平成2 平成27年度 実施事業報告 平 成 27 年 4 月 1 日 か ら 平 成 28 年 3 月 31 日 ま で 1.競馬普及啓発事業 ・・・・・・ 【公益目的支出計画対象事業】 競馬普及啓発事業( 普及啓発事業(定款第4 定款第4条第1 条第1号) 公益目的支出計画対象事業】 帯広・十勝の観光資源であるばんえい競馬の普及啓発とファン誘致を通じて地域振興に 資するため、次の事業を行った。 (1)ばんえい競馬カレンダー、レース開催日程表、招待券、ポスターをばんえい競馬 ファン、関係団体、地元企業、会員等に無償配布した。 ① カレンダー配布部数 1,600冊(対象人数 400人) ② 開催日程表配布部数 400枚(対象人数 400人) ③ 招待券配布部数 2,200枚(対象人数 1,400人) ④ リーフレット 100冊(対象人数 100人) ⑤ ポスター配布部数 100枚(対象人数 100人) (2)ばんえい競馬の魅力と楽しみ方を多くのファンに伝え、来場者を増やすとともに勝 馬投票券の発売を促進するため、地域と連携した各種イベントを行った。 ① 今年で第9回を迎える「JRAジョッキーDAY2015」にJRA騎手 10 名を招聘し各種イベントを実施。また、イベント終了後、帯広市内ホテルにおい てJRA騎手歓迎交流会を開催した。 【平成 27 年 8 月 24 日】 (エキシビションレース、ミスターXは誰だ!トークショー、スタジオ出演、 エキシビション優勝者表彰式、騎手プレゼンター協賛レース、記念撮影、抽 選会等) ② ばん馬まつり協賛イベントとして、来場者先着200名様に単勝200円の勝 馬投票券をプレゼント。おみくじ感覚で馬券を選んで、その馬券が当たるかどう か運試しを楽しんで頂いた。また、お子様連れには、ばん馬マスコットを先着で 30名様にプレゼントした。 【平成 27 年 10 月 10 日、11 日】 ③ ばんえい競馬の勝馬投票券を購入したことのない新たなファンに、馬券の種 類やマークカードの記入方法など購入方法をご案内する「ビギナーズガイドブ ック」 (ワイド・枠複の賭け式追加)を製作し、馬券購入促進を図った。 【30,000 冊製作】 また、場内にご来場の団体客等へのご案内に活用するため、単勝・複勝の勝 馬投票券の購入方法を簡単に教える事のできるマークカード付の「ビギナーズ シート」を製作し、馬券購入促進を図った。 【30,000 冊製作】 ④ 馬魅力発信ポケットパンフ「ばんえい十勝日誌」を製作し、ばんえい競馬の歴 史や魅力を分かり易く伝えるとともに、ばんえい競馬のPRを行った。 【10,000 冊製作】 (3)レースの質の向上とファン拡大を図るため、ばんえい競走の中でも、人気や格式の 高い歴史ある重賞競走における冠競走に副賞を贈呈した。 競走月日 7 月 26 日 8 月 30 日 11 月 1 日 1 月 24 日 競 走 名 【グレード名】 第 40 回 ばんえい大賞典 【BG3】 第 27 回 はまなす賞 【BG3】 第 40 回 ばんえい菊花賞 【BG2】 第 26 回 ヒロインズカップ 【BG2】 1着賞金 優 勝 馬 名 馬 主 70 万円 シリウス 髙柳 70 万円 コウリキ 小縄 久司 90 万円 センゴクエース 千石 貞子 100 万円 ナナノチカラ 稔 赤麿 秀人 (4)当協会ホームページの充実により、ばんえい十勝のプロモーションなどに関する情 報提供を行った。 ① ブログによるイベント情報や馬主協会ニュース、馬主だより等を掲載し、当協 会の活動内容をばんえい競馬ファンを含む幅広い人達へ情報発信を行った。 2.生産振興等事業( ・・・・・・ 【公益目的支出計画対象事業】 生産振興等事業(定款第4 定款第4条第2 条第2号) 公益目的支出計画対象事業】 (1)北海道遺産に登録されている馬文化の継承とばん馬(重種馬)による地域振興活性 化を図るため、祭典ばんばや共進会等に協賛や総合的支援を行った。 ① 地区ばんば大会協賛(賞状、トロフィーの贈呈) 1)道南ブロック 6地区 ・第 33 回厚沢部町ばんば競技大会 【実施日】平成 27 年 4 月 5 日(日) 【場 所】厚沢部町赤沼橋下流河川敷特設ばんば競技場 ・第 9 回森町桜まつり協賛ばんば競技大会 【実施日】平成 27 年 5 月 17 日(日) 【場 所】森町家畜共進会場(森町字上台町) ・上ノ国町夷王山祭り協賛・第 43 回上ノ国輓馬大会 【実施日】平成 27 年 6 月 21 日(日) 【場 所】上ノ国町夷王山輓馬会場(上ノ国町字勝山) ・第 81 回渡島家畜商業協同組合北斗大野支部定期輓馬競技大会 【実施日】平成 27 年 7 月 5 日(日) 【場 所】旧大野町家畜市場跡地(北斗市市渡) ・ 外ヶ浜町合併十周年記念「東北・北海道馬力大会」 【実施日】平成 27 年 7 月 26 日(日) 【場 所】外ヶ浜町役場北側特設ばん馬場(青森県東津軽郡外ヶ浜町) ・第 19 回株式会社田山産業運輸輓馬競技大会 【実施日】平成 27 年 10 月 11 日(日) 【場 所】旧大野町家畜市場跡地(北斗市市渡) 2)道央ブロック 2地区 ・株式会社ホクショウばんば大会 【実施日】平成 27 年 8 月 16 日(日) 【場 所】 「㈱ホクショウ特設会場」 (夕張郡栗山町継立) ・第 35 回共和かかし祭り輓馬競技大会 【実施日】平成 27 年 8 月 23 日(日) 【場 所】共和町役場庁舎裏「憩いの広場」 (共和町南幌似) 3)道東ブロック 5地区 ・第 7 回清水町旭山ばん馬競技大会 【開催日】平成 27 年 6 月 14 日(日) 【場 所】高村牧場(清水町字旭山) ・第 54 回鹿追町競ばん馬競技大会 【開催日】平成 27 年 7 月 19 日(日) 【場 所】鹿追町ライディングパーク(鹿追町瓜幕) ・第 3 回釧路輓馬大会 【開催日】平成 27 年 8 月 30 日(土) 【場 所】神記念公苑特設輓馬会場(釧路市大楽毛) ・別海町産業祭協賛第 42 回別海町馬事競技大会 【開催日】平成 27 年 9 月 19 日(土) ・20 日(日) 【場 所】別海町農村広場馬事競技場(別海町別海) ・オータムホース・フェスティバル「第 7 回摩周湖ばん馬大会」 【開催日】平成 27 年 9 月 27 日(日) 【場 所】弟子屈町摩周ばん馬競技場(弟子屈町) ② 第 46 回十勝総合畜産共進会(トロフィーの贈呈) 【開催日】平成 27 年 7 月 23 日(木) ・24 日(金) 【場 所】十勝農協連 家畜共進会場(音更町字音更西 2 線 9-1) (2)公益社団法人日本馬事協会が購買する、重種馬における牽引力の強い馬の改良と増 殖推進のため、ばんえい競走において優秀な競走経歴馬を種馬として選定斡旋を行う。 ① 精液検査事業実施(第一次予備選抜) 【実施日】平成 27 年 6 月 30 日(火) 【場 所】帯広競馬場装鞍所 平成 27 年度(公社)日本馬事協会種雄馬購買精液検査受検馬(13頭) クラス 賞金額 (万円未満) (千円) 金田 オープン 9,940 田 山 克 廣 岩本 オープン 3,634 日輓 青 山 平田 310 2,635 栗 日輓 米 澤 保祐樹 西(弘) 250 2,223 9 黒鹿 日輓 尾ケ瀬 浩 二 尾ケ瀬 250 2,009 ライデンロック 10 鹿 日輓 長 澤 廣 茂 今井 200 1,929 ライトアーム 9 鹿 日輓 衣 笠 薫 中島 160 1,561 ホクショウバンク 9 栗 日輓 井 内 昭 夫 皆川 160 1,456 ミノルユウセン 10 青鹿 日輓 長 澤 廣 茂 谷 120 1,034 コウコサンネンセイ 10 栗 日輓 井 上 修 平田 120 1,011 ウンカイショウ 9 栗 日輓 尾ケ瀬 浩 二 尾ケ瀬 120 968 ユウセンスピード 9 鹿 日輓 長 澤 廣 茂 今井 90 881 ブラックボス 6 青 日輓 山 火 長 藏 皆川 90 643 年齢 毛色 品種 インフィニティー 9 鹿 日輓 駒 井 鉄 雄 ホリセンショウ 10 栗 日輓 アオノレクサス 9 芦 ジャングルソング 9 キンノカミ 馬 名 馬 主 修 ※ 上記名簿については、平成 27 年 6 月 16 日現在のもの ② 購買希望馬予備選抜検査及び価格設定協議 【実施日】平成 27 年 11 月 10 