全ページダウンロード [PDFファイル/5.9MB]

婦人防火クラブ放水訓練 今月の主な内容
9月7日、広田中学校を拠点に実施された
砥部陶街道文化まつり
2
町の財政健全化指標 4
拝啓砥部町民の皆様 5
町職員の給与・定員管理状況を公表します
8∼9
地域包括支援センターからのお知らせ 10
燃料ごみ用指定袋の材質が変わります 11
家でできるお手軽体操 その 13 14
図書館だより 17
みんなの人権 18
22∼23
いきいき砥部ひろば 総合防災訓練では、婦人防火クラブが「特
養ひろた」前で、放水訓練を行いました。
( 6 ページに関連記事があります。)
平成20年 神無月
№46
2008
10
折り込み 砥部町くらしのカレンダー
砥部陶街道文化まつり
今年の秋も『砥部陶街道』はイベント盛り沢山! 11月最初の土・日は砥部町を満喫しよう!!
開 催 日
開催場所
11月1日(土)・2日(日)9時∼17時
中央公民館・文化会館・砥部焼伝統産業会館・峡の館 ほか
芸術文化フェスタ 9時∼17時
○中央公民館…陶芸・絵画・ちぎり絵・書道・写真・
手工芸・生花・盆栽・幼児児童作品などの展示会、
バザー・お茶席・囲碁・将棋・川柳大会など
○文化会館…伝統郷土芸能・芸能発表会・吟詠大会
問い合わせ 中央公民館 ☎(962)4822
町産品フェスタ 9時∼17時 ○中央公民館周辺…町産品の即売、花木の販売、町
産品愛用運動ポスター展示
問い合わせ 商工観光課 ☎(962)7288
広田ふるさとフェスタ (2日のみ)9時
∼16時
○峡の館・ふるさと生活館ほか…農産物や加工品即
売・もちまき・アトラクション、美空ひばりそっく
りさんや歌手の三善英史歌謡ショーなど
問い合わせ 広田支所 ☎(969)2111
秋の砥部焼まつり 9時∼17時 ○砥部焼伝統産業会館周辺…窯元による対面販売・
大道芸人によるステージショー。
愛媛出身の演歌歌手、
山本智子歌謡ショー(2日のみ)
など。テレビ愛媛の
大下香奈アナウンサーも登場。司会:やのひろみ
問い合わせ 商工観光課 ☎(962)7288
陶街道巡りお休み処 9時∼17時
○理正院
(1日のみ)・ミュゼ里山房・ウメノ青興陶
園…湯茶のサービスなど
問い合わせ 企画課 ☎(962)7250
まつり限定スタンプラリー 9時∼17時
(受け付けは15時まで) ○イベント会場と陶街道ポイント…まつり期間中限
定のスタンプラリー。両日とも、完巡者の先着100
人に砥部焼と
「とべ温泉」
入浴券をプレゼント。
問い合わせ 企画課 ☎
(962)7250
11月2日
(日)
は、各会場を結ぶシャトルバスが役場を起
点に運行します。ぜひご利用ください。
●役場⇔砥部焼伝統産業会館⇔坪内家⇔道の駅ひろた峡の館
⇔広田支所
(役場−広田支所間を約1時間おきに運行します。
)
●役場⇔県立医療技術大学
(約30分おきに運行します。
)
※走行
経路間での乗降が可能です。
協賛イベント
①県立医療技術大学学生祭 10時∼17時
場 所 県立医療技術大学 内 容 なだぎ武さん所属
「ザ・プラン9」のお笑い
ライブ(前売1,000円)やビンゴ・クイズ大会、
体脂肪測定や看護臨床体験など。※中央公民館では、
学生による簡易メタボリック検査を実施
問い合わせ 学生祭実行委員会 ☎(958)2111(代)
②砥部陶街道五十三次俳句大会(1日のみ)
場 所 武道館 内 容 陶街道に関した俳句の選定、表彰など
問い合わせ 商工観光課 ☎(962)7288
③ぽっかぽかフリーマーケット&あそびのコーナー
(1日のみ)9時∼17時
場 所 保健センター前 内 容 家庭で使われなくなったもの、着られなく
なった子供服などのリサイクルフリーマーケットを
開催。子供たちが製作したり遊んだりできるあそび
のコーナーを開設
問い合わせ とべ子育て支援団体「ぽっかぽか」
☎090(5711)5626
④秋の窯出し市(1日∼3日)9時∼17時(1階は
18時まで)
場 所 砥部焼陶芸館 内 容 2階掘り出し物大放出、1階砥部焼商品
20% off(対象外あり)
。チャリティーオークショ
ンや選べる福袋(中身が分かる)の販売など
問い合わせ 砥部焼陶芸館 ☎(962)3900
⑤陶街道楽市楽座(1日∼3日)10時∼17時
場 所 ミュゼ里山房 内 容 県内で活躍するクラフト系作家15人の陶
磁器・ガラス・ビーズアクセサリー・版画などを展示
販売するアートのフリーマーケット。入場無料
問い合わせ ミュゼ里山房 服部さん ☎(962)3208
⑥坪内家−文化財公開と座敷・蔵イベント
場 所 坪内家 内 容 <古民家に設える陶悠々展>
(1日∼3日)
10時∼15時30分:陶芸さんき会会員による陶
芸展。<悠々茶席>(1日)10時∼15時30分:
抹茶茶席(200円)<美ing倶楽部スイス探訪5人
展>(1日∼9日)10時∼17時
問い合わせ NPO法人とべ・TOBE 矢野徹志さん ☎(962)3208
広報とべ 10 月号(2)
国保特定健康診査、長寿医療制度の健康診査などをまだ受診されていない人へ
11月に追加で集団健診を行います
国の医療制度改革に伴い、本年4月から、40歳から74歳の人を対象として、メタボリックシンドローム
に着目した健康診査(特定健康診査)を実施することが医療保険者(国保など)に義務付けられました。
これにより、町では今までの40歳以上の人を対象とした基本健康診査は廃止し、町国保に加入されている
人の特定健康診査を実施しています。この特定健康診査の集団健診の実施日に併わせて、長寿医療制度加入者
の健康診査(後期高齢者健診)や、今まで町が実施していた、がん検診なども実施しています。
本年度は、5月末から7月上旬にかけて各地区で集団健診を実施しましたが、11月に追加実施しますので、
まだ受診していない人はぜひ受診してください。
集団健診日程
健診日
11月 4日(火)
11月 5日(水)
11月13日(木)
11月17日(月)
受付時間
9時∼10時
9時∼11時
9時∼11時
9時∼11時
場 所
農業研修センター
えひめ中央農協 砥部支所
保健センター
えひめ中央農協 麻生支所
該当地区
広田地域
砥部小校区
宮内小校区
麻生小校区
都合が悪い場合は別
の地区で受診してく
ださい。
健診(検診)の種類と対象者など
対象者
本人負担額
備 考
国保特定健康診査
(国の基準該当者)
4月1日以前からの町国保加
入者で本年度中に40歳から
74歳になる人
無料
該当される人に受診券などを同封
し5月以降に通知していますので、
必ず受診券をご持参ください。
国保特定健康診査
(町国保単独の拡大枠該
当者)
4月2日以降の町国保加入者
で本年度中に40歳から74
歳になる人
希望される人は受診できます。
無料
本年度中に75歳になる町国保
加入者で受診時に74歳の人
長寿医療制度の健康診査
(後期高齢者健診)
肺がん検診(CT)
肺がん検診(レントゲン)
喀痰検査
長寿医療制度加入者。(生活習
慣病などで医療機関を受診し
ている場合は、医師の指示に
従い治療を行うことで、必ず
しも健康診査を受ける必要は
ありません)
本年度中に40歳以上になる人
無料
4,
000円
200円※
400円※
大腸がん検診
500円※
肝炎ウイルス検査(B型)
肝炎ウイルス検査(C型)
結核検診
生活機能評価
100円※
600円※
無料
無料
本年度中に65歳以上になる人
受診時に65歳以上の人
事前調査で受診を希望された人
には5月に案内通知を行ってい
ます。それ以外の人でも希望さ
れる場合は受診できます。
保健センターのみで実施します。
当日容器を配布し後日検体を
提出してもらいます。
過去に受診していない人
B・C型セットの場合は700円
健康診査受診者のうち該当者のみ
○国保特定健康診査または長寿医療制度の健康診査の受診希望者は必ず被保険者証を持参してください。また、
健康手帳をお持ちの人は持参してください。
○本人負担額に※印がついている検診は、70歳以上の人、後期高齢者医療被保険者証持参者、生活保護法に
よる非保護世帯証明書(県庁生活保護係で発行)持参者、町民税非課税世帯証明書(税務課で発行、料金300円)
持参者のいずれかの場合は無料となります。
○集団健診とは別に実施する「がん総合健診」については、広報とべ9月号14ページをご覧ください。
問い合わせ 保健センター ☎(962)6888
(3)
町の財政健全化指標
平成19年度の決算状況を8月号でお知らせしましたが、今回、新財政健全化法(「地方公共団体の財政の
健全化に関する法律」平成19年6月公布)で定められた財政健全化判断比率の算定結果がまとまりましたの
で公表します。
この指標は、町のすべての会計、町が関係する一部事務組合や第三セクターまで対象に計算しています。ま
た、公営企業は、資金不足比率で経営の健全化を判断します。
健全化判断比率が国の定めた基準を超えると、「財政健全化計画」や「財政再生計画」を、資金不足比率が
基準を超えた場合は「経営健全化計画」を定めなければなりません。算定した比率が低いほど、自治体の財政
状況は健全であるということがいえます。
健全化判断比率
項 目
①実質赤字比率
②連結実質赤字比率
③実質公債費比率
④将来負担比率
比 率
̶ %
̶ %
13.3%
32.6%
国が定める健全化判断基準
早期健全化基準
財政再生基準
15%
20%
20%
40%
25%
35%
350%
備 考
5億9,538万円の黒字です。
11億8,461万円の黒字です。
資金不足比率
公営企業会計
公共下水道特別会計
農業集落排水特別会計
水道事業会計
比 率
̶ %
̶ %
̶ %
国が定める経営健全化基準
20%
備 考
609万円の剰余金があります。
176万円の剰余金があります。
4億5,193万円の剰余金があります。
※比率の「̶」は、該当がないことを表します。
各比率の説明
①実質赤字比率 : 一般会計など(普通会計)の実質赤字が標準財政規模に占める割合
②連結実質赤字比率 : 全会計の実質赤字が標準財政規模に占める割合
③実質公債費比率 : 一般会計などが負担する公債費が標準財政規模に占める割合
④将来負担比率 : 一般会計などが将来負担すべき債務が標準財政規模に占める割合
⑤資金不足比率 : 各会計の資金不足額が事業規模に占める割合
※標準財政規模とは、標準税収入額と普通交付税交付額および臨時財政対策債発行可能額の合計です。
問い合わせ 監理財政課 ☎(962)7057
日本入れ歯リサイクル協会から
寄付をいただきました
皆さんのご厚意により、3カ月間で集まった入れ歯(80
個程度)とクラウンなど(30個程度)の分析精製が終わり、
金・パラジウム・銀が45,532円分ありました。
分析精製手数料の9,893円を引いた35,639円が、
日本入れ歯リサイクル協会に入金され、そのうちの40%
(14,256円)が町の福祉活動のために寄付され、40%
が日本ユニセフ協会に寄付されました。
今後も、入れ歯リサイクル活動を続けますので、ご協力
をお願いします。
問い合わせ 環境保全課 ☎(962)7446
分析精製・寄付の内訳
項 目
金 額
金
33,331円
パラジウム
8,976円
銀
1,056円
金属買取金額
43,363円
消費税
2,169円
回収合計金額
45,532円
分析精製手数料
▲9,893円
協会入金額
35,639円
寄付金(日本ユニセフ)
14,256円
寄付金(砥部町)
14,256円
広報とべ 10 月号(4)
原油価格の高騰による重油や生産資材
の 価 格 上 昇 へ の 対 策 や、 耕 作 放 棄 地 対
策、地産地消の推進、産直市の設置など、
多 く の 問 題 が 提 起 さ れ ま し た。 農 業 を
と の 認 識 の も と、 優 良 品 種 へ の 改 植 や
議会
新規奨励作物であるブルーベリーへの
