こちら - Wacom

アプリケーションソフトインストールガイド
Adobe Photoshop Elements 11 (Windows/Mac OS X)
ArtRage 3.5 Studio (Windows/Mac OS X)
水彩LITE
ふぉと7
はじめに
本書では、製品に付属のアプリケーションのインストール方法を説明していま
す。
本書をよくお読みになり、正しくインストールを行ってください。使い終わっ
た後は、いつでも見ることのできるところに保管しておいてください。
・ Intuos をお使いになる前に、「クイックスタートガイド」の「安全上の
ご注意」を必ずお読みください。
本書の操作手順や表示画面は、Windows 8、Mac OS X 10.8 を使用した
場合を例にして説明しています。異なる OS でお使いの場合は、操作や表示
画面が変わる場合があります。
・ タブレットドライバのインストールについては「クイックスタートガイド」
をご覧ください。
・ Intuos とコンピュータとの接続や操作については「クイックスタートガイ
ド」および「ユーザーズガイド」をご覧ください。
・ 「ユーザーズガイド」の開きかたについては、「クイックスタートガイド」を
ご覧ください。
・ 各アプリケーションソフトの詳しい操作については、ヘルプをご覧ください。
商標について
● Wacom、Intuos は株式会社ワコムの登録商標です。
● Windows は米国マイクロソフト社の米国及びその他の国における登録商標です。
● Macintosh は米国アップルコンピュータ社の登録商標です。
● その他の製品名などは、一般的に各社の商標または登録商標です。
2
目次
Adobe Photoshop Elements 11 (Windows).........................................5
Adobe Photoshop Elements 11 (Mac OS X)......................................9
ArtRage 3.5 Studio (Windows).............................................................12
ArtRage 3.5 Studio (Mac OS X)...........................................................16
水彩 LITE..........................................................................................................19
ふぉと7............................................................................................................23
アプリケーションソフトのアンインストール..............................................26
サポートのご案内............................................................................................27
3
Adobe Photoshop Elements 11 (Windows)
ペンタブレットを使ってデジカメ写真の色・光補正や合成等、本格的なデジタ
ル画像の加工ができるソフトです。
動作環境
■1.6GHz 以上のプロセッサ(シングルコアでも可能)を搭載したコンピュータ
■M i c r o s o f t ® W i n d o w s ® X P ( S e r v i c e P a c k3) 日本語版、W i n d o w s
Vista ® 日本語版、Windows ® 7 日本語版または Windows ® 8 日本語版
■1GB 以上の RAM(HD ビデオ機能を使用するには2GB 以上必要 )
■4GB 以上の空き容量のあるハードディスク(インストール時には追加の空き容量
が必要)
■16 ビット以上のカラー表示が可能なグラフィックカード
■1024 × 768 以上の画面解像度をサポートするディスプレイ
■Microsoft DirectX 9 または 10 互換のディスプレイドライバ
■オンラインユーザガイドなどのインターネットベースのサービスを利用するため
に、インターネット接続
インストール手順
1 ダウンロードした Adobe Photoshop Elements 11 のインストールプロ
グラム(PhotoshopElements_xxx.exe)をクリックします。
・ インストールメニューが表示されます。