日(火) 【場 所】帯広競馬場装鞍所、当協会事務局会議室 ③ 購買検査及び売買契約締結 【実施日】平成 28 年 1 月 12 日(火) 【場 所】帯広競馬場装鞍所、当協会事務局会議室 ④ 3月地方臨時種畜検査及び購買馬 インフィニティー号、ホリセンショウ号の引渡し 【実施日】平成 28 年 3 月 22 日(火) 【場 所】帯広競馬場装鞍所 調教師 平成 27 年度 公益社団法人 日本馬事協会購買種雄馬(2 頭) 馬 名 年齢 馬 主 配置先 インフィニティー 10 駒 井 鉄 雄 十勝農業協同組合連合会 ホリセンショウ 11 田 山 克 廣 釧路農業協同組合連合会 ※ 上記名簿の年齢については、購買馬引渡し時のもの 3.流通促進事業( ・・・・・・・・ 【公益目的支出計画対象事業】 流通促進事業(定款第4 定款第4条第2 条第2号) 公益目的支出計画対象事業】 重種馬の生産振興と安定供給に向け、当社団が臨時家畜市場(せり市)を開設すること によって、ばんえい競馬における競走能力不適合馬や競走引退馬の流通改善を図った。 臨時家畜市場取引結果 開 設 月 日 開 設 場 所 H27 年 4 月 12 日 帯広競馬場 出場頭数 成立頭数 成立率 取引総額税込み 1頭平均 (頭) (頭) (%) (円) (円) 16 12 75.0 13,672,800 1,139,400 4.防疫衛生事業 防疫衛生事業( 事業(定款第4 定款第4条第3 条第3号) ばんえい競走における安定的競走馬の確保とばんえい競馬の振興発展に向け、競走馬の 防疫の推進と疾病の未然防止のため、競馬場在きゅう競走馬に対して各種ワクチンの予防 接種を行った。 (1)予防接種 ① 3種混合予防接種実施【馬インフルエンザ、馬流行性脳炎、馬破傷風】 【実施日】5 月 20 日(水)から 5 月 31 日(日) 【場 所】帯広競馬場(厩舎巡回) 【頭 数】在きゅう馬全頭実施 544頭 ② 馬流行性脳炎予防接種実施【2回目】 【実施日】6 月 17 日(水)から 6 月 30 日(火) 【場 所】帯広競馬場(厩舎巡回) 【頭 数】在きゅう馬全頭実施 509頭 ③ 馬インフルエンザ予防接種実施【補強接種】 【実施日】11 月 11 日(水)から 11 月 30 日(月) 【場 所】帯広競馬場(厩舎巡回) 【頭 数】在きゅう馬全頭実施 480頭 5.共済事業( 共済事業(定款第4 定款第4条第4 条第4号) ばんえい競走馬の事故による損害を軽減するため、競走馬の斃死等に対して弔慰金の支 給を行った。 (1)当該競走馬の馬主に対して、弔慰金の給付を行った。 馬弔慰金支給対象馬 7頭 3,600,000円 内 訳 (単位:円) 馬 名 馬 主 給付別 馬弔慰金 カチナノリー 佐 藤 孝 之 業務中 600,000 コウシュハタイガー 広 瀬 豪 業務中 500,000 タケノテンリュウ 安 藤 正 人 業務中 500,000 タケノビジン 安 喰 武 雄 業務中 500,000 フナノセンプー 古 川 一 志 業務中 500,000 ハルヒナタ 太 細 保 春 業務中 500,000 マルモスペシャル 森 業務中 500,000 秀 夫 6.出走申込等事業( 出走申込等事業(定款第4 定款第4条第5 条第5号) (1)会員に代わり、ばんえい競馬の出走申込等を行う事業を実施した。 内 訳 開 催 申込頭数 申込手数料 (頭) (円) 第1 回 312 31,200 第2 回 439 第3 回 開 催 申込頭数 申込手数料 (頭) (円) 第 14 回 490 49,000 43,900 第 15 回 489 48,900 463 46,300 第 16 回 479 47,900 第4 回 484 48,400 第 17 回 477 47,700 第5 回 498 49,800 第 18 回 468 46,800 第6 回 504 50,400 第 19 回 459 45,900 第7 回 497 49,700 第 20 回 456 45,600 第8 回 499 49,900 第 21 回 452 45,200 第9 回 497 49,700 第 22 回 445 44,500 第 10 回 481 48,100 第 23 回 427 42,700 第 11 回 482 48,200 第 24 回 416 41,600 第 12 回 486 48,600 第 25 回 385 38,500 第 13 回 485 48,500 第 26 回 376 37,600 合 計 11,946 1,194,600 (2)ばんえい競馬賞金等の振込を行う事業を実施した。 