平成 広報 27 3 No.667 みて!ぼく、わたしのおひなさま 大蔵村保育所の年長さんが一生懸命こしらえた おひなさま。みんなできれいに飾りつけました。 ― 主な内容 ― 02 ︱ 4月は統一地方選挙です 04 ︱ 軽自動車税の改正 05 ︱ 生活困窮者自立支援制度 08 ︱ 山形空港応援WEEK期間延長 広報 平成27年 3 月 No.667 × ○※2 ○※2 × × × × × × × ○ × × × × × ※1 送信先は選挙運動用の電子メール送信に同意した人、 メールマガジンなどの受信者で、 メールを送信しないよう求める通知をしなかった人に限定されます。 ※2 新たな送信者として、送信主体や送信先制限の要件を満たすことが必要です。 大蔵村 (%) 県平均 (%) 県内 順位 衆議院議員選挙 (小選挙区) 72.43 59.15 2 執行日 H26.12.14 選 挙 名 H25.7.21 参議院議員選挙 (県選挙区) 74.83 60.76 3 H24.12.16 衆議院議員選挙 (小選挙区) 75.17 64.86 4 H22.7.11 参議院議員選挙 (県選挙区) 77.82 63.97 2 H21.8.30 衆議院議員選挙 (小選挙区) 82.03 74.93 3 H21.1.25 山形県知事選挙 79.25 65.51 4 H19.7.29 参議院議員選挙 (県選挙区) 76.13 67.29 9 81.93 65.22 2 H17.9.11 H19.4.8 衆議院議員選挙 (小選挙区) 81.95 73.84 4 H17.1.23 山形県知事選挙 59.32 2 山形県議会議員選挙 77.8 村の投票率の推移 大蔵村の過去の投票率を調べてみ ると、地方、国政全ての選挙におい て高い投票率となっており、とても 選挙への関心が高いことがわかりま す。県平均投票率を大幅に上回り、 常に県内上位に入っています。最も 身近となる村長・村議会議員選挙で は、非常に高い投票率の数字から、 関心の高さが顕著にうかがえます。 全国的に政治への無関心や選挙で の投票率の低さが心配される中、こ のような実状はとても誇れることで す。 続けよう!投票率の高い村 しかしながら、大蔵村においても 投票率は年々下がっている傾向がう かがえます。今後も、家族や地域で 話題に上げながら、自分の意思を反 3 映させる投票という権利を大切に行 あなたの一票 明日への一歩! ■県・国政選挙 村議会議員選挙 投票率(%) 88.1 92.22 92.87 94.77 94.23 96.15 96.7 96.87 97.66 97.41 97.41 使していきましょう。 問合せ 大蔵村選挙管理委員会(☎75-2111) H23.4.24 H19.4.22 H15.4.27 H11.4.25 H7.4.23 H3.4.21 S62.4.26 S58.4.24 S54.4.22 S50.4.27 S46.4.25 4月は統一地方選挙の月。私たち にとって最も身近な選挙となります。 立候補関係書類をお渡しするほか、届出書類の記 入等について説明しますので、立候補予定者自身ま たは総括責任者になる予定の方と出納責任者になる 予定の方の2名で出席下さい。 執行日 山形県や大蔵村の未来を決める大切 ◇日時 平成27年3月23日(月)13:30~ ◇場所 役場第二会議室 村長選挙 投票率(%) 無投票 92.22 無投票 94.77 無投票 無投票 無投票 無投票 97.68 97.41 97.35 な一票を無駄にせず、必ず投票に行 平成27年4月30日任期満了に伴う大蔵村長・村議 会議員選挙は、4月21日(火)に告示(立候補届出 日)され、4月26日(日)に投票が行われます。 選挙の立候補の受付は、告示日の1日に限られてお ります。 この立候補の受付を円滑に行うため、選挙管理委 員会では立候補予定者を対象に説明会を開催します。 ■大蔵村長・議会議員選挙 きましょう! 〇立候補届出受付について 平成27年4月12日執行予定の山形県議会議員選挙 (最上郡選挙区)の立候補届出受付が次のとおり行 われます。 ◇日時:平成27年4月3日(金) 午前8時30分から午後5時まで ◇場所:最上総合支庁 5階講堂 問合せ 山形県選挙管理委員会最上地方事務局 ☎0233-29-1206 〇選挙期日について 山形県議会議員選挙(最上郡選挙区)が下記の日 程で行われます。 ◇選挙の告示:平成27年4月3日(金) ◇投 票 日:平成27年4月12日(日) ◇期日前投票:平成27年4月4日(土)から 平成27年4月11日(土)まで ◇期日前投票所:大蔵村役場2階事務室 ~立候補予定者説明会のご案内~ 今年は、統一地方選挙の年です。4月12日に県議会議員選挙、4月 26日には村長・村議会議員選挙が行われます。 しかし、全国的に投票率が選挙の度に歴代のワーストを記録するな ど低い事態が続いており、特に若者の政治離れが問題視される声が聞 こえています。 そんな中、大蔵村の選挙に対する姿勢はどんな状況になっているで しょうか。大蔵村の過去の投票率を振り返りながら、未来を創る選挙 の大切さについて、今一度考えてみましょう。 村の過去の投票率 山形県議会議員選挙 4月12日 (日) 大蔵村長選挙・村議会議員選挙 4月26日 (日) 未来を創る大事な一票 忘れずに投票しましよう! 4月は ○※1 「インターネット選挙運動」について ○※1 用した選挙運動もできません。 インターネットを使った選挙運動 ができるようになりました。ただし、 パソコンやスマートフォンなどか 制約がありますのでご注意ください。 ら、インターネットで投票ができる ○ わけではありません。 あいさつを目的とする広告 ○ 選挙運動ができる期間は、選挙の公 有料インターネッ 選挙運動用ウエブサイトに直 ト広告 接リンクする広告 ○ 示・告示日から選挙期日の前日まで 選挙運動用の広告 ○ 日後でもあいさつ行為をすることが ウエブサイト上に掲載・選挙運動用電子メールに 添付された選挙運動用ビラ・ポスターを紙に印刷 して頒布 (証紙なし) ○ なお、候補者や政党などがウエブ サイトや電子メールにより、選挙期 送信(ビラ・ポスターの添付を 電子メールを用 含む) いた選挙運動 転送 ○ です。 ホームページ、 ブログ、 SNS (フ ェ イ ス ブッ ク、 ツイ ッ ター等) ウエブサイト等を 用いた選挙運動 政策動画のネット配信 政党等 候補者 有権者 できるようになりました。 できること/できないこと 未成年者など、選挙運動が禁じら れている人は、インターネットを利 ■インターネット選挙運動 統一地方選挙 です 広報 むら美しく・人いきいき・キラリおおくら 2 広報 広報 平成27年 3 月 No.667 家族と別居する学生の 生活困窮者自立支援制度がスタートします! 生活や仕事などでお困りの方をサポートします! 平成27年4月から、山形県では、様々な問題を抱えてお困りの方に対して、専門 のスタッフが相談に応じ、一人ひとりの状況に合わせた相談や支援を行う、 「生活困窮者 自立相談支援事業」を開始します。 日常の暮らしの中での困りごとや悩み、失業や離職、病気、借金問題等、様々な理由で 生活に困っている方々の相談を受け、一人ひとりの悩みに寄り添って、一人ひとりにあっ た支援を一緒に考えていき、関係機関と連携しながら、支援を行っていきます。 相談・サポートの流れ 税率区分 標 準 税 率 車両区分 乗 用 貨物用 新税率② (平成28年度から) 3,100円 3,900円 4,600円 自家用 7,200円 10,800円 12,900円 営業用 5,500円 6,900円 8,200円 自家用 4,000円 5,000円 6,000円 営業用 3,000円 3,800円 4,500円 平成27年4月1日から適用開始です 軽自動車税は、賦課期日(4月1日)現在、大蔵 村内に定置場のある原動機付自転車、小型特殊自動 して年間課税される税金です。 平成26年度税制改正で軽自動車税が見直されたこ とにより、税率が変更されることになりました。三 3つの区分で変更開始年度や税率が変わります。