「設定言語の選択」が表示されたら、「日本語」が選択されていることを確認
2
の上、「OK」をクリックします。
4
Photoshop Elements 11 用の InstallShield ウィザードへ
3「Adobe
ようこそ」と表示されたら、「次へ」をクリックします。
・ 使用許諾契約書が表示されます。
4 使用許諾契約書をよくお読みの上、「同
意する」をクリックします。
・ 他の言語に切り換えるときは、「言語を選
択」で選択します。
「同意しない」をクリックすると
インストールは中断されます。
「製品構成」が表示されます。「シリアル番号があります。製品版をインストール
5
します。
」
が選択されていることを確認の上、
シリアル番号を入力して、
「次へ」
をクリッ
クします。
・ 他の国/地域に切り替えるときは「国/地域」で選択します。
シリアル番号(ライセンスキー)について
シリアル番号はダウンロードシステムから送付されるメールに記載されて
いるライセンスキーのことです。半角で正確に入力してください。ライセ
ンスキーをお持ちでない方は、ダウンロードシステムに登録し入手してく
ださい。http://tablet.wacom.co.jp/application/download/
5
6インストール先を確認の上、「次へ」をクリックします。 インストール先を変更するときは
「変更」をクリックし、任意のインストール先を選びます。
7「プログラムをインストールする準備ができました」と表示されたら「イン
ストール」をクリックします。
・ インストールが始まります。しばらくお待ちください。
「完了」をクリッ
8「InstallShield ウィザードを完了しました」と表示されたら、
クします。
6
ご使用の環境によってコンピュータの再起動を促されることがあります。
「はい」をクリックして再起動してください。後で再起動する場合は「い
いえ」をクリックしてください。
起動する
● Windows 8 の場合
スタート画面から「Adobe Photoshop Elements 11」のタイルをペンでク
リックまたは指でタップします。
● Windows 7/Vista/XP の場合
Windows 画面の「スタート」ボタンをクリックし、「すべてのプログラム」→
「Adobe Photoshop Elements 11」の順に選択します。
終了する
画面右上の「×」をクリックします。
ヘルプを見る
「Adobe Photoshop Elements 11」を起動し、各機能画面から「ヘルプ」
メニューをクリックします。
7
Adobe Photoshop Elements 11 (Mac OS X)
ペンタブレットを使ってデジカメ写真の色・光補正や合成等、本格的なデジタ
ル画像の加工ができるソフトです。
動作環境
■インテル ® マルチコアプロセッサ
■ Mac OS X v10.6 から v10.8 日本語版
■ 1GB 以上の RAM(HD ビデオ編集を使用するには 2GB 以上必要 )
■ 4GB 以上の空き容量のあるハードディスク ( インストール時には追加の空き容量
が必要 )
■ 1024 × 768 以上の画面解像度をサポートするディスプレイ
■マルチメディア機能を利用するために QuickTime 7 日本語版
■オンラインユーザガイドなどのインターネットベースのサービスを利用するため
に、インターネット接続
インストール手順
1ダウンロードした Adobe Photoshop Elements 11 のインストールプロ
グラム(PhotoshopElements_xxx.dmg)をクリックします。
・ インストールメニューが表示されます。
「Install」アイコンをダブルクリックします。
2
8
「ようこそ」が表示されます。「ソフトウェア使用許諾契約書」をよくお読
3
みの上、「同意する」をクリックします。
・「表示」から他の言語に切り替え
ることもできます。
「終了」をクリックすると、
インストールは中断されま
す。
「シリアル番号を入力してく
4「シリアル番号を入力」画面が表示されます。
ださい。」が選択されていることを確認の上、シリアル番号を入力します。
シリアル番号(ライセンスキー)について
シリアル番号はダウンロードシステムから送付されるメールに記載されて
いるライセンスキーのことです。半角で正確に入力してください。ライセ
ンスキーをお持ちでない方は、ダウンロードシステムに登録し入手してく
ださい。http://tablet.wacom.co.jp/application/download/
「言語を選択」プルダウンメニューから「日本語」を選択し、
「次へ」をクリッ
5
クします。
「Adobe ID を入力」画面が表示された場合、必要な情報を入力し「次へ」
6
をクリックします。後で入力する場合は「この手順をスキップ」をクリッ
