北海道余市町 北海道余市町

よ いち
北海道余市町
北海道余市町
観光ガイドブック
観光ガ
ガイドブック
ク
シ
リパ岬とワインぶどう畑
シリパ岬とワインぶどう畑
Y ichi Symph ny
海、川、山、そして大地が織りなすシンフォニ−にも似て
The ocean the rivers the mountains and the earth are weaving a symphony titled Yoichi.
C
ntents
3・・・・・・ 宇宙を学ぼう! 余市宇宙記念館
Learn about SPACE:
Yoichi Space Dome
4・・・・・・ 味覚王国へようこそ 体験!観光農園
Welcome to the kingdom of fruit: Orchards Open to Visitors
5・・・・・・ ウイスキーとワインのふるさと
ニッカウヰスキ−北海道工場・余市ワイナリー
The home of Whisky and Wine
6・・・・・・ 人と自然が溶けあうまち
The town where people and Nature Mingle
7・8・・・・ 歴史とロマンの出会い
Rendezvous of History and Romance
9・・・・・・ ソ−ラン節発祥の地から
Birthplace of the "Soran" Folk Song
10・・・・・ 熱い鼓動 祭りとイベント
The Beat in the Heat
11・・・・・ 印象的な観光施設(エルラプラザ・円山公園)
Tourist Spots for Memories
12・・・・・ 真心こもった名産品・土産物
Heartful Local Products & Gifts
13・14 インフォメ−ション・マップ・観光モデルコ−ス
“Learn about SPACE” Yoichi Space Dome
宇宇宇宇宇宙
宙宙宙宙宙を
ををををを学
学学学学学ぼ
ぼぼぼぼぼう
うううう!
宇
余市宇宙記念館
19 9 2年 、毛利衛さんは宇宙飛行士
として宇宙に挑みました。
その後、20 0 0年スぺ-スシャトルに
再搭乗。
果てしない銀河の旅も決して夢では
果てしない銀河
果てしない
銀河の旅も決して夢では
の旅も決して夢では
なくなった今、余市町に生まれ育った
毛利さんの熱いメッセ-ジは、ここ「ス
「
ペ-ス童夢」に結実。宇宙を学習す
る様々なコーナー、
る様々なコーナー
様々なコーナー、
、そして宇宙と地球
そして宇宙と地
を結ぶ最新情報から21世紀の夢と
未来を感じて下さい。
写真:アメリカ航空宇宙局(NASA)・
宇宙航空研究開発機構(JAXA)提供
毛利さんが挑んだ
神秘の世界へ
余市宇宙記念館
Into the Mysterious World of Astronaut M
Mohri
「宇宙の目」 ハッブル宇宙望遠鏡の3/4
模型。壮大な宇宙の映像を紹介。
The 3/4-scale model of the Hubble Space Telescope
called The Eye of Space introduces magnificent
images of space.
日本が独自で開発した「きぼう」日本実験棟をイメージした
空間の中で、宇宙でのトイレやベット、宇宙食等、宇宙で
の「衣・食・住」をご覧いただけます。
International Space Station KIBOU;a Japanese original In the space
research building you can see the life of the astronaut and you can interact
with full-scale models of the astronauts beds, food,and even toilets.
3D
3Dシアター[ランデブー]
Dシ
シア
シ
アタ [ランデブ ]
■入館料
大人
500円
小人
300円
◎大人:高校生以上 小人:小・中学生 ◎幼児は無料
《20名以上の団体は上記料金より2割引きです》
3
Yoichi
太陽系の
を
仲間たちを
迫力あるオ
オリジナ
ナル3D
ル3
ル
3D
立体映像で紹介する
る
ター「ランデブー」。
3Dシアタ
Beautiful Views
ews of the sun the moon and the entire solar
system presented in cutting edge Stereoscopic 3D.