取り巻く情勢は大変厳しいものがある
機 関 で あ り、 議 会 の 決 定 に 基 づ い て 仕
議 会 と は、 町 の 方 針 を 決 定 す る 議 決
転 換、 補 助 金・ 利 子 補 給 制 度 の 活 用 な
どをお願いしました。
事を行う執行機関が町長になります。
議 会 と 町 長 は、 独 立、 対 等 の 立 場 に
あ り、 互 い に け ん 制 し つ つ 協 力 し 合 い、 次 に、 環 境 整 備 に つ い て も 多 く の 質
初 日 に は 一 般 質 問 が 行 わ れ、 2 日 目
健 室 登 校 や 幼 保 一 元 化 な ど、 ほ か に も
剪 定 ご み の 堆 肥 化、 教 育 問 題 で は、 保
アンデスコンドル
で、体重は
∼
㎏ 、羽を広げると、そ
猛禽︵もうきん︶類の中では最大の鳥
いて、主に動物の死体を食べます。
こ れ が 一 般 的 な 定 例 会 の 流 れ で す。 それぞれの問題について、わたしなり
ら え て 舞い 上 が り ま す 。そ し て 上 空 に
と ん ど な く 、大 き な 翼 で 上 昇 気 流 を と
の 問 題 か ら 2羽の み を 展 示 し て い ま
こ の 2 羽 の 名 前 は 、オ ス が﹁ マ
す。
ティー﹂メスが﹁アン﹂といいます。とて
も 仲の 良い 夫 婦 で 、毎 年の よ う に か わ
が 、残 念 な こ と に 今 年の 卵 は か え り ま
い い﹁ ひ な ﹂を 見 せ て く れ て い ま し た
せんでした。
来 年 こ そ は 、新 しい 家 族 を 皆 さ ん に
年ともいわ
見 てい た だ け る よ う 、彼 ら を サ ポート
していきます。
年とも
れています。そして、
一度夫婦になると
彼らの寿命は
一生連れ添うそうです。
アンデスコンドル
ドル夫婦を見に来てくださいね。
リカ西岸アンデス山脈などに生息して 見 た 目 と は 裏 腹 に 、仲 睦 ま じい コン
野 生の アン デ ス コン ド ル は 、南 アメ
60
問をいただきました。
3 年 後 に せ ま っ た 地 デ ジ 対 策、 町 道
月 に 定 例 会、 や 河 川 管 理、 消 防 問 題、 福 祉 バ ス や 介
に は 議 案 審 議 が あ り、 そ の 後、 本 会 議
道 州 制 や 裁 判 員 制 度、 そ し て 上 尾 峠 の
の幅は3mにもなります。
の 答 弁 を さ せ て い た だ き ま し た が、 今
羽ばたいて上空に飛び上がることはほ
その 巨 体の た め 、小 さ な 鳥の よ う に
︵土・日曜日と採決前日は休会です。︶
長時間滞在し、
食べ物を探します。
ル を 飼 育 し てい ま す が 、飼 育 スペース
現 在 、と べ動 物 園 で は5羽の コ ン ド
くりをしています。
その 代 わ り に 、歩 くの に 適 し た 足のつ
獲 物 な ど をつ か む こ と は で き ま せ ん 。
ワ シ や タ カの よ う な 鋭い 爪 は な く 、
の解析で分かってきました。
も コ ウノト リの 仲 間 に 近 縁 だ と 、近 年
れますが、
遺伝子では、
ワシやタカより
肉を食べる鳥なので猛禽類に分類さ
思います。
後 で き る も の と で き な い も の、 将 来 に
人の議員さ
議会の内容は、町ホームページと議会
任 委 員 会 と も 傍 聴 が で き ま す の で、 ぜ
50
町 政 が 健 全 に 発 展 す る よ う 努 め る。 と
定義されています。
本 町 で は、 3・6・9・
で 付 託 さ れ た 議 案 に つ い て、 そ れ ぞ れ
町 有 地 の 開 発、 県 立 歯 科 技 専 校 跡 地 の
護施設、資源ごみの持ち去り対策や庭木
の 常 任 委 員 会 で 審 査 が 行 わ れ ま す。 そ
活 用、 窯 業 試 験 場 問 題 な ど、 盛 沢 山 の
必要に応じて臨時会が開かれます。
し て、 最 終 日 に 本 会 議 で 採 決 が 行 わ れ
さん
池 田 敬 明
ら 第 2金 曜 日 ま で の 9日 間 に わ た っ て
内容でした。
キーパー
さ て、 9 月 定 例 会 は、 第 1 木 曜 日 か
ます。
15
委ねるものなどを判断していきたいと
開 か れ ま し た。 今 回 は、
んから一般質問がありました。
によって行うことができます。また、質
ひ一度、お越しください。
本町では、一般質問は﹁本人の申し出﹂ だ よ り を ご 覧 く だ さ い。 ま た 議 会、 常
問 の 順 番 は﹁ く じ 引 き ﹂に よ っ て 決 め ら
れています。
今 回 は 時 代 背 景 も あ り、 農 業 問 題 に
ついての質問が多くありました。
砥 部 は、 ハ ウ ス み か ん の 産 地 で あ り、
(5)
13
12
10
安心して暮らせる町づくりのために 総合防災訓練を実施
9月7日、広田中学校を拠点とし、その周辺一帯で、総合防災訓練が実施されました。
この訓練は、近い将来に発生するといわれている東南海・南海地震を想定し、防災関係機関と地域住民
が一体となって、防災体制の一層の充実強化、応急対策の機能向上を図るために行われ、住民や婦人防火
クラブ、消防団員や消防署員など、総勢220人が参加しました。
四国沖で発生した地震により、本町では震度6弱を観測し、広田地域で、がけ崩れや家屋の倒壊、火災
などが発生したとの想定で訓練が開始され、通信訓練や避難誘導訓練、火災防御訓練や応急手当訓練など
が実践さながらに展開されました。
消火器を実際に使用して初期消火訓練を行う参加者
女性消防団員の指導で救護の仕方を教わる参加者
チャレンジ!おおいた国体へ出場 国民体育大会
9月27日から10月7日まで、大分県で開催
されている「第63回国民体育大会」に出場して
いる選手をご紹介します。
○サッカー(少年男子) 堀部真生さん
○空手道(成年男子)組手重量級 稲葉洋一さん
○空手道(成年女子)組手 武田茉李亜さん
○ライフル射撃(成年男子) 毛利和博さん
○バレーボール(少年女子) 本森由紀さん
○馬術(成年) 堀川義一さん
○柔道(少年男子) 武本晃季さん
左から、中村町長、堀部さん、稲葉さん、武田さん、井上議長
川沿いを歩いて清掃をする参加者
ふる里の自然を守ろう
肱川流域一斉清掃活動
8月23日、肱川流域一斉清掃活動が実施され、
町では、36人のボランティアが参加し、玉谷川(神
の森公園付近)で除草やごみ拾いを行いました。
川辺とはいえ、とても暑い中、参加した皆さん
は、河川周辺の草刈りや空き缶・ペットボトルなど
を拾い、ゴミ袋に10袋、約40キログラムのごみ
を回収し、すがすがしい汗を流しました。
広報とべ 10 月号(6)
老人クラブの発 展 を 願 い 万 歳 三 唱 を す る
参加者の皆さん
豊かな長寿社会づくりに取り組もう 老人クラブ大会
アトラクションで民舞を披
露する三角老人会のお二人
9月11日、文化会館ふれあいホールで、約300人が参加して、老人クラブ大会が開催されました。
大会は、町老人クラブ連合会の砂野功太郎副会長があいさつをした後、白寿者、米寿者、金婚者の表彰
が行われ、中村剛志町長から祝状と記念品が渡されました。
また、出席者に対し、麻生小学校の児童から、お祝いの言葉と花束が贈られた後、大会宣言をし、全員で
万歳三唱をしました。
閉会後には、
福祉センター教室生や三味線愛好会などのアトラクションを楽しみました。
今年の表彰対象者は、白寿者15人、米寿者97人、金婚者31組です。
今森さんから虫の話を聞く子どもたち
飛ぶ教室 長曽池で自然観察
9月4日、児童文学の総合誌「飛ぶ教室」の取
材で、昆虫などの写真集で有名な写真家の今森光
彦さんが広田小学校を訪問し、子どもたちと一緒
に長曽池の周辺を散策しました。
子どもたちは、今森さんから昆虫や草花の話を聞
きながら、バッタやクワガタなどを捕まえたり、草
花の観察をしたりと、楽しい時間を過ごしました。
『宝くじ助成事業』で
トイレとブランコを整備しました
平成20年度宝くじ助成事業(財団法人自治総合
宝くじ助成事業で
整備したトイレと
ブランコ
(7)
夏休みを利用して、8月8日と20日に中央公民
館主催の「飛べ!!キッズクラブ」が開催されました。
砥部小学校と広田地域の児童19人が参加し
て、パンづくり教室や広田地域の陶街道五十三
次めぐりを行い交流と親睦を深めました。
パン作りに挑戦する参加者
センター)の補助を受け、北川毛区遊園地内に公衆
用トイレとブランコを整備しました。
この事業は、地域コミュニテイの育成を目指して
実施されているものです。
飛べ!! キッズクラブ
町職員の給与・定員管理の状況を公表します
1 総括
(1)人件費の状況(普通会計決算)
区 分
住民基本台帳人口
歳 出 額
(H20.3.31)
A
19年度
実質収支
人 件 費
人件費率
(参考)
B
B/A
18年度の人件費率
人
千円
千円
千円
%
%
22,680
6,923,210
595,387
1,515,623
21.9
20.5
(注)1 上記の数値は総務省の地方財政状況調査と同一基準に基づく数値です。
2 人件費には、特別職に支給される給料、報酬などを含みます。
(2)職員給与費の状況(普通会計予算)
給 与 費
職 員 数
区 分
A
20年度
給 料
1人当たりの給与費
職 員 手 当 期末・勤勉手当
B/A
計 B
人
千円
千円
千円
千円
千円
188
691,754
90,504
280,661
1,062,919
5,654
(注)職員手当には退職手当は含みません。
2 職員の平均給与月額、初任給等の状況
(1)職員の平均年齢、平均給料月額および平均給与月額の状況(平成20年4月1日現在)
①一般行政職
区 分
②技能労務職
平均年齢 平均給料月額 平均給与月額
一般行政職 43.3歳
325,000円
区 分
365,187円
平均年齢 平均給料月額 平均給与月額
技能労務職 46.0歳
244,300円
256,268円
(注)平均給与月額とは、給料に職員手当(期末・勤勉手当、退職手当を除く)を加えた平均月額です。
(2)職員の初任給の状況(平成20年4月1日現在)
砥 部 町
区 分
一般行政職
初任給
国
2年後の給料
初任給
2年後の給料
大学卒
172,940円
184,992円
172,200円
184,200円
高校卒
140,702円
149,138円
140,100円
148,500円
(3)職員の経験年齢別・学歴別平均給料月額の状況(平成20年4月1日現在)
区 分
一般行政職
技能労務職
経験年数10年
経験年数15年
経験年数20年
大学卒
267,600円
313,300円
333,900円
高校卒
251,800円
269,000円
307,200円
高校卒
197,900円
203,300円
263,700円
0.75月分
0.75月分
1.50月分
1.4月分
1.6月分
3.0月分
0.75月分
0.75月分
1.50月分
職務上の段階、職務の級
などによる加算措置 有
職務上の段階、職務の級
などによる加算措置 有
町職員の給与は、基本的なことが地
1.4月分
1.6月分
3.0月分
方自治法や地方公務員法で定められ、
6月期
12月期
計
その額や支給方法は町議会の議決を経
勤勉手当
て条例で定められています。職員の給
期末手当
与について、町民の皆さんにご理解い
勤勉手当
ただくため、その内容を公表します。
期末手当
限られた財源の中で効率的、効果的
区 分
な行政体制の確立のため、定員の縮減
国
や増員の抑制に努めるとともに、給与
砥 部 町
制度およびその運用など、より一層の
(1)期末手当・勤勉手当(平成19年度支給割合)
