平成10年10月 7 日第三種郵便物認可 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 2011. 7. 15 発行 ISSN 0913 - 1248 社団法人 日本作業療法士協会 ニュース 第 354 号 2011 年 7 月 15 日 (毎月1回 15 日発行) 第 46 回総会 開催さる 総会議事運営委員長 佐藤 大介 平成 23 年 6 月 25 日 ㈯ 、16 時 55 分より、大宮ソニッ 第 48 回日本作業療法学会(2014 年)学会長として中村春 クシティ大ホールにおいて、社団法人日本作業療法士協会 基(社団法人日本作業療法士協会会長)が承認された。第 第 46 回総会が開催された。開会に先だって、同会場で協 2 に、会員の除名が定款第 9 条に定める出席構成員の 4 分 会表彰式が開催され、協会表彰者・功労表彰者への表彰状 の 3 以上の同意を得て承認された。第 3 に、新公益法人制 授与・記念品贈呈、記念写真の撮影が行われた。また、総 度への移行に伴う新定款(案)が荻原喜茂公益法人制度対 会の冒頭で、物故者および震災被災者に対する黙祷が行わ 策委員長より報告され、定款第 35 条に定める出席構成員 れた。 の 4 分の 3 以上の同意を得て承認された。第 4 に、代議員 第 46 回総会は、正会員数 41,174 名(平成 23 年 4 月 1 制の導入と代議員選出規程(案)が伊藤貴子公益法人制度 日時点)に対し、議場出席者 430 名、有効委任状出席者 対策委員より報告され承認された。最後に、平成 22 年度 14,809 名、合計 15,239 名の出席を得、定款第 23 条に定め 認定作業療法士・専門作業療法士の認定結果について陣内 る構成員の 3 分の 1 以上(13,725 名)の定足数に達したこ 大輔理事より報告された。議長団及び事務局長による円滑 とにより、その成立が確認された。その上で、定款第 22 な議事進行により予定時刻の 19 時 10 分の閉会となった。 条に基づき、議長に宇田英幸(埼玉県立精神保健総合セン 今回の総会は 28 名の総会議事運営委員によって運営さ ター) 、副議長に関一彦(財団法人潤和リハビリテーショ れた。また、委任状回収に際し、都道府県作業療法士会連 ン振興財団宮崎リハビリテーション学院)が選出され、議 絡協議会、都道府県作業療法士会にご尽力をいただいた。 事録署名人に四本伸成(社団法人八日会藤元病院)、有村 特に、岩手・宮城・福島をはじめとする被災地域の各士会 正弘(在宅支援複合施設さくら苑新館)の 2 名が選任され には、被災対応の中でも多大なるご協力をいただいた。こ た。議長団が進行を務めて議事に入り、議案が逐次審議さ の場を借りて改めて厚く御礼申し上げますとともに、一日 れた結果、いずれも原案どおり可決された。 も早い復興を祈念いたします。 第 1 号議案「平成 22 年度事業報告」については、被災 地支援、作業療法 5 ヵ年戦略、国・関係団体渉外活動、研 究助成金を中心に中村春基会長が報告した。第 2 号議案「平 成 22 年度決算報告」については、平成 22 年度決算報告書 に基づいて岩瀬義昭副会長が報告し、岩崎テル子監事が監 事意見書のとおり監査報告を行った。第 3 号議案「平成 23 年度事業計画及び当初予算案」については、臨床的課題、 学術的基盤の強化、教育的課題、協会組織の機能再編、作 業療法の普及・啓発の各項目の取り組みを中心に中村会長 が報告した。第 4 号議案「役員選任の件」では、平成 23 年度役員改選の結果について伊藤貴子選挙管理委員長が報 告した。第 5 号議案では 4 件の審議がなされた。第 1 に、 会員一人ひとりが広報マン P1 P2 P3 P4 P5 P9 P15 本号の主な記事 ㈳日本作業療法士協会は 第 46 回総会 開催さる 新役員決まる 選挙結果の報告 代議員選挙を 11 月に実施予定 協会表彰・功労表彰受賞おめでとうございます 埼玉学会、盛会でした 被災者として、支援者として 第48回作業療法全国研修会(山梨会場)のご案内 2008 年から 2012 年の 5 年間に、作業 療法士の 5 割を身近な地域に配置 し、地域生活移行支援を 力強く推進してまいります。 ─ 1 ─ 2011. 7. 15 発行 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 平成10年10月7日第三種郵便物認可 新役員決まる 選挙結果報告 選挙管理委員長 伊藤 貴子 平成 23 年度役員改選について 5 月 15 日~ 6 月 12 日に投票選挙を行った。有権者数 40,800 人、投票率は 11.8% だった。下記の当選人は平成 23 年 6 月 25 日の総会で新役員として承認された。(敬称略) 会長 1 名 1 無投票当選 中村 春基 兵庫県立総合リハビリテーションセンター 副会長 2 名 1 当選 山根 寛 京都大学 2266 票 2 当選 清水 順市 金沢大学 1335 票 3 岩瀬 義昭 鹿児島大学 1287 票 4 小林 毅 千葉県立保健医療大学 1243 票 監事 3 名(届出順) 1 無投票当選 古川 宏 神戸学院大学 2 無投票当選 長尾 哲男 九州栄養福祉大学 3 無投票当選 岩崎テル子 理事 18 名 1 当選 香山 明美 宮城県立精神医療センター 1874 票 2 当選 山本 伸一 山梨リハビリテーション病院 1786 票 3 当選 土井 勝幸 介護老人保健施設せんだんの丘 1593 票 4 当選 小林 正義 信州大学 1466 票 5 当選 宇田 薫 大浜第一病院訪問リハビリテーションセンターあめくの杜 1387 票 6 当選 荻原 喜茂 国際医療福祉大学 1259 票 7 当選 陣内 大輔 熊本総合医療リハビリテーション学院 1246 票 8 当選 大丸 幸 九州栄養福祉大学 1182 票 9 当選 髙島 千敬 大阪大学医学部附属病院 1134 票 10 当選 谷 隆博 株式会社メディケア・リハビリ 1125 票 11 当選 佐藤 善久 東北福祉大学 1112 票 12 当選 東 祐二 藤元早鈴病院 1100 票 13 当選 森 功一 琴の浦リハビリテーションセンター 1073 票 14 当選 三澤 一登 愛媛十全医療学院 1038 票 15 当選 藤井 浩美 山形県立保健医療大学 1018 票 16 当選 坂井 一也 星城大学 949 票 17 当選 北山 順崇 玉野総合医療専門学校 944 票 18 当選 苅山 和生 佛教大学 886 票 19 日垣 一男 大阪府立大学 842 票 20 小山内 隆生 弘前大学 792 票 ─ 2 ─ 平成10年10月 7 日第三種郵便物認可 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 2011. 7. 15 発行 公益法人制度への移行(その 2) 代議員選挙を 11 月に実施予定 10 月 1 日付けの会員データであなたの選挙区が決まる! 公益法人制度対策委員会委員・選挙管理委員長 伊 藤 貴 子 去る 6 月 25 日に行われた第 46 回総会において法人移 行に伴う新定款案と代議員選出規程案が承認された。こ れにより代議員制の導入が最終決定したので、今後、具 体的な準備作業を本格的に進めていくこととなった。 代議員制の詳細については本紙でも度々解説してきた ので、 改めて本紙の 4 月号 (第 351 号) 、 5 月号 (第 352 号)、 6 月号 (第 353 号) を読み返していただきたい。本稿では、 代議員選挙実施までの期間に会員の皆さんにぜひ実施し ておいていただきたい重要事項について解説する。 ●初の代議員を 12 月には決定 は次の方法で確認していただきたい。 協会は平成 24 年 4 月 1 日付けで一般社団法人へ移行 ①協会ホームページ(会員向け情報>会員管理シス することを目指して準備を進めている。そのためには、 テム)から ID(会員番号)/パスワードを使って 申請手続の期間を勘案して、本年 12 月までに第一期の 「WEB 版 OT 協会会員情報システム」にログイン 代議員を確定させる必要がある。そこから遡って立てら ② 「会員情報の閲覧・更新」をクリック →「個人情報」 れたのが「代議員選出のスケジュール(予定) 」であり、 をクリック 選挙を実施するのは 11 月中ということになる。 ③ 「個人情報」ページの一番上にある「所属都道府県」 ●代議員選挙は地区(=都道府県)単位で行われる があなたの「地区」です ここで重要な点は、代議員選挙は都道府県単位で行わ (「所属都道府県」は、原則として、勤務先住所に基 れることだ。代議員選挙においては、選挙区となる都道 づいて登録されている。勤務先がない場合は、自 府県のことを「地区」と呼ぶ。これまでの役員選挙は全 宅住所に基づいている。「所属県士会」ではないの 国区で行われ、正会員であれば全国どこにいても関係な で、くれぐれもご注意願いたい) く、選挙権もあり被選挙権もあった。しかし代議員選挙 ※自分の「地区」に疑問のある方は協会事務局までお においては、自分がどこの地区で登録されているかによ 問い合わせいただきたい。 って、自分がどこの地区で立候補でき、どこの地区で投 ●10 月 1 日時点の会員管理システムのデータで 「地区」が特定される 票できるかが決まる。 あなたの「地区」は、協会の会員管理システム上に登 (変更届がまだの人はお早めに) 録されているあなたの「所属都道府県」データによって 各会員が所属する「地区」は、本年 10 月 1 日時点の 特定されるのだが、皆さんは自分がどこの地区になって いるか明確にご存じだろうか。 会員データによって特定される。会員の皆さんには、今 ●自分の選挙区となる「地区」は、必ずしも所属「都 道府県士会」ではない 会への変更届は済んでいるだろうか。まだの人は、すぐ 年職場や自宅住所が変わった人もいると思われるが、協 に変更届をしていただきたい。 