ま 解決に向け たプランを 相談の受付、一緒に作成 困りごとの 確認 H26年度 H27年度 H28年度 H34年度 所有している車が、13年を経過した翌年度から重課税適用。 (※平成 20年度中に新車として購入した車であれば平成34年度から適用) ㋑平成27年5月に新車に買い換えた場合 た、地球環境保護の観点から新規検査を受けてから 10,800円/年 13年を経過した軽自動車は、平成28年度から新税率 上記の税率区分は以下のとおりになります。 →平成28年度分から新税率 12,900円/年 H27年5月 よりさらに約20%引き上げられることになります。 ② 平成27年4月1日以降に新規検査した車 利用できる 制度やサー ビスの活用・ 調整・継続 的な支援 ㋐平成20年度新規検査の軽自動車を所有している場合 12,900円/年 7,200円/年 輪以上の軽自動車は、新規検査を受けた年月により、 →現行の税率 生活にお困りの 方は平成27年4 月に開設する相 談窓口へ 重課税早見表 車、軽自動車、二輪の小型自動車などの所有者に対 ① 平成27年3月31日までに新規検査した車 ● 重課税率③ 現行税率① 軽三輪 軽 四 輪 国民健康保険被保険者証について 国民健康保険は本来、住民票のあ る市区町村で加入しますが、就学の ため住民票を村外に移し家族と別居 する学生も、引き続き大蔵村の国民 健康保険を利用できる特例がありま す。この特例を利用する学生に対し ては、学生用の被保険者証が交付さ れます。手続きと必要な書類は次の とおりです。 ①転出の届出を役場の窓口で行う。 ◦必要なもの…①印鑑②新しい住所 地がわかるもの ②学生用被保険者証の申請をする。 ◦必要なもの…①印鑑②新しい住所 年 27 地がわかるもの③学校の名称と 所在地がわかるもの④平成 4月1日以降発行の在学証明書 【注意事項】 有効期限は一般の被保険者証と同 じ、8月 日までとなります。在学 中は、毎年4月に在学証明書の提出 が必要です。年度の途中で退学等の 事由により学生でなくなった場合は ‐ 資格がなくなりますので、速やかに 役場住民税務課国保年金係(☎ 2103)に申し出て、被保険者証 を返還してください。 75 31 軽自動車の税額がかわります! H27年度 H28年度 H41年度 所有している車が、 13年を経過した翌年度から重課税適用。 ㋒平成27年5月に中古車に買い換えた場合 (平成16年新車) 12,900円/年 7,200円/年 (平成27年4月1日に検査を受けた車のみ、 平成27年度から新税率となります) 問題解決! 自立した生活 ③ 新規検査から13年が経過した車 H27年度 H28年度 H27年5月 H30年度 所有している車が、 13年を経過した翌年度から重課税適用。 →平成28年度分から新税率に約20%を乗じた額 軽自動車税の諸手続きは済んでいますか? 原動機付自転車や小型特殊自動車は、公道の走行の有無にかかわらず、所有している方は、軽自動車税 の申告をして、車体に標識(ナンバープレート)を取り付ける義務があります。 ※相談窓口を担う生活困窮者自立相談支援事業者は、今後、県において委託先を3月中に決定する予 定です。 【問合せ先】 ◦最上総合支庁 保健福祉環境部 地域保健福祉課(TEL:29-1278) ◦山形県健康福祉部地域福祉推進課(TEL:023-630-2334) 5 ナンバープレートのない小型特殊自動車(コンバイン、トラクター、フォークリフト等)をお持ちの方は、 大蔵村役場にて登録をしてください。 原動機付自転車(125㏄以下)と小型特殊自動車の登録、名義変更、 廃車の手続きは、大蔵村役場住民税務課窓口までお越しください。 ※ 手続きには印鑑が必要になりますので、忘れずにお持ちください。 問合せ 役場住民税務課税務係 ☎75-2103(内線251・252) むら美しく・人いきいき・キラリおおくら 4 広報 広報 平成27年 3 月 No.667 こんなにたくさん!村の可能性を提案 芸工大生 ブランディングアイデア発表会 春を掘り出せ! 