2006年度事業報告 平成19年6月2日 特定非営利活動法人 市民ZOOネットワーク 目 次 1.環境エンリッチメント推進事業 1.1 エンリッチメント大賞 1.2 エンリッチメントに係る調査・協力 1.3 エンリッチメントデータベースの作成 2. 動物園等に関する調査研究事業 2.1 動物園関連情報の収集・公開、調査研究 2.2 動物園等に係る各種協力・助言 2.3 各種団体との連携 3. 動物園等に関する普及啓発事業 3.1 ワークショッププログラムの開発・実施 3.2 セミナー・勉強会 3.3 情報発信 3.4 出版企画 3.5 依頼講演・プレゼンテーション 3.6 取材対応等 4. 人材育成事業 1 1. 環境エンリッチメント推進事業 1.1 エンリッチメント大賞 第5回エンリッチメント大賞の企画運営を実施した。実施経過は以下のとおり。 ・ 募集期間:2006年7月1日~8月31日 ・ 応募結果:応募総数52件 ・ 審査方法: 下記4名の有識者による審査委員会を構成した。書面による一次審査を通 過した受賞候補に対して、事務局による現地調査を行ったうえで審査委員会 を開催(10月28日)して二次審査を行い、受賞者を決定した。審査結果は、 11月10日に公表した。受賞者には受賞盾を授与した。 審査委員会: 正田 陽一氏(東京大学名誉教授/東京動物園協会副会長) 松沢 哲郎氏(京都大学霊長類研究所教授) ロニー・アレキサンダー氏(神戸大学国際協力研究科教授) 川端 裕人氏(作家) ・ 審査結果 ▼飼育担当者部門大賞 高木直子さん、長尾充徳さん、松永雅之さん(京都市動物園) ▼飼育施設部門大賞 穴掘りグマの展示(富山ファミリーパーク) ▼来園者施設部門大賞: サル山展望レストラン(札幌市円山動物園) ▼来園者部門大賞: 60thズーオリエンテーリング「どうぶつしあわせ大作戦」 (埼玉県こども動物自然公園) ▼動物園コミュニティ賞 シャチのクー すこやかプラン大賞(名古屋港水族館) 1.2 (1) ・ ・ エンリッチメントの調査・協力 SAGA(アジア・アフリカに生きる大型類人猿を支援する集い)への協力 SAGA世話人会に参加。(落合知美、2006年6月3日) 東山動物園で開催されたSAGA9(2006年11月)にて、エンリッチメント大 賞受賞者講演会を実施した。 2 (講演会プログラム) 日時:2006年11月12日(日)9:30-11:00 場所:東山動物園動物会館レクチャーホール 司会:落合知美(市民ZOOネットワーク) 内容: ・ 大橋民恵(市民ZOOネットワーク)「エンリッチメント大賞2005と2006の紹 介」 ・ 石田おさむ(東京都多摩動物公園) 飼育施設部門大賞「オランウータン舎」 ・ 並木美砂子(千葉市動物公園) 来園者施設部門大賞「観察シート」 ・ 細田孝久(東京都恩賜上野動物園) 特別賞「展示の工夫(カナダヤマアラシ、 ナマケモノ)」 ・ また、SAGA9においてブース展示を行った。 (2) 飼育技術学会への協力 ・ 第18回飼育技術学会「飼育下生物に対しての環境エンリッチメント」(東京都 杉並区)の開催に協力した。また、講師として落合知美が講演を行った。(20 07年3月2日、3日) (3) 日立市かみね動物園への協力 日立市かみね動物園におけるゴリラの同居の取り組み等に、アドバイザーと して参画した。(落合知美、2006年3月~) ・ ゴリラ同居にあたっての市長への事前説明を行った。(2006年5月29日) ・ ゴリラの同居に伴う安全対策協議会にアドバイザとして参画した。(2006年8 月1日) (4) その他各種活動への協力 ・ 旭山動物園の新チンパンジー舎について、サポーターからの依頼を受け、ロ ープの張り方などについて動物園にアドバイスをした。(落合知美、2006年 9月) 1.3 エンリッチメントデータベースの作成 ・ 2006年2月より当団体のウェブページ上で、エンリッチメント図鑑「じっくり見 学!