梨入り焼肉のたれづくり 10月 廃油石けん作り、りんご狩り 12月 そば打ち体験 2月 地産地消スイーツ作り 3月 ボウリング大会 スケジュール 5月末 6月中旬 大豆の種植え 9月中旬 枝豆収穫体験 参加するには? 募集時期:4月〜5月中旬ごろ 対 象:山口市内(徳地・阿知須除く)の小学3年生〜6年生 募集人数:30人 参 加 費:1人年間7,000円 11月中旬 スケジュール(H26年度) 種まきや収穫体験だ けでなく︑収穫や調 理のコツなどを直接 農家さんから教えて もらえたりと︑子ど もはもちろん親御さ んにとっても貴重な 体験ができるイベン トです︒とれたての 枝豆は本当に美味し いので︑ぜひ味わっ てみて下さい! 参加するには? 毎回︑子どもたちが 積極的に作業に取り 組む姿に関心しま す︒特に稲刈りでは みんな生きいきとし ていました︒手植え や手押しの草取り器 を使った草取り︑手 刈りといった︑昔な がらの米づくりを体 験できる貴重な場で す︒ いつも食べている野 菜はどうやってでき るのか︑野菜作りの ︒1回 大変さとは … 1回が勉強になる体 験です︒また︑農業 体験だけでなく︑水 鉄砲やそうめん流し など︑普段できない 貴重な体験もでき︑ 子どもから大人まで 楽しめます︒ スタッフ の声 田植え作業 田んぼの草取り 稲刈り体験 収穫祭(モチつき、ラップお むすび作り) たまねぎの植え付け・ ・ ジャガイモ収穫体験 昼食(カレーライス) 収穫祭 昼食会・交流 (カレーライス、ゲーム) 募集時期:11月ごろ 対 象:JA山口中央産農産物のファンであること 募集人数:150人程度 ※1グループ5人まで 参 加 費:中学生以上 1人1,200円 小学生・幼稚園児 1人 700円 問い合わせ:指導販売課内「たまねぎのオーナーになろう会事務局」 ☎083-922-5632 ・アンパンマンとのふれ合い ・ステージイベント ・各種模擬店 (わなげ、ボールゲーム、ポップ コーン、かき氷、 フライドポテト など) スタッフ の声 参加するには? 募集時期:各講座開講の1カ月前ごろ〜 対 象:20歳〜50歳までの女性 募集人数:各40人程度 参 加 費:1講座800円程度 ※JA山口中央女性部員は割引有 問い合わせ:くらしの活動課 ☎083-922-5647 子育て世代の方の支 援活動の一環として ﹁アンパンマンこど もくらぶ﹂を設立し ました︒年々会員数 も増え︑JAとして お役に立てる情報提 供や子どもが楽しめ る場の提供に取り組 んでいます︒多くの ご参加をお待ちして います! 参加するには? いろいろな講座で自 分磨きができるのは もちろん︑一番参加 して良かったと思う のは︑同世代の仲間 との交流で気分転換 ができることです︒ まだメンバーでない 若い世代の方︑ぜひ 一緒に楽しい時間を 過ごしてみません か? たまねぎの植付︑収穫 を体験でき︑ほ場での 作業はみんな真剣で す︒収 獲の時 は と る 楽 しみに浸れますよ! JA山口中央産の農産 物ファンであればどな たでも参加できます︒ 子どもからおじいちゃ ん︑おばあちゃんまで︑ 楽しく農業体験してみ ませんか? スタッフ の声 イベント内容(H26年度) 26年度) スタッフ の声 参加するには? 「アンパンマンこどもくらぶ」に入会 会 費:入会金・年会費 無料 対 象:山口市在住・在勤で妊娠中の方、または未就学児をお持ちの方 会員特典:各種イベントご招待、お誕生日プレゼント進呈、情報紙(年4回) 問い合わせ:推進企画課(こどもくらぶ事務局)☎083-922-5674 私たちは地域の農業と 食卓を守ります。 「暮らし」 の色々、お任せ下さい。 食 を彩る お膳の 貸出し お米は OK! 阿東産 ご予算に応じて、 各種弁当、 祝・法事会席、 コシヒカリ オードブル等のご注文承ります。 各種苗物生産 お問い合わせ お気軽にご相談ください。 平川惣菜センター 0120-8508-99 最寄りの各支所窓口でも、 ご注文承ります。 作る なえっこセンター 営農指導 各支所経済窓口 阿東営農センター 北部営農センター 育む 農 を応援 農産物販売 売る 野菜の種、肥料、農薬、防寒資材などを揃えています。 野菜の育て方 など シロアリ対策工事も承ります。 