こうみんかんだより第185号 [875KB pdfファイル] - ホーム

FAX590−7010
平成 22 年(2010 年)
7月1日発行
◇南街公民館 ☎564−2771
南街5-32
アロマせっけんを
つくろう !
次世代育成講座・子ども挑戦シリーズ②
子どもたちから青年︑子育て世代︑シニア世代まで︑だれで
も気軽に利用できるのが﹁公民館﹂です︒
今月号は﹁夏休み子どもイベント特集﹂をお知らせします︒
理科・工作・映画会等︑親子や友だち同士でぜひご参加くだ
さい︒
イベント情報
夏休み !
みんなでつくる
遊空間
待ち遠しかった夏がやってきまし
た
今年もまた夏休み限定︑児童や青
少年を対象とした﹁夏休み!みんな
でつくる遊空間﹂を行ないます︒
楽しいイベントも盛りだくさんで
す︒
皆さんぜひ遊びに来てください
※日・月曜日を除く
期間 7/ ㈭〜8/ ㈮
時間 午前 時〜午後4時
場所・問合せ 中央公民館
すてきな香りの手作りせっけんで
夏の暑さを吹き飛ばしましょう
日時 7/ ㈯午前 時〜正午
場所 上北台公民館
子 ど も 体 験 講 座
公民館で
絵を描こう !
公民館から見える景色や公民館
の建物︑敷地内の草花などを描いて
みましょう !
日時 7/ ㈯午前9時〜正午
やま だ
み
ち
こ
場所 蔵敷公民館
講師 山田美智子氏
名︵申込順︶
対象 幼児親子︑小学生
定員
具 セ ッ ト ま た は ク レ ヨ ン︑ 水 筒︑
持ち物 Bまたは2Bの鉛筆︑絵の
タオル
申込み 7/2㈮から蔵敷公民館
市民の多くの人達が気楽に利
ります︒
も要望していきたいと思ってお
催や厳しい財政の中︑施設の改善
広い市民が参加できる講座の開
い の あ る 方・ 子 育 て 世 代 な ど 幅
られるような企画︑高齢者・障が
公民館運営審議会の活動から
公民館運営審議会委員に
なって
昨年︑公民館運営審議会委員の
委嘱を受けて︑もうすぐ一年を迎
して大人︒その中で︑使用した物
用できる場︑小・中・高校生︑そ
えようとしています︒
公民館は︑社会教育機関として
は元の場所にきちんと戻す事や
の学びの場であり︑市民の交流の
場︑仲間作り・ふれあいの場とし
公民館のさらなる発展を願っ
れていることと思います︒
の活躍も多く︑地域の中で期待さ
これからは︑定年退職後の男性
伝えてください︒
職員も気が付いたらきちんと
います︒
挨拶は最低のマナーであると思
公 民 館 活 動 を す る き っ か け は︑
て皆さんに利用されています︒
口コミ・こうみんかんだより・主
催事業の公開講座などから︑自主
グループを立ち上げる事が多い
私自身も自主グループの中で
ようです︒
公民館を利用していた事があり
ております︒
も参加できる企画が﹂と楽しみに
日時 7月 日㈭ 午後2時〜
開催します︒傍聴してみませんか︒
﹁第 3 回 公 民 館 運 営 審 議 会﹂ を
かず え
ました︒今は︑地域の会合等で利
加藤 和枝 ︵東大和市社会福祉協議会︶
見ています︒きっと私と同じ思い
か とう
用していますが︑こうみんかんだ
で見ている方もいるのではと
よりが配布されると︑﹁何か自分で
夏休みの一日を︑子どもと公民館
子どもたちとの
公民館&児童館
利用者が一緒になって人形劇を観た
作り︑楽しく遊びます︒
り︑万華鏡やからくりカードなどを
文化﹂それは公民館にあると思っ
﹁地 域 に 根 ざ し た ア マ チ ュ ア の
思っています︒
申込み 当日︑会場に直接お越し
定員 5人以内︵当日先着順︶
講師 アロマテラピーサークル﹁ラ
日時 7/ ㈫午前 時〜午後3時
ています︒大勢の市民の参加が得
円
場所・問合せ 中央公民館
ください︒
歳未
対象・定員 小学生 名︵申込順︶
材料費
対象 幼 児 親 子 小
・ 学生以上
満
※事前申込みの必要はありません︒
18
11
ベンダー﹂の方々
20
場所・問合せ 南街公民館
▽▽▽
◇上北台公民館☎567−2691
上北台2-865-9 FAX567−3365
東大和市立公民館
FAX566−0552
蔵敷2-337
編集発行
31
27
親子で体験 !自然科学教室
夏休み
申込み 7/2㈮から上北台公民館
62度で冷やすとLNG︵液体︶に
※公民館運営審議会の活動について市民の皆さ
んにより知っていただけるよう、今号から審
議会の内容を報告します。ご注目ください。
〜マッチング・ゲームで
電気の伝わり方を
学ぼう!〜
なり︑バナナ・花等が瞬間に凍りま
日時 4月22日(木) 午後2時〜
場所 中央公民館視聴覚室
議題
〈審議事項〉
・平成21年度後期事業報告
・平成22年度当初予算の概要
(説明)
・平成22年度前期事業計画
・東大和市立公民館開館40周年記念事業
について
(諮問)
・平成23年度公民館の重点目標について
・平成22年度「夏休みみんなでつくる遊
空間」について
〈報告事項〉
・平成22年度東京都公民館連絡協議会定
期総会について
次世代育成講座・子ども挑戦シリーズ③
マイナス162度の
不思議な世界 !