平成26年度(第26回開催分)及び平成27年度帯広市が行う地方競馬に係る賞 金、諸手当その他の報償金を委任状(当協会会長受任)により当協会が帯広市から一 括受領し、下記の事項に関する権限委任に基づき、控除及び振込を合計26回実施し た。 ① 賞金(特別報償金)から進上金を控除し、預託契約を締結している調教師に支 払った。 ② 賞金(特別報償金)から進上金を控除し、当該馬の騎手に支払った。 ③ 賞金・諸手当その他の報償金のうち特別負担金(出走申込負担金・能検共済負 担金・出走共済負担金・種雄馬負担金)を控除し、収納した。 ④ 賞金諸手当その他の報償金のうち入会金及び会費を控除し、収納した。 ⑤ 賞金・諸手当その他の報償金のうち当協会が実施する事業に係るワクチン接種 料金及び衛生検査料金を控除し、収納した。 ⑥ 賞金・諸手当その他の報償金のうち帯広市が帯広競馬場内で競走馬の診療を認 めた獣医師から請求のあった診療負担金及び診療費を控除し、獣医師に支払った。 ⑦ 賞金・諸手当その他の報償金のうち装蹄所における装蹄料金の請求額を控除し、 北海道地方競馬装蹄師会の装蹄師に支払った。 7.連絡調整事業( 連絡調整事業(定款第4 定款第4条第6 条第6号及び第7号) 当法人の各種事業の円滑な推進と効率的な運営を図るため、ばんえい競馬関係機関及び 企業、団体並びに会員相互の連絡調整、情報交換を緊密に行った。 (1)関係団体と連携を緊密に図るため、各団体会員、構成員として参画した。 ① 北海道輓用馬振興対策協議会(正会員) ② NPO法人とかち馬文化を支える会(賛助会員) ③ 公益社団法人北海道家畜畜産物衛生指導協会(会費会員) ④ 帯広商工会議所(法人会員) ⑤ ばんえい競馬振興連絡協議会(構成員) ⑥ ばん馬まつり推進会議(団体・事業所) (2)会費、特別負担金等の収納内訳や報償金、診療費及び診療負担金、装蹄料金控除等の内 訳明細の送付は、合計7回実施した。 ① 4 月 17 日 ② 6 月 19 日 ③ 8 月 14 日 ④10 月 9 日 ⑤12 月 18 日 ⑥ 1 月 22 日 ⑦ 3 月 4 日 (3)馬主だより第71号から第77号まで計7回を発行し、当協会の活動状況、連絡事 項等について会員に情報提供を行った。 (4)馬主協会ニュース第20号を発行し当会の活動内容等について会員並びに関係機関 等に情報提供を行った。 (5)本協会の組織運営強化と、健全なる発展を図るため、次の会議等を開催した。 ① 総会は、1回開催 1)第 20 回通常総会(定時社員総会) 【実施日】平成 27 年 5 月 29 日(金) 【場 所】アパホテル帯広駅前 2階「十勝グリーンホール」 【議 事】 議案第1号 平成 26 年度実施事業報告について 議案第2号 平成 26 年度貸借対照表及び正味財産増減計算書並びにこれらの 附属明細書の承認について 議案第3号 平成 26 年度公益目的支出計画実施報告について 【監事監査報告】 議案第4号 平成 27 年度実施事業計画の報告について 議案第5号 平成 27 年度収支予算書及び附属明細書の報告について ② 理事会は、5回開催 1)平成 27 年度第1回理事会 【実施日】平成 27 年 4 月 19 日(日) 【場 所】当協会事務局会議室 【議 事】 報告第1号 平成 26 年度正会員資格喪失者について 報告第2号 競走馬弔慰金給付額の決定について 報告第3号 正会員の入会申込について 報告第4号 開業獣医師の確保と勤務獣医師の求人募集について 報告第5号 外来獣医師の承認 報告第6号 嘱託職員(獣医師補助、一般事務)の採用について 議案第1号 平成 26 年度事業報告及び決算の承認について 