渋谷区景観審査会≪ 議題 1 議 事 要 旨 ≫ 「渋谷区新総合庁舎等整備事業(総合庁舎棟) 」 開催日時及び場所 平成27年1月27日(火) 開会 午前10時 2 出席者 委員 宮脇 勝 会長 吉田愼悟副会長 遠藤 新 委員 区職員 京 都市計画課長 参考人 三井不動産レジデンシャル株式会社 杉浦庁舎建設室長 他 株式会社日本設計 3 4 行為の場所 地名地番 渋谷区宇田川町28番20ほか 住居表示 渋谷区宇田川町1番1号 地域の別 一般地域 商業・業務地系市街地 議事 □杉浦庁舎建設室長 庁舎の建替えについては、平成24年12月に事業提案し、平成25年3月に事業者 が決定しました。選定時から副区長を座長とした庁舎問題検討会(区職員と外部有識者 で構成)を立ち上げ、現在まで10回程度開催され、事業の進捗状況に応じて報告を受 けており、平成27年度11月を目途に着工し、平成30年度竣工を目指しております。 □参考人 計画概要の説明 □宮脇会長 駐車場部分を現状のまま維持していく計画となっていますが、その必要があるのです か。シビルガーデンは、いろいろなものに影響してきます。 □杉浦室長 建替えのコンセプトは、緊急性、迅速性をもって建替えを進めていくこととなってい ます。駐車場部分は、都市計画駐車場ですので、その都市計画駐車場を改修する計画と 改修しない計画とを比較した場合、当然ながら改修しない計画の方が明らかに早いので す。そのことも一つのポイントとして議論されました。 既存の人口地盤をいかした計画とし、そのことは区からのプロポーザル募集の条件と して当初から提案していたものです。 □宮脇会長 1 追加資料の説明で、公会堂のエントランス部分が北側に変更されています。事前の住 民説明会での意見として、エントランスが公園通り側に設置されると、たくさんの人々 が歩道側に行列してしまうのではないか、シビルガーデン側に広場があり、そこで吸収 できるのではないかとありました。住民の意見を聞きながら審議されていて、取り入れ られるところは取り入れて修正されたということですね。本来、劇場のような空間には、 広場の方に顔があるものですので、概ね方針として重要なところは改善されたと理解し ています。引き続きその方向で検討していただきたい。 駐車場のレベル差によって、庁舎の玄関が今と同じように1階と2階で互い違いにな っております。我々も審議する上で分かりにくいところですので、次回以降、複雑な空 間が把握できるように模型等を用意していただきたい。民間のマンションの公開空地の 部分は、庁舎のアプローチの重要な場所ですので図面上はっきりと描いてもらい、その 部分も審議できるようにお願いしたい。 □吉田副会長 公会堂のエントランス部分は、人が路上に並ぶのでは入る方も寂しいと思いましたが、 変更された形になるとのことで了解しました。 それから、今後の話ですが、タイルか石か検討している部分については、質感がある 長持ちするようないいものを使っていただきたい。今、仮の色が入っていますが、石で あればあまり問題はないが、タイルであれば装飾があるなど長く見ていても飽きないも のを選んでいただきたい。 民間マンションも同じ設計者が行うとのことですので、庁舎と統一感を出すように考 えていただきたい。 周辺の建物の色は明るい色が多いので、明るめの低彩度色プラス石とかタイルとかと していただきたい。赤茶色系の色だと違和感があると思うので、赤みのある方にずれな いようにしたほうがいいと思います。あと、この打放し塗装というのは、コンクリート の素材感がでるものですか。 □参考人 もう少し計画が詰まった段階で考えていく部分ですが、マットにしてしまうか、少し 下地がうっすら見えるような色の付け方とか、二通りありまして、デザインのうるささ と対比しながら、どっちがいいか検討していくつもりです。 □吉田副会長 図面では、打放し塗装の明度が記載されていましたので、どうするのかなと思いまし たが、そこも慎重に決めていただきたいと思います。また、場所によって明度が違って いますが、それはどうしてですか。 □参考人 色については、強弱を付けたり、また、リブを入れて柱型の部分を質感として出して いくことを考えています。 2 □吉田副会長 白色の明度が8.7となっていますが、これだと真っ白では。基準では8.5までなの で、8.5くらいに修正した方がよいのでは。8.5でも十分、白くなりますので、明度 の部分を調整してください。公会堂の方が目立ってもよいと思いますので検討してくだ さい。 □参考人 今の公会堂はガラスの内側に少し派手な色を使っており、夜になるとガラス越しにそ の色が見えてきます。あからさまに外側に派手な色を使うというよりは内側の色も一緒 に考えていきたいです。 □吉田副会長 新しい渋谷らしさを継承する何か工夫があってもよいと思います。照明についても検 討してください。 □宮脇会長 全体の色のイメージですが、公会堂が区民へのサービスとして一番目立つようにして、 庁舎とマンションはそれに比べて若干抑えるべきで、周辺の色がベージュ系で落ち着い ていますので、3棟とも全部白く目立つものでよいのでしょうか。シビルガーデンの落 ち着いた緑の背後に真っ白な建物が出てくると、ちょっと目立ちすぎてシビルガーデン が寂しくなります。色は全体調整する必要があると思います。 □参考人 庁舎の説明をしますと、南側面はバルコニーによる陰影が付き、外側の金属の色味に より白でもベールがかかったような色になってきます。北側面はルーバーがありません ので目立ちすぎないか、少しその辺は気を付けていきたいと思います。 □吉田副会長 基本的には、公会堂、庁舎、マンションの順番の見え方となるとよいと思います。 □宮脇会長 特にマンションはボリュームがあるので存在感があり、あまりそれが目立ちすぎるこ とのないようにしていただきたい。それに比べ、庁舎は奥まったところにあり、非常に 分かりづらい。本来、庁舎がどこにあるのか、分かりやすくすることは大事ではないか と思います。 □吉田副会長 感想ですけれど、公会堂の壁面を音楽の譜面のようなデザインとしたとのことですが、 もう少し、こなれたものにできないかと思いました。 □宮脇会長 3 公会堂の壁面ですが、夜にガラスが光ると、その部分がランダムになるようで、内部 の階段等があり、光ったらきれいかというと、そうでもないかもしれない。以前よりよ くなっていますけど、もっとよくなるのではと思いますので期待したいと思います。 庁舎北側面ですが、ガラスと白い壁がスライド状になっている部分はマンションと重 なっているのですか。 □参考人 完全に重なっているわけではありませんが概ね重なっています。 □宮脇会長 プライバシー保護の関係で、ガラスと白い壁の部分が広がってもよいのではないです か。マンションとの見あいを無くすため、ガラスにフィルムが貼られてしまう。それで、 よいのかなと思います。ファサードとしては、そんなに見えない場所なので分節はあま り関係ないところだと思います。 □参考人 庁舎内部の執務空間のプランに決定要因がありまして、そこがちょうどデザインの切 り替わる箇所となっております。外側から考えたときに、目隠し的な要素が欲しいとな れば、優先順位を考えた上で検討する必要があると考えています。 □遠藤委員 全体の印象としては、新しい庁舎及び公会堂が生まれて、景観として非常によくなる 印象を受けました。ただ、気になっているのは、公会堂が顔になり、それと庁舎があっ て、マンションがありますが、庁舎の顔をどう考えるのか。どうデザインするのかが、 分かりにくかったところです。 一つ目は、シビルガーデンについて、公会堂の待ち行列や大人数が滞留する空間とし てはいいと思いますが、庁舎の前庭としてどうなのか。どうデザインされているか見え にくい。通り抜けのある機能を確保しているのはよいのですが、それ以外の人にとって どうデザインされているのか見えにくく感じました。 植栽のコンセプトが、もう少しあってもいいのかなと思いました。例えば、低木が目 につきやすいところにあるなど、緑の考え方を含めたシビルガーデンのデザインコンセ プトがもうすこしあるといいと思いました。 二つ目としては、アプローチについてです。北側のアプローチはシビルガーデンに関 連して検討していくこととなります。また、南側は公園通りから横に入っていくものが メインになりますが、公会堂の1階部分を抜けていく長いアプローチとなります。この 部分は同じ素材でずっと造られており、単調とならないか。重厚感を出していくならよ いのですが、単調となってしまうなら、改良する点があるかもしれません。庁舎の顔と してのアプローチをどうデザインするのかということです。 三つ目としては、2階の休憩スペースは、区民の憩いの場となりますが、その前面に 何が見えてくるのか、住宅の低層部と合わせて検討してもらいたい。 四つ目としては、補足的ですが、防災の時にシビルガーデンどういう風に使われるの 4 かによって、それに対応していくデザインの考え方があると思います。 □宮脇会長 シビルガーデンのデザインですが、駐車場の構造を残すとしても、上部のデザインに ついては、もう少し何かできると思いますので、検討をお願いします。 庁舎北側のエントランスの動線は、シビルガーデン北東から公会堂の角を曲がって入 っていきますが、この動線では、お互い死角となっており、アプローチがよくない。こ の動線は再検討しなければいけないと思います。 シビルガーデンについては、景観としてもう少し検討していただきたい。単に通り抜 けるだけの空間でなく、華やかなガーデン、そこに留まって楽しい空間となるように、 計画できないか検討していただきたい。ガーデンの部分は、審査会でも協力して様々な 検討を加えていければと思います。 □参考人 公会堂の角の部分は、緑地帯を壁際に背負わせることによって、見通しのきく緩やか な動線にできそうですので検討いたします。 