Untitled - 富士教育訓練センター

表 紙 のこと ば
いまやらねば
いつできる
わしがやらねば
田中
たれがやる
平櫛
明るく・楽しく・思い出に!
1.自主的に生活をしよう
社会人です。自分の行動は自分でコントロールしよう。
健康管理、身の回りの整理・整頓なども心掛けましょう。
2.決められたルール(生活マナー)を守ろう
ここでは、多くの人達が共同生活をしています。決められたルール
を守り、他の人に迷惑をかけないよう、自主的に生活しましょう。
3.お互いに挨拶を交わそう
お互いに相手を尊敬しあい、顔を合わせたら大きな声で挨拶を交わ
しましょう。挨拶は気持ちを晴々とさせ、相手と仲良くなれる道で
す。友達をたくさん作ろう。
4.教育訓練に全力投球しよう
皆さんは、センターへ自分の技術や技能を向上するために来たので
す。一生懸命頑張って勉強しましょう。教育訓練に出してくれた企
業に感謝し、その期待に応えよう。
富士教育訓練センターの環境
富士山の西麓
標高900m。
気候は、夏30℃まで上がり、冬は-10℃まで下がります。
積雪は、年/2~3回。
静寂で、空気・水はおいしく、富士山の展望は随一です。
-1-
入校・修了の手続き
1.入校手続
① 事務室にて受付、寮室の指定を受け、寮室鍵と名札を受け取って下さい。
宅急便等がある場合は、その時申し出て下さい。
② 寮室及び備え付けの備品を確認してください。
備付品
ベット・ベットマット・布団・毛布・枕
布団カバー・シーツ・枕カバー
ロッカー・勉強机・スタンド
※寮 室 (壁 、ドア等 )、備 品 (ベット、ロッカー等 )に大 きな破 損 があった場 合 は、事 務 室 に
申 し出 て下 さい。
退寮時に破損があった場合は、所属企業に連絡し、修理費等を請求する場合もあります。
③ 車両を持ち込む場合は、「車両持込申請書」を事前に事務室へ提出
し、訓練生駐車場へ駐車して下さい。
④ その後、入校式(時間及び会場の指定)があります。
2.修了手続
① 教育訓練修了時には、修了式(時間及び会場の指定)があります。
② 教 室 及び寮 室や 備付備 品の 整理・整頓 を実施 し、忘れ物 がな い様確 認し て下さい。
寮室のゴミが多い場合は、ゴミ袋にまとめて、ゴミ集積場に分別して捨てて下さい。
③ 指示された場所に寮室鍵と氏名札を返納して下さい。
寮室は、すぐに清掃に入ります。鍵は閉めないでおいて下さい。
④ その他、退寮についての詳細は、修了日に指示があります。
※ 中途で退校する場合は、「退校届」を事務室へ提出して下さい。
-2-
日
課
時
限
(生活ルール)
当 セ ンター は、全 寮制 です。 受講 生の皆 さん が共同 生活 を営み ます 。
他 の人に 迷惑 をかけ ずに 、自主 的に 下記の 日課 時限に より 毎日の 生活 を送っ て下さい。
時
間
6 :3 0
6 :3 0 ~
7 :0 0
7 :0 0 ~
7 :4 5
行
動
起
床
整 理・整 頓
朝
食
備
考
室内の整理・整頓、清掃
1日の活力の源
必ず食事をしましょう
(7:45までに集 合 )
7 :5 0 ~
8 :0 0
8 :0 0 ~ 1 2 :0 0
朝 礼 (朝 礼 広 場 )
雨天時は屋内実習棟(体育館)で
実施。7:30 頃に放送が入ります。
人員確認、体操等