議案第2号 第 20 回通常総会の日時及び場所並びに議事に付すべき事項の決 定について 協議案第1号 平成 27 年度種雄馬購買に係る精液検査の実施について そ の 他 ① 代表理事及び業務執行理事の職務執行状況報告 【出席者】理事、監事 10名 2)平成 27 年度第2回理事会 【実施日】平成 27 年 11 月 15 日(日) 【場 所】当協会事務局会議室 【議 事】 報告第1号 代表理事会長及び業務執行理事の職務執行状況 報告第2号 監事中間監査実施について 報告第3号 競走馬弔慰金給付額の決定について 報告第4号 正会員の入会申込について 報告第5号 診療業務補完事業について 報告第6号 発売成績及び報償費の支給状況等について 協議案第1号 帯広市意見交換事前協議について そ の 他 ① 2016 年お正月イベント企画案について ② 次回理事会の日程について 【出席者】理事、監事 14名 3)平成 27 年度第3回理事会 【実施日】平成 27 年 12 月 19 日(土) 【場 所】当協会事務局会議室 【議 事】 報告第1号 2016 年お正月イベント「初夢抽選会」の中止について 協議案第1号 きゅう舎構内の出入りについて 協議案第2号 装蹄料金の改定通知について 協議案第3号 平成 27 年度ブロック懇談会の日程調整及び懇談事業について そ の 他 ① 平成 27 年度内国産農用種雄馬購買予備選抜結果 ② 第 4 回理事会の予定 【出席者】理事、監事 12名 4)平成 27 年度第4回理事会 【実施日】平成 28 年 1 月 16 日(土) 【場 所】当協会事務局会議室 【議 事】 報告第1号 競走馬弔慰金給付額の決定について 報告第2号 不祥事案に係る再発防止策について 協議案第1号 装蹄に係る技術料の設定について(通知案) 協議案第2号 次年度ばんえい競馬に関する意見、要望、提言等について そ の 他 ① 代表理事会長の動向について(10 月~1 月) ② 平成 27 年度内国産農用種雄馬購買馬決定 ③ ユニバーサルドナーとしての活用について ④ 平成 27 年度第 2 回臨時家畜市場について 【出席者】理事、監事 13名 5)平成 27 年度第5回理事会 【実施日】平成 28 年 3 月 19 日(土) 【場 所】当協会事務局会議室 【議 事】 報告第1号 代表理事会長及び業務執行理事の職務執行状況 報告第2号 競走馬弔慰金給付額の決定について 報告第3号 平成 28 年度帯広市ばんえい競馬に関する陳情書回答について 議案第1号 競走馬弔慰金給付規程改正(案)について 議案第2号 平成 28 年度事業計画(案)の承認について 議案第3号 平成 28 年度収支予算書(案)及び附属明細書の承認について 協議案第1号 平成 28 年度ばんえい競馬実施方針説明会の開催 そ の 他 ① 次回理事会、通常総会等日程について ② 臨時家畜市場開設について ③ 楽天競馬当協会会員向けキャンペーン実施 【出席者】理事、監事 14名 ③ 監事監査は、3回実施 1)平成 26 年度決算監事監査 【実施日】平成 27 年 4 月 18 日(土) 【場 所】当協会事務局会議室 【監査資料】 (1)平成 26 年度実施事業報告 (2)平成 26 年度貸借対照表及び正味財産増減計算書並びに附属明細書 (3)平成 26 年度公益目的支出計画実施報告 (4)監査報告及び公益目的支出計画実施報告書に関する監査報告 (5)預金残高証明書(平成 27 年 3 月 31 日現在) (6)平成 26 年度会員資格喪失者名簿 【出席者】監事2名及び執行理事を代表して代表理事会長、専務理事 の2名 2)平成 27 年 4 月~9 月期監事監査 【実施日】平成 27 年 10 月 24 日(土) 【場 所】当協会事務局会議室 【監査資料】 (1)平成 27 年 4 月~9 月期実施事業報告・ 代表理事会長及び業務執行理事の職務執行状況 (2)平成 27 年 4 月~9 月期決算報告書(財務諸表等) (3)各事業費の配布計算書等参考資料 【出席者】監事2名及び執行理事を代表して代表理事会長、専務理事 の2名立会 3)平成 27 年 4 月~平成 