多くの会員の場合、自宅住所があり、職場があり、所 また、近々変わる予定の人は早めに変更届をして、10 属している士会があるところの都道府県が、その人の地 月 1 日には自分の所属都道府県を確定できるようにして 区となっている。しかし会員の中には、自宅住所と職場 おいていただきたい。 の都道府県が異なる人や、自宅住所や職場とは異なる都 さらに、10 月 1 日以降に異動される(された)人は、 道府県の士会に所属している人もいる。 そのような場合、 自分で郵便局に転居届を出し、選挙関連の重要書類が転 自分が協会の会員管理システム上、どこの「地区」で登録 送されるよう必ず手配していただきたい。郵便の転送が されているのか分からなくなってしまってはないだろうか。 されない場合は、投票用の ID・パスワードが届かない 自分がどこの「地区」となっているのか、不安な場合 ─ ため投票ができなくなることをご注意願いたい。 3 ─ 2011. 7. 15 発行 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 平成10年10月7日第三種郵便物認可 社団法人日本作業療法士協会 協会表彰・功労表彰受賞 おめでとうございます 表彰委員長 大西 麓子 平成 23 年度社団法人日本作業療法士協会表彰式が、平成 23 年 6 月 25 日 ㈯ 、第 46 回総会に先だって執り行われ ました。 協会表彰及び功労表彰は各都道府県士会から推薦され、表彰委員会で書類等を厳正にチェック確認した上で、三役 会及び理事会にて承認された方々が受賞となります。 今年度は協会表彰 20 名、功労表彰 28 名の方々が受賞されました。長年協会発展のために、または後輩育成のため に地域で活躍された方々です。 (敬称は省略させていただきます) 協会表彰(計 20 名) 澤田雄二・藤田龍一(北海道) 、 本地光弘(宮城) 、浅野有子・川野辺弘子(茨城)、石川千春(群馬)、長﨑重信(埼玉) 、 福山英明(千葉) 、早川宏子・繁野玖美(東京) 、鶴見隆彦・鈴木孝治(神奈川)、中川等史(石川)、千島亮(長野) 、 谷口英治・加藤敏一・田村修二・茂原直子(大阪)、松本太蔵(鳥取)、陣内大輔(熊本) 功労表彰(計 28 名) 根本路子・開沼直子(栃木) 、神作一実(埼玉)、秋田督子・久保田久仁子・梅村文子・遠藤美帆・山下俊悟・ 南谷祐子・大石則子・杉山いずみ・鎌田樹寛・安孫子富美代・菅井京子・山口芳文(神奈川)、松井直美・ 寺村京子・作田清子・真木豊美・大野英子・宮本恵津子(富山)、上田卓司・香西加朱・野村寿子・浅野裕加子(大阪) 、 笹尾恭子(和歌山) 、植山ひとみ(山口) 、中村尚美(福岡) 今年度は震災後 3 ヶ月半ということで、余震のことも考慮しながらの表彰式でした。そんな中 26 名の方が出席さ れました。代表の方から一言いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。最後に本当におめでとうござ います。これからも協会の発展のため、そして後輩の育成にご協力お願いいたします。 今年度の協会名誉会員は該当ありませんでした。 飯田賞(奨励賞)受賞 おめでとうございます 平成 23 年度 飯田賞(奨励賞)に、淺井憲義 氏(北里大学医療衛生学部)が決定しました。 本賞は義肢装具学会に所属し、義肢・装具の研究を重ね、多くの研究論文を発表した人たちに贈られます。これか らも障がいを持った人たちのためにがんばってください。 作業療法関連用語解説集(改訂第 2 版 2011)が刊行されました 学術部長 石川 隆志 作業療法関連用語解説集編集責任者 佐藤 寿晃 今回の改訂は、作業療法マニュアル第 9 巻『作業療法用語集』発行から 17 年、作 業療法学全書初版第 12 巻『作業療法関連用語解説』発行から 15 年ぶりの改訂である。 その間、作業療法を取り巻く保健・医療・福祉の情勢と環境は大きく変化した。今回 の改訂の目的は、多種多様に増大している専門用語の概念や意味を確認し直し、作業 療法士間の共通認識を高めることである。そのために今後とも適切な時期に改訂を重 ねていくことは不可欠である。この解説集を活用していただき、その構成や内容に関 して、ご意見、ご提案をいただければ幸いである。 購入は機関誌「作業療法」の巻末のはがきでお申込願いたい。(送料込み 1,000 円) ─ 4 ─ 平成10年10月 7 日第三種郵便物認可 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 2011. 7. 15 発行 埼玉学会 、 盛 会 で し た 第 45 回日本作業療法学会 学会長 大橋 秀行 去る 6 月 24 日、25 日、26 日に埼玉県の大宮で開催された第 45 回日本作業療法学会は、予想以上の参加をいただき、 予定通り無事終了いたしました。ご協力に心から感謝いたします。 概算ですが、参加者数 4500 名余、学生を含めた運営スタッフ 400 名余、一般公開講座参加者数 1500 名余のご参加 やご協力をいただきました。特別講演やワークショップについては、満室で入れなかったというご不満も多数寄せら れました。心苦しい限りです。 下記には、学会公式ツイッターに寄せられた参加者からの生の声のいくつかをご紹介します。満足の声も聞かれま すが、反省すべき点や今後の改善点などもあります。 参加者が携帯電話から意見・感想を発信し、それをシンポジウム等に活かす新しい取り組み、「インコ」は参加者 からも大変好評で、今後の継続を望む声が多く聞かれました。 学会公式ツイッターからの声 「良かった」 ぐ満席って…あり得ない、ちゃん ◦今回初めてポスター発表にも参加 と時間前に来たのに入れないって させていただきました。講演をは ◦ OT 学会一日目終了。口述発表は …、信じられない。 じめ、どれも向学心を満たしてく どれも興味深くてワクワクしまし れる内容満載で、楽しく感じた 3 た。今回のテーマである「意味の 「インコは良かった」 日間でした。現状に満足しない姿 ある作業」について、私もいつも ◦今日のシンポジウムみたいにスク 勢こそが、いままでもそしてこれ 考えているけれど、まずその作業 リーンに描写しながら質疑応答す からも、作業療法の発展につなが の抽出が重要で難しいなぁ…と。 るのは画期的でした。あれを特別 っているんだと感じました。 ◦ OT 学会終わっちゃったなぁ~。 講演やワークショップでもぜひや ◦シンポジウム 3 良かったですよね? 1日しか行けなかったけど、楽し ってもらいたかった。インコはぜ 目から水が流れて大変~。制度では かった。いろんな分野の話しが聞 ひ宮崎学会でも続けてほしいです。 なく、ニーズに対して動くのだ!OT け る の も OT 学 会 な ら で は。 身 ◦インコ、ホントに素晴らしいシス の不明確さを生かすのだ! 障も地域も精神も、領域を越えて テムだったと思います。僕自身は OT は OT なんだよね~。 「残念だった」 うまく活用できませんでしたが、 ◦第 45 回 OT 学会よかったなぁ… ◦金土曜日と仕事で来れずやっとこ 昨日のシンポジウムをみてそう思 心残りもあるけど、何だか変われ さ辿り着いたらワークショップ満 いました。ぜひ次回以降も続けて そう! 1 人じゃないって思った。 席。参加費お支払いしましたがこ ほしいし、他学会でも採用される ◦おつかれさまでした!初の参加で のまま帰って仕事に戻ります。残 と良いと思いました。 したが、内容が濃く、会場内の誘 念です。学会事務局の皆さん、お 学生さんから 導なども非常に円滑な印象を受け 疲れ様でした m(_ _)m ◦ OT 学会は大人の世界だった!い ました。おかげさまで、多くの出 ◦ワークショップ 4 ! なんで入れて つかあの場で「きゃー ! ! 久しぶ 会いや学びの機会を得ることができ くれないの? このために飛行機代 りっ(*´ω ` *)」ってみんなと言 ました。ありがとうございました ‼ かけて来てるのにっ、開場してす えるように頑張って OT になりた ◀「インコ」を使ったシンポジウム い><ふふっ* ◦(不参加)OT 学会をフォローし ているからか、OT の先輩方のつ ぶやきで、みなさん全員が楽しか ったって言ってる。そんな、学会 だけで楽しかったと思えるレベル におれはなれるんだろうか。ADL の介助ですら、ギブなのに ww 絶 対 ADL の実技乗り切ってやる。 ▲タウンゼント先生の講演 ─ 5 ─ ▲ポスター会場 2011. 7. 15 発行 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 1日 は1日 平成10年10月7日第三種郵便物認可 副会長 山根 寛 めまぐるしく、いろいろなことが起き、十分な対処も な進化を遂げた。しかし、その できないまま時が溢れるように過ぎてゆく。慌てふため 利便さと効率という蜜の味を知 き、時間に追いまくられて過ぎても、1 日は 1 日。ゆっ った人間が、自らの手で小さな くりと思考の水面をたゆたいながら過ごしても、1 日は 太陽(核分裂によるエネルギー) 1 日。ひとの生理的機能や構造、そしてそれを基盤に処 を作ろうとした時から、流れは 理できることには、個人差があるとはいっても、ヒトと 大きく変わった。豊富なエネル いう種の総体としてみれば限られた範囲にある。 ギーにより、1 日という時間は、 ひとはその生存のために「道具に依存する唯一の哺乳 利便さを超えて、めまぐるしく 類」といったのは Bartholomew。ひとの生活の大半は、 人を追い立てる存在に変貌してしまった。地表をチータ 道具を使うさまざまな作業や作業活動により構成され、 ーよりも速く走る新幹線、空をツバメより速く飛ぶ飛行 その作業や作業活動を通して、ヒトは人になり、その進 機、海を鯨より大きな身体でわたり大量の原油を運ぶタ 化が支えられてきた。ハサミやシャベルなど、身体の機 ンカー。それは利便さと効率をもたらしたが、1 日とい 能を補う道具や「てこの原理」を利用し、力学的エネル う時のゆとりを奪ってしまった。 