適正化を進めていきます。
3 職員手当の状況
問い合わせ 総務課 ☎
︵962︶6110
(注)経験年数とは、卒業後直ちに採用され引き続き勤務してい
る場合は、採用後の年数をいい、前歴のある場合は、採用後の
年数にその前歴を換算した年数を加算した年数をいいます。
広報とべ 10 月号(8)
(2)退職手当(平成20年3月31日現在)
砥 部 町
支 給 率
自 己 都 合
勤続20年
勤続25年
勤続35年
最高限度額
その他の加算措置
23.50月分
33.50月分
47.50月分
59.28月分
国
勧奨・定年
自 己 都 合
勧奨・定年
30.55月分
41.34月分
59.28月分
59.28月分
23.50月分
33.50月分
47.50月分
59.28月分
30.55月分
41.34月分
59.28月分
59.28月分
定年前早期退職特例措置
(2%∼20%加算)
1人当たり平均支給額
6,917千円
定年前早期退職特例措置
(2%∼20%加算)
18,629千円
−
(注)退職手当の1人当たりの平均支給額は、前年度に退職した全職種に係る職員に支給された平均額です。
(3)特殊勤務手当
区 分 全 職 種 職員全体に占める手当支給職員の割合(19年度) 0.5%
支給職員1人当たり平均支給年額(19年度決算) 6,600,000円
手当の種類(手当数) 3
代 表 的 な 手 当 の 名 称 主 な 支 給 対 象 職 員 主 な 支 給 対 象 業 務 左記職員に対する支給単価
研究手当
医療職
診療、検診、保健指導
月額 550,000円
(4)時間外勤務手当
支給実績(19年度決算)
支給実績(18年度決算)
22,526千円
22,257千円
職員1人当たり平均支給年額(19年度決算)
職員1人当たり平均支給年額(18年度決算)
(5)その他の手当(平成20年4月1日現在)
手当名
満16歳から満22歳の子
の加算額
通勤
手当
交通機関利用者
(運賃相当額)
乗用車等利用者
(通勤距離に応じた額)
5,000円
5,000円
2,500円
2,500円
支給限度額
27,000円
支給限度額
27,000円
支給限度額
55,000円
支給限度額
55,000円
2,000円∼
24,500円 2,000円∼
24,500円 期末手当
自己所有住宅
(新築購入から5年間)
住居
手当 借家等
(家賃の額が
12,000円を超えるとき)
国
13,000円
6,500円
料 報
酬
扶養
手当
砥部町
13,000円
6,500円
4 特別職の報酬等の状況
(平成20年4月1日現在)
給
内 容
配偶者
配偶者以外の扶養親族
142千円
136千円
区分
町
長
副町長
収入役
議
副
議
町
副
収
議
副
議
給料月額等
784,000円
632,000円
589,000円
長
319,000円
議長
260,000円
員
239,000円
長
(19年度支給割合)
町長
6月期 1.60月分
入役
12月期 1.75月分
長
計 3.35月分
議長
加算率15%
員
5 定員適正化計画の数値目標と進捗状況
(1)定員適正化目標
(2)平成22年4月1日現在における定員の数値目標
計画期間
数値目標
始 期
終 期
平成17年4月1日 平成22年4月1日
20人の純減
職員数を206人(△8.8%)以下とする。
(3)定員適正化計画の年次別進捗状況(実績)概要
年 度
職員数
計画
実績
増減
平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度
(計画年)
(1年目)
(2年目)
(3年目)
(4年目)
(5年目)
226人
−
−
221人
221人
△ 5人
220人
216人
△ 5人
216人
213人
△ 3人
(注)
( %)内の数値は、数値目標に対する進捗率を示す。
(9)
215人
206人
増 減
△ 20人
△ 13人
(65.0%)
地域包括支援センターからのお知らせ
新しい農業委員が決まりました
地域包括支援センターは、主に65歳以上の人と
その家族にかかわるさまざまな相談をお受けし、幸
任期満了に伴い、農業委員が改選されました。新
委員は、次の皆さんです。(任期:平成20年7月
せに生活を送るためのお手伝いをするところです。
不安に思うことが解消されるよう、個人に合った
サービスの紹介や生活のアドバイスをしています。
20日∼平成23年7月19日)
(敬称略)
法手続きなどが必要な場合は、専門機関をご紹介し
ます。また、介護保険で要支援1・2の認定を受け
ている人への支援も行っています。
相談は保健師、社会福祉士、主任ケアマネージャー
などの専門職員がお伺いします。
「どこに相談したら
いい?」
「相談しても的外れでは・・・」
と不安に思うこ
とがあれば、地域包括支援センターにご相談ください。
相談にかかる個人情報は保護され、外部に漏れること
はありません。料金は無料です。平日の8時30分から
17時30分まで受け付けています。
(祝祭日を除きます。
)
相談例
●足腰が弱くなって生活に困ることがある。
●自分や家族、近所の人の物忘れがひどくなった。
●漠然と不安を感じ、
気分が落ち込んで落ち着かない。
●虐待か、それに近いことを見たり聞いたりした。
●施設で暮らすための相談をしたい。
●金銭管理や大事な手続きの判断に自信がない。
●介護認定を受けようか迷っている。
●自分の地域で、気楽に参加できる活動を知りたい。
●どのようなサービスを受けられるのか知りたい。
相談先 地域包括支援センター(生きがい推進課内) ☎
(962)6118
地域包括支援サブセンター(広田支所内) ☎
(969)2111 協力機関 砥部オレンジ荘 ☎(962)7830
とべ和合苑 ☎(962)7755
会 長 野澤 弘(千足・大角蔵・七折)
会長代理 山本 良一(久保田・客・戎・射場)
委 員 松尾 利勝(高市)
相原 利雄(満穂・玉谷)
松 昭夫(拾町・重光・八倉)
黒川 佳樹(総津)
三原 義收(岩谷・岩谷口)
相田 武(北川毛)
渡部 勝見(万年・川上・千里・二ツ木・立野)
門田 英彦(高尾田)
古田 俊正(五本松・外山・鵜ノ崎)
篠原 修二(宮内・宮内小以北)
本田 富雄(宮内・宮内小以南)
吉村 冨雄(大谷・中通・上ノ山)
山本 嘉彦(川井・頭ノ向)
谷川 勝彦(多居谷・中野川・仙波)
三木 恭子(川下・川中・大平)
渡邉 操(三角・麻生・原町・上原町・田ノ浦)
( )は受け持ち地区です。
問い合わせ 農業委員会事務局(農林課内) ☎(962)5667
高齢者・障害のある人の
人権問題に関する12時間電話相談
特養ひろた ☎(969)2155
広田地域 高齢者相談のお知らせ
広田地域にお住まいの高齢者に関する相談会を、
毎月1回、広田老人憩いの家で行っています。相談は、
特養ひろたの職員が行います。
体のことや生活上での心配ごと、介護のことなど、
お気軽にご相談ください。
日 時 10月15日(水) 9時30分∼12時
問い合わせ 地域包括支援サブセンター(広田支所内)
☎(969)2111
特養ひろた ☎(969)2155
高齢者や障害のある人の人権問題に関する電話相
談を行います。
差別的取り扱い、相続、扶養などのことでお困り
の人は、お気軽にご相談ください。
相談は無料で、秘密は固く守ります。
日 時 10月17日(金) 9時∼21時
場 所 松山地方法務局(松山市宮田町188−6)
相談電話 フリーダイヤル(0120)025550
※携帯電話からも相談できます。
相談担当者 人権擁護委員、法務局職員
問い合わせ 生涯学習課 ☎(962)5952
広報とべ 10 月号(10)
「レジ袋!NO!キャンペーン2008」
∼身近なことからSTOP!温暖化∼
燃料ごみ用指定袋の
材質が変わります
松山市、伊予市、東温市、久万高原町、松前町、砥部町
の参加協力店で、1回の買い物でレジ袋を断るごとに応募
燃料ごみ用指定袋は、家庭ごみ有料化実施当
初から「破れやすい」
「色が薄すぎる」というご意
カード
(参加協力店で配付)
にスタンプ1個が押されます。
スタンプが10個集まれば、各種景品が当たる抽選に応
募するか、スタンプ1個を1円とし、
「愛媛の森林基金」
に寄
見が寄せられていました。そこで今回、燃料ご
み用(大・中)の在庫が無くなるため、材質を変
更して作成しました。
ごみ袋の材質は、ポリエチレンです。ポリエ
チレンには「高密度」と「低密度」があり、従来の
付することができます
(寄付はスタンプ10個未満でも可)
。
※参加協力店は、ポスター、応募カード、砥部町ホーム
ページに掲載しています。
実施期間 10月1日(水)∼12月31日(水)
対 象 中予地区に在住または通勤、通学している人
応募方法 平成21年1月9日
(金)
(当日消印有効)まで
に応募カードの
「A応募券」
( スタンプ押印部分)を切り
取って、参加協力店の応募箱に投函するか、直接または
郵送で、環境保全課へ提出してください。※抽選に応募
する場合は
「B商品引換券」を当選番号発表まで大切に保
管してください。
当選発表 厳正な抽選の後、当選番号を平成21年1月28
日
(水)
から店頭ポスターと町ホームページで発表します。
賞 1等・・・3万円3本 2等・・・1万円10本 3等・・・1千円の図書カード300本
特別賞・・・参加協力店さんからの提供商品149点
※高校生以下の1等、2等の当選者には、同額の図
書カードとなります。
主 催 「レジ袋!NO!キャンペーン2008」
実行委員会
協 賛 (株)愛媛銀行
問い合わせ 環境保全課 ☎(962)7446
〒791−2195 宮内1392
ものは低密度でした。低密度は、引っ張るとち
ぎれやすいという弱点があり、高密度は、低密
度より強度があり引っ張りには強いですが、先
端のとがったものが刺さると裂けやすいという
弱点があります。
どちらも一長一短ありますが、今回はご意見
を受け、袋の強度を上げるために
「高密度ポリエ
チレン」を採用するとともに、袋の色を濃くして
作成しました。
在庫次第ですが、10月中には、新しいごみ
袋の販売を始める予定です。ご使用いただきご
意見があればお寄せください。
なお、資源回収用・雑ごみ用(大)も新たに作
成しましたが、材質は変更していません。
問い合わせ 環境保全課 ☎(962)7446
第55回文化財保護強調週間
11月1日(土)∼7日(金)
町には、国指定天然記念物
「砥部衝上断層」
や県指定有形
文化財
「霊岩寺の厨子・須弥壇」
、町指定史跡
「大森彦七供
養塔」
など、有形・無形の文化財がたくさん残されています。
文化財は、わたしたちに心の安らぎや潤いのある生活
環境を提供してくれるばかりでなく、わが国の歴史や文
化などの正しい理解のために欠くことのできないもので
あり、優れた文化の創造と発展の基礎となるものです。
あなたの「ちょっと」の行動がエコになります。
環境にやさしい買い物をしましょう。
○コマメに買い物袋を持ち歩こう。
このような貴重な国民的財産である文化財を保存し、後
世に伝えていくことがわたしたちに課せられた責務です。
○包装はできるだけ少ないものを選ぼう。
○長く使えるものを選ぼう。
11月1日から7日は「第55回文化財保護強調週間」
です。祖先が守り伝えてきた貴重な文化財を滅ぼすこと
のないよう、十分な配慮で保存と活用に努めましょう。
問い合わせ 生涯学習課 ☎(962)5952
○容器は再使用できるものを選ぼう。
○資源やエネルギーを浪費しないものを選ぼう。
○再生品を選ぼう。
問い合わせ 環境保全課 ☎(962)7446
(11)
国民年金保険料納付のご案内
て い る 人 に 対 す る﹁ 電 話 や 文 書 に よ る 納 付 督 励 ﹂
国 民 年 金 保 険 料 の 納 め 忘 れ は あ り ま せ ん か?