28 年 2 月期監事監査 【実施日】平成 28 年 3 月 21 日(祝・月) 【場 所】当協会事務局会議室 【監査資料】 (1)平成 27 年度実施事業報告書 (2)平成 27 年 4 月~平成 28 年 2 月期決算報告書(財務諸表等) 【出席者】監事1名及び執行理事を代表して代表理事会長、専務理事 の2名立会 ④ 執行役員会は、7回実施 1)第1回執行役員会 【実施日】平成 27 年 4 月 19 日(日) 【場 所】当協会事務局会議室 【議 事】 (1)平成 27 年度第1回理事会議案について (2)その他 ① 総会における代理人による議決権行使 ② 第 20 回通常総会準備等 【出席者】代表理事会長、副会長、常務理事の3名 2)第2回執行役員会 【実施日】平成 27 年 7 月 11 日(土) 【場 所】当協会事務局会議室 【議 事】 (1)発売成績及び報償費支給実績 (2)競走馬頭数調べ (3)帯広市意見交換事前打合せ (4)診療業務補完事業に係る補助金等交付申請について (5)医療機器購入及びリースについて (6)その他 ① 十勝ばんえいクリニック勤務獣医師について ② 当協会嘱託職員の採用について(獣医師補助) 【出席者】代表理事会長、副会長、専務理事、常務理事5名 3)第3回執行役員会 【実施日】平成 27 年 11 月 15 日(日) 【場 所】当協会事務局会議室 【議 事】 (1)競走馬弔慰金の査定について (2)平成 27 年度第 2 回理事会議案 (3)平成 28 年度診療業務補完事業実施計画に係る経費等の算出内訳 (4)その他 ① 次回理事会日程(案) 【出席者】代表理事会長、副会長、専務理事、常務理事5名 4)第4回執行役員会 【実施日】平成 27 年 12 月 19 日(土) 【場 所】当協会事務局会議室 【議 事】 (1)平成 27 年度第 3 回理事会議案 (2)その他 ① 初夢抽選会中止に伴う措置について ② マイナンバー導入チェックリスト ③ 当協会冠競走(第 26 回ヒロインズカップ)協賛について 【出席者】代表理事会長、副会長、専務理事、常務理事4名 5)第5回執行役員会 【実施日】平成 28 年 1 月 16 日(土) 【場 所】当協会事務局会議室 【議 事】 (1)平成 27 年度第 4 回理事会議案 (2)その他 ① 今年度第 2 回臨時家畜市場の開設中止について ② 帯広市議会産業経済委員会委員との意見交換会について ③ 平成 28 年度帯広市ばんえい競馬に関する陳情日程調整 【出席者】代表理事会長、副会長、専務理事、常務理事5名 6)第6回執行役員会 【実施日】平成 28 年 2 月 28 日(日) 【場 所】当協会事務局会議室 【議 事】 (1)競走馬弔慰金の査定について (2)平成 28 年度帯広市ばんえい競馬開催に関する陳情回答 (3)ばんえい競馬きゅう舎関係者による競馬法違反事案に係る 再発防止策(概要) (4)平成 28 年度ばんえい競馬開催計画 (5)十勝ばんえいクリニック月次決算状況 (6)平成 27 年度決算見込み及び平成 28 年度予算推計について (7)その他 ① 次回理事会日程調整 【出席者】代表理事会長、副会長、専務理事、常務理事5名 7)第7回執行役員会 【実施日】平成 28 年 3 月 19 日(土) 【場 所】当協会事務局会議室 【議 事】 (1)平成 27 年度第 5 回理事会議案について (2)特定資産の運用方法について (3)診療業務補完事業及び診療所運営に関する当面の課題について (4)臨時的任用職員の求人について (5)その他 【出席者】代表理事会長、副会長、専務理事、常務理事5名 ⑤ 会計事務検査は、13回実施 1)平成 26 年度決算会計検査 【報告日】平成 27 年 4 月 6 日(月) 【場 所】当協会事務局会議室 2)平成 26 年度税務申告会計検査 【報告日】平成 27 年 5 月 29 日(金) 【場 所】当協会事務局会議室 3)平成 27 年 4 月月次会計検査 【報告日】平成 27 年 6 月 16 日(火) 【場 所】当協会事務局会議室 4)平成 27 年 5 月月次会計検査 【報告日】平成 