地面出し競争World cup in 肘折 若い力 地域に貢献! 除雪ボランティアを展開しました 柿崎泉さん(肘折) 生活衛生功労者県知事表彰を受彰 2 月16日(月)、東北芸術工科大学グラフィックデ ザイン学科3年生による、村のこれからについてのア イデア提案発表会「大蔵村サミ~2」がふるさと味 来館で開催されました。これは、美しい農村再生支 援の一環として芸工大学とタイアップして行ったも ので、 住民との計3回のワークショップでの話し合い を基にまとめたアイデアが発表されました。 「大蔵」 と「暮らし」をかけ、空き家を宿とする「オオクラ シ」や、村全体を林間学校に見立てた「おおくら大 きな林間学校」などいずれも地域素材と地元住民を 活かしたアイデアが提案されました。 2月22日(日)、肘折生涯学習センターを会場に、 Oh!蔵SPORTと村スポーツ推進委員主催による第 6回「地面出し競争World cup in 肘折」が開催され ました。これは、いかに早く雪を掘って地面を出す かを競うもので、県内外から参加した30チーム167名 が、積雪285cmの重く硬くなった雪に苦戦しながら も熱い闘いを繰り広げました。結果は、地元肘折チ ームが上位を独占し、「LOVE SNOW」チームが6 分46秒の好タイムで2連覇を達成。会場には声援が飛 び交い、次々に土を掘り出したチームの歓声で沸き 上がっていました。 2 月 2 日(月)、大蔵中学校の生徒が地域に貢献し ようと、村社会福祉協議会・民生委員との連携のも と、村内の公共施設や一人暮らしの老人宅のなどの 除雪ボランティアを行いました。また、2 月14日(土) には、村の除雪ボランティア登録者8名が、桂地区で 除雪活動を行いました。 除雪をしてもらった世帯の方々は、軒下にたまっ た雪がきれいになったととても感謝していました。 大変お疲れ様でした。 国と大蔵村の財政実情や 施策を学びました −平成27年10月1日に国勢調査を実施します− 大蔵村に自衛隊 山形地方協力本部長感謝状 *日本の実態を明らかにする調査です。 オンライン調査もスタートします! 国勢調査は、日本の人口や世帯の実態を明らかにする ため、統計法に基づき5年ごとに実施する、日本にお ける最も基本的で、重要な統計調査です。 *結果は、法定人口や社会福祉、防災対策などいろいろ な行政資料として利用されます。 *正確な統計が日本の未来をつくります。 国勢調査は、日本の全ての世帯にご回答いただくこと になっております。正確な統計に 基づいて公平で効率的な行政を行 うためには、日本に住む全ての 人・世帯についての漏れのない、正 確な回答が必要です。国勢調査へ のご支援・ご回答をよろしくお願 いいたします。 7 12月12日(金)、山形県庁において平成26年度生活 衛生功労者表彰式が行われ、柿崎泉さん(肘折)が山 形県知事表彰を受彰されました。これは、永年にわ たり生活衛生同業組合の組織強化と生衛業界発展の ために尽力された功績が評価されたものです。柿崎 さんは「受賞を励みになお一層努力していきます。」 と意気込みを語ってくださいました。誠におめでと うございます。 2 月13日(金)、東北財務局山形財務事務所主催に よる財務行政懇話会が中央公民館で開催されました。 これは、財政の実情と国の施策や考え方について広 く理解を深め、地域住民の意見や要望を聞くために 行われているものです。 講師の佐藤和久所長からは、国や大蔵村の財政の 状況や、高齢化と社会保障の現状を分析した詳しい 講演があり、参加した約40名の皆さんは真剣に話を 聞いていました。 2 月18日(水)、 自衛隊山形地方 協力本部長感謝 状贈呈式が山形 国際ホテルで行 われ、大蔵村に 感謝状が授与さ れました。これ は、永年にわた る村の自衛官募 集広報業務が評 価されるととも に、入隊予定者 激励会での整 斉・円滑な運営に大きく貢献した功績が認められた ものです。 むら美しく・人いきいき・キラリおおくら 6 下水道を 正しく使いましょう 川や海などの自然環境を守り、さ らには悪臭やハエ、蚊といった害虫 の豪雨により多量の雨水が下水管 うにしてください。