動物園」を公開している。 3 2. 動物園等に関する調査研究事業 2.1 動物園関連情報の収集・公開、調査研究 動物園関係書籍、パンフ、会誌、論文等各種の資料を収集し、ウェブサイト上 で動物園リストや研究会情報等の提供を行った。 2.2 動物園等に係る各種協力・助言 (1) みさき公園(大阪府岬市) 赤見理恵、落合知美がエンリッチメントの指導や若い職員の意欲の向上のため のアドバイスを行った(2004年9月~)。2006年5月10日に報告書を提出して活 動を終了した。 (2) 東山動植物園再生検討委員会(名古屋市) 委員会に牧慎一郎が委員として、落合知美がオブザーバとして参画した。(200 5年8月~) ・ 2006年11月20日 第5回委員会開催 ・ 2007年2月7日 第6回(最終回)委員会開催、東山動植物園再生基本計画 をとりまとめ (3) 横浜市立動物園改革第三者評価委員会 委員会に牧慎一郎が委員として参画した。(2006年1月~) ・ 2006年9月29日 第2回委員会 (4) (財)千葉市動物園協会評議会 評議会に大橋民恵が評議員として参画した(2006年5月~) ・ 2006年5月23日 2006年度評議会開催 (5) 日立市かみね動物園基本・実施設計審査委員会 審査委員として落合知美が参画した。 ・ 2006年5月30日 基本・実施設計プロポーサル開催 (6) 東山動植物園開園70周年事業「東山どうぶつ探偵団」 アドバイザーとして落合知美が参画した。(2005年6月~) ・ 東山どうぶつ探偵団開催日(2006年9月9日、10月7日、11月18日、12月 9日、2007年1月13日、2月10日) ・ 2007年3月25日 東山どうぶつ探偵団発表会 (7) 円山動物園基本構想案のパブリックコメント ・ 2007年3月15日 円山動物園基本構想案のパブリックコメント募集に対し て意見を提出した。(牧慎一郎) 4 2.3 (1) ・ ・ (2) ・ 各種団体との連携 動物園研究会 雑誌「動物園研究」の編集を受託した。 第19回(2007年3月10日)の動物園研究会の運営に協力した。 ジェーン・グドール博士講演会(JGI−J) 2006年11月11日に名古屋で、また、11月12日に東京で開催されたジェ ーン・グドール博士講演会「世界は変えられる~希望の架け橋をつなぐ旅」 (ジェーングドールインスティテュートジャパン主催)に対し後援した。 (3) 動物園フォーラム ・ 2006年11月17日に須坂市において開催された第7回動物園フォーラム 「私たちの生活は自然や生き物たちと繋がっている~須坂の自然の中で豊か に暮らす~」に協力した。 5 3. 動物園等に関する普及啓発事業 3.1 ワークショッププログラムの開発・実施 (1) 千葉市動物公園 2006年9月15日(金)、千葉市動物公園において、小学生を対象としたワー クショップを開催。サルたちの体やしぐさを観察し、「世界にひとつだけの」自分専 用の「動物図鑑」を作成。(参加者41名) (2) 埼玉県こども自然動物公園 2006年12月23日(土)、埼玉県こども自然動物公園において、小学生低学 年から大人までを対象としたワークショップ 「キリン博士をめざせ!」を開催。 (参加者55名) (3) 埼玉県こども自然動物公園 2007年3月25日(日)、埼玉県こども自然動物公園において、小学生低学年 から大人までを対象としたワークショップ 「キリン博士をめざせ!」を開催。(参加 者89名) 3.2 セミナー・勉強会 (1) 総会&活動報告会 ・ 2006年6月20日(火)、環境パートナーシップオフィス エポ会議室において 開催。 ・ 報告者:牧慎一郎(市民ZOOネットワーク代表理事)、大橋民恵(市民ZOO ネットワーク理事・事務局長) ・ 参加者:20名 (2) セミナー「動物園と私∼動物と動物園と人と」 ・ 2006年10月4日(水)、環境パートナーシップオフィス エポ会議室において 開催。 ・ 講師:正田陽一さん(東京ズーボランティアーズ) ・ 参加者:40名 (3) セミナー「旭山動物園が大好きだから!」 ・ 2006年11月25日(土)、文京シビックセンター地下1階生涯学習センター 学習室において開催。 ・ 講師:多田ヒロミさん(旭山動物園くらぶ代表) ・ 参加者:30名 (4) サポーター発表会 ・ 2006年12月20日(水)環境パートナーシップオフィス エポ会議室において 開催。 1. 水上和恵さん「タンザニア・ゴンベ国立公園のチンパンジーたちを訪ね 6 ・ (5) ・ ・ ・ ・ て」 2. 荒井和美さん「ホルモンから何が分かるの?~動物園で行う研究~」 3. 友岡 梨恵さん「動物園の展示における教育効果 ~伝えたいことと伝 わっていること キリン展示を例に~」 参加者25名 セミナー「エンリッチメント大賞2006発表会」 2007年2月2日(金)、文京シビックセンター地下1階アカデミー文京学習室に おいて開催。 報告:大橋民恵(市民ZOOネットワーク理事・事務局長) ゲスト:田中理恵子さん(埼玉県こども動物自然公園 展示普及課) 日橋一昭さん(埼玉県こども動物自然公園) 参加者25名 3.3 情報発信 (1) ニューズレター ニューズレターを4回(第18号~21号)発行した。 ・ 第18号発行(2006年4月)(特集:東山動物園アフリカゾウ班からのレポート 「アフリカゾウ「チー」の1日~食べるエンリッチメント~」) ・ 第19号発行(2006年7月)(特集:指定管理者制度1) ・ 第20号発行(2006年10月)(特集:指定管理者制度2) ・ 第21号発行(2007年1月)(特集:エンリッチメント大賞2006) (2) メールニュース 電子メール版を月2回、携帯メール版を随時配信した。 配信数は709人。(2007年3月31日現在) (3) ウェブサイト ・ ウェブサイトについては、メールニュース発行前の月2回の更新を基本としつ つ、随時更新し、情報提供を行った。 ・ 5月20日より、正会員の長倉かすみ氏(よこはま動物園ズーラシア)によるブ ログ「アングラ*ズーラシア動物園のアートな挑戦」を公開した。 (4) 寄稿等 ・ イカリ環境事業グループが発行する月刊誌「クリンネス」に、コラムを1年間に わたり連載した。(落合知美、2006年1月~2006年12月) ・ アパグループ広報誌「アップルタウン」12月号の動物園特集の製作に協力し た。(落合知美、2006年10月~) 7 3.4 出版企画 ・ 2004年5月に岩波書店より発行された「いま動物園がおもしろい」(市民Z OOネットワークのメンバーの分担執筆)については、2006年6月時点で第4 刷が発行された。 3.5 依頼講演・プレゼンテーション ・ 千葉市動物公園動物科学館2階特別展示室において、市民ZOOネットワー クの活動を紹介するパネルを展示。(2006年3月下旬から3ヶ月間) ・ 金沢動物園のあり方を考える会(仮称)が主催する講演会にて、「金沢動物 園応援団宣言!」と題して講演。(2006年4月23日(日)、牧慎一郎) ・ ミュージアムマネジメント学会年次大会において、「外からの動物園改革論」 と題して発表。(2006年5月21日(日)、牧慎一郎) ・ 名古屋芸術大学デザイン学部において、「動物側から動物園のデザインにつ いて考える」というテーマで講義を行った。また、東山動物園を訪問し、実際 の動物を見ながら説明を行った。(2006年7月20、21日、落合知美) ・ 千葉市動物公園ボランティア養成講座で「動物園のボランティアとは~各地 の動物園ボランティア紹介」をテーマに講演(2006年12月3日、大橋民恵) 3.6 取材対応等 動物園等に係る多数の取材に対応した。