平成28年

ご存じですか
「住民票の写し等の第三者交付に係る本人通知制度」
本人の代理人や第三者の請求により、住民票の写しや戸籍謄抄本等を交付し
た時に、登録申請された方に交付の事実(通数、請求者の種別等)について通
知をお送りしてお知らせする制度です。住民票の写し等の不正請求の抑止や不
正取得の早期発見につながります。
登録できる方 当町の住民基本台帳に記録されている方、戸籍に記載されている方
登録の方法
印鑑と運転免許証等の本人確認資料をご持参のうえ、町民課(役場1階)
で申請してください。代理人が申請する場合は、登録を希望される本人か
らの委任状が必要です。
問合せ 町民課 戸籍年金担当 ☎ 内 143
小川町奨学資金貸付 追加募集しています
経済上の理由により高等学校・大学等への就学が困難な方に、町では、より
有用な人材を育成することを目的として奨学資金の貸付を行っています。6月、
条例を改正し、大学区分に薬学部を新たに加えました。
薬学部を含む全ての区分について、奨学金貸付の追加募集を行います。希望す
る方は学校教育課(役場3階)へお越しください。
対 象 町在住で勉学に熱意のある方
貸 付 限 度 額
18万円
12万円
大学・短大
36万円
30万円
120 万円
1 00 万円
20万円
13万円
高等専門学校・専修学校
8
No.777
受 付 8月26日(金)まで *土・日・休日を除く
※申請用紙は学校教育課にあります。添付書類として校長・学長・学部長の推
薦書類等が必要ですので、お早めにお越しください。
※貸付者の決定について審査会を開催します。決定者には後日通知します。
※特別奨学資金(入学一時金)は、入学年度のみの貸付となりますのでご注意
ください。
問合せ 学校教育課 学校教育担当 ☎ 内 271
お知らせ/トピックス
●第50回比企郡民体育大会結果‥ ‥‥‥‥‥‥
●第24回小川和紙マラソン大会‥ ‥‥‥‥‥‥
●都市計画の案 縦覧‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
●パトリア第2期介護予防教室‥‥‥‥‥‥‥
●小川町奨学資金貸付追加募集‥‥‥‥‥‥‥
特別奨学資金
(入学一時金)
高等学校
大学(医学部・歯学部・獣医学部・薬学部)
平成28年
普通奨学資金
(年額)
P2
P7
P11
P19
P26
発行/小川町役場 〒355-0392 埼玉県比企郡小川町大字大塚55 電話0493(72)1221 *[email protected]
FAX0493(74)2920 HPアドレス http://www.town.ogawa.saitama.jp/ 編集/政策推進課 この広報は古紙を配合した紙を使用しています。
皆さんからの情報をお寄せください
憩いの場
(笠原地内)
全て写真に住所、氏名、生年月日、簡単なコメントを添えてお寄せください。
「大きくなあれ」・・・子供の写真にコメントを添えてください。
「イクメン」・・・・・・・子供とお父さんの写った写真にイクメンぶりのコメントを添えてください。
「家族大好き」・・・・・みんなで撮った家族の記念写真にコメントを添えてください。
問合せ 政策推進課 広報広聴担当 ☎ 内 353
町
の
話
題
第29回県民総合体育大会空手道競技
第48回埼玉県空手道選手権大会
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
上写真 菊地さん
町
の
話
1
第50回比企郡民体育大会結果
左:戸口さん
結果は次のとおりでした。皆さんおめでとうございます。
競技の大会が開催されています。各競技とも、日ごろ
右2人目:粟生田さん
小学1年生 男子形 第1位 粟生田 和さん(みどりが丘小)
の成果を発揮し、熱戦が繰り広げられています。ここ
中央:関根さん
成年男子形 第3位 戸口大輝さん(大塚)
では、6月末現在での優勝・準優勝チームを紹介します。
右:千野さん
また、惜しくも賞を逃した種目のチームの皆さんも、
成年女子形 第2位 菊地朋枝さん(青山)
町の代表として参加いただき、ありがとうございました。
シニア男子形 4部 第2位 関根 孝さん(小川)
シニア男子形 3部 第1位 千野幸次郎さん(小川)
なお、今後、粟生田さんは全日本少年少女空手道選手権大会へ、
2
戸口さんと菊地さんは関東空手道選手権大会へ、関根さんと千野
さんは関東マスタ-ズ選手権大会・全国マスターズ秋田大会へそ
れぞれ出場します。健闘を期待しています。
感謝状を贈呈されました 下小川三区ウルトラ防犯パトロール隊
6月3日、埼玉県県民健康センターで埼玉県防犯のまちづくり推進会
議総会が開催され、日頃から自主防犯活動に尽力している団体への感謝
3
~ 優勝チーム ~
ソフトボール(男子40歳以上の部)
5月15日 川島町総合運動場 写真1
硬式テニス(一般男女)
5月15日 吉見町総合運動公園 写真2
サッカー(壮年の部)
5月15日 ときがわ町本郷第2球場 写真3
サッカー(一般の部)
5月22日 ときがわ町西平運動場 写真4
弓 道
6月11日 小川町立武道館 写真5
~ 準優勝チーム ~
状贈呈式が行われました。
ソフトテニス(一般女子の部)
5月8日 小川町総合運動場 写真6
剣 道
5月22日 埼玉県立小川高等学校体育館 写真7
バドミントン(一般男子)
5月22日 吉見町民体育館
今回は106団体に感謝状が贈呈されましたが、代表として小川町の
下小川三区ウルトラ防犯パトロール隊をはじめ12団体が、上田清司知
下小川三区 竹澤平三区長(右)と知事
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
郡内において、5月8日~8月30日の日程で14
下写真
5月21・22日、埼玉県立武道館で標記の大会が開催され、
題
事から感謝状を壇上で授与されました。おめでとうございます。
第 2 1 回 歯 の 健 康 祭 り 開 催しました
6月5日、東松山市保健センターで比企郡市歯科医師会主催による
「第21回歯の健康祭り」を開催しました。当日は、歯に関する各コン
4
5
6
7
クールや歯科健診・フッ素塗布・歯磨き指導など様々なイベントを行い、
たくさんの方で賑わいました。
~コンクールの表彰者は次の方々です~
8O2Oよい歯のコンクール 優 良 者 瀧澤光吉さん(青山)写真中央、吉田重夫さん(東小川)写真右
ポスターコンクール 比企郡市歯科医師会会長賞 豆塚礼奈さん(東中3年)、加藤藍斗さん(大河小3年)写真左
小川町ソフトボール協会主催 第21回会長杯大会結果
大会は、5月29日から6月12日の日程で、町総合運動場
で開催されました。
結果は、優勝「無限S・Bチーム」、準優勝「ブルドック」、
第3位「ヴェルレックス」・「サンダース」でした。
← 優勝 無限S・Bチーム
3
OGAWA 2016-8
2016-8 OGAWA
2
お
知
ら
せ
町
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
の
「はじめまして。小川 町 移 住 サ ポ ー ト セ ン タ ー で す 」
せ い し
はった
みんなで丁寧に植えました。
子ども会の農業体験
さつまいもの苗を植えました
この活動は、小川町子ども会連絡協議会が子供達の農業体験の
場として毎年実施しています。
今年は11地区から参加した99人が苗植えを体験しました。
☎74-1515
火~日曜日
午前9時30分~午後5時
小川町子ども会連絡協議会寄稿
問合せ 生涯学習課 ☎ 内 292
みんなの川柳 (作者氏名五十音順で掲載)
妻と子と 孫の手をとり 七夕へ
荒井 章 さん(腰越)
助手席で 一緒に首振る 交差点
岡野 信子さん(靭負)
梅つけて らっきょうつけて 夏がくる
尾上ふみえさん(小川)
大相撲 二番煎じに あきたらず
OGAWA 2016-8
加藤 達三さん(東小川)
姑の 淋しさ分かる 齢になり
5
久保久美子さん(大塚)
七夕に 初恋の人 すれちがう
5月22日、「第32回河川清掃とウグイの放流」を
行いました。快適な環境づくり運動の一環として、全
町的に実施することができました。ご協力いただいた
町民の皆さんに改めて感謝申し上げるとともに、本年
度の実施結果を報告します。来年もご協力よろしくお
願いします。
問合せ 環境農林課 ☎ 内 161
小杉 一雄さん(小川)
折り鶴に 願いを乗せて オバマ去り
河川清掃とウグイの放流
ご協力ありがとうございました
澤田 君江さん(角山)
爆買いも 百均ならば 出来るだろう
島田 伊正さん(大塚)
孫達の 笑顔の数だけ 夢がある
杉田ユキヱさん(小川)
ロボットは 此の世の花の 正社員
関口 又三さん(木部)
老いるほど 妻に感謝の きのう今日
野口 國勝さん(中爪)
政界の 一隅照らすか 一八歳
正木 佳一さん(伊勢根)
25
作品募集
自作・未発表の作品をお送りください(1か月につき、
おひとり2句まで)。各月 日必着。
句まで)します。
55
12
作品とともに、住所・氏名・電話番号を明記してくだ
74
さい。政策推進課で選考し、掲載(
地元、小川高校の部活を紹介します。
秋の収穫を楽しみに、大切に育てていきましょう。
)
卓球部は、男女合わせて、2年生
12人、1年生23人の計35人で
活動しています。今年度は1年生が
たくさん入部し、とてもにぎやかになりました。
主な活動日は、月曜日から土曜日の週6日です。主な練習内容
は、基本練習はもちろんですが、応用や試合等も行っています。
休日には、他校との練習試合や大会等に積極的に参加しています。
また、試合後には必ず、「なぜ負けたのか、自分のよかったとこ
ろはなんだったのか」をしっかり反省して、次に活かすように頑
張っています。
部内の雰囲気は、とても明るくにぎやかです。部員の中には、
高校に入ってから卓球を始めた人もたくさんいます。卓球の経験
者はもちろん、初心者の方も大歓迎です。
顧問:田島正梧教諭 部長:大澤拓未さん
地元有志の方々によるレクチャーを受けながらの手植えです。
問合せ・応募先
部
の取組は、今年度が2回目となります。
広報広聴担当 ☎ 内 353
政策推進課
2
- 920(〒355 0
- 392 小川町大塚
球
生が下里地内で田植えを体験しました。下里地区での同校のこ
FAX
卓
6月14日、自然体験学習として、文京区立誠之小学校5年
5月29日、下里地内でさつまいもの苗植えを行いました。
家のオーナーさんや地域のご希
望を第一に考え、移住希望の方
をマッチングしたいと思います。
八田さと子
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
文京区立誠 之小学校
5月、移住サポートセンターが駅前「楽市おがわ」の2階にオープンしました。おかげさまで埼玉新聞、
毎日新聞、読売新聞に取上げていただき、記事を見て物件登録、移住希望の情報をお寄せくださった方も多
くいらっしゃいました。
さて、移住サポートセンターでは小川町の皆さんのご理解・ご意見を大切にし、小川町らしい魅力発信、
移住促進に取組みたいと考えています。そこで、私達がまず始めたのは、区長さんへのご挨拶です。地域の
物件情報をお聞きするだけでなく、お祭りや地域の慣習等もお聞きし、地域にマッチした移住者を呼び込み
たいと考えています。
現状では、移住希望者に対して物件が足りない状況。それを打開するに
は、オーナーさんへの丁寧な説明や、負担を最小限にするための情報提供
が重要だと思っています。貸したいけれどいろいろ貸せない事情がある…、
そんな悩みも当センターにお気軽にご相談ください。
窓口で笑顔で応対します!
