7月号 No.538

=平成 25 年=
2013/7
NO.538
!
れ
張
頑
、
ん
ゃ
「ねこち
!
」
キ
ド
キ
ド
ラ
ハ
ラ
ハ
主な内容
▪
▪
関連記事 3ページ 文部科学大臣賞を受賞しました
■水稲航空防除 ........................................................ P4
■国民健康保険証の更新 ........................................ P5
■梅雨末期の大雨に注意しましょう! .................. P7
■お城まつり参加者募集 ...................................... P11
■夏休みは図書館で !! ............................................ P12
広報おおたきは町のホームページでもご覧いただけます。
平成25年6月24日
広報おおたき
No.538
5月26日(日)、多目的広場で消防操法審査会が開催されました。
各隊とも練習の成果を発揮し、機敏な動作を見せていました。
結果は、ポンプ車操法の部の最優秀賞を第4分団第5部が小型ポンプ操法の部の
最優秀賞を第5分団第2部が獲得しました。
▲小型ポンプ操法の部で最優秀賞を獲得した
第5分団第2部
○上位成績
【ポンプ車操法の部】
最優秀賞 第4分団第5部
(田丁・紺屋・鍛冶・泉水・栗山)
優 秀 賞 第1分団第1部
(筒森・大田代・小田代・葛藤)
敢 闘 賞 第5分団第4部
(峯之越・田代)
努 力 賞 第4分団第1部
(柳原・西部田・上原)
【小型ポンプ操法の部】
最優秀賞 第5分団第2部
(小土呂)
優 秀 賞 第1分団第1部
(筒森・大田代・小田代・葛藤)
敢 闘 賞 第2分団第3部
(平塚・湯倉・小苗・松尾・庄司・
弥喜用・百鉾)
努 力 賞 第1分団第2部
(会所・粟又・小沢又・面白)
▲ポンプ車操法の部で最優秀賞を獲得した
第4分団第5部
(2)
広報おおたき
(3)
平成25年6月24日
No.538
○技能賞(敬称略)
【ポンプ車操法の部】
指 揮 者 第5分団第3部 大竹義弘
1 番 員 第4分団第5部 小野将幸
2 番 員 第1分団第1部 中村和也
3 番 員 第1分団第1部 佐川貴浩
4 番 員 第5分団第1部 佐藤伴也
【小型ポンプ操法の部】
指 揮 者 第5分団第2部 藤井英雄
1 番 員 第5分団第2部 福原慎也
2 番 員 第1分団第1部 田中利光
3 番 員 第5分団第2部 塩田茂嗣
ど り ー む
読み聞かせボランティア 読夢の会
文部科学大臣賞を受賞
4月23日(火)、国立オリンピック記念青少年総合センターで、平成25年度子ども読書の日
どりーむ
記念“子どの読書活動推進フォーラム”が開催されました。
『読み聞かせボランティア 読夢の会』
が「平成25年度子どもの読書活動優秀実践団体」として文部科学大臣賞を受賞しました。
読夢の会は、平成15年に発足し、図書館や小学校で朝の自習時間に絵本の読み聞かせや大人
向けに小説の朗読を披露するなど、子どもが幼い時から本に親しむ習慣を身に付けるなどの環
境作りを現在まで積極的に行ってきた活動が評価されました。
現在の会員は23名で、「今回の受賞を励みに、今後も子ども読書活動の推進を更に進め、読み
聞かせボランティアの活動をとおして、本を親しみやすいものにしていきたい。」と志気を高め
られていました。
今回の文部科学大臣賞を受賞したことにより、5月11日(土)千葉県文化会館で開催された「千
葉県子どもの読書活動啓発の集い」に招かれ、「子どもの読書活動優秀実践団体」としてエプロ
ンシアター、詩の朗読等の発表を行いました。
また、8月23日(金)大網白里アリーナで開催される東上総教育事務所主催の「家庭教育懇
談会」も招かれ、発表する予定です。
▲読夢の会の方々が町長へ受賞報告に訪れました
▲千葉県文化会館での詩の朗読の様子
平成25年6月24日
広報おおたき
No.538
(4)
7月13日(土)
無人ヘリコプターによる
水稲航空防除を実施します
良質米の生産を効率的に行うため、薬剤飛散の少ない
ラジコン操作による無人ヘリコプターを使用した水稲航
空防除を実施します。防除予定地域及び周辺のみなさん
は、次のことに十分注意して頂きますよう御協力をお願
いします。
○実施予定日 7月13日(土)
○防除開始予定時刻 午前5時頃~
悪天候により実施できない場合は、順延となります。
(防災行政無線と広報車により放送します。)
○実施地域 西畑地区:笛倉・百鉾・平塚
総元地区:‌黒原・三又・久我原・石神・部田・堀之内
八声
大多喜地区:西部田
上瀑地区:‌横山・小土呂(市部を除く)・台・高谷・田
代・峯之越
○対象病害虫 イモチ病・もんがれ病・カメムシ類
○使用農薬 アミスタートレボン SE
【実施当日のお願い】
<公衆衛生について>
・‌監視員の指示に従い散布地域には立ち入らないでくだ
さい。
・‌自宅周辺で散布が行われている時は、屋外に出ないよ
うにしてください。
・‌洗濯物を屋外に出さないようにしてください。
・‌池に金魚等のいる場合は、水をかけ流すか、覆いをす
る等の対策をしてください。
・散布日には、水田用水を止めておいてください。
・散布終了後、直ぐに水田に立入らないでください。
・‌児童、生徒については散布終了後、防災無線を聞いて
から登校してください。
<車輌等について>
・‌散布中やむなく通行する場合は、監視員の指示に従っ
てください。
・‌散布中は、区域内及び周辺道路に駐車しないで車庫に
入れるか、シートで覆いをしてください。
・万一農薬が付着した時は、早急に洗い流してください。
<家畜類飼育農家・養蜂家の方へ>
・‌農薬が付着したと思われる草は、21日間、与えないで
ください。
・‌蜜蜂群は事前に散布地区外へ移動してください。やむ
なく定着する場合は巣門を閉ざし、覆いなどをお願い
します。その際は、巣門内の温湿度に充分注意してく
ださい。
【万一、人体に農薬がかかったと思われる場合】
<目>
直ちにきれいな水で最低15分間洗浄した後、眼科医の
手当てを受けてください。コンタクトレンズを使用して
いる場合は、固着していなければ取り除き洗浄してくだ
さい。
<皮膚>
農薬が付着した衣類、靴などを速やかに脱ぎ、皮膚に
付着した農薬を拭き取るか、水で洗い流してから石鹸を
使ってよく洗い落としてください。赤くなるなど皮膚の
外観に変化があり、痛みが続く場合には、医師の手当て
を受けてください。
<吸入>
直ちに空気の新鮮な場所に移動し、すみやかに医師の
手当てを受けてください。
※航 空防除による農薬がかかってしまい、医師の診察
を受ける場合は役場産業振興課へお知らせください。
○防除当日実施本部
西畑地区、総元地区、大多喜地区は、
味の研修館 ☎82−5130
上瀑地区は、農協大多喜支所(旧上瀑支所)☎82−2421
○問合せ
大多喜町航空防除協議会(産業振興課内) ☎82−2176
夷隅郡市植物防疫協会 ☎62−2421
(5)
広報おおたき
No.538
平成25年6月24日
8月は国民健康保険証の更新です!
