2009年4月~2013年9月末日 ホームページ掲載イベント報告の一覧 イベ ント 番号 300 845 842 275 730 284 286 821 257 327 243 819 812 620 236 622 232 225 798 795 799 207 215 187 182 613 611 160 170 190 184 783 773 169 777 780 153 608 607 145 128 144 321 606 105 95 103 962 106 739 316 77 83 66 726 723 604 387 930 718 42 40 708 704 24 707 19 632 2014.06.11 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 実施日 ●1222 滝乃川学園と矢川の湧水群を訪ねて 2013.10.02 2013.09.27 ●1221 笑って長生き・長寿の秘訣19お笑い福祉士 2013.10.02 2013.09.28 ●1220 NHK八重ゆかりの地(新島旧邸&同志社) 2013.10.02 2013.09.27 ●1219 JASS女子会バイキングランチと品川プリンスホテル 2013.10.02 2013.09.25 ●1218 「北海道・利尻・礼文・稚内」3泊4日の旅 2013.10.02 2013.09.16-19 ●1217 五反田・池田山公園から小さな寺町を巡る 2013.10.02 2013.09.26 ●1216 武蔵野散歩「豪徳寺・世田谷城・松陰神社」 2013.10.02 2013.09.26 ●1215 ニッシャ印刷歴史館、和紙と光の展示館等 2013.10.02 2013.09.17 ●1214 初秋レインボ-ブリッジ散策と味覚グルメ 2013.09.25 2013.09.19 ●1213 丹沢山系36 シダンゴ山(758m) 2013.09.25 2013.09.18 ●1212 風の盆隠れ里「車屋」 2013.09.18 2013.09.14 ●1211 サイエンスカフェ34「脳トレ」 2013.09.18 2013.09.14 ●1210 「渡辺武の歴史講座」戦国の古文書⑥ 2013.09.18 2013.09.11 ●1209 味の素東海事業所見学(四日市) 2013.09.18 2013.09.11 ●1208 スペイン大使館訪問と講演「支倉常長使節団の真相」 2013.09.18 2013.09.12 ●1207 キューピー拳母(ころも)工場の製造工程を見学 2013.09.18 2013.09.19 ●1206 赤坂・山王・溜池界隈史跡めぐりと老舗津つ井 2013.09.18 2013.09.11 ●1205 文楽公演 第一部 2013.09.18 2013.09.10 ●1204 バスで行く国立印刷局見学とキリンビール 2013.09.11 2013.09.03 ●1203 脳と機械がつながった最新の未来ロボット 2013.09.11 2013.08.31 ●1202 ヴォーリズ伝道の地を訪ねて 近江八幡 2013.09.11 2013.09.04 ●1201 会社訪問 こんにちは朝日新聞さん 2013.09.11 2013.09.05 ●1200 歩きたくなる道500選・多摩丘陵歴史古道散策 2013.09.11 2013.09.06 ●1199 一番!実感体験ナンバー1体験物語 2013.09.11 2013.08.29 ●1198 ゆこ旅・日帰りミステリーバスツアー 2013.09.11 2013.08.28 ●1197 アイシンコムセンターにて先端情報を収集体験 2013.09.04 2013.08.28 ●1196 全国一の大曲花火見物ツアーで東北を応援! 2013.09.04 2013.08.23-26 ●1195 ハワイアンバンドのJASSライブ 2013.09.04 2013.08.19 ●1194 元空将が語る「我が国の空の守り・実情」 2013.09.04 2013.08.22 ●1193 落語「第15回御徒町ダイヤモンドライン 2013.09.04 2013.08.29 ●1192 武蔵野水辺散策「玉川上水羽村堰」 2013.09.04 2013.08.28 ●1191 線香工場とビール工場 2013.08.28 2013.08.23 ●1190 サイエンスカフェ33「凍らせないで水を固める手品」2013.08.28 2013.08.10 ●1189 夏の隅田川遊覧、浅草寺参詣と元祖焼きかつ 2013.08.28 2013.08.22 ●1188 京を山歩(さんぽ)する①:大文字山 2013.08.28 2013.08.17 ●1187 京セラドームで阪神戦を食事しながら観戦 2013.08.21 2013.08.18 ●1186 ピアノソナタ「月光」による朗読劇「月光の夏」 2013.08.21 2013.08.14 ●1185 犬山の鵜飼と花火を楽しむ夕べ (13.08.14掲載) 2013.08.21 2013.08.08 ●1184 アイス珈琲を上手に入れる秘訣教室&ランチ (13.08.17掲載) 2013.08.21 2013.07.31 ●1183 寄席三昧!新宿末廣亭の 2013.08.14 2013.08.09 ●1182 商店街<応援>に行く⑨ 2013.08.14 2013.08.05 ●1181 涼しい「しながわ水族館」で大人も楽しめます 2013.08.14 2013.08.08 ●1180 らく楽山歩き 伊勢原日向山 2013.08.14 2013.08.07 ●1179 プロの生演奏を目の前で聴き憩いのひと時を 2013.08.07 2013.07.24 ●1178 愉快に散歩!駅からブラリあっちこっち 2013.07.31 2013.07.25 ●1177 高級手造り<石鹸作り>してみませんか? 2013.07.31 2013.07.23 ●1176 池波正太郎28「本郷菊坂散歩」 2013.07.31 2013.07.25 ●1175 京都東山散策と柚子料理 2013.07.31 2013.05.14 ●1174 穴守稲荷神社界隈散策と江戸前名物羽田の穴子2013.07.31 2013.07.26 ●1173 日本人の心の原風景を巡る①美作久世 2013.07.31 2013.07.22 ●1172 湯遊トレッキング日の出山(902m) 2013.07.31 2013.07.05 ●1171 中国漢詩に触れ遥か悠久の地を想う④ 2013.07.24 2013.07.17 ●1170 ネイビーバーガーと軍港横須賀 船上から見学 2013.07.24 2013.07.19 ●1169 鎌倉歴史探訪源義経許しを乞う腰越状の発信寺 2013.07.24 2013.07.16 ●1168 サイエンスカフェ32大塩平八郎の乱の舞台裏 2013.07.17 2013.07.13 ●1167 笑って長生き・長寿の秘訣⑳ 2013.07.17 2013.07.11 ●1166 豊田スタジアム内部探訪 2013.07.17 2013.07.08 ●1165 天然記念物古代蓮10万株、古代会館見学 2013.07.17 2013.06.25 ●1164 御堂筋の清掃ウオーク 2013.07.17 2013.07.10 ●1163 有栖館&明治館&京都府警 2013.07.17 2013.07.09 ●1162 激動の昭和史⑥「太平洋戦争の目的」 2013.07.17 2013.07.09 ●1161 戦国史講座「信長の時代⑪戦国水軍と信長」 2013.07.17 2013.07.09 ●1160 津波・高潮と防災センター見学 2013.07.10 2013.07.04 ●1159 バスで行く新旭針江生水の郷と中江藤樹記念館 2013.07.10 2013.07.02 ●1158 水戸藩最後藩主徳川昭武戸定邸・矢切りの渡し 2013.07.10 2013.07.05 ●1157 京都大学キャンパスと吉田山 2013.07.10 2013.07.04 ●1156 七月歌舞伎鑑賞教室 2013.07.10 2013.07.04 ●1155 デンソーギャラリー(刈谷市)見学とランチ 2013.07.10 2013.06.25 1/17 運営委員 東京東 大坂 京都 東京東 大坂 東京西 東京東 京都 東京西 東京西 東京東 大坂 大坂 中部 神奈川 中部 東京西 東京東 大坂 大坂 中部 東京東 東京西 東京東 東京東 中部 中部 事務局 神奈川 東京東 東京東 京都 大坂 東京西 京都 大坂 東京東 中部 中部 東京東 東京東 東京西 東京西 中部 東京東 東京東 東京東 大坂 東京西 大坂 東京西 東京東 東京西 東京西 大坂 大坂 中部 神奈川 大坂 京都 東京東 東京東 大坂 大坂 東京西 京都 東京東 中部 篠原捷治 國司保夫 川崎泰弘 高橋正幸 酒井伊佐男 伊藤照男 大屋俊郎 川崎泰弘 伊藤照男 杉崎輝男 篠原捷治 國司保夫 國司保夫 田熊康礼 大橋宏行 原田雅治 伊藤照男 大屋俊郎 國司保夫 國司保夫 小牧敬二 高橋正幸 伊藤照男 高橋正幸 高橋正幸 原田雅治 浅田賢二 津山 宏 大橋宏行 大屋俊郎 大屋俊郎 川崎泰弘 國司保夫 伊藤照男 藤村治雄 國司保夫 大屋俊郎 井ノ口繁一 浅田賢二 高橋正幸 高橋正幸 伊藤照男 杉崎輝男 田熊康礼 高橋正幸 高橋正幸 大屋俊郎 酒井伊佐男 伊藤照男 井田尚文 千崎英隆 高橋正幸 伊藤照男 伊藤照男 國司保夫 國司保夫 井ノ口繁一 石橋潤一 國司保夫 川崎泰弘 大屋俊郎 大屋俊郎 國司保夫 國司保夫 伊藤照男 川崎泰弘 大屋俊郎 原田雅治 (空白は 運営委員の原稿) イベ ント 番号 392 394 330 399 856 843 384 349 352 290 300 376 360 366 353 359 424 839 959 130 302 833 331 324 821 830 310 825 827 294 307 804 278 808 240 203 193 785 255 250 174 246 958 783 234 237 231 777 795 219 229 185 620 788 206 181 165 154 619 191 176 771 143 64 145 759 748 122 153 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 ●1154 あやめ祭り100万株散策12橋巡り酒造見学 2013.07.03 ●1153 JASS女子会バイキングランチと浅草 2013.07.03 ●1152 自然が残る港北史跡と緑地公園 2013.07.03 ●1151 蕨市の史跡巡りと旧中山道の老舗「今井の鰻」 2013.07.03 ●1150 新緑の床紅葉の実相院と円通寺 2013.07.03 ●1149 バスと船で行く隠岐の島観光 2013.07.03 ●1148 羽村玉川上水界隈の史跡巡りと中里介山の世界 2013.07.03 ●1147 あやめ祭り100万株散策12橋巡り酒造見学 2013.07.03 ●1146 夕日ライトアップのスカイツリー第1、第2展望台 2013.06.26 ●1145 平成25年度 関東サークル会議 2013.06.26 ●1144 野川の湧水を辿る⑤ 等々力渓谷へ 2013.06.26 ●1143 作ろうに挑戦!型紙を使い江戸更紗を染める 2013.06.26 ●1142 平成25年度 理事会、通常総会と講演会 2013.06.26 ●1141 北総の小京都「水郷佐原」歴史散策と「鰻」 2013.06.26 ●1140 笑って長生き・医者のしたがらない話 2013.06.26 ●1139 江戸風鈴製作体験と行徳街道散歩 2013.06.26 ●1138 ゆこ旅・日帰り 松代城見学とスウィーツバイキング 2013.06.26 ●1137 文学座「ガリレイの生涯」作:ブレスト 2013.06.26 ●1136 箱根山系28 鷹巣山(834m)・浅間山 2013.06.26 ●1135 日銀大阪支店・大阪市役所見学 2013.06.19 ●1134 御堂筋の清掃ウオーク 2013.06.19 ●1133 野川の湧水を辿る③ 野川公園→深大寺まで 2013.06.19 ●1132 JICA・駐在体験・シリアってどんな国? 2013.06.19 ●1131 フランス領事館とフランス料理 2013.06.19 ●1130 堀切菖蒲園と葛飾柴又散歩と高木屋で団子 2013.06.19 ●1129 六月歌舞伎鑑賞教室 2013.06.12 ●1128 花菖蒲観賞と山田池公園散策 2013.06.12 ●1127 大阪南港渡船場巡り 2013.06.12 ●1126 カントリーロードIN TOKYO⑤ 2013.06.12 ●1125 今井敏昭の天皇「土地所有制度の変遷(再)」 2013.06.12 ●1124 高嶋紀子「地球紀行」疑わしい国、アジア諸国 2013.06.12 ●1123 会社訪問SP・がんばるを応援!障害者雇用実態 2013.06.12 ●1122 上野周辺の名所旧跡探訪と横山大観記念館見学2013.06.12 ●1121 新緑の甲山森林公園植物観察会 2013.06.12 ●1120 •薫風の五月・等々力渓谷散歩と五島美術館 2013.06.05 ●1119 京歴史散歩:志賀街道を歩く 2013.06.05 ●1118 夕日ライトアップのスカイツリー第1、第2展望台 2013.05.29 ●1117 ”プロ写真家”写真講座講評編 2013.05.29 ●1116 等々力渓谷散策イタリア家庭料理舌鼓 2013.05.29 ●1115 世界遺産巡訪 in Japan 日光・平泉 2013.05.29 ●1114 都立長沼公園・野猿峠のハイキングコース散策 2013.05.29 ●1113 •前進座:国立劇場公演「元禄忠臣蔵」ほか 2013.05.29 ●1112 湘南国際村他散策、葉山牛ステーキ 2013.05.29 ●1111 •座・高円寺「リア」渡辺美佐子主演 2013.05.29 ●1110 御堂筋の清掃ウオーク 2013.05.29 ●1109 サイエンスカフェ30・まいど1号と超小型衛星 2013.05.29 ●1108 多摩川の源流を辿り荒川、富士川との分水嶺へ 2013.05.22 ●1107 •ブロードウェイミュージカル「スウィニー・トッド」 2013.05.22 ●1106 日本一のポピー畑と荒川河原を訪ねて 2013.05.22 ●1105 台湾領事館訪問 2013.05.22 ●1104 池田市内散策 2013.05.22 ●1103 •大河ドラマ「八重の桜」の故郷「ころり三観音」 2013.05.22 ●1102 第2回江戸切絵図 墨田・江東区名所・旧跡散策 2013.05.22 ●1101 日本一「さくらハチミツ・横浜工場」を訪問 2013.05.22 ●1100 史跡散策「名古屋市緑区」市老連「共催イベント」 2013.05.22 ●1099 京都精華大学と川島織物館 2013.05.22 ●1098 •文楽公演第一部 2013.05.22 ●1097 足利市2大名所巡 フラワーパーク、栗田美術館 2013.05.22 ●1096 川合玉堂邸見学、野点抹茶、南部市場森林浴散策 2013.05.15 ●1095 ”プロ写真家”写真講座実践編 2013.05.15 ●1094 トヨタ鞍ヶ池記念館&豊田喜一郎邸見学とランチ 2013.05.15 ●1093 寄席三昧!新宿<末廣亭>の一日 2013.05.15 ●1092 •激動の昭和史⑤「起死回生の朝鮮特需」 2013.05.15 ●1091 ニホンのヨイとこヘンなとこ 2013.05.15 ●1090 アントニオ古賀 世界を歌う 2013.05.15 ●1089 潮干狩り「海の公園」大粒アサリ 2013.05.15 ●1088 愉快に散歩!駅からブラリあっちこっち 2013.05.08 ●1087 インドネシア共和国総領事館見学 2013.05.08 ●1086 「ダーツ」を楽しもう 2013.05.08 ●1085 横須賀サンセットクルーズ 2013.05.08 ●1084 庭園巡り・旧芝離宮恩賜庭園と浜離宮恩賜庭園 2013.05.01 実施日 2013.06.27 2013.06.28 2013.06.11 2013.06.28 2013.06.25 2013.06.17 2013.06.25 2013.06.14 2013.06.16 2013.06.24 2013.06.03 2013.06.05 2013.06.19 2013.06.21 2013.06.18 2013.06.20 2013.06.17 2013.06.18 2013.06.19 2013.06.14 2013.06.12 2013.04.24 2013.06.06 2013.06.11 2013.06.11 2013.06.10 2013.06.03 2013.06.08 2013.06.07 2013.06.06 2013.06.06 2013.06.04 2013.06.06 2013.05.22 2013.05.28 2013.05.24 2013.05.20 2013.05.14 2013.05.10 2013.05.13-15 2013.05.23 2013.05.22 2013.05.07 2013.05.21 2013.05.08 2013.05.11 2013.05.19 2013.05.20 2013.05.18 2013.05.08 2013.05.17 2013.05.16 2013.05.17 2013.05.09 2013.05.14 2013.05.14 2013.05.14 2013.05.08 2013.05.04 2013.05.01 2013.05.10 2013.05.10 2013.05.07 2013.05.02 2013.04.26 2013.04.25 2013.04.26 2013.04.24 2013.04.20 2013.04.23 2013.04.30 運営委員 神奈川 東京東 東京東 東京西 京都 大坂 東京西 神奈川 神奈川 事務局 東京西 東京西 事務局 東京西 神奈川 東京東 東京東 東京東 東京西 大坂 大坂 東京西 神奈川 京都 東京東 東京東 大坂 兵庫 東京東 京都 京都 東京東 東京西 中部 東京東 京都 神奈川 神奈川 神奈川 大坂 東京西 東京東 神奈川 東京東 大坂 大坂 東京西 東京東 東京東 大坂 兵庫 東京東 東京西 神奈川 中部 京都 東京東 神奈川 神奈川 神奈川 中部 東京東 東京東 大坂 事務局 神奈川 東京東 大坂 大坂 神奈川 東京西 石橋潤一 高橋正幸 篠原捷治 伊藤照男 川崎泰弘 國司保夫 伊藤照男 石橋潤一 石橋潤一 津田芳明 村山真三 村山真三 津田芳明 伊藤照男 大橋宏行 大屋俊郎 高橋正幸 大屋俊郎 杉崎輝男 國司保夫 國司保夫 村山真三 大橋宏行 川崎泰弘 大屋俊郎 大屋俊郎 國司保夫 小牧敬二 高橋正幸 川崎泰弘 川崎泰弘 高橋正幸 伊藤照男 小牧敬二 大屋俊郎 川崎泰弘 石橋潤一 石橋潤一 石橋潤一 山内祥資 伊藤照男 大屋俊郎 石橋潤一 大屋俊郎 國司保夫 國司保夫 村山真三 大屋俊郎 篠原捷治 山本和男 小牧敬二 大屋俊郎 伊藤照男 大橋宏行 田熊康礼 川崎泰弘 大屋俊郎 石橋潤一 石橋潤一 石橋潤一 原田雅治 高橋正幸 大屋俊郎 山内祥資 水越征雄 石橋潤一 高橋正幸 國司保夫 國司保夫 石橋潤一 伊藤照男 (空白は 運営委員の原稿) イベ ント 番号 76 17 321 138 108 607 80 739 104 92 707 729 23 44 723 883 57 54 709 705 962 14 360 359 413 711 33 22 19 342 335 327 629 363 858 351 357 856 845 353 626 624 303 256 304 337 843 334 311 833 297 832 284 294 285 824 809 620 277 619 266 269 261 253 779 237 231 233 804 199 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 ●1083 五日市の広徳寺と金比羅山の花見 2013.05.01 ●1082 隅田公園花見と隅田川の船下り 2013.05.01 ●1081 青梅・吉野梅郷の梅林巡り 2013.05.01 ●1080 芭蕉記念館と深川江戸資料館見学。