病害虫の防ぎ方 ! ご相談下さい ㈱山口青果卸売市場 農産物直売所「ぶちええ菜」 窓口・購入は、各支所、北部・阿東営農センターへ エ ネルギー、カーライフをサポート ガソリンスタンド ガ LPガス 農機・自動車の点検、整備 ガソリン、軽油、灯油、混合 油、タイヤ、オイル、バッテリ ー、電球交換から灯油・軽油 の配達や家庭用のホームタ ンク (200ℓ) も取り扱います。 クリーンなエネルギーLP ガスをご家庭に配達してい ます。台所のガス器具の販 売・修理、ガスの配管工事も お任せください。 大型農機具だけでなく、草刈 り機や家庭用精米機なども 取り扱います。自家用車の車 検・点検・整備はもちろん、新 車・中古車の購入もJAに お任せください。 【店舗】 中 央 給 油 所☎083-922-5986 名田島給油所☎083-972-1820 仁 保 給 油 所☎083-929-0382 徳 佐 給 油 所☎083-956-0483 【お問い合わせ】 生活燃料課 ☎083‑922‑5994 阿東ガスセンター ☎083‑952‑0966 て 使つ み 小学校での食農教育・農業体験 お気軽にご相談下さい。 ぜひ、 ご参加 下さい! [イベント] ● たまねぎのオーナーになろう会(5月、11月開催) ● はなっこりー仲間づくりの集い(11月開催) ● 農業まつり 「やまぐちの食材食べ歩き」 (12月開催) 【お問い合わせ】 各支所 自動車整備工場 ☎083‑922‑5634 年間を通じて産地交流企画を実践しています。 詳しくは各支所・営農センターへお問い合わせ下さい。 JA山口中央では、農家の方はもちろん、 すべてのお客様に納得してご利用いただける 様々なサービスを提供しています。 お気軽にお近くの支所または店舗にご来店ください。 〜 ね。 て 「ひと・いえ・くるま」 の総合保障で、 皆さまを一生涯サポートします。 組合員・利用者の皆さまをはじめ、地域社会に住む皆さまの暮らしのパートナ ーであり続けるために…。JA共済は、 「ひと・いえ・くるま」の総合保障を通じて、 一人ひとりの人生設計を一生涯サポートします。 ひとの共済 万一の保障、医療や介 護、年金の保障で、ご 家族やご自身の暮ら しをサポートします。 期間:平成26年 11月4日 (火) 〜12月30日 (火) 居宅介護支援 (ケアマネジャー) ☎083-934‑5615 訪問介護 (ヘルパー) ☎083-922‑5646 介護保険を利用する為 の申請のお手伝いや介 護に関する無料相談、介 護保険を利用するため のケアプランを作ったり しています。 ケアプラン に 基 づ き、介護保険のサー ビスを 提 供してい ます。 火災のほか、地震など の自然災害から、大切 な建物や家財をお守 りします。 お近くの 各支所へ! 介護福祉事業所 介護保険 いえの共済 福祉事業 有料訪問介護 ☎083-902‑5612 介護保険では制限があ り出来ないサービスや 利用される方の意向に 沿ったサービスを可能 な限り行っています。 生活援助・身体介助 30分…1,000円 通院・外出介助 1時間…1,500円 交通費 1回…200円 お気軽に ご相談 下さい。 くるまの共済 自動車事故のさまざ まなリスクに、充実の 保障とサービスでお 応えします。 人 愛 緑…明日を彩る。 JA山口中央 (083)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 本 所 小鯖支所 大内支所 宮野支所 山口支所 吉敷支所 大歳支所 平川支所 陶 支 所 鋳銭司支所 名田島支所 二島支所 嘉川支所 ☎922‑5633 ☎927‑0034 ☎927‑0004 ☎928‑0527 ☎922‑0918 ☎922‑6523 ☎922‑2470 ☎922‑0667 ☎972‑0659 ☎986‑2511 ☎973‑ 0313 ☎ 9 87‑2115 ☎989 ‑2011 佐山支所 秋穂支所 秋穂大海支所 仁保支所 阿東支所 阿東生雲支所 阿東嘉年支所 阿東篠生支所 阿東地福支所 小郡支所 小郡上郷支所 北部営農センター 阿東営農センター ☎989‑3004 ☎984‑2236 ☎984‑2505 ☎929‑0331 ☎956‑ 0311 ☎954‑0011 ☎958‑0331 ☎955‑ 0311 ☎952‑0373 ☎973‑1221 ☎973‑1321 ☎934‑4800 ☎956‑2170 ほっと 心と体が温まる 伝統の味を ご賞味下さい︒ 山口の伝統料理 JA山口中央では、地域の農業を守り育む「地産地消」や「食農教育」活動に取り組む一方で、 地域の産物を使い、独自の調理方法で作られる伝承料理を次世代に伝える活動も行っています。 