(教育訓練の服装で集合)
※サンダル、クロックス等 は禁 止
教育訓練
講義及び実習
1 2 :0 0 ~ 1 3 :0 0
昼
※混 雑 時 は時 間 の指 定 もあります
1 3 :0 0 ~ 1 7 :0 0
教育訓練
講義及び実習
1 7 :0 0 ~ 1 7 :1 5
清
使用した場所は、次の日使え
食
掃
(教室・実習場)
1 7 :1 5 ~
サークル活動
余
暇
るように清掃しましょう。
体力作り
自由にスポーツ等
復習、補習、読書、洗濯 他
1 8 :0 0 ~ 1 9 :3 0
夕食(春・夏)
4/1 ~ お盆 休 みまで
1 7 :3 0 ~ 1 9 :0 0
夕食(秋・冬)
お盆 明 け ~ 3/31 まで
※混 雑 時 は時 間 の指 定 もあります
1 7 :0 0 ~ 2 2 :0 0
入
浴
2 2 :0 0
外出門限
正門を閉鎖
2 3 :0 0
消
就寝
灯
※22 時 以 降 は利 用 できません。
(1)朝礼や教育訓練は、5分前集合を励行する。
(2)朝礼時の体操は、大きな声を出して元気よく実施する。
(3)毎日、授業終了後に必ず教室を清掃する。
(4)廊下は、静かに歩行する。
(5)屋内実習棟(体育館)・トレーニングルーム使用時間は、21時ま
でとする。
(6)休憩室等での飲食は、22時までとする。
(7)他の人の迷惑にならないよう、また明日のためにも23時には必ず
消灯して就寝する。(消灯10分前にチャイムがなります)
( 8 )夜 間・ 休 日 な ど 、事 務 室 が 不 在 の と き は 、警 備 室 に 声 を か け て 下 さ い 。
-3-
生 活 の ル ー ル
服
装
1.教育訓練中の服装は、各企業の制服及び作業服、靴等を使用する。
2.実習時は、安全服装(ヘルメット・安全靴・安全帯等)とする。
( 作 業 エ リ ア 内 で 、 ヘ ル メ ッ ト を は ず す こ と の な い よ う に )
3.寮
し
※
※
※
内(寮室・廊下・食堂・浴室)は良識ある(見苦しくない)服装と
、スリッパ、サンダル、クロックス等は、寮内のみとする。
寮室内は、下足で可。
朝礼へのサンダル、クロックス等での参加は禁止とする。
屋 内 実 習 棟 ( 体 育 館 )・ ト レ ー ニ ン グ ル ー ム は 、 素 足 ・ サ ン ダ ル 等
は禁止とする。
必ず運動靴を履くこと。
4.氏名札は、必ず上衣の左胸につける。
(注意)「道の駅
朝霧高原」は、センターとは別の施設です。
良識ある服装と履き物で利用して下さい。
教 育 訓 練
1.教育訓練コースに班長・副班長を指名する。
2.訓練生は、班長を中心にチームワークを良くする。
3.班長は、班
朝
礼
教育訓練
教官に
屋外の
の訓練
人
の開始
対して
実習の
生
員
・
「
場
の
報
終
起
合
把
告
了
立
は
握
を
時
」
整
をする。
する。
「気をつけ」「礼」の号令をかける。
列 さ せ「 気 を つ け 」「 礼 」の 号 令 を か け る 。
体調不良による欠席の場合
1.あらかじめ送り出し企業(自分の会社)や引率者の許可を得る。
2 . 朝 礼 前 (7:30 頃 )に 事 務 室 に 欠 席 の 旨 を 報 告 し 、「 欠 席 届 け 」 を 記 入 ・ 提 出 し 、
班長にも報告する。
