たてしの - 北海道松前高等学校

松高通信
『無限の可能性を引き出し、
夢を叶える学校』
たてしの
校訓
誠 励 創
平成27年1月 発行
第27号
北海道松前高等学校 〒 049-1501 北海道松前郡松前町字建石 216 ℡ 0139-42-5136
URL http://www.matsumae.hokkaido-c.ed.jp/
FAX 0139-42-2149
E-mail [email protected]
新しい年を迎えて
校長
佐
藤
岳
新年 明けましておめでとうございます。
昨年も、本校の教育活動につきまして多大なるご支援ご協力をいた
だきまして心より感謝申し上げます。
日本の教育制度では、年度は4月に始まり3月で終了します。そう
いう意味では、学校の新年は4月と言えます。残り3ヶ月、学年の最
後を締めくくる大事な期間となります。特に、3月1日に卒業生を迎
える3年生は高校生活最後の3ヶ月ですので大切に過ごしてほしいと
願っています。地域の皆様におきましても松前町の大切な財産であり
新しい門出を迎える松高卒業生へのご声援をお願いいたします。
さて、生徒の様子は落ち着いた雰囲気の中での授業を中心に各種学
校行事に意欲的に取り組んでいます。教職員も生徒一人ひとりにきめ細やかな教育を提供すべく日々努めて
おります。本年も引き続き地域の高校として暖かく見守りいただき、より良い高校として改善していく所存
ですので忌憚のないご意見ご要望をお寄せください。
本年も松前高校をどうぞよろしくお願いいたします。
11・12月のTopics
生徒海外研修派遣
11/2(日)~11/11(火)
今年度のフランス派遣も無事終了しました。ブザンソンではホームスティをさせていただいたホストファミリー
の皆様にたいへんお世話になりました。ルイパスツール高校では、ホームスティ先の生徒ともに授業を受け、書道のデモンストレーションと
プレゼンテーションをおこないました。柔道協会での子どもたちとの交流は、折り紙を始め、日本語を書いてみせ、たいへん好評でした。平
成27年1月21日(水)午後7時から報告会を開催します。ぜひ、お聞きください。
行程(概略) 11月2日(日) 松前 → 函館 → 東京(羽田空港)
3日(月) 東京(羽田空港) → パリ(シャルルドゴール空港) パリ市内研修
4日(火) パリ → ブザンソン シタデル見学 子どもたちとの交流(柔道場にて)
5日(水) ルイパスツール高校(施設見学、書道デモンストレーション) 子どもたちとの交流(柔道場にて)
6日(木) ルイパスツール高校(授業参観、プレゼンテーション)
ブザンソン美術館見学(改装中でしたが特別に夷酋列像を見せていただきました。)
7日(金) ルイパスツール高校(授業参観) 市役所訪問 時計博物館見学
プレゼンテーション・デモンストレーション(柔道場にて) さよならパーティー
8日(土) クールベ美術館見学 ホストファミリーと自由行動
9日(日) ホストファミリーと自由行動 ブザンソン → パリ
10日(月) ルーブル美術館見学 パリ(シャルルドゴール空港) →
11日(火) → 東京(羽田空港) → 函館 → 松前
保育体験活動
11/4(火)
今年で4回目となる「保育体験活動」は、清部保育所の園児を招き、
2学年家庭総合「保育」の授業として実施しています。
A組では「みんなでマナーを守ろう」と題し、松高ヒーロー「フジム
ライダ―」も登場しての「挨拶・食事・交通」マナーを子ども達と元気
いっぱい確認しました。B組は、「お金を使って屋台で遊ぼう」というこ
とで、手づくりの財布にお金を入れて「もぐらたたき・射的・輪投げ」
などで楽しみました。当日は18名の元気いっぱいの園児と楽しい時間
を過ごせ、生徒も貴重な体験ができたことを嬉しく思います。また、こ
の保育体験活動は、これからも清部保育所所長の目谷さんをはじめ、諸