27 年 7 月 3 日(金) 【場 所】当協会事務局会議室 5)平成 27 年 6 月月次会計検査 【報告日】平成 27 年 8 月 5 日(水) 【場 所】当協会事務局会議室 6)平成 27 年 7 月月次会計検査 【報告日】平成 27 年 9 月 8 日(火) 【場 所】当協会事務局会議室 7)平成 27 年 8 月月次会計検査 【報告日】平成 27 年 10 月 2 日(金) 【場 所】当協会事務局会議室 8)平成 27 年 9 月月次会計検査 【報告日】平成 27 年 10 月 16 日(金) 【場 所】当協会事務局会議室 9)平成 27 年 10 月月次会計検査 【報告日】平成 27 年 12 月 4 日(金) 【場 所】当協会事務局会議室 10)平成 27 年 11 月月次会計検査 【報告日】平成 27 年 12 月 18 日(金) 【場 所】当協会事務局会議室 11)平成 27 年 12 月月次会計検査 【報告日】平成 28 年 2 月 12 日(金) 【場 所】当協会事務局会議室 12)平成 28 年 1 月月次会計検査 【報告日】平成 28 年 2 月 20 日(土) 【場 所】当協会事務局会議室 13)平成 28 年 2 月月次会計検査 【報告日】平成 28 年 3 月 9 日(水) 【場 所】当協会事務局会議室 ⑥ 平成 27 年度ブロック懇談会は、5ブロックでそれぞれ実施 1)道北ブロック懇談会 【実施日】平成 28 年 2 月 19 日(金) 【場 所】アートホテルズ旭川(旭川市) 【出席者】道北ブロック正会員11名 2)北網ブロック懇談会 【実施日】平成 28 年 2 月 27 日(土) 【場 所】北見ピアソンホテル(北見市) 【出席者】北網ブロック正会員8名 3)道央ブロック懇談会 【実施日】平成 28 年 3 月 5 日(土) 【場 所】ホテルサンルートニュー札幌(札幌市) 【出席者】道央ブロック正会員10名 4)道南ブロック懇談会 【実施日】平成 28 年 3 月 6 日(日) 【場 所】天然温泉 七重浜の湯(北斗市) 【出席者】道南ブロック正会員22名 5)道東ブロック懇談会 【実施日】平成 28 年 3 月 13 日(日) 【場 所】ホテルグランテラス帯広(帯広市) 【出席者】道東ブロック正会員22名 ⑦ 意見交換会、その他会議 1)主催者との意見交換会等は、7回実施 ○ 帯広市意見交換会(ばんえい振興室) 出走手当支給基準額増額要請 【実施日】平成 27 年 7 月 11 日(土) 【場 所】当協会事務局会議室 【出席者】代表理事会長、副会長、専務理事、常務理事5名 ○ 帯広市意見交換会(ばんえい振興室) 12 月補正予算に向け報償費増額要請 【実施日】平成 27 年 11 月 15 日(日) 【場 所】当協会事務局会議室 【出席者】理事・監事14名 ○ 帯広市意見交換会(ばんえい振興室) 競馬法違反事案経緯と今後の対応報告 【実施日】平成 27 年 12 月 19 日(土) 【場 所】当協会事務局会議室 【出席者】理事、監事 12名 ○ 帯広市意見交換会(ばんえい振興室) 平成 28 年度帯広市ばんえい競馬開催に関する陳情 【実施日】平成 28 年 1 月 30 日(土) 【出席者】代表理事会長、専務理事 ○ 帯広市意見交換会(ばんえい振興室) 平成 28 年度報償費について 【実施日】平成 28 年 2 月 28 日(日) 【場 所】当協会事務局会議室 【出席者】代表理事会長、副会長、専務理事、常務理事5名 ○ 帯広市意見交換会(ばんえい振興室) 不祥事案関係その後について聴取 【実施日】平成 28 年 3 月 12 日(土) 【場 所】当協会事務局会議室 【出席者】代表理事会長、副会長、専務理事、常務理事5名 ○ 帯広市意見交換会(ばんえい振興室) 平成 28 年度帯広市ばんえい競馬開催に関する陳情書回答説明 平成 28 年度賞金・諸手当予算(見込み) 、再発防止策説明 【実施日】平成 27 年 3 月 19 日(土) 【出席者】理事・監事14名 2)平成 27 年度帯広市ばんえい競馬公正確保対策委員会出席 【実施日】平成 27 年 4 月 17 日(金) 【場 