高齢受給者証と保険証が一体になります
現在使用している保険証の有効期限は7月31日(水)です。
8月1日から使用できる新しい保険証は、70歳以上の方の高齢受給者証と保険証の一体型で7月下旬に簡
易書留で各世帯へお届けします。
○こんなときは14日以内に届出を!
【国民健康保険に加入】
・大多喜町へ転入したとき
・職場の健康保険を脱退したとき
・職場の健康保険の被扶養者でなくなったとき
・子どもが生まれたとき
など
【国民健康保険を脱退】
・大多喜町から転出するとき
・職場の健康保険に加入したとき
・職場の健康保険の被扶養者になったとき
・国保被保険者が死亡したとき
など
○有効期限は平成26年7月31日(木)です。
○保険税を滞納すると・・・
特別な理由がないのに保険税を滞納すると、高額療養費の限度額適用認定を受けられない場合があります。
さらに、未納期間に応じた措置がとられます。
①納期限を過ぎると督促が行われ、延滞金などを徴収される場合があります。
②滞納が続くと、有効期限の短い「短期被保険者証」が交付される場合があります。
③納期限から1年を経過すると、「被保険者資格証明書」は交付されますが医療費をいったん全額自己負担す
ることになります。
負担が大きくならないよう、保険税は納期までに納めるようにしましょう。
‌やむを得ない事情により、保険税の納付が困難なときは、申請により分割納付などもできますので、滞納
せずに、お早めにご相談ください。
○問合せ
【保険証に関すること】 税務住民課 保険年金係 ☎82−2122(内線251)
【保 険 税 納 付 相 談】 税務住民課 収納対策係 ☎82−2122(内線244)
児童手当等を受給されている方は、毎年6月に現況届の提出が必要です。
提出期限は6月28日(金)です。対象者の方へお配りした現況届は6月分(10月支給分)以降の児童手当
等を引き続き受給できるかどうかを確認するための重要な手続きとなりますので、必ず期限内の提出をお願
いします。提出されない場合は、6月分以降の手当が受けられなくなります。
また、受給者の所得額により受給額が制限されます。
《現況届に必要な添付書類》
○受給者の健康保険被保険証の写し
○別居監護申立書(児童と住所が異なる場合)
※児童の属する世帯全員の住民票の添付が必要です。
○児童手当用所得証明書(1月1日以降に本町に転入された方)
○問合せ 子育て支援課 ☎82−2152
農業体験推進室活動報告
大多喜レンゲまつり開催
4月 日(日)、下大多喜地先で「復活
大多喜レンゲまつり」が開催されました。
レンゲ祭りを復活開催することへの反
響 が 大 き く、 農 業 体 験 推 進 室 へ も 多 く の
問い合わせが寄せられました。
今 年 は、 春 先 の 気 候 が 温 暖 で あ っ た こ
とからレンゲの開花が早まることが心配
さ れ ま し た が、 開 催 日 当 日 は 天 候 に も 恵
ま れ、 満 開 の レ ン ゲ が 訪 れ た 方 を 迎 え て
いました。
ま た、 今 回 は「 二 十 八 市 」 も 開 催 さ れ
ており、「葵の会」のご協力により街中と
レンゲ会場を結ぶシャトルバスが運行さ
れ、予想以上の盛況ぶりとなりました。
会 場 で は、 大 鍋 に よ る た け の こ 汁 の 販
売、餅つき大会、「おたっきー」とのジャ
ン ケ ン 大 会、 人 力 車 の 乗 車 体 験 な ど の イ
ベントや地域のみなさんによるタケノコ、
季 節 野 菜、 コ ー ヒ ー な ど が 販 売 さ れ 賑 わ
いを見せていました。
今 回 の「 レ ン ゲ ま つ り 」 は、 大 多 喜 町
活 性 化 の た め に 地 域 住 民 が 主 体 と な り、
各種団体との連携により開催されました。
様 々 な 課 題 は、 残 し た も の の、 こ れ か ら
の大多喜町の方向性が示されたイベント
農業体験推進室では空家や耕作放棄地の相談も
行っております。
○問合せ 農業体験推進室 ☎
3955
▲二十八市も大賑わい
28
となりました。
▲餅つきペッタンコ、ぺッタンコ
▲れんげ畑
(6)
No.538
広報おおたき
平成25年6月24日
▲ジャン・ケン・ポン!
82
−
広報おおたき
(7)
No.538
平成25年6月24日
梅雨末期の大雨に注意しましょう!