ギーの範囲で生身の身体が生みだす力を凝縮・増大させ 地震と津波という自然災害、太陽擬 きを扱いかねた ることで、ひとは自然と対峙し共存してきた。 ことで起きた人災(原発事故)、今私たちは、もう一度、 そして、力学的エネルギーを超えるエネルギーとし 作業的存在、人としての生理的機能や構造で対処できる て、太陽の恵みが植物と時間により熟成・凝縮させられ 1 日の時の流れを取りもどさなければならないように思 た化石燃料や、地球の重力と水の循環、風の力、太陽光、 う。消費から再生、超高速から適正速度、大量輸送から 波などを電気エネルギーとして利用することで、大き 地産地消、いろいろな見なおしが必要だろう。 こぼ みなも もど 医療・保健・福祉関連情報 障害者自立支援法におけるサービス管理責任者 保健福祉部 関連法規運用委員 遠藤 千冬 障害者自立支援法において、旧法に基づく事業は平成 の分野における直接支援・相談支援に 3 年以上の実務経 24 年 4 月 1 日からは新体系に基づく事業として運営す 験と、前述の研修修了により要件を満たす。 ることとなっており、今年度は新体系移行への最終年度 平成 23 年 4 月 1 日現在で、新体系に基づく事業への である。 移行は全体の 70.0%であり、今年度は未移行の多くの事 また、新体系事業では、個別支援計画の策定や評価を 業所が新体系へ移行していくため、サービス管理責任者 義務化し、サービス提供の責任を明確化するため、サー となる人材も多く必要とされると思われる。 ビス提供のプロセス全体を管理する者として、サービス 作業療法士は、利用者のニーズを捉え、医学的知識に 管理責任者の配置が利用者数に応じて義務付けられてい 基づき疾患・障害特性を把握した上で生活評価を行い、 る。サービス管理責任者の役割は、1.個別支援計画の 心理面、環境面を考慮しながら他職種と連携することで、 作成と指導、2.個別支援計画の作成に関わる会議の企 対象者を包括的な視点からアプローチできるため、サー 画・運営等、3.関係者や関係機関との連携、である。 ビス管理責任者の役割を十分に果たすことのできる職種 その要件としては、 「相談支援従事者初任者研修(講義 である。障害福祉サービスに携わる作業療法士は、サー 部分) 」と「サービス管理責任者研修」の修了と、障害 ビス管理責任者となるための自身の要件を確認してみて 者の保健・医療・福祉・就労・教育の分野における直接 はどうだろうか。なお、相談支援従事者初任者研修、サ 支援・相談支援などの業務における実務経験 ( 3 ~ 10 年) ービス管理責任者研修は都道府県ごとに実施されてい と定められている。作業療法士は、作業療法士の業務に る。実施の詳細については都道府県の障害福祉担当課で 5 年以上、うち障害者の保健・医療・福祉・就労・教育 ご確認いただきたい。 ─ 6 ─ 平成10年10月 7 日第三種郵便物認可 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 2011. 7. 15 発行 平成 23 年度 第 3 回 理事会抄録 日 時:平成 23 年 6 月 23 日 ㈭ 13:00 ~ 15:40 場 所:彩の国すこやかプラザ 4 階会議室 出 席:中村(会長)、山根、岩瀬(副会長)、荻原(事務局長)、 古川、長尾、岩崎(監事)、大熊、香山、小林(毅)、 小林(正)、土井、早川、山本(常務理事)、 大丸、苅山、北山、坂井、陣内、谷、日垣、東、 三澤(理事)、久保田、小賀野、五百川、伊藤、大西、 佐藤(部・委員長)、大橋(学会長)、宇田(総会議長)、 関(総会副議長) Ⅰ.審議事項 1. 総会について 1)学会長の挨拶(大橋学会長) 事前登録、当日受付を含め 4,000 名前後と想定して いる。25 日午後に被災者支援報告会を行う。情報ツー ル「インコ」を使用して演題に対する質疑やシンポ ジウムで活用する予定。学会後もやりとりができる。 2)議長・副議長の紹介(佐藤総会議事運営委員長) 議長:宇田英幸氏(埼玉県立精神医療センター)副議長: 関一彦氏(宮崎リハビリテーション学院)を紹介した。 3)表彰式について(大西表彰委員長) 総会前に表彰式を行う。賞状授与、挨拶とも代表者に お願いする。会員外の同席希望者には、表彰式のみ参 加していただく。 4)各議案の進行について(荻原事務局長・佐藤総会議 事運営委員長) 第 5 号議案の 2) 、3)は、出席構成 員の 4 分の 3 以上の賛成が必要となる。委任状は 6 月 23 日午前時点で定足数(構成員の 1/3)まで 843 通不 足している。 2. 代議員選挙の制度設計について (伊藤選挙管理委員長) 理事会での意見を踏まえ調 整した資料を連絡協議会総会の場で配布し、7 月の 合同研修会で議論する。 → 承認 3. 専門作業療法士制度の新規分野名称について (陣内生涯教育部担当理事) 理事会において新規分 野の名称のみ継続審議となっていた。委員会で再度検 討した結果、4 案の提示があった。審議の結果、新規 分野の名称を「精神科急性期」とした。 → 承認 4. 専門作業療法士の第 2 回認定について (荻原事務局長) 認知症分野 1 名、福祉用具分野 1 名を認定する。 → 承認 5. 学会時における国際シンポジウムの計画について (小林 (正) 国際部担当理事) 宮崎学会(2012 年)で の国際シンポジウムのテーマを「災害と復興支援」 とし、被災あるいは復興支援の経験のある世界の作 業療法士を招く。 → 承認 6. 厚生労働省老人保健健康増進事業関連の書籍の協会 監修について(岩瀬副会長) 厚生労働省から補助金 事業として受けた事業の結果を書籍とするにあたり、協 会監修として発行したいとの提案であったが、検討の 結果、協会の法人著作として発行する。 → 承認 7. 会員の入退会について(荻原事務局長) 1)会費未納強制退会後の再度入会者について 12 名の方が 再入会を希望している。未納分は精算済み。 → 承 認 2)賛助会員の退会について ㈱保健同人社から退会希 望があった。 → 承認 8. 東日本大震災への対応について(久保田財務部長) 1)被災会員の会費免除(新規申請分)について 申請 のあった 8 名の方について会費を免除する。 2)原発避難者への対応について 分納ないし猶予の措 置をとる。 3)支援金の取扱いについて 各県士会の災害支援に関 する活動費用とし、預かり金として協会会計とは別 に管理している。 → 承認 ─ 7 Ⅱ.報告事項 1. 東日本大震災への対応について 1)会費免除とならない被災会員に対する救済措置につ いて(書面による理事会審議結果) (会長) 分納も しくは猶予の措置を取る。HP に掲載する等により 周知徹底する。 2)メンタルヘルスに係る被災地支援チームへの参加に ついて(香山理事、荻原事務局長) メンタルヘルス に係る被災地支援チームの派遣を厚生労働省で検討 しており、参加可能人数を調査してほしいとの要望 があった。調査の結果 12 名が可能であると回答した。 予算は二次補正で要求。 3)災害支援ボランティアの賠償責任保険について (日垣福利部担当理事) 協会が窓口になって派遣さ れた会員については、現在加入の作業療法士総合補 償保険制度による補償が可能。 4)リハ関連 10 団体の支援活動に係る運営資金の分担 について(小林(毅)) 事務局運営資金を、会員数に 応じて負担する。当協会は 10%(36 万円/年)の負 担となる。 5)当協会(事務局)の「節電実行計画」について (事務局長) 照明、空調等事務局の節電計画を策定した。 2. 平成 23 年度協会・都道府県士会合同役職者研修に ついて(早川士会組織担当理事)7 月 30 日・31 日 に実施。理事、士会協議会からの意見を踏まえスケ ジュールを調整した。 3. 平成 22 年度事業評価結果について(小賀野企画調 整委員長)各部署から提出していただいた昨年度の 事業評価をまとめた。全体の予算執行率の平均は約 80%となっている。 4. 外国人講師の謝金について(五百川規約委員長) 現行の謝金規程を適用する。 5. 認定作業療法士の第 1 回認定の訂正について (荻原事務局長)前回、更新保留 4 名と報告したが、 5 名と訂正した。 6. 学会の学術的あり方の提示および全国研修会と学会 の役割分担の明確化について(会長)学会評議委員 会、学術部、事業部、生涯教育部からご意見をいた だいた。 7. 全国訪問リハビリテーション振興会の今後のあり方 について(土井理事)開かれた組織として訪問リハ の振興を図っていけるような組織に改編していくよ うに努めたい。 8. 渉外活動報告 文書報告 山本理事:診療報酬について 6 月 14 日に 3 協会合同 で要望書を提出した。当協会の単独要望書も早期に 出す予定。介護保険は 6 月 30 日に 3 協会合同会議が あるので、たたき台を保険部で作成している。 9. 提出したパブコメ・要望書について 文書報告 10.「障害福祉(関連)分野の皆様へ」パンフレットについて (大丸保健福祉部担当理事)パンフレットを作成し た。データを配信するので、ご意見を寄せていただ きたい。 11. その他 中村会長:①平成 23 年度老人保健事業推進 費の補助金事業 3 件を受託した。② 7 月下旬~ 8 月 上旬に社会保障審議会介護給付費分科会でプレゼン する機会をいただいた。 伊藤選挙管理委員長:今年度の役員選挙は、有権者 4 万 800 人、投票者数 4,823 人、投票率は 11.8%であっ た。今後の役員選出について検討すべきことではな いかと思う。 小林(正)理事:①部員間でのデータやりとりについ て、サーバーを部局が使用できるように検討してい ただきたい。②「時流」にまとめるような案件を提 案いただきたい。 以上 ─ 2011. 7. 