駐車場上部のシビルガーデン部分につきましては、全く手を付けないわけではなく、 緑地帯を追加する計画としております。ご指摘いただいたことを踏まえ、どういった広 場にしていくか、全体を整理した上で検討していきたいと思います。 □宮脇会長 庁舎が奥まった位置にあり、庁舎の顔が欲しいという意見がありましたが、入口がど こにあるか分かりにくく、エントランスとしての表情が欲しいと思います。エントラン ス部分の庇が突き出していれば入口だと分かります。北側のエントランスについては、 マンション棟の敷地に庇を突き出すことができないか、検討していただきたい。その部 分は公開空地となっていますが、公開空地は良好な空間を造ることによって、後でボー ナスとして容積率の緩和が受けられるものだと思います。風除室から出て庇がないと傘 をさすスペースがなく、非常に使いづらく、顔としての存在感もでてきません。南側の エントランスについても同様に庇が必要です。 □参考人 南側のエントランスにつきましては、公会堂の1階部分が後退しておりますので、そ の軒下空間を通りながら、雨に濡れずにアプローチできる空間を検討していますので、 庇につきましても改善した計画としたいと思います。北側につきましては、公開空地の 協議を進めているところですので、公開空地全体の計画と併せて検討する時間をいただ きたいと思います。今後、模型等で説明したいと思います。 □遠藤委員 公会堂南側の並木の造り方は、道路の論理でできていて、区役所の正面にあたってい ません。単純に並木にするのではなく、正面に軸をとるとか、他のやり方もあるのでし ょうか。 5 □参考人 公会堂南側につきましては、地下の構造体の関係や近隣関係等、検討した上で決めな ければなりませんので、改めて報告したいと思います。 □宮脇会長 公会堂の側面からスムーズに庁舎のエントランスの庇につながり、雨風の防げる状態 が造れるのではないかと思いますので、よろしくお願いします。 また、南面については、緑化と組み合わせ、壁面についても検討してもらい、よりよ いエントランスとしていただきたい。 防災につきましては、非常に重要なテーマですが、どのようになっていますか。 □杉浦室長 庁舎は災害時に災害対策本部を設置する職員の活動拠点となります。公会堂は発災直 後、帰宅困難者を受け入れることもありますが、区民の避難所は、区内の学校等の区施 設を想定しております。庁舎は避難所とはなりませんが、災害拠点ともなれば、空地を 活用することは出てきます。 □遠藤委員 災害時には、避難場所である代々木公園との住み分けというか連携が重要となってき ますので、連続感のデザインやコンセプトがあればよいと思います。 5 渋谷区景観審査会の意見 庁舎・公会堂及び住宅棟は同一事業者により計画され、その景観上の影響も大きいため、 住宅棟も含め、景観上の配慮が必要であると考えます。 ■庁舎、公会堂、住宅棟の一体感について 庁舎、公会堂及び住宅棟は一体感のある色彩やデザインとなるように調整していただ きたい。三棟間の色彩の調整については、シビルガーデンの自然の色彩に調和しつつ、 公会堂は比較的目につきやすい色彩、住宅棟は最も落ち着いた色彩、庁舎はその中間の 色彩にするとよいと考えます。 ■庁舎の顔について 庁舎の顔としてのデザインが分かりにくいので、検討していただきたい。エントラン スの位置が分かりにくく、また、エントランスとしての表情が不足しています。具体的 には、庁舎南側エントランスについては、公会堂の側面から続くアプローチ部分も含め、 壁面の仕上げを質感のあるものとしたり、壁面緑化を図る等、デザインに力を入れてい ただきたい。庁舎北側エントランスについては、シビルガーデンと関連性のあるデザイ ンとなるように計画していただきたい。また、エントランスには、雨に濡れないように し、エントランスの位置を分かりやすくするためにも、庇を設けることが必要であると 考えます。さらに、庁舎へのサインについても、周囲の景観に調和するように建築物及 6 び庭園と一体的に設計して頂きたい。 ■シビルガーデン及び公開空地について 庁舎北側広場と住宅棟の公開空地からなるシビルガーデンについては、一体的にデザ インするとともに、留まることができる空間となるような植栽計画としていただきたい。 特に、エントランスへの動線や庁舎2階休憩スペースからの眺望には配慮することが必 要です。 ■外壁について 公会堂の外壁等の色彩については、周辺の建築物と調和するように明るい色彩とし、 空地の緑が映えるように、白すぎる色彩とならないように注意していただきたい。タイ ルや石及びコンクリート打放し面の塗装の色彩については、質感等を検討し、慎重に決 めていただきたい。 ■その他 引き続き、住宅棟を含め一体的に計画を進めていただき、今後は模型等を用いて分か りやすく報告していただきたい。 7
© Copyright 2024 Paperzz