大型台風など ﹁春になったら あけてください﹂ 作 増井 邦恵 絵 あべまれこ ありました。 になったらあけてください」と 入っていました。手紙には「春 中には大きな缶が一つと手紙が 当たったと思いあけてみると、 賞に応募することなので、何か ある日、宅配便で荷物がとど きました。お母さんの趣味は懸 ※搭乗便の運賃、取消手数料等、割引チケットの詳細は、各航空会社(日本航空・ JAL、フジドリームエアラインズ・FDA)のホームーページやお近くの旅行 会社等でご確認ください。 読み聞かせ時間「8分」。 ※中央公民館で借りられます。 です。 さて、中身は何だったのでし ょうか?春が楽しみになる一冊 ちどおしくなりました。 への思いは違いますが、春がま し合いになります。みんな、春 春はいつからなのか、中には 何が入っているのか、家族で話 役場総務課政策推進係 ☎75-2111(内線213) E-mail: [email protected] ◎殺虫剤・防臭剤・塩酸などの酸類 は、処理場内の汚水処理に必要な 水中の微生物を殺してしまうので 流さないでください。農薬や揮発 油なども絶対に流さないでくださ い。 火災や爆発等の事故のもとになり ◎ガソリン、灯油、シンナー等は、 下水道は、私たちの日常生活から 出る汚水を下水管で集めて、処理場 ますので流さないでください。 ◎下水処理場は汚水を処理対象とし できれいにしてから河川に放流して のいない衛生的で住みやすい地域に に流れ込むと、下水処理場で処理 います。 するために、大変重要な役割を担っ できなくなり、マンホールから汚 ていますので、雨水を流さないよ ています。 が流れにくくなったりします。 水があふれたり、一時的にトイレ 次のようなものは、下水道の機能 に支障をきたす恐れがあるので、絶 村指定下水道工事店に連絡し、修 に点検し、破損等があったら大蔵 ◎ご飯粒や野菜くず、揚げ物などで 理するようにしてください。また、 運賃例:「45割」(45日前までの予約・購入チケット) 5,000円~ ※ 対 象 ◎宅地内のますや排水管は、定期的 使用した油は流さないようにしま こまめに清掃することで、排水が 対に流さないでください。 しょう。下水道に流すと、排水管 スムーズになります。 問合せ先 ましょう。 下水道を使う一人ひとりがルール を守って、上手に使うことを心がけ や下水管が詰まる原因となります。 ◎トイレにはトイレットペーパーを 使用し、水に溶けないものや異物 を流さないようにしてください。 ◎髪の毛は分解しにくいばかりでは け、管を詰まらせてしまいます。 なく、下水管の中で汚物を引っか 下水道には流さないで、こまめに まで継続することができました。しかし、 しや貴重な資料提供に支えられて、今日 たが、村の多くの皆様のあたたかい励ま 始 め た 頃 は 2、3 年 位 と 思 っ て お り ま し 今回で「写真と史料で振り返る我が大 蔵村」が121回となりました。掲載を 最終回のごあいさつ 役場地域整備課上下水道係 ☎ -2102 取り除いてください。 最終回 勝保 写真と史料で 振り返る我が大蔵村 大蔵村の誕生 ② 文・文化財保護委員 熊 谷 私の力不足で資料の読み違いも多く、満 第 回 (先月号より続き) 申し上げます。 にありがとうございました。 いただきたいと思います。長い間、本当 さて、このシリーズも 年の節目とな りましたので、今回で一応終了とさせて 足するような内容でなく、皆様にお詫び 「山 形県下六町村長助役議員人名録」 「明治二十二年刊、山形県史編さん蔵」 には、大蔵村について次のように記載さ れている。 村 長 柿崎弥左ェ門(名誉) 助 役 小屋十右ェ門(名誉) 申込み・ 問合せ先 変更箇所は次のとおりです。 私は、これからも大好きな大蔵村を振 り返りながら、郷土史研究を続けること 山形~名古屋便(FDA) ます。 