題
下里で田植えを体験しました
移住サポート通信 〜 連 載 第 1 回 〜
スタッフを紹介します
話
河川清掃参加者 5, 357人
回収ごみの量 5, 350㎏
可燃ごみ: 4, 040㎏
不燃ごみ:470㎏
可燃粗大ごみ:100㎏
不燃粗大ごみ:740㎏
ウグイの放流参加者 約370人
放流量:約100㎏(約10, 000匹)
2016-8 OGAWA
4
お
知
ら
せ
お
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
全国ランニング大会100撰 19年連続入選 皆さんの参加をお待ちしています!
16
23
一般女子(18歳以上40歳
未満。高校生不可)
一般女子(18歳以上40歳
未満。高校生不可)
女子40歳以上
一般男子(18歳以上40歳
未満。高校生不可)
7
OGAWA 2016-8
13 30
45
10
11
28
20
74
10
11
28
13
26
場 所 総合運動場
部 別 一般(年齢無制限)
申込み 月 日(金)まで
(〒 355-0392 小川町大字大塚55教育委員会内) e-mail:[email protected]
73
27
21
期 日 月 日(日)
場 所 東小川小体育館
部 別 男女混合:男2・女2
一般女子:女4
一般男子:男4
申込み 月 日(金)まで
問合せ 桜井 清☎ ‐2021
問合せ 小川和紙マラソン大会事務局 ☎ 内 293・294、FAX72-7144
11
11
72
11
町民卓球大会
和紙マラソンの雰囲気を体験してみませんか。当日お手伝いいただけるボランティアを募集します。
また、“大会をみんなで盛り上げていきましょう!”という趣旨に賛同していただける企業や団体、個人等か
ら協賛金を募ります。皆さんのご理解とご協力をお願いします。
20
11
10
72
小川町サッカーリーグ
大会運営役員ボランティアと協賛金を募集します!
9月23日(金)までに申込んでください
13
日 時 月 日(日)から
場 所 総合運動場 部 別 一般・中学生・シニア
申込み 月4日(金)まで
代表者会議 月4日(金)
午後7時
リリックおがわ
問合せ 島田敏夫☎ ‐1259
)
11
72
わんぱく相撲大会
(
1,300
子供1人増で
300円追加
10
期 日 8月 日(土)
午前9時開会式
場 所 大塚八幡神社境内相撲場
部 別 小学1〜6年生の部
*参加者数等により変更す
る場合もあります。
親子 親(祖父母も可)と
小学1〜3年生
10:49
*親子一緒にフィニッシュ
してください。
300
13
10
場 所 みどりが丘小体育館
申込み 個人、団体(4人以上)
9月 日(月)まで
小学男子 4〜6年生
2㎞
10:45 小学女子 4〜6年生
12
13
30
町民インディアカ大会
500
中学女子
72 72
23
町民ソフトテニス大会
11
中学男子
30
16
10
期 日 月 日(日)
場 所 西中体育館
部 別 シングルス
一般・シニア・中学生以下
ダブルス
申込み 月 日(金)まで
3㎞
9:00
16
10
日 時 月6日(日)
午前8時 分開会式
予備日 日(日)
場 所 総合運動場テニスコート
部 別 一般男子:中学3年・
高校生含む
シニア男子: 歳以上
一般女子:中学3年・
高校生含む
中学男子・中学女子
小学男子・小学女子
試 合 トーナメントまたは
リーグ戦
申込み 月 日(金)まで
問合せ 武川征一郎☎ ‐0883
11
女子40歳以上
74 65
10
10
町民バレーボール大会
一般女子40歳未満
(高校生含む)
11
日 時 月6日(日)・
日(日)
場 所 6日:欅台中体育館
日:大河小体育館
部 別 6日:家庭婦人・中学女子
日:一般男女
試 合 6人制・9人制(家庭婦人
は9人制)
代表者会議 月4日(火)
午後7時
中央公民館
問合せ 嶋田憲男☎ ‐1221
(小川町役場)
男子40歳以上
11
12
町民グラウンドゴルフ大会
期 日 月 日(金)
予備日 日(土)
5㎞
9:25
16
11
10
14
一般女子ダブルス
試 合 予選リーグ
(定 )
決勝トーナメント 予
申込み 月7日(金)
問合せ 久保田純江☎ ‐5901
10㎞
10:35 男子60歳以上
10
20
16
10
町民ソフトボール大会
)
高校生は
1,000
16
10
日 時 月 日(日)
予備日 日(日)
場 所 総合運動場
部 別 一般男子・女子
試 合 トーナメント
申込み 代表者会議は 月8日
(土) 午後6時 分
大河公民館
(
男子50歳代
30
町民武道大会
空手道(小学~一般)
期 日 月 日(日)
場 所 東中体育館
柔 道(小学~一般)
期 日 月3日(祝)
午前 時開会
場 所 町立武道館
弓 道(一般)
期 日 月 日(土)
午後1時 分開会
場 所 町立武道館 剣 道(小学~一般)
期 日 月6日(日)
場 所 町立武道館
町民武道大会の問合せ 空手道 千野幸次郎☎ ‐5023
柔 道 利根田健次☎ ‐0067
弓 道 坂下 浩☎ ‐2508
剣 道 江口義徳☎ ‐6767
3,200
町民ふらば~るバレーボール大会
期 日 月 日(日)
女子40歳以上
10
町民ゲートボール大会
期 日 月6日(木)
予備日 7日(金)
場 所 町営グラウンド
部 別 一般(年齢無制限)
申込み 9月 日(水)まで
ハーフ
男子50歳代
マラソン
10:15 男子60歳以上
男子40歳代
問合せ 生涯学習課 生涯スポーツ担当
☎ 内 293・294
小川町野球選手権大会
10
男子40歳代
一般男子40歳未満
(高校生含む)
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
日 時 月 日(日)から
場 所 町営グラウンド
費 用 3,000円
申込み 代表者会議 月8日
(土) 午後6時
リリックおがわ
問合せ 湯本 貴☎090 –
9374 2
– 547
一般男子(18歳以上40歳
未満。高校生不可)
町民バドミントン大会
日 時 月 日(日)
午前8時 分集合
場 所 大河小体育館
部 別 一般男子
1部・2部・3部
一般女子
1部・2部・3部
*男女とも、3部は経験3年未
満で入賞経験のない方。女子
はジュニア含む。但しジュニ
ア(小学生)でも3部以外の
競技種目に参加可能
試 合 個人・ダブルス
申込み 9月 日(金)まで
参加料
(円)
町民硬式テニス大会
部 門
(年齢は開催日を基準とする)
せ
参加資格 町在住・在勤の方 主 催 小川町教育委員会・小川町体育協会 主 管 各競技団体
*種目別案内に申込先・問合せのない場合は、生涯学習課まで
期 日 月 日(日)
予備日 日(日)
場 所 総合運動場テニスコー
ト
部 別 一般男子ダブルス
種目と 始走時刻
ら
第32回 町民総合体育大会 参加者募集
第24回 小川和紙マラソン大会 12月 11 日(日)開催!
期 日 12月11日(日)小雨雪決行
※チップ・ナンバーカードは事前に送付しま
すので、当日必ずご持参ください。
開会式 午前8時10分 埼玉伝統工芸会館
賞品引換 午前7時30分~午後0時50分
(時間内に参加賞の引換えを行ってください)
参加資格 健康な方。小中学生は保護者が認め
た方。制限時間内に完走できる方(ハーフ、
10㎞)
制限時間 制限時間を超えた時点で競技を中止
していただきます。
ハーフ 2時間30分 第1関門閉鎖時間13. 9km地点:
1時間39分
第2関門閉鎖時間18. 1km地点:
2時間07分
10㎞ 1時間30分
定 員 4, 500人(先着)
うちハーフマラソン2, 100人
申込み 期間内でも、定員になり次第締切りま
す。また、申込み後の返金は一切行いません
のでご了承ください。
*RUNTES(インターネット・携帯サイ
トエントリー)を推奨しています。
RUNTES(ランテス)による申込み
8月25日(木)~9月30日(金)必着
パソコンまたは携帯から、http://runnet.jp/
のURLにアクセスし、大会エントリーペー
ジの指示に従い申込んでください。支払方法
が選択できます(クレジットカード、コンビ
ニ、ATM等)。
エントリー手数料:4, 000円まで205
円、4, 001円以上は5. 15%(税込)が
別途必要です。なお、期限までに参加料の入
金がない場合、申込みは無効となります。
振替用紙(別刷り・要請求)による申込み
8月25日(木)~9月9日(金)消印有効
所定の申込書(払込取扱票)に必要事項を楷
書で記入し、ゆうちょ銀行・郵便局でお支払
いください。振込み手数料130円が必要で
す。
知
10
28
2016-8 OGAWA
6
お
知
ら
せ
お
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
検査期間満了の水道メーターを交換します
計量法により、設置してから8年を経過する水道メーターの交換業務を8月上旬から9月下旬にかけて町
内全域で行います。町発行の身分証明書を携帯した委託業務員(下記14業者)が当該宅を訪問し交換しま
すので、メーター器の周りに物などを置かないよう、ご協力をお願いします。
委託業者
㈲青木農機商会・㈲堀口商会・㈲加藤工業・㈱新井設備工業・小川商会
後藤設備工業・恩田設備工業・能増設備・㈲大塚商会・㈲高橋総合設備
㈲島田設備・㈲小山総合設備・根岸設備・奈良梨水道
こんな時は上下水道課に届出が必要です
●水道を使い始める時
「水道使用開始届」を提出してください。
●水道を使わなくなる時
「水道使用中止届」を提出してください。無届けのま
まだと、水道を使用していなくても基本料金がかかっ
てしまいます。
●相続等により使用者が変わる時
「使用者変更届」を提出してください。これにより、
検針票や納付書の宛名及び郵送先を変更できます。
●相続・売買等により、水道の権利所有者が変わる時 スポーツの秋!皆さんお気軽にご参加ください!
対 象 町内在住・在勤・在学の方
申込み 8月8日(月)から各教室初日の10日前まで
に、参加費を添えて生涯学習課(役場3階)へ。
平日の午前8時30分~午後5時15分にお願
いします。
※各教室ともに、初回は開始時刻15分前に集合してく
ださい。
問合せ 生涯学習課 生涯スポーツ担当
☎ 内 293・294
ふらば~るバレーボール教室
おにぎり形の軟らかいボールは、気まぐれな方向にバ
ウンドします。新感覚のバレーボールを体験してくださ
問合せ 上下水道課 水道総務担当
☎ 内 182・241
排水設備工事責任技術者共通試験 問合せ 上下水道課 下水道担当 ☎ 内 361
受験資格 次のいずれかに該当する方
1 高等学校の土木工学科またはこれに相当する課程を修了し卒業した方
2 高等学校を卒業した方で、排水設備工事等の設計または施工に関し、1年以上の実務経験を有する方
3 排水設備工事等の設計または施工に関し、2年以上の実務経験を有する方
4 上記の1~3に準ずる方
受 付 8月22日(月)~10月7日(金)に郵送(必着)
*詳細は「受験案内」(8月22日(月)から役場1階の上下水道課で配布)を参照してください。
受験料 10, 000円 試 験 11月27日(日)埼玉工業大学(深谷市普済寺1690)
9
OGAWA 2016-8
せ
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
児童館
夏休み小学生卓球大会
参加者募集!