■開館期間/4月第3土曜日〜11月30日
■開館時間/午前 9時〜午後5時(最終入館:午後4時)
■休 館 日/月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
※休館日、開館時間等は変更する場合がございます。
※無料駐車場完備
〒046-0003
北海道余市郡余市町黒川町6丁目4番地1
(道の駅 スペース・アップルよいち 隣接)
[交通 ◎JR余市駅から徒歩5分 ◎中央バス宇宙記念館前下車]
Welcome to the kingdom of fruit: Orchards Open to Visitors
味味味覚
覚覚覚王
王王王国
国国国へ
へへへよ
よよよう
ううこ
ここそ
そそそ
味
Fragrant-Hills of Lovingly Fostered Orchards
北国の冬は厳しい。神の衣装とも思える純白の雪に覆われた果樹畑。
そこは沈黙が支配する世界だ。が、冷たく閉ざされた時間こそ豊か
な実りを約束する自然の恩恵でもある。春になり剪定、摘花作業を
経て熟成を待つ果樹園の丘は、まさに自然と人の愛情に培われた、
かぐわしい
珠玉の里だ。
りんご畑からシリパ岬を望む
体験!観光農園
深い愛情にはぐくまれた、
かぐわしい果樹園の丘
たわわに実るぶどう「旅路」
初夏のいちご狩り
田植えで体験学習
広々と連なる余市の果樹園では、初夏のイチゴから始まり、サクランボ、プラム、モモ、ブドウ、リンゴといっ
た季節折々の果物が次々と収穫されます。それぞれの収穫時には、もぎたてをその場で味わえる観光農
園にたくさんの人たちが訪れ、心ゆくまで味覚を楽しんで行きます。
余市の果樹栽培は、アメリカ産のリンゴの苗木から始まりました。
日本で初めてリンゴを実らせた余市も、
いまでは果樹栽培の広がりを見せ、フル-ツ王国の名にふさわしい実績をあげています。
FRUIT CALENDAR 余市町・味覚狩りフルーツカレンダー
月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
リンゴ
サクランボ
ブドウ
ナ シ
プラム
イチゴ
モ モ
※天候により収穫時期が多少変わることもあります。
開花時期
収穫時期
観光農園(季節観光事業協会会員)
名
称
斉藤観光農園
あ さ だ 園
山本観光果樹園
藤本観光農園
中井観光農園
庭田フルーツファーム
山秀観光農園
田中観光農園
新藤観光農園
のあみ果樹園
住
所
黒川町893
黒川町1229
登町1102-5
登町1976
登町1383
登町1401
登町1117
黒川町1013
黒川町775
登町1210
電話(0135)
22-3626
23-3860
23-6251
22-3624
22-2565
22-2462
22-2385
22-3936
22-3943
22-2283
4
Yoichi
Scotland in Japan Nikka Whisky Yoichi Distillery
ここここ
こここは
ははは日
日日日本
本本本本の
のののス
スススコ
コココッ
ッッット
トトトラ
ラララン
ンンンド
ドドド
こ
芳醇な香りが立ち込める、こだわりの理想郷
Utopia Scented with a Mellow Aroma from Scotland
赤い屋根と軟石づくりの工場や貯蔵庫、そして手入れの行き届いた芝生や樹木。J R 余市駅前に広がる
ニッカウヰスキ-北海道工場には、ウイスキ-の故郷・スコットランドの雰囲気と琥珀色の夢が漂います。
国登録有形文化財・北海道遺産
ニッカウヰスキー北海道工場
創業者・竹鶴政孝氏は19 3 4 年 (昭和9
年)、自分の理想とするウイスキ-をつくる
ため、りんごやぶどうの産地であり、澄ん
ニッカウヰスキ-といえば「モルト」だ。モルトだけでつくれば だ空気と夏でもあまり気温の上がらない、
絶対うまいウイスキ-ができるような幻想が潜んでいる。しか そのうえピ-ト地帯でもある余市町を選び
し、そのモルトは温度、湿度、水、気候風土といった自然の 操業を開始しました。
恩恵を決して忘れない。ニッカの故郷・余市では今なお蒸溜
釜を石炭で焚く。直火でじっくり、ぷらぷらと焚くのである。
低温多湿な貯蔵庫で熟成の眠りについてからも、北の
モルトは急がない。
効率は甚だ悪い。
が、
それゆえ完熟の域に至るのだ。
■住所/余市町黒川町7-6 ■電話/(0135)23-3131 ■入場料/無料
■http://www.nikka.com/ ■開館時間/9:00〜17:00
■休館日/年末年始以外は年中無休 ■交通アクセス/JR余市駅から徒歩2分
ウイスキー博物館
余市ワイナリー
ワワワワワワワイ