村 会 議 員 小 屋 十 右 ェ 門( 清 水 ) 、矢 口文治 (熊高) 、 新田義知 (清 た時など、皆様に再び広報などで出会え 運賃例:「特便割引1」(前日までの予約・購入チケット) 11,300円~ ※ ぎを考慮したダイヤへと一部変更になり 水) 、佐藤清右ェ門(清水)、 が生きがいですので、新しい発見があっ 皆川銀蔵(合海)柿崎弥左 熊谷勝保(季の里) る機会があれば、望外の幸せと思います。 文 山形~羽田便 (JAL) H27.4.1より、山形新幹線との乗継 好評につき! ェ 門( 塩 ) 、 海 藤 浩 安( 清 水) 、 八 鍬 三 郎 右 ェ 門( 赤 松) 、 木 村 亀 五 郎( 烏 川 ) 以上一級 ※注 山形県地方課編 「町村吏員名簿 (最上郡) 」に よる。 参考資料 大蔵村議会史 大蔵村史 申込方法 ①事前申込:ご利用日より前に、役場総務課へ電話やメール等でお申込みください。 「助成金交付申請書」をお渡しします。 ②搭 乗:各自でご予約、お支払いのうえ、航空便をご利用ください。 ③申 請:航空便搭乗後、お申込みの際にお渡しした「助成金交付申込書」に利 用済み航空券等を添付して、役場総務課へご申請ください。 ④支 給:後日、「山形空港利用拡大推進協議会」から助成金が支払われます。 変更後 12:40 12:45 12:51 12:56 13:04 13:10 13:24 13:40 平成27年3月31日(火)まで 対象期間 8 むら美しく・人いきいき・キラリおおくら 9 5,000円/往復(片道の場合は2,500円) 助成人数に限り有。先着順! 県立病院→肘 折 (変更前) → 12:15 県立病院前 12:20 新庄駅前 12:26 金 沢 12:31 福 田 12:39 本合海局前 12:45 清 水 12:59 日 陰 13:15 肘折待合所 大蔵村民の皆様(村内に勤務されている方、村外に住んでいる村民の家族・親戚等含)が3月までに 「山形羽田便」、「山形名古屋便」をご利用いただいた場合、助成を行います。 山交バス時刻改正の お知らせ 10 助成額 [平日・土・日・祝] 「おいしい山形空港応援WEEK」期間拡大・延長します! 「県立病院~肘折線」 75 キャッシ ュバ で利用を ック 応援! ▲助役当選に付通知 明治22年 (小屋家) 広報 平成27年 3 月 No.667 広報 広報 広報 平成27年 3 月 No.667 平成27年度国家公務員採用試験 のお知らせ ◎応募資格 18歳以上34歳未満 ◎受付期間 3/24(火)まで ◎試験日 4/10~14のうち1日 問 自衛隊新庄地域事務所 □ 222−5057 人事院では、国家公務員採用 総合職試験及び一般職試験を実 施いたします。申込みは、インタ ーネットにより行ってください。 【総合職試験(院卒者試験・ 大卒程度試験)】 ◎受付期間 4/1(水)9:00 ~8(水) [受信有効] ◎第1次試験日 5/24(日) 【一般職試験(大卒程度試験)】 ◎受付期間 4/9(木)9:00 ~20(月) [受信有効] ◎第1次試験日 6/14(日) ※申込方法や受験資格等の詳し い内容については、人事院HP またはお問い合わせください。 問 人事院東北事務局第二課試 □ 験係 2022−221−2022 無料「なんでも労働相談ダイアル」 ◎相談期間 3/26(木)~27(金) 10:00~18:00 ◎相談電話番号 0233−23−1515 ◎相談内容 賃金カット、解雇・雇 止めなど労働に関わる相談 実施団体 連合山形新庄最上地域協議会 借金に関する巡回無料相談会 事前に予約の上ご相談ください。 ◎日時 3/24(火)11:00~15:00 ◎会場 最上総合支庁505会議室 ◎受付期間 3/20(金)まで 申□ 問 山形財務事務所理財課 □ 2023−641−5201 シルバー人材センター会員募集 お悔み申し上げます 地区 お名前(年齢) 世帯主 合 海 矢作ヨシ子(90) 勉 合 海 早坂 吉蔵(80)吉 雄 烏 川 清水 清一(72)清 一 上竹野 長瀬トモエ(90)亀 楽 赤 松 三原 芳助(87)源三郎 赤 松 目黒 英子(65)英 子 豊 牧 長南 忠雄(95)悦 雄 ○届出の際に、掲載希望の確認 を行っています。