3.必要に応じて、事務室にて常備薬の服用や、病院への対応について相談する。
4.班長は、朝礼の点呼で報告し、担当の講師へも報告する。
-4-
寮及び寮室の清掃等
1.寮室は禁煙です。指定された喫煙場所を利用する。
2.各自の寮室は、常に整理・整頓を心掛け清潔にし、清掃は毎日行う。
3.備え付けの各カバーは、ベットマット、布団、枕に必ずつける。
各 カバー の交 換は、毎週 月曜日 の1 2 :30 ~1 3 :00 の間 に浴室 前廊 下で実施する。
退寮時には、各々 取り外しておく。(自分の清潔と次の人のために)
交換時、退寮時に取り外したカバーは、指定の袋の中に入れる。
4.清掃用具は使用後、定位置(休憩室)に返しておくこと。
5 .寮 室 内 の ゴ ミ 箱 は 、可 燃 物 専 用 で す 。不 燃 物( カ ン・ビ ン )、ペ ッ ト ボ ト ル は 分 類
して廊下にある寮共用のゴミ箱を利用する。ゴミ箱は定位置におくこと。
6.寮の共通の場所(洗面所、トイレ、休憩室、廊下等)は、お互いに清潔に努める。
7.カップ麺等の残飯は食堂の食器洗い場へ捨てる。
8.寮室のエアコン・電灯は、授業中等寮室内に長時間人が居ない時は、必ず消す。
見回りの際、消灯を確認します。
休憩室の使用
1.休憩室は禁煙です。指定された喫煙場所を利用すること。
2.安全靴等は、汚れを洗い場で洗いきれいにしておく。
3.ヘルメット、雨衣等、安全靴は休憩室のヘルメット掛、靴箱が利用できます。
4.休憩室内のストーブ、電灯は使用した最後の人が消火、消灯を確認する。
施設・備品等の取扱
1 .施設は大切に使用する。施設や備品を破損、汚損、滅失した場合は(教育訓練用備品
については担当教官、他の備品については事務室または警備員)に速やかに届け出る。
※状 況 により修 理 代 を請 求 する場 合 もあります。
2.23時以降は消灯です。以降各共有施設に関しても消灯します。
(食堂・男女浴室・各洗面所・休憩室等)最後の使用者は電気を消すこと。
3 .備 品( 体 育 館 や 食 堂 )は 、大 切 に 使 用 し 、使 用 し た 者 が 責 任 を も っ て 片 付 け る こ と 。
4 .洗 濯 機 は 、1 回( 洗 濯 ~ 乾 燥 ま で )1 0 0 円 に て 利 用 で き ま す 。洗 剤 は 自 動 投 入 さ
れます。洗濯が終わったら、速やかに洗濯物を取り出しましょう。
※ポケットにペンや小 銭 が入 っていないか確 認 して下 さい。詰 まりの原 因 になります。
(注意)寮室の鍵を紛失、または室内に鍵を入れたまま施錠してしまった場合には、
予備の鍵が事務室にあります。申し出て下さい。
なお、鍵を紛失した場合は、有料となりますので、紛失しないように!
-5-
火災予防及び避難
1 . センター内で火気を取扱う場合は、必ず事務室へ届け出て、防火対策を行う。
2.喫煙はセンター内の指定された場所(センター配置図参照)とする。
歩きタバコは禁止!(電子タバコにおいても、同様とする。)
・休憩室
・吸い殻
・寮室で
クリー
は
は
の
ニ
禁
必
喫
ン
煙
ず
煙
グ
で
吸
が
代
す
殻
発
を
。
入(灰皿)に入れる。
覚した場合は、所属企業に連絡し、寮室の
請求します。
3.未成年者の喫煙は、禁止です!