クします。
9
「インストールオプション」画面が表示されます。インストール先やインス
7
トールされるアプリケーションを確認し、
「インストール」をクリックします。
8名前とパスワードを入力し、「OK」をクリックします。
パスワードとは Macintosh のログインパスワードです。
・ インストールが始まります。しばらくお待ちください。
9「完了」画面が表示されます。
・ インストールが完了しました。すぐにアプリケーションを起動するには「Adobe
Photoshop Elements11」をクリックします。後でアプリケーションを起動す
る場合には「完了」をクリックします。
起動する
「Adobe Photoshop Elements11」フォルダを開き、「Adobe Photoshop
Elements」アイコンをダブルクリックします。
終了する
画面右上の「×」をクリックします。
ヘルプを見る
「Adobe Photoshop Elements 11」を起動し、「ヘルプ」メニュー→
「Photoshop Elements ヘルプ」をクリックします。
10
ArtRage 3.5 Studio (Windows)
油彩、水彩、パレットナイフ、エアブラシなど本物の画材と同じように描ける
多彩なペイントツールを備えたソフトです。
動作環境
■ 1GHz 以上の Intel/AMD プロセッサ
■ Windows 8/7/Vista/XP 各日本語版・32bit/64bit(32bit 版として動作します)
■ 512MB 以上のメモリ
■ 100MB 以上の空き領域のあるハードディスク
■ 1024 × 768 ピクセル以上のモニタ
■インターネット接続(ユーザー登録、アップデータのダウンロードのため)
インストール手順
1 ダウンロードした ArtRage 3.5 Studio のインストールプログラム
(install_artrage_studio.exe)をクリックします。
・ インストールメニューが表示されます。
「ArtRage Studio セットアップウィザードへようこそ」画面が表示されま
2
す。「次へ」をクリックします。
11
3使用許諾契約をよくお読みの上、「使用許
諾契約書のすべての条項に同意します」を
選択して、「次へ」をクリックします。
「使用許諾契約書の条項に同意しません」
を選択すると、インストールを進めるこ
とはできません。
4
ショートカットの作成先を確認の上、「次へ」をクリックします。
5
スタートメニューのショートカット先を確認の上、「次へ」をクリックしま
す。
6インストール先を確認の上、「次へ」をク
リックします。
インストール先を変更するときは
「 参 照 ...」 を ク リ ッ ク し、「ArtRage
Studio」をインストールしたい場所を
選択してください。
12
7「インストール」をクリックします。
・ インストールが始まります。
・「ユーザーアカウント制御」が表示される場合があります。「続行」、「許可」
あるいは「はい」をクリックしてください。
Studio セットアップウィザードが完了しました」と表示された
8「ArtRage
ら、「完了」をクリックします。
「ArtRage のロックを解除」について
セットアップ完了後、初回起動時に「ArtRage のロックを解除」画面が
表示されます。シリアル番号の入力が必要です。
シリアル番号はダウンロードシステムから送付されるメールに記載されて
いるライセンスキーのことです。半角で正確に入力してください。ライセ
ンスキーをお持ちでない方は、ダウンロードシステムに登録し入手してく
ださい。http://tablet.wacom.co.jp/application/download/
13
起動する
● Windows 8 の場合
スタート画面から「ArtRage Studio」のタイルをタップまたはクリックします。
● Windows7/Vista/XP の場合
Windows 画面の「スタート」ボタンをクリックし、「すべてのプログラム(ま
たはプログラム)」→「ArtRage Studio」の順に選択します。
終了する
画面右上の「×」をクリックします。
ヘルプを見る
「ArtRage Studio」を起動し、「ヘルプ」メニュー→「ArtRage Studio」の
順にクリックします。
14
ArtRage 3.5 Studio(Macintosh)
油彩、水彩、パレットナイフ、エアブラシなど本物の画材と同じように描ける
多彩なペイントツールを備えたソフトです。
動作環境
■ 1GHz 以上の Intel プロセッサ
■ Mac OS® X 10.5 以降
■ 512MB 以上のメモリ
■ 100MB の空き領域のあるハードディスク
■ 1024×768 ピクセル以上のモニタ
■インターネット接続(ユーザー登録、アップデータのダウンロードのため)