江戸深川飯 2013.05.01 ●1079 茨城工場見学ビール飲み1時間、宇宙センター 2013.05.01 ●1078 ゆったりのんびり台湾旅行(3泊4日) 2013.05.01 ●1077 平成25年度合同運営委員会(関東地区) 2013.04.24 ●1076 「続ワイン講座」知識と名醸ワイン7種試飲 2013.04.24 ●1075 原谷苑の枝垂れ桜としょうざんで昼食④ 2013.04.24 ●1074 第1回江戸切絵図下町を散策 スカイツリー周辺 2013.04.24 ●1073 うたごえ喫茶 新宿ともしびで唄おう 47回 2013.04.24 ●1072 続京都一周ウォーク③ 2013.04.17 ●1071 エドヒガン桜と菊炭の里散策 2013.04.17 ●1070 野川の湧水を辿る② 野川起点→野川公園 2013.04.17 ●1069 濠沿いの散る桜も美しい。坂の街・神楽坂を歩く 2013.04.17 ●1068 笑って長生き・長寿の秘訣⑯ 2013.04.17 ●1067 新マジック教室不思議発見 2013.04.17 ●1066 •古代史講座「初の国難・百済の役③」 2013.04.17 ●1065 •戦国史講座「信長の時代⑩岩村合戦と家督」 2013.04.17 ●1064 京セラドームで阪神戦を食事しながら観戦 2013.04.17 ●1063 八幡背割堤の桜ウオーク 2013.04.17 ●1062 京セラドームで阪神戦を食事しながら観戦 2013.04.17 ●1061 飛鳥Ⅱ出航見学、中華街中華料理舌鼓 2013.04.17 ●1060 隅田川クルーズでの桜見物と宗谷見学 2013.04.17 ●1059 夕日、ライトアップのスカイツリーの見学 2013.04.17 ●1058 らくらく山歩き①弘法山・権現山(243m) 2013.04.10 ●1057 菜の花と桜&国宝観音像の普賢寺と甘南備山 2013.04.10 ●1056 サスペンス「現場を探せ」日本橋編 2013.04.10 ●1055 •馬事公苑・砧公園とサザエさん散歩 2013.04.10 ●1054 江戸百景洗足池の桜見と自由ヶ丘迄史跡めぐり 2013.04.10 ●1053 軍港めぐりと記念館三笠の見学 2013.04.10 ●1052 東武ワールドスクエアー 2013.04.10 ●1051 警視庁・交通管制センターと本庁の見学 2013.04.10 ●1050 池田山山麓散歩と石窯料理を食べる 2013.04.10 ●1049 異風焼肉と霊岸島散策 2013.04.01 ●1048 二条城の桜と二条陣屋 2013.04.01 ●1047 関東36不動霊場巡拝 ⑯ 2013.04.01 ●1046 歴史探訪東横線シリーズ②学芸大学~自由が丘2013.04.01 ●1045 •服部緑地植物園観察会とイタリアン 2013.04.01 ●1044 •人気のインパチェンス作り 2013.04.01 ●1043 •鬼平・鬼平シリーズ 武州府中宿散歩 2013.04.01 ●1042 岡崎公園散策と八丁味噌の郷見学 2013.04.01 ●1041 下水道科学館見学とお好み焼きランチ 2013.04.01 ●1040 横浜大世界トリックアート3Dシアター見学 2013.04.01 ●1039 三菱みなとみらい技術館・航空機他設計・操縦 2013.04.01 ●1038 •三月歌舞伎「隅田川花御所染」 2013.03.25 ●1037 あざみ野の花桃の丘を訪ねて 2013.03.25 ●1036 へんこ親父のごま油 2013.03.25 ●1035 鎌倉歴史散策 源頼朝大倉幕府跡と荏柄神社 2013.03.25 ●1034 京急空港線散策とANA整備工場見学 2013.03.25 ●1033 ミッション建築探訪 2013.03.18 ●1032 •劇団東演公演「長江ー乗合船」 2013.03.18 ●1031 フルコースの創作寿司食べ放題と難波散策 2013.03.18 ●1030 関東36不動霊場巡拝 ⑮ 2013.03.11 ●1029 小石川植物園とヘルシー多摩山荘の定番麦とろ 2013.03.11 ●1028 教授が語る「オーロラと太陽の話」 2013.03.11 ●1027 史跡 今城塚古墳を訪ねて 2013.03.11 ●1026 わいわいサロン・シルクロード歌舞団 2013.03.11 ●1025 岐阜梅まつり見物と名作シネマ鑑賞を楽しむ会 2013.03.11 ●1024 会社訪問 こんにちは コーセーさん 2013.03.11 ●1023 豊橋・二川宿本陣資料館と絶品豚肉を賞味 2013.03.04 ●1022 •新井薬師・哲学堂・焚火の里散歩 2013.03.04 ●1021 幕末秘話⑩「新島襄と箱館」 2013.03.04 ●1020 •パフォーマンス「ポ―カ・ピープル」 2013.03.04 ●1019 •文学座公演「セールスマンの死」 2013.03.04 ●1018 海苔の佃煮「磯じまん」見学と都島区散策 2013.02.25 ●1017 びっくり雛祭り&映画「のぼうの城」の舞台へ 2013.02.25 ●1016 関東36不動霊場巡拝 ⑭ 2013.02.25 ●1015 落語「第14回御徒町ダイヤモンドライン」 2013.02.25 ●1014 真田山陸軍墓地が刻む戦争の歴史 2013.02.25 ●1013 東芝科学館見学と北インド料理 2013.02.25 実施日 2013.04.12 2013.04.04 2013.03.15 2013.04.25 2013.04.19 2013.04.15-18 2013.04.22 2013.04.12 2013.04.16 2013.04.18 2013.04.16 2013.04.04 2013.04.12 2013.04.04 2013.04.08 2013.04.09 2013.04.09 2013.04.09 2013.04.09 2013.04.04 2013.04.03 2013.04.02 2013.04.03 2013.03.29 2013.03.28 2013.04.05 2013.04.05 2013.04.05 2013.04.04 2013.04.04 2013.03.23 2013.03.21 2013.03.18 2013.03.29 2013.03.29 2013.03.29 2013.03.28 2013.03.28 2013.03.28 2013.03.20 2013.03.28 2013.03.26 2013.03.14 2013.03.12 2013.02.26 2013.03.12 2013.03.22 2013.03.19 2013.03.21 2013.03.19 2013.03.12 2013.03.11 2013.03.08 2013.03.07 2013.03.08 2013.03.07 2013.03.05 2013.02.24 2013.03.02 2013.03.04 2013.02.27 2013.02.28 2013.02.28 2013.02.27 2013.02.25 2013.02.05 2013.02.22 2013.02.21 2013.02.21 2013.02.20 2013.02.12 運営委員 神奈川 神奈川 神奈川 東京西 神奈川 中部 事務局 神奈川 大坂 東京西 東京西 京都 兵庫 東京西 東京西 大坂 大坂 東京東 東京東 大坂 大坂 大坂 神奈川 神奈川 神奈川 東京西 京都 東京東 東京東 東京西 神奈川 神奈川 神奈川 中部 東京東 京都 東京西 東京西 京都 京都 東京東 中部 中部 神奈川 神奈川 東京東 東京東 京都 東京西 神奈川 兵庫 東京東 大坂 東京西 東京西 神奈川 兵庫 事務局 中部 東京東 中部 東京東 神奈川 東京東 東京東 大坂 東京東 東京西 東京東 大坂 神奈川 (空白は 運営委員の原稿) 大内宥二 大内宥二 大内宥二 伊藤照男 石橋潤一 井ノ口繁一 津田芳明 石橋潤一 國司保夫 伊藤照男 杉崎輝男 藤村治雄 小牧敬二 村山真三 村山真三 國司保夫 國司保夫 大屋俊郎 大屋俊郎 國司保夫 國司保夫 國司保夫 石橋潤一 石橋潤一 石橋潤一 杉崎輝男 川崎泰弘 高橋正幸 大屋俊郎 伊藤照男 石橋潤一 石橋潤一 石橋潤一 河村康郎 岸田匡弘 高橋正幸 川崎泰弘 落合和男 伊藤照男 内田保男 内田保男 大屋俊郎 水野美代子 近藤 勲 原田雅治 石橋潤一 石橋潤一 大屋俊郎 篠原捷治 川崎泰弘 伊藤照男 大橋宏行 小牧敬二 大屋俊郎 國司保夫 落合和男 伊藤照男 大橋宏行 小牧敬二 大槻恒男 河村康郎 岸田匡弘 高橋正幸 山中好子 大屋俊郎 大橋宏行 大屋俊郎 大屋俊郎 國司保夫 高橋正幸 落合和男 大屋俊郎 國司保夫 石橋潤一 イベ ント 番号 791 613 202 198 184 189 183 187 714 611 179 177 765 15 757 97 118 101 142 131 992 991 9 120 713 113 749 112 80 373 90 602 86 82 58 36 933 32 11 635 405 748 412 630 411 406 407 402 340 395 437 343 298 887 372 390 979 702 374 359 626 341 870 351 872 299 259 306 313 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 ●1012 熟年期の感染症対策 2013.02.25 ●1011 真冬の星空をプラネタリウムで観察後、韓国ランチ2013.02.25 ●1010 文楽公演 第1部 2013.02.18 ●1009 激動の昭和史④「無差別爆撃に晒された日本」 2013.02.18 ●1008 講演「日本人の苗字・よもやま話」 2013.02.11 ●1007 寄席三昧!新宿末廣亭の一日 2013.02.11 ●1006 関東36不動霊場巡拝 ⑬ 2013.02.11 ●1005 好評・美味しい手作り味噌教室 2013.02.11 ●1004 笑って長生き・長寿の秘訣⑮若井ぼんの世界 2013.02.11 ●1003 海上保安庁の仕事を学ぼう 2013.02.11 ●1002 「テイキング・サイド」戯曲 演出:行定勲 2013.02.11 ●1001 歴史現地講座40 「のぼう様」の城・忍城を歩く 2013.02.11 ●1000 京都伝統工芸館見学と町家散策 2013.02.04 ●999 海事研究家が語る「咸臨丸での勝海舟と諭吉」 2013.02.04 ●998 サイエンスカフェ26 加速器で原子核を覗く 2013.02.04 ●997 夕日、ライトアップのスカイツリー見学 2013.02.04 ●996 スカイツリーのプラネタリウム商業施設散策 2013.02.04 ●995 スカイツリーの「水族館」商業施設散策 2013.02.04 ●994 愉快に散歩!駅からブラリあっちこっち 2013.02.04 ●993 飯山温泉で初詣と郷土玩具と猪鍋 2013.02.04 ●992 蘆花公園恒春園と千歳烏山・寺町散歩 2013.02.04 ●991 大阪ガス/関電火力発電所見学とシマノ自転車 2013.02.04 ●990 前進座劇場ファイナル公演「三人吉三巴白波」 2013.02.04 ●989 関西地区運営委員会新年会 2013.01.28 ●988 関東36不動霊場巡拝 ⑫ 2013.01.28 ●987 笑って長生き・長寿の秘訣⑭「ツッコミケーションとは」 2013.01.28 ●986 古代史講座「初の国難;百済の役②」 2013.01.28 ●985 NHK大河ドラマ新島八重ゆかりの地(東山編) 2013.01.28 ●984 戦国史講座「信長の時代⑨長篠合戦」 2013.01.28 ●983 バナナは何故黄色?色の世界を易しく語る 2013.01.28 ●982 鎌倉・衣張山の紅葉狩りハイク 2013.01.28 ●981 商店街<応援>に行く⑧ 2013.01.21 ●980 ミツカン博物館「酢の里」見学と魚介料理ランチ 2013.01.21 ●979 大人のための動物園(上野)観察教室 2013.01.21 ●978 ミュージカル「100万回生きたねこ」 2013.01.21 ●977 一月歌舞伎「夢市男達競」 2013.01.21 ●976 港区七福神めぐりと宝船十番稲荷神社 2013.01.14 ●975 御堂筋の清掃ウオーク 2013.01.14 ●974 関東36不動霊場巡拝⑪ 2013.01.14 ●973 ミュージカル「シラノ」 主演:鹿賀丈史 2013.01.14 ●972 堀川沿革誌 講師と共に屋形船で史跡探訪巡り 2012.12.31 ●971 関東36不動霊場巡拝⑩ 2012.12.31 ●970 てくてくハイク東福寺~稲荷山 2012.12.31 ●969 ピアノと物語ショパン編「ジョルジュ」 2012.12.24 ●968 ワイン会2000名達成記念親睦旅行 2012.12.24 ●967 池波正太郎26北本所浅草散歩と飯田屋の泥鰌 2012.12.24 ●966 講演「戦闘機パイロットの世界」 2012.12.24 ●965 ピアノと物語ガーシュイン編「アメリカン・ラプソディ」 2012.12.24 ●964 前進座「さんしょう太夫」 2012.12.24 ●963 関東36不動霊場巡拝⑨ 2012.12.24 ●962 下町風物詩羽子板市と神谷バーのグルメメ 2012.12.24 ●961 平成24年 関東地区運営委員合同忘年会 2012.12.24 ●960 丹沢山系32 半原高取山・仏果山(747m) 2012.12.24 ●959 本場月島でもんじゃを焼こう 2012.12.24 ●958 作ろうに挑戦!手打ち新蕎麦教室 2012.12.24 ●957 「地球紀行」世界の旅 2012.12.24 ●956 ランチタイム・ライブコンサート② 2012.12.24 ●955 十二月文楽公演 2012.12.17 ●954 御堂筋の清掃ウオーク 2012.12.17 ●953 芭蕉ゆかりの地巡り①奥の細道敦賀 2012.12.17 ●952 現役映画ライターによる映画講座② 2012.12.17 ●951 十二月歌舞伎「鬼一法眼三略巻」 2012.12.17 ●950 秋の愛知池一周散策と池の歴史を学ぶ(後半) 2012.12.10 ●949 元大使が語る「スコットランド・スリランカ2話」 2012.12.10 ●948 バスツアー若狭民宿で蟹料理満喫 2012.12.10 ●947 広重「名所江戸百景」めぐり⑧上野日暮里コース 2012.12.10 ●946 古都奈良と自然⑤春日山原始林散策 2012.12.10 ●945 カントリーロード・in・TOKYO④ 2012.12.10 ●944 池波正太郎25 雑司ヶ谷散歩といり江の小料理 2012.12.10 ●943 ”プロ写真家”写真講座実践編 山形名物いも煮 2012.12.10 ●942 柿生の里に紅葉の古刹を訪ねて 2012.12.10 実施日 2013.02.12 2013.02.13 2013.02.13 2013.02.12 2013.02.07 2013.02.08 2013.02.07 2013.02.08 2013.02.01 2013.01.29 2013.02.06 2013.02.05 2013.01.29 2013.01.31 2013.01.26 2013.01.19 2013.01.24 2013.01.21 2013.01.28 2013.01.25 2013.01.28 2013.01.18 2013.01.07 2013.01.17 2013.01.24 2013.01.23 2013.01.23 2013.01.22 2013.01.23 2013.01.17 2013.01.12 2013.01.18 2013.01.17 2013.01.17 2013.01.17 2013.01.15 2013.01.11 2013.01.09 2013.01.10 2013.01.08 2012.12.17 2012.12.20 2012.12.23 2012.12.22 2012.12.27-28 2012.12.21 2012.12.20 2012.12.20 2012.12.19 2012.12.06 2012.12.17 2012.12.17 2012.12.10 2012.09.30 2012.09.18 2012.12.13 2012.12.12 2012.12.14 2012.12.12 2012.12.05 2012.12.12 2012.12.10 2012.11.19 2012.12.06 2012.12.03 2012.12.07 2012.12.03 2012.11.27 2012.11.16 2012.11.28 2012.11.29 運営委員 大坂 中部 東京東 東京東 神奈川 東京東 東京西 東京西 大坂 中部 東京東 東京東 大坂 神奈川 大坂 神奈川 神奈川 神奈川 東京東 東京東 東京東 大坂 東京東 事務局 東京西 大坂 東京東 京都 東京東 神奈川 神奈川 東京東 中部 東京西 東京東 東京東 東京西 大坂 東京西 東京東 中部 東京西 大坂 東京東 中部 東京東 神奈川 東京東 東京東 東京西 東京西 事務局 東京西 東京西 東京西 京都 東京東 東京東 大坂 事務局 東京東 東京東 中部 神奈川 大坂 東京東 兵庫 東京東 東京東 神奈川 東京東 (空白は 運営委員の原稿) 國司保夫 原田雅治 黒川安俊 大屋俊郎 大屋俊郎 大橋宏行 高橋正幸 落合和男 伊藤照男 國司保夫 田熊康礼 大屋俊郎 大屋俊郎 國司保夫 大橋宏行 國司保夫 石橋潤一 石橋潤一 石橋潤一 高橋正幸 篠原捷治 大屋俊郎 國司保夫 大屋俊郎 多田 豊 落合和男 國司保夫 大屋俊郎 川崎泰弘 大屋俊郎 大橋宏行 大内宥二 高橋正幸 井ノ口繁一 伊藤照男 大屋俊郎 大屋俊郎 伊藤照男 國司保夫 落合和男 大屋俊郎 浅田賢二 落合和男 國司保夫 大屋俊郎 内木豊二 大屋俊郎 大橋宏行 大屋俊郎 大屋俊郎 落合和男 伊藤照男 津田芳明 杉崎輝男 村山真三 村山真三 川崎泰弘 高橋正幸 大屋俊郎 國司保夫 多田 豊 大屋俊郎 大屋俊郎 水野美代子 大橋宏行 國司保夫 日紫喜一史 小牧敬二 高橋正幸 大屋俊郎 石橋潤一 篠原捷治 イベ ント 番号 320 850 315 861 858 307 740 831 857 849 267 420 327 624 255 235 966 283 271 251 276 284 853 833 262 829 252 250 243 621 234 224 221 620 822 192 202 211 980 186 812 813 113 184 794 66 160 617 607 157 776 159 150 147 132 83 111 118 90 753 754 93 89 321 305 36 285 78 63 64 270 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 ●941 東京等々力渓谷と上野毛界隈散策とグルメ 2012.12.03 ●940 蕪村のふるさと毛馬界隈を歩く 2012.12.03 ●939 落語「圓馬招演会」 2012.12.03 ●938 世界の料理と本町散策 2012.12.03 ●937 洛北の紅葉を電車と徒歩で巡る 2012.12.03 ●936 激動の昭和史③三島事件と自衛隊隠された関係 2012.12.03 ●935 サイエンスカフェ24ピラティスで整えよう 2012.12.03 ●934 目から鱗の話①ニュースの見方・楽しみ方 2012.12.03 ●933 第五管区海上保安本部の講演 2012.12.03 ●932 こてこての面白い大阪再発見 2012.12.03 ●931 電波塔世界一位 東京スカイツリー第1.2展望台 2012.12.03 ●930 軽井沢72で1泊2プレーを楽しむ 2012.12.03 ●929 作ろうに挑戦!