卓球を通して地域の小学生同士の交流会をし
ませんか?お友達を誘って、気軽に参加してく
ださい。卓球用具は児童館にあります。
日 時 8月27日(土)午後1時集合、
午後1時30分試合開始
場 所 パトリアおがわ ボランティアルーム
定 員 小学生15人(先着)
費 用 無料
持ち物 水筒、タオル
*はき慣れた運動靴で参加してくだ
さい。
申込み 8月9日(火)~20日(土)
電話も可
問合せ 児童館 ☎74-2359
い。
日 時 8月29日~9月26日
*祝日除く月曜日・全4回
午後6時30分~8時
場 所 みどりが丘小学校体育館
対 象 一般男女 計20人(先着)
費 用 500円(保険料含む)
講 師 小川町スポーツ推進委員
「所有者変更届」を提出してください(売買の場合は、
売買契約書の写しが必要になります)。
ら
秋のスポーツ教室
印鑑をお持ちになり、上下水道課(役場1階)へお越
しください。
知
バドミントン教室
日 時 9月6日~10月18日 *火曜日・全7回
午後7時~9時
場 所 大河小学校体育館
対 象 中学生以上の男女 計30人(先着)
費 用 500円(保険料含む)
講 師 小川町バドミントン連盟員
インディアカ教室
日 時 9月29日~10月27日 *木曜日・全5回
午後7時~9時
場 所 東小川小学校体育館
対 象 中学生以上の一般男女 計30人(先着)
費 用 500円(保険料含む)
講 師 小川町インディアカ連盟員
川越児童相談所主催
平成28年度 第2回
里親入門講座
県内在住で、里親に関心ある方の参加をお待
ちしています。
日 時 9月4日(日)午後2時~4時
場 所 毛呂山町中央公民館 視聴覚室
(毛呂山町岩井西1-15-1)
内 容 養育体験談、制度説明、個別相談
定 員 40人(先着)
費 用 無料
申込み 8月1日(月)から電話で
共 催 毛呂山町、川越はつかり会
問合せ 川越児童相談所
☎049-223-4152
*里親制度について、埼玉県HPに掲載して
います。
2016-8 OGAWA
8
お
知
平 成 29 ・ 3 0 年 度
建 設 工 事 請 負 等 の 入 札 参 加 資 格審査
に係る申請を受付けます
平成29・30年度の建設工事、設計・調査・測量
業務、土木施設維持管理業務の3業種について、入札
参加資格審査に係る新規・更新申請を受付けます。
なお、受付は埼玉県電子入札共同システムに参加し
ている県内63自治体(埼玉県を含む)と共同で実施
します。
ら
せ
都市計画の案 縦覧できます
小川都市計画の変更にあたり、都市計画法第17条
に基づく都市計画の案の縦覧を次のとおり行います。
都市計画の案の縦覧
内 容 「小川都市計画都市計画区域の整備、開
発及び保全の方針」及び「小川都市計画区域区
分」の変更案(埼玉県決定)
期 間 8月30日(火)~9月13日(火)
午前8時30分~午後5時15分
新規申請
更新申請
場 所 小川町都市政策課(役場2階)、埼玉県
平成29年4月1日~平成31年3月31日
(2年間)
*申請書類、受付時間等の詳細は、8月上旬に埼玉県
対象の方
生活保護受給者の方等
提出方法 ご持参、郵送、埼玉県電子申請届出
県電子申請届出サービスの詳細は、埼玉県都市
平成
28 年
第2段階
8月
以降
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1102/
第3段階
toshikeikakunosintyoku/index.html
提出期限 9月13日(火)
午後5時15分まで(必着)
提出先 次のいずれかに提出
小川町都市政策課(〒355-0392 小川町大字
大塚55)、埼玉県都市計画課(〒330-9301
所在地記入不要)、埼玉県東松山県土整備事務
所(〒355-0024 東松山市六軒町5-1)
問合せ
◆小川町都市政策課
☎72-1221 内 251
◆埼玉県都市計画課
☎048-830-5341
参加資格の有効期間
利用者
負担段階
案に対する意見書の提出
計画課HPに掲載
*案については、埼玉県都市計画課HPでもご覧
になれます。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1102/
toshikeikakunosintyoku/index.html
せ
利用者負担段階と居住費・食費の負担限度額(1日あたり)
第1段階 老齢福祉年金受給者で、世帯全員(世帯分離し
ている配偶者含む)が市区町村民税非課税の方
対 象 小川町在住の方、利害関係人
ら
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
~介護保険~ 居住費・食費の負担軽減の見直し 問合せ パトリアおがわ(長生き支援課) 平成28年8月から ☎74-2323
「介護保険3施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設)やショートステイを利
用する方の居住費・食費は、本人による負担が原則」ですが、世帯全員が非課税の方には、申請により、食
費・部屋代の負担軽減を行っています。
今月からは、自宅で暮らす方、保険料を負担する方、老齢年金を受給している方との公平性を更に高める
ため、居住費・食費の負担軽減措置の利用者負担段階の判定に、非課税年金(遺族年金と障害年金)収入も
含めて判定することになりました。
このことにより、現在、利用者負担段階「第2段階」の方のうち、非課税年金を一定額受給している方は、
利用者負担段階が「第3段階」になる場合があります。
都市計画課、埼玉県東松山県土整備事務所
サービスのいずれかによる
対 象 現在、埼玉県電子入札共同システムに
登録している事業者(業者ID番号を
お持ちの事業者)
期 間
建設工事 10月11日(火)~
11月25日(金)
「設計・調査・測量」、「土木施設維持管理」
10月11日(火)~
11月11日(金)
※建設工事を同時に申請する場合は、
この期間となります。
方 法 埼玉県電子入札共同システムによる電
子申請を行い、関係書類を郵送(消印
有効・持参不可)
その他 自治体を追加する場合も更新として申
請できます。
その他
*土・日・祝日を除く
知
世帯全員(世帯分離している配偶者含
む)が市区町村民税非課税で、前年の合
計所得金額と課税年金収入額と非課税
年金収入額の合計が80 万円以下の方
世帯全員(世帯分離している配偶者含む)が市
区町村民税非課税で、上記第2段階以外の方
かつ預貯金等が単身で1,000万
(夫婦で2,000万)円以下
対 象 現在、埼玉県電子入札共同システムに
登録のない事業者
期 間 9月9日(金)~10月7日(金)
消印有効
方 法 郵送(持参不可)
お
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
従来型
個室
居住費(円)
ユニット
多床室
型個室
ユニット
型準個室
食費(円)
490
(320)
0
820
490
300
490
(420)
370
820
490
390
1,310
(820)
370
1,310
1,310
650
※( )内の金額は、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)に入所した場合または短期入所生活介護
を利用した場合の額です。
発達障害者就労支援センター(ジョブセンター)
埼玉県では、発達障害に特化し、就労相談から職業能力評価、就労訓練、就職活動支援、職場定着支援ま
でをワンストップで提供する「発達障害者就労支援センター(ジョブセンター)」を運営しています。詳細
は各センターにお問合せください。
対 象 医師の診断や障害者手帳の有無にかかわらず、発達障害の特性を持ち、その自覚がある方で、 企業等への一般就労(障害者雇用枠での就労を含む)を希望する方。ただし、就労移行支援事 業としての就労訓練を受ける際には、医師の診断と市町村による障害福祉サービス受給決定が 必要です。
問合せ *ジョブセンター川口:川口市本町4-1-8 川口センタービル4階 ☎048-227-3400
*ジョブセンター草加:草加市氷川町2101-1 シーバイオビル3階 ☎048-929-7600
*ジョブセンター川越:川越市脇田本町13-5 川越第一生命ビル5階 ☎049-249-8772
*ジョブセンター熊谷:熊谷市桜木町1-137 サンライズ桜木・堀口第二ビル4・5階 ☎048-501-8917
HPで公表予定です。
*埼玉県電子入札共同システムに対応していない建設
資材、建築物管理、物品関係・その他の3業種につ
いては、平成29年1月中旬に町で申請を受付ける
予定です。詳細は、決定し次第、広報等でお知らせ
します。
問合せ
◆埼玉県入札審査課 ☎048-830-5771
◆政策推進課 管財契約担当 ☎ 内 222
11
OGAWA 2016-8
2016-8 OGAWA
10
お
優良運転者を表彰します
対 象
交通安全協会員で次の期間無事故・
無違反の方(ただし、過去に受けた
同年数の表彰は受けることはできま
せん)。
①一般ドライバーで5~40年間
(5年単位)
②職業ドライバーで3年以上
(運転経歴5年以上)
申 請
会員証(コピーでも可)を提示し、
「表彰上申書」と「無事故・無違反
証明書」を提出
受 付
9月30日(金)まで
*土・日・ 祝日を除く
その他
「無事故・無違反証明書」は、自動
車安全運転センターに申請(交付手
数料630円と郵便振込手数料が必
要です)してください。
申請用紙は、警察署・交番・駐在
所・役場総務課にあります。発行ま
でに15日以上かかる場合もありま
すのでご注意ください。
また、職業ドライバーの方は、事
業所が発行する「運転業務経歴書」
も必要です。
※表彰式を11月19日(土)に開
催します。
申込み・問合せ ◆小川地方交通安全協会
(小川警察署内)
☎72-1919
◆総務課 防災・交通安全担当
☎ 内 352
知
ら
せ
実施します
「男女共同参画に関する住民意識調査」
性別に関係なく誰もがお互いを尊重し、社会のさまざまな場
面でそれぞれの個性や能力を十分に発揮できる「男女共同参画
社会」の実現に向け、町では「男女共同参画推進プラン」を策
定しています。来年度から始まる新たなプランの基礎資料とす
るため、意識調査(アンケート)を実施しますので、回答をお
願いします。
調査票は調査期間内に返送いただきますようお願いします。
~意識調査(アンケート)の概要~
対 象 町内在住の満20歳以上の男女1, 000人
(無作為抽出)
方 法 郵送による配布・回収
調査期間 8月中旬~9月中旬(予定)
問合せ 総務課 人権推進担当 ☎ 内 352
8月は人権尊重社会をめざす
県民運動強調月間です!