インストール手順
1 ダウンロードした ArtRage 3.5 Studio のインストールプログラム
(ArtRage_Studio_xxx.dmg)をクリックします。
・ インストールメニューが表示されます。
15
2使用許諾契約をよくお読みの上、
「Agree」をクリックします。
「Disagree」を選択するとインス
トールを進めることはできません。
3画面の指示に従い、インストールを進めます。
4画面上の ArtRage Studio アイコン
を Application フォルダにドラックし
てインストールを行います。
5Application フォルダに「ArtRage Studio」が格納されます。
・ インストールメニューが完了しました。
16
「ArtRage のロックを解除」について
セットアップ完了後、初回起動時に「ArtRage のロックを解除」画面が
表示されます。シリアル番号の入力が必要です。
シリアル番号はダウンロードシステムから送付されるメールに記載されて
いるライセンスキーのことです。半角で正確に入力してください。ライセ
ンスキーをお持ちでない方は、ダウンロードシステムに登録し入手してく
ださい。http://tablet.wacom.co.jp/application/download/
起動する
インストール先の「ArtRage Studio」アイコンをダブルクリックします。
終了する
「ArtRage Studio」メニューから「ArtRage Studio を終了」を選択します。
ヘルプを見る
「ArtRage Studio」を起動し、「ヘルプ」メニュー→「ArtRage ヘルプ」の
順にクリックします。
17
水彩LITE
絵の具を混ぜて色を作り、絵の具と水の量を調整しながら簡単にリアルな水彩
ペイントが楽しめるソフトです。
使用許諾条項
1 お客様は、本ソフトウェア製品(同封のプログラム、付属のイラスト、写真、マニュアルを
いいます)を日本国内において同時に 1 台のコンピュータでのみ使用することができます。
2 ソフトウェア製品、及び、ソフトウェアの複製物についての著作権は弊社又はその配給者が
有するものです。
3 お客様は、本ソフトウェア及びその複製物を譲渡、転貸その他の方法で第三者に使用させる
ことができません。
4 お客様は、本ソフトウェアをバックアップの目的で 1 部のみ複製することができます。なお、
お客様によって複製されたソフトウェアについても本契約が適用されます。
5 お客様は、本ソフトウェアを複製した場合、本ソフトウェアの著作権表示と同一の表示を当
該複製物に表示することとします。
6 お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を逆アセンブル、逆コンパイラ等により解析す
ることはできません。また、本ソフトウェアの全部または一部を改変し他のソフトウェアに
組み込むことはできません。
7 (1)弊社は、ソフトウェア製品の媒体不良のために、ソフトウェア製品が正常に動作しな
い場合には、ご購入日から 90 日以内であれば代替品と交換します。
(2)弊社は、本ソフトウェアに瑕疵があった場合には、本ソフトウェアを交換するかまたは、
本ソフトウェアの代金を限度として保証します。ただし、瑕疵の原因がお客様の責に帰すべ
き場合はこの限りではありません。
8 本ソフトウェアに関する弊社の責任は、前項に限られ、その他一切の責任を負うものではありません。
9 本ソフトウェアは、その仕様について事前の通知なしに変更されることがあるものとします。
10 弊社は、お客様が本契約に違反した場合は、本契約を終了させていただくことがあります。
11 お客様は、本契約が終了した場合は、本ソフトウェアまたはその複製物の全てを消去または
破棄することとします。
12 お客様は、本ソフトウェア及びそれに含まれる技術を海外に持ち出しまたは、非住居者に提
供する場合は、経済産業大臣の輸出許可を取得するなど、関連法規に基づき適正な手続きを
とるものとします。
13 イラスト、写真類のデータは、はがき、DM、学校教材など自由に加工、変形、改変して使
用できるものとします。ただし、データを商品に利用する場合には、使用許諾を受けて頂く
ことが必要です。
18
動作環境
■ Pentium Ⅲ 700MHz 以上の CPU を搭載し、対応 OS が快適に動作するコンピュータ
■ Windows 8*1/7*1/Vista*2/XP*2
■30MB 以上の空き容量のあるハードディスク
■512MB 以上のメモリ推奨
■1,024×768 の画面解像度
*1 64 ビット版にも対応しています。
*2 32 ビット版にのみ対応しています。
インストール手順
1ダウンロードした水彩 LITE のインストールプログラム(SuisaiLITExxx.