先生方のご協力を頂きながら生徒と共に学びの場としていきたいと思い
ます。本当にありがとうございました。
[担当:山田]
職業説明会
11/5(水)
様々な専門学校や自衛隊の方に講師としてお越しいただき、1学年に向け、5、6時間目に実施しました。生徒は自分が興味のある職業分
野を選びそれぞれの先生から丁寧な説明を受け、普段の学校生活では知ることのできない世の中のしくみや各職種の専門的な知識について学
びました。今後の進路活動につながる良い機会となりました。[担当:梅原]
インターンシップ発表会
11/8(土)
前半、代表者20名が5分程度でインターンシップ先での体験内容や学んだことや、仕事とはどういう
ものでどのような力が必要だと感じたかなどを中心にまとめ、発表しました。後半は、2年生が自分の体
験を1年生向けに体験先別で7分間のブース発表を行いました。1年生は興味のあるブースに移動し、よ
り詳しい体験内容や感想を聞き、質疑応答などしました。これらを通して、インターンシップの状況や職
業に就くことについて学びました。今回の発表会は学年間の交流も行われ、次年度以降に繋がる発表会に
なりました。[担当:駒木]
性に関する講話「デートDV防止講話」
11/13(木)
NPO法人ウィメンズネット函館の方を講師に招き開催しました。講話では、生活保健委員の1・2年生が、彼氏役・彼女役・彼氏の友達
役を演じ、そのロールプレイを通して「デートDV」について知り、
「対等な関係」が大切であることを学びました。生徒の感想を紹介します。
●自分のことばかり考えて行動したら、パートナーを嫌な気持ちにさせることがわかった(1年男子)●色々あるなと思った。自分のことを
見直さないといけないと思った(2年男子)●暴力とかしても何も意味ないし、誰も得しないし、何かかわいそうだと思った(2年女子)●
「傷つく前に気づく」という言葉が印象に残った(3年女子)[担当:中村]
松前学Ⅱ(郷土料理に関する授業)
11/19(水)
3、4時間目に農漁村生活改善グループの秋本さんたちに来校いただき、クジラ汁と芋餅の実習を行いま
した。生徒たちは夏場に自分たちで採って塩漬けしたニオを加えて作ったクジラ汁の味に大満足の様子でし
た。また、大鍋で豪快につくる郷土の伝統的な調理法を学び、また一つ松前の伝統について知識を深めるこ
とができました。
[担当:梅原]
音楽のつどい
11/29(土)
吹奏楽局が第25回松前音楽のつどいに参加しました。今回のステージでは3曲演奏しました。1曲目は、
中高年の皆様にはお馴染みのドリフターズの楽曲を集めたドリフずっこけメドレーを、2曲目には老若男女に
大人気のスタジオジブリ作品の名曲を集めたジブリソングスを、3曲目はジャズの王道Sing Sing Singを演
奏しました。今回は松前高校吹奏楽局としては初めて振付を考えて、聴かせる演奏+魅せる演奏ができるよう
頑張りました。音楽のつどいは本年度で最後になるとうかがっています。音楽を通して多くの人たちが触れ合
える場が無くなってしまうことは寂しい限りです。貴重な演奏の場を設けていただきました松前町教育委員会
の皆様方、ステージのセッティング等をお手伝いいただきました松前中学校吹奏楽部の皆様、本当にありが
とうございました。
[担当:輿水]
職業調べ発表会
12/10(水)、22日(月)
10日に職業調べクラス発表を、22日には学年発表を行いました。クラス内で職業の重複がないように
事前に調整をしましたが、生徒一人ひとりが自分の興味のある職業について調べました。おなじみの職業か
ら、最近話題となっているYouTuberやプロゲーマーといった職業まで、多様な職業を調べて発表しました。
発表準備段階では、担当教員からOKをもらわなければならないといった関門を設けました。実際の発表で
は、人前で話すことに慣れていないことや、緊張もあって、調べたことをなかなかうまく表現できずに苦労している姿がありました。一方で、