発覚した場合は、所属企業等に報告
し、退校していただく場合もあります。
4.火災等が発生した場合は、速やかに事務室または警備員に通報し、そ
の指示に従い避難する。
5.災害が発生した場合の緊急避難場所は、朝礼広場とする。
・ 緊急避難時は、寮室「A」の者を室長とする。
(「 A 」の 者 が 不 在 の 場 合 等 に は 、「B 」→「 C 」… の 順 で 室 長 と す る )
・ 室長は避難時に各部屋の人員確認を行い、点呼の際に人員報告する。
・ 緊急避難時は、お互いに助け合い、安全な行動を心がけましょう。
外出・外泊の手続き
1.外出は、17:00(講義・実習終了後)以降に許可します。
昼休みや講義・実習中の休憩時間の外出はできません。
(注 意 )各 団 体 ・企 業 から外 出 についての規 制 がある場 合 は、外 出 できません。
2.外出をしようとする訓練生は、「外出届」に必要事項を記入し、警備
室に届け出る。
帰着の際は、帰着の時間を記入欄に記入、帰着したことを事務室ない
し警備室に報告し、寮室に戻る。
(注 意 )「道 の駅 朝 霧 高 原 」を利 用 する場 合 も外 出 届 けを提 出 して下 さい。
3 . 外 泊をし ようと する 訓練生 は、 前日ま でに 「外泊 届」 に必要 事項 を記入 し、 コース
担 当教官 の許 可を得 て、 班長に 連絡 の上、 当日 の外出 の際 に警備 室に 届け出 る。
( 注 意 ) 帰 着 は、日 曜 日 の門 限 (22時 )までとし、翌 日 の授 業 に影 響 が出 ないようにすること
4 . 路線バス「富士急山梨バス」を利用する訓練生は、時刻表が事務室の掲示板に貼
ってありますので、確認して下さい。バス停は、国道に出たところにあります。
(下 :富 士 宮 、新 富 士 方 面 行 き ・ 上 :河 口 湖 、富 士 山 行 き)
( 注 意 ) バス停 は「道 の駅 朝 霧 高 原 」です。降 りる際 は、「朝 霧 高 原 」と間 違 わないように。
-6-
食堂の利用方法
1.手洗い場で、手洗い、うがいの実施。(カゼ等の防止にもなります)
2.配膳カウンターに向かって整列し、順次自分の分を取る。
3.食後はイスを戻し、下膳コーナーで食器を軽く洗い流してから戻す。
※おかわりは、ご飯とみそ汁のみ可。配膳カウンターに再度並ぶ。
※食事をとりながらの飲酒は禁止です。
※食物アレルギーがある人は、事務室に申し出て下さい。
金銭・貴重品の取扱い
1.金銭や貴
入浴時は
必要に応
※貴重
重
、
じ
品
品
浴
て
に
は
室
事
つ
身
前
務
い
に
の
室
て
つ
ロ
で
は
け
ッ
も
、
て
カ
お
自
お
ー
預
己
く
を
か
管
か
利
り
理
、
用
し
を
寮
す
ま
徹
室
る
す
底
内のロッカーに保管する。
。(入浴時間のみ利用可)
。
して下さい。
2 . 盗 難 が 発 生 し た 場 合 は 、 警 察 署 に 通 報 し 捜 査 を 行 い ま す 。
3.訓練生間の金銭の貸借はしない。
4.金銭の引出し・預
余裕をもって申し
また、両替・切手
※両替実施時間
※食堂の売店で
入れは、必要に応じて事務室で行います。ただし、
出ること。(2~3日の猶予をいただきます)
の販売等についても事務室で実施しています。
月曜日~金曜日(祭日を除く) 8:00~17:00
は、両替できません。
郵便物・荷物の取扱い
1.郵便物及び荷物等の取扱いは事務室で実施する。
2.郵便物及び荷物が届いた場合は、食堂内の伝言板に氏名を掲示するの
で事務室で受取る。
3.訓練終了時の荷物発送は、出来るだけ早めに手続きをすること。
事務室にて、クロネコヤマト、ゆうパック等の発送ができます。
そ
の
他
1.クリーニングを利用する人は、売店におたずね下さい。
2.実習場は、「作業エリア」としています。
エリア内では、必ずヘルメットを着用して下さい。
3.実習場内に設置されている女子トイレの使用については、事務室の女