イイイイイイイイン
ンンンンンンンンぶ
ぶぶぶぶぶぶぶぶど
どどどどどどどう
ううううううう収
収収収収収収収収穫
穫穫穫穫穫穫穫穫量
量量量量量量量量全
全全全全全全全全道
道道道道道道道道一
一一一一一一一一
ワ
Widely recognised as a special wine region Hokkaido’s no.1 grape growing district for wine produce
5
Yoichi
全道一の収穫量を誇るワインぶどう、
そのぶどうを地元で醸して作られた余市ワイン
余市ワイナリーは、
余市
余
市ワイナリ
市ワイ
ワイ
イナ
ナ ーは、
は そんな余市ワインをはじめ、
そんな
そんな余
余市
余
市ワインをはじめ
市
市ワイ
ワインを
ンをはじめ、
は め レストラン、
レストラン
ト
ギャラリー、
ギ
ギャラリ
ラリ ショップを併設し食とアートを
シ
ショップを併
ショ
プを併設し食
プを併
プを併設
併設し食
併設
併
併設し
設 食
食とア
食とアートを
ア ト
トを
楽しむことが出来ます。
■住所/余 市 町 黒 川 町1318
■レストラン 電 話/(0135)23−2205
■営業時間/10:00〜20:00
■ショップ・ギャラリー 電 話/(0135)21−6161
■営業時間/10:00〜18:00
※冬期(11月〜5月)は営業日変更あり 要問合せ/(0135)23−2184
竹鶴邸
The Ocean, the Mountains and the Rivers-The Town Where People and Nature Mingle Tenderly
海海海海海海海が
がががががががあ
あああああああり
りりりりりり︑
︑︑︑山
山山山山山山山が
がががががががあ
あああああああり
りりりりりり︑
︑︑︑そ
そそそそそそそし
しししししして
ててててててて川
川川川川川川川が
がががががががあ
ああああああある
るるるるるるる
海
■余市川の岸辺を彩る桜並木
ニッカウヰスキー工場に隣接した堤防沿いの桜並
木は昭和10年に植えられたもの。5月上旬には
ソメイヨシノの花が咲きこぼれ散策する人たち
の目を楽しませています。
Cherry trees add color to the Yoichi River
ニセコ積丹小樽海岸国定公園内の数ある岩の中で
もロ-ソク岩とえびす・大黒岩は万人を感銘させるも
のがあります。写真撮影の背景には最適。
Unusual shaped rocks-Rosoku‐iwa,Ebisu
Daikoku‐iwa
■北限のアユ生息地
町内を流れる余市川には鮎が生息。毎年7月には
鮎釣りが解禁され、たくさんの太公望で賑わいま
す。川沿いの鮎料理専門店で、川面を渡る風を感
じながら食べる鮎の味はまた格別。
The northernmost habitat of sweetfish
■浜中モイレ海水浴場
■余市あゆ場公園パークゴルフ場
全36ホールのパークゴルフ場です。 近くには魚道施
設等があり、秋にはサケの遡上を見ることができます。
Park Golf Course in Yoichi Ayuba Park
余市町のシンボルでもあるシリパ岬とモイレ山に
囲まれた余市湾の中にあり、沖には消波ブロック
があるため波・風が比較的穏やかなことから毎年
小さな子供をお持ちのご家族に大変人気があ
り、又、市街地が大変近いため、物資の調達にも
大変利便性のよい海水浴場となっております。
Hamanaka Moire Beach
人と自然がやさしく溶けあうまち
■奇岩ロ−ソク岩・えびす・大黒岩
6
Yoichi
在りし日のにぎわい歴史を伝える波音を耳に
Listen to Surf-It Tells You of the Heyday of Herring Fishing
江戸時代から始まったニシン漁。当時の交易を伝えるものとして「旧下ヨイチ運上家」があります。道内に
現存する運上家はここだけです。嘉永6年(1853年)に改築した当時の古図面を基に復元したもので、国
指定史跡重要文化財になっています。
■国指定史跡 重要文化財・旧下ヨイチ運上家
Herring fishing began in the Edo era. The Yoichi
Fisherman's tax office is the only existing one
in Hokkaido. Is has been restored on the basis of the
1853 plans and has been designated an Important
National Cultural Property.