や﹁戸別訪問による納付督励および保険料の収納
業務﹂について、民間委託を実施しています。
こ れ は、 競 争 の 導 入 に よ る 公 共 サ ー ビ ス の 改
革 に 関 す る 法 律 に 基 づ き、 従 来 国 が 行 っ て き た
ー国民年金保険料の未納を放置すると強制徴
事 業 に 民 間 事 業 者 の 参 入 機 会 を 広 げ、 民 間 事 業
収されることがありますー
者 の 創 意 工 夫 や ノ ウ ハ ウ の 活 用 に よ り、 低 コ ス
トでより良いサービスの提供を目指す﹁市場化テ
国 民 年 金 保 険 料 の 納 め 忘 れ が あ る と、 老 後 に
スト事業﹂として導入されたものです。
受 け る 年 金 が 減 額 さ れ た り、 受 け ら れ な い 場 合
県 内 で も、 愛 媛 社 会 保 険 事 務 局 か ら 委 託 を 受
も あ り ま す。 ま た、 障 害 基 礎 年 金 や 遺 族 基 礎 年
けた民間事業者が電話や文書、戸別訪問などで、
金なども受けられない場合があります。
国民年金保険料の納付のご案内を行っています。
保 険 料 は、 金 融 機 関・ 郵 便 局・ コ ン ビ ニ エ ン
○実施期間
月1日∼平成 年9月 日
ス ス ト ア の 窓 口 の ほ か、 口 座 振 替・ ク レ ジ ッ ト
○委託事業者
日立キャピタル債権回収株式会
カ ー ド・ イ ン タ ー ネ ッ ト で も 納 付 す る こ と が で
︶
社︵東京都港区新橋5丁目
きます。
問い合わせ
松山西社会保険事務所
国民年金
社 会 保 険 事 務 所 で は、 皆 さ ん の 年 金 権 を 確 保
第 一 課・ 第 二 課
☎︵ 925︶5148 5175
す る た め、 納 付 期 限 を 過 ぎ て も 保 険 料 が 納 め ら
れ て い な い 場 合 は、﹁ ご 自 宅 へ の 訪 問 ﹂や﹁ 電 話 ﹂
により納付のご案内をしています。
平成 年版
な お、 一 定 の 所 得 が あ り な が ら 再 三 の 納 付 案
えひめ県民手帳申し込みのご案内
内 に も 応 じ な い 人 に 対 し て、 最 終 催 告 状 の 送 付
を 行 い、 さ ら に 督 促 状 を 発 行 し て 指 定 期 限 ま で
愛 媛 県 統 計 協 会 が 毎 年 発 行 し て い る﹁ え ひ
め県民手帳﹂の予約を受け付けます。
検出せず
検出せず
検出せず
検出せず
検出せず
検出せず
検出されないこと
6.1
8.6
11.1
9.9
4.2
3.8
4.1
200以下
有機物(全有機炭
(㍉㌘毎㍑)
素(TOC)量)
0.5未満
0.5未満
0.5未満
0.5未満
0.5未満
0.5未満
0.5未満
5以下
8.1
6.9
6.7
7.0
7.9
7.7
7.8
5.8∼8.6
味
異常なし
異常なし
異常なし
異常なし
異常なし
異常なし
異常なし
異常でないこと
臭気
異常なし
異常なし
異常なし
異常なし
異常なし
異常なし
異常なし
異常でないこと
色度 (度)
1未満
1未満
1未満
1未満
1未満
1未満
1未満
5以下
濁度 (度)
0.1未満
0.1未満
0.1未満
0.1未満
0.1未満
0.1未満
0.1未満
2以下
pH値
に納付されない人については、強制徴収
︵差し押
さえ︶
を実施しています。
○国民年金保険料の納付に関するお問い合わせ
検出せず
塩化物イオン (㍉㌘毎㍑)
大腸菌
0
0
0
0
0
1
1
100以下
一般細菌 (1㍉㍑中)
22
22
−
10
日記編・主要統計を収めた県民手帳を、あな
たも使ってみませんか。
サ イ ズ
縦 ㎝ ×横8㎝
価
格
1冊
500円
17
(平成20年8月4日)
水 質 試 験 成 績 書
質
基
法
る
準
道
よ
万
年 上 水 道 上
水
道 上
水
道 総
津 大
内
野 大
内
野 水
簡 易 水 道 東
部 西
部 南
部 簡 易 水 道 簡 易 水 道 簡 易 水 道 に
(公民館) (運動公園内) (理正院) (千里地区公民館) ( 給食センター) (上組体育館)(下組処理場) 水
項 目
30
・
30
道法で定める水質基準に適合しています。
問い合わせ 水道課 ☎(962)7001
水質検査結果を報告します
21
発行予定
月中旬
申し込み
月 日︵金︶までに、企画課へ電
話︵ 土・ 日 曜 日、 祝 日 を 除 く 8 時 分 ∼ 時
分︶で申し込んでください。
問い合わせ
企画課
☎︵962︶7250
24
15
水道課では、安全でおいしい水の供給のため水質検査を毎月行っ
ています。その結果、下のとおりいずれの採水場所においても、水
水道水
10
10 11
松山西社会保険事務所
国民年金第二課
☎
︵925︶5175
http://www.sia.go.jp
○インターネット納付などをご利用の場合
社会保険庁ホームページ
■国民年金保険料の収納業務について民間委託を
実施しています
社会保険庁では、国民年金保険料の未納となっ
30
※詳しくは、町ホームページに掲載しています。
広報とべ 10 月号(12)
○妊娠中から育児に役立つテキストがもらえます。
○参加費は調理実習1回につき300円。
10
13 16
11人
12人
1人
宮内幼稚園
1人
10人
0人
麻生幼稚園
1人
26人
32人
(通園区域の園に空きがない場合は、学校教育課までご相談く
ださい。
)
受け付け・問い合わせ
学校教育課(中央公民館1階)☎(962)4820
疑 問 や 不 安 に 思 っ て い る こ と を、
11月19日(水)
13時30分 ∼
16時
○こんにちは赤ちゃん
・母乳のおはなし
・赤ちゃんのおふろ
11月27日(木)
13時30分 ∼
16時
○妊娠中はむし歯になりやすいって本当?
・むし歯のチェック、歯みがき指導
○絵本のおはなし
・絵本の読み聞かせ
個人負担額
1、000円
※ 実 施 期 間 中 に 1 回 の み。 生 活 保 護 世 帯
の場合は、生活保護証明書︵被保護者証明
砥部幼稚園
書︶を医療機関に提示すれば無料
接種方法
① 接 種 を 希 望 す る 人 は、 事 前 に イ ン フ ル
エンザ予防接種実施医療機関に予約する。
②本人と確認できるもの︵健康保険証・運
転 免 許 証・ 後 期 高 齢 者 医 療 被 保 険 者 証 な
ど︶を予約した医療機関に提示し、予防接
種 券 を 受 け 取 り、 必 要 事 項 を 記 入 後 に 予
防接種を受ける。
実施医療機関
県内のインフルエンザ広
域化予防接種実施医療機関
問い合わせ
健康づくり課
☎︵962︶6888
5歳児
医技大祭
月2日︵日︶
4歳児
パパママ健康まつり
∼元気なパパとママが好き♥∼
16
12
自分の体を大事にしていますか?子どもと遊んで体
の状態を知って、体のことについて考える!
3歳児
インフルエンザ予防接種
みんなで集まってワイワイしなが
ら、先生に聞いてみませんか!病
院のパパママ学級を受けている人
も、
気軽にお越しください。
︵ 内 容 、 予 防 接 種 法 に 基 づ き、 次 の 要 領 で イ ン
フルエンザ予防接種を実施します。
講師などが変更になることがあり
対象者
ます。
︶
①町内に住民票がある 歳以上の人
場
所
保健センター
②町内に住民票がある 歳以上 歳未満
申し込み
月 日︵水︶までに
の 人 で、 心 臓、 じ ん 臓、 呼 吸 器 の 機 能 に
健康づくり課へ電話︵土・日曜日、
自己の身辺の日常生活が極度に制限され
祝 日 を 除 く 8時 分 ∼ 時 分 ︶
る程度の障害がある人およびヒト免疫不
で申し込んでください。
全ウイルスにより免疫の機能に日常生活
☎
︵962︶6888
がほとんど不可能な障害がある人
︵1級身
体障害者手帳、医師の診断書などで確認︶
実施期間
月 日 ∼ 月 日
○妊娠中の食事∼ママだけじゃないよ∼
○調理実習・試食と先輩ママさんを迎えて
交流会
30
30
11月12日(水)
10時 ∼
13時30分
17
○自己紹介
○楽なお産をするために
・お産のおはなし
・マタニティエクササイズ
65
(水)
皆さんお誘い合わせて遊びに来てくださいね∼!