15 発行 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 平成10年10月7日第三種郵便物認可 震災時の士会の役割 都道府県作業療法士会 連絡協議会報告 都道府県作業療法士会連絡協議会 四国支部長 岩佐 英志 東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお たボランティア派遣の調整の難しさや、実際の支援のあ 祈り申し上げますとともに、被災された方々、会員なら り方などさまざまな課題も浮かび上がってきた。 びにご家族様に心よりお見舞い申し上げます。 地域で本当に機能する士会ネットワークとして都道府 さて、3 月に予定していた第 4 回役員会を、5 月 22 日、 県作業療法士会連絡協議会(以下、連絡協議会)の役割 愛知県厚生連海南病院(弥富市)にて開催することがで を明確化し、震災対応および支援マニュアルの整備も必 きた。平成 23 年度活動計画や予算案の策定など通年の 要であろう。 懸案事項を審議した後、やはり話題の中心となったテー 連絡協議会の役割とは、顔がつながる士会同士の付き マは震災時および震災後の士会活動についてであった。 合いであり、同じ地域の問題を共有し解決するためのチ 会員への安否確認も大変な状況での作業とあっておよそ ームとして機能していくことではないだろうか。士会に 1ヶ月を要したとの報告もあった。 は3次のネットワークがあり、士会という第1の枠組み、 また、士会の事務局機能がデータごと機能しなくなっ 次に支部という第2の枠組み、そして第3は連絡協議会 た場合のバックアップをどうするか、そして、隣接して という全国規模枠組みである。このような3次の構造を いる士会との連携の検討など、さまざまな事態を想定し もつ連絡協議会には、これから起こりうる大規模災害の 対応すべきではないかとの提案もなされた。 時にもてるネットワーク力とフットワーク力を十分に発 また、遠隔地にある士会からも支援金や義援金として 揮するためのシステムづくりが望まれる。これからも継 の協力があったことも確認することができたが、継続し 続して検討することが重要であろう。 平成 23 年度会員名簿 無料配付希望者は 8 月末までに申し込みを! 平成 23 年度会員名簿は、前回(平成 21 年度)と同 荻原 喜茂 申込方法 FAX 送信、またはハガキ郵送 記入事項(必須) ① 「平成 23 年度会員名簿希望」と記載 ② 氏名、会員番号を明記 ③ 入手希望の理由を具体的に明記 注意事項 ① 連名での申し込みは不可 ② 1 人につき 1 冊のみ配付 ③配付時期は 10 月予定のため、異動した場合に は必ず異動変更届提出を行う 申込先 FAX送信先 03-5826-7872 ハガキ郵送先 〒 111-0042 台東区寿 1-5-9 盛光伸光ビル 7 階 ㈳日本作業療法士協会事務局 申込締切 8 月 31 日 ㈬ 必着 配付予定 10 月下旬 ※10 月発送時点で会員管理システムに登録され ている発送区分・住所宛に発送する。 配付方法 宅配便使用 11 月中旬までに届かない場合は、速やかに協会 事務局まで確認してほしい。 様の形式で作成し、申し込みがあった会員個人にのみ 配付する。2011 年 8 月 31 日までに申し込みがあった 会員には、10 月下旬をめどに無料で名簿をお届けする。 9 月 1 日以降の申し込みについてはすべて有料(3,000 円)になるので注意されたい。申込方法は右段の申込 要領を参照。 なお、会員名簿は個人情報を含んでいるため、取り 扱いには細心の注意と厳格な管理が必要だ。申し込ん だ会員本人には徹頭徹尾自分の所有物としての管理責 任があり、施設の共有物にしたり、本人以外の者に譲 渡したりすることは厳禁。保管場所を明確に定め、紛 失や所在不明にならないよう注意を怠らないでほしい。 また、いずれ名簿が不要になった場合には、焼却・断裁・ 溶解処分など、個人情報が残らないような徹底した消 去を行ってほしい。ゴミや古紙として廃棄するなども ってのほかであり、名簿業者に売るに至っては犯罪に 等しい。名簿の無料配付を希望する会員は、一人の杜 撰な管理が万人に迷惑をかけかねないことを肝に銘じ、 個人情報の慎重な取り扱いに努めていただきたい。 ─ 事務局長 8 ─ 平成10年10月 7 日第三種郵便物認可 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 2011. 7. 15 発行 被災者として、支援者として 私の原点 ふるさと陸前高田 一般社団法人岩手県作業療法士会理事 社団医療法人啓愛会 孝仁病院 作業療法士 高梨 信之 平成 23 年 3 月 11 日に起きた東日本大震災で、街 後押しであり、それはリハビリテーションの概念と 全体が壊滅し、震災被害の象徴的な場所の一つとな 同じである。「今、私たちにできること」というフレ った岩手県陸前高田市。私の大切な故郷(ふるさと) ーズを、メディア上で見聞きすることが多い。「今、 である。 私たち作業療法士にできること」は何か、それは日 陸前高田は、震災前の人口が約 24,000 人、美しい 常の生活、目の前の作業療法対象者、地域に生活す 海岸と、素朴で情に深い人々、野球やバレーボール る人々や関係職種との連携、そのような当然ともと 等のスポーツが盛んで、昔ながらの人と地域の繋が られる仕事を、地道に真摯に行っていくこと、その りを保っている。そういう街に私は育ててもらった。 ことに尽きると感じる。現在の非常時に大きな力を 子供の頃、私の家はいつも人にあふれていた。地域 発揮するのは、平常時の人との繋がりに他ならない。 の多くの人に囲まれ育てられ、今の私がある。様々 今すべきことは、被災地に限定した特別な支援だけ な理屈は抜きにして、故郷で培われた“人が好き” でもなく、次の災害に備えた災害対応マニュアルや という思いこそが作業療法士としての私の原点であ 周到な準備を行うことだけとは限らない。「もっと対 り、今も今後も揺るぎなく自分自身を支えるものと 象者を見つめよう」「もっと職場スタッフと会話をし なるだろう。 よう」「もっと近所の人と話してみよう」、そのよう 震災以降、私は様々な“顔”で被災地への支援に に日常にありふれたことが、私たちの人の繋がりと 関わらせていただいている。震災直後は両親や親戚 信頼を増し、苦境に立たされた時にこそ、この上な の安否すら分からず、 “家族の顔”で避難所を駆け巡 い防具となって自身を助けてくれる。私たち自身が った。その後は、 “作業療法士の顔”で、協会パイロ 支援者である前に、地域に暮らす生活者である。 現代の生活様式が見直されようとしている昨今、 ット活動の「生活機能対応専門職チーム」2 次隊へ の参加、岩手県釜石市における県士会災害支援活動、 自分自身の原点を見つめなおす重要な機会になるの 第 45 回日本作業療法学会での被災地支援ブースの担 ではないかと感じている。私の原点は故郷にある。 当等、自分自身にとっての人生観を大きく変える貴 住む家や街並みを失っても、人の温かさやそこで暮 重な体験をさせていただいている。震災により、失 した記憶は消えることはない。これからさらに、私 ったものももちろん大きい。しかし、多様な活動を たちは故郷に育てられ、故郷を想い、そこで暮らす 通じ、失ったものよりも新しく得るものの方が意味 人々から多くの教えを受けることだろう。 を大きく感じられるような、かけがえのない人との 出会いが多くあり、それは今後も続くことであろう。 今回の震災で得た、多くの学びの中から、その一 つを紹介したい。それは被災地支援では、 「継続性・ 平等性・さりげなく」を忘れてはならない、という ことだ。コミュニティやそこに住む生活者にとって、 私たちの存在はあくまでも黒子である。専門職とし て必要な認識は、イベント型の単発支援ではなく、 そこに住む人々が、自分たちの力で“復興の狼煙(の ろし) ”を上げたくなるような生活者へのさりげない ─ 岩手県士会作成の“震災支援”手ぬぐい 9 ─ 2011. 7. 15 発行 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 平成10年10月7日第三種郵便物認可 訪問リハビリテーションステーション創設への動きを追う(その 7 ) 社会保障審議会‐介護給付費分科会でのプレゼンテーションが実現 理事 谷 隆博 在宅介護が必要な高齢者の生活を支えるため、24 月上旬に実現する運びとなった。 時間対応の訪問介護・看護サービスを利用できること 訪問リハビリテーションが、介護保険の居宅サービ などを盛り込んだ改正介護保険法が、6 月 15 日に開 スの中で、制度開始から 10 年以上経過した今日でも、 かれた参議院本会議で、与党や自民党、公明党などの 地域ニーズに対して不足していることは論をまたな 賛成多数で可決・成立した。そして、今後の具体的な い。医療機関・介護老人保健施設からのサービス供給 サービスの在り方は、社会保障審議会-介護給付費分 の強化、地域のかかりつけ医が共同利用できる訪問リ 科会で本格的に議論される。 ハビリテーションステーションの創設、介護と看護が 協会ニュース 5 月号、6 月号でもお伝えしたが、訪 一体的に提供できる複合型訪問ステーションの中にリ 問リハビリテーションステーションの創設について ハビリテーション職を配置することなど、多様な提供 は、この介護給付費分科会での審議によるところが大 体制が望まれる。 きい。この分科会は、認知症の人と家族の会などの利 全国訪問リハビリテーション振興会は、訪問リハビ 用者側、日本医師会や日本看護協会などのサービス提 リテーション管理者研修や地域リーダー育成研修を行 供者側、健康保険組合連合会などの支払い側、学識者 い、利用者の自立支援と尊厳の保持の実現に資する質 など 24 名の委員で構成されている。これまでは、当 の高いサービスを安定的に供給できるよう下準備に努 協会が給付費分科会で直接プレゼンテーションを行う めてきた。今改正の目玉である地域包括ケアシステム 機会はなかったが、当協会中村会長が厚生労働省宮島 の確立の観点からも、分科会の広い視野に立った判断 老健局長との面談等の折衝を通じて、7 月下旬から 8 を期待したい。 