■国指定史跡・旧余市福原漁場
かつてのニシン漁の栄華がしのばれる歴
史的建造物として「国指定史跡・旧余市
福原魚場」があります。
主屋、文書庫、米味噌蔵、網蔵などがまと
まって残っており、ニシン漁最盛期の漁場
経営者の暮らしぶりがわかるようになって
います。
You can see the heyday of herring fishing in the fisherman's compound, which consists of the main house,an
archive for books & documents, a storehouse for rice & miso and a shed for fishing nets.
ニシンの千石場所として栄えた当時のことがわかる「よいち水産博物館」。館内には弁財船をはじめ当時
の生活用品が展示されています。また、歴史民俗資料館が併設されており、町内の遺跡から出土した
資料が展示されています。
■よいち
水産博物館
7
Yoichi
Yoichi Fishery Museum
displays the history of
herring fishing and
people's way of life in
the old days.
フゴッペ洞窟は昭和25年、札幌の中学生によって発見された遺跡です。発掘調査の結果、この洞窟は
5,000年前の縄文海進による波浪浸食によってえぐられてできた海食洞であることがわかりました。洞窟
内には続縄文時代後半(約1600~1300年前)の古代の人が彫った岩壁彫刻が数多く残っているほか、
土器、骨角器、炉跡などもあり、現在では貴重な世界的文化遺産となっています。
Fugoppe Grotto was discovered
by a junior high school student in
1950. Prehistoric petroglyphs of
the late jomon period can been
seen there, along with ancient
pottery, tools made from animal
bones and horns, and fireplaces.
■国指定史跡・フゴッペ洞窟
Fugoppe Grotto −
National Cultural Property
■史跡・西崎山環状列石
余市町の市街と日本海が一望できる、
標高70メ-トルの西崎山の丘上には
大小100個の自然石群が広がるストー
ンサークルがあります。楕円形の石が
並べられ、環状列石墓と推定され、北
海道の史跡に指定されています。
時を超えてよみがえるメッセージ
Massages from Our Ancestors That Can Still Be Cherished Today.
Mt. Nishizaki stone circle − Hokkaido
Prefectural Cultural Property
■文豪
幸田露伴
句碑
■松尾芭蕉句碑
Monument of Matuo
Basho, a renowned
“haiku” poet.
日本近代文学
史 上に大きな
足跡を残した文豪幸田露伴(本名成行)は、青春
時代の2年間(明治18年~20年)電信技手とし
て余市で過ごしました。句碑にはこの露伴の足跡
を記念し、「塩鮭(からざけ)の あ幾(ぎ)と風ふく
寒さかな」の句が刻まれています。
Monument of Rohan koda, a famed Meiji era author
余市神社境内には17メー
トルを越す、樹齢300年の
サイカチの木があります。
この木は本来、本州南部
から九州方面に多く、北
海道での自生は他に例が
ないといわれ、北海道記
念保護樹木に指定されて
います。
Sacred “Saikachi” tree
in Yoichi Shrine.