今回は︑クイズの正解をチェック
す︒そんな不思議について学習をし
「第1回公民館運営審議会」
の内容をお知らせします。
﹁親子で体験!自然科学教室﹂は︑
工作や実験を体験しながら︑楽しく
親子で自然科学を学び︑新たな発見
する電子チェッカーをつくり︑マッ
メタンガス︵気体︶をマイナス1
チング・ゲームをしながら電気の伝
分
日時 8/4㈬午前 時 分〜 時
11
http://www.city.higashiyamato.lg.jp
東大和市ホームページでも「こうみんかんだより」がご覧になれます。
子ども体験講座(蔵敷)
!
ます︒
日時 7/ ㈯午前9時 分〜正午
講師 東京ガスの職員
場所 上北台公民館
30
申込み 7/2㈮から上北台公民館
持ち物 筆記用具︑バナナ
30
学びましょう︒
場所 狭山公民館
順︶※子どもだけの参加も可
指導者 狭山ガリレオクラブの方々
申込み 7/1㈭から狭山公民館
10
対象・定員 小学生 名︵申込順︶
定員 小学生以上の親子 名︵申込
40
◇狭山公民館 ☎565−2700
◇中央公民館 ☎564−2451
中央3-926
蔵敷
南街
子ども挑戦シリーズ(上北台)
!
!
わり方︑流れ方などについて楽しく
をするシリーズ講座です︒
10
20
20
30
20
22
24
中央
!
!
狭山
台
台
こうみんかん
遊 び に お い で よ!
夏休み
上北
上北
22
10
24
◇蔵敷公民館 ☎566−0551
狭山3-1344-1 FAX565−2858
(奇数月1日発行)
FAX563−5934
第 185号
市制施行 周年記念事業
第4回サマーフェスティバル
障がい者青年教室
︵日曜コース︶
参加者募集
障がいのある青年たちが様々な活
▼ ベ ビ ー マ ッ サ ー ジ& マ マ ビ ク ス
き ひろ し
木裕司氏︵アイメイト協会歩行指導
分〜2時 分/
3999
原田
33
▼カラオケ︵秋和会︶/毎週木曜日
86
水曜日親子体操/
育六百円/第2水曜日保育付・第4
/月千二百円保
ラス/毎月第2・4水曜日午後1時
2ヶ月〜1才対象②1才児以上ク
/月千二百円/生後
︵W I T H B A B Y !︶ ①0 才 児
/月四千円/楽しく練習して
吉
時〜正 午 /
員︶/アイメイト協会は盲人援護・
9197
クラス/毎月第2・4水曜日午前
きよもと
清本
募
▼大正琴の練習︵中央琴菊会︶/毎
集
盲導犬育成施設/定員 人
︵申込順︶
/
員
月第2・4金曜日 午前
会
ときを過ごします︒
/
動を通して仲間と一緒に楽しいひと
日にち 月1回日曜日
日にち 8/ ㈯・ ㈰
時間 午後1時〜5時︵予定︶
内容 宿泊訓練︑調理実習︑ハイキ
時〜正午
場所・問合せ 中央公民館
2908
います︒遊びに来てください/
岡
/月二千五百
あい あい
充実した時間を過ごせます/
内
午後1時〜4時/
築
▼パソコン教室︵年金者組合パソコ
円/
円/会の雰囲気も和気藹々と楽しい
/月
ン教室︶/毎月第2・4火曜日 午
後 1 時 〜5 時 /
野
0773
▼社交ダンス
︵スウィング︶
/第2・
8386
▼編物・手編みを楽しむ
︵寿美れ会︶
山
菊地
03
/月二千円/初め
/毎月第2・4木曜日 午後1時
分〜4時 分/
ての方もどうぞ/
▼句会による俳句の勉強会︵多磨中
菊池
5473
/月千円/初心者でも
央句会︶/毎月第3水曜日 午後1
遠慮なく/