世界でたった一つの江戸切子 2012.12.03 ●928 大学キャンパス巡り第5回<市老連共同企画> 2012.12.03 ●927 鉄道博物館見学と電車・新幹線模擬操縦体験 2012.12.03 ●926 ”続ワイン講座”知識と名醸ワイン7種試飲(14本) 2012.12.03 ●925 樹木ウォッチング100回達成:昭和記念公園の秋の景 2012.11.26 ●924 京の香り漂う秋の寺町を訪ねて 2012.11.26 ●923 広重「名所江戸百景」めぐり⑦吉原コース(二の酉)2012.11.26 ●922 岩井の胡麻油工場を見学し胡麻油をGET 2012.11.26 ●921 愉快に散歩!駅からぶらりあっちこっち 2012.11.26 ●920 恒例「地酒黄金井酒造見学」とグルメ(洋食)) 2012.11.26 ●919 平家ゆかりの祇王寺等と長楽寺 2012.11.26 ●918 邪馬台国比定地散策 2012.11.26 ●917 第2回東京港区文化財史跡巡り(新橋~赤坂) 2012.11.26 ●916 京花街遺構「角屋」と佛具製作匠の技 2012.11.26 ●915 十一月歌舞伎「通し狂言;浮世柄比翼稲妻」 2012.11.26 ●914 下街懐古・門前仲町から築地まで歩く 2012.11.26 ●913 <女性専科>笑顔を作るマル秘のテクニック 2012.11.26 ●912 「中山道の宿場をたずねて」32 木曾路⑧最終回 2012.11.26 ●911 作ろうに挑戦! 都会でも簡単にできる干し柿 2012.11.26 ●910 寄席三昧! 落語を楽しむ末廣亭の1日 2012.11.26 ●909 関東36不動霊場巡拝⑧ 2012.11.12 ●908 世界最大の物流総合展示場見学(ダイフク) 2012.11.12 ●907 タイ王国総領事館とタイ料理⑥ 2012.11.12 ●906 歴史の道散策 東京で若き日の竜馬に会える 2012.11.12 ●905 ゆこ旅・日帰り 日光の紅葉と金谷ホテルでのランチ 2012.11.12 ●904 文学座公演「タネも仕掛けも」 2012.11.12 ●903 淀川市民マラソンのボランティア 2012.11.12 ●902 丹沢の麓、風の吊り橋と四十八瀬川の清流散策 2012.11.12 ●901 真珠の耳飾りの少女(フェルメール)とフジッコ見学 2012.11.05 ●900 火星探査から移住へ 2012.11.05 ●899 スカイツリーのプラネタリウム商業施設散策 2012.11.05 ●898 秋の武蔵国分寺跡から旧鎌倉街道を歩く 2012.11.05 ●897 歌の演奏とマジックショー 2012.11.05 ●896 東芝科学館見学と北インド料理 2012.11.05 ●895 南極・北極科学館見学と南極体験談を聞く 2012.10.29 ●894 伊勢遷宮参拝と式年遷宮記念「せんぐう館」 2012.10.29 ●893 有名な「ヤイリギター」工場見学 可児市 2012.10.29 ●892 作ろうに挑戦!装飾やギフトにプリザーブドフラワー 2012.10.29 ●891 大山崎周辺散策 2012.10.29 ●890 前進座10月公演「おたふく物語」 2012.10.29 ●889 歌舞伎「通し狂言・塩原多助一代記」 2012.10.29 ●888 旧日光街道、三ノ輪から北千住史跡巡り 2012.10.29 ●887 無形文化財「木場の角乗」見物&深川めし弁当 2012.10.29 ●886 アサヒビール茨城工場見学・生ビール飲1時間 2012.10.29 ●885 EDOの祭り好きよってらっしゃい(日本橋) 2012.10.22 ●884 ミュージカル「ロミオ&ジュリエツト」 2012.10.22 ●883 うたごえ喫茶 新宿ともしびで唄おう 45回 2012.10.22 ●882 サボテンと多肉植物を楽しむ25 2012.10.22 ●881 尼崎産業施設見学① 2012.10.22 ●880 隠れ裏街道(東海道)探訪(大井町~大森迄) 2012.10.22 ●879 江戸東京たてもの園と玉川上水散歩 2012.10.22 ●878 軍港めぐりと記念艦三笠の見学 2012.10.22 ●877 東武ワールドスクエアー 2012.10.22 ●876 スカイツリーの「水族館」商業施設散策 2012.10.22 ●875 世界の豪華客船レジェンド・オブ・ザ・シーズ出港見学 2012.10.22 ●874 戦国史講座「信長の時代⑧信玄と信長」 2012.10.15 ●873 関東36不動霊場巡拝⑥ 2012.10.15 ●872 人形工場見学と鴻巣雛人形作りの町歩き 2012.10.15 ●871 円覚寺座禅 国宝(舎利殿、洪鐘)松嶺院一日体験 2012.10.15 実施日 2012.11.30 2012.11.19 2012.11.29 2012.11.28 2012.11.27 2012.11.28 2012.11.17 2012.11.15 2012.11.26 2012.11.20 2012.11.19 2012.11.01 2012.09.26 2012.11.13 2012.11.15 2012.11.12 2012.10.18 2012.11.22 2012.11.20 2012.11.15 2012.11.20 2012.11.22 2012.11.22 2012.11.15 2012.11.18 2012.11.13 2012.11.15 2012.11.15 2012.11.14 2012.11.03-04 2012.11.12 2012.11.08 2012.11.03 2012.11.02 2012.11.07 2012.11.01 2012.11.06 2012.11.07 2012.11.04 2012.10.30 2012.11.01 2012.11.02 2012.10.09 2012.10.30 2012.10.26 2012.10.11 2012.10.25 2012.10.22 2012.10.13 2012.10.25 2012.10.23 2012.10.25 2012.10.24 2012.10.24 2012.10.21 2012.10.15 2012.10.19 2012.10.19 2012.10.16 2012.10.17 2012.10.17 2012.10.17 2012.10.16 2012.09.25 2012.09.20 2012.10.05 2012.09.13 2012.10.13 2012.10.11 2012.10.11 2012.09.10 運営委員 東京西 大坂 東京東 大坂 京都 東京東 大坂 大坂 大坂 大坂 神奈川 東京西 東京西 中部 神奈川 神奈川 東京西 東京東 東京東 神奈川 東京東 東京西 京都 兵庫 東京西 京都 東京東 東京西 東京東 中部 東京西 東京東 東京西 中部 大坂 神奈川 東京東 東京東 大坂 東京東 大坂 京都 神奈川 東京西 兵庫 神奈川 神奈川 中部 中部 東京西 兵庫 東京東 東京東 東京西 東京東 神奈川 東京東 東京東 東京西 大坂 兵庫 東京西 東京東 神奈川 神奈川 神奈川 神奈川 東京東 東京西 東京東 神奈川 (空白は 運営委員の原稿) 伊藤照男 國司保夫 大屋俊郎 國司保夫 川崎泰弘 大屋俊郎 國司保夫 國司保夫 國司保夫 國司保夫 石橋潤一 村山真三 村山真三 田熊康礼 石橋潤一 石橋潤一 井上太和 篠原捷治 日紫喜一史 大橋宏行 高橋正幸 伊藤照男 川崎泰弘 小牧敬二 伊藤照男 川崎泰弘 大屋俊郎 伊藤照男 高橋正幸 加藤正樹 村山真三 高橋正幸 落合和男 木村 正 國司保夫 石橋潤一 高橋正幸 大屋俊郎 國司保夫 篠原捷治 國司保夫 川崎泰弘 石橋潤一 伊藤照男 小牧敬二 石橋潤一 大橋宏行 山中好子 山中好子 寺本俊夫 村山真三 小牧敬二 大屋俊郎 大屋俊郎 伊藤照男 日紫喜一史 石橋潤一 高橋正幸 大屋俊郎 杉崎輝男 國司保夫 小牧敬二 伊藤照男 大屋俊郎 石橋潤一 石橋潤一 石橋潤一 石橋潤一 大屋俊郎 落合和男 篠原捷治 石橋潤一 イベ ント 番号 70 726 978 601 722 500 711 37 41 29 706 4 743 331 827 363 329 841 308 843 836 313 301 259 245 303 329 236 831 286 282 284 283 278 273 927 274 808 248 813 777 253 257 252 233 228 235 810 229 227 208 205 800 212 210 795 164 196 195 197 194 192 191 738 794 185 182 180 140 776 928 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 ●870 古代史講座「初の国難・百済の役①」 2012.10.15 ●869 「渡辺武の歴史講座」戦国の古文書② 2012.10.15 ●868 御堂筋の清掃ウオーク 2012.10.15 ●867 敷島製パン刈谷工場の見学 2012.10.15 ●866 生八ツ橋作り体験と工場見学&展望レストラン 2012.10.15 ●865 第6回JASS会長杯ゴルフコンペ(オムロンカップ) 2012.10.08 ●864 笑って長生き・長寿の秘訣⑪ 2012.10.08 ●863 広重「名所江戸百景」めぐり⑥羽田蒲田コース 2012.10.08 ●862 •麻布十番、六本木界隈史跡巡りとグルメ 2012.10.08 ●861 会社訪問・こんにちは<パソナ>さん 2012.10.08 ●860 平家史跡と天文科学館巡り 2012.10.08 ●859 東京ゲートブリッジ橋上散策&ViewPoints探索in秋 2012.10.08 ●858 JASS花の寺巡りと長浜散策 2012.10.01 ●857 滝乃川学園と矢川の湧水群を訪ねて 2012.10.01 ●856 壮観!岸和田だんじり観覧 2012.10.01 ●855 箱根山系26 初ルートで登る明神ケ岳(1,169m) 2012.10.01 ●854 池波正太郎24 深川木場散歩と和船で舟遊び 2012.10.01 ●853 古都奈良と自然④ 2012.10.01 ●852 広重「名所江戸百景」めぐり⑤名松コース 2012.10.01 ●851 伝統工芸菅笠細工の体験 2012.10.01 ●850 大谷大学と東本願寺 2012.10.01 ●849 目黒「林試の森公園」散策と目黒不動尊他参詣 2012.09.24 ●848 愉快に散歩!駅からブラリあっちこっち 2012.09.24 ●847 警視庁・交通管制センターと本庁見学 2012.09.24 ●846 ワイン造り体験、巨峰ブドウ狩り、ワイン工場見学 2012.09.24 ●845 文学座公演「エゲリア」 2012.09.24 ●844 龍谷大学大宮学舎と西本願寺③ 2012.09.24 ●843 川合玉堂邸見学と富崗歴史散策 2012.09.24 ●842 源平ゆかりの地巡り① 2012.09.24 ●841 多摩丘陵歴史古道を散策 2012.09.17 ●840 関東36不動霊場巡拝⑥ 2012.09.17 ●839 再開第6回「寅さんは何を教えたか」 2012.09.17 ●838 現役映画ライターによる映画講座① 2012.09.17 ●837 文楽公演 2012.09.17 ●836 アマチュア無線へのお誘い 2012.09.17 ●835 御堂筋の清掃ウオーク 2012.09.17 ●834 首都高速道路トンネル建設工事現場立入り見学 2012.09.17 ●833 今井敏昭「天皇と日本の歴史 2012.09.17 ●832 午後の散歩⑯小江戸川越その5 2012.09.17 ●831 青春18キップで奥琵琶湖探訪 2012.09.10 ●830 笑って長生き長寿の秘訣⑩ 2012.09.10 ●829 商店街<応援>に行く⑦ 2012.09.10 ●828 鎌倉三十三観音霊場(最終回)第30番~第33番 2012.09.10 ●827 歴史現地講座「太田道灌の足跡を歩く」③ 2012.09.10 ●826 教えない日本史「からゆきさんの実像に迫る」 2012.09.10 ●825 奥多摩渓谷散策と温泉宿の山菜料理 2012.09.10 ●824 座:高円寺上演「ふたごの星」 2012.09.03 ●823 命のビザと真田幸村の講演会 2012.09.03 ●822 皇居半周散歩と檜物町割烹嶋村の会席弁当 2012.09.03 ●821 ランチタイムコンサート・演奏と名作朗読③ 2012.09.03 ●820 失われた九州王朝⑦「万葉集に秘められた謎」 2012.09.03 ●819 横浜港港湾施設見学と港内クルーズ 2012.09.03 ●818 線香工場とビール工場 2012.08.27 ●817 中国漢詩に触れ、遥か悠久の地を想う③ 2012.08.27 ●816 落語「第13回御徒町ダイヤモンドライン」 2012.08.27 ●815 京セラドームで阪神戦を食事しながら観戦 2012.08.27 ●814 作ろうに挑戦!飾り縁起ミニ熊手 2012.08.20 ●813 赤煉瓦の見附橋と長池公園 2012.08.20 ●812 夏の隅田川遊覧・浅草寺参詣と元祖やきかつ 2012.08.20 ●811 日本橋三越本店の歴史再発見と地下免震装置 2012.08.20 ●810 ピアノソナタ「月光」による朗読劇「月光の夏」 2012.08.20 ●809 激動の昭和史②玉音放送のあの日 2012.08.20 ●808 小江戸栃木、蔵の街見て歩き 2012.08.20 ●807 サイエンスカフェ21たのしい科学おもちゃ作り② 2012.08.20 ●806 京セラドームで阪神戦を食事しながら観戦 2012.08.13 ●805 関東36不動霊場巡拝⑤ 2012.08.13 ●804 寄席芸三昧!末廣亭の一日 2012.08.13 ●803 涼しい「しながわ水族館」で楽しみませんか 2012.08.13 ●802 作ろうに挑戦!世界で自分だけのトンボ玉 2012.08.13 ●801 笑って長生き・長寿の秘訣⑨ 2012.08.13 ●800 わいわいサロン(フラダンス観賞と懇親会) 2012.08.06 実施日 2012.10.12 2012.10.10 2012.10.10 2012.10.03 2012.10.09 2012.10.03 2012.10.05 2012.10.05 2012.10.05 2012.10.04 2012.10.02 2012.10.01 2012.09.27 2012.09.26 2012.09.15 2012.09.24 2012.09.26 2012.09.25 2012.09.21 2012.09.25 2012.09.21 2012.09.21 2012.09.19 2012.09.06 2012.09.04 2012.09.20 2012.09.18 2012.09.01 2012.09.19 2012.09.13 2012.09.13 2012.09.13 2012.09.13 2012.09.12 2012.09.11 2012.09.12 2012.09.11 2012.08.31 2012.09.04 2012.09.04 2012.08.29 2012.09.05 2012.09.06 2012.09.04 2012.08.31 2012.08.30 2012.09.01 2012.09.01 2012.08.30 2012.08.29 2012.08.23 2012.08.21 2012.08.24 2012.08.24 2012.08.23 2012.08.22 2012.07.28 2012.08.16 2012.08.16 2012.08.06 2012.08.15 2012.08.14 2012.08.11 2012.08.11 2012.08.10 2012.08.09 2012.08.08 2012.08.06 2012.07.23 2012.08.03 2012.07.28 運営委員 東京東 大坂 大坂 中部 大坂 事務局 大坂 東京東 東京西 東京東 兵庫 東京東 大坂 東京東 大坂 東京西 東京東 兵庫 東京東 大坂 京都 東京西 東京東 神奈川 神奈川 東京東 京都 神奈川 兵庫 東京西 東京西 東京東 東京東 東京東 東京東 大坂 東京東 京都 東京西 兵庫 大坂 東京東 東京西 東京東 神奈川 東京東 東京東 大坂 東京東 東京東 神奈川 神奈川 京都 東京東 東京東 大坂 東京西 東京東 東京西 東京東 東京東 東京東 東京東 大坂 大坂 東京西 東京東 東京西 東京西 大坂 事務局 (空白は 運営委員の原稿) 大屋俊郎 國司保夫 國司保夫 木村 正 國司保夫 津田芳明 國司保夫 日紫喜一史 伊藤照男 高橋正幸 小牧敬二 日紫喜一史 國司保夫 篠原捷治 山内祥資 成平 博 杉崎輝男 大屋俊郎 小牧敬二 日紫喜一史 國司保夫 川崎泰弘 伊藤照男 高橋正幸 石橋潤一 石橋潤一 大屋俊郎 川崎泰弘 石橋潤一 小牧敬二 伊藤照男 落合和男 大屋俊郎 大屋俊郎 大屋俊郎 大屋俊郎 國司保夫 日紫喜一史 川崎泰弘 落合和男 小牧敬二 國司保夫 高橋正幸 伊藤照男 大屋俊郎 大橋宏行 篠原捷治 大屋俊郎 國司保夫 大屋俊郎 高橋正幸 大橋宏行 大橋宏行 川崎泰弘 高橋正幸 大屋俊郎 國司保夫 村山真三 篠原捷治 伊藤照男 田林義介 大屋俊郎 大屋俊郎 篠原捷治 國司保夫 國司保夫 落合和男 高橋正幸 伊藤照男 村山真三 國司保夫 大槻恒男 イベ ント 番号 115 775 779 98 126 157 771 610 608 121 764 758 742 728 714 122 124 120 63 603 926 891 90 76 92 93 78 727 40 880 42 9 382 28 391 601 601 43 601 348 346 388 387 378 777 359 874 362 860 348 871 297 636 346 260 364 337 887 325 319 861 295 252 774 218 299 632 850 849 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 ●799 東京スカイツリー第1・2展望台 2012.08.06 ●798 笑って長生き・長寿の秘訣⑧ 2012.08.06 ●797 認知症予防に脳トレPARTⅡ 2012.08.06 ●796 横浜大世界トリックアート3Dシアター見学 2012.08.06 ●795 三菱みなとみらい技術館・航空機他設計・操縦 2012.08.06 ●794 穴守稲荷神社界隈散策と江戸前名物羽田の穴子 2012.07.30 ●793 阪大レーザーエネルギー学研究センター見学 2012.07.30 ●792 社交ダンス入門お試しレッスン 2012.07.30 ●791 中日新聞社見学 2012.07.30 ●790 世界遺産候補「古都・鎌倉」散策⑤-① 2012.07.30 ●789 京都府警とNHK京都放送局他 2012.07.30 ●788 「ダーツ」で楽しもう! 