梅雨末期になると梅雨前線が本州付近に停滞し、これまで局地的な豪雨となることがしばしばあります。
○ここがポイント事前の備え
家庭内では
・気象情報に十分注意しましょう。
・状況によって、遠出や外出は中止しましょう。
・‌勤務先にいる家族などと連絡をとり、非常時
に備えましょう。
・‌防災関係機関等の広報をよく聞いておきましょ
う。
・‌家財道具・食料品など生活に欠かせないもの
を安全な場所に移動しましょう。
用意しておくものは
・飲料水を用意して、断水に備えましょう。
(乳幼児や病人がいる家庭では特に必要です。)
・‌懐中電灯や正しい情報を聞くためにもラジオ
の用意をしましょう。
(予備の電池も用意しましょう。)
○土砂災害に気をつけよう
一般的に、1時間20㎜以上、又は降り始めから
100㎜以上の雨が続いたら、土砂災害の危険性が高
くなります。
次のような前ぶれがあったら早めに避難しま
しょう。
・小石がパラパラと落ちてくる。
・がけから水が湧いてくる
・がけにひび割れができる。
○問合せ 総務課 消防防災係 ☎82−2111
ご協力ありがとうございました「ゴミゼロ運動」
今年もゴミゼロ運動へ多くの方々に参加していただきま
した。ご協力いただき、ありがとうございました。
収集したゴミの量は約3トンでした。集められたゴミの
7割が缶やビンで、これらは資源として再利用されます。
地域のみなさんによる日頃の自主的な活動に感謝申し上
げます。今後とも、清潔な住みよい町づくりにご協力をお
願いします。
○問合せ 環境水道課 環境係 ☎82−2067(内線282)
平成25年6月24日
広報おおたき
(8)
No.538
老川基幹集落センターの耐震改修工事完了
老川簡易郵便局が移転しました
町民の皆様には大変ご迷惑をおかけしていまし
たが、老川基幹集落センターの耐震改修工事が完
了しました。
今回は改修工事も行われ、1階の事務室を2つ
に区切り役場の老川出張所と今回の改修工事に併
せ移転した老川簡易郵便局のフロアを設置しまし
た。
また、西小学校へバスで通学する児童の待機場
所として、児童待機室も新たに設けました。
皆様のご利用をお待ちしています。
○問合せ 産業振興課 農林係 ☎82−2176
▲工事が完了した老川基幹
集落センター
郵便局が併設された▶
1階フロア
「狙われています あなたの土地」
家屋解体廃材などの不法投棄が夷隅地域で多発しています
廃棄物の不法投棄や廃材の野焼き(野外焼却)は、主に山間の人のいない場所や監視の行き届かない
場所、河川敷などで行われます。
解体廃材などを投棄されないよう、土地の定期的な見回りや看板・柵の設置を行うなど、地域のみな
さんで十分注意してください。
また、「残土を置かしてくれ。すぐ片づけるから。」と言って、質の悪い土砂を置き去りにされ、地主
が泣く泣く撤去した例もあります。
◆
「不法投棄?」と思われる状況に遭遇した場合には、ただちに下記の廃棄物及び残土の不法投棄に関す
る連絡先までご連絡お願いします。
○通報・問合せ
◇千葉県環境生活部廃棄物指導課
産業残土県民ダイヤル(24時間緊急ダイヤル) ☎043−223−3801
◇夷隅地域振興事務所 地域環境保全課 ☎82−2451
◇大多喜町役場 環境水道課(環境係) ☎82−2067
◇勝浦警察署 生活安全課 ☎73−0110
期間は6月1日から7月10日まで
事業主の方の年度更新の手続きは、平成24年度の概算保険料を清算する「確定申告」と、平成25年度
の見込み保険料(概算保険料)を申告するものです。
申告・納付は、最寄りの金融機関でお早めに手続きしてください。
保険料の納付は、申請により口座振替が可能です。
労働保険、年度更新に関してご不明な点がありましたら、お問い合わせください。
○問合せ
千葉労働局労働保険徴収課
☎043−221−4317
厚生労働省 年度更新お知らせページ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudouhoken21/
厚生労働省 口座振替お知らせページ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/hokenryou/index.html
広報おおたき
(9)
22
30
25
いすみ鉄道友の会総会
平成 年度いすみ鉄道友の会の総会
が 5 月 日( 木 )、 役 場 大 会 議 室 で 開 催
されました。
いすみ鉄道友の会では、四季彩ルート
事業として鉄道沿線美化ボランティア・
菜の花の播種等を行うなど、いすみ鉄道
の 健 全 な 運 営 に つ い て 側 面 か ら 協 力 し、
地域住民の声を鉄道経営に反映させマイ
レール意識の高揚を図っています。
現在の会員
数は個人会員
330人、企
業団体 団体
です。
いすみ鉄道
を応援いいた
だける方の入
会をお待ちし
ております。
○問合せ いすみ鉄道友の会事務局
(企画財政課内) ☎
2112
82
−
平成25年6月24日
No.538
94
▲総会の様子
養老渓谷観光センターがオープンしました 4月27日(土)
、養老渓谷観光センターが小田代地
先にオープンしました。
観光センターでは、観光案内や地域の農林産物の直
売を行っています。また、敷地内に公衆トイレや駐車
場を備えており、観光拠点としての役割と今以上の地
域活性化に期待が寄せられています。
養老渓谷観光センターの管理運営は、町の指定管理
者制度により、
「
(有)養老渓谷やまびこ」が行ってい
ます。
今後、収穫体験や餅つき体験など季節に合わせた各
種イベントも予定されています。
ぜひ、みなさんもお気軽にお立ち寄りください。
○問合せ 養老渓谷観光センター ☎62−5497
▲養老渓谷観光センター内の様子
もみ殻の募集 ご協力お願いします
あんきょ
町で行う水田の暗渠排水工事に必要な「もみ殻」30袋以上をご提供いただける方を募集しています。
買い取りは、工事業者が行います。
ご協力いただける方は、産業振興課まで御連絡
をお願いします。
(参考:昨年度の買取価格)
工事現場まで運搬していただいた場合
⇒ 1袋当り税込270円
ご自宅へ回収に伺う場合 ⇒ 1袋当り税込170円
○問合せ 産業振興課 農林係 ☎82−2176
▲もみ殻を利用した水田の暗渠排水工事
広報おおたき
平成25年6月24日
No.538
(10)
観光本陣がリニューアル
無料休憩コーナーやお土産販売コーナーを設置
大多喜駅前の観光本陣では、館内をリニューアル
しました。
無料のコーヒーやお茶を飲みながら、20人が座っ
て休憩できる「くつろぎのコーナー」を用意しました。
また、大多喜町のお土産を一箇所に集めた「観光協
会推奨品コーナー」では、ここだけで各お店のお土
産を御購入いただけるようになりました。
観光本陣では皆様のお越しをお待ちしております。
どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。
○問合せ 産業振興課 商工観光係
☎82-2196(観光本陣)
光化学スモッグ注意報
夏は、光化学スモッグが発生しやすくなります。光化学スモッグが高濃度になったときは光化学
スモッグ注意報が発令されます。
▶▶▶発令された場合は?
防災行政無線で放送します。発令されている間は屋外での活動を避け
るようにした方が安心です。
▶▶▶光化学スモッグとは?