お互いを思いやる心 ~人権啓発フェスティバル~
「ヒューマンフェスタ2016
日 時 8月30日(火)
午前10時~午後3時30分
場 所 ウェスタ川越
内 容 ①藤岡弘、さん(俳優・武道
家)による人権講演会
②星野高等学校音楽部による
合唱 ほか
その他 事前申込不要、入場無料、
先着順
問合せ 埼玉県人権推進課
☎048-830-2255
in 川越」開催します
チャイルドシート・シートベルト着用促進運動実施中
8月1日(月)~31日(水)
OGAWA 2016-8
ら
せ
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
7月1日から、若年者納付猶予制度の対象が「30歳未満」から「50歳未満」に拡大されました。
納付猶予制度とは、「申請者」と「申請者の配偶者」のいずれもが一定額以下の所得の場合、保険料納付
が猶予(承認が必要です)される制度です。町民課(役場1階)に申請してください。
猶予期間は7月から翌年6月までの1年間であり、受給資格期間に算入されますが、老齢基礎年金の計算
額には算入されません。
対象になる所得額の基準
前年の所得 ≦ 35万円 ×(扶養親族等の数 +1)+ 22万円
*学生の方は若年者納付猶予制度の対象とはなりません。「学生納付特例制度」をご利用ください。
問合せ 町民課 戸籍年金担当 ☎ 内 146
埼玉県版 川の防災情報 提供します 県HPに掲載しています
県内を流れる河川の水位・雨量等の情報や、河川監視カメラの画像情報がリアルタイムで更新、公表され
ています。カメラ画像は、現在、県東部地区5か所が先行公開されていて、今年度中に県内20か所の画像
が公開される予定です。
メール配信しています ユーザー登録された方に、県内河川の氾濫注意水位情報
や土砂災害警戒情報等の危険情報をメールでお知らせ(情報料は無料、通話料は
個人負担となります)します。
右のQRコードを読み込むと、登録用サイトが表示されます。
配信情報 緊急のお知らせ、河川水位情報、土砂災害警戒情報、天気予報
問合せ 埼玉県河川砂防課 ☎048-830-5137
~電話相談会を開催します~
藤岡 弘、さん
知
国民年金 若年者納付猶予制度 対象が「50歳未満」まで拡大されました
高齢者・障害者の
人権あんしん相談強化週間
自動車乗車中の交通事故から身体を守るため、身体損傷の軽減に効果の高いチャイルドシートの使用とシー
トベルト(後部座席を含む全席)の着用促進運動を実施しています。
車に乗る時は、必ずチャイルドシート・シートベルトを着用しましょう。
13
お
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
日 時 9月5日(月)~9日(日)
午前8時30分~午後7時
9月10日(土)・11日(日)
午前10時~午後5時
電話番号 0570-003-110
担 当 法務局職員、人権擁護委員
*秘密は厳守します。
問 合 せ さいたま地方法務局
人権擁護課
☎048-859-3507
*法務局では、毎年9月に「高齢者・障害者
の人権あんしん相談強化週間」を実施して
います。
埼玉県
不妊に関する相談窓口(無料)
「不妊の検査はどんな?」「治療法って?」「現在行っている治療
に不安がある…」など
1人で悩まず、お気軽にご相談ください
●専門医が面接形式で相談にお応えします!
不妊専門相談センター
埼玉医科大学総合医療センター内(川越市)
火・金曜日、午後4時~5時
電話予約 ☎049-228-3674
●助産師による電話相談です!
不妊・不育症・妊娠サポートダイヤル
月・金曜日、午前10時~午後3時
☎048-789-3613
*東松山保健所☎22-0280でも、不妊を含む女性の
健康に関する相談を行っています。
問合せ 埼玉県健康長寿課 ☎048-830-3561
2016-8 OGAWA
12
お
知
せ
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
犬を飼うということは家族が増え
るということです。犬が暮らしやす
い環境を整え、愛情と責任をもち、
ルールを守って飼いましょう。
最後まで責任を持って飼いましょう
習性や生態を理解し、終生飼いま
しょう。
第18回彩の国埼玉環境大賞
候補者募集!
県内の環境保全活動を促進するため、他の模範
となる優れた取組を埼玉県知事が表彰します。
資 格 県内で活動する団体、事業者、個人
*自薦、他薦は問いません
応 募 9月30日 ( 金 ) まで
*詳細は、埼玉県環境部環境政策課
HPをご覧ください。
問合せ 埼玉県環境政策課
☎048-830-3019
防衛省採用試験
埼玉県議会 フォトコンテスト 作品募集中
受験資格 平成2年4月2日~
平成11年4月1日に生まれた方
受 付 9月8日(木)まで
1次試験 9月16日(金)、17日(土)
のうち指定する1日
第一次合格発表:9月30日(金)
問合せ 防衛省 自衛隊埼玉地方協力本部
熊谷地域事務所
☎048-522-4855
(熊谷市筑波3−90−1 国際ビル2階 )
OGAWA 2016-8
知
ら
せ
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
県内で撮影された未発表の作品であれば、どな
たでも応募できます。応募要領は埼玉県議会HP
をご覧ください。
部門・規格
*一般写真部門:四つ切り(ワイド可)
またはA4
*モバイル写真部門:2メガ程度の画像データ
テーマ 各部門共通
A 埼玉の四季 B 自由(フリーテーマ)
応募締切 11月16日(水)午後5時必着
問 合 せ 埼玉県議会事務局 政策調査課
☎048-830-6257
埼玉県では、市町村と共同で子育て(妊娠中~中学3年生までのお子さんがいる)家庭を支援する「パ
パ・ママ応援ショップ事業」を実施しています。この事業は、「みんなで子育て家庭を応援する」「企業、
地域、行政が一体となって子育てを応援する」「子供を生み育ててよかったと実感できる社会にする」を目
的としています。
皆さんは、優待カードを協賛店(平成28年6月30日現在20,571店)に提示することで、割引等
のサービスを受けられます。協賛店には「協賛ステッカー・ポスター」が掲示されています。
現在カードをお持ちの方 カードの有効期限を確認してください。有効期限が切れてしまっている
カードは、平成31年3月31日までお使いいただけるカードと交換します。
未就学児がいる方、妊娠中の方で、カードの発行を希望する方 子育て支援課(役場1階)・子育て
支援センター・パトリアおがわ(健康福祉課)・児童館で配布します。母子健康手帳をご持参くだ
さい。
事業主の皆さんへ 協賛店を募集しています。協賛店に登録すると、子育て家庭に優しい企業として
イメージアップを図ることができ、県HPに企業名、所在、電話番号、特典、PRが掲載されます。
登録は、子育て支援課で随時受付けますので、ご協力をお願いします。
注意事項(カードの返却) 新しいカードの有効期限は平成31年3月31日ですが、末子が満15
歳になって最初に迎える3月31日を経過した場合には、カードは有効期限となるため、子育て支
援課に返却してください。
優待カードは全国で利用できます!
今年4月から、パパ・ママ応援ショップ優待カードが
全国の子育て支援パスポート事業協賛店舗でも利用でき
るようになりました(一部例外を除く)。詳細は埼玉県
HPをご覧ください。
新優待カード
腰越地区にお住まいの方へ
総務省では、10月20日現在で社会生活基本
調査を実施します。
この調査では、国民の生活時間の使い方やさま
ざまな活動状況を調べ、暮らしや社会のための基
礎資料として活用します。10月上旬から中旬に
かけて、調査員が調査をお願いする世帯に伺いま
すので、統計調査の趣旨をご理解いただき、回答
をお願いします。
問合せ 埼玉県統計課 人口統計担当
☎048-830-2314
自衛隊一般曹候補生
お
~パパ・ママ応援ショップ事業~ 優待カードを配布しています!
狂犬病予防注射を必ず受けさせま
しょう 狂犬病は、感染して症状が出てし
まった場合、人も犬も100%死亡
する恐ろしい病気です。予防のため
に毎年1回、狂犬病予防注射を受け
させましょう(狂犬病予防法第5
条)。
平成28年社会生活基本調査
町への登録を忘れずに 犬を飼い始めたら狂犬病予防注射
を受け、町に登録しましょう(狂犬
病予防法第4条)。
犬の放し飼いは禁止です 綱や鎖でつなぐか、柵や檻等の囲
いの中で飼いましょう。
ふんの後始末は飼い主の責任です 道路や公園等の公共の場所や、他
人の土地や建物をふんで汚さないよ
う、必ず飼い主の責任で始末しま
しょう。
問合せ
環境農林課
環境保全担当
☎ 内 165
ルールを守って犬を飼いましょう
~より良い未来をつくるため。~ 15
ら
問合せ 子育て支援課 子育て支援担当
☎ 内 193、FAX74-2341
児童手当「現況届」 提出はお済みですか
現況届は、毎年6月1日の状況を把握し、6月分以降の児童手当を引続き受給する要件(児童の監護・生
計関係)を確認するための大切な届出です。
※提出がない場合、10月期(6月~9月分)以降の支払いを差し止める場合がありますのでご注意
ください。また、提出が遅れると、次回の支払い(10月7日)に間に合わない場合があります。
児童扶養手当「現況届」:8月31日まで
提出をお願いします
特別児童扶養手当「所得状況届」:9月12日まで 現況届(所得状況届)は、毎年8月分以降の手当を受給できるか確認するための大切な届出です。受給者
には通知を送付しますので指定の期間内に提出してください。
※提出がない場合、8月分以降の手当は支給されません。また、提出が遅れると、年内の支払いに間に合
わない場合があります。
問合せ 子育て支援課 子育て支援担当 ☎ 内 193
2016-8 OGAWA
14
お
知
ら
せ
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
図書館の利用時間
図
火・水・木・土・日・祝日
午前10時∼午後6時
午
金曜日
午前10時∼午後7時
毎月発行されている「広報おがわ」には通し番号がつい
した。
10
ともあれ、今号がラッキーナンバー777号となった広報おがわは、小川町・大河村・竹沢村・八和田村
24 16
が合併し現在の小川町となった昭和30年(1955年)の8月に「小川町広報」としてスタートしたもの
です。
町民と行政のかけ橋となるよう発行され、60年以上もの時を刻み、今日にいたっています。
あんしんあんぜんのまちづくり
刑法犯罪発生状況(概数)6月
人 口
31,304人
男 15,536人
女 15,768人
暴行
前月比 −23
前月比 −10
内 訳
世帯数
12,956戸
件 数
16件
1
脅迫
1
詐欺
1
万引き
2
空き巣
1
器物破損
1
さい銭ねらい
3
占有離脱物横領
1
車上ねらい
2
オートバイ盗
1
自転車盗
2
小川警察署
☎74−0110
前月比
30
17
31
28
11
新 着 本 の 紹 介 16
14
11
タイトル/著者/出版社/分類の順に表記
児童書特集
人 工知能 と は/ 松尾豊 / 近代 科学 社/総 記/図 書
館はまちのたからもの/内野安彦/日外アソシ
エーツ/総記/ 代は悩み多きお年頃/槙村さと
る/光文社/哲学/昭和の戦争/井上寿一/講談
社/歴史/戦国武将を診る/早川智/朝日新聞出
版/伝記/すぐそばにある!関東の絶景/JTB
パブリッシング/地理/日本はなぜ、「戦争がで
きる国」になったのか/矢部宏治/集英社イン
ターナショナル/社会科学/ 歳からはじめる憲
法/水島朝穂/法律文化社/社会科学/年金相談
標準ハンドブック/井村丈夫/日本法令/社会科
学/介護離職しない、させない/和氣美枝/毎日
新聞出版/社会科学/重力とは何か?/ニュート
ン プレス / 自然 科学 /長 引く 腰痛 は 脳 の錯覚
だった/菊地臣一/朝日新聞出版/医学/体にお
いしいSuperスムージー/庄司いずみ/主婦
の友社/医学/紙二千年の歴史/ニコラス・A・
バ スベイ ン ズ/ 原書 房/工 業 /働 くお 母さ んの 楽
しみ方/西郷美穂子/朝日新聞出版/工業/体脂
肪計タニタの社員食堂 続々/タニタ/大和書房
/料理/いただきます!かんたん・おいしい幼児
のごはん/牧野直子/赤ちゃんとママ社/料理/
株分け・さし木・とり木・つぎ木/早川滿生/ブ
ティック社/産業/クレーム対応の全技術 /古谷
治子/かんき出版/産業/会いたかった画家/安
野光雅/山川出版社/芸術/遊んで育つ手づくり
おもちゃ/大江委久子/クリエイツかもがわ/工
芸/恥をかかないスピーチ力/齋藤孝/筑摩書房
/語学/漱石からの手紙/中川越/CCCメディ
ア ハウス / 日本文 学 /江 戸へお か えり なさ いませ
/杉浦日向子/河出書房新社/日本文学/老いも
病も受け入れよう/瀬戸内寂聴/新潮社/日本文
学 / フ ァ ミ レ ス 上・ 下 / 重 松 清 / K A D O K A
WA/小説/天あり、命あり/江上剛/PHP研
究所/小説/炎罪/鏑木蓮/講談社/小説/イ
ン・アメリカ/スーザン・ソンタグ/河出書房新
社/英米文学/煉瓦を運ぶ/アレクサンダー・マ
クラウド/河出書房新社/英米文学/心/小泉八
雲 /河出 書 房新 社/ 英米文 学 /カ ミュを 読 む/ 三
野博司/大修館書店/フランス文学
*図書館では雑誌250タイトルを揃えています。
町の人口と世帯数
7月1日現在
日(水)
日(水)
ツが、7イニング目に度々大逆転して勝利をおさめたことから生まれたとされています。
45
30
夏休み企画 会場はいずれも2階視
聴覚ホールです
夏休みこども映画会
8月2日(土)・6日(土)
午前 時~正午
*当日会場にお越しください。
わらべうたであそぼう!