文化財施設のご案内
施設名
区
分
フゴッペ洞窟
旧下ヨイチ運上家
余市水産博物館
旧余市福原漁場
(0135)22-6170 (0135)23-5915 (0135)22-6187 (0135)22-5600
開館時間
入場料
町 内出 雲 神 社 境 内
に「郭公 まねくか麦
の むら尾花」という
芭蕉の句が刻まれた
碑があります。
明治23年に建立され
ており、余市町に現
存する句碑として最
も古いものです。
■神木サイカチの木
個人
団体
午前9時〜午後4時30分まで
大人
小人
300円 100円
240円
80円
大人
小人
300円 100円
240円
80円
大人
小人
300円 100円
240円
80円
大人
小人
300円 100円
240円
80円
(団体は20名様以上)
(団体は20名様以上)
(団体は20名様以上)
(団体は20名様以上)
4施設見学共通入場券:大人/880円
休 館 日
交通機関
小人/320円
毎週月曜日・祝祭日の翌日・冬期閉館(12月中旬〜4月上旬)
余市町栄町 中央バス 余市町入舟町10 中央バス 余市町入舟町21 中央バス 余市町浜中町 中央バス
フゴッペ洞窟前下車 1分 余市役場下車 10分 余市役場下車 10分 浜中町下車 2分
8
Yoichi
ソーラン節発祥の地 余 市
Yoichi −the birthplace of the fishing folk song “Hokkai Soran”
■余市町正調ソ−ラン沖揚げ音頭
Yoichi “Soran” folk song
余市町はソ-ラン節の発祥の地として、ニシン漁とともに発展してき
た町です。このニシン漁撈の拍手をとるために唄われた沖揚げ音頭
は、北海の怒涛と闘う漁夫の汗からにじみ出た労働歌で、寒風と波
しぶき、そこに踊る銀鱗、北国に生きる者のみが知る独特の力強さを
もって現在に唄い継がれています。
■ロ−ソク岩を望む
ソ−ラン節発祥之地碑
Monument of the birthplace
of the “Soran” folk song
with Candle Rock in the
background
ニシンの千石場
所だった豊浜町の
ロ-ソク岩を見通
す格好の場所に
昭和36年、建立さ
れました。
北海
北
海ソー
ソーラン
ラン太鼓
太鼓保
保存
存会
北海ソーラン太鼓保存会
■波間に響く北海ソ−ラン太鼓
Hokkai Soran drumbeats flow into waves
大勢の漁夫たちに支えられたニシン漁撈の勇
壮な漁場の一連作業を、太鼓によって情緒
豊かに表現しています。
■かくれた名湯に出会う
余市は温泉の宝庫。
Yoichi is a treasure-house of hot springs.
余市には、市街地の銭湯式の温泉をはじ
め、果樹園の中、国道沿いにと泉質の違
う温泉がたくさんあります。かくれた名湯
に出会う楽しみもまた格別です。
■丘に咲く果樹の花
香り豊かな果樹園の丘には、5月下旬から6月上旬までりん
ごやさくらんぼの可憐な果樹の花が心を和ませてくれます。
9
Yoichi
りんごの花
さくらんぼの花
毎年7月の第1土・日曜日、まちを挙げての
ビックイベント「北海ソ-ラン祭り」が開催
されます。毎年多くの観光客で賑わうこの
祭りでは、浴衣姿の町民がソ-ラン踊りで
パレ-ドするほか、ソーランふれあい広場
や花火大会など多彩な催しが2日間にわ
たっ
た
って実施さ
て実施され、
て実
実施さ
施
ソ-
-ラン
ラン節発
節発祥の
節
節発
発祥
祥の地に
祥の地
祥の
の地
地にふ
ふ
たって実施され、
ソ-ラン節発祥の地にふ
さわしい鼓動熱きイベントです。
ソ-ラン踊りは祭りの花だ
Soran dance −
the flower of the festival
M a je
j e st
s icc d ru
rums
u ms
m s c re
eat
ate a
lii v e ly
y a tm
tmos
m os
osph
pher
ph
err e
