神戸大学・中国地質大学(武漢) チベット・ニェンチンタンラ西山群合同登山計画 ニェンチンタンラ西山群の未踏峰バダリ峰(6516m) ご挨拶 神戸大学長 福田秀樹 神戸大学は国際都市神戸にある国立大学として、アジア、 中南米、オセアニアを中心とする経済研究、東南アジア一帯 の医学調査研究、中国、ロシアなどにまたがる地質学研究な ど、 これまで多くの足跡を世界各地に残してきました。 また、 登山と探検の歴史も古く、南米パタゴニア、チリ・ボリビア アンデス、カナダユーコン、カラコルム、チベットなどにお いて輝かしい成果を挙げてきました。特に 1986 年、神戸大学 チベット学術登山隊は、当時未踏峰では世界第 2 位の高さを 誇っていたクーラカンリ峰(7554m)の初登頂に成功し、同時 にチベットと四川省において学術調査を実施し多くの成果を 挙げました。 この成功を機に、神戸大学と中国との登山・学術交流を発 展させてきました。1988 年には中国地質大学(武漢)体育部 と神戸大学山岳部との合同で、四川省のチェルー山(6168m) の初登頂に成功しました。さらに、2009 年 11 月、神戸大学 山岳部・山岳会は、再び中国地質大学(武漢)登山協会と合 同で、中国チベット自治区にあるカンリガルポ山群に学術登 山隊を派遣し、 ロプチン峰 (6805m) の初登頂に成功しました。 神戸大学山岳部は 2015 年に創部百周年を迎えます。 これを 機に記念登山として、中国地質大学(武漢)と合同で三度目 となる学術登山隊を派遣することで両校合意しました。対象 としては、拉薩の北西に位置し、チベット第2のナム湖の南 東岸にありますニェンチンタンラ(念青唐古拉)西山群の未 踏 峰 バ ダ リ 峰 ( BadaRi;6516m ) と ジ ャ ナ リ ツ 峰 (ZhanaRizi;6214m)との登頂を目指すこととし、すでに 2014 年 11 月に現地偵察を実施しました。 学問や研究では最初にその分野を切り開いた業績に高い評 価が与えられます。登山にしても同様であり、誰も行ったこ とがない未踏峰へのルートを自ら開拓し初登頂を目指す登山 は、それだけ困難が伴いますが最も価値があります。神戸大 学山岳部・山岳会はこの考えのもとに常に未知を求めて未踏 峰を目指すパイオニアワークを踏襲しており、その活動は今 世界の登山界から注目されているところです。加えて登山を 通じて日本と中国の学生が交流することは日中友好に果たす 役割も少なくないと考えています。 計画の概要 合同登山隊実行委員長 神戸大学大学院農学研究科教授 山形裕士 ○登山隊の名称 神戸大学・中国地質大学(武漢)合同登山隊 ○目的 ・ニェンチンタンラ西山群の未踏峰バダリ峰(6516m)及びジャナ リツ峰(6214m)の登頂 ・登山を通じて日中大学の友好交流 ○期間 2015 年 9 月初旬~10 月下旬 ○隊の構成(予定) (日本側) 隊長、隊員、医師 計10名程度 (中国側) 隊長、隊員計6名程度(うち2名はチベット人学生) ○予算(日本側費用) 約 1000 万円 内訳 装備・食料費 200 万円 渡航費(関西空港~ラサ往復) 200 万円 現地費用(交通・宿泊・ポーター等) 200 万円 登山許可料・保険・雑費 など 400 万円 ○実行委員会 実行委員長 神戸大学大学院農学研究科教授 山形裕士 電話・ファックス 078‐803-5875 電子メール [email protected] 山岳会事務局長 山田 健 電話 090-6754-9664 募金のお願い この学術登山隊の趣旨を何卒ご理解、ご賛同いただき、ご多用 の折り誠に恐縮ですが、お力添えを賜りますようお願い申し上げ ます。 募金目標 7 百万円 募金要領 一口 5千円 次の口座にお振込にてご送金願います。振替用紙通信欄にはご 芳名、学部、学科、卒業年をご記入願います。 ゆうちょ銀行 振替口座 00910-2-165369 神戸大学学術登山隊実行委員会 (お詫び 昨年海神会 HP にて、登山対象をカンリガルポ山群の KG-17 峰として紹介いたしましたが、中国国内の事情により登山 対象をニェンチンタンラ西山群へ変更いたしました。 )
© Copyright 2024 Paperzz