8月3日(水)午後2時~3時
*町在住の方優先
これは、アメリカ大リーグのサンフランシスコジャイアン
10
町民ギャラリー
仙覚万葉ゆかりの里版画展
8月7日(日)まで
素材で楽しむ本作り
8月9日(火)~ 日(日)
平和のための小川町戦争展
8月 日(火)~ 日(日)
具象絵画 小久保薫個展
8月 日(水)~9月4日(日)
伝筆展 ありがとう・感謝の和を
世界中に
日(日)
試合の展開に幸運をもたらすイニングとされてきました。
10
10
9月6日(火)~
よく耳にするのが野球です。ラッキーセブンといえば、
企画展示コーナー
小「川町は地質の博物館 文」化財担当
月 日(日)まで
が多いようです。
8月の休館日 1日(月)8日(月)12日(金)15日(月)22日(月)25日(木)29日(月)
おはなし会
親子で楽しむおはなし会
「わらべうたと絵本であそぼう!」
8月 3日(水)・ 日(水)
午前 時 分 大会議室
対象:0歳児~
午前 時 分 視聴覚ホール
対象:1歳児~
おはなし会
毎週土曜日 午後3時~
「7」という数字はラッキーな番号として使われること
移動図書館巡回予定
Aコース 8月3・
Bコース 8月 ・
町長エッセイ
ています。今回の8月号が777号であることに気づきま
☎72−5965 FAX72−3185
E メール [email protected]
50
+3
詐欺には引続き要注意!
夏本番!この時期は性犯罪、少年犯罪に注意!
●小川警察署管内(小川町、嵐山町、ときがわ町、東秩父村)での振り込め詐欺の発生状況(6月30日現在)
は、「オレオレ詐欺2件」「還付金詐欺1件」となっています。
最近の振り込め詐欺の傾向は、ターゲットが高齢者のみではなく、老若男女を問わないものが増加して
います。
18
„
"
納付期限8月31日(水) 口座振替も同日振替日 通帳残高をご確認ください
納め忘れのない口座振替をおすすめします
国民健康保険税 町県民税
問合せ 税務課 納税担当
管理担当
☎ 内 125・126
介護保険料
問合せ 長生き支援課
介護保険担当(パトリアおがわ)
☎ 74−2323
後期高齢者医療保険料
問合せ 町民課
後期高齢者医療担当
☎ 内 148・149
*サイト使用料の未払い、アプリ使用料の未払い等の架空請求詐欺
*アダルトサイトの請求表示がパソコン画面から消えなくなる等のワンクリック請求
*医療費等の還付金があるとかたる還付金詐欺
●夏は、薄着になる方が多いと思います。盗撮等の被害に注意するとともに、1人で深夜に外出すること
は避け、性犯罪の被害者にならないよう注意しましょう。
●夏休み時期には、少年少女が非行に走ってしまうケースがあります。喫煙、飲酒、深夜徘徊等を見かけ
た場合には、警察に連絡をお願いします。
地域の皆さんで、少年少女を非行から守りましょう
17
OGAWA 2016-8
2016-8 OGAWA
16
パトリアおがわ
パトリアおがわ 第2期介護予防教室のご案内
生きがいホールの教室 参加者固定型教室:申込み制 費用 無料
!!
大歓迎
初心者
申込み 8月19日(金)まで(電話可)。1人2教室まで。定員を超えた場合は抽選(抽選に漏れた方には
8月末日までに連絡)。開講前日までに、パトリアおがわにある問診票に必ず記入をお願いします(年度で1
回)。期間中、休室日があります。詳細はお問合せください。
№
1
教室名
腰痛・膝痛
たのしく改善
2 リズムで介護予防
3 自分でする整体
すこやか太極拳
4 ~24式を覚えよう
その1~
内容
日時
イスとボールを使って運動し、
腰痛・膝痛の改善を目ざします。
パトリアおがわ
☎ 74–2323 FAX 74–2343
9/6~11/29
午後2:00~
エアロビクスと筋力トレーニング 9/7~11/30
で構成。やる気がでます。
午前9:30~
コリや痛みを揺さぶり、ほぐし、 9/8~12/8
身体を整えていきます。
午前9:30~
太極拳の緩やかな動きで介護予防 9/8~12/8
を目ざします。
午前10:50~
曜日 回数
対象・定員
火
おおむね
65歳以上、
60人
水
65歳以上のみ
60人
10
木
おおむね
65歳以上、
60人
木
おおむね
65歳以上、
100人
持ち物 室内用運動靴、タオル、飲み物、下履きを入れる袋
*所要時間は各教室1時間です。毎回開始時刻15分前までに集合してください。
← リズムで介護予防
みんなの健康情報
場所 パトリアおがわ(健康増進センター)
事 業 名
4か月児健診
(H28.4月生)
10か月児健診
(H27.10月生)
1歳6か月児健診
(H27.1月・2月生)
2歳児健診
(H26.2.16〜4.30生)
☎ 74–2323 FAX 74–2343
*18〜20ページの内容は、特に明記がある場
合以外は、パトリアおがわ☎74−2323、
FAX74−2343へお願いします。
実 施 日 時
大人の救急電話相談 ♯7000
8月18日㈭
時間を拡大します
8月18日㈭ 午後1時25分〜45分受付
※受付の番号札は10分前
から配布
9月1日㈭
埼玉県が実施している「大人の救急電話相談」
は、今月から、日曜・祝日・年末年始の相談時
間を拡大しました。休日・夜間の急な病気やけ
がに関して、看護師の相談員が医療機関を受診
すべきかどうか等をアドバイスしますので、判
8月24日㈬
断に迷った時はお気軽にお電話ください。
乳幼児健康相談
9月8日㈭ 午前9時30分〜11時受付
★ママ・パパ教室
9月2日㈮
3日㈯
5日㈪
午前9時30分〜11時
※乳幼児健康診査の対象の方には該当日の約 1 か月前に通知します。
持ち物等をご確認ください。
※対象の方、事業内容の詳細は、
「平成 28 年度保健事業計画」(緑色)
をご確認ください。★は予約制です。
相談時間
*平日・土曜日:
午後6時30分~10時30分
*日曜日・祝日・年末年始:
午前9時~午後10時30分
電話番号 ♯7000
ダイヤル回線・IP電話・PHSの方は
☎048-824-4199
母子健康手帳は、パトリアおがわで交付します
妊娠が確認できるもの(診察券など)、本人確認できるもの(運転免許証など)をご持参ください。その際、
個人番号(マイナンバー)の記入が必要です。本人が来られない場合は、お問合せください。
また、申請により「妊婦健康診査助成券」も交付しています。
初心・初級水泳→
9月の休日当番医 診療時間9:00~17:00
プールの教室 自由参加型教室:登録後、自由参加
費用 プール使用料(大人400円 高齢者・障害者200円)入浴も可能。回数券ならさらにお得!
パトリアおがわ1階総合受付で申込書を記入いただくと、年度内有効の受講者証を発行します。受講者証を
お持ちになれば、どの教室でも好きな日から参加できます。毎回開始時刻15分前までにプールで受付を済ま
せてください。期間中、休室日があります。詳細はお問合せください。
№
教室名
5 いきいき水中運動
6 いきいき水中運動
7 初心・初級水泳
8
はりきり
アクアビクス
9 プールで歩いて健康
10
かんたん
アクアビクス
内容
日時
9/6~11/22
水の特性(水圧・浮力)を利用し 午前10:50~
た水中運動により、介護予防を目
9/7~11/2
ざします。
午前10:50~
曜日 回数
対象
火
休日の急な発熱・腹痛・頭痛等の初期症状の診療を行います ※8月の当番医は前月号に掲載しています。
4日(日) 野崎医院(内科、外科、皮膚科)
小川町青山 1439
☎72−0101
11日(日) 森田クリニック(内科)
吉見町久米田 859-1
☎53−2220
18日(日) 上野医院(内科、外科)
滑川町羽尾 1077
☎56−2508
19日(祝) たばた小児科(小児科)
吉見町久米田 616-8
☎54−8822
22日(祝) いちごクリニック(内科、小児科、胃腸科、アレルギー科)東松山市東平 1889-1
25日(日) 岸澤内科心療科医院(精神科、内科、心療内科)
水
☎36−1115
東松山市材木町 16-13 ☎22−0762
※当番医は直前に変更することがありますので、事前に救急医療情報センター☎048-824-4199にお問合せください。
あまり泳げない方を対象に、基本 9/6~11/22
の泳ぎ方を学びます。
午後1:50~
火
楽しい水中トレーニングで健康増 9/7~11/2
進を目ざします。
午後2:30~
水
ひざ・腰への負担が少ない水中を 9/8~11/24
楽しく歩きます。
午後1:50~
木
初めての方、大歓迎。水中で楽し 9/9~11/4
く踊ります。
午前10:50~
金
9
おおむね
65歳以上
持ち物 水着、水泳帽、タオル、受講者証、必要に応じてゴーグル
*教室の所要時間は各教室1時間です。
19
OGAWA 2016-8
2016-8 OGAWA
18
しょ
り
り
っ
く
ちょうみんかいかん
といあわ
せいさくすいしんか
こうほうこうちょうたんとう
で ん わ ないせん
問合せ 政策推進課 広 報広聴担当 電話 内線354
Why don’t you join us ?
21
OGAWA 2016-8
85 31
31
90
95 65
70
13 11
13
29
31
22
予防接種を受けましょう!