チーム医療推進協議会から(その 5) チーム医療実証事業について 小林 毅 ビリテーションチームの取組」などでは記載があ る一方、「周術期(集中治療)におけるチーム医療 平成 23 年度予算で計上された「チーム医療実証 事業」* 1 の募集が、6 月 30 日で締め切られた。本 事業は、「チーム医療推進方策検討ワーキンググル ープ」で検討されてきた「チーム医療の推進のた めの基本的な考え方と実践的事例集」* 2 の取組の 検証のための情報収集と普及・啓発することを目 的としている。作業療法士は多くの場面でのかか わりをしてきているところであるが、「急性期リハ の取組」などには職名の記載がない *2 など、今一度、 作業療法のかかわりの内容を提示することが重要 であると考えている。 今後の実証研修事業の内容に関心を寄せて、作 業療法がチーム医療の一翼を担う実証研修結果を 期待したい。 *1:http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001e9p1-att/2r9852000001eadt.pdf *2:http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001e9p1-att/2r9852000001ead3.pdf 各部・委員会報告 ◎事務局 当協会では、厚生労働省の依頼により、「節電実行計画」を策定し公表することとなった。 実施期間は、7 月 1 日から 9 月 30 日。詳しくは、ホームページをご覧いただきたい。 なお、この「節電実行計画」の一環として、電力消費のピーク時にあたる 13 時~ 14 時に、当 協会事務局の職員に昼の休憩時間を一斉にとらせることにした。 そのため、この時間帯は事務局の電話対応ができなくなるので、ご了承をいただきたい。 (事務局長 荻原 喜茂) ─ 10 ─ 平成10年10月 7 日第三種郵便物認可 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 2011. 7. 15 発行 第 3 回「IT 機器レンタル事業説明会」(千葉) 福祉用具部 趣 旨 情報関連技術は作業療法にとって重要な手段であり、障害者自立支援法においても補装具の種目と して意思伝達装置が位置付けられているなど、社会的にも作業療法士の活躍が期待されている分野で す。当協会福祉用具部では、作業療法士の IT 機器を活用した臨床活動を支援するため、平成 21 年度 から IT 機器モニター・レンタルモデル事業として、事業説明会に参加された協会員に意思伝達装置 やスイッチ類の貸し出しを実施してきました。今年度からは IT 機器レンタル事業と改め、第 3 回目 の事業説明会を以下の内容で実施します。この事業を活用したい協会員の方は奮ってご参加ください。 日程・会場 日 時:平成 23 年 9 月 4 日 ㈰ 9:55 ~ 15:10 場 所:帝京平成大学 幕張キャンパス 37 教室 〒 261-8501 千葉市美浜区中瀬 1-3 幕張テクノガーデン E 棟 受 講 料 無料 資 格 ㈳ 日本作業療法士協会会員 定 員 40 名 プログラム 9 :30 受付開始 司会 宗近眞理子 9 :55 ~ 10:00 挨拶・趣旨説明 田中勇次郎 10:00 ~ 10:45 OT による IT 活用支援 田中 栄一 10:45 ~ 11:30 IT 活用事例 松本 琢麿 11:30 ~ 12:00 意思伝達装置「伝の心」活用事例 宗近眞理子 12:00 ~ 13:00 ── 昼食 ── 13:00 ~ 13:30 レンタル機器の紹介と「伝の心」操作の解説 田中勇次郎 13:30 ~ 14:30 レンタル機器操作の実習 コーディネーター 松本 琢麿(神奈川県総合リハビリテーションセンター) 田中 栄一(独立行政法人国立病院機構八雲病院) 宗近眞理子(国立病院機構京都医療センター) 高橋 知義(こぐま福祉会こぐま学園) 田中勇次郎(東京都立多摩療育園) 14:30 ~ 14:40 ── 休憩 ── 14:40 ~ 15:00 機器貸出申込みの方法の説明 田中 栄一 15:00 ~ 15:10 質疑応答 申 込 方 法 経験年数、職場、連絡先(メールアドレス、電話番号等)、名簿への掲載可否を記入の上、 下記連絡先までメールでお申し込み下さい。 注:当日は参加者名簿を作成しますので、掲載の可否を必ずご記入下さい。 締 め 切 り 平成 23 年 8 月 27 日 ㈯ 連 絡 先 [email protected] 高橋 知義(こぐま福祉会こぐま学園) 各部・委員会報告 ◎倫理委員会 作業療法士の職業倫理指針 「㈳日本作業療法士協会倫理綱領」は、専門職と しての責任の範囲を社会に明示するもので、作業療 法士の倫理性を支える基本理念・規範である。さら に、具体的な行動指針として「作業療法士の職業倫 理指針」が作成されている。いずれも冊子で全会員 に配布され、協会ホームページにも掲載されてい ─ る。実際に倫理綱領に抵触する事案が複数発生して いるが、その増加に歯止めをかける意味でも、専門 職としての自覚を持って協会で定められたルール を認識し、遵守されることを願いたい。再度文言を 読み直し、各人の倫理意識を喚起していこう。 (倫理委員 石川 千春) 11 ─ 2011. 7. 15 発行 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 生 涯 教 育 講 座 案 内 講 座 名 平成10年10月7日第三種郵便物認可 2011 年度 日 程 開 催 地 参加費 定員 基礎ポイント研修 訪問作業療法 2011/ 9 / 3 . 4 東京都:台東区 協会事務局 8,000 円 50 名 心大血管疾患 2011/ 9 /10. 11 大阪府:吹田市 大阪大学医学部付属病院 8,000 円 50 名 呼吸器疾患 2011/10/15. 16 東京都:中野区 中野サンプラザ 8,000 円 50 名 専門作業療法士取得研修 認知症 基礎Ⅱ 9月(2日間) 愛知県:会場未定 8,000 円 40 名 認知症 基礎Ⅲ 10月下旬(2日間) 兵庫県:会場未定 8,000 円 40 名 1 月下旬~ 2 月上旬(2 日間) 福岡県:会場未定 8,000 円 40 名 東京都:台東区 協会事務局 8,000 円 20 名 認知症 基礎Ⅳ 認知症応用 2012/2月(2日間) 福祉用具 基礎 1 2011/11/ 5 . 6 愛知県:名古屋市 日本医療福祉専門学校 8,000 円 40 名 福祉用具 基礎 3 2011/10/ 8 . 9 香川県:会場未定 8,000 円 40 名 福祉用具 基礎 4 2012/ 1 / 7 - 9 北海道:札幌市 札幌医科大学保健医療学部 8,000 円 40 名 福祉用具 応用 1 2011/11/26、2012/2/11 福岡県:福岡市 麻生リハビリテーション専門学校 8,000 円 20 名 福祉用具 応用 2 2011/11/27、2012/2/12 福岡県:福岡市 麻生リハビリテーション専門学校 8,000 円 20 名 特別支援Ⅰ - 1 調整中(2日間) 未定 8,000 円 40 名 特別支援Ⅱ - 1 調整中(2日間) 大阪府:会場未定 8,000 円 40 名 高次脳機能障害 基礎1 調整中(2日間) 未定 8,000 円 40 名 高次脳機能障害 基礎 2 調整中(2日間) 未定 8,000 円 40 名 参加費 定員 ○未定・予定・調整中の研修は企画がまとまり次第、本紙と協会ホームページで広報します。 講 座 名 日 程 開催地 参加費 定員 講 座 名 日 程 開催地 認定作業療法士取得研修:共 通 研 修(17 講座) 研究法② 2011/ 8 /23. 24 大 阪 8,000 円 30 名 教育法⑤ 2011/11/ 5 . 6 東 京 8,000 円 30 名 研究法③ 2011/ 9 /10. 11 東 京 8,000 円 30 名 教育法⑥ 2012/ 2 / 4 . 5 福 岡 8,000 円 30 名 研究法④ 2011/10/15. 16 北海道 8,000 円 30 名 管理運営① 2011/ 7 /23. 24 北海道 8,000 円 30 名 研究法⑤ 2011/12/10. 11 千 葉 8,000 円 30 名 管理運営② 2011/ 8 /27. 28 大 阪 8,000 円 研究法⑥ 2012/ 1 / 7 . 8 沖 縄 8,000 円 30 名 管理運営③ 2011/ 9 /24. 25 新 潟 8,000 円 30 名 教育法① 2011/ 8 / 6 . 7 東 京 8,000 円 30 名 管理運営④ 2011/10/22. 23 東 京 8,000 円 30 名 教育法② 2011/ 8 /25. 26 大 阪 8,000 円 30 名 管理運営⑤ 2011/11/26. 27 大 阪 8,000 円 30 名 教育法③ 2011/ 9 / 3 . 4 愛 知 8,000 円 30 名 管理運営⑥ 2012/ 1 /21. 22 熊 本 8,000 円 30 名 教育法④ 2011/10/ 1 . 2 京 都 8,000 円 30 名 満員 認定作業療法士取得研修:選 択 研 修(12 講座) 1 身体障害 2011/ 7 /23. 24 大 阪 8,000 円 満員 7 精神障害 2011/ 9 / 3 . 4 京 都 8,000 円 20 名 2 身体障害 2011/ 9 / 3 . 4 愛 媛 8,000 円 20 名 8 発達障害 2011/10/ 9 . 10 大 阪 8,000 円 20 名 3 身体障害 調整中 9 発達障害 2011/12/ 3 . 4 東 京 8,000 円 20 名 4 身体障害 2011/ 9 /18. 19 福 岡 8,000 円 20 名 10 老年期障害 2011/ 8 / 6 . 7 愛 知 8,000 円 5 精神障害 2011/ 9 /24. 25 東 京 8,000 円 20 名 11 老年期障害 2011/10/15. 