○健康なんでも相談
時∼ 時
○乳がんを学ぼう
時∼ 時
主
催
県立医療技術大学
共
催
健康づくり課
問い合わせ
県立医療技術大学
項 目
15
☎︵958︶2111
○出張つどいのひろば﹁ぽっかぽかひろば﹂ 時∼ 時
○親子で記念プレートをつくろう
ポーセラーツ 時
(13)
11
(水)
29
30
11月5日(水)
13時30分 ∼
16時
60 65
12
11
15
9月18日現在
町立幼稚園の空き状況
31
in
10
∼ 時︵材料費500円・ 人限定︶
主催・問い合わせ
とべ子育て支援団体﹁ぽっかぽか﹂
☎090
︵5711︶5626
14
内 容
日 時
10
パパママ学級
○健康な赤ちゃんを生み育てるために役立つ知識が学べます。
○パパママ同士がお友達になれます。
町のパパママ学級に参加するパ
パママは、みんな町内に住んでい
て、生まれてくる赤ちゃんは、将
来、同級生になるので、これから
も 長 い お 付 き 合 い に な り ま す ね。
赤ちゃんが生まれる前からパパ
マ マ 同 士 が お 友 達 に な る た め に、
この学級を活用してみませんか?
﹁お産までに何をすればいい
の?﹂﹁子育てってどうすればいい
の?﹂な ど、 今 ま で 聞 け な か っ た
町のパパママ学級はこんなにいいことがいっぱい!
家でできるお手軽体操
その13 指先を使って、認知症を防ぐ体操
左右の指先をばらばらに動かすことで、脳が活性化され、認知症を防ぐといわれています。そこで今回は、
指先の体操を紹介します。
ひとりじゃんけん
①右手は順番に「グー」
「チョキ」
「パー」を繰り返します。
②左手は、右手に勝つように「パー」
「グー」
「チョキ」と出します。
③慣れてきたら、右手が左手に勝つように行います。
※左右をばらばらに動かすのが難しい場合は、両手で同じ動きを行っても効果があります。
きつねと3本指の体操
①両手の人差指、小指を立てて、親指・中指・薬指を付けることで「きつね」を作ります。
②次に、親指と小指を付け、人差指・中指・薬指を立て「3本指」を作ります。
③①と②を10回繰り返します
④慣れてきたら、右手で「きつね」を作り、左手で「3本指」を作ります。
⑤同時に、右手と左手を入れ替えることで、さらに難しい指の体操が行え、脳がしっかり働きます。
問い合わせ 健康づくり課(962)6888
ウオーキング大会参加者募集
ストレッチ教室生徒募集!
健康づくりやメタボリックシンドロームの予防・
改善のためにウオーキング大会を開催しています。
町内の名所を散策しませんか?
今回はお弁当を持って、銚子ダム周辺を散策しま
健康づくりのためにストレッチを始めてみません
か?難しい動きはないので、運動の苦手な人でも気
軽に参加してください。動きが硬い人、肩こりがあ
る人、足の筋肉が衰えて頻繁につまずく人など、ス
す。この機会にぜひご参加ください!
日 時 10月27日(月)
トレッチ教室に来て運動不足を解消しましょう!
○受け付け 10時∼
○出 発 10時30分
※雨天中止
(9時に電話で、健康づくり課へ確認して
ください。)
曜日・時間・場所
●月曜日 10時∼ 中央公民館(宮内)※中央
集合場所 銚子ダム(川登3775番地)
ウオーキングコース 銚子ダム周辺(約5km)
対 象 町内在住の人
○元気でおり隊が共催しています。
申し込み 健康づくり課へ電話
(土・日曜日、祝日を
除く8時30分∼17時30分)で申し込んでくださ
い。当日の参加もできます。 ☎(962)6888
10月1日(水)からスタート!
公民館の教室は、10月のみ木曜日に開催します。
●火曜日 9時30分∼ 県立医療技術大学
(高尾田)
●水曜日 9時30分∼ 武道館(大南)
※教室は週に1回です。
対 象 町内に住民票がある人
料 金 無料
申し込み 健康づくり課へ電話
(土・日曜日、祝日を
除く8時30分∼17時30分)
で申し込んでください。
☎(962)6888
広報とべ 10 月号(14)
我が家のおすすめ料理∼次の世代に伝えたい味∼
入賞作品レシピ紹介 ∼第3回∼
砥部町食を愉しむネットワーク会議では、地域の人や若い親世代、そして次の世代を担う子どもたちに、手
作り料理の素晴らしさを伝えるため、安くて簡単な
「我が家のおすすめ料理」を平成18年度に募集しました。
審査の結果、4部門(ごはん、おかず、デザート、砥部特産物)各3品ずつの入賞作品が決まりました。
3回目は、秋向けの3品をご紹介します。身近な食材を使って簡単に作れますので、これからの季節、ご家
庭や地域で、このレシピをぜひご活用ください! 問い合わせ 健康づくり課 ☎(962)6888
☆ 秋刀魚の梅シロップ煮 ☆ 材料 4人分 ∼砥部特産物部門∼
秋刀魚 4匹
シロップ漬けの梅(または梅干し) 8個
ショウガ 20g
梅シロップ 2カップ
水 1カップ
A
しょうゆ 70cc
たかのつめ(または粉唐辛子) 1本
{
エネルギー(1人分) 347Kcal 塩分 3. 6g
<作り方>
①秋刀魚は頭と内臓を
取り、好みの大きさに
筒切りにする。ショウ
ガは皮付きのまま薄切
りにする。
②Aを煮立てて①と梅、
たかのつめを加えて約1時間煮て冷ます。
(初め強火、
沸騰すれば弱火にする。
)
※梅シロップがない場合は、梅酒でもよい。
∼梅シロップの作り方∼ 梅が出回る6月ころに作り置きします。梅1kgと砂糖500∼700g 容器に梅と砂糖を交互に入れて約1カ月漬け込む。梅がしわしわになれば取り出し、液をこして保存する。
取り出した梅も保存する。
☆ いちじくの花寒天 ☆ 材料 4人分
いちじく 4個
棒寒天 1本
水 500cc
砂糖 200g
塩 少々
∼デザート部門∼
エネルギー(1人分) 223Kcal 塩分 0. 1g
<作り方>
①いちじくは皮をむき、座りのよいように
下を切り、器に入れる。割れていないいち
じくは上側に切り目を入れる。
②水に棒寒天を入れ、煮溶かしていく。
③寒天が溶けたら砂糖を入れ、塩を少々入れる。(塩を入れることで
砂糖の甘味が強くなる。)
④器に入れたいちじくを、花が咲いたように整えて、そこへ溶かした
寒天を裏ごししながら入れる。 ⑤冷蔵庫で冷やし固める。
☆ 五目おこわ ☆ 材料 6人分
もち米 3合
しめじ 100g
にんじん 50g
ごぼう 50g
鶏肉 120g
油 大さじ1
だし汁 200cc
しょうゆ 大さじ3
酒 大さじ3
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1/2
(15)
∼ごはん部門∼
エネルギー(1人分) 379Kcal 塩分 1. 4g
<作り方>
①もち米は30分前にぬるま湯につける。
②しめじは塩水で洗って石づきを取り、適当に切る。
③にんじんは2∼3cmの千切り、ごぼうはささが
きにする。
④もち米はザルに取り、ごぼうも水気を切る。
⑤厚手の鍋に油を熱し、鶏肉をいため、にんじん、
ごぼう、だし調味料を加えさらによくいため、しめ
じ、もち米を加えて、煮汁がなくなるまでいためる。
⑥蒸し器にぬれ布巾を敷き、
⑤を入れ、
約20分蒸す。
※お好みで栗をトッピングしてもよい。
砥部焼伝統産業会館
〒791−2132 砥部町大南335番地
☎
(962)6600 Fa (
x 962)6877
メール [email protected]
ホームページ http://www.iyo.ne.jp/tobe-densan/
砥部焼技能士会展2008
10月28日(火)∼11月9日(日)
9時∼17時
「砥部焼技能士会」会員30人が、ロクロ成形
や絵付け技能など、それぞれの技を発揮した作品
を発表する作品展です。
※11月1日(土)・2日(日)は、入館無料です。
梅山窯の仕事
10月4日(土)∼19日(日)
9時∼17時
戦後の砥部焼業界をけん引してきた、梅山窯
(梅野精陶所)の作品を紹介します。
《入館料》
○大人 300円 ○高校生と大学生 200円
○小学生と中学生 100円 ○障害者手帳をお持ちの人、65歳以上で年齢を
証明するものをお持ちの人は半額
○携帯メール会員 大人 250円
○携帯メール会員で、砥部陶街道検定初級認定者
は無料
■ふれあいホール・会議室の催し物■
●友の会講座「砥部12か月−この町の魅力−」
第7回「書家 三輪田米山・浅海蘇山と砥部」
毎月1回、砥部にちなんだテーマで講座を開催
●砥部中学校吹奏楽部演奏会
砥部小学校・麻生小学校・砥部ウィンドアンサ
ンブル合同出演
日 時 10月12日(日)14時∼
入場料 無料
問い合わせ 砥部中学校 ☎(962)2008
●日中合作ユニバーサルデザイン ミュージカル
愛媛巡演「The Land of Happiness」
日 時 10月18日(土)16時∼
入場料 指定席 3,500円 大人 2,500円 中高生 1,500円 します。
友の会会員でない人も参加できます。
小学生以下 1,000円
(当日は各500円増)
日 時 10月11日(土)14時∼
講 師 白形 重男さん(毎日書道会審査会員・
県美術館友の会講師)
参加費 500円(お茶菓子代込み)
問い合わせ オペラプラザ愛媛
(NPO法人東京
オペラ協会 愛媛支部)
☎080(3164)1148
●tutti 2008 ピアノ発表会
日 時 10月25日(土)14時∼
入場料 無料
問い合わせ 尾田ピアノ教室 尾田友吏子さん
☎(957)1659
イベントや募集を紹介します。お気軽に会館
へお越しください。
■参加者募集中■
募集期限 10月10日(金) 17時まで
問い合わせ 文化会館 ☎(962)7000
●10月の休館日 10月31日(金)
日 時 平成21年1月11日(日)9時∼
平成21年
砥部町成人式
場 所 文化会館 ふれあいホール
対象者 昭和63年4月2日∼平成元年4月1日生まれ
※町外に転出されている人も成人式に出席できますのでご連絡ください。
連絡先 生涯学習課 ☎(962)5952
広報とべ 10 月号(16)
だっこのまほう
おはなし会
第1回えほんで楽しむ子育て講座
乳 幼 児の こ と ば と 心 を は ぐ く む た
め に は、親 子 が 向 か い 合 う 温 も りの
講 師 に よ る 専 門 的 な 講 話 と と も に、
中で優しく語り合う時間が必要です。
親子遊びと絵本の読み聞かせで、心安
日時
月 日︵木︶ 時∼ 時
砥部町立図書館
(962)4400
月
月
日︵ 月 ︶か ら
日︵火︶から
月9日︵ 日 ︶は
月
特別休館日のお知らせ
日
︵火︶は、
読書の秋を満喫してみませんか。
図 書 館 で 心 に 残 る 本 を 見 つ け て、
りました。﹂が今回の標語です。
読書週間です。﹁おもわぬ出会いがあ
第 回 読 書 週 間﹃ お も わ ぬ 出 会 い
がありました。﹄
□ひろたみんなのおはなし会
蔵書点検のため休館します。
います。
日時
時
月6日
︵木︶ 時∼ 時
時∼
分
分
調 査 し て 現 状 を 把 握 し、 必 要 な 措 置
みんなで一緒に自分だけの絵本作り。
★ワークショップ 時 分∼ 時 分
内容
★おはなし会
40
40 30
11
11 10
10
40 10
をとることが目的です。
蔵 書 の 状 況 や 資 料 の 存 否 を 点 検・
11
用 に なった 資 料 を リ ス ト アップ し た
不 明 資 料 や 修 理 が 必 要 な 資 料、 不
素 話 な ど、 広 田の み ん な で 楽 し く 過
で誰でも参加できます。昔話・紙芝居・
対象
広 田 地 域の 子 ど も か ら 大 人 ま
場所
特別養護老人ホーム
﹁ひろた﹂
分∼ 時
新しく入った本から
新着紹介
﹃ お そ ろ し ﹄ 宮 部 み ゆ き
﹃ 波 打 ち 際の 蛍 ﹄ 島 本
理生
﹃ いっち ば ん ﹄ 畠 中
恵
倶 楽 部 ﹄ 馳
星 周
﹃ 父の 戦 地 ﹄ 北 原 亞 以 子
﹃ 9・
﹃青春の十字架 ﹄ 森村
誠一
﹃ 不 連 続の 世 界 ﹄ 恩 田
陸
﹃ ふ た り 旅 ﹄ 津 村
節子
五十嵐貴久
﹃ 人 間 も 偽 装 が 好 き ﹄ 渡 辺
淳一
対象
保 育 所、 幼 稚 園 に 行って い な
場所
文化会館
2階
和室
﹃ 日 本の 伝 承 折 り 紙 ﹄ 小 林
一夫
﹃ 誘 拐 ﹄ い 幼 児︵ 未 就 園 児 ︶。 0歳 か ら、 親 子
﹃ブ スの 瞳 が 恋 さ れ て ﹄ 大島
美幸
日
︵月︶ 時
で 自 由 に 参 加 で き ま す。 お 話 を 聞 い
﹃ 佐 伯 チ ズの 美 生 活 革 命 ﹄佐 伯
チズ
茂市久美子
﹃つ る ば ら 村の 洋 服 屋 さ ん ﹄︵ 児 童 書 ︶
秋の読書週間特別版
﹃シマウマしましまなぜあるの?﹄
︵ 絵 本 ︶ 平野恵理子
﹃たたんでむすんでぬのあそび﹄
リラ・プラップ
︵絵本 ︶ しみませんか。
一緒 に、 お は な し 会 と 絵 本 作 り を 楽
とべ子育て支援団体
﹁ぽっかぽか﹂
と
□ひろたのみんなのおはなし会
親子で楽しく過ごしましょう。
﹃ 青 磁 ﹄ N H K
﹁ 美の 壷 ﹂制 作 班
月
ごしましょう。
り、本棚の整理整頓などを行います。
日時
月 日 土( )時 分∼ 時 分
月 5日 水( )時∼ 時 分
○おはなし会
要します。
料に一つずつ当たるため膨大な時間を
約9万5000冊すべての書籍・資
10
たり、わらべ歌やことばあそびなど、
日時
◎にこにこほっぺのおはなし会
子どもたちをお話の世界へ誘います。
絵本・紙芝居・パネルシアターなど、
場所
図書館おはなしコーナー
40 11
○おはなし会
ご 迷 惑 を お 掛 け し ま す が、 よ ろ し
10
12
らぐ楽しい時間を過ごしませんか?
