インフルエンザ予防接種のご案内 インフルエンザ Q&A 今年度は平成 17 年 9 月 20 日(火)より予約を開始、 接種を 10 月 11 日(火)から開始致します。予約人数 が定員になり次第終了とさせていただきます。 予約は、Web 予約 Station と自動電話予約 Station にて 24 時間受付けます。 Web予約Station *当院ホームページより専用ページへアクセスしてください。 http://www.miyata.or.jp/ 自動電話予約 Station での予約方法 乳児健診・予防接種専用の自動電話予約Station TEL.042-536–3481(24 時間受付) 予約方法は、従来の「一般外来」及び「隔離外来」の予約 と同様です。 メモをご用意の上、あらかじめ予約時間をおきめいただい てからお電話ください。 ①電話予約Stationに電話する。 ②* * を2回押して下さい。 ③診察券番号と#を押して下さい。 サービスコードを入れてください。 以下の科目のサービスコードと#を押して下さい。 ●インフルエンザ 1 回目コード 自動電話予約Station ●インフルエンザ 2 回目コード TEL.042-536-3481 予約確認 2 0 # *回線が 1 回線のため大変混み合います。 ご了承ください。 1)6ヶ月以上小学6年生までは2回接種、中学生以上 の方は1回接種をお勧めします。 *受験生でご希望の方には2回接種も可 2)1回目と2回目は同時に予約が取れます。1回目を 接種後4週間あけて2回目をご予約下さい。 *当院では1回目接種後4週目から5週目に2回目の接種 をお勧めしています。 3)初診の方でもご家族の中に当院の ID をお持ちの方 がいらっしゃれば家族そろってご予約できます。 *Web 予約 Station のみ 4)携帯電話のメールアドレスお持ちの方はどうぞ携帯 のアドレスを Station にご登録下さい。空き通知メー ルなど Station からの案内が迅速に受信できとても 便利です。*ただし、携帯電話会社側の問題でメールが 遅延になる場合があります。 17 # 27 # 予約取消 3 0 # 直近予約可能日案内 7 0 # 〒190-0002 立川市幸町 1-11-3 TEL.042-536-7280 FAX.042-536-3458 電話自動予約 Station TEL.042-536-3481 メールでのお問い合わせ [email protected] (症状に関するご質問にはお答えできませんのでご了承下さい) 当院のインターネット予約のご利用は、始めて ですか? はい いいえ ご利用前に メールアドレスの 登録が必要です 予約画面にログイン後 従来通りの方法でご予 約下さい。 科目選択画面で 「インフルエンザ1回目」又は 「インフルエンザ2回目」を 選択して下さい。 当院ホームページへ アクセス下さい http://www.miyata.or.jp ○ご留意点 ・2回接種対象の方は、1回 目の予約完了後に引き続 き2回目をご予約下さい。 Web 予約 Station の メニュー画面へ メールアドレス登録です [email protected] へ 空メールを送信下さい ・ご家族の大人の方で、お子 さんと一緒に接種を希望 される方はお子さんの2 回目にあわせてご予約頂 けると助かります。ご面倒 ですがご協力下さい。 ⑤サービスコードの確認です よろしければ0 #を押して下さい。 ⑥ご希望の日にちを指定してください。 11月20日の場合→1 1 2 0 # ⑦予約日の確認です。 案内の日にちでよろしければ0 #を押して下さい。 ⑧現状であいているお時間をご案内いたします。 案内の時間でよろしければ0 # ご都合が悪ければ1 # を押して下さい。 ⑨続けて同じ時間で同時に3名様まで(合計4名様まで)予約が できます。 予約のできる枠 インフルエンザ予防接種のご留意点 Web でも電話でも予約の枠は同じです。医師の公務などにより 設定のない日もございます。ご面倒ですが予約画面でご確認下さい。 1) 全くの初診の方は Web 予約 Station・電話予約Staionでは ご利用頂けません。お手数ですが、クリニック代表電話にて 予約を賜りますので直接受付け窓口へお電話下さい。 TEL.042−536−7280 みやた小児科 Web 予約 Station での予約方法 平日午前 10 時より夕方 5 時まで 2) Web 予約 Station についてのお問い合わせは E メールにて [email protected] へお問い合わせください。 3) 電話予約 Station での予約の際に、とにかく早く予約がした いという方はまず70#の直近空き状況確認でご確認の上ご 予約頂くと便利です。 Station からログイン先の アドレスを受信 記載されている URL へアクセス 下さい。予約番号・カルテ番号 を入れると登録完了です。 ・ご予約後はお早めに予診票 をお持ち帰り下さい。当院 ホームページよりダウン ロード出来ます。 月 火 水 木 金 14:00 ◎ 14:00 ○ 14:00 ◎ 15:30 △ - 14:30 ◎ 14:30 ◎ 14:30 ◎ 16:45 △ 14:30 △ 土 1.3.5 *13:45 ○ *14:15 ○ 15:15 ○ 15:45 ○ 土 2.4 15:15 ◎ 15:45 ◎ ◎・・30 名以上の予約枠 ○・・∼25 名の予約枠 △・・∼10 名程度の予約枠 *は臨時予定枠です。 