2012.07.30 ●787 JASS花の寺巡りと京都龍潭寺・谷性寺 2012.07.30 ●786 「渡辺武の歴史講座」戦国の古文書・歴史の真相 2012.07.23 ●785 天空と草原!内モンゴルへの旅 2012.07.23 ●784 EDOの祭り好き・よってらっしゃい! 2012.07.23 ●783 ネイビーバーガーと軍港横須賀船上から見学 2012.07.23 ●782 梅ちゃん先生の蒲田散歩と羽根付餃子ランチ 2012.07.23 ●781 作ろうに挑戦!江戸の伝統菓子「雷おこし」 2012.07.23 ●780 護国之寺の女性副住職仏師と箸を作り精進料理 2012.07.23 ●779 御堂筋の清掃ウオーク 2012.07.23 ●778 インド総領事館見学とインド料理⑥ 2012.07.23 ●777 関東36不動霊場巡拝④ 2012.07.23 ●776 ゆこ旅・日帰り日本一道の駅とリニア見学センターへ 2012.07.16 ●775 水戸藩最後藩主徳川昭武戸定邸と矢切りの渡し 2012.07.16 ●774 戦国史講座「信長の時代⑦新戦法の開始」 2012.07.16 ●773 池波正太郎23神田川散歩と柳橋亀清楼 2012.07.16 ●772 第2弾!津軽三味線ライブ圧巻ライブ 2012.07.16 ●771 7月歌舞伎鑑賞教室 演目:「毛抜」 2012.07.16 ●770 リニューアル大阪駅建設秘話とフレンチ 2012.07.16 ●769 日吉台地下壕と校内施設の見学 2012.07.09 ●768 最高裁判所見学と議員会館訪問 2012.07.09 ●767 平成24年度サークル会議(関東地区) 2012.07.09 ●766 八景島アジサイ祭2万株・アウトレット 2012.07.09 ●765 会社訪問・こんにちは<タニタ>さん 2012.07.09 ●764 天然記念物古代蓮10万株鑑賞・古代蓮会館見学 2012.07.09 ●763 中部特別イベント「ふれあい親睦懇親会」 2012.07.09 ●762 中部「ふれあい親睦懇親会」での「ミニ作品展」 2012.07.09 ●761 歴史探訪東横線シリ-ズ①(渋谷~中目黒) 2012.07.09 ●760 名古屋場所稽古場見学と宿舎でのちゃんこ鍋 2012.07.09 ●759 一生に一度はプレーしたい憧れの川奈で2プレー 2012.07.09 ●758 鎌倉三十三観音霊場巡り」(第5回)第24~29番 2012.07.09 ●757 ちょっぴり贅沢な「うなぎ」と蕨市の史跡巡り 2012.07.02 ●756 ゆこ旅・日帰り 軽井沢で緑と花とホテルグルメランチ 2012.07.02 ●755 平成24年度 第35回総会と講演会 2012.07.02 ●754 北総の小江戸「佐原」と伊能忠敬の旧宅探訪 2012.07.02 ●753 「ダーツ」を楽しもう! 2012.06.25 ●752 青梅の花菖蒲と紫陽花を訪ねる 2012.06.25 ●751 亀山城周辺散策 2012.06.25 ●750 国際線パイロットが語る・離陸から着陸の世界 2012.06.25 ●749 大阪市立大学付属植物園散策 2012.06.25 ●748 関東36不動霊場巡拝③ 2012.06.18 ●747 阪神震災資料保管庫・阪神米穀見学 2012.06.18 ●746 電波塔世界一位東京スカイツリー第1,2展望台 2012.06.18 ●745 「甘い宝石」氷砂糖の歴史と製法を学習見学 2012.06.18 ●744 鎌倉三十三観音霊場巡り(第5回) 第24~29番 2012.06.18 ●743 アサヒビール茨城工場見学・生ビール飲1時間 2012.06.18 ●742 新緑の床紅葉の実相院と円通寺 2012.06.18 ●741 六月歌舞伎鑑賞教室 演目:平家女護島「俊寛」 2012.06.18 ●740 バスで行く彦根城と佐和山城 2012.06.11 ●739 寄席芸三昧!末廣亭の一日 2012.06.11 ●738 池波正太郎22 飛鳥山王子散歩と越後そば 2012.06.11 ●737 宇宙探査“はやぶさ”と科学PARTⅡ 2012.06.11 ●736 のほんの里100選:小野路散策(其の5) 2012.06.11 ●735 天文博物館3Dプラネタリウム 2012.06.11 ●734 笑って長生き・長寿の秘訣⑦ 2012.06.11 ●733 日本一の「さくらハチミツ・横浜工場」を訪問 2012.06.11 ●732 元警視庁刑事が語る泥棒退治術・此処だけの話 2012.06.11 ●731 三重県立美術館見学とうなぎ温玉丼をたべましょう2012.06.11 ●730 わいわいサロン⑤三味線ライブ 2012.06.04 ●729 今井敏昭の天皇「土地所有制度の変遷」 2012.06.04 実施日 2012.07.18 2012.07.27 2012.07.31 2012.07.13 2012.07.20 2012.07.27 2012.07.26 2012.07.13 2012.07.11 2012.07.19 2012.07.24 2012.07.21 2012.07.17 2012.07.11 2012.07.06-10 2012.07.20 2012.07.20 2012.07.19 2012.07.08 2012.07.07 2012.07.11 2012.07.10 2012.07.12 2012.07.10 2012.07.12 2012.07.12 2012.07.10 2012.07.10 2012.07.05 2012.06.26 2012.07.05 2012.07.03 2012.06.25 2012.06.25 2012.07.04-05 2012.06.28 2012.06.29 2012.06.29 2012.07.05 2012.07.02 2012.07.02-03 2012.06.13 2012.06.28 2012.06.27 2012.06.20 2012.06.28 2012.06.23 2012.06.15 2012.06.19 2012.06.18 2012.06.06 2012.06.14 2012.06.15 2012.05.30 2012.05.30 2012.06.13 2012.05.21 2012.06.12 2012.06.11 2012.06.08 2012.06.08 2012.06.07 2012.06.07 2012.05.30 2012.05.18 2012.06.02 2012.05.10 2012.05.31 2012.05.30 2012.06.01 2012.06.01 運営委員 神奈川 大坂 京都 神奈川 神奈川 東京西 事務局 中部 中部 神奈川 京都 大坂 大坂 大坂 大坂 東京東 東京西 東京東 東京西 中部 大坂 大坂 東京西 東京東 東京西 東京東 東京東 京都 東京東 大坂 神奈川 神奈川 事務局 神奈川 東京東 神奈川 中部 中部 東京西 中部 東京西 東京西 東京西 東京東 事務局 東京西 大坂 神奈川 兵庫 神奈川 兵庫 東京西 大坂 神奈川 中部 東京西 神奈川 京都 東京東 大坂 東京東 東京東 京都 東京東 神奈川 大坂 神奈川 神奈川 中部 大坂 京都 (空白は 運営委員の原稿) 石橋潤一 國司保夫 川崎泰弘 石橋潤一 石橋潤一 伊藤照男 多田 豊 田中晋一 田熊康礼 村井和博 山田治男 川崎泰弘 國司保夫 國司保夫 國司保夫 山内祥資 高橋正幸 伊藤照男 大屋俊郎 村山真三 河村康郎 岸田匡弘 國司保夫 國司保夫 落合和男 高橋正幸 伊藤照男 大屋俊郎 大屋俊郎 榊原吉孝 大屋俊郎 國司保夫 大橋宏行 大橋宏行 水越征雄 石橋潤一 高橋正幸 石橋潤一 伊島吉哲 井ノ口繁一 伊藤照男 神野幸英 村山真三 伊藤照男 伊藤照男 高橋正幸 水越征雄 伊藤照男 國司保夫 大内宥二 小牧敬二 大橋宏行 小牧敬二 落合和男 國司保夫 石橋潤一 河村康郎 原田雅治 伊藤照男 石橋潤一 川崎泰弘 大屋俊郎 國司保夫 高橋正幸 大屋俊郎 川崎泰弘 篠原捷治 石橋潤一 國司保夫 大橋宏行 大橋宏行 園部澄子 國司保夫 川崎泰弘 イベ ント 番号 286 843 278 835 274 270 269 758 909 243 247 825 253 244 238 820 815 212 192 403 809 416 197 773 158 112 81 31 189 7 225 159 803 799 143 99 162 164 762 92 133 126 116 757 350 102 753 332 8 39 71 720 45 707 47 29 322 329 870 323 325 869 874 751 303 858 262 302 282 250 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 ●728 築地で一日 寿司職人気分を味わおう! 2012.06.04 ●727 嵯峨・嵐山の新緑を電車と徒歩で巡る 2012.06.04 ●726 ばらの季節、横浜山手西洋館めぐり 2012.06.04 ●725 三菱電機鉄鋼ライン用溶接機見学 2012.06.04 ●724 花柳界の残像が残る神楽坂を歩く 2012.05.28 ●723 <女性専科>肌が輝くマル秘のテクニック 2012.05.28 ●722 文楽公演「八陣守護城」「契情倭荘子」 2012.05.28 ●721 サイエンスカフェ⑱「社会的ミツバチの驚きの能力」2012.05.28 ●720 音楽で、心身ともににさわやかに 2012.05.28 ●719 オマーン大使館を訪問・講演「「オマーン見聞録」 2012.05.28 ●718 じゅんさい沼と里見城趾を訪ねて 2012.05.21 ●717 邪馬台国伝承の地探訪① 2012.05.21 ●716 都立長沼公園野猿峠のハイキングコースを歩く 2012.05.21 ●715 前進座:国立劇場公演「鳴神」「芝浜の革財布」 2012.05.21 ●714 【船遊び】浅草~築地散歩と海鮮ランチ 2012.05.21 ●713 川島織物館、駒井家、総合地球環境学研究所 2012.05.21 ●712 大阪府公衆衛生研究所見学・はりきゅうミュージアム 2012.05.14 ●711 関東36不動霊場巡拝② 2012.05.14 ●710 湘南国際村散策 葉山牛ステーキ 2012.05.14 ●709 残雪の富士に向かって打つ!富士桜CC 2012.05.14 ●708 花の長澤寺新緑の青野川渓 2012.05.14 ●707 丹沢山系29 初コース不老山(928m) 2012.05.14 ●706 カントリーロード・イン・トウキョウ③ 2012.05.14 ●705 笑って長生き・長寿の秘訣⑥ 2012.05.14 ●704 牡丹観賞と新緑薫る庭園巡り 2012.05.07 ●703 高尾山一丁平の千本桜花見遊覧 2012.05.07 ●702 大名寺拝観・石神井川の花見散策と美術展鑑賞 2012.05.07 ●701 鎌倉八幡宮から長谷までお花見 2012.05.07 ●700 烏山屋敷林と西沢家つつじ園を訪ねて 2012.05.07 ●699 青山・六本木・赤坂を花見巡り 2012.05.07 ●698 都電で染井と神田川の花見 2012.05.07 ●697 九州王朝④「倭の五王?日出る処の天子とは?」 2012.05.07 ●696 伊勢街道から長谷寺散策 2012.05.07 ●695 サイエンスカフェ17低線量被曝について 2012.05.07 ●694 あきる野市大悲願寺と横沢入り里山の自然 2012.04.30 ●693 カップヌードルミュウジアム40周年記念展 2012.04.30 ●692 愉快に散歩! 駅からブラリあっちこっち① 2012.04.30 ●691 新緑の白金界隈庭園巡りと目黒ハマのステーキ 2012.04.30 ●690 平成24年度合同運営委員会(関東地区) 2012.04.30 ●689 アンチエイジング-食の勧め 2012.04.23 ●688 関東36不動霊場巡拝① 2012.04.23 ●687 両国歴史探訪と下町の味・焼きそばと鯛焼 2012.04.23 ●686 歌舞伎「通し狂言・絵本合法衢」四幕十二場 2012.04.23 ●685 うたごえ喫茶 新宿ともしびで唄おう 43回 2012.04.23 ●684 サイエンスカフェ16「食から健康を考える」 2012.04.23 ●683 高尾の冬道1 2012.04.16 ●682 戦国史講座「信長の時代⑥」第2次包囲網 2012.04.16 ●681 JASS花の寺巡り 天空の枝垂れ桜の庭園 2012.04.16 ●680 隅田川クルーズでの桜見物と宗谷見学 2012.04.16 ●679 飛鳥Ⅱ出港見学 中華料理舌鼓 2012.04.16 ●678 ランチタイム・ライブ「春からの調べ」 2012.04.16 ●677 江戸四宿④千住宿散歩とまじ満の鰻 2012.04.16 ●676 コリアンタウンと生野散策 2012.04.16 ●675 学習院大キャンパスと目白近辺散策 2012.04.16 ●674 新日鐵広畑見学と天空の姫路城 2012.04.09 ●673 江戸百景洗足池と勝海舟と西郷隆盛の史跡巡り 2012.04.09 ●672 驚き先人の技、二ヶ領用水円筒分水と久地不動 2012.04.09 ●671 古城址散策②鉢形城 2012.04.09 ●670 異風焼肉と霊岸島散策 2012.04.02 ●669 バスで行く岡山城・備中松山城・足守陣屋跡② 2012.04.02 ●668 「坂の上の雲」を行く散策(第2弾) 2012.04.02 ●667 池波正太郎21 目黒散歩と江戸小料理・桜花見 2012.04.02 ●666 古都奈良と自然③ 2012.04.02 ●665 世界の料理と大阪市長公館見学 2012.04.02 ●664 「ダーツ」を楽しもう! 2012.04.02 ●663 鎌倉三十三観音霊場巡り第4回(第21番~23番) 2012.03.26 ●662 軍都大阪の裏面史散策 2012.03.26 ●661 ”続ワイン講座”知識と名醸ワイン7種試飲(14本) 2012.03.26 ●660 三月歌舞伎「一谷嫩軍記」 2012.03.26 ●659 にほんの里100選:小野路散策(其の4) 2012.03.26 ●658 東芝科学館見学と北インド料理 2012.03.26 実施日 2012.05.26 2012.05.29 2012.05.25 2012.05.24 2012.05.24 2012.05.23 2012.05.23 2012.05.12 2012.04.25 2012.05.17 2012.05.18 2012.05.16 2012.05.18 2012.05.19 2012.05.15 2012.05.15 2012.05.16 2012.05.10 2012.05.02 2012.05.07 2012.05.08 2012.05.07 2012.05.07 2012.04.21 2012.04.24 2012.04.16 2012.04.10 2012.04.05 2012.05.01 2012.04.02 2012.03.30 2012.04.24 2012.05.01 2012.04.28 2012.04.21 2012.04.13 2012.04.25 2012.04.25 2012.04.23 2012.04.17 2012.04.12 2012.04.19 2012.04.19 2012.04.17 2012.04.14 2012.02.03 2012.04.13 2012.04.12 2012.03.30 2012.04.02 2012.04.10 2012.04.10 2012.04.06 2012.04.06 2012.04.03 2012.04.06 2012.04.04 2012.03.29 2012.03.30 2012.03.28 2012.03.29 2012.03.29 2012.03.27 2012.03.26 2012.03.24 2012.03.23 2012.03.17 2012.03.09 2012.03.22 2012.03.16 2012.03.09 運営委員 東京西 京都 東京東 事務局 東京西 東京東 東京東 大坂 関西 神奈川 東京東 兵庫 東京西 東京東 東京東 京都 大坂 東京西 神奈川 東京西 兵庫 東京西 東京東 大坂 神奈川 神奈川 神奈川 神奈川 東京東 東京東 東京東 神奈川 兵庫 大坂 東京東 神奈川 東京東 東京西 事務局 京都 東京西 東京西 東京東 東京西 大坂 東京西 東京東 大坂 神奈川 神奈川 東京東 東京東 大坂 東京東 大坂 東京西 東京東 東京西 東京B 大坂 東京B 東京C 兵庫 大坂 大坂 東京B 大坂 神奈川 東京C 東京B 神奈川 村山真三 川崎泰弘 篠原捷治 多田 豊 伊藤照男 高橋正幸 大屋俊郎 國司保夫 菅原 勗 大橋宏行 篠原捷治 小牧敬二 伊藤照男 大屋俊郎 大屋俊郎 川崎泰弘 國司保夫 落合和男 石橋潤一 村山真三 小牧敬二 杉崎輝男 高橋正幸 國司保夫 大内宥二 大内宥二 大内宥二 大内宥二 篠原捷治 大内宥二 大内宥二 大橋宏行 小牧敬二 國司保夫 篠原捷治 石橋潤一 高橋正幸 伊藤照男 津田芳明 内田保男 落合和男 伊藤照男 大屋俊郎 伊藤照男 國司保夫 高橋朗江 大屋俊郎 國司保夫 石橋潤一 石橋潤一 