場所
文化会館
2階
会議室1
内容
★ イ ザ と い う と きの 赤 ちゃん
救急箱
︵県立医療技術大学小児看護専
門の先生に、病気・ケガのとき、お家
で で き る 処 置の こ と や、病 院の 受 診
のコツについて聞いてみませんか?︶
★やっぱりママは遊びの達人︵おでか
け 先 での ち ょっと し た お は な し 遊 び
を紹介します。︶
くお願いします。
蔵書点検とは
30
■休館日
蔵書点検は蔵書を管理する上で重
16
30
62
要な仕事の一つで、毎年1回実施して
16 10
11
11
18
13
●10月の予定表●
対象
1 歳 児・ 2 歳 児 と そ の 保 護 者
︵町内在住の人︶
日︵水︶
28
11 10
◎にこにこほっぺのおはなし会
11
10
10
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
27
● 開館時間 ●
9:30∼18:00
12
10
図書館だより
11
募集人数
親子 組︵先着順︶
月
参加費
無料
申込期限
(17)
15
15
21
30
10
10
10
人権教育の推進について ③
今回は、人権教育 4つの側面のうち、 2つ目の
﹁人権としての教育﹂
を考えてみます。
教育を受ける権利を保障する取り組みを進めてき
ました。
つまり、同和教育は、憲法の理念に基づき、
﹁子
どもたちの将来の自己実現に向けた進路保障の取
り組み﹂として、出発したともいえるのです。
取り組みにあたっての留意点
生活背景まで含めた子どもたちの理解を
子どもたちの進路保障を目指す教育の実践に
あっては、その姿を、生活背景まで含めて理解す
ることが大切です。
子 ど も が 直 面 す る さ ま ざ ま な 生 活 的 課 題、 つ ま
り、子どもたちの﹁よりよく幸せに生きたい﹂とい
う 願 い や、 希 望 の 実 現 を 妨 げ て い る 差 別 の 現 実 を
具 体 的 に 明 ら か に し、 そ れ を 取 り 除 い て い く 教 育
活動が展開されなければなりません。
子 ど も た ち の 現 実 か ら 教 育 課 題 を と ら え、 子 ど
もたちに将来への展望を持たせ、自らの力で切り
開 い て い く 力 を は ぐ く む と い う、 同 和 教 育 が 培 っ
てきた視点は、これからも学力や進路を保障する
人権教育の基本におく必要があります。
基礎学力充実への取り組みを
学 ぶ 権 利 は、 人 間 の 生 存 に と っ て 不 可 欠 の 普 遍
的 な 基 本 的 人 権 で す。 基 礎 学 力 の 充 実 と は、 こ う
した人間としての欠かせない学ぶ権利の保障なの
です。
進 路 保 障 に お け る 基 礎 学 力 と は、 次 の よ う に 考
えられます。
○子どもたち自らの自己実現につながるもの
○さまざまな人権問題に対する鋭い感性の基礎と
な り、 問 題 を 解 決 し て い く た め の 知 識 ・ 技 能 ・
態度の育成につながるもの
○問題の解決を自分自身の課題として、より主体
的にかかわっていき、人としての生き方につな
がるもの
あらゆる教育活動を通じての進路保障を
学力を保障し、進路を保障していく体制の確立
にあたっては、特定の教科や特定の指導者による
偏重した実践であってはなりません。
学校教育における重要課題・組織全体の取り組
み と し て、 あ ら ゆ る 教 育 活 動 を 通 じ て 総 合 的 に 取
り組む必要があります。
生涯学習としての人権教育を
教育の権利は、生涯のあらゆる段階における権
利です。したがって人権教育は、生涯にわたって
学ぶ権利を保障しなければなりません。
人権問題についての学習は、学校教育だけで終
わるものではないのです。子どもたちは、一人一
人 が 変 化 す る 社 会 に あ っ て、 生 涯 に わ た っ て 自 己
実 現 を 図 る こ と に な り ま す。 そ の た め に も、 人
権が尊重される社会づくりに努める必要がありま
す。
したがって、学校を卒業後も、それぞれの場に
おいて学び続けることが求められるのです。
学 校 教 育 に お い て は、 社 会 に 出 て も 常 に﹁ 学 び
続 け た い ﹂と い う 意 欲 と、 課 題 意 識 や 人 権 尊 重 に
ついての確固たる信念・理念を培っていく学習が
求められます。 ︵人権教育推進の手引から︶
ご意見などがありましたら、お寄せください。
問い合わせ
生涯学習課
☎︵962︶5952
︵962︶7511
Fax
人権としての教育
日 本 国 憲 法 第 条 に は、
﹁すべての国民は法律
の 定 め る と こ ろ に よ り、 そ の 能 力 に 応 じ て、 ひ と
しく教育を受ける権利を有する﹂
とあります。
こ れ は、 一 人 一 人 が、 教 育 を 受 け る こ と 自 体、
人権であるという考え方です。教育を受ける機会
の保障や学びやすい環境を整えることも含まれま
す。教育は、人が生きていく上で最も重要な営み
です。
これまでの同和教育において、長欠・不就学へ
の対応、教科書無償配布、奨学金制度などの教育
条 件 整 備 や、 隣 保 館 で の 学 習 会 や 識 字 運 動、 子 ど
も 会 の 育 成、 校 区 別 同 和 教 育 懇 談 会 の 実 施 な ど 、
26
広報とべ 10 月号(18)
おのうえ
あおや
おち
まあや
かわかみ
とうま
父 泰士さん・母 文香さん 父 学さん・母 千賀子さん 父 真一さん・母 慈さん
つうどう
りお
むかい
うたは
父 直人さん・母 和美さん 父 一志さん・母 尚子さん
尾上 葵埜 くん︵2歳︶ 越智 真彩 ちゃん︵2歳︶河上 統馬 くん︵3歳︶ 通堂 利緒 ちゃん︵3歳︶向井 詩葉 ちゃん︵2歳︶
島人
里人
絹子
満男
通康
豊子
幸雄
伶子
永井
武子
長戸
健市
長戸ふじ子
長戸弥知子
長曽我部弓子
稲荷
重松
泉
井上
来嶋
河野
酒井
篠崎
濡れた傘たたんで今日も無事終る
ひまわりの自負太陽と戦する
身の丈の幸を心に接木する
濡れるのも忘れ介護の杖になる
うぬぼれが我が人生をくるわせる
原油高日本経済デメリット
勝つて尚うぬぼれるなと師の教え
子育てにメリット望む無理だつた
川柳とべ吟社
母を呼ぶ丈の届かぬ捕虫網
入道雲忿怒の様に神の山
山寺の庫裏に座禅の南瓜かな
夕風や素直に渇く洗い髪
迎火に曾孫五人が寄り添ひて
峯寺の鐘は霞の中に消ゆ
みごもれる身をゆつたりと桃を剥ぐ
人声の風となりゆく盆の郷
石井ひろみ
石手
孝子
泉
久令
神谷ちなみ
相田
正人
武智
敬子
田中
貞美
二宮
陽子
廣末
榮子
福岡いつ子
正岡
史子
向井
初子
山口
秀子
山崎
善啓
渡部
泰子
西岡フサ子
山寺に読経流るる盆の月
油照り工事現場の機械音
空蟬の石碑をしかと抱へけり
うたかたの一夜の恋や天の川
手花火に孫を囲める狭庭かな
広田俳句会
婆三人今濡れ縁で会議中
濡縁に座ると逝つた母想う
うぬぼれも少少あつて生きられる
ずぶ濡れになつても決意変わらない
俄雨草花濡れて生きかえる
この猛暑風鈴無口悲鳴あげ
恥ずかしがり屋さんの葵 す っ か り お 姉 ち ゃ ん に いたずら大好きな、とう いつも笑顔の利緒ちゃん♥ うーちゃんのお日様の様な
これからも笑顔でみんな 笑顔は、
くん。
なった、まあちゃん♥
ま。
家族の元気の源です。
元 気 に ス ク ス ク 育 っ て これからも杏ちゃんと仲 すくすくと大きくなって を幸せにしてね♥
これからも元気いっぱ
ね
良くしてネ♥
ね!