麻しん風しん
ば
場 所 リリックおがわ(町民会館)
29
☎ 74–2323 FAX 74–2343
麻しん風しんは大変感染力が強く、予防
接種で免疫をつけることが必要で、また一
番有効な方法です。体調の良い時に早めに
受けてください。
対 象 第1期:1歳~2歳に至るまで
第2期:平成 年4月2日生~
平成 年4月1日生
じ
29
80
期 間 第1期:2歳の誕生日の前日まで
第2期:平成 年3月 日(金)まで
二種混合2期
じ
64
75
対 象 ~ 歳未満(小学6年生相当)
期 間 歳の誕生日の前々日まで
高齢者肺炎球菌ワクチン
ご
対 象
次の1または2に該当する方で、過去に高
齢者肺炎球菌ワクチンを接種したことがな
い方
1平成 年3月 日までに、 歳、 歳、
歳、 歳、 歳、 歳、 歳、100
歳になる方
2 ~ 歳で、心臓、腎臓、もしくは呼吸
器の機能またはヒト免疫不全ウイルスに
よる免疫の機能に障害を有する方で、身
体障害者手帳1級の方
期 間 平成 年3月 日(金)まで
ご
※対象の方には個別に通知していますので、
かん
ご確認ください。
※いずれの予防接種も、指定の期間を過ぎる
じ
と自費による接種となります。
※接種に関する問合せは、パトリアおがわ
か
( 前8時 分~午後5時 分。土・日・
午
祝日を除く)にお願いします。
にち
60
後期高齢者医療健康診査実施中
対 象 小川町で後期高齢者医療制度に加入の方
※今年度に後期高齢者医療または国民健康保険の
「人間ドック」「特定健診」を受けた方、長期入
院中の方、施設入所中の方は受診できません。
場 所 指定医療機関
定 員 500人(申し込みはお早めに)
申 込 み パトリアおがわ(健康福祉課)または町民課へ保
険証と印鑑をご持参ください
受診期限 平成29年2月28日(火)
生活習慣病を予防して
健康寿命を延ばしましょう
23
国保「特定健診」の予約は
お済みですか?
受診期間は11月30日(水)までですが、
後半は医療機関が混み合い、希望どおりに受
診できない場合があります。早めに医療機関
に予約しましょう!
対象となる方は、40歳以上で小川町国保
加入中の方です。受診券がない方はご連絡く
ださい。
ご自身とご家族のためにも、
特定健診は毎年受けましょう!
集団がん検診も受付中!
申込みは8月14日(日)まで
~歩いて健康!ひろげようウオーキング!~
ほほほ隊たけざわ 夏季特別健康講座
がんにならない・なっても困らない!
税務相談
ぶ
夜の部 9日(火) 時 間 午後7時~9時
場 時
パトリアおがわ
数
知的障害者相談
よる
23
じ
住宅相談
じ
問 担
72
8月9日(火)
ごせん
15
弁護士 6人 事前予約
内 354
政策推進課☎
かん
相続等相談
じ
時 間 午前10時~12時
いつでもお電話ください。
田中由美子
相談員
7–245
☎
期 日 昼の部 8日(月)・22日(月)
担 時
10
56
げつ
(新築、増改築、耐震改修、高齢者・
障害者の住宅改善、バリアフリー)
8月 日(木)
にち
身体障害者相談
げつ
73 73
問 申 他
むりょう
(相続、離婚関係)
8月 日(金)
にち
いつでもお電話ください。
安野育男 ☎
1–221
相談員
菊地一雄 ☎
0–054
相談員
15
担 担 時
30
申
午前 時~正午
小川町・東松山市・滑川町・鳩山 町
どの会場へも申込みできます。
8月5日(金)までに各会場へ
内 131、東松山
小川町役場☎
2
– 221、滑川町役
市役所☎
4
– 410、鳩山町役場☎
場☎
296 5–892
049 –
ぶ
30
12
高齢者総合相談
74
問 協 申 担 場 時
高齢者や介護保険に関する相談です。
問 時 日
8月の日本語教室(無料)
ひる
午後1時 分~3時
談話室
リリックおがわ
今月の相談員
日(金)
19
午前9時~正午
町民相談コーナー
役場1階
行政書士
不要(当日の受付順)
埼玉県行政書士会東松山支部
内 354
政策推進課☎
問 担 場 時
他
18
吉田 孝
債務整理・成年後見・
相続登記等相談
8月
に ほ ん ご きょうしつ
杉田 傑
月~金曜日(祝日等は除く)
午前8時 分~午後5時 分
社会福祉協議会(地域包括支援セ 3–461
ンター)☎
介護や福祉の相談は、さくらぎ苑
7
–0
在宅介護支援センター☎
30でも実施中
17
日(水)
10
障害者相談
8月
じつ
問 担 場 時
担 場 時
30
72
がつ
き
身近な就職相談
17
午前 時~正午
リリックおがわ
委託相談支援事業所相談員
障害福祉担当
健康福祉課
内 155
☎
申 担 場 時
8月 日(水)
9月7日(水)
午前9時~午後4時
町民相談コーナー
役場1階
就職相談員
事前予約
(空きがあれば当日受付可)
にぎわい創出課
内 234・235
☎
問
23
問
午後1時~3時
役場1階 町民相談コーナー
司法書士
内 354
政策推進課☎
30
10
人権相談
72
問 担 場 時
( い じ め、 暴 行、 虐 待、 差 別、 プ ラ
イバシー侵害、強制・強要)
8月 日(火)
88
午前 時~午後3時
談話室
リリックおがわ
人権擁護委員
人権推進担当
総務課
内 352
☎
教育相談
(子供の教育上の諸問題)
月~金曜日(祝日等は除く)
午前9時~午後4時 分
相談専門員・常任相談員
6–859
教育相談室☎
薔フリーダイヤル
4153
0120 – –
問 担 時 日
26
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
開発建築担当
都市政策課
内 254
☎
15
問 担 場 時
行政相談
30
( 国 の 行 政 全 般 に つ い て の 苦 情、 相
談、意見)
8月 日(金)
問 場 時 日
午後1時~3時
町民相談コーナー
役場1階
行政相談委員
内 354
政策推進課☎
30
消費生活相談
16
( 契 約 や 商 品 の 品 質、 ク レ ジ ッ ト 等
の債務についての相談)
祝日等は除く )
月~金曜日 (
午前8時 分~午後5時 分
役場1階 消費生活センター
内 354
政策推進課☎
法律相談
(不動産、離婚、労働等)
8月 日(火)
午前9時 分~正午
町民相談コーナー
役場1階
場 時
まちのそうだん(無料)
すたむ
埼玉県けんこう大使 星夢ちゃん
健康増進・食育推進計画 <健康コラム⑭>
自分の家族歴を知ろう!!
自分の血のつながりのある両親、祖父母、叔父叔母(伯父
伯母)、兄弟姉妹等の健康について、家族で確認し合ったこ
とはありますか?遺伝的な要素や生活習慣が影響する病気は、
家族や近親者で、同じような病気にかかることが多くありま
す。
家族や近親者の現在と過去の病気に関する履歴のことを
「家族歴」といいます。「家族歴」を知ることで、自分がど
んな病気にかかりやすい体質か気づくこともできるのです。
気づくことができれば予防も可能になります。自分の血のつ
ながりのある両親、祖父母、叔父叔母(伯父伯母)等の健康
状態についても確認し合い、みんなが健康でいられるように、
健康づくりに心がけましょう。
特に、健康診断等の血液検査の数値
の変化をきちんと見ていくと、病気を
早期に発見できるため、重症になるこ
とを防ぐことができます。家族そろっ
て健康診断(特定健診)等を受けま
しょう!
あなたも“がん検診県民サポーター”になろう
今や2人に1人が“がん”になる時代で
す。そして働き盛りの若い世代にがんが増
えています。がんは不治の病ではなく、早
期に分かれば治る病気になりました。がん
について正しく知って、がん予防の生活を
始めましょう。あなたも自分や大切な家族
を守るがんサポーターになりませんか。お
待ちしています。
日 時 8月23日(火)
1時30分(受付:1時~)
場 所 竹沢公民館 2階 集会室
講 師 小川町健康福祉課 高畑保健師
定 員 40人(予定)
申込み 8月20日(土)まで
問合せ ほほほ隊たけざわ
冨田和朗 ☎73-0291
この講座は「がん検診県民サポーター養
成研修」を兼ねています。受講された方に
は「埼玉県がん検診県民サポーター
認定手帳」が交付されます。
2016-8 OGAWA
20
お
リリックおがわ
知
ら
皆さんのご来館をお待ちしています。
http://www.lyric.or.jp
せ
☎73−2711 FAX74−5737
受付時間:午前9時〜午後5時15分/休館日:毎月第1月曜日
第5回おがわ歌謡祭
リリック若手落語まつり
日時 10月16日(日)
午前の部:11時
午後の部: 3時
(開場いずれも30分前)
場所 ホール
費用 全席指定 3,500 円(税込)
出演 石原詢子、小桜舞子、
椎名佐千子、純烈、
パク・ジュニョン
チケット好評発売中!
日時 8月27日(土)
午後3時
(開場30分前)
場所 ホール
費用 自由席 1,000 円(税込)
出演 林家けい木、柳亭市童、
柳家吉緑、柳家やなぎ、
林家なな子、林家あずみ
チケット好評発売中!
県立小川げんきプラザ
年齢に関係なくどなたでもご利用できます。
☎72−2220・FAX71−1043
休館日:月曜日
山のピザ工房 ~ドラム缶でピザづくり~ ドラム缶の窯を使ったピザづくりをしましょう。
期 日 9月17日(土)日帰り
定 員 小・中学生の親子30人(抽選)
ふれあいプラザおがわ
費 用 大人800円、子供600円
申込み 9月4日(日)までに電話などで
皆さんのご来館をお待ちしています。
☎・FAX71−6868 休館日:火曜日
「第2期はじめてヨガ教室」開催します
ヨガのポーズを1つ1つ丁寧に説明します。基本からしっかりと学んでいきたい方にオススメ。心と体の調和
をとり、体の中から健康になりませんか?詳細はお問合せください。
日 程 9月5日~11月21日(毎週月曜日、全10回)午前11時~正午 *9月19日・10月10日はお休み
場 所 トレーニングルーム② 費 用 全10回分で3,000円 定 員 15人(先着)
申込み 8月15日(月)から。ふれあいプラザおがわ窓口へ
*電話での申込みはできません。直接窓口にお越しください。
*トレーニングルーム会員の方対象のレッスンです。会員でない方は、初回講習会を受講してください。
子育て支援センター
子育て講座 リトミック
日時 9月 6日(火)午前10時
30分~11時30分
定員 概ね1歳以上(歩行ができ
るお子さん)15人
23
OGAWA 2016-8
お
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
利用時間 午前9時30分〜正午 午後1時〜4時30分 ☎71−6811 休館日:土・日・祝日 ★いずれのイベントも電話による申込みを受け付けます。
赤ちゃんのためのぴよぴよ講座
べビーマッサージ
日時 9月14日(水)午前10時30分
~11時30分
定員 概ね2か月半~6か月児10人
(先着)*ベビーオイル・バスタオ
ルを必ずご持参ください
消防車・起震車が来ます!