高橋正幸 大屋俊郎 國司保夫 篠原捷治 國司保夫 伊藤照男 篠原捷治 落合和男 伊藤照男 國司保夫 伊藤照男 大屋俊郎 小牧敬二 國司保夫 佐野孝次 伊藤照男 國司保夫 石橋潤一 大屋俊郎 篠原捷治 石橋潤一 (空白は 運営委員の原稿) イベ ント 番号 954 853 829 283 204 357 281 854 265 930 181 164 249 256 844 237 812 827 231 225 614 825 352 346 212 206 814 202 188 56 185 184 176 806 174 783 799 169 126 884 135 609 727 147 150 790 112 786 779 772 771 768 104 769 761 107 759 745 734 732 68 67 66 52 726 37 591 607 623 150 346 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 ●657 御堂筋の清掃ウォーク 2012.03.26 ●656 JASS花の寺巡り 梅の亀岡散策 2012.03.26 ●655 京伝統を守る心を披露頂く会 2012.03.26 ●654 港区文化財有名寺町探訪(著名人が眠る寺) 2012.03.19 ●653 午後の散歩⑰野火止用水と平林寺 2012.03.19 ●652 丹沢山系27 日向山・鐘ヶ嶽(561m) 2012.03.19 ●651 歴史現地講座「東京の戦国遺跡を歩く⑤」 2012.03.19 ●650 へんこ親父のごま油③ 2012.03.19 ●649 ミュージカルコメディ「9to5」9時から5時まで 2012.03.19 ●648 グランドゴルフ 2012.03.19 ●647 鎌倉の古寺社を巡る梅香探訪 2012.03.12 ●646 向島百花園から亀戸天神へ観梅散策 2012.03.12 ●645 商店街<応援>に行く⑥ 2012.03.12 ●644 小石川植物園とヘルシーな多摩山荘の定番麦とろ2012.03.12 ●643 平清盛ゆかりの地を巡る① 2012.03.12 ●642 鴻巣人形街の雛祭りと史跡 2012.03.12 ●641 京都工芸繊維大学と美術工芸館 2012.03.12 ●640 伊丹緑が丘梅林と緑道散策 2012.03.05 ●639 フランケンワインと車屋本店の西洋割烹 2012.03.05 ●638 劇団東演公演「どん底」 2012.03.05 ●637 名古屋で世界の料理「モンゴル」を楽しむ 2012.03.05 ●636 おやじバンドの青春サウンド 2012.03.05 ●635 パウダースノーでスキーを満喫する志賀高原 2012.03.05 ●634 温泉めぐりとロングコースを楽しむ野沢温泉スキー場 2012.03.05 ●633 激動の昭和史①「二・二六事件の謎の解明」 2012.02.27 ●632 池波正太郎⑳池上本願寺暮雪と蓮月そば店 2012.02.27 ●631 インドネシア共和国総領事館見学 2012.02.27 ●630 JAL整備工場(羽田)見学 2012.02.27 ●629 空と道と仲間と行く・ついでに新酒のご褒美旅 2012.02.27 ●628 海上保安庁現役官が語る「海上犯罪の現状」 2012.02.27 ●627 落語:第12回「御徒町ダイヤモンドライン」 2012.02.20 ●626 歴史現地講座「太田道灌の足跡を歩く①」 2012.02.20 ●625 寄席芸三昧! 末廣亭の一日 2012.02.20 ●624 オランダ王国総領事館とオランダ料理 2012.02.20 ●623 2月文学公演第一部『彦山権現誓助剣』 2012.02.20 ●622 世界遺産巡訪 IN JAPAN 雪化粧の白川郷 2012.02.20 ●621 フルコースの創作寿司食べ放題 2012.02.20 ●620 文学座『三人姉妹』(チェーホフ作) 2012.02.20 ●619 ヤクルト湘南化粧品工場の見学 2012.02.20 ●618 心が伝わる朗読法(世話役:丹羽美恵子) 2012.02.20 ●617 イスラムの国ヨルダンの風土と市民生活の体験 2012.02.20 ●616 ランチ&クラシックコンサートを楽しむ会 2012.02.20 ●615 サイエンスカフェ⑭「日本の付き探査[かぐや]の成果」 2012.02.20 ●614 お茶の水から神田駅前へ散策とふぐコース 2012.02.13 ●613 好評手作り「味噌教室」 2012.02.13 ●612 渡辺武の「歴史講座」岡山城・備中高松城 2012.02.13 ●611 電波塔世界一位東京スカイツリー工事現場見学 2012.02.13 ●610 世界初の仏教博物館とオムロン歴史館 2012.02.13 ●609 薬師堂お水取りと北新地お化け 2012.02.13 ●608 宇宙探査”はやぶさ”と科学 2012.02.06 ●607 今井敏昭「天皇と日本の歴史・争い」 2012.02.06 ●606 ニホンのヨイとこヘンなとこ 2012.02.06 ●605 ランチタイムサロン・ライブ演奏と名作の朗読 2012.02.06 ●604 わいわいサロン新年会(お琴のライブ) 2012.02.06 ●603 新年を30階宙の和食で祝う!! 2012.02.06 ●602 江戸四宿散歩③内藤新宿と玄海の鳥釜飯 2012.01.30 ●601 圧巻!津軽三味線ライブ 2012.01.30 ●600 世界の料理とリニューアル大阪駅散策 2012.01.30 ●599 コクヨと物作り工場見学 2012.01.30 ●598 笑って長生き長寿の秘訣⑤ 2012.01.30 ●597 大人のための動物園(上野)観察教室 2012.01.23 ●596 再会第5回「初春に寅さんの夢を想う」 2012.01.23 ●595 戦国史講座「信長の時代⑤」桶狭間合戦の勝因 2012.01.23 ●594 一月歌舞伎「三人吉三巴白波」、「奴凧廓春風」 2012.01.23 ●593 サイエンスカフェ⑬「ストレスの細胞生物科学」 2012.01.23 ●592 渋谷毅@座・高円寺(ピアノコンサート) 2012.01.16 ●591 御堂筋の清掃ウオーク 2012.01.16 ●590 「JASS水曜トークの会」企画を終えて 2012.01.09 ●589 「大学キャンパスめぐり」名古屋大学など 2012.01.09 ●588 東芝科学館見学と北インド料理 2011.12.26 ●587 作ろうシリーズ「本物よりホンモノらしい食品サンプル」 2011.12.26 実施日 2012.03.14 2012.03.13 2012.02.28 2012.03.16 2012.02.23 2012.03.15 2012.03.15 2012.03.13 2012.03.12 2012.03.10 2012.02.17 2012.02.14 2012.03.06 2012.03.08 2012.03.06 2012.03.02 2012.02.21 2012.02.27 2012.03.01 2012.02.28 2012.02.20 2012.02.26 2012.02.20-22 2012.02.16-18 2012.02.24 2012.02.23 2012.02.22 2012.02.23 2012.02.20 2012.01.17 2012.02.17 2012.02.17 2012.02.16 2012.02.17 2012.02.16 2012.02.15 2012.02.15 2012.02.14 2012.02.02 2012.02.08 2012.02.07 2012.02.06 2012.02.11 2012.02.09 2012.02.10 2012.02.08 2012.01.27 2012.02.07 2012.02.03 2012.01.31 2012.01.31 2012.01.28 2012.01.27 2012.01.28 2012.01.26 2012.01.27 2012.01.24 2012.01.21 2012.01.17 2012.01.16 2012.01.19 2012.01.19 2012.01.19 2012.01.17 2012.01.14 2012.01.13 2012.01.11 2011.12.14 2011.10.25 2011.10.24 2011.12.12 運営委員 大坂 大坂 大阪 東京B 東京A 東京C 東京C 京都 東京C 関西 東京C 東京C 東京C 東京B 兵庫 東京B 京都 兵庫 東京B 東京C 中部 京都 東京B 東京B 東京C 東京C 大坂 東京B 東京C 神奈川 東京C 東京C 東京C 大坂 東京C 大坂 大坂 東京C 神奈川 関西 神奈川 中部 大坂 東京B 東京B 大坂 神奈川 京都 大坂 京都 京都 大坂 東京C 大坂 大坂 東京C 京都 大坂 大坂 大坂 東京B 東京C 東京C 東京C 大坂 東京C 大坂 中部 中部 神奈川 東京B 國司保夫 國司保夫 井田尚文 伊藤照男 落合和男 杉崎輝男 大屋俊郎 川崎泰弘 大屋俊郎 鷲谷 憲 大内宥二 大内宥二 高橋正幸 伊藤照男 小牧敬二 篠原捷治 川崎泰弘 小牧敬二 伊藤照男 大屋俊郎 内木豊二 榊原吉孝 村山真三 村山真三 大屋俊郎 大屋俊郎 國司保夫 伊藤照男 高橋正幸 大橋宏行 大屋俊郎 大屋俊郎 高橋正幸 國司保夫 大屋俊郎 山内祥資 國司保夫 大屋俊郎 石橋潤一 横田昭二 大橋宏行 内木豊二 國司保夫 篠原捷治 伊藤照男 國司保夫 石橋潤一 川崎泰弘 國司保夫 川崎泰弘 川崎泰弘 山内祥資 高橋正幸 國司保夫 秋元隆成 大屋俊郎 榊原吉孝 國司保夫 國司保夫 國司保夫 伊藤照男 大屋俊郎 大屋俊郎 大屋俊郎 國司保夫 大屋俊郎 國司保夫 内木豊二 田熊康礼 石橋潤一 村山真三 (空白は 運営委員の原稿) 國司保夫 イベ ント 番号 344 379 377 413 887 371 881 876 966 283 267 350 878 331 304 336 332 335 255 195 321 316 235 219 207 293 862 274 284 278 851 854 262 246 848 849 261 837 833 181 238 835 967 828 190 160 822 211 210 815 201 107 176 189 185 110 237 710 604 173 786 785 162 169 115 769 764 777 151 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 ●586 作ろうシリーズ「正月飾りで新年をむかえよう」 2011.12.26 ●585 ピアノと物語 ガーシュイン編、ショパン編 2011.12.26 ●584 池波正太郎⑲新吉原散歩と大黒屋の天丼 2011.12.26 ●583 丹沢山系24 ルートを変えて年納め大山山頂 2011.12.26 ●582 仮面少女アコーディオンライブ 2011.12.26 ●581 平成23年 関東地区運営委員合同忘年会 2011.12.26 ●580 下町風物詩 羽子板市と「神谷バー」 2011.12.19 ●579 わいわいサロン忘年会 2011.12.19 ●578 世界の料理とワールドシティ 2011.12.19 ●577 御堂筋の清掃ウオーク 2011.12.19 ●576 秋川渓谷の紅葉狩りハイキング 2011.12.19 ●575 網町三井倶楽部の見学と仏料理 2011.12.19 ●574 アマチュア無線へのお誘い 2011.12.19 ●573 カンツォーネとイタリア料理 2011.12.19 ●572 寄席芸三昧! 末廣亭の一日 2011.12.19 ●571 藝大生による美術鑑賞講座2 2011.12.12 ●570 晩秋の紅葉!養老渓谷を散策(観光バス利用) 2011.12.12 ●569 講座「真珠湾の攻防」と自衛隊市ヶ谷駐屯地見学 2011.12.12 ●568 世界にひとつ!あなただけのグリーンリースを作ろう 2011.12.12 ●567 野川の源流を辿り、国分寺遺跡で天平を偲ぶ 2011.12.12 ●566 作ろうシリーズ 吹きガラスからmy風鈴! 2011.12.12 ●565 小杉御殿町、小杉陣屋町と常楽寺と樹叢 2011.12.12 ●564 12月歌舞伎「元禄忠臣蔵」 2011.12.12 ●563 鉄道博物館見学と電車・新幹線模擬操縦体験 2011.12.12 ●562 小田原城見学 菊祭り・アサヒビール工場見学 2011.12.12 ●561 平成23年11月度執行役員会 2011.12.05 ●560 歴史の道散策・東京で若き日の龍馬に会える 2011.12.05 ●559 落語「第37回圓馬招演会」 2011.12.05 ●558 観音寺と甘南備山を登る 2011.12.05 ●557 四季を感じる~皇居とボアベールの秋・最終回 2011.12.05 ●556 晩秋の名邸で薩摩琵琶の鑑賞 2011.11.28 ●555 地酒黄金井酒造見学とグルメ 2011.11.28 ●554 JASS花の寺 国宝と紅葉の湖南三山 2011.11.28 ●553 洛北の紅葉を電車と徒歩で巡る 2011.11.28 ●552 にほんの里100選・小野路散策③ 2011.11.28 ●551 神谷バーで浅草振袖さんと遊ぶ! 2011.11.28 ●550 160円でぐるっと関西JR電車の旅 2011.11.28 ●549 紅葉の中山巡礼街道散策 2011.11.28 ●548 11月歌舞伎「日本振袖始」「曽根崎心中」 2011.11.28 ●547 JASS花の寺巡り も見所の大矢田神社 2011.11.21 ●546 認知症予防に脳トレーニング 2011.11.21 ●545 「からくり屏風」作ってみませんか 2011.11.21 ●544 港区文化財史跡巡り(新橋~赤坂) 2011.11.21 ●543 青野ダムと花山院散策 2011.11.21 ●542 淀川市民マラソンのボランティア 2011.11.21 ●541 庄屋さんのお屋敷で、世界一の口笛と尺八 2011.11.21 ●540 三浦半島巡り・長井の里10万本のコスモス 2011.11.14 ●539 三浦半島巡り・みかん狩りとバーベキュー 2011.11.14 ●538 小西酒造見学と伊丹郷町散策 2011.11.14 ●537 中国漢詩に触れ、古城と紅葉に戯れる 2011.11.14 ●536 池波正太郎⑱駒場・渋谷散歩と花菱のうな重 2011.11.14 ●535 渡辺武とバスで城巡り①徳島城と洲本城 2011.11.14 ●534 前文学座「岸田国士短編傑作集より」 2011.11.14 ●533 警視庁・交通管制センターと本庁の見学 2011.11.14 ●532 レインボーブリッジ歩道散策 2011.11.07 ●531 歴史現地講座「東京の戦国遺跡を歩く④」 2011.11.07 ●530 鎌倉三十三観音霊場巡り(第11番~第20番 2011.11.07 ●529 アサヒビール茨城工場見学生ビール試飲1時間 2011.11.07 ●528 多摩八十八ヶ所霊場巡拝(24)最終回 2011.11.07 ●527 阪神間の「名建築物」巡り 2011.11.07 ●526 中山道の宿場を訪ねて(25)木曽路編① 2011.11.07 ●525 丹沢のふもとに昔ながらの田園風景を求めて 2011.11.07 ●524 エネルギーの話①原子力発電は手に負えないか 2011.11.07 ●523 京歴史:秦氏ゆかりの地を巡る 2011.10.31 ●522 静嘉堂文庫「朝鮮陶器名品展」と庭園散策 2011.10.31 ●521 下町懐古・門前仲町から築地まで歩く 2011.10.31 ●520 昭和レトロの街 青梅宿を訪ねて 2011.10.31 ●519 紅葉の高野山/法話と精進料理 2011.10.31 ●518 笑って長生き・長寿の秘訣③ 2011.10.31 ●517 砥峰抗原散策と生野銀山町巡り 2011.10.31 ●516 前進座創立80年:「明治おばけ暦」 2011.10.31 実施日 2011.12.11 東京B 2011.12.22、26 東京C 2011.12.20 東京C 2011.12.20 東京C 2011.12.20 京都 2011.12.19 事務局 2011.12.17 東京B 2011.12.15 大坂 2011.12.12 大坂 2011.12.14 大坂 2011.11.25 東京C 2011.11.22 東京C 2011.12.13 東京C 2011.12.13 京都 2011.12.08 東京C 2011.12.02 事務局 2011.12.08 東京B 2011.12.08 東京C 2011.12.08 東京B 2011.11.20 東京B 2011.11.07 東京B 2011.12.06 東京B 2011.12.06 東京C 2011.11.15 神奈川 2011.11.11 神奈川 2011.11.28 事務局 2011.11.09 神奈川 2011.11.29 東京C 2011.11.29 京都 2011.11.24 東京C 2011.11.25 東京B 2011.11.24 東京B 2011.11.24 大坂 2011.11.25 京都 2011.11.22 東京B 2011.11.18 東京B 2011.11.22 大坂 2011.11.22 兵庫 2011.11.22 東京C 2011.11.16 大坂 2011.11.15 京都 2011.11.04 東京A 2011.11.17 東京B 2011.11.15 兵庫 2011.11.06 大坂 2011.11.12 大坂 2011.11.05 神奈川 2011.10.27 神奈川 2011.11.10 兵庫 2011.11.10 東京C 2011.11.10 東京C 2011.11.08 大坂 2011.11.08 東京C 2011.10.17 神奈川 2011.11.02 東京C 2011.11.04 東京C 2011.11.04 東京B 2011.10.18 神奈川 2011.09.08 東京A 2011.11.02 兵庫 2011.10.07 中部 2011.10.31 東京B 2011.10.28 事務局 2011.10.28 京都 2011.10.27 東京B 2011.10.28 東京B 2011.10.18 東京B 2011.10.24 大坂 2011.10.22 大坂 2011.10.25 兵庫 2011.10.25 東京C 運営委員 村山真三 大屋俊郎 大屋俊郎 杉崎輝男 榊原吉孝 津田芳明 伊藤照男 秋元隆成 國司保夫 國司保夫 大内宥二 大内宥二 大屋俊郎 川崎泰弘 高橋正幸 水越征雄 伊藤照男 大屋俊郎 村山真三 村山真三 村山真三 篠原捷治 大屋俊郎 石橋潤一 石橋潤一 津田芳明 石橋潤一 大屋俊郎 川崎泰弘 高橋正幸 篠原捷治 伊藤照男 國司保夫 川崎泰弘 篠原捷治 田林義介 國司保夫 小牧敬二 大屋俊郎 國司保夫 川崎泰弘 落合和男 伊藤照男 小牧敬二 國司保夫 村橋陽三 石橋潤一 石橋潤一 小牧敬二 高橋正幸 大屋俊郎 國司保夫 大屋俊郎 石橋潤一 大内宥二 大屋俊郎 伊藤照男 石橋潤一 落合和男 小牧敬二 加藤正樹 篠原捷治 多田 豊 川崎泰弘 篠原捷治 伊藤照男 篠原捷治 山内祥資 國司保夫 小牧敬二 大屋俊郎 (空白は 運営委員の原稿) イベ ント 番号 123 756 749 120 129 111 114 33 88 740 965 85 737 724 251 50 49 39 703 708 14 759 312 4 852 318 271 851 314 286 840 624 805 845 740 294 296 220 203 272 270 835 946 198 236 830 266 222 829 827 242 241 345 235 232 188 215 763 199 817 191 804 762 616 177 173 801 166 156 161 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 ●515 「高座豚」手作りハム工場見学と古代研究 2011.10.31 ●514 大阪音楽大学音楽博物館見学 2011.10.24 ●513 こんな儲け話にご注意を! 