い、優しく強く育ってね♥
砥 部 句 会
常掛けの米山の書や夜の秋
膨よかな妣さながらの茄子馬
きのふ今日風の違ふや盆の月
秋暑し熱気ただよふ書道展
朝顔や哀しきものにいくさ歌
小店にはなき白桃の和紙を解く
産土の森の湧き立つ蟬時雨
現し世のことはさて措き髪洗ふ
つづれさせ看取り日記を書き終て
廊下踏む足裏にふれる夜の秋
火の匂ひする窯出しの壺涼し
フェリーつく港賑はふ雲の峰
峰雲の千変万化見てあかず
松崎
春子
松崎奈津栄
宮内
蔦枝
八束
富子
山野冨美子
山崎
真弓
久保タカ子
中岡セツコ
向井アリエ
藤原恵美子
相原紀美江
(19)
満2・3歳になるお子さんの写真を掲載しています。
掲載を希望される人は、誕生日の前月5日(土・日曜日、祝日
のときは翌日)までに、写真と名前、生年月日、親の名前、住所、
電話番号、お子さんへのメッセージ(50字程度)を書いて企画課
へ。
(取得した個人情報は、広報掲載以外には使用しません。)
川広砥連
柳田
絡
部先
と
べ俳句
吟句
社会会
☎☎
︵︵☎
︵
999
665
296
︶︶
22︶
0
435
976
156
泉中稲
岡 荷
久セ
島
ツ
子コ人
さささ
んんん
!
!
分∼ 時
月
日︵土︶
転倒 予 防 教 室 の ご 案 内
時
日
時
2267︶
場
所
砥 部 オ レ ン ジ 荘︵ 大 南
ついて
歳以上の高
内
容
高齢者の体力づくりに
対
象
おおむね
月
日
︵月︶ 時∼
場
所
鴨滝集会所
日
時
場
所
仙波集会所
○体験会
月 日
︵火︶
・ 日
︵火︶
内
容
基礎のアレンジ・季節
場
所
文化会館
月
月
日
︵金︶
受験料
3、150円
募集期限
申し込み
所定の申込用紙また
はホームページで、申し込んで
ティセンター3階大会議室
場
所
松山市総合コミュニ
●ホームページ
内︶にあります。
協 会 と 町 観 光 協 会︵ 商 工 観 光 課
日
︵土︶
被害者こころの支援センター
えひめ講演会 2008
日
時
講
演
被害者支援の原点に
の花を取り入れたアレンジ・今
2、800円+維持費500円
費
用
○ 全 般 コ ー ス 花 代
ください。申込用紙は、県観光
スタッフ手作りの温かい昼食を
戻 っ て ∼ 私 た ち が 望 ん だ 支 援・
費
用
450円∼550円
時∼ 時
食 べ な が ら 楽 し い 懇 親 の 時 間。
私たちが受けた支援∼
http://www.shikokukentei.
3、800円+維持費500円
︵社︶
愛媛県観光協会
問い合わせ
2、100円で販売しています。
族︶
com/
公式テキスト
県内主要書店で
演
奏
東雲コーラス
附属池田小学校事件被害者遺
☎︵915︶3321
講師
酒井肇氏
︵大阪教育大学
夜間
長船美穂さん
昼間
フラワーサークル
特別養護老人ホームひろた
ひめ
☎
︵905︶0170
︵土・
木曜日 時∼ 時︶
﹁ 生 命 の メ ッ セ ー ジ 展 ﹂と は、
﹁
四国観光検定試験﹂
の
受験者を募集しています
犯罪・事件・事故・いじめ・医
大事な契約や遺言などは
公正証書に
月1日∼7日は
﹁公証週間﹂です
り、金銭の貸借、不動産の売買・
証役場では、当事者の依頼によ
公証役場をご存知ですか。公
賃貸、損害賠償や慰謝料の支払
に、差し押さえや取り立ての効
公正証書には、判決書と同様
いなど各種の契約書︵公正証書︶
備を目的として、四国4県の観
力があります。遺言書も公証役
光協会が実施するものです。
を作成しています。
歴史、文化など幅広い分野にわ
月 日
︵金︶
∼ 日
︵日︶
たり、豊富な知識を持った人材
四国観光検定は、
四国の自然、
す。
日
時
場で作成しておくと、家庭裁判
場
所
松山市総合コミュニ
の認定証を贈ります。なお、試
合格者には、
﹁四国観光達人﹂
所の検認という手続きを受ける
主
催 生命のメッセージ展実
験は今年度をもって一時中断し
ティセンター1階プラザ
の育成と観光客の受入態勢の整
のアート展です。愛媛県から4
問い合わせ
小林漢二さん
☎
︵962︶6103
人のオブジェが出展されていま
生命を奪われた犠牲者が主役
☎
︵962︶7820
ふれ あ い 生 き 生 き サ テ ラ
イトデイサービス
今 年 度 は﹁ 住 み 慣 れ た 地 域 で
ます。
ことなく効力が認められます。
NPO法人被害者こころの支援
行委員会・愛媛県臨床心理士会・
月
日︵日 ︶
分∼︶
時
5
問い合わせ
松山合同公証役場
試験日時
時
センターえひめ
分︵受付
〒790 0002
展実行委員会事務局
松山市二番町1丁目
14
∼ 時
30
試験会場
松山大学、西条商工
14
地 域 福 祉 を 充 実 さ せ る た め、
26
問い合わせ
生命のメッセージ
☎︵941︶3871
11
−
12
会館、西予市中央公民館
12
入会金・受講料ナシ
自由参加のフラワーアレ
ンジメントサークル
19 13 10
24
☎︵926︶3420
20
ず っ と 暮 ら し て い く た め に ﹂を
分∼ 時
分∼ 時
−
分∼ 時
21 15 12
テ ー マ に、 地 域 集 会 所 で の
﹁ふ
時
10
15
日
時
毎週火曜日
を実施しています。ご近所お誘
時
30 30 30
れあい生き生きデイサービス﹂
い合わせてご参加ください。
時
月
日
︵月︶ 時∼
日
時
20
10
民の会
主
催
憲法9条を守る砥部町
療 過 誤 な ど の 結 果、 理 不 尽 に
☎︵951︶0711
申し込み・問い合わせ
日
時
被害者こころの支援センターえ
主催・問い合わせ
NPO法人
☎
︵969︶2155
場
所
文化会館3階視聴覚室
講演会のお知らせ
﹁後期高齢者医療について﹂
気軽にご参加ください。
講
師
愛媛県医療生協専務理
生命
︵いのち︶
のメッセージ
展 愛媛2008
☎090
︵5273︶4401
予想してみましょう。
○プリザーブドコース
花 代
ど
14
座 談 会﹁ 上 手 に 老 い る ﹂ ・・・
これ
までの生活を振り返り﹁自分史﹂
流行のプリザーブドフラワーな
11
申し込み・問い合わせ
と健診結果報告。ボランティア・
in
25
21
内
容
保健師による健康相談
10
16
14
を作成し、これからの暮し方を
14
10
事
富永泰行氏
月 日
︵土︶ 時 分∼
デイサービスセンター
砥部オ
申し込み・問い合わせ
や介護に興味のある人など、お
齢者とその家族。ボランティア
65
レンジ荘
田野さん・井戸さん
30
10
25
10
13
16
30
27
25
10
13
10
10
in
10
15
10
このページは、皆さんの連絡用としてご利用ください。
このページに掲載を希望する人は、毎月5日までに企画課へ
原稿を送ってください。
学校教育課(962)4820 生涯学習課(962)5952
文 化 会 館(962)7000 図 書 館(962)4400
健康づくり課・保健センター(962)6888
議会事務局(962)2248
広 田 支 所(969)2111
中央公民館(962)4822
広報とべ 10 月号(20)
県立 医 療 技 術 大 学
公開 講 座 受 講 生 募 集
寸劇ジョイント講演
気に過ごすコツを学ぼう!∼﹂
﹁認知症でもだいじょうぶ∼元
の体験、健康に関する相談コー
年齢の測定、座ってできる運動
成員であり、世帯全員が町民税
障 害 者 ﹂﹁ 精 神 障 害 者 ﹂が 世 帯 構
の場合に、半額免除となります。
的障害者、精神障害者︶
が世帯主
せください。
ださい。詳しくは、お問い合わ
に、往復はがきで申し込んでく
日
︵ 金 ︶ま で
場
所
県立医療技術大学
受講料
無料
月
日時・場所
左の各種相談の行
談は無料です。
相談例
年金、医療保険、社会
定
員
場
所
松山地方裁判所
※従来の﹁重度のし体不自由者﹂
問い合わせ
松山家庭裁判所総
日︵ 水 ︶ま で
から対象を拡大
務課
無料法律相談会係
月
問い合わせ
NHK視聴者コー
☎︵945︶5000
申し込み
政相談の日時です。
愛媛弁護士会主催、松山地方
法の日週間行事
無料法律相談会
免 除 と な り ま す。 ※ 従 来 の﹁ 身
日︵土︶
︵住民税︶非課税の場合に、全額
月
険、登記、道路、生活衛生、郵便、
福祉、交通安全、雇用、労災保
ナーを設けます。
で、無料法律相談会を行います。
裁判所と松山家庭裁判所の後援
日
時
体 障 害 者 ﹂﹁ 重 度 の 知 的 障 害 者 ﹂
分
から対象を拡大。生活状態の条
分∼ 時
が世帯主の場合に、半額免除と
は抽選︶
時
なります。※視覚・聴覚障害者
申し込み
月は、労働保険適用促進月間
ルセンター
フリーダイヤル
松 山 地 方・ 家 庭 裁 判 所 ホ ー ム
☎︵962︶6110
問い合わせ
総務課
消費者保護、窓口サービスなど
場
所
愛媛大学医学部看護学
時∼ 時
日
︵水︶
件を﹁町民税非課税﹂に統一
月
半額免除
●視覚・聴覚障害者
日
時
※参加される人は駐車場無料
科棟︵東温市志津川︶
看護学科事務
問い合わせ
愛媛大医学医学部
の免除基準の変更なし
法や、身近な認知症の人に愛と
もの忘れと上手に付き合う方
知恵をもって関わるコツを、笑
●重度の障害者
︵身体障害者、知
月6日
︵木︶
人︵ 申 込 多 数 の 場 合
いあり・涙ありの寸劇と講演で
☎
︵960︶5422
日
時
楽しく学びます。
に、はがき、電話、 、メール
労働者を1人でも雇っている
☎︵0120︶151515
ページ
分
の い ず れ か で、 講 座 名︵ 認 知 症
事 業 主 は 労 働 保 険︵ 労 災 保 険・
※受け付けは、9時∼ 時︵土・
日曜日、祝日は 時まで︶
社会福祉協議会
●心配ごと相談
☎︵962︶7100
月1日︵ 水︶
時∼ 時
月
中央公民館
月 日︵ 金︶
老人福祉センター
月5日︵ 水︶ 時∼ 時
時∼ 時
広田老人憩いの家
日︵ 水︶ 時∼ 時
15
時∼ 時
ケ ア 講 座 ︶、 代 表 者 氏 名・ 参 加
雇 用 保 険 ︶に 加 入 す る 義 務 が あ
一人でも雇ったら、必ず
入るもの。それは﹁労働
保険﹂です!
人数をお知らせください。
ります。厚生労働省では、
月 日∼ 日は
﹁秋の行政相談週間﹂です
行政相談のご案内
go.jp/matsuyama/
http://www.courts.