担当窓口に お申し出ください。 最上広域交流センター「ゆめりあ」 会議室使用料の改定について 東北最古の造り酒屋といわれる小屋酒 造の新酒が、村内8の酒店で無料で振舞 われます。 【数量限定】 2,120円 2,640円 2,320円 5,900円 1,060円 1,520円 1,520円 1,520円 4,560円 760円 1,060円 1,320円 1,160円 2,950円 530円 2,590円 1,180円 1,020円 510円 200円 760円 760円 760円 2,280円 380円 世帯数 1,099戸 (1,099戸) 人口 3,588人 (3,625人) 男 1,754人 (1,769人) 女 1,834人 (1,856人) 出生 男 1人 女 0人 計 1人 死亡 3人 5人 8人 転入 1人 0人 1人 転出 2人 2人 4人 1 , 020円 冷 暖 房 9時~12時 13時~17時 18時~21時 9時~21時 超過1時間毎 午 前 午 後 夜 間 全 日 超 過 マイク マイク 店舗の ロホン スタンド 使用料 1㎡あたり月額 会 議 室 ◦第 回あっとほーむ インディアカ大会 ◦第6回地面出し競争 肘折 ◦美しい村づくり講演会 23 2月の日誌 日㈰ 15 13 日㈮ ◦財務行政懇話会 22 日㈰ 28 日㈯ 3月の予定 35 回健康のつどい 日㈮ ◦3月定例議会 ◦大蔵中学校卒業式 ◦大蔵小学校卒業式 ◦大蔵村自治功労者表彰式 ◦おおくら雪ものがたり 13 1日㈰ ◦第 10 花と緑の交流広場使用料 1㎡あたり日額110円 ホール・アベージュ及び会議室等使用料 ホール・アベージュ ビデオプロジェ 左記以外の 演 台 会議室全室 会議室半室 クター(セット) 音響・映像機器 区 分 取扱店 コヤ・リカーショップ(清水)、巌神権現 蕎麦(赤松)、八鍬商店(烏川)、林商店 (熊高)、柿崎木材商店(塩)、カネヤマ商 店(肘折)、横山仁右エ門商店(肘折)、さ ばね屋商店(肘折) 日㈫~ 日㈪ 日㈬ 日㈭ 日㈯ 29 27 26 21 19 18 16 ◦沼の台保育所卒園式 − 3 (1月16日~2月15日届出分) 平成27年4月1日より、 下記のとおりとなります。 ※21日(土)は、肘折いでゆ館では午後8時30分まで入浴できます。 日㈭ 30 3月16日(月)~23日(月) ◇お問合せ先◇ 肘折いでゆ館内「おおくら雪ものがたり実行委員会事務局」☎0233-34-6106 ◦大蔵村保育所卒園式 1 29 おおくら君21世のバックから冬の澄んだ 夜空に上がる花火をお楽しみください。 新酒まつり 巨大雪だるま「おおくら君21世」をスク リーンに、立体映像を投影します。 ◦肘折春スキー大会 21 冬の花火大会(約15分間) 18:15 日㈮ 17 31 玉こんにゃく・甘酒の無料サービス ※なくなり次第終了 焼きそば、串焼き、がっき煮、クレープ、 珈琲など県内各地の屋台も出店! 日㈰ 19 19:15 19:00 夜間・休日応急診療所 新庄市保健センター内に開設 新庄市夜間休日診療所 ☎ 6300 ◦診療科目 内科・小児科 ◦診療時間 夜間診療 【月〜土曜】 時〜 時 分 休日診療 【日曜・祝日・ / 〜 / 】 時〜 時 − 11 ◦問合せ先 新庄市健康課健康推進室 ☎ 2111 22 12 17:30 あったかサービス おおくら君 21 世 プロジェクションマッピング 自衛官募集 厚生労働省では、毎年、人口動態調査を実施しています。この調査 は、皆さんからの出生・死亡・死産・婚姻および離婚の各届書をもと に、出生や死亡の状況などを調べるものです。 国勢調査が行われる平成27年度には、これらの届書に「職業」の 記入もお願いすることになります。 調査結果は、今後の保健福祉の向上のための統計資料として活用さ れます。届出をされる際は、ご協力をお願いいたします。 ◎調 査 期 間 平成27年4月1日~平成28年3月31日 ◎調査対象者 出生届・死亡届・死産届・婚姻届・離婚届をされる方 ◎調 査 方 法 各届出をする際に、それぞれの「職業」を記入していた だきます。また、死亡届には、農業、建設業、不動産業とい った「産業」も記入していただきます。なお、窓口での届 出をする場合には、 「出生・死亡・死産・婚姻・離婚の届出を される方にお願い (職業・産業例示票) 」をお渡しいたしま すので参考のうえ、 ご記入ください。 問合せ 役場住民税務課住民係 ☎75-2103 (内線261・262) 【肘折いでゆ館前広場】 肘折トンネルから会場周辺まで素敵な雪 灯りが皆様をお出迎えします。 ◎募集種目 予備自衛官補(一般) 戸籍の窓 人口動態職業・産業調査に ご協力をお願いします 雪ものがたり 17:30~19:30 幻想雪回廊 あなたの豊かな知識と経験を活 かしてみませんか! ◎対象◦満60歳以上の方 ◦健康で働く意欲のある方 問 (公社)新庄・最上地域シル □ バー人材センター222−3065 9 3月21日(土) 2015 おおくら n i p u c d l r o W 山形地方法務局新庄支局では、 登記相談をご希望の皆様に待ち 時間なく相談窓口をご利用いた だけるよう、登記相談を予約制と いたしましたのでお知らせします。 ◎予約電話番号 22−7528 問 山形地方法務局新庄支局 □ 222−7528 山形地方法務局からのお知らせ 登記相談が予約制となります ◎日時 3/21 (土)14:00 ◎会場 ゆめりあ2階アベージュ ◎講師 株式会社藤原環境科学研 究所代表取締役 藤原陽三氏 ◎締切 3/15 (日)まで 申□ 問 建築士会新庄支部事務局 □ 新庄管工事組合 222−2350 実践!おうちで省エネセミナー 建築士会新庄支部講演会 INFORMATION ※平成27年 1 月末現在 ( )内は昨年同期 【積雪の為 測定場所変更】 大蔵村空間放射線測定結果 測定日 (単位:μSv/h) 測定場 大蔵中学校 大蔵村保育所 赤松生涯学習センター 沼の台保育所 肘折いでゆ館前 所 グラウンド グラウンド 駐車場 グラウンド 広 場 沼の台保育所 肘折いでゆ館前 駐車場 駐車場 地上高 地上50㎝ 地上1m 地上50㎝ 地上1m 地上50㎝ 地上1m 地上50㎝ 地上1m 地上50㎝ 地上1m 地上50㎝ 地上1m 地上50㎝ 地上1m 平成27年 測定値 0.04 0.04 0.03 0.03 0.05 0.05 欠測 2月2日㈪ 欠測 q測定方法:地上50㎝と1mの高さで測定しました。 q測定機器:シンチレーション式サーベイメータ 欠測 欠測 0.04 0.04 0.05 0.04 むら美しく・人いきいき・キラリおおくら 10 このコーナーでは、村内のこどもを紹介しています。 ご親戚、お友達、ご近所のお子さんの掲載もお楽しみに! あ う そ ち ご 彼岸みそかぶ 今月の一品 このコーナーでは、地元の素材を使った おいしい一品をレシピとともに紹介します。 ぜひお試しください♪ ~春の彼岸 には食卓にの ぼる、なつかし い味~ レシピ 材料 ① かぶの皮をむき、いちょう切りにする。 茎の部分も3cm位の長さに切る。 ② 沸騰したお湯に①のかぶと茎を入れて茹 かぶ ・・・400g で、指と指でしなる位になったら急いで水 みそ ・・・大さじ2 洗いして冷ます (歯ざわりを良くするため)。 くるみ ・・・大さじ2 ③ みそとくるみをすり鉢ですり、 ②を合え この「彼岸かぶ」は、春彼岸の時に越冬した かぶを土の中から掘り出して作る、昔から珍 重されてきた一品です。 る。 ― 協力者:伝承料理を楽しむサークル「ずっくび」のみなさん ― ホームページ 検索 ★すきなもの チョコレートと 「アナと雪の女王」のエルサ り ま 愛ちゃん (清水二) 斉 藤 凜 (佑介) ★すきなもの アイスと ちいさなプリンセス ソ フィア え (季の里) 柴 田 咲 蒔ちゃん ( 謙一 ) うちの GOZZO
© Copyright 2025 Paperzz