2011.10.24 ●512 EDOの祭り好き・よってらっしゃい!(日本橋) 2011.10.24 ●511 旧東海道隠れ裏街道探訪(大井から大森まで) 2011.10.24 ●510 うたごえ喫茶 新宿ともしびで唄おう 41回 2011.10.24 ●509 港区文化財史跡巡り(丸山古墳・増上寺等) 2011.10.24 ●508 飛鳥Ⅱチャリティクルーズ2泊3日特別企画 2011.10.24 ●507 秋の武蔵国分寺から旧鎌倉街道を歩く 2011.10.17 ●506 渡辺武の歴史講座「徳島城・洲本城」 2011.10.17 ●505 御堂筋の清掃ウオーク 2011.10.17 ●504 10月歌舞伎「開幕驚奇復讐譚」 2011.10.17 ●503 山西谷ダリヤ園とバーベキュー 2011.10.17 ●502 サイエンスカフェ⑩人間はどのように脳を使っているか?2011.10.17 ●501 日光街道をゆく 三ノ輪から北千住史跡めぐり 2011.10.10 ●500 再開第4回「寅さんの旅・マドンナの思い出」 2011.10.10 ●499 戦国史講座「信長の時代④」 2011.10.10 ●498 <女性専科>化粧の悩みをすっきり解消 2011.10.10 ●497 世界の料理と谷町九丁目散策 2011.10.10 ●496 京セラドームで阪神戦を食事しながら観戦 2011.10.10 ●495 江戸四宿②板橋宿散歩と魚がし総本店の寿司 2011.10.10 ●494 第5回JASS会長杯ゴルフコンペ(オムロンカップ) 2011.10.10 ●493 渡辺武の「歴史講座」伊達正宗と秀吉・家康 2011.10.10 ●492 オマーン大使館で講演会「日本と中東の交流史」 2011.10.03 ●491 「首のないマリーアントワネットのその後」 2011.10.03 ●490 山辺の道散策② 2011.10.03 ●489 等々力渓谷と上野毛界隈散策とイタリアン 2011.10.03 ●488 パン作りに挑戦しませんか! 2011.10.03 ●487 京都史散歩:庭園美と聖護院 2011.10.03 ●486 落語「第36回圓馬招演会 2011.10.03 ●485 鎌倉・萩と彼岸花を探訪散策 2011.10.03 ●484 岸和田だんじり祭り、桟敷観覧 2011.10.03 ●483 知多四国八十八カ所歩き札(1) 2011.10.03 ●482 玉音放送と軍部のクーデター計画 2011.10.03 ●481 龍谷大学大宮学舎と西本願寺② 2011.10.03 ●480 文学への誘い:漱石、鏡花、龍之介とフランス文学 2011.10.03 ●479 財テクサロン「松本先生」 2011.09.26 ●478 池波正太郎⑰早稲田目白散歩 2011.09.26 ●477 足利市3大名所巡り 足利学校、栗田美術館他 2011.09.26 ●476 電波塔世界一位東京スカイツリー工事現場見学 2011.09.26 ●475 五十嵐敬司氏と歩く「寅さの故郷:柴又」 2011.09.19 ●474 文楽座:田村孝裕「連結の子」 2011.09.19 ●473 有栖館と明治館&弘道館で呈会 2011.09.19 ●472 御堂筋の清掃ウォーク 2011.09.19 ●471 講演「お江・姫たちの戦国」 2011.09.19 ●470 カントリーロード・IN・TOKYO② 2011.09.19 ●469 ルソンの壺に出演の叶匠寿庵 2011.09.19 ●468 鎌倉三十三観音霊場巡り第2回(五番~十番) 2011.09.19 ●467 築地で寿司づくり体験 2011.09.19 ●466 古都奈良と自然② 2011.09.12 ●465 JASSわいわいサロン 2011.09.12 ●464 目黒「林試の森公園」散策と目黒不動尊他参詣 2011.09.12 ●463 発展するブラジル社会を変える日系人の実像 2011.09.12 ●462 箱根山系22 足柄古道・矢倉岳 2011.09.12 ●461 文楽公演第一部 「寿式三番叟」「伽羅先代萩」他 2011.09.12 ●460 歴史現地講座「謙信の戦場・南茨城を歩く」 2011.09.12 ●459 御岳山の蓮華升麻(レンゲショウマ)の花探訪 2011.09.12 ●458 池波正太郎⑯佃島散歩 2011.09.05 ●457 笑って長生き・長寿の秘訣② 2011.08.29 ●456 寄席芸三昧! 末廣亭の一日 2011.08.29 ●455 三菱電機京都とビール工場見学 2011.08.29 ●454 国立国会図書館見学と衆議院会館見学 2011.08.29 ●453 京セラドームで阪神戦を食事しながら観戦 2011.08.29 ●452 笑って長生き・長寿の秘訣① 2011.08.22 ●451 プラネタリウム見学とタイ料理ランチ 2011.08.22 ●450 ピアノソナタ月光による朗読劇「月光の夏」 2011.08.22 ●449 涼を求めて「しながわ水族館」見学 2011.08.15 ●448 インド総領事館見学とインド料理 2011.08.15 ●447 落語:第11回「御徒町ダイアモンドライン」 2011.08.08 ●446 四季を感じる~皇居とボワヴェールの夏 2011.08.08 ●445 成宮寛貴・鹿賀丈史・主演舞台「太陽に灼かれて」 2011.08.08 実施日 2011.10.19 2011.10.18 2011.10.14 2011.10.19 2011.10.20 2011.10.18 2011.10.18 2011.10.05 2011.10.13 2011.10.12 2011.10.12 2011.10.13 2011.10.11 2011.10.08 2011.10.07 2011.10.07 2011.10.07 2011.10.06 2011.10.03 2011.10.05 2011.10.04 2011.10.05 2011.09.28 2011.09.29 2011.10.01 2011.09.27 2011.09.30 2011.09.16 2011.09.27 2011.09.29 2011.09.20 2011.09.17 2011.09.24 2011.08.08 2011.09.20 2011.07.09 2011.09.22 2011.09.22 2011.09.02 2011.08.25 2011.09.16 2011.09.15 2011.09.13 2011.09.14 2011.08.25 2011.09.08 2011.09.08 2011.09.15 2011.09.03 2011.09.06 2011.09.02 2011.09.09 2011.09.09 2011.09.06 2011.09.07 2011.09.06 2011.08.19 2011.08.30 2011.08.20 2011.08.25 2011.08.23 2011.08.23 2011.08.16 2011.07.14 2011.08.11 2011.08.14 2011.08.08 2011.08.04 2011.08.05 2011.08.02 2011.08.04 運営委員 神奈川 大坂 大坂 東京C 東京B 東京C 東京B 神奈川 東京B 大坂 大坂 東京C 兵庫 大坂 東京B 東京C 東京C 東京C 大坂 大坂 東京C 事務局 大坂 神奈川 東京C 兵庫 東京B 東京C 京都 東京C 東京C 大坂 中部 大坂 京都 大坂 東京B 東京C 神奈川 神奈川 東京C 東京C 京都 大坂 神奈川 東京C 京都 東京B 東京B 兵庫 大坂 東京B 神奈川 東京C 東京C 東京C 東京C 東京C 大坂 東京C 京都 神奈川 大坂 大坂 中部 東京C 東京B 大坂 東京C 東京C 東京C 大橋宏行 國司保夫 國司保夫 高橋正幸 伊藤照男 杉崎輝男 伊藤照男 石橋潤一 伊藤照男 國司保夫 國司保夫 大屋俊郎 小牧敬二 國司保夫 伊藤照男 大屋俊郎 大屋俊郎 高橋正幸 國司保夫 國司保夫 大屋俊郎 津田芳明 國司保夫 大橋宏行 大屋俊郎 小牧敬二 伊藤照男 岩野茂美 川崎泰弘 大屋俊郎 大内宥二 山内祥資 神野幸英 村橋陽三 川崎泰弘 村橋陽三 伊藤照男 大屋俊郎 石橋潤一 石橋潤一 大屋俊郎 大屋俊郎 川崎泰弘 國司保夫 大橋宏行 高橋正幸 内田保男 伊藤照男 村山真三 小牧敬二 秋元隆成 伊藤照男 大橋宏行 杉崎輝男 大屋俊郎 大屋俊郎 大内宥二 大屋俊郎 國司保夫 高橋正幸 川崎泰弘 大橋宏行 國司保夫 國司保夫 渡邊春樹 大屋俊郎 伊藤照男 國司保夫 大屋俊郎 高橋正幸 大屋俊郎 (空白は 運営委員の原稿) 戸田 功一 國司保夫 荻巣清高 イベ ント 番号 146 102 43 144 350 778 3 380 945 750 91 603 62 40 9 34 739 372 37 602 720 722 29 11 10 702 711 701 371 350 382 379 262 376 374 879 361 358 335 868 848 838 870 353 337 348 343 734 326 309 321 862 410 623 300 851 841 239 286 291 836 273 278 619 717 277 835 270 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 ●444 ヤクルト湖南化粧品工場の見学 2011.08.08 ●443 日本郵船博物館長の船の講演 氷川丸乗船見学 2011.08.08 ●442 弘明寺観音四万六千日供養 三殿台考古館 2011.08.08 ●441 穴守稲荷神社界隈の散歩と江戸名物羽田の穴子 2011.08.01 ●440 芸大生に「よる美術鑑賞講座 2011.08.01 ●439 ベリーダンスとトルコ料理 2011.07.25 ●438 大内館の篭会席料理と平塚七夕祭り 2011.07.25 ●437 天然記念物古代蓮10万株鑑賞・古代蓮会館見学 2011.07.25 ●436 御堂筋の清掃ウォーク 2011.07.18 ●435 老舗の料亭「花外楼」で昼食 2011.07.18 ●434 ネイビーバーガーと軍港横須賀船上から見学 2011.07.18 ●433 楽しい手品 2011.07.18 ●432 江戸四宿①品川宿散歩 2011.07.18 ●431 日本一の「さくらハチミツ・横浜工場」を訪問 2011.07.18 ●430 国立国会図書館見学と国会議事堂見学 2011.07.18 ●429 EDOの祭り好き・よってらっしゃい! 2011.07.18 ●428 重要文化財「綿業会館」見学と昼食⑤ 2011.07.11 ●427 再演・総領事が語る「発展するインドの実像」 2011.07.11 ●426 水戸藩最後藩主徳川昭武戸定邸と矢切りの渡し 2011.07.11 ●425 さっさと歩こう(1)庄内緑地~茶屋ヶ坂 2011.07.11 ●424 テレビは地デジ化でどう変わる 2011.07.11 ●423 京大原子炉見学と自転車博物館 2011.07.11 ●422 7月歌舞伎鑑賞教室:演題「義経千本桜」 2011.07.11 ●421 再開第3回「寅さんと名優たちの出会い」 2011.07.11 ●420 戦国史講座「信長の時代③」 2011.07.11 ●419 ハーブガーデンとイタリアン 2011.07.11 ●418 サイエンスカフェ⑦「たんぱく質から再生医療へ」 2011.07.11 ●417 海遊館のバックヤード見学と天保山散策 2011.07.11 ●416 サクランボ狩り そば打ち 天童温泉 ニッカ山寺 2011.07.11 ●415 あやめ祭り100万株散策 12橋巡り 酒造見学 2011.07.11 ●414 JASS中部 平成23年度第1四半期定例委員会 2011.07.04 ●413 多摩丘陵歴史古道を散策 2011.07.04 ●412 財テクサロン~大橋進先生 2011.07.04 ●411 平成23年度第1回サークル会議(関東) 2011.07.04 ●410 草花の生命力を感じる園芸講座・春編 2011.07.04 ●409 赤坂史跡巡りとグルメ「赤坂津つ井」 2011.07.04 ●408 平成23年度第34回総会 2011.06.27 ●407 6月歌舞伎鑑賞教室講演:義経千本桜 2011.06.27 ●406 バスツアー花の北播磨巡り 2011.06.27 ●405 鎌倉三十三観音霊場巡り第1回(一番~四番) 2011.06.27 ●404 登戸の丘に残る戦争遺跡の見学と構内散策 2011.06.27 ●403 京急沿線に残る漁師町の散策と全日空工場見学 2011.06.27 ●402 大阪薬科大学薬草園観察他 2011.06.27 ●401 武田薬用植物園見学とそば膳 2011.06.27 ●400 英国風庭園見学と老舗の中華 2011.06.27 ●399 タイ王国総領事館とタイ料理⑤ 2011.06.20 ●398 新名所レインボーブリッジ散策 2011.06.20 ●397 衣笠山公園から横須賀菖蒲園へ 2011.06.20 ●396 東演;尾崎節子一人芝居「花いちもんめ」 2011.06.20 ●395 池波正太郎⑮六義園・駒込・千駄木 散歩 2011.06.20 ●394 サイエンスカフェ「ちょっと自慢できる科学・おもちゃ作り 2 011.06.20 ●393 東芝科学館見学とインド料理 2011.06.20 ●392 世界のトヨタとアサヒビール名古屋工場見学 2011.06.20 ●391 旭化成川崎工場訪問と講演会 2011.06.13 ●390 山昆陽池から荒巻バラ講演散策 2011.06.13 ●389 熱海 玄岳(くろたけ) 2011.06.13 ●388 常滑やきもの巡りとグルメのまるは食堂 2011.06.13 ●387 石鹸作りしてみませんか?(1) 2011.06.13 ●386 京歴史散歩:戦国武将と日蓮ゆかりの寺を巡る 2011.06.13 ●385 世界の料理と堂島界隈を散策 2011.06.06 ●384 イタリアンディナーフルコース・ボンバピザ 2011.06.06 ●383 三浦半島巡り 会席料理と海洋深層水風呂 2011.06.06 ●382 落語「第35回圓馬招演会」 2011.06.06 ●381 山辺の道散策① 2011.05.30 ●380 元大使が語る「発展した中部アフリカの現状」 2011.05.30 ●379 新緑の安曇野と湯宿「緑翆亭景水」 2011.05.30 ●378 世界の盛田の故郷をたずねる 2011.05.30 ●377 木津川流れ橋から八幡ウオーク 2011.05.30 ●376 江戸の風情が残る神楽坂と粋な街を歩く 2011.05.30 ●375 新緑の大原と古知谷阿弥陀寺 2011.05.30 ●374 ブロードウェイ・ミュージカル「スウィニー・トッド゙」 2011.05.30 実施日 2011.07.29 2011.07.15 2011.07.08 2011.07.28 2011.07.24 2011.07.19 2011.07.01 2011.06.29 2011.07.13 2011.07.11 2011.07.15 2011.07.05 2011.07.12 2011.07.07 2011.07.05 2011.07.07 2011.07.09 2011.06.23 2011.07.07 2011.07.04 2011.07.04 2011.07.05 2011.07.06 2011.07.05 2011.07.05 2011.07.01 2011.07.02 2011.07.01 2011.06.23-24 2011.06.17 2011.06.30 2011.06.30 2011.06.29 2011.06.27 2011.06.25 2011.06.24 2011.06.24 2011.06.24 2011.06.21 2011.06.20 2011.06.18 2011.06.13 2011.06.11 2011.05.31 2011.05.25 2011.06.14 2011.06.17 2011.06.14 2011.06.16 2011.06.15 2011.06.11 2011.06.10 2011.06.03 2011.06.09 2011.06.09 2011.06.06 2011.06.03 2011.06.02 2011.06.02 2011.05.26 2011.05.17 2011.05.30 2011.05.30 2011.05.24 2011.05.25 2011.05.26-27 2011.05.19 2011.05.20 2011.05.28 2011.05.24 2011.05.25 運営委員 神奈川 神奈川 神奈川 東京B 事務局 京都 神奈川 神奈川 大坂 大坂 東京B 中部 東京C 神奈川 神奈川 東京C 大坂 神奈川 東京B 中部 事務局 大坂 東京C 東京C 東京C 京都 大坂 大坂 神奈川 神奈川 事務局 東京B 東京B 事務局 東京B 東京B 事務局 東京C 兵庫 東京B 神奈川 神奈川 京都 京都 京都 大坂 東京B 東京C 東京C 東京C 大坂 神奈川 神奈川 神奈川 兵庫 東京C 中部 東京C 京都 大坂 神奈川 神奈川 東京C 兵庫 神奈川 東京C 中部 大坂 東京B 京都 東京C (空白は 運営委員の原稿) 石橋潤一 石橋潤一 石橋潤一 伊藤照男 水越征雄 川崎泰弘 石橋潤一 石橋潤一 國司保夫 國司保夫 伊藤照男 大池 廣 浅田賢二 大屋俊郎 大橋宏行 大橋宏行 高橋正幸 國司保夫 大橋宏行 伊藤照男 神野幸英 水谷 存 多田 豊 國司保夫 大屋俊郎 大屋俊郎 大屋俊郎 内田保男 國司保夫 國司保夫 石橋潤一 石橋潤一 津田芳明 伊藤照男 伊藤照男 津田芳明 村山真三 伊藤照男 津田芳明 大屋俊郎 小牧敬二 伊藤照男 大橋宏行 大橋宏行、永里明東 内田保男 内田保男 内田保男 國司保夫 伊藤照男 大内宥二 大屋俊郎 大屋俊郎 國司保夫 石橋潤一 石橋潤一 大橋宏行 小牧敬二 杉崎輝男 神野幸英 園部澄子 高橋正幸 川崎泰弘 國司保夫 石橋潤一 石橋潤一 大屋俊郎 小牧敬二 大橋宏行 大屋俊郎 渡邊春樹 細野正雄 國司保夫 