exe)をクリックします。
2「次へ」をクリックします。
3使用許諾契約をよくお読みの上、「はい」をクリックします。
「いいえ」をクリックすると、
インストールは中断されます。
19
4インストール先を確認の上、「次へ」をクリックします。
・ インストールが始まります。
インストール先を変更するときは
「参照」をクリックし、「水彩LITE」をインストールしたい場所を指定し
てください。
「完了」をクリックします。
5
・「水彩LITE」のインストールが完了しました。
20
起動する
● Windows 8 の場合
スタート画面から「水彩LITE」のタイルをタップまたはクリックします。
● Windows 7/Vista/XP の場合
Windows 画面の「スタート」ボタンをクリックし、「すべてのプログラム(ま
たはプログラム)」→「水彩LITE」→「水彩LITE」の順に選択します。
ヘルプを見る
1「水彩LITE」を起動します。
2「Help」をクリックします。
・ヘルプが表示されます。
終了する
パレット下の「終了」をクリックします。
21
ふぉと7
簡単に写真加工が楽しめ、ペンで絵を描くように画像に様々な効果やかわいい
飾り付けもできる画像編集ソフトです。
動作環境
■ Windows 8/7/Vista/XP
■200MB 以上の空き容量のあるハードディスク
・インストール時にはアドミニストレータ権限(管理者権限)でログインし
ていることが必要です。
・Windows Vista および XP のみ 64bit 版には対応していません。
インストール手順
1ふぉと7のインストールプログラム(Photo7v xxx.exe)をダブルクリッ
クします。
2「次へ」をクリックします。
22
3使用許諾契約をよくお読みの上、「使用許諾契約の全条項に同意します」を
選択して、「次へ」をクリックします。
「使用許諾契約の全条項に
同意しません」を選択すると、
インストールを進めることは
できません。
4インストール先を確認の上、「次へ」をクリックします。
インストール先を変更するときは
「変更 ...」をクリックし、「ふぉと7」をインストールしたい場所を指定し
てください。
5「インストール」をクリックします。
・ インストールが始まります。
「OK」をクリックします。
6
・「ふぉと7 」のインストールが完了しました。
23
起動する
● Windows 8 の場合
スタート画面から「ふぉと7」のタイルをタップまたはクリックします。
● Windows 7/Vista/XP の場合
Windows 画面の「スタート」ボタンをクリックし、「すべてのプログラム(ま
たはプログラム)」→「Wacom」→「ふぉと7」→「ふぉと7」の順に選択します。
終了する
画面右上の「×」をクリックし、メッセージ画面で「はい」か「いいえ」をクリッ
クします。
ヘルプを見る
「ヘルプ」メニューの「ヘルプ」をクリックします。
・ヘルプが表示されます。
24
アプリケーションソフトのアンインストール
Windows でのアンインストール
● Windows 8 の場合
1 スタート画面で「デスクトップ」をタップまたはクリックします。設定チャー
ムを開き、「コントロールパネル」を選択します。
2「プログラムと機能」をダブルクリックします。
3 削除するアプリケーションソフトをクリックし、「アンインストール」をク
リックします。
● Windows 7/Vista/XP の場合
1 Windows 画面の「スタート」ボタンをクリックし、「コントロールパネル」
を選択します。
2「プログラムのアンインストール」または「プログラムと機能」をダブルクリッ
クします。
3 削除するアプリケーションソフトをクリックし、「アンインストール」また
は「変更と削除」(または削除)をクリックします。
Macintosh でのアンインストール
アプリケーションソフトのフォルダを、ゴミ箱に移動し削除します。
アプリケーションソフトのフォルダとは?
インストールでディスク上にコピーされたフォルダです。通常、アプリケー
ションソフトと同じ名前が付けられています。
25
サポートのご案内
サポート Web ページのご案内
お客様からお問い合わせの多い質問と回答、お問い合わせ窓口をサポート Web
ページにてご紹介しております。
http://tablet.wacom.co.jp/customercare/
上記 Web ページからアクセスし、製品サポートの「ペンタブレット製品」を
選択してください。
お問い合わせ窓口のご案内
製品に付属のアプリケーションに関するお問い合わせは、電話、FAX、サポー
ト Web ページより受付しております。(ふぉと7は Web ページのお問い合わ
せフォームのみの受付となります)
【お電話および FAX でのお問い合わせ】
TEL:
0570-05-6000
FAX:
03-5337-6514
受付時間:平日 9:00 〜 20:00 /土曜日 10:00 〜 17:00
(日曜、祝日、および年末年始など弊社指定休日を除く)
<ナビダイヤルについて>
ナビダイヤルは NTT コミュニケーションズ(株)のサービスです。ダイヤル Q2 などの
有料サービスではありません。この番号におかけいただいた場合は、電話接続前に通話料
金の概算をお知らせするメッセージが流れ、電話料金がいくらかかるか事前に知ることが
できます。PHS、IP 電話、NTT 以外の一部の電話会社などナビダイヤルをご利用いただ
けない場合がございます。以下の一般電話をご利用ください。
TEL:03-5337-6701
26