工場や自動車などから出る排気ガス等が、太陽の光を受けて有害なガ
スに変化したものです。
▶▶▶発生しやすいときは?
日差しが強く、気温が高く、風が弱い日に光化学スモッグが発生しやすくなります。夏の気温が上
昇する昼間に比較的多く発生します。
▶▶▶健康被害は?
ガスの濃度が高くなると、目がチカチカする、のどが痛いなどの症状が出ることがあります。その
場合は、目を洗う、うがいをするなどの処置を行って安静にしてください。
また、症状が回復しないときや、手足のしびれ、呼吸困難などの症状が生じたときは、早めに医師
の診察をうけてください。
○問合せ 環境水道課 環境係 ☎82-2067(内線282)
****** 税金は納期内に納めましょう ******
7月は、固定資産税第2期及び国民健康保険税第1期の納付月です。
7月31日(水)期限内の納付をお願いします。
〰〰〰〰〰
納税は便利な口座振替をご利用ください。申込手続は、ご希望の町内金融機関、郵便局の窓口で行うこ
とができます。納付書により納付される方は、役場、金融機関、郵便局、コンビニエンスストアでの納税
をお願いします。
※納税が困難な方等は、納税相談を開庁日の午前8時30分~午後5時まで随時、行っています。
○問合せ 税務住民課 収納対策係 ☎82−2122
広報おおたき
(11)
本多忠勝と大多喜城
おひさ
‼
ああああああああああああああ あ
あああああああああああああああ
あああああああああああああああ
あああああああああああああああ
あああああああああああああああ
お
と
め
あ青
ああ
あ騎
ああ
あ長
ああ
ああ
ああ
㈢
年
馬あ隊
と「
乙あ女
」
あああああああああああああああ
忠勝と結ばれていた
乙女は正室「於久」より早く
大多喜町文化財審議会
君塚 善利
ろくだか
、忠勝十九歳。後の勝浦城主
時に
やすただ
植村泰忠も騎馬の士の一人です。
よ
髙 は、 凡 そ
家臣五十二人の禄
三万六千石、加えて忠勝は岡崎城内
さ
の侍屋敷に住すること許されます。
夜と
最も喜ただんざねでくれたのは、母小
叔父の忠真です。
忠勝が屋敷に入ると同時に、母小
夜は数人の召使を連れて家臣の世話
をすることとなります。
乙女も屋
さらに、忠勝の幼馴染めの
おと
敷に入り内祝いを上げ夫婦になりま
会長
本多忠勝の家族については、近年
興味深い文献が散見されています。
正室になることができませんでした。
す が、 乙 女 は 武 将 の 女 で な い た め、
今後調査も必要ですが、文献に基
づき要旨をご紹介します。
銕娘)
正室「於久」(阿知和右衞門玄
とは、永禄十二年(一五六九)十月
げんてつ
永禄九年(一五六六)四月忠勝は、
これまでの灼々たる武勲を認められ、
五
女
家
臣
蒲
生
瀬
兵
衛
室
吉日、家康の媒酌によって結ばれま
四
女
家
臣
松
下
三
重
郎
重
綱
室
家康から騎馬隊長を命ぜられ、与力
五
万
石
三
女
本
多
備
中
信
之
室
す。忠勝は、乙女と於久の間に、二
)
十
五
万
石
忠
朝
大
多
喜
城
)
(
姫
路
城
妹
側
室
乙
女
(
十
万
石
)
室
奥
平
家
昌
室
忠
政
桑
名
城
(
之
も
り
姫
)
( )
真
田
信
幸
次
女
(
小
松
姫
正
室
於
久
男五女の子宝に恵まれます。
忠
勝
小
夜
として騎馬の士、五十二騎を付けら
忠
髙
れるという異例の出世を遂げます。
本多忠勝の家族
平成25年6月24日
No.538
「上総大多喜城 立葵の会」が設立されました
本多忠勝公をはじめとするその一族の顕彰、NHK大河ドラマ誘致実行委員会の支援等を目的とした「上総
大多喜城 立葵の会」の設立総会が4月12日(金)、役場会議室で開催されました。この総会では、会の規約、
役員、事業計画等が審議され、会長に田嶋隆威氏が選任されました。
今年度の主な活動は歴史講座の開催、NHK大河ドラマ誘致実行委員会への支援、会員の募集のためのパン
フレット作成等を行う予定です。
●随時、会員を募集しています。
「上総大多喜城 立葵の会」へ入会を希望される方は随時、大多喜駅前観光本陣にて入会を受け付けて
おります。
※入会金(年会費) 個人1,000円 法人2,000円
○問合せ 観光本陣 ☎82-2196
お城まつりの参 加 者を募 集します
9月29日(日)に開催を予定している、大多
喜お城まつりの武者行列の一般武者、姫様、こど
も武者、自前武者を募集します。
申込書は、7月から役場産業振興課と観光本陣
で配布します。町のホームページからもダウン
ロードができます。
みなさんのご参加をお待ちしております。
※当日雨天の場合は中止となります。
○申込み・問合せ
大多喜町お城まつり実行委員会(産業振興課内)
☎82-2176
昨年の参加者
平成25年6月24日
広報おおたき
No.538
(12)
夏休みは図書館で!!
あと一カ月もすれば待ちに待った夏休み。夏休みの課題図書を取り揃えました。この他にもいろいろ楽し
い本があります。ぜひ夏休みは快適な図書館で過ごしませんか?
○問合せ 生涯学習課 図書館係 ☎82−2459
・なみだひっこんでろ
・わたしのいちばん
あのこの1番
・いっしょだよ
・くりぃむパン
・ジャコのお菓子な学校
・こおり
・ゾウの森とポテトチップス
小学校3・4年
小学校1・2年
・メガネをかけたら
6年
小学校5・
・オムレツ屋へようこそ!