所】帯広競馬場 馬場管理棟2階会議室 【出席者】代表理事会長、副会長2名 3)ばんえい競馬振興連絡協議会出席 ○ ばんえい競馬振興連絡協議会平成 27 年度総会 【実施日】平成 27 年 4 月 21 日(火) 【場 所】帯広商工会議所 6階 研修室 【出席者】代表理事会長、正会員、事務局長3名 ○ ばんえい競馬振興連絡協議会「緊急集会」 【実施日】平成 28 年 2 月 19 日(金) 【場 所】帯広商工会議所 6階 中会議室B 【出席者】常務理事、村上貴擁俊正会員、事務局書記 4)北海道輓用馬振興対策協議会第 34 回定期総会出席 【実施日】平成 27 年 6 月 10 日(水) 【場 所】十勝農協連ビル 4階 役員会議室 【出席者】代表理事会長、事務局長随行2名 8.診療業務補完事業( 診療業務補完事業(定款第4 定款第4条第8 条第8号) 帯広市の補助事業を活用し、帯広競馬場内におけるばんえい競走馬の獣医診療を補完す る体制を確立し、開業獣医師が診療に専念できる最適な環境整備や診療事務の負担を軽減 するための支援を行った。 (1)当該事業を円滑に実施するため、帯広市に補助金等交付申請を行った。 帯広競馬場におけるばんえい競走馬の診療業務をサポートする事業を展開 することにより、競走馬の健康維持と疾病の予防、治療の円滑な診療体制の確 保を図り、もってばんえい競馬の安定的な運営に寄与した。 ○ 事業期間 自:平成 27 年 4 月 1 日 至:平成 28 年 3 月 31 日 ○ 補助対象事業名 競走馬診療業務サポート事業 ○ 補助対象経費 20,506,000円 ○ 補助金交付申請額 19,995,000円 ① 暫定的診療体制の整備 十勝ばんえいクリニックが開院されるまでの約一ヵ月間、競走馬の診療につ いて急場を凌ぐ暫定的な措置として、当協会が獣医師3人に診療待機業務を委 嘱し交代で急患に対応する体制を整えた。 ② 診療所開設準備 新たな診療所開設に伴い診療所の環境保全及び安全性確保のため、老朽化し た診療施設、設備について改修等を行い、獣医師が診療に専念できる最適な環 境に整備した。 ③ 獣医診療の補完 診療業務の円滑化を図るため、獣医師の診療の補助、サポート業務、また、 診療施設全般に亘る環境整備を担う嘱託職員3人を当協会で雇用した他、診療 料金の計算等診療事務全般を担う嘱託職員1人を雇用し、帯広競馬場内で新た に開業した十勝ばんえいクリニックへ在籍出向させた。 ④ 医療機器無償貸与 獣医師が競走馬の診療を行う上で、有用かつ高精度な医療情報測定に活用す ることによって医療の質の向上と当該事業の目的を積極的に達成するため、当 協会が医療機器を購入又はリースする事により、十勝ばんえいクリニックに無 償で貸与した。 【 貸与医療機器名 】 物 品 名 富士フィルム FCR PRIMA T2 V システム 【テーブルトップ型デジタル X 線画像読取装置】 ミカサ バッテリー式 携帯型 X 線撮影装置 本田電子 超音波画像診断装置 【リニアプローブ、コンベックスプローブ付】 扶桑薬品 POCT 血液分析器 アイ・スタット1 【カートリッチ各種セット付】 数 量 一 式 一 式 一 式 一 式 ⑤ 診療業務の負担軽減 診療所の管理運営に際して、ばんえい競馬の主催者と連携を図り、実務指導 や後方支援を行うなど診療の負担を軽減するとともに効率的業務の推進を図 った。 ⑥ 安定的運営のための助言 当該補助事業を有効に活用し診療所の安定的な運営が可能となるよう助言 をするとともに、経営状況(平成27年決算)について確認した。 (2)帯広畜産大学との連携構築 ばんえい競走馬の診療に係り先進技術を駆使することによって競走馬への 負担を可能な限り減らし、より正確な診断、治療を行うとともに医療事故等の リスクを軽減するため、帯広市が帯広畜産大学に対して協力を要請し、帯広競 馬場において新たに開業した十勝ばんえいクリニック(獣医師)の要請に基づ く、帯広畜産大学動物医療センターの獣医師の往診による帯広競馬場での検査 等及び同大学産業動物診療棟を利用した二次診療の体制を構築した。
© Copyright 2025 Paperzz