Q インフルエンザワクチンの接種間隔は1週 から4週となっていますがどの程度がもっ とも最適なのでしょうか? より強い効果を期待するために4週間隔が勧められていま すが流行期に入った場合にはこの限りではありません。当 院では4週から5週で予約枠の設定しています。 Q 体調が悪くなり 1 回目の予約のときに接種 でそうにありません。2 回目は既に予約が できているので 1 回目の予約として変更で きませんか? 基本的に 1 回目の予約枠と 2 回目の予約枠は別枠として 設定していますので、お手数ですが 1 度全てキャンセルし てお取り直し下さるようにお願いします。ただし予約に空き がなくお取り直しできないようでしたら Web 予約 Station お よび受付までお問い合わせください。 Q インフルエンザワクチンは1回接種しただ けでも効果があるのでしょうか? 過去にかかったウィルスの型については免疫効果により1 回接種でもかなりの効果は期待できます。 しかし、学童年齢以下では過去の感染経験が乏しいため2 回接種をお勧めしています。また、毎年接種を続けている 場合も1回の接種でも効果があるといわれています。 血液検査で卵アレルギーと診断されてい Q ますが、インフルエンザワクチンの接種は 可能でしょうか? 現在のインフルエンザワクチンは、発育鶏卵の尿膜腔で増 殖したインフルエンザウィルスを原材料としています。 このため卵アレルギーのある方は要注意とされています。 しかし、製造過程上どの工程でも卵アレルギーの主体をな す卵白、卵黄の成分が混入する可能性は少ないのです。 接種をどうするかは、インフルエンザにかかったときの体の リスクとワクチン接種後の予防効果や副反応のバランスを 考えて決定するのがいいと思います。 詳しくは、担当医師にご相談ください。 Q なぜインフルエンザワクチンは毎年接種し なければならないのですか? インフルエンザウィルスは毎年少しずつ性質を変えて流 行しています。これを抗原変異と呼びます。 同じ地域でも変異の仕方の違うウィルスが同時に流行し ていることもあります。それぞれの人がこれまでに獲得し たインフルエンザの免疫力では十分対応できないことが 起こりうるのです。一生の間にインフルエンザに何度かか かることがあるのはこのためです。したがって次のシーズ ンに流行するだろうと専門家が予測したウィルスで作られ たワクチンは多くの場合昨年使用されたワクチンの内容 とは異なります。インフルエンザワクチンの効果は、大体 半年ぐらいで1年もすると抗体変異したウィルスには対応 できなくなり、そのためインフルエンザは毎年接種しなくて はなりません。 インフルエンザが流行してきたというので 心配になり接種をしたいと思います。今か ら接種しても効果はあるのでしょうか? 以前にインフルエンザにかかったことのある 方は効果が期待されますし 1 回の接種でも ある程度抗体上昇は認められます。 小さいお子さんは効果は落ちますが間隔が 4 週間以下になっても 2 回接種をした方が抗 体上昇を期待できます。 Q 先日、三種混合ワクチンを接種しましたが インフルエンザワクチンを接種するために はどのくらい間をあければよいのですか? たとえばポリオのワクチンを受けた後どのくらい間隔をあけ たら三種混合(DPT)を受けられるか、といった問題と同じで す。続けて接種する2種類の予防接種のうち最初に打つ方 が生ワクチンか不活化ワクチンかだけで間隔がきまります。 後で打つワクチンの種類は間隔に影響しません。 先に接種するワクチンが生ワクチンの場合接種後、体内に 入ったワクチンのウィルスが次に打つワクチンに対する免疫 反応をじゃまする可能性があるため(これを干渉といいま す)、このおそれがなくなるまで4週間の間隔をあけます。 先に接種する予防接種が不活化ワクチンの場合はウィルス 自体は接種されませんので4週間あける必要はありませ ん。ワクチンの影響がなくなるまでということで1週間あけれ ばよいと考えられています。三種混合は不活化ワクチンなの で1週間以上あければ接種が可能です。 不活化ワクチン 家族がインフルエンザにかかると乳児も当然かかります。 乳児は理論的に一度もインフルエンザシーズンを経験して いないことが多いので、いかなるタイプのインフルエンザに も免疫がなく初感染となります。ワクチン の効果については十分なデータに乏しい ので、はっきりと効果があるとはいえませ んが、当院では生後6ヶ月以上の乳児の 接種はおこなっています。 呼吸器などの持病を持っている方(お子様も含む)、高齢者 の方、病院や警察など公的な仕事に携わっている成人など が、これらに該当します。妊婦さんの接種については担当 医にご相談ください。 Q 生ワクチン Q 1歳未満の乳児でもインフルエンザワクチ ンを接種したほうがよいのでしょうか? Q インフルエンザワクチンの接種がもっとも 必要な人はどんな年齢層の人ですか? 最初のワクチン BCG、ポリオ 4週以上 麻疹、風疹 三種混合、二種混 合、インフルエン ザ、日本脳炎、A 型・B 型肝炎 他のワクチン 接種 1週以上
© Copyright 2025 Paperzz