16 東 京 8,000 円 20 名 6 精神障害 2011/10/29. 30 東 京 8,000 円 20 名 12 老年期障害 2011/ 9 /10. 11 東 京 8,000 円 20 名 未定 8,000 円 20 名 ○未定・予定・調整中の研修は企画がまとまり次第、本紙と協会ホームページで広報します。 ─ 12 ─ 満員 平成10年10月 7 日第三種郵便物認可 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 2011. 7. 15 発行 【都道府県作業療法士会】 2011 年度 現職者選択研修 講座名 日 程 身体障害分野 2011/ 8 / 7 ㈰ * 精神障害分野 2011/ 8 /21 ㈰ * 老年期障害分野 2011/ 9 / 4 ㈰ 主催県士会 * 老年期障害分野 2011/ 9 /18 ㈰ 京都府 * 老年期障害分野 2011/ 9 /23 ㈷ 香川県 * 発達障害分野 2011/ 9 /23 ㈷ 香川県 * 身体障害分野 2011/10/15 ㈯ 東京都 身体障害分野 会 場 参加費 定員 詳細・問合先 土岐市立総合病院 岐阜県 4,000 円 40 名 核医学棟3F 九州栄養福祉大学 福岡県 4,000 円 100 名 小倉南区キャンパス 首都大学東京 荒川 東京都 4,000 円 100 名 キャンパス 2011/11/ 6 ㈰ 鹿児島県 * 身体障害領域 2011/11/ 6 ㈰ 長野県 * 身体障害分野 2011/11/20 ㈰ 兵庫県 * 老年期障害分野 2012/ 2 /11 ㈷ 福岡県 コープイン京都 穴吹リハビリテー ションカレッジ 穴吹リハビリテー ションカレッジ 帝京平成大学 池袋 キャンパス 学校法人原田学園 鹿児島医療技術専門学 校 平川校 佐久大学(信州短期 大学) 4,000 円 岐阜県作業療法士会 HP http://gifu-ot.com 飯塚記念病院 平岡敏幸 TEL. 0948-22-2316 東京都作業療法士会教育部(老年期障害領 域) [email protected] 80 名 京都府作業療法士会、教育部谷口まで いわき病院 小松博彦 TEL. 087-879-3533 いわき病院 小松博彦 4,000 円 40 名 TEL. 087-879-3533 東京都作業療法士会教育部(身体障害領域) 4,000 円 130 名 [email protected] 4,000 円 100 名 4,000 円 100 名 [email protected] 鹿教湯三才山リハビリテーションセンター 鹿教湯病院 宮津成未 TEL. 0268-44-2111 神戸総合医療専門学校 石橋 保子 兵庫県民会館 4,000 円 100 名 FAX. 078-795-8123 北九州リハビリテーショ ひすい訪問看護ステーション 藤崎実和子 4,000 円 100 名 ン学院 TEL. 093-693-0444 4,000 円 150 名 * は新規掲載分です。 基礎ポイント研修 (生涯教育部主催) 定員になり次第、〆切ります。早めに申し込みください! 2011 年度の基礎ポイント研修受講生の募集を開始します。臨床で明日から使える知識と技能を習得できるチャン スです。 臨床 1 年目からベテランまで協会員であればどなたでも受講可能です。奮ってご参加ください。 訪問作業療法 ◦目 的:実践につながるリスク管理、教育方法を習得する。 ◦日 時:2011 年 9 月 3 日 ㈯・4 日 ㈰ ◦場 所:協会事務局(東京都) 心大血管疾患に対する作業療法 ◦目 的:心大血管疾患の病態や治療に関する基礎知識を認識し、適切な作業療法評価、 病期に応じた介入方法を理解する。 ◦日 時:2011 年 9 月 10 日 ㈯・11 日 ㈰ ◦場 所:大阪大学医学部附属病院(大阪府) 呼吸器疾患の作業療法 ◦目 的:呼吸器疾患の病態や治療に関する基礎知識を認識し、適切な作業療法評価、 病期に応じた介入方法を理解する。 ◦日 時:2011 年 10 月 15 日 ㈯・16 日 ㈰ ◦場 所:中野サンプラザ(東京都) 詳細は、研修会受講生募集案内、協会ホームページをご参照ください。メールや FAX での受講受付は行っておりま せん。 「生涯教育部・事業部・養成教育部 研修会受講生募集案内」の P 9 をコピーし、ご記入いただき、必要書類 を添えて協会事務局へ郵送してください。 問い合わせ先:[email protected] 【基礎ポイント研修とは?】 生涯教育部が主催する研修で、継続的に教育が必要だと思われる知識、技術を教授する講座です。受講すると 基礎ポイントが付与されます(2 ~ 4 ポイント)。経験年数に関係なく会員であればどなたでも受講可能な研修です。 ─ 13 ─ 2011. 7. 15 発行 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 平成10年10月7日第三種郵便物認可 事業部研修会案内 2011 年度 事業部研修会案内 開催地 日 程 喀痰吸引技術研修会(千葉会場) 千葉県 8 月 20、21 日 会 場 参加費 千葉県立保健医療大学 定員 詳細・問合先 8,000 円 100 名 協会HPまたは研修会担当者まで 喀痰吸引技術研修会(岡山会場) 岡山県 12 月頃予定 岡山県内にて開催予定 8,000 円 100 名 協会HPまたは研修会担当者まで がんに対する作業療法研修会 福岡県 2012 年 1 月 14、15 日 麻生リハビリテーション専門学校 8,000 円 100 名 協会HPまたは研修会担当者まで 生活行為向上マネジメントを活用した“作業”の捉え方と評価・技術研修会(福岡会場) 福岡県 10 月 1、2 日 国際医療福祉大学 福岡看護学部 8,000 円 100 名 協会HPまたは研修会担当者まで 生活行為向上マネジメントを活用した“作業”の捉え方と評価・技術研修会(静岡会場) 静岡県 2012 年 1 月 28、29 日 静岡県産業経済会館 8,000 円 100 名 協会HPまたは研修会担当者まで 精神科退院促進プログラムとアウトリーチ支援研修会 静岡県 10 月 8、9 日 清水テルサ 8,000 円 80 名 協会HPまたは研修会担当者まで 終末期医療と緩和ケアと作業療法研修会 福岡県 11 月 5、6 日 国際医療福祉大学 福岡看護学部 8,000 円 100 名 協会HPまたは研修会担当者まで 知的な遅れ、発達障がい、不器用さなどをもつ子どもたちの行動の理解と具体的な支援研修会 石川県 11 月 5、6 日 石川県立中央病院 4,000 円 150 名 協会HPまたは研修会担当者まで うつ病患者に対する作業療法研修会 兵庫県 2012 年 2 月 11、12 日 兵庫医療大学 8,000 円 80 名 協会HPまたは研修会担当者まで 4,000 円 40 名 協会HPまたは研修会担当者まで 参加費 定員 詳細・問合先 平成 24 年度診療報酬・介護報酬改定と今後の作業療法研修会 東京都 2012 年 2 月 26 日 日本作業療法士協会研修室 2011 年度 全国研修会・作業療法フォーラム案内 開催地 日 程 第 48 回作業療法全国研修会 山梨県 9 月 18、19 日 会 場 ベルクラシック甲府 300 名程度 協会HPまで かごしま県民交流センター 300 名程度 協会HPまで 第 49 回作業療法全国研修会 鹿児島県 12 月 10、11 日 作業療法フォーラム(テーマ:作業療法士がやさしく語る自宅で楽々できる健康リハビリ) 神奈川県 9 月 25 日 兵庫県 9 月 25 日 日石横浜ホール 無料 300 名 協会HPまで 神戸市立地域人材支援センター 無料 300 名 協会HPまで ※募集要項、プログラムなどの詳細は、協会ホームページの事業部ページでご確認ください。 ※申し込みは、ホームページまたは「研修会受講生募集案内」 ( 5 月発行)に沿って協会事務局へお申し込みください。 (作業療法全国研修会と作業療法フォーラムは申し込みが異なります。詳しくは協会ホームページまで) ※申し込みに関する問い合わせは協会事務局まで。 ※事業部主催の研修会は基本的にはどなたでも参加できます。職場の同僚を誘って奮ってご参加ください。 ─ 14 ─ 平成10年10月 7 日第三種郵便物認可 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 2011. 7. 15 発行 第 48 回 作業療法全国研修会(山梨会場)のご案内 作業は人を元気にする~作業療法のチカラ~ 事業部長 大庭 潤平 協会事業部では開催地となる都道府県士会と共に、平成 23 年度作業療法全国研修会の準備を進めています。 平成 23 年度も東日本(山梨県)と西日本(鹿児島県)において計 2 回開催となります。基本的にテーマ、プ ログラムは同じ内容となりますが、それぞれ開催地の特色を活かした公開講座や専門講座を予定しています のでご期待ください。 会 期:平成 23 年 9 月 18 日㈰~ 19 日㈪㈷〈2 日間〉 ※ 鹿児島会場は平成 23 年 12 月 10 日 ㈯ ~ 11 日 ㈰ 会 場:ベルクラシック甲府(〒 400-0031 山梨県甲府市丸の内 1-1-17) 参 加 費:正会員 10,000 円(当日受付 12,000 円) 非会員 20,000 円、他職種 5,000 円、学生 1,000 円、一般無料(公開講座のみ) * 1 日のみ参加の場合も同額になります。 *協会員は公開講座に一般としての聴講はできません。 *参加費の振込手数料はご自身でご負担ください。 問い合わせ:全国研修会実行委員会(事業部) FAX:03-5826-7872 E-mail:[email protected] *問い合わせは FAX か E-mail でお願いいたします。 