e
夜空に映
夜空
に映える
える花火
える
る花火
花 大
大会
会
Fii re
r wo
work
rkss il
illu
lumi
mina
nate
te
the
th
e su
summ
mmer
mm
er n ig
i g ht
ight
ht s ky
ky
北海ソーラン太鼓少年団
味覚の祭典
秋には食
は食欲・
欲 スポ
ポ-ツ
-ツ
ツの季
の季 節
の季
節に
にふ
ふさ
さわ
わし
しく
「味
味 覚の
の 祭典
祭 ・余
余市
市大
大好
好き
きフ
フェ
ェステ
スティ
ィバ
バ ル」
が街を賑わせ
が街
わせます
す。旬
旬の
の海
の
海の幸
の幸・山
山の
の幸
幸、そ
して
ても
もぎ
ぎ
ぎたて
たてのフ
たて
のフル
ル-
-ツが
ツが格
格安
安で
で提
提供
供さ
される
れ
ほか
ほ
か、全国
国か
から
ら1
10
00
0 0人
0人以上の市
以上
以
上の
の市
市民
民ラ
ランナ
ンナ-
ナ
が健
健 脚を
脚 競
競う
う「味覚マ
「 味 覚マ
「味
覚 マラソン
ラソ
ラ
ソン」
ン」が同
が 同 時に
が同時
開催され
開催
れ、秋空
空の
の下、
下、街は
は一
一気に
気に盛
に盛
盛り
り上
上が
がり
がり
を見
見せま
せます。
す。
熱く︑激しい鼓動がこのまちで響き渡る
Hot, Strong Beat Resounding around the Town
人でにぎわう祭典会場
The Harvest Festival attracts a big crowd
味覚を囲み笑みがこぼれる
Brimming smiles over the tasty produce
全国からの参加者が健脚を競う味覚マラソン大会
商品、参加賞は地元の果物、農産物など盛りだくさん
Runners from all over participate in the Havest Marathon
10
Yoichi
四季の移り変わりの中で︑楽しめる円山公園
Enjoy four seasons at Maruyama Park, where you have a view of the whole town against the magnificent Sea of Japan
大正時代から花見の名所として親
しまれてきた円山公園。現在、ガラ
ス屋根のピラミッド型の温室施設を
中心に遊具広場や多目的広場が整
備され、四季を通じてさまざまなレク
リエ-ションを楽しむことができま
す。温室内には熱帯の樹木をはじめ
たくさんの草花が咲き乱れていま
す。展望台からは、雄大な日本海を
背景に余市町全景が見渡せます。
YO
I CH
I
エルラプラザ
エルラプラザは、余市町の特産
品を販売宣伝するため作られ
た物産館で、他に観光案内や
観光情報の提供を業務として
います。
Elra Plaza offers tourist
information,
道の駅
Space Apple Yoichi Road Station
ジャンプ王国余市展示ホール
エルラプラザ2階には、余市のジャンプの
歴史に輝かしき1ペ-ジを飾った五輪メダ
リスト、笠谷・斉藤・船木選手をはじめ、余
市町が生んだ25名の選手から寄贈された
スキ-板やウェア・ヘルメット・優勝カップな
ど約200点を展示しています。
(スペース・アップルよいち)
The Ski Jump
Exhibition Hall displays
items related to the
jumpers from Yoichi
航空写真提供 (株)シン技術コンサル
スペ-ス・アップルよいちは、宇宙記念館、ニッカウヰ
スキ-工場に隣接しており、くつろぎのある道の駅です。
11
Yoichi
Space Apple Yoichi is in the vicinity of the Space Dome and
Nikka Whisky Distillery. This is a Facility where road travelers