日時 9月20日(火)午前10
時15分~11時30分
※当日、防災避難訓練を行います。
皆さんのご協力をお願いします。
煙体験もできます。
知っていますか?
建退共制度
建退共制度は、中小企業退職金共済法に
基づき建設現場労働者の福祉の増進と建設
業を営む中小企業の振興を目的として設立
された退職金制度です。国の制度なので安
全、確実、申込み手続は簡単です。
加入できる事業主 建設業を営む方
対象となる労働者
建設業の現場で働く方
掛金 日額310円
制度が一部変更になりました
*退職金の予定運用利回りが2. 7%
から 「3. 0%」になりました
*退職金不支給期間を掛金納付月数12月
未満に緩和(遺族請求は従来どおり)し
ました
*被共済者による移動通算の申出期間が
「3年以内」になりました
*移動通算できる退職金額の上限を撤廃し
ました
詳細についてはお問合せください。
「建退共」HPもご覧ください。
問合せ 建退共 埼玉支部
☎048-861-5111
知
ら
せ
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
ご厚意の寄附ありがとうございました 6月分
●小川町へ
馬場征夫 様 土地103㎡(防火水槽用地として)
問合せ 政策推進課 財政担当 ☎ 内 222
●社会福祉協議会へ
㈲伊藤自動車整備工場 様 30,000円
埼玉土建一般労働組合 比企西部支部大河分会 様 10,000円
宮野ふれあいの会 様 30,000円
馬場博 様 6,000円
馬場ヨリ 様 8,500円
心温まる義援金ありがとうございました 6月分
平成28年熊本地震災害義援金
みどりが丘自治会 様 28,474円
腰二区民有志 様 20,566円
藤田きみ 様 10,000円
舞踊花みずき乃会 代表栗原郊子 様 7,960円
協和槻川会(稲荷町) 様 6,191円
田島クラブ 様 10,000円
八和田小学校PTA 様 15,489円
匿名 様 3,001円
匿名 様 10,000円
匿名 様 69,000円
匿名 様 10,000円
問合せ 小川町社会福祉協議会 ☎74-3461
相談日 : 月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(休日を除く)
場 所 : 役場1階 消費生活センター ☎ 内 354
ワンクリック請求解決のための契約にも注意!
【事例1】スマートフォンで無料アダルトサイトにアクセスしたら「登録」となり、料金請求画面が出た。請求金
額30万円だったのでサイト業者に電話したところ、
「払ってもらう」と言われた。そこで、相談しようとインター
ネットで消費者センターを検索し、結果をよく見ずに電話したところ、
“相談無料”という広告を出していた探偵
業者だった。その探偵業者に「解決できる」と言われて契約し、契約金129, 600円を指定された口座に全
額振込んだ。しかし、誓約書を確認すると、調査しかできないことが分かった。調査だけで解決できるのか心配だ。
【事例2】スマートフォンで無料アダルトサイトの動画再生ボタンを押したところ、突然、画面に「利用料金未精
算」
「料金を支払わないと規約に基づき処理する」と表示された。そこで、インターネットで検索したスマートフォ
ンのトラブル無料相談のフリーダイヤルに電話したところ、相手先は探偵業者で、利用料金未精算を取消すには
約6万円が必要と言われ、電話を切った。まだ契約はしていない。
最近、「アダルトサイトの利用料金請求トラブル」を解決しようと、インターネットで相談窓口を検索し相談した
ところ、相手が探偵業者等であり、契約金を支払っても解決できるか不安である、という相談が多く寄せられていま
す。適切に対応するためには、次の点に注意してください。
消費者へのアドバイス
① ワンクリック請求は無視しましょう。アダルトサイトに有料の表示がなければ、ワンクリック請求だと考えられ
ます。
② 探偵業者には解約交渉や返金請求の権限がありません。被害者の代理人として事業者と交渉する権限がない者に
依頼しても、根本的な解決にはなりません。契約内容をよく確認しましょう。
③ 探偵業者等との契約を解約するには解約料等がかかり、支払金額のうち一部しか返金されないというケースが多
く見られます。
④ 困った時は、すぐにお住まいの公的な消費生活相談に相談しましょう。
消費者ホットライン「188(いやや)」で、お近くの公的相談窓口につながります。
2016-8 OGAWA
22
7997 ●コンクール作品募集 ポス
タ ー、 書 道、 作 文、 標 語 締 切 9 月
日( 水 ) 必 着。 詳 細 は お 問 合 せ を
問合せ(財)埼玉県下水道公社経営企
画課☎048 8
- 38 8
- 585
紫苑祭だョ!全員集合!
~ 世紀少女とプレイバックプレ
イバック~
県立川越女子高校
第 回紫苑祭(文化祭)は、「 世紀」
を テ ー マ に 開 催 し ま す。 日 時 9 月
日(土)午前 時~午後4時、 日(日)
午前9時 分~午後4時(両日ともに
入場は3時 分まで)問合せ 埼玉県
立川越女子高等学校☎049 2
- 22
3
- 511(川越市六軒町1 - )
おしらせ
摂食障害家族会さわがに
ミーティング
月に一度ミーティング(第2火曜予定)
を開催。家族のための語り合いの場で
す。悩む事をやめ、回復に向け助け合
いましょう。言いっ放し、聞きっ放し、
途中入室可。日時 8月9日(火)、9
月 日(火)午後1時 分~3時 分 場所 国立女性会館研修棟103号室
問合せ さわがに☎090 7
- 909 3871、月~金曜午後7時~8時通
話可
第 回
平和のための小川町「戦争展」
合せ(公財)私立大学通信教育協会☎
03 3
- 818 3
- 870
ぼしゅう
(公社)小川町シルバー人材セン
ター 入会説明会
経 験 や 能 力 を 仕 事 に 活 か し た い 方、
奮 っ て ご 参 加 く だ さ い。 日 時 8 月 9
日( 火 ) 午 前 時 ~ 場 所 シ ル バ ー
人 材 セ ン タ ー 資 格
歳以上で健康
な方 ※女性の入会歓迎 問合せ 同セ
ンター事務所☎
3
- 448
荒川図画コンクール
作品募集中!
荒川流域の風景やダムの風景を描いて
ください。対象 小学生 応募期間 9
月 日( 金 ) ま で サ イ ズ B 3 判 ま
た は 四 つ 切 画 用 紙 申 込 み 平 成 年
荒川図画コンクールHPご覧くださ
い。 そ の 他 作 品 展 示 会 あ り。 入 賞 者
には作品をスタンドにして贈呈 問合
せ 荒川図画コンクール実行委員会事
務局(荒川上流河川事務所計画課)☎
049 2
- 41 0
- 380
第2回 埼玉県警察官採用試験
採用予定 255人 受付期間 8月5
日( 金 ) ~ 日( 水 ) 第 一 次 試 験 日
9 月 日( 日 ) 問 合 せ 小 川 警 察 署 警
務課☎
0
- 110
第 回比企地域勤労者文化展
作品募集
文化活動の推進と交流を目的に開催す
る、絵画・写真・書道の展示会。優秀
作品に知事賞ほかを授与します。開催
8月 日(火)~ 日(土)東松山市
民 文 化 セ ン タ ー 募 集 一 人 2 作 品 ま
で。募集要項については問合せを。問
合せ 比企地域労働者福祉協議会事務
局☎
2
- 511
身体障害者を対象とした埼玉県職
員採用選考
情報コーナー
この情報は、主に町主催以外のイベント等
の情報です。参加する時は内容の確認を。
ヨ ガ 無 料 体 験 あ り。 問 合 せ 同 園 管 理
センター☎
2
- 111
県民相談総合センター
戦時中の体験を聞く会
日( 土 ) 午
後 1 時 分 定 員 1 6 0 人( 先 着 ) 費
用 無料 共催 東松山市 終戦の日戦
争体験者証言ビデオ特別上映会
日
(月)午後1時 分 無料映画会 日
(日)アニメ ジョバンニの島、 日(日)
ビ ル マ の 竪 琴、 日( 日 ) 若 草 物 語
時 間 い ず れ も 午 後 1 時 分 問 合 せ
埼玉県平和資料館☎
4
- 111
8月の埼玉ピースミュージアム
そうだん
期日 第2・4火曜(祝日を除く)午前
9時 分~正午、午後1時~4時 場
所 ウ ェ ス タ 川 越 4 階 県 民 相 談・ 行
政 相 談 午 前 9 時 分 ~ 正 午、 午 後 1
時 ~ 4 時 弁 護 士 に よ る 法 律 相 談 午
後 1 時 ~ 4 時 予 約・ 問 合 せ 県 民
相談総合センター☎048 8
- 30 7830
57
月生募集!
14 15
無農薬・無添加の小川町の地ワインの
収穫祭。ブドウ収穫体験、ワイン頒布
の ほ か、 獲 れ た て ブ ド ウ の か き 氷 や
ジュース、こだわり地元食材による美
味しい屋台等をお楽しみください。日
時 8月 日(土)午前8時 ブドウが
なくなり次第終了(屋台は 時~午後
4時)受付集合場所 下小川八宮神社
問 合 せ 武 蔵 ワ イ ナ リ ー( 福 島 有 造 )
☎080 7
- 043 0
- 634
下小川圃場収穫祭 武蔵ワイナリー
21
チャレンジ体験会
お水と友達になろう!
夏 休 み に チ ャ レ ン ジ! ス イ ミ ン グ ス
クールの無料体験会に参加してみませ
んか? 日時 8月 日(日)1部:午
前9時~9時 分、2部:午前 時
分~ 時 分 費用 無料 定員 3歳
~ 小 学 生 人( 先 着 ) 問 合 せ カ ワ ラ
スポーツクラブ☎
6
- 088
10
10
割 引 を 実 施 い た だ け る こ と 利 点 交
通安全協会入会に加入している運転免
許更新者に、協賛店一覧表を配布。協
賛 店 と し て 無 料 宣 伝 が で き ま す 問
合せ 小川地区交通安全協会事務局☎
「青空会」(4月1日現在会員141人)
は、会員への研修や、市町村保健事業
等の支援をしています。会の趣旨に賛
同し、市町村の支援活動等に協力いた
だける保健師・助産師・看護師の資格
をお持ちで就業していない方、もしく
は在宅で活動されている方を募集中
で す。 入 会 希 望・ 問 合 せ 埼 玉 県 国 民
健康保険団体連合会 保険課☎048 824 2
- 539
-
-
45
●水循環センター見学会 申込み不
要。問合せは各水循環センターへ 日
時 9 月 8 日( 木 )、 9 日( 金 )、 日
(土)午前の部: 時~正午、午後の
部: 1 時 分 ~ 3 時 分 場 所 水 循
環 セ ン タ ー( 荒 川 ☎ 0 4 8 4
- 21
5 8 6 1、 元 荒 川 ☎ 0 4 8 7
- 28
2011、新河岸川☎048 4
- 66
2
- 4 0 0、 中 川 ☎ 0 4 8 9
- 52
3 3 5 1、 古 利 根 川 ☎ 0 4 8 0 3 8 1 9、 小 山 川 ☎ 0 4 9 5 -
10
警察の相談ダイヤル
13
30
30
犯罪等による被害の未然防止に関す
る相談や生活の安全と平穏に関する
相 談。 警 察 本 部「 け い さ つ 総 合 相 談
セ ン タ ー」 相 談 専 用 ダ イ ヤ ル 0 4 8
8
- 22 9
- 110か短縮ダイヤル
♯ 9 1 1 0 小 川 警 察 署「 警 察 安 全 相
談室」☎
0
- 1 1 0 日 時 月 ~ 金
曜(祝日を除く)午前8時 分~午後
5時 分 問合せ 小川警察署 ☎
0110
35
下水道の日イベント開催
45
空き家トラブル110番
28
28
71
日時 毎週金曜日 午後6時~8時 電
話番号 当日のみ通話可048 8
- 38
1
- 8 8 9 問 合 せ 埼 玉 司 法 書 士 会
事務局☎048 8
- 63 7
- 861
30
10
熊谷総合相談センター
出張法律無料相談会
相続、遺言、登記、債務整理、成年後
見 等 の 1 組 1 時 間 の 面 談。 開 催 ① キ
ラ ラ 上 柴: 9 月 日( 木 )、 ② 寄 居 町
中 央 公 民 館: 9 月 日( 火 )、 い ず れ
も 午 後 1 時 分 ~ 4 時 分 予 約 ☎
048 8
- 38 7
- 4 7 2 問 合 せ 埼
玉司法書士会事務局☎048 8
- 63
7
- 861
イベント
国営武蔵丘陵森林公園 早朝開演
8月 日までの土・日は、西口一部エ
リ ア を 朝 6 時 分 か ら 開 園( 雨 天 中
止)!アスレチックや水遊び場も利用
で き ま す( 要 入 園 料 )。 太 極 拳 & 早 朝
等で。HP掲載、郵送配布あり 受付
期間 9月9日(金)まで 問合せ 同
事務局任用審査課☎048 8
- 22 8 1 8 1、 フ ァ ク ス 0 4 8 8
- 30 4930
30
大学の開放授業講座受講生
1
- 919
県内 大学、都内1大学が様々な科目
埼玉県在宅保健活動者の会
を開放し、 歳以上の方と一般学生が
「青空会」会員募集!