・有松の庄九郎
・はるかなるアフガニスタン
・永遠に捨てない服が着たい
高校生向き
・フェリックスとゼルダ
・ぼくが宇宙人をさがす理由
・歌え!多摩川高校合唱部
・ジョン万次郎
海を渡ったサムライ魂
・宇宙へ「出張」してきます
中学生向き
・チャーシューの月
広報おおたき
(13)
No.538
平成25年6月24日
「あかちゃんトット(ベビーダンス教室)」∼全2回・予約制∼
首のすわった生後3カ月から、1歳前後のよちよち歩きのあかちゃんと親を対象とした、ベビーダンス教室を開催しま
す。レッスンの後は、楽しいおしゃべりタイムも予定しています。
ベビーダンスとは…あかちゃんの自尊心を育むと共に、親のあかちゃんへの愛情を深めます。親子でサンバ・ブルース・
ワルツの曲に合わせてステップを踏み、体を動かす事で心身のリフレッシュができ、ストレス、運動
不足の解消に効果があります。
日時
第1回
7月 9日
第2回
11月12日
時間
場所
9:30 ∼ 11:30
保健センター
※持ち物のお知らせや、準備がありますので、開催日の1週間前までに
申込みをお願いします。
○問合せ・申込み
みつば保育園 ☎82−5530
つぐみの森保育園 ☎83−1411
大多喜町地域包括支援センターだより 72
高齢者虐待を防ぎましょう
虐待は決して特別な人や特別な環境によってのみ発生するものではありませ
ん。誰もが直面するかもしれない問題です。大多喜町を、いつまでも「安心し
て暮らせるまち」にするために、みなさんの御協力をお願いします。
地域の皆様へ
高齢者虐待は早期に発見することで虐待の深刻化を防ぐことができます。通報は虐待を受けている高齢者を
守るだけでなく、虐待をしてしまう人も助けることになります。
「大声で高齢者を怒鳴りつける声が聞こえる」、「説明のできないアザや傷などが頻繁に見られる」など、様子が
おかしいと感じた場合は、ご連絡をお願いします。
また、介護者が疲れやストレスを感じているようであれば、積極的に声掛けをお願いします。高齢者や介護
者が孤立しないよう、地域のみなさんの御協力をお願いします。
高齢者虐待とは
次のような、高齢者の尊厳を損なう行為をいいます。
4 悪い環境で放置する(介護、世話の放棄)
1 殴る蹴るなどの暴力(身体的虐待)
5 わいせつな行為をする(性的虐待)
2 叱りつける 無視する(心理的虐待)
3 年金などを無断で使う(経済的虐待)
相談通報窓口:地域包括支援センター(健康福祉課 介護保険係) ☎82−2168(内線267)
「国勢調査」をかたる不審な電話にご注意ください!
現在、国勢調査は実施しておりません。(次の国勢調査は平成27年です。)実際の調査でも「調査員証」を持っ
た調査員がお伺いして面接を行いますので、電話で聞くようなことはありません。世帯の家族構成や収入、年齢
などを電話で聞き出そうとする不正行為だと思われますので、そのような電話があった場合は一切答えず、すぐ
に切ってください。
統計調査をかたる不審な電話や訪問があった場合は、県庁統計課または役場総務課までご連絡をお願いします。
○問合せ
千葉県総合企画部統計課 ☎043−223−2223
総務課 文書広報係 ☎82−2111
広報おおたき
平成25年6月24日
(14)
No.538
⑦~⑧月 けんこうカレンダー
●申込み・問合せ●
健康福祉課 保健予防係
(保健事業予定表)
日時
☆受付時間
行事名
7/3
☆13:30~15:30
8/7
☆13:30~15:30
乳幼児相談
保健センター
7/23
日本脳炎
予防接種
対象者
平成24年6月、11月、平成25年2月生まれの方には通
知します。
平成24年7月、12月、平成25年3月生まれの方には通
知します。
農村コミュニティセンター
7/25
☆13:45~14:30
8/1
8/2
二種混合
場所
☎ 82 ー2168
(内線263~265)
中央公民館
中央公民館
農村コミュニティセンター
7/26
☆13:45~14:30
8/6
1歳6ヵ月児健診
中央公民館
農村コミュニティセンター
☆13:15~13:45
8/22
※対象者の方には個別に通知します。
平成24年1月1日~平成24年2月29日生まれ
保健センター
3歳児健診
☆13:30~14:00
平成22年1月1日~平成22年2月28日生まれ
7/10
リズムウォーキング
教室
7/24
14:00~15:00
B&G海洋センター
健康づくりに興味のある方
8/28
おひさまキッズ
7/19
13:30~15:30
保健センター
成長発達で心配のある乳幼児とその保護者
献血
8/8
10:00~11:45
保健センター
皆様のご協力をお願いいたします。
パパママ教室
8/3
9:30~11:30
保健センター
妊婦の方とそのご家族
健康づくり教室
火曜日
金曜日
10:00~11:45
13:15~17:15
森宮トレーニングセンター おおむね40歳~74歳の方
『夷隅広域健康相談ダイヤル24』
夷隅郡市の住民を対象として、急な病気やけがで困ったときの対応や、夜間・休日等に診療してくれる病
院の案内、健康やメンタルヘルスに関する相談に医師・保健師・看護師など医療の専門家が、24時間年中無
休体制で応じます。
通話料、相談料は無料ですので、健康に関してお悩みをお持ちの方はお気軽に電話してみてください。
フリーダイヤル 0120-143-251(携帯電話、PHSからも利用可能)
※‌このサービスの提供は、夷隅郡市広域市町村圏事務組合が外部の専門会社
(ティーペック株式会社)に委託して行うものです。
広報おおたき
(15)
の
生の
先生
カ先
ッカ
レ
ベッ
レベ
日
記
ー
日記
ロ
ー
ハ
ロ
喜
ハ
多
喜
大
多
大
とも き
木 島 智 生 さん
総元小学校5年
22
「自衛隊員にあこがれて」
ぼくの夢は自衛隊員です。東日本大震災でけがを
小中学校外国語指導助手
レベッカ・オニールさん
した人やがれきにうもれた人を助けているのを見
て、かっこいいと感じました。ぼくもたくさんの人
を助けたいと思います。
まな え
冨 永 愛 絵 さん
総元小学校6年
「夢は保育士さん」
私の夢は保育士です。お母さんがまえに保育士を
していて、保育園の楽しい話をたくさんしてくれた
からです。お母さんのような明るくてやさしい保育
士になりたいです。
お めでとう7月生まれ
たい き
吉 田 泰 基 ち ゃ ん ︻ 3 歳 ︼︵ 小 沢 又 ︶
︽基雄・里香さんの四男︾
ママから一言
末っ子だからと言って甘やかさない!