(年間40件程度) 4. 人材育成事業 動物園等に関心を有する学生等に対して、適宜情報提供等を行った。 8 (参考)取材等 (←あくまでも参考資料であり、この部分は総会資料には入れない。) ・ 5月1日(月)放送のCBCテレビ『イッポウ』内の『直撃り!(じかあたり)』というコーナーで、東 山動物園再生プロジェクトが取り上げられ、牧慎一郎が出演。(牧) ・ 7月27日(木)放送のテレビ東京系の番組「TVチャンピオン」の「動物園王選手権」に牧慎一 郎が出場。(牧) ・ 11月19日(日)23時15分からテレビ朝日「素敵な宇宙船地球号」で「赤字動物園の挑戦 Vol.2 ~めざせ!愛しのゴリラベビー~」と題して、かみね動物園でのゴリラ同居の取り組みについ て放送。(落合) ・ スーパーニュースWEEKEND(2007年1月6日(土)放送)の遠藤玲子NEWSコンシェルジュの コーナーで名古屋港水族館のクーに対する環境エンリッチメントの取り組みが特集されるの に関連して環境エンリッチメントに関するコメントの取材に対応(大橋) ・ 静岡FMの番組の中で環境エンリッチメントについて11月17日(金)10時15分から生放送で インタビュー対応(大橋) ・ 毎日放送「ランキンの楽園(パラダイス)」で京都市動物園が取り上げられたことに関連し、画 像提供など協力(大橋) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 長崎県青雲学園中学3年鶴信吾氏からの質問対応(4月) ・ ・ ・ ・ ・ 麻布大学獣医学部博士2年次 阪上健人氏からの質問(8月) 通博生活webサイトにて市民ZOO紹介原稿作成(5月) フジテレビ報道センター(ニュースジャパン)クニモリ様より動物の医療について質問(5月) 青雲中学校ディベート部代表直井勇人氏からの質問(5月) 慶応義塾大学DMC機構山村氏から問い合わせ(5月) 海城中学小田聡明氏からの質問(6月) 長崎県青雲中学校ディベート部からの質問(6月) 農工大学4年 柳原氏事務所訪問対応(7月) 青雲中学校ディベート部所属 大森知樹氏からの質問(7月) 青雲中学校ディベート部代表 直井勇人からの質問(7月) 埼玉大学教育学部教員の安藤聡彦氏からの質問(7月) 共同通信鎮目氏取材(7月) フジテレビ情報制作センター「とくダネ」担当の曽我部哲弥氏から取材(8月) 帯広畜産大学の4年 田中ちぐさ氏からキリンの行動について質問(8月) 農工大のM1、山本菜奈氏事務所訪問対応(8月) 日本テレワークの林氏からの取材(8月) 時事通信社記者 岡部哲雄氏からの取材(9月) スタジオ六花(札幌の編集プロダクション)の平沢氏取材。アパグループ広報誌「アップルタウ ン」の特集。(9月~) 9 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 「女性自身」記者 土肥氏取材(10月) NHK解説委員 藤原氏よりアワードの取材(11月) 共同通信鎮目氏よりアワードの取材(11月) 読売テレビ報道局 小島康裕氏から取材(12月) 東急リゾートサービス 玉原東急リゾートの鈴木氏より問い合わせ(12月) 東京理科大学建築学科で都市デザイン4年生より問い合わせ(1月) 鹿児島平川市動物公園より指定管理者制度について問い合わせ(1月) 中神小学校の4年2組小泉瑞希氏から質問(1月) 文科省社会教育課博物館振興係長の小沢氏から問い合わせ(1月) シー・レップスの田村氏より画像提供依頼(2月) 北海道新聞から問い合わせ(3月) フジテレビの山本氏スーパーニュースウイークエンド取材(3月) 慶応義塾大学の通信教育課程川口氏から問い合わせ(3月) 名古屋青年会議所の理事・委員長の堤創から問い合わせ(3月~) 10
© Copyright 2024 Paperzz