伊藤照男 川崎泰弘 大屋俊郎 イベ ント 番号 265 982 823 258 250 816 237 229 199 811 808 211 182 196 796 789 356 48 223 211 196 180 795 793 603 149 116 141 601 976 768 341 767 864 616 868 716 18 3 19 713 51 49 702 623 863 380 730 991 285 768 283 276 831 836 829 249 248 824 247 610 606 235 231 819 185 194 215 208 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 ●373 前進座:国立劇場公演「唐茄子屋」他 2011.05.30 ●372 京セラドームで阪神交流戦をお食事しながら観戦 2011.05.23 ●371 へんこつ親父のごま油 2011.05.23 ●370 池波正太郎⑭千駄ヶ谷・明治神宮散歩 2011.05.23 ●369 文楽公演第一部 2011.05.23 ●368 JASSサロン開設「わいわいサロン」 2011.05.23 ●367 四季を感じる~皇居とボワヴェールの春 2011.05.23 ●366 三浦半島巡り6-⑤木木庭の里・葉山牛ステーキ 2011.05.23 ●365 三浦半島大眺望絶景名所巡り 武山砲台・三浦富士 2011.05.23 ●364 古都奈良と自然① 2011.05.23 ●363 京歴史散歩:嵐山~旧山陰海道 2011.05.16 ●362 江戸の残照が残る高輪界隈史跡めぐり 2011.05.16 ●361 天文博物館3Dプラネタリウム 2011.05.09 ●360 文学座公演「思い出のブライトン・ビーチ」 2011.05.09 ●359 ランチ&オールデイーズライブ 2011.05.09 ●358 大阪城周辺の戦跡散策 2011.05.09 ●357 「六鳳居」が5月8日(日)フジテレビで放映されます!2011.05.02 ●356 駒場公園の旧前田家和洋館見学 2011.05.02 ●355 小田原の観梅とビ-ル工場見学 2011.05.02 ●354 池上梅園観梅と池上七福神巡り 2011.05.02 ●353 小石川植物園で梅香に楽しむ 2011.05.02 ●352 新緑の白金界隈庭園めぐり 2011.05.02 ●351 室生の里巡り 2011.05.02 ●350 京都花の名所を巡る 2011.05.02 ●349 H23年度合同運営委員会と執行役員会(関東地区) 2011.05.02 ●348 愛知ヤクルト工場見学と地下鉄保存館訪問 2011.05.02 ●347 商店街<応援>に行く⑤ 2011.05.02 ●346 東京で若き日の龍馬に会える 2011.05.02 ●345 池波正太郎⑬小石川植物園と寺町散歩 2011.04.25 ●344 黒川友禅流しと御用水跡街園散策 2011.04.25 ●343 御堂筋の清掃ウォーク 2011.04.25 ●342 バスで行く世界遺産めぐりと桜見物 2011.04.25 ●341 サイエンスカフェ キリンの首はなぜ長いのか?進化論の今 2011.04.25 ●340 バスで行く技術の最先端スプリング8見学 2011.04.18 ●339 岸和田市散策と幡「がんこ」五風荘で昼食 2011.04.18 ●338 ハマグリづくしと人気地場産品観光試食旅 2011.04.18 ●337 木喰仏とスッポンフルコース(バスツアー) 2011.04.18 ●336 八幡背割堤の桜ウオーク 2011.04.18 ●335 飛鳥Ⅱ出港見学・中華料理舌鼓 2011.04.18 ●334 プロ写真家 写真講座実践編 2011.04.18 ●333 野川の源流・国分寺崖線の湧水を辿る 2011.04.18 ●332 京歴嵐山~嵯峨野~広沢池と佐野桜 2011.04.11 ●331 戦国史講座「信長の時代②」 2011.04.11 ●330 寅さんシリーズ②寅さんの歌が聞きたい 2011.04.11 ●329 桜・桜・桜と地蔵尊巡り 2011.04.11 ●328 八丁味噌工場見学と蔵元利き酒 2011.04.04 ●327 京歴史散歩:大将軍界隈と椿寺・ダルマ寺 2011.04.04 ●326 運営委員会(関東地区) 2011.03.28 ●325 パウダースノーを滑るなら志賀高原! 2011.03.21 ●324 御渡辺武の「歴史講座」秀吉の天下取り諸作戦③ 2011.03.21 ●323 御堂筋の清掃ウォ-ク 2011.03.14 ●322 笑って長生き・免疫力を高める 2011.03.14 ●321 携帯・インターネットの安心講座 2011.03.14 ●320 ミュージカル「ヨセフ・アンド・ザ・アメージング・テクニカラー・ドリームコート」 2011.03.14 ●319 オマーン大使館を訪問・講演・オマーン見聞録 2011.03.14 ●318 長岡京天満宮の梅と竹林散策 2011.03.14 ●317 オランダ王国総領事館とオランダ料理 2011.03.14 ●316 京都無形文化財の伝統芸能祭り 2011.03.14 ●315 歴史現地講座30「東京の戦国遺跡を歩く③」 2011.03.07 ●314 四季を感じる~皇居とボワヴェールの冬 2011.03.07 ●313 谷町の七不思議と名優の足跡巡り 2011.03.07 ●312 フランケン・ワインと車屋本店の西洋割烹 2011.03.07 ●311 三菱航空機・小牧航空自衛隊見学 2011.03.07 ●310 中山道の宿場を訪ねて(23) 2011.03.07 ●309 JAL整備工場(羽田)見学 2011.02.28 ●308 池波正太郎⑪市ヶ谷・四谷・赤坂散歩 2011.02.28 ●307 JASS花の寺巡りと深喜毛織見学 2011.02.28 ●306 貴方もマジシャンになれる20回記念パーティ 2011.02.28 ●305 通常国会見学 2011.02.28 ●304 落語:第10回御徒町ダイヤモンドライン 2011.02.21 ●303 文学座公演「美しきものの伝説」 2011.02.21 実施日 2011.05.23 2011.05.18 2011.05.17 2011.05.20 2011.05.19 2011.05.14 2011.05.16 2011.05.13 2011.05.07 2011.05.11 2011.05.10 2011.05.11 2011.04.28 2011.05.06 2011.04.28 2011.04.28 2011.05.08 2011.04.07 2011.02.22 2011.02.18 2011.02.15 2011.04.28 2011.04.27 2011.04.26 2011.04.25 2011.04.12 2011.04.22 2011.04.15 2011.04.21 2011.04.02 2011.04.13 2011.04.15 2011.04.09 2011.04.14 2011.03.29 2011.03.17 2011.03.31 2011.04.06 2011.04.03 2011.04.01 2011.04.03 2011.04.05 2011.04.07 2011.04.07 2011.04.01 2011.03.31 2011.03.29 2011.03.24 2011.02.21-23 2011.03.12 2011.03.09 2011.03.11 2011.03.03 2011.03.10 2011.03.09 2011.03.01 2011.03.04 2011.02.27 2011.03.03 2011.03.02 2011.02.24 2011.03.01 2011.02.17 2011.02.01 2011.02.24 2011.02.23 2011.02.22 2011.02.14 2011.02.15 2011.02.18 2011.02.17 運営委員 東京C 大坂 京都 東京C 東京C 大坂 東京C 神奈川 神奈川 兵庫 京都 東京B 神奈川 東京C 京都 大坂 神奈川 東京C 東京C 東京C 東京C 東京B 兵庫 京都 事務局 中部 東京C 神奈川 東京C 中部 大坂 大坂 大坂 兵庫 大坂 中部 大坂 大坂 神奈川 神奈川 東京B 京都 東京C 東京C 大坂 中部 京都 事務局 東京B 大坂 大坂 神奈川 大坂 東京C 神奈川 京都 大坂 京都 東京C 東京C 大坂 東京B 中部 中部 東京B 東京C 大坂 神奈川 東京A 東京C 東京C 大屋俊郎 國司保夫 川崎泰弘 大屋俊郎 大屋俊郎 秋元隆成 高橋正幸 石橋潤一 石橋潤一 小牧敬二 川崎泰弘 伊藤照男 石橋潤一 大屋俊郎 榊原吉孝 國司保夫 杉山 徹 大内宥二 大内宥二 大内宥二 大内宥二 伊藤照男 小牧敬二 川崎泰弘 津田芳明 渡邊春樹 高橋正幸 石橋潤一 大屋俊郎 伊島吉哲 國司保夫 國司保夫 國司保夫 小牧敬二 國司保夫 伊島吉哲 井田尚文 國司保夫 石橋潤一 石橋潤一 村山真三 川崎泰弘 大屋俊郎 大屋俊郎 國司保夫 神野幸英 川崎泰弘 津田芳明 村山真三 國司保夫 國司保夫 大橋宏行 國司保夫 大屋俊郎 大橋宏行 川崎泰弘 國司保夫 川崎泰弘 大屋俊郎 高橋正幸 國司保夫 伊藤照男 伊島吉哲 加藤正樹 伊藤照男 大屋俊郎 國司保夫 石橋潤一 藤田保人 大屋俊郎 大屋俊郎 (空白は 運営委員の原稿) 小林金光 津坂良一 蟹江亮太郎 形井健二 岡田和彦 山下謙二 伊島吉哲 山中好子 イベ ント 番号 197 704 175 800 797 794 795 729 752 793 786 791 146 789 115 780 771 150 781 731 94 49 721 601 124 759 749 750 98 93 84 78 602 739 703 388 354 258 376 745 328 846 830 836 141 828 819 270 190 251 244 1 216 757 611 107 704 744 782 111 785 759 80 762 81 739 729 602 46 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 ●302 文楽公演:第一部「芦屋道満大内鑑」ほか 2011.02.21 ●301 サイエンスカフェ 2011.02.21 ●300 金沢文庫八景巡り 歴史の道 2011.02.21 ●299 秘密の隠れ家でランチ&ライブ 2011.02.21 ●298 阪神タイガース、ここが好き 2011.02.21 ●297 「和の心」講座:聖徳太子 2011.02.21 ●296 孫と遊ぼう、手作りおもちゃ塾 2011.02.14 ●295 渡辺武の「歴史講座」秀吉の天下取り諸合戦 2011.02.14 ●294 サボテンと多肉植物を楽しむ⑱ 2011.02.14 ●293 写真の世界へのご招待 2011.02.14 ●292 バスで行く・田崎真珠とキリンビール 2011.02.14 ●291 「亭主関白」のすすめ、夫婦円満の秘訣 2011.02.14 ●290 中国漢詩にふれ飛鳥山の文化を訪ねる 2011.02.14 ●289 野菜の力、果物の恵み 2011.02.14 ●288 国立国会図書館見学と新参議院会館の見学 2011.02.14 ●287 大阪城天守閣館長と歩く歴史散策③ 2011.02.07 ●286 東山参道・ご利益さん初詣散策 2011.02.07 ●285 歴史現地講座29「江戸城外堀を歩く」 2011.02.07 ●284 歴史からみた日本経済 今!! 2011.02.07 ●283 初詣:伊勢神宮と賢島の旅(1泊2日) 2011.02.07 ●282 電波塔世界一位東京スカイツリー工事現場見学 2011.02.07 ●281 東武ワールドスクエア 2011.02.07 ●280 「長岡京」都の歴史学習と竹林散策 2011.01.31 ●279 JASS20周年中部地区感謝の集い 2011.01.31 ●278 ミュージカル「エディット・ピアフ」 2011.01.31 ●277 四天王寺の七不思議と慶沢園 2011.01.31 ●276 コクヨ見学と東成区散策 2011.01.31 ●275 京都薬科大学と本圀寺 2011.01.24 ●274 池波正太郎⑩谷中散歩と「愛玉子」 2011.01.24 ●273 再開第1回「寅さんは生きている」 2011.01.24 ●272 戦国史講座「信長の時代」① 2011.01.24 ●271 うたごえ喫茶 新宿ともしびで唄おう(第38回) 2011.01.24 ●270 トヨタ会館とトヨタ工場見学 2011.01.24 ●269 JASS花の寺巡りとサッポロ1番 2011.01.24 ●268 御堂筋の清掃ウォーキング 2011.01.10 ●267 歴史現地講座28「東京の戦国遺跡を歩く②」 2010.12.27 ●266 平成22年運営委員合同忘年会 2010.12.27 ●265 亀のついた正月飾りを作ってしん根を迎えよう 2010.12.27 ●264 湧水を求めて武蔵野の川・野川の源流へ 2010.12.27 ●263 池波正太郎⑨浅草散歩と牛鍋米久 2010.12.20 ●262 渡辺武の歴史講座(ミステリーツアー)③ 2010.12.20 ●261 教授が語る「宇宙・生命誕生・ブラックホール」 2010.12.20 ●260 ベリーダンスとトルコ料理 2010.12.13 ●259 JASS花の寺 国宝と紅葉の湖南三山 2010.12.13 ●258 160円でぐるっと関西JR電車の旅 2010.12.06 ●257 草花の生命力を感じる実践重視の園芸講座秋編 2010.12.06 ●256 洛北の紅葉を電車と徒歩で巡る 2010.11.29 ●255 JASS花の寺巡り 鶏足寺 2010.11.29 ●254 坂本竜馬 都心の史蹟散歩 2010.11.29 ●253 吹きガラスからmy風鈴を作ろう 2010.11.29 ●252 ゲゲゲの深大寺・秋の紅葉散歩 2010.11.22 ●251 歴史現地講座27「幕末高輪の各国公使館跡」 2010.11.22 ●250 JASS20周年関東地区感謝の集い 2010.11.22 ●249 池波正太郎⑧亀戸散歩と亀戸大根浅蜊鍋升本 2010.11.15 ●248 世界遺産巡訪 IN JAPAN 2010.11.15 ●247 フルコース昼食で犬山史跡巡り 2010.11.15 ●246 奥信濃でリンゴ狩りと紅葉と温泉を楽しむ旅 2010.11.15 ●245 淀川市民マラソンのボランティア 2010.11.15 ●244 渡辺武の歴史講座(ミステリーツアー)② 2010.11.15 ●243 龍馬ゆかりの地を歩くⅢ 2010.11.08 ●242 三天文博物館3Dプラネタリウ 2010.11.08 ●241 世界の両入りと梅田界隈散策 2010.11.01 ●240 京の歴史散歩:親鸞聖人誕生の地を歩く 2010.11.01 ●239 コーセー化粧品工場と航空自衛隊入間基地見 2010.11.01 ●238 大阪府警察本部交通機動隊見学と城東区散策 2010.11.01 ●237 三浦半島めぐり6-⑤木木庭の里葉山牛ステーキ 2010.10.25 ●236 萬福寺の普茶料理と茶かぶき&落語(京女大) 2010.10.18 ●235 インドネシア共和国総領事館見学 2010.10.18 ●234 長久手の警固祭りと歴史探訪 2010.10.18 ●233 幕末維新を知る講座④幕末海軍の実力と戦闘 2010.10.11 ●232 第4回JASS会長杯ゴルフコンペ(オムロンカップ 2010.10.11 実施日 2011.02.15 2011.02.12 2011.02.10 2011.02.09 2011.02.07 2011.02.05 2011.02.07 2011.02.09 2011.01.19 2011.02.04 2011.02.02 2011.02.03 2011.02.02 2011.02.03 2011.01.25 2011.01.29 2011.01.26 2011.02.03 2011.01.31 2011.02.13-14 2011.01.21 2011.01.13 2011.01.25 2011.01.26 2011.01.26 2011.01.22 2011.01.18 2011.01.18 2011.01.21 2011.01.20 2011.01.20 2011.01.18 2011.01.18 2011.01.14 2010.12.08 2010.12.23 2010.12.20 2010.12.12 2010.11.21 2010.12.17 2010.12.07 2010.12.04 2010.12.07 2010.11.24 2010.11.29 2010.11.27 2010.11.22 2010.11.17 2010.11.24 2010.11.08 2010.11.19 2010.11.18 2010.11.27 2010.11.11 2010.10.18-20 2010.11.06 2010.10.19 2010.11.07 2010.11.02 2010.10.29 2010.10.19 2010.10.29 2010.10.19 2010.10.14 2010.10.20 2010.10.14 2010.10.12 2010.10.08 2010.10.10 2010.10.07 2010.10.5 運営委員 東京C 大坂 神奈川 大坂 大坂 大坂 大坂 大坂 関西 大坂 大坂 大坂 東京C 大坂 神奈川 大坂 大坂 東京C 大坂 大坂 神奈川 神奈川 京都 中部 東京C 大坂 大坂 京都 東京C 東京C 東京C 東京C 中部 大坂 大坂 東京C 事務局 東京B 東京B 東京C 大坂 神奈川 京都 大坂 大坂 東京C 京都 大坂 東京C 東京B 東京C 東京C 東京B 東京C 大坂 中部 東京C 大坂 大坂 京都 神奈川 大坂 京都 東京C 大坂 神奈川 京都 大坂 中部 東京C 事務局 大屋俊郎 國司保夫 石橋潤一 村橋陽三 村橋陽三 村橋陽三 村橋陽三 國司保夫 岡田俊二 村橋陽三 國司保夫 村橋陽三 高橋正幸 村橋陽三 大橋宏行 國司保夫 國司保夫 大屋俊郎 村橋陽三 村橋陽三 石橋潤一 石橋潤一 川崎泰弘 神野幸英 大屋俊郎 國司保夫 國司保夫 川崎泰弘 大屋俊郎 大屋俊郎 大屋俊郎 杉崎輝男 神野幸英 國司保夫 國司保夫 大屋俊郎 津田芳明 村山真三 村山真三 大屋俊郎 國司保夫 大橋宏行 川崎泰弘 國司保夫 國司保夫 村山真三 川崎泰弘 國司保夫 大屋俊郎 村山真三 大屋俊郎 大屋俊郎 篠原捷治 大屋俊郎 山内祥資 神野幸英 村山真三 國司保夫 國司保夫 川崎泰弘 石橋潤一 國司保夫 川崎泰弘 高橋正幸 國司保夫 石橋潤一 川崎泰弘 國司保夫 神野幸英 大屋俊郎 津田芳明 (空白は 運営委員の原稿) 内田夫妻 不破信子 岡本範子 澤崎松一 足立捷一郎 木原輝子 和合明 山本清子 イベ ント 番号 701 25 239 336 875 254 227 869 295 252 848 763 842 826 200 190 83 828 789 818 800 161 811 128 803 799 786 773 105 761 96 749 907 711 388 743 56 42 904 906 398 391 896 368 346 890 311 874 348 730 853 285 827 832 801 815 809 166 96 701 115 110 731 737 749 718 404 286 721 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 ●231 JASS20周年関西地区感謝の集い 2010.10.11 ●230 池波正太郎⑦「向島散歩と百花園御成座敷弁当」 2010.10.11 ●229 ワイン造り体験・巨峰ぶどう狩り・ワイン工場見学 2010.10.11 ●228 新参議院会館を訪問し講演会「北前船の活躍」 2010.10.04 ●227 龍谷大学大宮学舎と西本願寺 2010.10.04 ●226 円覚寺座禅 国宝(舎利殿、洪鏡)松嶺院一日体験2010.09.27 ●225 足利市3大名所巡り 足利学校・栗田美術館他 2010.09.27 ●224 花の寺巡り 橘寺・佛隆寺 2010.09.20 ●223 池波正太郎⑥「愛宕山散歩と更科布屋」 2010.09.20 ●222 歴史現地講座26「都内の戦国遺跡を歩く」 2010.09.13 ●221 水陸両用車で市内散策 2010.09.06 ●220 バスで行く三菱重工神戸造船所と鶴酒造見学 2010.09.06 ●219 三菱電機京都とビール工場見学 2010.08.30 ●218 京セラドームで阪神-広島戦を食事しながら観戦 2010.08.30 ●217 医薬講座「後発医薬品を賢く使おう」 2010.09.23 ●216 品川の竜馬史跡散歩 2010.09.23 ●215 鉄塔世界二位東京スカイツリー工事現場見学 2010.09.23 ●214 京セラドームで阪神戦を食事しながら観戦 2010.09.16 ●213 ヘルシーな焼肉で活力アップ!! 