can rest and stay overnight
「道の駅」 生産者直売所
竹鶴シャンシェでの
サマ-ジャンプ大会
名産品 Line up
さくらんぼ
Cherries
ニッカウヰスキ- Nikka whisky
りんご Apples
ぶどう Grapes
余市ワイン Yoichi Wine
アップルジュ-ス「りんごのほっぺ」
“Ringo-no-Hoppe” apple juice produced in Yoichi
鮎料理
Sweetfish dishes
海の幸・山の幸に恵まれた余市から
Abundant Seafood & Fruit Products from Yoichi
余市のりんごを素材にしたお菓子
Sweets made from Yoichi apples
12
水産加工品
Seafood Products
Yoichi
「道の駅スペースアップル・よいち」
からの観光モデルコース
念
館 ― 90分
博
物
館 ― 30分
3
宙
記
念
余市宇宙記念館
(スペース童夢)
館 ― 90分
西崎山環状列石(冬期閉鎖) ― 30分
西崎山環状列石からの日本海眺望は見応
えがあります。
▼
1
温泉
一般道道
銀行
市町村道その他
警察署・交番
JR北海道
病院
町役場
郵便局
寺院
20分
▼10
観光農園 (各種くだもの狩り) ― 60分
宇宙記念館と 宇 宙 記 念 館 ― 90分
▼10
自然景観めぐり 円 山 公 園 (遊歩道散策) ― 60分
▼10
コース
あゆ場公園 (遊歩道散策) ― 30分
所要
時間
約3時間30分
余市フィッシャリーナ
余市宇宙記念館
所要
時間
記
念
(スペース童夢)
館 ― 90分
道の駅
▼15
(スペースアップル・よいち)
北王よいちジュース工場 ― 30分
( 工 場 見 学・直 売 ) − 事 前 連 絡 必 要
▼15
余 市 ワ イ ナ リ ー ― 60分
余市川桜並木
宇宙記念館と
飲食めぐり
コース
宙
西崎山環状列石
三吉神社
余市協会病院
(ギャラリー・売店・レストラン・試飲)
−冬期
(11月〜5月)
は営業日変更有り、
要問合せ
※赤字数字については、車での移動時間です。(分)
約3時間30分
JR余市駅
松尾芭蕉句碑
( 秋には 鮭 の 遡 上 が見ものです)
宇
大川町
エルラプラザ
幸田露伴句碑
60分
▼
余市神社
神社
1
約3時間30分
90分
凡例
一般国道
北海道工場
▼10
余市川桜並木
(月曜日、祝祭日の翌日が休館日です。
冬期休館12月中旬から4月上旬まで)
体育館
フ ゴ ッ ペ 洞 窟 ― 30分
約3時間
道の駅(スペーアップル・よいち)
余市iセンター
▼10
ニッカウヰスキー
宇
公民館
文化財施設は、
月曜日、
祝祭日の翌日が休館
日です。
冬期休館12月中旬から4月上旬まで
モイレ山
朝日町
入舟町
▼
旧 余 市 福 原 漁 場 ― 40分
約3時間30分
宇宙記念館と 宇 宙 記 念 館 ―
特産品めぐり ニッカウヰスキー工場 ―
コース
エルラプラザ(観光物産センター) ―
所要
時間
えびす岩・大黒岩
▼
余市町
ガイドマップ
水産博物館
余市フィッシャリーナ
図書館
記
産
旧 下 ヨ イ チ 運 上 家 ― 30分
宇宙記念館と
古代歴史探訪
コース
所要
時間
宙
水
5
所要
時間
宇
▼
旧下ヨイチ運上家
滝ノ澗ノ岬
ローソク岩
5
宇宙記念館と
歴史探訪
コース
蛸穴ノ岬
北王よいちジュース工場
【観光タクシーのご案内】
余市ワイナリー
余市あゆ場公園
パークゴルフ場
交通のご案内
北斗星・カシオペア
札幌
お車を
ご利用の
場合
札幌
飛行機を
ご利用の
場合
青森
(普)
小樽
余市
32分(快速)
スーパー白鳥
24分
北斗・スーパー北斗
函館
札幌
1時間51分
(快速・普通乗継ぎ)
余市
3時間22分
1時間
中央バス:高速積丹号・高速岩内号
札樽自動車道
余市
1時間35分
中央バス・北都バス
新千歳空港
高速積丹号・高速岩内号
札幌駅
余市
70分
1時間35分
札幌北IC