自分の調べた職業について堂々と語る姿が印象的な生徒もいました。今後も発表の機会がある度にプレゼンテーション能力の向上に努めつつ、
内容をさらにレベルアップさせることを期待しています。
[担当:山本]
冬季球技大会
12/11(木)、12日(金)
体育館、各議場にてバレーボール・バスケットボール・卓球の3つの種目に分かれ、全校生徒が入賞目指
し汗を流して戦いました。学校生活最後の行事となる3年生の勇姿はもちろんのこと、卓球、男子バレーで
は、2年B組が優勝を成し遂げました。クラスを盛り上げる応援をしたクラスを表彰する応援賞は2年A,
B組が合わせて受賞し、会場をわかせてくれました。冬季球技大会を通じて、ますます各クラスが一致団結
し、学校全体が一つになれたと思います。[担当:西川]
中高生徒会交流会
12/19(金)
大島中、松前中、松前高の生徒会執行部が集まりました。アイスブレイクとして始めに自己紹介を行いま
した。続いてバースデーライン、伝言ゲームを行った後、体育館に移動し、キンボールを行いました。
松前学発表会
12/20(土)
入念な準備の後、9時50分から松前学Ⅱの2件の発表がありました。続いて、各クラスから選ばれた8
班の発表を行いました。松前町に関する企画で、有意義な時間になったと思います。
美術部全道大会参加報告
9月2日に開催された高文連道南支部美術展で最優秀賞を受賞した3年松田莉那さん、阿部佳子
さんの2名が、全道高等学校美術展・研究大会(10月2~3日苫小牧市)に参加しました。松田
莉那さんの作品は昨年に続き、全道優秀賞も受賞しました。本校では美術の授業がないために専門
的な技術は、部員同士で教え合い、切磋琢磨しながら作品作りに取り組んでいます。全道大会出品
作品2作品は校内で展示しておりますので、ご来校の際はご覧ください。[担当:中村]
書道部全道大会参加報告
第48回全道高等学校書道展が、10月23日から2日間小樽市で開催されました。今年度は、本校から9名の部員が出
場することができました。
高文連に加盟している書道部員は、全道で約2,000名。そこから全道大会へ出場できる枠が、約700名であり難関
を突破した優秀な作品が全道から集まってきます。書道人気もある程度落ち着いてきたかと思われがちで
すが、北海道の書道に限っては色褪せることなく上昇傾向であります。
さて、本大会では、全道の作品の中から、更に優秀な成績を修めた生徒に全国総合文化祭への出場が与
えられます。本校から二年生の滝川瑠奈さんが見事全国総合文化祭への出場を得ることができました。大
変嬉しいことであります。来年7月下旬より滋賀県にて全国総合文化祭が行われます。
松前町は、書の町づくりを推進し小・中・高の系統立てた書道教育を展開しており、この度の受賞は、
書道教育における一つの指針となったことと感じております。[担当:天満谷]
進路状況について
3学年進路状況12月22日(月)現在、進学希望者は25名中23名が合格をし、就職希望者は30名中27名が内定しております。進
路がまだ決まっていない生徒たちも進学・就職試験に向けた準備を意欲的に行っています。55名の生徒の進路実現に向けて教職員一同、全
力でサポートして参ります。地域の皆様のお力添えを頂戴する場面もあると存じます。その際は何卒よろしくお願いいたします。なお、3年
生の進路状況の最新情報は、本校のホームページにて随時更新してまいります。[担当:輿水]
生徒海外研修派遣報告会について(ご案内)
本号でもお知らせしましたが、皆様のご支援、ご協力をいただき、無事帰町しました。報告会を1月21日(水)午後7時から、町民総合セ
ンターで行います。是非、生徒の研修成果をお聞きください。
これからの松前高校の行事(ご案内)
同窓会講話(3年)
、宿泊研修(1年)
、見学旅行(2年)
、卒業式等が予定されています。詳細はお問い合わせください。
(42-5136)