そう思いながらもこの笑顔の前では効
力無しです。
泰ちゃんの笑顔大好き♡
平成25年6月24日
No.538
5月に県民の森で「キャンピング・イン・大多喜」
というイベントがありました。千葉県内のALT(英
語の先生)、CIR(市役所などで翻訳や国際交流を担
当する人)やその友達が集まって、県民の森のログ
キャビンに泊まりました。参加者は匝瑳市、八千代
市、南房総市などのさまざまな地域から来ました。
夜にバーベキューをして、キャンプファイアの近く
で夜遅くまでパーティーをしました。
このような大人数で集まって話をする機会はなか
なかないし、都内ではなく、自然がいっぱいある所
でイベントを行うのも珍しいです。「心の疲れが取
れた」、「またここに来てみたい」という声に私は嬉
しくなりました。
しかし、イベントの準備は少し大変でした。大多
喜町に住んでいるALTなので、イベントのホスト
になって、県民の森の予約やバーベキューの買い物
リストの用意など、算数も料理も苦手な私は、手伝っ
てくれたボランティアたちに何度も救われました。
このようなイベントは、日本に来る前の私にはと
ても無理でしたが、何とかやり抜くことができ、大
多喜町に来てからどれだけ成長してきたか気づきま
した。
●誕生日の思い出に(3歳までのお子さん)
●掲載希望者は誕生月の2カ月前までに御連絡
ください。 ☎82-2111
広報では、3歳までのお子様の写真と
ご両親からのメッセージを掲載しています。
お誕生日の思い出に、ぜひご利用ください。
お詫びと訂正
6月号に掲載した関 大輝ちゃんの父親の名前が
誤っていました。
お詫びして訂正いたします。
誤→「一元」 正→「一之」
広報おおたき
平成25年6月24日
別な税制措置ができました。
この制度を受ける場合は、事
前に商工会へ設備投資について
ご相談ください。申告時に商工会
が発行する「相談をしたことを証
明する書類」が必要となります。
対 象
◆器具及び備品30万円以上のもの
例:陳列棚、レジスターなど
◆建物附属設備60万円以上のもの
例:冷暖房設備、可動間仕
切りなど
※中古品は対象になりません。
詳細は、商工会へお問い合わ
せください。
問合せ
大多喜町商工会 ☎82−2538
付のため予約は必要ありません。
日 時 7月27日(土)
13:00∼16:00
会 場
成田市中央公民館
問合せ
千葉中央法律事務所
☎043−225−4567
善意の心をありがとうございます
《東日本大震災義援金》
・コレット商事(有)
取締役 岩瀬秀子
お客様233名 様
みんなで工作海の生きもの
海の生きものをテーマとした
簡単な工作教室です。
◆『エコデコイ』
鳥の形をしたプラスチックの
模型(エコデコイ)に色塗りを
しながら、鳥について学びます。
日 時 7月15日(月・祝日)
14:00∼15:30
◆『コーラルプリント』
サンゴ(コーラル)の骨格など
海の材料を使って布に形を写し、
さまざまな模様や形を描きます。
日 時 7月27日(土)
10:45∼11:45
13:30∼14:30
労災職業病なんでも相談会
相談は無料で弁護士、労働安
全衛生管理者、ソーシャルワー
カー等が相談にのります。当日受
求 人
パート従業員募集
期 間 7月16日∼
職 種
①組立作業(8:00 ∼ 17:00)
②組立作業(9:00 ∼ 15:40)
時 給 760円∼
募集人員 5名
※詳しくは、
お問い合わせください。
申込み・問合せ
夷隅郡大多喜町森宮438−1
神保電器株式会社
☎0470−82−4121 総務部 藏野
日 夷隅郡市広域市町村圏事務組合管理
10
者・副管理者会議
53
日 上瀑地区区長会総会
日 町商工会第 回通常総代会
参議院議員会館訪問
日 町営住宅入居者選考委員会
16 15 12
企業連絡協議会総会
日 老川地区開発協議会総会
日﹁たけゆらの里大多喜﹂株主総会
日 千葉県森林組合理事会
22 21 18
町観光協会総会
会総会
日 一般国道465号整備促進期成同盟
23
大多喜高等学校同窓会支部総会
日 町国際交流協会総会
日 NPO法人大多喜みらい塾古民家完
20
25 24
成披露会
日 第 回町消防団消防操法審査会
日 千葉県市町村長会議
大多喜ショッピングセンター協同組
日 町国民健康保険運営協議会
28 27 26
合総会
日 第 回社会を明るくする運動関係者
会議
日 いすみ鉄道友の会総会
日 いすみ鉄道株式会社第115回取締
役会
63
対 象 3才以上
(小学生以下は保護者同伴)
定 員 各回15名
申込方法
当日博物館受付にて先着順
入場料
一般200円、高校生・大学生100
円、中学生以下・65歳以上無料
問合せ・会場
勝浦市吉尾123
千葉県立中央博物館分館海の博物館
☎0470−76−1133
F0470−76−1821
Hhttp://www.chiba-muse.or.jp/
UMIHAKU/
ご 購 入 は、是 非“千 葉 県 内”
の発売所で!
