「通明魂」が見られた運動会

平成 28 年度 長野市立通明小学校 学校だより 第3号
(平成 28 年6月 21 日)
「通明魂」が見られた運動会
5月29日(土) 心配された雨も前日には上がり、絶好のグランドコンディションの中、多くの方に
ご来校頂き、本校の校庭大運動会が行われました。
今年度の運動会のスローガンは、「とどろけ
通明魂
力を合わせ
精一杯
輝こう」でした。この
スローガンは、児童会の代表委員会が全校に呼びかけ、決定したもので、子どもたちの運動会に対する
願いが盛り込まれたものです。運動会を迎えるに当たり、クラスごと「通明魂」について考え合いまし
た。
[6 年生が考えた「通明魂」]
・最後まで力を出し切ること
・仲間と力と心を合わせ、全員で技を発表すること
・これまでお世話になった方々に感謝の気持ちを伝えること
・共に力を出し切る仲間を大切にする心
運動会では、至る所で「通明魂」を見ることができました。
かけっこ・短距離走での、歯を食いしばり懸命に走り切る姿、紅白対抗の得点種目での、チームの勝
利を信じ真剣に取り組む姿は、子どもたちが求めた「通明魂」と言えます。また、ダンスなどの表現種
目で見られた、リズムに合わせ軽快に踊る切る姿からも、「通明魂」が伝わってきました。そして、6
年生の組体操での、友と力を合わせ全身で力強く表現する姿は、
「通明魂」そのものだったと思います。
今年も随所に、子どもたちが真剣に取り組む姿が見られ、一人一人の子が輝くことができた運動会で
した。運動会を通して、全校で考え取り組んだ「通明魂」は、本校の長い歴史にしっかり刻まれたこと
と思います。運動会を通して得たものを、これからの学校生活に生かしてくれることを期待します。
ご多用の中、ご来校くださいましたご来賓の皆様、保護者・地域の皆様に御礼申し上げます。
<6 年生の日記から>
小学校最後の運動会がありました。私は、
「練習の成果を出す」
「運動会納めにふさわしい運動会にしよう」と朝から思っていま
した。
私の中の通明魂は、
「みんなを思う心」です。みんなが頑張れ
るよう応援したり、1 位になった友達に「おめでとう」
「速かった
よ」とお互いに言い合うことが出来たりした素晴らしい運動会で
した。リレーや短距離走もですが、やはり、なんといっても組体
操が頑張れました。
「失敗・成功」より、
「全力で取り組む」とい
うことを大切にできました。組体操では、今まで支えてくれた人
に感謝し、これからも頑張るという気持ちで取り組めたと思いま
す。今回の運動会は、相手を思い、みんな全力で一生懸命できま
した。一人一人が輝いていました。運動会納めにふさわしかった
です。これからは、頑張った組体操の練習を他の活動に生かした
いです。
全国植樹祭への参加
6月5日 第 67 回全国植樹祭が、長野市をメイン会場として開催されました。茶臼山自然植物園で
も、植樹が行われた関係で、本校合唱団に茶臼山会場への参加依頼があり参加しました。
全国植樹祭は国の大事な事業で、M ウェーブの式典会場では、天皇・皇后両陛下がお手植えやお手播
きをされました。
緑の中に設けられた茶臼山会場には、1000人程が来場しました。
合唱団の子どもたちは、M ウェーブの全体会場、各会場の合唱団と共
に、
「ふるさと」を大合唱しました。全体の進行の関係で、予定した時
間より中継は短くなってしまいましたが、大自然の中で多くの方々と
「ふるさと」を歌えたことは、子どもたちにとって良き思い出になり
ました。
高野辰之作詞の唱歌「ふるさと」に描かれた情景と、茶臼山から見え
るわが故郷篠ノ井の光景が重なり、故郷への思いを新たにすることがで
きました。
ボランティアの皆さんのお力をいただいております
今年度も、ボランティアの皆さん方に学校の教育活動を支えていただくことになっております。
過日の6月2日に、園芸ボランティアの皆さんと読書ボランティアの皆さん方に集まっていただき、
発足会を行いました。園芸ボランティアの皆さんは、早速、花の苗をポットに移植してくださいました。
今後は、花壇づくりにもお世話になります。また、読書ボランティアの皆さんには、読み聞かせの計画
を立てていただきました。今後は、昨年同様、清掃後の時間に読み聞かせをしていただきます。
なお、今週からは読書旬間が始まりました。読書ボランティアの皆さんにも、本の整理や旬間の企画
等で様々なお手伝いをいただくことになっております。
今後、多くの皆さん方にもお世話になりますが、宜しくお願いします。
韓国交流が始まります
2年間交流が途絶えていた韓国清州市にある大成(テソン)初等学校との交流が再開します。
大成初等学校との交流は、平成 14 年に、長野市国際親善協会の紹介でスタートしました。これまで、
一年ごとに相互に行き来し、交流を図ってきました。ここ2年間は、諸事情により交流が中止になって
いましたが、今年は多くの方の思いを受け実施することができます。
来日する訪問団は、児童 11 名、引率される職員 2 名(1 名は教頭)です。交流は以下の日程で行います。
本校の子どもたちには、隣国でもある韓国との交流を通して相手国の文化を知るとともに、日本文化へ
の関心を深めてほしいと願っています。また、韓国の子どもたちには、日本文化を肌で感じ取り、日本
への理解を深めてほしいと思います。
保護者の皆様には大変お世話になりますが、宜しくお願いします。
(交流日程)
6/28 15 時 23 分 篠ノ井駅着 篠ノ井駅にて出迎え
6/29 8:15~15:25 学校にて交流
6/30 8:15~14:30 長野市内見学
7/1
通明小にてお別れ会
7 時 20 分 篠ノ井駅発 篠ノ井駅にて見送り