2010.09.16 ●212 重要文化財「綿業会館」見学と昼食 2010.09.16 ●211 京大農場「桃狩り」 2010.08.09 ●210 池波正太郎⑤人形町散歩と料亭「よし梅本店」 2010.08.09 ●209 インド総領事館見学とインド料理 2010.08.09 ●208 国立国会図書館見学 2010.08.09 ●207 梅田界隈散策とニューハーフ 2010.10.02 ●206 京都ノートルダム女子大と下鴨神社みたらし祭 2010.10.02 ●205 ホーミー・馬頭琴とロシア料理 2010.10.02 ●204 これからの世界、これからのコンピューター 2010.10.02 ●203 うたごえ喫茶 新宿ともしびで唄おう(第36回) 2010.10.02 ●202 秘密の隠れ家でのランチ&ライブ 2010.07.26 ●201 ネイビーバーガーと軍港横須賀 2010.07.26 ●200 アメリカ総領事館訪問 2010.07.19 ●199 JR一筆書きお食べ倶楽部~新緑憩いの旅~ 2010.07.19 ●198 JASS花の寺巡り 国宝浄土寺、鶴林寺 2010.07.19 ●197 サクランボ狩り・そば打ち体験・天童温泉・ニッカ・山寺 2010.07.19 ●196 有栖川旧邸と平安女学院明治館 2010.07.12 ●195 商店街応援に行く④&立教大学 2010.07.12 ●194 池波正太郎④「根岸散歩と豆富の笹之雪」 2010.07.12 ●193 妙心寺、国宝の宝庫広隆寺、鹿王院 2010.07.12 ●192 オムロン見学とホテルで食事 2010.07.05 ●191 池波正太郎③「江戸城散歩と揚子江菜館」 2010.07.05 ●190 歴史講座「房総の軍事遺跡を歩き特攻艇震洋基地に泊る」 2010.07.05 ●189 平成22年度 第33回総会 2010.06.28 ●188 花菖蒲と旭区の重要文化財 2010.06.28 ●187 多摩周辺の歴史古道を歩く 2010.06.28 ●186 ”あやめ祭り”100万株散策12橋巡り・酒造見学 2010.06.28 ●185 JASS花の寺巡りと泉南市散策 2010.06.21 ●184 石鹸作りしてみませんか 2010.06.21 ●183 薬草植物園とフランス料理 2010.06.14 ●182 心の故郷巡礼⑤「聖地八ヶ岳・甲州善光寺習合巡礼」 2010.06.14 ●181 「なつかしの名作映画観賞会」の動向 2010.06.14 ●180 JASS花の寺巡りと高雄の新緑 2010.06.07 ●179 池波正太郎②「本所散歩とみや古の深川飯」 2010.05.31 ●178 JASS花の寺巡りと篠山城 2010.05.31 ●177 京歴史散歩・志賀街道を歩く 2010.05.17 ●176 全国版・奈良井宿・高遠・伊奈巡り旅 2010.05.17 ●175 健康セミナーⅠ(血圧編) 2010.05.17 ●174 平成22年度合同運営委員会 2010.05.10 ●173 JASS花の寺巡りと水産試験場 2010.05.10 ●172 貸切バスで巡る「坂の上に雲」ゆかりの地 2010.050.3 ●171 東武伊勢崎線シリーズ② 2010.04.26 ●170 御堂筋の清掃ウォーク 2010.04.26 ●169 海上自衛隊横須賀地方総監部地方隊の見学 2010.04.26 ●168 池波正太郎①「浅草散歩と前川のうなぎ」 2010.04.26 ●167 琵琶湖疏水の桜並木と山科毘沙門堂 2010.04.19 ●166 龍馬ゆかりの地を歩く 2010.04.19 ●165 JASS花の寺巡りとAGF工場見学 2010.04.19 ●164 上町台地の坂と史跡散策② 2010.04.19 ●163 隅田川クルーズ船上桜見物・船の科学館宗谷見学2010.04.12 ●162 ”プロ写真家”写真講座実践編、講評編 2010.04.12 ●161 京セラドームで阪神戦を食事しながら観戦 2010.04.05 実施日 2010.10.04 2010.10.04 2010.09.06 2010.09.30 2010.09.21 2010.09.09 2010.09.02 2010.09.17 2010.09.17 2010.09.09 2010.09.01 2010.08.31 2010.08.27 2010.08.24 2010.08.20 2010.08.17 2010.07.14 2010.08.13 2010.07.21 2010.08.07 2010.07.27 2010.08.03 2010.08.04 2010.07.27 2010.07.29 2010.07.26 2010.07.20 2010.07.15 2010.07.20 2010.07.12 2010.07.16 2010.07.09 2010.06.24 2010.07.02 2010.06.24 2010.07.08 2010.07.09 2010.07.07 2010.06.22 2010.06.23 2010.06.29 2010.06.24-25 2010.06.24 2010.06.16 2010.06.16 2010.06.11 2010.06.11 2010.06.03 2010.06.03 2010.06.11 2010.06.07 2010.05.19 2010.05.26 2010.05.07 2010.05.11 2010.04.13-14 2010.04.27 2010.04.26 2010.04.26 2010.04.28 2010.04.14 2010.04.14 2010.04.17 2010.04.16 2010.04.06 2010.01.12 2010.04.09 2010.04.02 2010.03.30 2010.03.26 2010.03.27 運営委員 事務局 東京C 神奈川 神奈川 京都 神奈川 神奈川 大坂 東京C 東京C 大坂 大坂 京都 大坂 東京C 東京C 神奈川 大坂 大坂 大坂 京都 東京C 大坂 神奈川 大坂 京都 京都 大坂 東京C 大坂 東京B 大坂 大坂 大坂 神奈川 京都 東京C 東京C 京都 京都 東京C 東京C 事務局 大坂 東京B 神奈川 大坂 東京C 京都 東京C 関西 大坂 東京C 大坂 京都 大阪 京都 事務局 大坂 東京C 東京C 大坂 神奈川 東京C 京都 京都 大坂 大坂 神奈川 神奈川 大坂 多田 豊 大屋俊郎 石橋潤一 大橋宏行 川崎泰弘 石橋潤一 石橋潤一 國司保夫 大屋俊郎 大屋俊郎 國司保夫 國司保夫 川崎泰弘 國司保夫 大屋俊郎 大屋俊郎 石橋潤一 國司保夫 秋元隆成 國司保夫 内田保男 大屋俊郎 國司保夫 大橋宏行 國司保夫 川崎泰弘 川崎泰弘 村橋陽三 杉崎輝男 村橋陽三 伊藤照男 國司保夫 村橋陽三 國司保夫 石橋潤一 川崎泰弘 高橋正幸 大屋俊郎 川崎泰弘 内田保男 大屋俊郎 大屋俊郎 津田芳明 國司保夫 伊藤照男 石橋潤一 國司保夫 高橋正幸 内田保男 大屋俊郎 小邨政一 國司保夫 大屋俊郎 國司保夫 川崎泰弘 井田尚文 筑紫賢丈 津田芳明 國司保夫 大屋俊郎 高橋正幸 國司保夫 大橋宏行 大屋俊郎 川崎泰弘 川崎泰弘 國司保夫 國司保夫 石橋潤一 石橋潤一 國司保夫 (空白は 運営委員の原稿) 村橋陽三 高木恭子 元辻民子 角渕豊子 近藤洋三 筑紫賢丈 中谷 肇 井上順雄 イベ ント 番号 868 352 863 850 323 330 826 432 434 253 821 287 712 803 805 794 792 164 108 97 384 874 339 382 281 483 419 390 399 329 392 884 879 848 875 866 241 184 269 50 233 216 181 800 843 125 176 75 30 799 186 294 249 210 808 735 335 882 381 273 454 75 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 実施日 ●160 世界の料理と大阪市長公邸見学 2010.03.29 2010.03.17 大坂 ●159 教授が語る宇宙の始まり・星の一生・生命誕生 2010.03.29 2010.03.16 神奈川 ●158 草花の講演と菊の育て方 2010.03.22 2010.03.15 大坂 ●157 賀名生梅林と皇居跡見学とイチゴ狩り 2010.03.22 2010.03.05 大坂 ●156 カントリーロード IN TOKYO 2010.03.22 2010.03.09 東京C ●155 歴史現地講座「料亭”霞月楼”会席と予科練遺跡の見学」 2010.03.15 2010.03.11 東京C ●154 山野酒造の見学 2010.03.15 2010.02.19 大坂 ●153 火祭りと神興担ぎを楽しむスキー 2010.03.15 2010.02.06-08 東京B ●152 パウダースノーなら志賀高原!(スキー) 2010.03.15 2010.02.22-24 東京B ●151 グルメ名店巡り「沙羅の木」で300回目のイベント 2010.03.15 2010.02.19 東京C ●150 野菜で健康、玄米で元気 2010.03.01 2010.02.15 大坂 ●149 歴史現地講座「2・26事件の現場を歩く」 2010.03.01 2010.02.26 東京C ●148 上町台地の坂と史跡めぐり① 2010.03.01 2010.01.08 大坂 ●147 JR一筆書きお食べ倶楽部~雪列車琵琶湖一周の旅~ 2010.02.22 2010.02.12 大坂 ●146 沖縄の心と三線 2010.02.15 2010.02.06 大坂 ●145 秘密の隠れ家でのランチ&ライブ 2010.02.15 2010.02.01,05 大坂 ●144 もっとダンディ! 男のスキンケア 2010.02.15 2010.01.30 大坂 ●143 幕末維新を知る講座①「江戸の大名・旗本・御家人2010.02.08 2010.02.02 東京C ●142 築地の史蹟巡りと勝鬨橋地下見学 2010.02.01 2010.01.21 神奈川 ●141 うたごえ喫茶 新宿ともしびで唄おう(第34回) 2010.01.25 2010.01.19 東京C ●140 世界のトヨタとアサヒビール名古屋工場見学 2010.01.25 2009.06.19 神奈川 ●139 「貴方もマジシャンになれる」アラカルト 2010.01.25 神奈川 ●138 祇園で落語と食事 2010.01.25 2009.11.27 京都 ●137 三浦半島めぐり・和田の里全員乗馬体験 2009.12.28 2009.03.12 神奈川 ●136 ワイン造り体験・巨峰ぶどう狩り・ワイン工場見学 2009.12.28 2008.09.04 神奈川 ●135 ”続ワイン講座”知識と名醸ワイン7種試飲 2009.12.28 2008.11.13 神奈川 ●134 丹沢山系⑬年納め大山山頂 2009.12.28 2009.12.15 東京C ●133 今年最後の執行役員会と運営委員合同忘年会 2009.12.28 2009.12.21 事務局 ●132 ソプラノデュオでクリスマス! 2009.12.28 2009.12.27 東京C ●131 藤井歴史現地講座「北関東の戦国遺跡を歩く」 2009.12.28 2009.12.10 東京C 2009.12.21 2009.12.13 東京B ●130 鶴のついた正月飾りを作って新年を迎えよう ●129 香嵐渓のもみじと湖東三山 2009.12.21 2009.11-26-27東京B ●128 晩秋の鎌倉湖畔と古刹の紅葉狩り 2009.12.21 2009.12.10 東京C ●127 関西電力大飯原子力発電所見学 2009.12.14 2009.12.02 大坂 ●126 バスで行く工場見学とミカン狩り 2009.12.14 2009.11.30 大坂 ●125 花の寺巡り金剛寺 2009.12.14 2009.11.18 大坂 ●124 錦秋の大徳寺塔頭の特別拝観-錦秋紅葉と重要文化財にうっとり 2009.12.07 2009.11.27 京都 ●123 名園の宝庫岩倉と八瀬を散策-知られざる寺の紅葉にうっとり 2009.12.07 2009.11.24 京都 ●122 「藤井歴史現地講座」戦国の城跡と小江戸川越 2009.11.23 2009.11.10 東京C ●121 黒部峡谷トロッコ電車の旅 2009.11.23 2009.10.27-29 東京B ●120 世界銀行訪問後「プチ点心と茶芸師」を楽しむ 2009.11.23 2009.11.12 神奈川 ●119 電力中央研究所 2009.11.23 2009.10.07 神奈川 ●118 江戸切子・製作体験 2009.11.16 2009.09.12 東京B ●117 築地史跡巡りと勝鬨橋地下見学 2009.11.16 2009.11.05 神奈川 ●116 紅葉の裏磐梯!特別企画! 2009.11.16 2009.10.26-27 東京C ●115 宇治探訪と萬福寺の普茶料理と茶かぶき 2009.11.16 2009.10.27 京都 ●114 京都女子大学の見学 と 秀吉の栄華の跡 2009.11.09 2009.09.15 京都 ●113 禅寺丸柿の試食と川崎市郊外の旧跡散策 2009.11.09 2009.10.16 神奈川 ●112 前駐スウェーデン大使が語る「外交とユーモア」 2009.11.02 2009.10.23 神奈川 ●111 池田山公園から小さな寺町巡り 200910.26 2009.10.15 東京B ●110 心の故郷巡礼「聖地筑波山 2009.10.19 2009.10.06 東京C ●109 15万本のヒマワリと天の橋立 2009.10.12 2009.08.04 大坂 ●108 JASS会長杯ゴルフコンペ(オムロンカップ) 2009.10.05 2009.09.29 事務局 ●107 石鹸作りをしてみませんか? 2009.09.28 2009.08.06 東京C ●106 「藤井歴史現地講座」関ヶ原合戦地をめぐる 2009.09.28 2009.09.14-15 東京C ●105 心の故郷巡礼② 聖地富士山巡礼 2009.09.14 2009.09.03 東京C ●104 「藤井歴史現地講座」上杉謙信の下総攻めと城下町佐倉を歩く 2009.09.07 2009.08.18 東京C ●103 カンツオーネとイタリア料理とイタリア情報話 2009.08.31 2009.08.11 京都 ●102 有栖川旧邸と平安女学院明治館 2009.08.31 2009.07.07 京都 ●101 家庭で簡単にできる寿司作り体験 2009.08.18 2009.06.06 東京B ●NHKの番組に放映されたわたしの家庭菜園 2009.07.11 2009.05.21 京都 ●寺の花巡り、根来寺・粉河寺 2009.07.11 2009.06.17 大坂 ●ソマリアの海賊 2009.07.10 神奈川 ●八景島アジサイ祭り 2009.07.01 神奈川 ●歴史現地講座⑰天地人 2009.07.01 2009.06.18-19 東京C ●歴史現地講座⑮のぼうの城を歩く 2009.05.26 2009.03.17 東京C ●歴史現地講座日光東照宮・輪王寺 2009.05.26 2009.05.21 東京C ●心の巡礼①新緑の聖地・高尾山 2009.05.26 東京C ●箱根山系⑨矢倉山登山 2009.05.17 2009.05.11 東京C ●タイ王国大使館を訪問しました 2009.05.08 2009.04.10 神奈川 ●うたごえ喫茶『新宿ともしび』で唄おう 2009.05.06 2009.04.21 東京C 運営委員 國司保夫 大橋宏行 國司保夫 國司保夫 高橋正幸 大屋俊郎 國司保夫 村山真三 村山真三 村井源治 村橋陽三 大屋俊郎 國司保夫 村橋陽三 村橋陽三 村橋陽三 村橋陽三 大屋俊郎 永里明東 杉崎輝男 石橋潤一 石橋潤一 内田保夫 石橋潤一 石橋潤一 石橋潤一 杉崎輝男 津田芳明 柳原克忠 大屋俊郎 村山真三 田中道美 大内宥二 國司保夫 國司保夫 國司保夫 川﨑泰弘 川﨑泰弘 大屋俊郎 田中道美 大橋宏之 佐藤健次 村山真三 永里・大橋 高橋正幸 川﨑泰弘 川﨑泰弘 佐藤健次 大橋宏行 伊藤照男 大屋俊郎 國司保夫 津田芳明 高橋正幸 大屋俊郎 大屋俊郎 大屋俊郎 川﨑泰弘 川﨑泰弘 村山真三 内田保男 國司保夫 大橋宏之 石橋潤一 大屋俊郎 大屋俊郎 大屋俊郎 大屋俊郎 杉崎輝男 大橋宏行 杉崎輝男 (空白は 運営委員の原稿) 土屋孝夫 土屋孝夫 畑野義治 土屋孝夫 匿名・シャープOB 杉田・塩野義製薬OB 永原信一 染田絹乃 土屋孝夫 伊達信一 NTT/OBの奥様 中野彰子 イベ ント 番号 参加者原稿 イベント名 HP掲載日 ●スウエーデン大使館で講演とパーティーを楽しみました 2009.05.06 ●『幕末・維新を歩く⑦生麦事件と幕末の東海道』 2009.04.01 実施日 2009.04.24 2009.02.20 運営委員 神奈川 東京C 大橋宏行 大屋俊郎 (空白は 運営委員の原稿)
© Copyright 2025 Paperzz