サマージャンボ宝くじの賞金
は、1等・前後賞合わせて5億円。
好評の2000万サマーも同時発売。
発売期間
7月10日(水)∼8月2日(金)
発売方法 全国の宝くじ売場
※通信販売でも購入できます。
抽選日 8月13日(火)
発売単価 1枚300円
『この宝くじの収益金は、市町村
の明るく住みよい街づくりに使
われます。』
NSB大多喜光ハウス(専門
学校中野スクールオブビジネス)
では毎月、感動映像シリーズを
上映します。
日 時 7月18日(木)
13:30∼14:30
7月の上映内容
「マエストロ OZAWA 小澤征爾 You must create your self !」
場 所 NSB大多喜光ハウス
シアタールーム
鑑賞料 無料
定 員 25名(先着順)
※事前に電話でお申込みください。
申込み・問合せ
NSB大多喜光ハウス
(旧スーパーセンターレオ跡地)
☎80−1212
29
◆『海藻おしば』
さまざまな海藻を素材に、押
し葉づくりに挑戦します。
日 時 8月4日(日)
10:45∼11:45
13:30∼14:30
サマージャンボ宝くじ
(2013年市町村振興宝くじ)
感動映像を鑑賞しませんか
31 30
(16)
No.538
5
広報おおたき
(17)
INFORMATION
募 集
幼児・児童水泳教室参加者募集
幼い頃から水に慣れる習慣を
身につけると同時に、水難事故
防止の一助を目的に開催します。
期 日
7月20日(土)∼8月24日(土)
毎週土曜日(8月17日は除く)
幼児 14:00∼15:00
小学1・2年生 15:00∼16:00
場 所 海洋センタープール
対 象
「町内在住の幼児又は、町内保
育園に通園している園児」(4月
2日現在5歳以上の未就学児)
と「町 内 在 住・在 学 の 小 学 1・
2年生。」
負担金 3,000円
申込み・問合せ
海洋センター ☎82−2462
ジュニア水泳教室参加者募集
水泳技術の向上、水難事故防
止の普及を図ることを目的に開
催します。
期 日
7月23日(火)∼8月27日(火)
毎週火曜日(8月13日は除く)
17:00 ∼ 18:30
場 所 海洋センタープール
対 象
町内在学・在住の小学3・4年生
負担金 2,000円
申込み・問合せ
海洋センター ☎82−2462
アクアビクス参加者募集
アクアビクスは、水中でリズ
No.538
平成25年6月24日
インフォメーション
ムに合わせて楽しく運動ができ、
普段の運動不足解消、健康増進
を図ることができます。
期 日
7月20日(土)∼8月24日(土)
毎週土曜日(8月17日は除く)
17:00 ∼ 18:00
場 所 海洋センタープール
対 象
町 内 在 住・在 勤・在 学 の18才
以上の方
負担金 1,500円
申込み・問合せ
海洋センター ☎82−2462
夷隅郡市広域市町村圏事務組合
平成26年度採用職員募集
職 種
▼一般行政職(初級) 2名程度
昭和59年4月2日∼平成8年
4月1日までに生まれた方で学
歴を問わない。
▼消防職(初級) 9名程度
平成元年4月2日∼平成8年
4月1日までに生まれた方で学
歴を問わない。
試験日時・会場
9月22日(日) いすみ市立国
吉中学校
受付期間
7月30日(火)∼8月16日(金)
(土、日を除く) 8:30 ∼17:15
※郵送の場合は受付締切当日消
印有効
申込書配布、場所
7月10日(水)∼
夷隅郡市広域市町村圏事務組
合事務局及び消防本部
※詳しくは、お問い合わせくだ
さい。
申込み・問合せ
夷隅郡市広域市町村圏事務組
合事務局
総務課 庶務係 ☎86−6600
「かむ子・のびる子・元気な子」
料理コンクールの実施について
千葉県歯科衛生士会の主催で、
8020運動を推進する目的で「健
康かみかみ弁当」の作品を募集
します。
応募資格
千葉県内に在住・在勤・在学
さ れ11月24日(日)に 参 加 可 能
な方
応募方法
応募用紙にお弁当2人分の献
立を記入のうえ、自分で作った
お弁当1個分の写真を添えて応
募してください。
応募締切
9月17日(火) 当日消印有効
※応募用紙はFax又はホームペー
ジからお取り寄せください。な
お、問い合わせの受付はFaxの
みとなります。
応募用紙・問合せ
千葉県歯科衛生士会
F043−241−9903
Hhttp://www.chiba-dha.net
お 知 ら せ
商工会からのお知らせ
卸売業、小売業、サービス業の
個人事業者、中小法人の皆様へ
商業、サービス業の設備投資
を応援する30%特別償却等の特
有料広告を募集しています
町では「広報おおたき」と「大多喜町ホームページ」に
掲載する有料広告を募集しています。
事業所、企業、お店のPRにご利用ください。
○広報おおたき 下1段/1回……………10,000円
下2分の1段/1回 ………5,000円
○ホームページ 1枠/1か月………………6,000円
○問 合 せ
総務課 文書広報係 ☎82−2111
広報おおたき
平成25年6月24日
(18)
No.538
国民年金保険料免除等の申請について
∼経済的な理由等で納付が困難な方に免除・猶予制度のお知らせです∼
本人・配偶者・世帯主の前年の所得が一定額以下の場合に、保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や30
歳未満の方には「若年者納付猶予制度」があります。本町に住民登録をしている方は役場の保険年金係で手続きをしてく
ださい。申請書は窓口でお渡しします。
【免除及び若年者納付猶予の申請時期ごとの免除期間】
申請時期
平成25年6月
免除期間
平成24年7月∼平成25年6月
平成25年7月
平成24年7月∼平成25年6月
平成25年7月∼平成26年6月
平成25年8月∼平成26年6月
平成25年7月∼平成26年6月
平成25年7月中に申請する場合は、前年の平成24年7月分から平成25年6月分までの期間についても申請することがで
きます。希望される方は、申請の際にお申し出ください。
保険料が納め忘れの状態で、障害や死亡といった不慮の事故が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられな
い場合があります。万一のために、納付でお困りの方は、免除・猶予制度を利用しましょう。
○問合せ 税務住民課 保険年金係 ☎82−2122(内線251)
千葉年金事務所 ☎043−242−6320 新 刊 紹 介
おすすめ本
・ディズニーありがとうの神様がお
しえてくれたこと 鎌田 洋 著
色彩を持たない多崎つくると、
彼の巡礼の年
・医者に殺されない47の心得 医
療と薬を遠ざけて、元気に長生き
する方法 近藤 誠 著
村上 春樹 著
・姿勢を変えてロコモ対策超入門
中野 ジェームズ 修一 著
・天皇の刺客 澤田 ふじこ 著
・幸村去影 津本 陽 著