プログラム: 第 1 会場 第 2 会場 9:40 ~ 開会式 9:50 ~ 11:20 「平成 24 年度診療報酬・介護報酬同時改定に 【協会指定講座 1】 向けて~わたしたちが今できること~」 (公開講座) 斎藤正身(霞ヶ関南病院理事長 医師) 「作業が人を元気にする~これからの作業療法 11:30 ~ 12:30 と協会方針」 【協会指定講座 2】 中村春基(日本作業療法士協会会長) 休 憩(会場内での飲食はできません。周辺の飲食店で山梨グルメをご堪能ください。 ) 1 12:30 ~ 13:40 日 「精神科医療における作業療法~最新モデル 13:40 ~ 15:10 「中枢神経系疾患に対する環境適応の視点」 目 を中心として~」 【トピックス】 柏木正好(柏塾) 香山明美(宮城県立精神医療センター) 「地域で元気に過ごす高齢者への作業療法~介 「作業療法士が担う在宅支援~生活と福祉用 15:20 ~ 16:50 護保険制度における要支援者への取り組み~」 具~」 【トピックス】 長倉寿子(関西総合リハビリテーション専門学校) 大越満(全国訪問リハビリテーション研究会) 「作業で健康になるリハビリテーション~人と環 17:00 ~ 18:30 境と作業から~」 【公開講座】 村井千賀(石川県立高松病院) 19:00 ~ 交流会(会場:ベルクラシック甲府) 第1会場 2日目 第2会場 「ターミナルケアにおける作業療法の役割~作 9:00 ~ 10:30 「作業を用いたアプローチ~評価と治療の基本 業療法士の可能性~」 【トピックス】 と応用~」 近藤敏(県立広島大学) 目良幸子(近畿中央胸部疾患センター) 「作業療法を活かした日常生活のコーディネー 「作業療法士に必要な最新の医療危機管理~ 10:40 ~ 12:10 ト~環境の調整と工夫」 喀痰等の吸引に関する基礎知識~」 【トピックス】 辻 薫(大阪発達総合療育センター) 小林 毅(千葉県立保健医療大学) 12:10 ~ 13:20 休 憩(会場内での飲食はできません。周辺の飲食店で山梨グルメをご堪能ください。 ) 「作業療法と作業療法士~OTを創出するチカ 13:20 ~ 14:50 ラ~」 【特別講演】 矢谷令子(社会医学技術学院理事長 (ワークショップ) 日本作業療法士協会 第二代会長) 14:50 ~ 閉会式 ─ 15 ─ 2011. 7. 15 発行 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 平成10年10月7日第三種郵便物認可 平成 23 年度厚生労働省老人保健健康増進等事業研修会のご案内 生活行為向上マネジメントを活用した “作業”の捉え方とその評価・支援技術研修 平成 23 年度 老人保健健康増進等事業 研究事業の結果を基に、作業療法士が“作業”をどのように捉え、対象 者に支援を実施できるかを、医療・介護・在宅等でのモデルを提示し、作業がひとを健康にするとは何かを学ぶ研修 会です。また、懇親会の企画も予定しておりますので、奮ってご参加ください。 日 時 平成 23 年 8 月 6 日 ㈯・7 ㈰ の 2 日間 第 1 日目 8 月 6 日 ㈯ 13:00 ~ 18:25 第 2 日目 8 月 7 日 ㈰ 9 :00 ~ 16:00 場 所 自治労会館 6 階ホール 〒 102-0085 東京都千代田区六番町 1 TEL. 03-3263-3739 交通アクセス:http://www.jichirokaikan.jp/access.html 地下鉄有楽町線「麹町駅」より徒歩 3 分 JR 線、地下鉄有楽町線 ・ 南北線 ・ 都営地下鉄線「市ヶ谷駅」より徒歩 5 分 JR 線、地下鉄丸の内線 ・ 南北線「四ッ谷駅」より徒歩 7 分 対 象 者 日本作業療法士協会会員および本研究関係者 定 員 150 名(参加者多数の場合は先着順とさせていただきます。) 参 加 費 無 料 ※ 本研究事業費(厚生労働省国庫事業)より拠出しますので参加費用は無料です。 生涯教育基礎ポイントシールの付与対象とします。 内 容 (予定) :敬称略 12:30 ~ 1日目 2日目 申込方法 問合せ先 受 付 講師(予定) 13:00 ─ 13:20 国の施策において OT が期待されること 13:30 ─ 15:00 生活行為向上マネジメント事業概要 15:00 ─ 16:20 各研究班の報告 16:30 ─ 17:30 すべての人に良い作業を 17:30 ─ 18:15 平成 23 年度研究事業説明① 9 :30 ─ 10:00 平成 23 年度研究事業説明② 10:10 ─ 12:00 生活行為向上マネジメント演習① 13:00 ─ 14:30 生活行為向上マネジメント演習②、事例のまとめ 14:30 ─ 15:00 会長挨拶 中村会長 岩瀬 義昭 村井 千賀 能登 真一 長谷川敬一 渡邊 忠義 吉川ひろみ 竹内さおり 渡邊 基子 その他 以下の申込みフォームからお申込みください。https://ssl.form-mailer.jp/fms/dcdbc2ab135191 ※ お申込み後にこちらから返信はいたしませんので、当日そのまま会場にお越しください。 ㈳ 日本作業療法士協会 研修担当窓口 〒 111-0042 東京都台東区寿 1-5-9 盛光伸光ビル 7 階 TEL. 03-5826-7871 FAX. 03-5826-7872 ★催物・企画案内★ ▶第 4 回日本地域作業療法研究会研修会のご案内 地域生活支援のための作業療法実践技術研修会 日 時:2011. 7. 23 ㈯ 13:00 ~、7. 24 ㈰ 9:30 ~ 会 場:ウエルネス交流プラザ 1F(茶霧茶霧ホール) 宮崎県都城市蔵原町 11 街区 25 号 参 加 費:10,000 円(資料代 1,000 円含む) 参加資格者:日本地域作業療法研究会会員(非会員の方は入会 手続きが必要です*) 定 員:70 名(参加者には受講証を発行します) 申込方法:藤元早鈴病院セラピスト室 OT 東祐二宛に、氏名、 所属施設名、会員非会員の別、懇親会参加の有無 を明記の上 E-mail:[email protected] まで お申込下さい。 *日本地域作業療法研究会への入会は当日受付可 能です。年会費 ¥2000 が別途必要です。 日本作業療法士協会生涯教育制度基礎研修 2 ポ イントが取得できます。 ▶理学療法士、作業療法士のための「教育力」グレードアップ講座 主 催:保健・医療・福祉教育研究会 (代表 矢谷令子・奈良 勲) 日 時:2011. 8. 7 ㈰・21 ㈰、9. 4 ㈰・18 ㈰ 定 員:20 名(先着順) 参 加 費:各回 10,000 円 (4 回一括申込みの場合は 30,000 円) 会 場:専門学校 社会医学技術学院 申 込 先:下記、社会医学技術学院ホームページ内の特設ペ ージをご覧下さい。 http://www.normanet.ne.jp/~sigg/ tuttuttuttuttuttuttuttut → ▶第34 回日本リハビリテーション工学協会 車いすSIG 講習会 in 神戸 日 時:2011. 8. 22 ㈪ ~ 23 ㈫ 会 場:株式会社ニチイ学館 神戸ポートアイランドセンター 兵庫県神戸市港島南町 7-1-5 参 加 費:12,000 ~ 20,000 円(テキスト代金含む)詳細はホ ームページ確認下さい tuttuttuttuttuttuttuttut ─ 16 ─ 平成10年10月 7 日第三種郵便物認可 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 2011. 7. 15 発行 ★催物・企画案内★ 申 込 先:下記ホームページより申込書をプリントアウトの 上 FAX にてお申し込み下さい。なお参加費は事 前振込制とさせていただいております。申込書受 理後参加費請求書をお送りいたします。 問合せ先:事務局 〒 222-0035 横浜市港北区鳥山町 1770 横浜市総合リハビリテーションセンター 地域リハビリテーション部研究開発課内 担当 深野栄子 TEL. 045-473-0666 FAX. 045-473-0836 http://www.wheelchair-sig.jp 対象・定員:終末期・緩和ケアに従事、あるいは興味を持たれ ている方 100 名 参 加 費:会員:8,000 円、非会員:12,000 円 申込方法:当研究会 HP(http://www.kanwaot.net/)より お申込ください。 申込締切:2011. 9. 5 ㈪ 必着 問合せ先:終末期・緩和ケア作業療法研究会 E-mail [email protected] tuttuttuttuttuttuttuttut ▶第33回国立大学法人 リハビリテーション コ・メディカル学術大会 日 時:2011. 10. 8 ㈯ 会 場:ジットプラザ(山梨県甲府市高畑) 参 加 費:3,000 円(予定) 問合せ先:学術大会事務局 山梨大学医学部附属病院リハビ リテーション部 TEL. 055-273-9805 学術大会 URL:http://kokudai.umin.ne.jp/congress2011/ tuttuttuttuttuttuttuttut ▶ SIG「姿勢保持」講習会 2011 in 大阪 日 時:2011. 8. 27 ㈯ 会 場:森ノ宮医療大学 〒 559-8611 大阪市住之江区南港北 1-26-16 参 加 費:講習会参加費 3,000 円、ワークショップⅢ材料費 3,000 円(参加者のみ)、昼食 750 円 締 切:2011. 7. 24 ㈰ 申 込 先:SIG 姿勢保持 HP(http://www.resja.gr.jp/posisig/)にある専用フォームに必要事項をご記入の 上お申込み下さい。後日、参加の可否と参加費案 内をメールにてお知らせ致します。 問合せ先:現地事務局 訪問看護ステーションすいぞくかん 加原牧子 〒 577-0056 大阪府東大阪市稲田本町 3-4-17 TEL. 06-6748-8115 FAX. 06-6748-8116 tuttuttuttuttuttuttuttut ▶平成 23 年度 国リハ作業療法士研修会 テ ー マ:高次脳機能障害の作業療法 日 時:2011. 10. 12 ㈬ ~ 10. 