札樽自動車道
4㎞
国道36号
~苫小牧
道央自動車道
苫小牧東IC
14㎞
● ● ● ●
札樽自動車道
札幌JCT
新千歳空港
AIR
● ● ● ● ●
車にて
千歳IC
9㎞
23-3631
23-2175
大川町10-28 23-3821
余市
小樽
74㎞
余市
24分
道央自動車道・札樽自動車道
新千歳空港
黒川町5-43
梅川町775
25㎞
函館本線
1時間11分
各地空港
余市
入舟町303-1 22-6111
黒川町8-37 23-3111
国道5号
小樽IC
38㎞
快速エアポート
●
国道5号
黒川町19-1-1 23-3126
25㎞
47㎞
AIR
各地空港
小樽IC
31㎞
【救急病院】
◆余市協会病院
【営業車】
◆港ハイヤー
◆つばめタクシー
【交通機関】
◆JR北海道余市駅
◆中央バス余市営業所
【レンタカー】
◆よいちレンタ・カーリース
国道5号
小樽IC
余市
25㎞
●温泉 ●ホテル
●旅館 ●民宿等
市外局番(0135)
はまなす温泉
鶴亀温泉
余市川温泉
よいち観光温泉
栄町97-3
栄町22-1
入舟町322
山田町7
22-7400
22-1126
22-4126
22-3658
旅荘あゆ見荘
ホテル水明閣
エーヴランドホテル
VILLAつるかめ
プチホテルノースショア
ホテルサンアート
徳島屋旅館
山田町712
山田町687
登町2361-1
栄町22-1
栄町29-39
大川町6-35
黒川町8-12
22-2656
22-2838
22-0011
22-1126
22-7831
22-6070
22-6369
宿泊施設
バスを
ご利用の
場合
函館本線
札幌
16時間00分
宿泊施設
上野
温 泉
JRを
ご利用の
場合
観光農園地帯
町内観光及び積丹半島周遊観光は、親切かつ便利な観光タクシーを利用
してみませんか。基本料金、コース等詳細については、港ハイヤー(22-611
1)・つばめタクシー(23-3111)にお問い合せください。
農家民宿まるまったファーム21 豊丘町1094
民宿豊浜
豊浜町97-1
民宿くどう
豊浜町100-1
コンドミニアム EMER140 栄町28
22-4022
23-2458
23-3837
23-5205
[ 余市町のシンボル ]
Symbols of Yoichi
制定
平成7年3月1日
花:りんごの花
Flower:Apple blossom
木:りんご
tree:Apple tree
鳥:かもめ
Bird:Seagull
魚:あゆ
Fish:Sweetfish
余市観光のお問い合わせは
〒046-0003
北海道余市郡余市町黒川町5丁目(余市町観光物産センタ-内)
余市観光協会・余市商工会議所 (0135)23-2116
〒046-0003
北海道余市郡余市町黒川町3-114
余 市 町 経 済 部 商 工 観 光 課 (0135)21-2125
〒046-8546
余
市
〒046-0003
北海道余市郡余市町朝日町26
i
セ
ン
タ
ー (0135)22-6607
よいち ●
北後志観光案内所(JR余市駅隣接) (0135)23-4400
●旭川
●札幌
●千歳
北海道余市郡余市町黒川町6丁目(余市宇宙記念館入口)
余 市 町 H P ア ド レ ス h t t p : //w w w.t o w n . y o i c h i . h o k k a i d o . j p
余市観光協会HPアドレス h t t p : //w w w. yoichi-kankoukyoukai.com//
後志iネットHPアドレス h t t p : //w w w. s h i r i b e s h i - i . n e t /
発行/余市町経済部商 工 観 光 課
このパンフレットは再生紙を使用しています
●函館
表紙/よいち町マスコットキャラクター 「ソーラン武士 !! 」
「ソーラン武士! ! 」 は余市観光協会において平成22年度に公募した中から選ばれた
余市町のマスコットキャラクターです。
H・24.8.10,000