脇狂言︵わききやうげん︶ ここにうつしたるは﹃大江山入﹄也︒ ○三座脇狂言 堺町︵さかひてう︶ △ ﹃ 酒 呑 童 子 ︵ し ゆ て ん ど う じ ︶﹄ 葺 屋 町 ︵ ふ き や て う ︶ △ ﹃ 七 福 神 ︵ し ち ふ く じ ん ︶﹄ 木 挽 町 ︵ こ び き て う ︶ △ ﹃ 七 人 猩 猩 ︵ し や う じ や う ︶﹄ 三 座 共 に ︑大 お ど り 踊 [ 有 ] ︒﹃ 梅 が 枝 ﹄﹃ 早 咲 ﹄︒右 の 名 題 は 時 時 の 私 に 付 た る 名なりしが︑今は例のごとくなりぬ︒ ▲ 堺 町 に は ︑﹃ 猿 若 ﹄︷ 本 名 を ﹃ 太 平 の 綱 引 ﹄ と 云 ︒︸ と い へ る 古 代 の 狂 言 有 ︒ 又 ﹃ ほ う ろ く 売 ﹄ と い へ る 狂 言 あ り と 云 ︒ 今 は 不 見 ︒ 一 説 ニ曰 ︑ ﹃ { ほうろく売﹄ ﹃酒てんどうじ 呑 [ 童子 ﹄ ] 古 } 人中村伝七が作也といへり︒ ▲ふきや 葺 [屋 町 ] に﹃ 海 道 下 り ﹄と い ふ 古 代 の 狂 言 あ る よ し ︒ま た﹃ 竹 生 島 ﹄と い ふ 前 狂 言 あ り ︒ 短 幕 な れ ど も 引 返 シ三 ま く 幕 [ に ] て︑古風なるもの也とぞ︒ 一 説 ニ曰 ︑﹃ 竹 生 島 ﹄ の 謡 を く づ し て ︑ 古 人 津 打 治 兵 衛 作 り ︹ し ︺ よ し 聞 り ︒ ▲ 木 挽 町 に ︑﹃ し や り ﹄ と 云 古 代 の 狂 言 あ り ︒ 又 ﹃ し や で ん ﹄ と 云 前 狂 言 有 ︒ こ れ は 古 人 津 打 九 平 次 が 作 也 と 云 伝 ふ ︒ 何 レも 今 は 絶 て 無 し ︒ 釣上︵つりあけ︶たる背面︵うしろ︶を見する図︵づ︶ 釣上 一名大もつかうともいへり︒ ﹃ 菅 原 伝 授︵ す が は ら で ん じ ゆ ︶﹄ ﹁ 二 段 目 車 引︵ く る ま び き ︶の 段︵ だ ん ︶﹂ 087̲088
© Copyright 2024 Paperzz