14 ㈮ 会 場:国立障害者リハビリテーションセンター学院 問合せ先:国立障害者リハビリテーションセンター学院 TEL. 04-2995-3100 参加費、申込期間などの詳 しい内容は下記の HP をご覧下さい。 URL:http://www.rehab.go.jp/College/japanese/index.html tuttuttuttuttuttuttuttut tuttuttuttuttuttuttuttut ▶第 19 回日本精神科救急学会の案内 テ ー マ:東日本大震災と精神科救急;何が必要とされ、何 が可能だったか 日 時:2011. 10. 21 ㈮・22 ㈯ 会 場:シーガイアコンベンションセンター(宮崎市) 参 加 費:医 師 10,000 円 その他 7,000 円 学 生 2,000 円 申込方法:事前申し込みはありません。当日、受付いたします。 問合せ先:第 19 回日本精神科救急学会運営事務局 TEL. 0985-24-5678(高宮病院 関谷) E-mail:[email protected] 大会公式ウェブサイト:http://www.takamiya.or.jp/jaep19/ ▶一般社団法人 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会主催 チャリティセミナー 日 時:2011. 9. 2 ㈮ 14:30 ~ 18:15(予定) 会 場:名古屋国際会議場 白鳥ホール 参 加 費:医師・歯科医師 10,000 円、その他 6,000 円 ※本チャリティセミナーの収益金は、東日本大震災 義援金として日本赤十字社に寄付されます。 問合せ先:株式会社オフィステイクワン 担当:山田 紀子 〒 461-0004 名古屋市東区葵 3-12-7 あおいビル 2F TEL. 052-930-6145 FAX. 052-930-6146 E-mail [email protected] 学会 Web サイト URL:http://www.jsdr.or.jp/ tuttuttuttuttuttuttuttut tuttuttuttuttuttuttuttut ▶第 31 回近畿作業療法学会 作業活動の再考 ~笑顔につながる作業を探して~ 日 時:2011. 10. 23 ㈰ 会 場:奈良県文化会館 参 加 費:前納:3,000 円(会員のみ) 当日 会員:4,000 円、一般:5,000 円、 学生:1,000 円 近畿 2 府 4 県 問合せ先 事務局 天理よろづ相談所病院 白川分院 作業療法室内 TEL. 0743-61-0118 FAX. 0743-61-0203 ▶◎合同会社 gene 主催セミナー 『リハビリテーションのための脳・神経科学入門 ~福岡会場~』 日 時:2011. 9. 4 ㈰ 10:00 ~ 16:00(受付 9:30 ~) 会 場:都久志会館 地下 1 階 ホール 福岡県福岡市中央区天神 4-8-10 参 加 費:12,000 円(当日会場にて御支払い下さい) 『リハスタッフのための薬剤の基礎知識 ~大阪会場~』 日 時:2011. 9. 25 ㈰ 10:00 ~ 16:00(受付 9:30 ~) 会 場:愛日会館 3 階 多目的室 大阪府大阪市中央区本町 4-7-11 参 加 費:12,000 円(当日会場にて御支払い下さい) ■セミナー詳細・お申込は弊社 HP(www.gene-llc.jp)より お願い致します。 ■講習会 1 週間前よりキャンセル料(参加費全額)が発生致 しますので御注意下さい。 問合せ先:合同会社 gene 名古屋市中区千代田 2-6-18 グラシア 3 号館 1 階 TEL. 052-242-2800 FAX. 052-242-2811 E-mail [email protected] 担当:安藤 tuttuttuttuttuttuttuttut ▶リハビリテーション・ケア合同研究大会 くまもと 2011 日 時:2011. 10. 27 ㈭ 〜 29 ㈯ 会 場:ホテル日航熊本、くまもと県民交流館パレア、 鶴屋ホール 問合せ先:大会事務局 熊本リハビリテーション病院 担当 白石・坂本 TEL. 096-232-3111 FAX. 096-232-3116 E-mail [email protected] tuttuttuttuttuttuttuttut tuttuttuttuttuttuttuttut ▶終 末期・緩和ケア作業療法研究会 第 2 回年次研修会 in 千葉 「看取りの実際」 日 時:2011. 10. 1 ㈯・2 ㈰ 会 場:千葉県立保健医療大学 幕張キャンパス(千葉市美浜区) 「催物 ・ 企画案内」の申込先 ➡ [email protected] ただし、掲載の可、不可はご連絡致しません。また、原稿によ → っては、割愛させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ─ 17 ─ 2011. 7. 15 発行 社団法人 日本作業療法士協会ニュース No. 354 平成10年10月7日第三種郵便物認可 もうすぐホームページが立ち上がります みんなで成功させよう 第 16 回 WFOT 大会 2014 第 16 回 WFOT 大会 2014 実行委員長 山根 寛 collaboration with the 48th Japanese Occupational Therapy Congress and Expo;第 16 回世界作業療 法士連盟大会・第 48 回日本作業療法学会」、大会テ ーマは「Sharing Traditions, Creating Futures」で、 今 Team Japan 学術委員会で複数のコングレステー マを絞っています。 天災と人災で不確かな状態が続いている日本です が、4 月 25 日に韓国作業療法士協会から ¥165,420、 5 月 17 日にアメリカのノースカロライナ大学チャペ ルヒル校の作業療法学科の学生から ¥15,537、5 月 18 日に台湾作業療法士協会から ¥392,355 の震災義 援金が送られてきました。2014 年には世界の作業療 法士へありがとうと言えるよう、この試練を私たち の力で乗り越えましょう。 (文責:山根) 第 16 回 WFOT2014、まだピンと来ない方も多い でしょう?同時期に行われる代表者会議の会場も、 今年 2 月の WFOT 役員の視察を終え、その後代表 者会議をサポートすることになっている千葉県士会 のご尽力によりほぼ決定しました。11 月にあるアジ アの作業療法学会でも、“Team Japan”2014(第 16 回 WFOT 大会 2014 と関連行事を企画運営する、 WFOT と JAOT の委員により組織されたプロジェ クトチーム)としてブースを設け、世界大会の理解 と連携を深めるための啓発活動を行います。 みなさんがこの記事を読まれる頃には、第 16 回 WFOT 大 会 2014 のホームページが立ち上 が っ て います。すでにお知らせしましたように、大会正 式名称は「The 16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists in 会員の皆様へお願い 「ラーメン 1 杯とコーヒー 1 杯で国際交流・国際貢献」をキャッチフレーズに寄付を募っています。 目標は 1 億円です。 寄付口座:郵便振替口座 口座番号00110-1-585996 加入者名第16回WFOT世界大会組織委員会です。 皆さまの暖かい寄付が届いています。毎月一口の振り込み を続けてくださっている匿名希望さんに励まされています。 5 月は下記の皆さまからご寄付いただきました。 小賀野 操、春原 るみ、匿名希望 (順不同敬称略) バッジ等販売計 ¥199,096 振り込み等寄付計 ¥707,056 2011 年 5 月末の総計 ¥906,152 資金調達を含め、日本作業療法士協会会員のあなたの心意気があってこそ世界大会は実現します。 第 16 回 WFOT 大会 2014 は、国内学会を兼ね日本語と英語のバイリンガルで行われるため、通訳ボランティアを 求めています。(連絡先:石橋国際部長 fi[email protected]) 編集後記……… 6月後半になり、急に蒸し暑い日が続いた。そんな中、 埼玉県で第 45 回日本作業療法学会が開催された。ツイッ ターや inco 等、携帯端末で簡単に学会の最新情報の入手 できたり、発表者に質問ができたりと、利便性が高く、若 い世代の OT にも親しみやすい学会になったのではないだ ろうか。私自身もツイッターを通し、学会開催に多くの方 が尽力されていたことを改めて知った。関係者の皆様にこ の場を借りて、深く御礼申し上げます。 (古川) 平成 23 年 7 月 1 日現在の作業療法士 有資格者数 57,196 名 協会員数 43,783 名 (組織率 76.5% ) 認定作業療法士数 581 名 専門作業療法士数 35 名 養成校数 176 校(192 課程) 入学定員 7,250 名 協会ホームページアドレス http://www.jaot.or.jp ホームページのお問い合わせ先 E-mail [email protected] 協会 ュー 関 ご意見、 問 合 先 E-mail [email protected] 日本作業療法士協会ニュース 年 12 回発行 □編集担当 岡本宏二・根田英之・古川美香・土居愛里・佐藤光美・嶋野 江美 □投稿(400 字以内) 、提案、情報提供を歓迎します。宛先下記発行所内ニュース編集委員会 □購読料:年間 2,000 円 (会員の購読料は会費に含む) 、申し込みは協会事務局へ □有料広告:1/4 頁1万 3 千円(賛助会員は割引) 発行所 〒 111-0042 東京都台東区寿 1 5 9 盛光伸光ビル 社団法人 日本作業療法士協会(TEL 03 5826 7871 FAX 03 5826 7872) 発行人 中村春基 / 編集人 岡本宏二/ 制作 小倉製版株式会社 / 印刷(有)あおき印刷 ─ 20 ─
© Copyright 2025 Paperzz