死ぬことだけを考えて生きて
い る 大 学 生、多 崎 つ く る。そ ん
な彼にとって、駅をつくること
は心を世界につなぎとめておく
ための営みだった。あるポイン
トまでは・・・。書き下ろし長篇
小説。
町立図書館
天賞文庫だより
8 2ー 2 4 5 9
7月の休館日
1 日・8 日・1 5 日・
16日・22日・29日
7月21日(日) 午前10時30分から 大多喜図書館
▲
おはなし会
角田 和也
鋤柄 直紀
燕飛ぶ雨であろうとなかろうと
佐川 文子
よみがえ
塩田 昭子
池田 せつ子
磯野 芳枝
君塚 ますえ
健康の散策がてらに野草摘む
断層の岩肌みせて若葉萌ゆ
はは
母の日や義母の教えの甦る
母の日は家族集いて母の味
せな
わが背の湿疹癒えし朝の庭
藤の花房いろづき初むる
菩提寺に集ひて釈迦の花まつり
凛凛しき像に甘茶をそそぐ
岡島 絹子
土手したに刈りのこしたる二輪草
ゆうもや
ほのかに白し夕靄のなか
宇佐美 ゆくえ
くりや
騒がしき街よりかへり厨にて
きく鶯のこゑにやすらぐ
惜しげなく物捨つる世に悲しくも
人形供養にぬひぐるみだす
尾高 節子
短
歌
俳
句
広報おおたき
(19)
7
平成25年6月24日
No.538
July
月
ふみづき
文月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
月
16
火
17
18
19
・出前保育 10:00 ∼ 上瀑ふれあいセンター
・心配ごと相談(結婚相談、人権相談、行政相談、年金相談)
(不燃)
10:00 ∼ 15:00 福祉センター
・消費生活者相談 10:00 ∼ 15:00 観光本陣
水
(可燃)
木
(紙類)
火災件数
金
・おひさまキッズ 13:30 ∼ 保健センター
(可燃)
救急件数
20
土
21
22
23
24
25
26
・青少年のつどい町大会 9:00 ∼ 多目的広場(雨天順延)
・幼児、児童水泳教室 14:00 ∼、15:00 ∼ 海洋センター
・アクアビクス 17:00 ∼ 海洋センター
・夏の交通安全運動期間( 7/31 まで)
日
・おはなし会 10:30 ∼ 図書館
27
土
28
29
30
31
・ジュニアスポーツクラブ 9:00 ∼ 海洋センター
・キンボールスポーツ教室 13:00 ∼ 海洋センター
・幼児、児童水泳教室 14:00 ∼、15:00 ∼ 海洋センター
・アクアビクス 17:00 ∼ 海洋センター
日
・子ども習字教室 10:00 ∼ 中央公民館
月
火
・心配ごと相談(日常生活上の相談) 9:00 ∼ 12:00
(可燃)
福祉センター
・トットくらぶ 9:30 ∼ みつば保育園
(ペット)
・ジュニア水泳教室 17:00 ∼ 海洋センター
水
(可燃)
火
(可燃)
・出前保育 10:00 ∼ 味の研修館
・消費生活者相談 10:00 ∼ 15:00 観光本陣
水
(可燃)
木
(びん)
金
(可燃)
土
水
・出会いの広場 in おおたき 13:30 ∼ NSB 大多喜光ハウス
・子ども習字教室 10:00 ∼ 中央公民館
・心配ごと相談(日常生活上の相談) 9:00 ∼ 12:00
(可燃)
福祉センター
・あかちゃんトット 9:30 ∼ 保健センター
(ペット)
・ひまわり会 中央公民館
・リズムウォーキング教室 14:00 ∼ 海洋センター
(可燃)
・社会を明るくする運動夷隅地区大会 13:30 ∼ 中央公民館
木
・おもいやり給食会(総元地区)
日
月
火
金
(缶類)
(可燃)
土
・ジュニアスポーツクラブ 9:00 ∼ 海洋センター
・キンボールスポーツ教室 13:00 ∼ 海洋センター
・ 水稲航空防除 5:00 ∼ (悪天候順延)
日
・ウォーターフェスティバル 海洋センター
(休日受付)
月
月
(可燃)
火
・ジュニア水泳教室 17:00 ∼ 海洋センター
水
・農業委員会 14:00 ∼ 大会議室
・ぬくもり給食会 11:30 ∼ 福祉センター
・リズムウォーキング教室 14:00 ∼ 海洋センター
人口と世帯
(ペット)
(ペット)
(可燃)
木
(びん)
金
(可燃)
平成25年6月1日現在
人 口
10,250人
(−14)
男
5,006人
(− 6)
女
5,244人
(− 8)
世帯数
3,958世帯 (− 5)
( )は 、前 月 比
交通事故発生状況
5月中
(人身事故件数)
発生件数
17件
(29)
死 者 数
0人
( 0)
傷 者 数
25人
(43)
( )は 、1月 からの 累 計
おおたき119(5月中)
3件 (
7)
交通事故
37件 (227)
5件 ( 21)
内訳 急 病
20件 (135)
そ の 他
12件 ( 71)
( )は 、1月 からの 累 計
慶 弔(5月届)
出 生
死 亡
6人
11人
転出入(5月届)
転 入
転 出
14人
23人
◇当番医の紹介◇
ごみ収集日:可燃⇒可燃ゴミ 紙類⇒新聞紙・雑誌・ダンボール等 缶類⇒スチール・アルミ・一斗缶等
ペット⇒ペットボトル・食用廃油・プラマーク製品 不燃⇒その他不燃ゴミ(ガラス・金属・ポリ容器等)
びん⇒飲用できるびん
《夜間・日曜・祝日など》
夷隅郡市広域市町村圏
事務組合消防本部
☎80−0119
こども急病電話相談 毎日夜間 午後7時∼10時 ☎#8000
(ダイヤル回線からは043−242−9939)
広報おおたき
平成25年6月24日
(20)
No.538
簡単 おす すめ レシ ピ ❼
「すりおろしだれそうめん」
のど越しのよい冷たい麺は、夏の食卓の人気モノですが、主食中心の食事となりが
1人分栄養価
ちです。暑くて食欲がないときでも、あっさりと食べられる冷たい麺類に主菜(たん
エネルギー 447kcal
たんぱく質
17.9g
脂 質
10.5g
塩 分
3.3g
ぱく質)+野菜(ビタミン類)をしっかり加えれば、バランスの良い食事になります。
また、フルーツや乳製品も取り入れ、バランスのよい献立を心がけ、熱い夏をのりき
りましょう!
分)
材料(2人
. 本
........ 1
きゅうり ....
1個
......
トマト ..... (160g)
..
2束
そうめん .....
..
適宜
麺つゆ ....
....
1缶
ツナ缶 ....
6枚
......
大葉
管理栄養士
金坂 直子
おすすめ献立
作り方
❶ 鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんをゆで、流水でしっかりと洗う。
❷ きゅうりとトマトは皮ごとすりおろし、麺つゆに入れる。
❸ お好みで、ツナ缶や大葉の細切りをトッピングする。
ん
すりおろしだれそうめ
グルト
フルーツヨー
問合せ 健康福祉課 保健予防係 ☎82−2168
【花器】大多喜町陶芸クラブ
佐久間 紀子さん(久我原)
【三条で咲くバラ】大多喜写真同好会
鈴木 由里子さん(平沢)