一 緒 に 学 ぶ 機 会 を 提 供 し ま す。 対 象
歳 以 上 の 県 民 授 業 経 済 政 策・ 政
治学・社会福祉・語学等を概ね9月~
2 月 に 開 催 費 用 各 科 目 1 万 円 程 度
申 込 み 県 H P の 募 集 案 内 を 確 認 し、
各大学へ直接 問合せ 埼玉県高齢者
福祉課☎048 8
- 30 3
- 263
放送大学
第2学期( 月入学)の学生を募集中。
放送大学は、テレビ・ラジオ・インター
ネットを通して学ぶ通信制大学で、心
理学・福祉・経済・歴史・文学・自然
科学等を学べます。働きながら学んで
大学を卒業したい、学びを楽しみたい
等、様々な目的で幅広い世代、職業の
方が学んでいます。資料(無料)はお
気軽にご請求ください。HPでも受付
中。 出 願 第 1 回: 8 月 日 ま で、 第
2 回: 9 月 日 ま で 問 合 せ 放 送 大
学埼玉学習センター☎048 6
- 50
2
- 611
交通安全協会 協賛店募集
交通安全意識の向上と、交通安全思想
の普及・高揚活動に協力いただきます
( 管 内 9、 県 内 6 7 4、 県 外 店 舗 が
加 入 中 ) 条 件 5 % 程 度 の 商 品・ 役 務
72
平成 年度
埼玉県保育士就職フェア
日 時 8 月 日( 日 )・ 日( 月 ) 午
前 時 ~ 午 後 3 時 分 場 所 大 宮 ソ
ニ ッ ク シ テ ィ 地 下 第 1・2 駐 車 場 そ
の 他 県 内 保 育 所 約 園 参 加。 入 退 場
自 由、 無 料 問 合 せ 埼 玉 県 少 子 政 策
課☎048 8
- 30 3
- 3 4 9、 受
託 業 者:( 株 ) シ グ マ ス タ ッ フ 薔
0120 2
- 06 8
- 51
「埼玉県伊豆潮風館」は障害者向
け保養施設です
利 用 申 込 み 電 話 か フ ァ ク ス で。 障 害
者 と そ の 家 族: 利 用 日 6 か 月 前 の 月
の 初 日 か ら 受 付、 そ れ 以 外 の 県 民 の
方: 利 用 日 3 か 月 前 の 月 の 前 日 か ら
受 付 費 用 障 害 者: 大 人 2, 1 0 0
円、小学生1,500円等。詳細は問
合 せ を そ の 他 一 定 の 条 件 を 満 た す
障 害 者 団 体 が 利 用 す る 場 合、 大 型 福
祉 バ ス に よ る 送 迎 も 可 問 合 せ 同 館
☎0557 - 1
- 504、ファクス
0557 - 3
- 436(伊東市富戸
字先原1317 - )
埼玉県立特別支援学校
塙保己一学園
●教育相談会:見えない・見えにくい
ことに関する相談 開催日 ①8月 日
( 土 ) 越 谷 市 教 育 セ ン タ ー( 同 市 増 林
3 4
- 1
- ) ② 8 月 日( 日 ) さ い た
ま市下落合教育相談室(同市中央区下
落合6 - 3
- ) 時 間 午 前 の 部:
時~午後0時 分、午後の部:1時
分 ~ 3 時 分 申 込 み 8 月 5 日( 金 )
まで ●学校公開 日時 9月 日(水)
午前9時 分~午後0時 分 申込み
9月2日(金)まで ●その他 相談・
見学は随時 問合せ 同校相談支援部
☎049 2
- 31 2
- 1 2 1( 川 越 市
笠幡
1
-)
主な受験資格 県内在住の昭和 年4
月2日~平成 年4月1日生まれの方
で、 身 体 障 害 者 手 帳 1 ~ 6 級 を 有 す
る 方 募 集 職 種・ 人 数 一 般 事 務・
人 第 1 次 選 考 日
月 日( 日 ) 受
験案内配布 埼玉県人事委員会事務局
(さいたま市)、県各地域振興センター
55
21 22
30
20
30
15
13
15 30
30
74
30
30
11
74
30
15
21
24
2016-8 OGAWA
OGAWA 2016-8
25
大学通信教育合同入学説明会
各大学、大学院、短大別の相談コーナー
を設け、大学教職員が直接、講義内容
や受講手続等の相談を受けます。参加
者に小冊子「大学通信教育ガイド」配
布。 日 時 9 月 4 日( 日 ) 午 前 時 ~
午 後 4 時 場 所 新 宿 エ ル タ ワ ー 階
対象 一般・高校生 参加校 校 問
12
31
28
61
10 10
配布場所 池田歯科医院(角山490-1)・いとう歯科クリニック(増尾120)・おかだ歯科・矯正歯科(青山854-1)・小川カン
トリークラブ㈱(小川1619)・小川赤十字病院(小川1525)・小川保育園(大塚529-6)・㈱環境サービス本社(小川885-3)・
埼玉縣信用金庫小川支店(大塚1221)・㈱ミララ(下横田867-2)・楽市おがわ(大塚47-3)・小川げんきプラザ(木呂子
561)・ときがわ町役場・滑川町役場・東秩父村役場・嵐山町役場 「広報おがわ」を置いていただける事業所募集中
問合せ 政策推進課 広報広聴担当 ☎ 内 353
60
16
18
「広報おがわ」は、町の公共施設のほか、次のところで出会えます(50音順)
27
10
20
10
72
22
30
30
33
74
30
60
89
21
16
18
20
23
20
20 10
30
24
11
14
11
51
22
21
51
10
10
30
「戦争」の怖さを知らない世代が大半
を占める現代。国を縛り国民を守る現
憲法のもとで今を生きる私達。過去の
戦 争 と そ の 後 の 歴 史 か ら「 今 を 知 り、
未来を考える時間」を共有したい、そ
れが今年の戦争展です。ぜひお越しく
だ さ い。 日 時 8 月 日( 木 ) ~ 日
( 日 ) 正 午 ま で 場 所 小 川 町 立 図 書 館
ギ ャ ラ リ ー 展 示 戦 争 体 験 記「 先 輩
からの伝言」、戦前戦中・戦後の歴年表・
写真、憲法・基地(沖縄・埼玉)を考
える、平和の俳句 催事 8月 日(土)
午後2時~:朗読と歌のつどい、 日
( 土 ) 午 前 時 分 ~、 午 後 2 時 ~:
映 画「 ザ・ お も い や り 」 後 援 小 川 町
問合せ 笠原恵子☎
2
- 536
20
51
10
30
20
11
23
27
10
30
18
28
小川町の皆さんへ 広報おがわ(今月号)をご持参ください。入館無料(グループの皆さんも)になります。
※平成29年3月末日まで有効 ※広報はその場でお返しします
10
55
★木製クラフト(お登りフクロウ、木製時計など)
23日(火)~28日(日)
★ワイヤークラフト(小物入れ)
30日(火)~9月4日(日)
★花びら染(スカーフ)
30日(火)~9月4日(日)(1日除く)
★熊谷染(友禅彩色ハンカチ)
9月6日(火)・10日(土)・11日(日)
イベントホール
8月20日(土)・21日(日)
「サデコスクール」(公社)埼玉デザイン協議会
ものづくり体験教室 要予約・別途材料費 春日部桐の貯金箱づくり教室(半日コース)
8月20日(土)・21日(日)午前の部:10時~正午、
午後の部:1時~3時
費用 各800円(貯金箱・リモコンラック)
所沢押絵羽子板教室(2日間コース)
9月10日(土)・11日(日)
午前9時30分~午後4時
費用 8, 000円(押絵羽子板 「汐汲 」 16号 約50㎝)
鬼瓦教室(3日間コース)
9月17日(土)~19日(祝)
費用 12,000円(鬼瓦 7寸 約21cm)
常設展 企画展示
8月2日(火)から 「飯能大島紬」
特別企画展
鶴田一郎 美人画展 -美と幻想のミューズたち-
9月4日(日)まで 鶴田一郎
※8月20日(土)・21日(日)サイン会を開催!
特別展示
人間国宝 芹沢銈介 「型絵染・小川紙漉き六曲屏風」
小川和紙と細川紙の道具・パネル展示
ギャラリー 折り紙 夢工房作品展 ―夢の世界へ―
8月7日(日)まで 折り紙 夢工房 主宰:金杉登喜子
※折り紙体験 8月6日(土)・7日(日)
三井典比古 おもしろ木工展
―愛らしい木彫アニマルがいっぱい―
8月9日(火)~21日(日)三井典比古
アートな和紙展 ―創作和紙の可能性を求めて―
8月23日(火)~9月4日(日)
和紙アトリエ十指作 主宰:加茂孝子
実演と体験 <8・9月 >
★は体験できます(要予約・別途材料費)
★越生うちわ 2日(火)~5日(月)(9日除く)
春日部桐箱 16日(火)・20日(土)・21日(日)
28
13
12
11
≪HPアドレス http://saitamacraft.com≫ 開館時間 午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)休館日:月曜日・祝日の場合翌日
30
30
11
30
73
85
道の駅おがわまち ☎72−1220 FAX74−2636
埼玉伝統工芸会館
14
20
69
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
せ
ら
知
お
小川町役場☎ 72–1221 FAX 74–2920
せ
ら
知
お