申し込み・問い合わせ
県立医
を
﹁労働保険適用促進月間﹂
と定
行政書士による無料相談
分
9時 分∼ 時
日
時
総務省では、行政相談制度を
日︵月︶
険徴収室
☎
︵935︶5202
問い合わせ
愛媛労働局労働保
場
所
松山市役所本館 階 大
月
または、最寄りの労働基準監督
広く知っていただき、その利用
署・ハローワークまで
2︶
相談内容
建設業許可、農地転
を促進するため 秋
「の行政相談
週間 を
」定め各種行事を行いま
会議室
︵ 松 山 市 二 番 町 4丁 目 7
進に努めています。
め、全国的に労働保険の加入促
月
療技術大学
地域交流センター
〒791 2101
高尾田543
︵958︶2177
☎
︵958︶2111
メール
[email protected]
愛媛 大 学 医 学 部 看 護 学 科
第7回市民健康セミナー
町でも、総務大臣から委嘱さ
す。
認可手続、会社・法人設立、相
れた行政相談委員が、毎月各種
用許可などの官公署への各種許
続・遺言関係などの書類作成や
﹁NHK放送受信料﹂
の
免除基準変更
障害のある人を対象とした
手続きに関するご相談
﹁めざせアンチエイジング∼
足 腰 元 気 に か ろ や か に ∼ ﹂を
﹁NHK放送受信料﹂
の免除基準
相談事業と合同で行政相談所を
テーマに関節と加齢、老いと向
開設していますので、この機会
12
15
問い合わせ
愛媛県行政書士会
月1日から変わりました。
12
広田老人憩いの家
総務課
●行政相談
☎︵962︶6110
月 日︵ 水︶
時∼ 時
中央公民館
月 日︵ 金︶
広田支所
●人権相談
日︵ 水︶
中央公民館
月
時∼ 時
時∼ 時
☎︵962︶5952
生涯学習課
15
18
30
10
16
が
15
12
15
30
き合う暮らしの工夫の仕方など
13
10
にお気軽にご利用ください。相
10
22
13
☎︵946︶1444
10
10
Fax
全額免除
﹁ 身 体 障 害 者 ﹂﹁ 知 的
31
についての講演や体脂肪・血管
(21)
15
80
26
24
15
10
16
20
22
11
13
9
10
30
10
10
10
20
27
16
10
17
10
10
30
10
各
種
相
談
30
10
15
−
11
10
11
14
−
10
10
10
10
13
Fax
税 務 課(962)2061 監理財政課(962)7057
水 道 課(962)7001 企 画 課(962)7250
下 水 道 課(962)6363 建 設 課(962)6010
総 務 課(962)6110
商工観光課(962)7288
農 林 課(962)5667
総 務 課 F A X (962)4277
民生こども課(962)6299
環 境 保 全 課(962)7446
役 場 代 表(962)2323
生きがい推進課(962)7255
住民サービス課(962)2026
インディアカ大会
どしどしお寄せください。
役場企画課 ☎(962)7250
女子の部
優 勝 外山A(17年連続優勝)
準優勝 外山B
3 位 川井
混合の部
優 勝 外山A(9年連続優勝)
準優勝 天神A
3 位 外山B・広田
第17回町内インディアカ大会が8月31日、町総合公園体育
館で女子の部に5チーム、混合の部に16チームが参加して行わ
れました。
試合は、女子の部、混合の部ともに外山Aチームが優勝し、連
続優勝記録を伸ばしました。
混合の部(左)・女子の部で優勝した外山Aチーム
遊びを通して楽しく交流 ぽっかぽかのふれあいイベント
楽
し
く
遊
ん
で
交
流
を
深
め
る
参
加
者
8月26日中央公民館でとべ子育て支援団体「ぽっか
ぽか」主催の「ふれあいイベント」が開催されました。
この事業は、近所のおじいちゃん、おばあちゃんと顔
見知りになり、まちで出会って声を掛け合えるようにな
ればと、独立行政法人福祉医療機構「長寿・子育て・障
害者基金」の助成を受けて実施されました。
砥部町いきいきシルバークラブ18人、親子19組
51人、砥部中ちょボラ19人が、童謡を交えたかるた
取りや紙飛行機飛ばしリレーなど、レクリエーション遊
びで楽しく交流しました。
県立医療技術大学地域交流センター
夏休み親子体験講座 ミニ博士&プチナース誕生!
親子で理科実験(8月11日・12日)
ナースのおしごと(8月11日)
紙コップやエナメル線コイルで作成したマイクロホ
初めはみんなドキドキでした。おうちの人や友
ンを使って音の正体を探りました。また、簡単な分光
器を組み立てて光を構成してい
る色を観察。赤・緑・黄などさ
達を相手に包帯を巻いたり、心臓の音を聞いたり、
みんな真剣!! 本物そっくりの赤ちゃん人形をお風
呂に入れたり、健康クイズにも挑戦。ナース服の
大学生と一緒に楽しく過ごすことができました。
お土産に持って帰った包帯で、じいちゃん・ばあ
ちゃんの手や足がぐるぐる巻きになったそうな。
まざまな色を使って、皮膚の外
から自分の体の中の血管を見る
ことができました。少し難しい
実験は大学生がサポートし、夏
休みの課題研究もできて大満足
の2日間。子ども以上に夢中に
なったお父さんやお母さん、お
疲れさまでした。
ある子どもの声(今日の実験
を活かして光のことをもっと勉強していきたい!)
理科実験の様子
ある子ど
もの声(ナ
ースのおし
ごとはむつ
かしいけど
楽しい!?)
ナースのおしごとに挑戦
広報とべ 10 月号(22)
砥部リトルリーグ 西日本大会で3位
砥
部
リ
ト
ル
リ
ー
グ
の
選
手
た
ち
各地区の話題や催し物など
囲碁納涼大会
砥部囲碁愛好会
8月8・9日に広島市で開催された、全日本リトルリーグ野球
西日本大会で、砥部リトルリーグが3位になりました。
砥部リトルリーグは、優勝した呉東リトルリーグに準決勝で惜
しくも敗れましたが、見事に3位となりました。
「A級の選手たちは、最後の大会であり、よく頑張ってくれ、
いい思い出ができました。」と山内監督が話されました。
通谷池周辺の草刈りと清掃活動
砥部ライオンズクラブ
8月23日、健康ウオークや散策、農業用など、多面的に利用
されている通谷池で、砥部ライオンズクラブ主催の「草刈り、清
掃奉仕活動」が行われました。
このボランティア活動は、「地域の貴重な財産である通谷池の
豊かな自然環境を守ろう」と始められ、今回で4回目になります。
当日は、ライオ
ンズクラブ会員、
地域住民、中予地
方局のサマーボラ
ンティア、ボーイ
スカウトなど総勢
80人が参加し、
● 今 年 の 夏 は 、気 温 が 度 を
超える日もあり、とても暑かっ
たですが、やっと涼しくなって
き ま し た ね 。あ ぜ 道 に は 彼 岸
花 も 咲 き 、秋 を 感 じ ま す 。秋 と
い え ば 運 動 会 に 祭 り 、行 楽 に
ス ポ ー ツ 、お い し い 食べ物 と 、
楽しみがいっぱいですね。どこ
かへお 出 掛 け し た い この ご ろ
です。
■ 4人 制 ソ フ ト バ レ ー ボ ー ル
全国交流大会に参加しました。
愉快なメンバーに恵まれ
﹁わた
し の ア タッ ク す ご かった や ろ
ー ﹂と か﹁ 最 後 に サ ーブ が 決 ま
ったけんね﹂など良いイメージ
だけを心に焼き付け大会終了。
次回の大会参加までに、勝利の
アイ テ ム﹃ 闘 争 心 ﹄を 探 し に 出
掛けなければ …
ひ
準優勝 水戸 重雄さん(4段)
3 位 和田 洋一さん(4段)
4 位 大西 豊和さん(6段)
5 位 土居 信正さん(8段)
最強戦 優 勝 平岡 英夫さん(初段)
準優勝 薩川 秀行さん(2段)
3 位 日野 詮季さん(3段)
4 位 福宮 健一さん(3段)
5 位 中矢 国弘さん(2級)
●砥部囲碁愛好会では、毎週木・
土曜日の13時∼17時に活動し
ています。
初心者から有段者まで、会員を
募集しています。様子見がてら中
央公民館1階和室をのぞいてくだ
さい。
問い合わせ 砥部囲碁愛好会 福宮健一さん ☎(962)2578
ごみを拾ったり、
草を刈ったり、池
周辺をきれいにし
通谷池周辺で清掃活動をする参加者
ました。
ま
8月30日に中央公民館で、砥
部囲碁愛好会主催の平成20年度
囲碁納涼大会が行われました。
参加者30人により熱戦を繰り
広げ、囲碁の面白さを堪能しまし
た。
成績は次のとおりです。
強豪戦 優 勝 柳田 穫さん(8段)
編
集
後
記
35
囲碁納涼大会での対戦風景
(23)
ມ޵ັ!!୑๷ʋ˄ʇʏʿˋ!!ā
ā
ħ
njǔ
砥部町観光協会では、夏場のクールビズとして皆さまにご好評いただきました「陶街道ポロ
シャツ(半袖)」に続き、
「 陶街道ポロシャツ(長袖)」
・
「陶街道ブルゾン」を販売します。
行楽の秋、各種イベントや活動時のユニフォームとしてぜひご購入ください。
■陶街道ポロシャツ
■陶街道ポロシャツ(長袖)
販売価格 2,
000円(税込)
●素材 ポリエステル100%
●特徴
・右胸に「陶街道」ロゴ(縦書き)入り
・左胸に便利なポケット付き
・吸汗速乾素材使用で着心地爽快
●色 白・紺・黒・水色ほか全10色
●サイズ S∼4Lまでの全6サイズ
■陶街道ブルゾン
■陶街道ブルゾン
販売価格 2,
500円(税込)
●素材 ナイロン100%
●特徴
・
「陶街道」ロゴを左胸(縦書き)か背面(横書き)
のお好きな面にプリント
(※両面希望の場合はプラス500円)
・はっ水加工仕上げ
・着脱に便利なフルジップ
●色 赤・青・紺・黒ほか蛍光色を含む全10色
●サイズ M・L・ELの全3サイズ
販売・問い合わせ
※長袖ポロシャツ・ブルゾンともに受注生産に
砥部町観光協会(商工観光課内)
なりますので、商品の受け渡しまでに約2∼3
☎(962)
7288 週間の時間を要します。
Fax(962)
6499
※色、サイズ見本は、砥部町観光協会(商工観光
メール [email protected]
課内)に置いています。
人の動き
(9月1日現在)●人口22,796人
(+21)
男10,882人/女11,914人 ●世帯8,940世帯
(+16)
広 告
広 告
砥部町ホームページへの
バナー広告(有料)を募集中
●場 所 トップページの最下段
●掲 載 料 1カ月8,400円/枠
●掲載期間 1∼12カ月 ○アクセス数 平均9,400アクセス/月
○詳しくは、ホームページをご覧ください。
問い合わせ 企画課 ☎(962)7250
発行/砥部町(〒791-2195 宮内1392番地)
ホームページアドレス http://www.town.tobe.ehime.jp/
編集/企画課(☎089ー962ー7250) 印刷/明星印刷工業株式会社
この広報誌は、再生紙を使用しています。
広報とべ 10 月号(24)