菓子椀 大 切なお客 様に 作られた汁 物 物 ■材料 ■ 作りかた ・春雨・・・50g ・かまぼこ…1/2本 ・鶏肉のささみ・・・100g ・卵・・・2個 ・だし…鶏のがらだし1羽分 ①春雨は熱湯でもどしてざるに取り、水気を切って5 〜6㎝の長さに切る。 ②卵は溶きほぐし、塩・砂糖を少々入れて卵焼きにす る。 ③鶏肉は筋を取り、塩少々を振って酒蒸し、一口大に 切る。 ④しいたけは甘辛く煮含める。手順(1)〜(3) (1)干ししいたけはさっと洗って250mlの水で もどす。 (2)鍋に (A) と、 もどし汁を入れ、中火にかける。 (3)煮立ったらあくを取り、落とし蓋をして汁けが 少なくなるまで煮て、 そのまま冷ます。 ⑤だしを取る。鶏ガラ (骨)に熱湯をかけ、油抜きをし て水でよく洗う。水から入れて火にかける。ふたを せず、 アクを取りながら煮る。 あまり強火にすると濁 (鶏がらスープの素でもOK). る。 酒・塩・しょうゆで味を付ける。 ⑥椀に春雨を入れ、具も乗せて⑤のだしをかける。 ※鶏がらスープの素でも代用可 ・水・・・5〜7カップ ・酒・塩・醤油…少々 (A)しいたけの甘煮用 ・干ししいたけ…小4個 ・みりん・・・大さじ1・1/3 ・しょうゆ…大さじ2/3 ・砂糖・・・小さじ1 調理時間 30分 約 醤 ひしほ 料理を ヤマカ醤油 さらに 美味しく! 株式会社 4人分 ※昆布やはながつおのだしでもOK 参考資料:命を育むシゲサのレシピ 15名様 10名様 プレゼント 商品番号:A 合計 商品番号:B 5名様 150ml 360ml×2本 申込方法 二度、熟成させた再仕込み醤油に、爽やかな香りの本醸造醤油をブレンド。 コクのある旨みが素材の味を引き立たせます。下関の料亭やお寿司屋も御用達! プレゼント応募はハガキ、 ハ ガ キ 【宛 先】〒753−8537 山口市維新公園3丁目11−1 JA山口中央 くらしの活動課プレゼント応募係 メールまたはHPから メ ー ル 【e-mail】[email protected] 「件名:プレゼント応募」 ①住所 ②氏名 ③年齢 ホ ー ム ペ ー ジ http://www.ja-yamachuou.jp/ ④連絡先 ⑤希望商品番号 ⑥「みて〜ね!」 で印象に残った記事や 【Tel】083−922−5647 【締切り】平成26年12月20日 (土)消印有効 感想を明記してご応募ください。 ※お寄せいただいた個人情報は、商品の発送にのみ使用します。※当選発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。 とれたて! 旬情報 JA山口中央の農産物直売所「ぶちええ菜」には、新鮮な野菜や体に安心な商品 がいっぱい。旬のとれたて情報をお届けします。 野菜がおいしい鍋スープ 秋冬野菜 白菜、キャベツ、カブ、 大根、 ブロッコリーな ど今が旬の秋冬野菜 が 続々入 荷 中。地 元 の農家さんが栽培し た安全・安心・新鮮な 野菜が毎日店頭に並 びます。 「あっ」 とうまいあとう米 素材そのままのおいしさを引 き立てる、簡単、便利な鍋スー プ。主原料が100%国内産農畜 水産物だから、身体にも美味し い商品です。 これからの季節に ぴったり♪豆乳鍋、キムチ鍋、 寄せ鍋しょうゆ、塩ちゃんこの 4種類。 T E L/083-974-1147 住所/山口市小郡下郷2329−1 営業時間/9時〜17時 定休日 / 第2水曜日 駐車場 /あり 至山口 JA会館 至下関 小郡第一病院 三菱ふそう 長谷交差点 中領交差点 南本町交差点 JA山口中央小郡支所 新山口駅 至阿知須 JA山口中央 ぶちええ菜 発行:山口中央農業協同組合 〒753-8537 山口市維新公園3丁目11-1 TEL:083-922-5647 旬の 食物は やっぱり ええのー 店舗情報 農産物直売所 ぶちええ菜 中国山脈から流れる清ら かな水と清涼な風が育て た「阿東産こしひかり」。 と れたての新米が並ぶ今の 時期が特におすすめ! 編集:くらしの活動課 至防府 制作・印刷:株式会社山口県農協印刷
© Copyright 2025 Paperzz