性職員に使用方法(暗証番号等)の説明を受けて下さい。
-7-
電話の取扱い
1 . 講義・実習中の携帯電話は、電源を切るか音のでない状態にしておくこと。
講義・実習中に携帯電話を使用しないこと。
2.緊急電話を除き、訓練生宛の電話の取次ぎはしない。ただし、相手が
返事を必要とする電話については、食堂内の伝言板に掲示する。
緊急時電話
0544-52-1501
3 . docomo 以 外 の 機 種 で は 、 電 波 の 届 き に く い 場 合 が あ る の で 、
センターの緊急連絡先を家族等に知らせておくこと。
4. 食 堂 内 で 無 料 の W i -F i が 使 え ま す 。
利用可能時間とパスワードは、食堂の掲示案内を見て下さい。
外来者の訪問
1.外来者は、無断で寮内に立ち入りできません。
2 .外 来 者 が 訪 問 し た 場 合 は 、事 務 室 又 は 警 備 室 へ 届 出 を し 、会 議 室 等 を 使 用 す る 。
3 . 外来者は宿泊できません。宿泊が必要な場合は、事前に事務室へ届け出る。
病気・傷病等の手続き
1.気候等の変化があるので、十分健康管理に注意する。
2.病気・傷病等の場合は、速やかに事務室または警備室に申し出る。
常備薬等の準備はしてあります。
3.重傷病の場合は、近隣の病院に搬送します。
夜間の緊急体制
1 . 夜間の緊急を要する場合は、警備室に連絡し、その指示に従って下さい。
※
関係機関
フジヤマ病院
0544-54-1211
朝霧高原診療所
0544-52-1111
富士宮市救急医療センター
0544-24-9999
富士宮警察署
0544-23-0110
猪之頭警察官駐在所
0544-52-0100
富士宮消防署
0544-26-5119
-8-
トレーニングルーム
1 . トレーニングルームに掲示してある「トレーニングルームの使用について」を必
ずよく読んでから使用する。
2.トレーニングは、危険を伴うこともあります。一人で使用せず、フリ
ーウエイトの使用時は、必ず補助者をつける等、安全に使用する。
交通機関
富士急山梨バス
時刻表は、事務室前の掲示板
を見てください。
-9-
11
号談
教話 W.C.
室室
12号教室
(講 堂)
本館2階
会長室
W.C.
●
内装実習場
(イベント館)
女 子 W.C.
会議室
給湯室
専務室
女子更衣室
変電室
女子
W.C.
変電室
6号寮
休憩室
洗面所
W.C.
ランドリー
1
物 2
品 3
庫 4
5
変電室
中浴室
女性洗面所
女性浴室
職員寮
職員・来客者駐車場
教官室
事 AEDW.C.
務
給湯室
室
放送室
玄 関
指導員室
警備室
教官室
女
子
寮
ボイラー室
本館1階
公 園
2階
講師寮
1階
講師寮
小浴室
大
浴
室
ボイラー室
休憩室
青年隊
記念館
●
●
受水槽
印は実習場設置の女子トイレ
休憩室
技能実習場
技能教室
物
干
場
物
干
場
土 木
実験室
器材庫
休憩室
5号寮
洗面室
4号寮
W.C.
変電室
鉄骨躯体教材
作業エリア
教室棟
8号教室
9号教室
製図室
W.C.
女 子 W.C.
( ヘ ル メ ッ ト 着 用 )
7号教室
5号教室
6号教室
3号教室
4号教室
園
庭 園
庭
( ヘ ル メ ッ ト 着 用 )
東屋
物
干
場
1号教室
2号教室
洗面室
3号寮
W.C.
2号寮
物
干
場
訓練生駐車場
※使用希望者は事務室の女性職員から説明を聞いて下さい。
作業エリア
職員・講師駐車場
ルニ
ン
ムグ
ステージ
物
置
ト
レ
W
C
( 緊急避 難場 所)
朝 礼 広 場
売店
スナック
休憩所
屋内実習棟
(体育館)
食 堂
1号寮
W.C.
洗面室
房
厨
控室
職員・講師駐車場
●
ゴミ置場
●
正 門
富士教育訓練センター配置図
●
●
●
)
●印は喫煙所
資材置場
場
車
駐
生
練
訓
女 子 W.C.
1号倉庫
機
変電室
械
実 機教械室
習 W.C.
場
●
●
●
N
●
●
(
●
食器返却