時〜5時/
/
▼スポーツダンス︵ドリームズ︶/
毎週水曜日 午後7時〜9時/
5 40 9
3 05
月三千五百円/男女講師有り丁寧指
鶴見
︶
98
4金曜日 午前9時 分〜正午/
天谷
あま や
14
/月千円︵入会金五百円︶/初心者
︵初めての方可︶/
▼文章の作成のしかた等︵つづりか
71
/月二千五百円/
た︶/第2火曜日 午前 時〜正午
/
7308
宮崎
▼市民の立場で東大和の財政を学ぶ
︵地 方 財 政 の 会︶ / 第 1・3 水 曜 日
/年千二
0920
分〜4時/
福田
午後1時
百円/
▼水彩画を描く︵絵画サークルちゃ
正午/
む︶/毎月第4日曜日 午前 時〜
だ
大古田
おお ご
267
/月千二百円/絵を描きた
い人募集中/
4
▼ 子 ど も ク ラ シ ッ ク バ レ エ︵ピ ル
3604
/月三千円/年齢4歳から
エット︶/毎週火曜日 午後4時〜
折原
5時/
/
▼筋力運動のためのジャズダンス
時
2626
利根
分/
︵ス マ イ ル ズ︶ / 毎 月 第 1・ 2・3
時〜
6529
/月三千円/無料体験あり/
金曜日 午前
川
※参加や見学を希望される方は各
うえ︑ご参加ください︒
グループの問合せ先にご確認の
上北台 567 − 2691
﹁戦争と平和を
考える見学会﹂
参加者募集
今年もサマーフェスティバルの季
節がやってきました︒
子どもたちが戦争の悲惨さや︑平
和の尊さについて考える機会として
サマーフェスティバルは︑若者が
吹奏楽︑バンド︑イラストなど日頃
ング︑クリスマス会︑映画鑑賞等
場所 中央公民館ほか
対象 市 内 在 住 で 中 軽
・ 度の知的障
がいがある方
4941
問合せ・申込み 青年学級運営委員
会 髙橋
※本 事 業 は 中 央 公 民 館 の 委 託 事 業
です︒
﹁貧困・格差社会を考える﹂
▼東大和市の財政を市民の目で学び
06
発表する︵東大和まちの財政をまな
市民企画委員募集
長引く不況で貧困や格差が広がっ
円/
ぶ会︶/毎月第1・3土曜日 午前
/月
9時
分〜正午/
ていると言われています︒その原因
8715
▼尺八︵東大和市尺八友の会︶/毎
尾松
について考え︑現場視察等をする講
月 か ら 全5 回 で 実 施 予 定 で
す︒その内容について一緒に企画し
座を
−
見学会を実施します︒
日にち 8/5㈭
夏の終わりにサマーフェスティバ
ラム等をお知らせする予定です︒
8月には市のホームページでプログ
度 の 内 容 に つ い て 検 討 し て い ま す︒
現在︑実行委員のメンバーと今年
です︒
の活動の成果を発揮できるイベント
︵予定︶
時間 午前8時 分〜午後4時 分
場所 埼玉県平和資料館及び地球観
測センター
対象 小学生︵3年生までは保護者
名︵申込順・無料︶
同伴︶
ルで一緒に盛り上がりましょう︒皆
かえる﹂
②﹁せんすい艦に恋をしたクジラ
の話﹂
ひみつがいっぱい﹂
③﹁フォックスウッドものがたり
場所・問合せ 上北台公民館
週火曜日 午後6時 分〜8時/
会
導/
3
▼ バ ン ド 活 動︵ロ ー カ ル バ ン ド
間
はざま
/月三千円/テキス
トも使用している/
29
30
定員
持物 弁当・飲み物
さんの来館をお待ちしています︒
前8時 分
集合時間・場所 中央公民館前 午
交通 市のバスを利用
申込 み 7 / 2 ㈮ か ら 中 央 公 民 館
夏休み映画会
日時 8/6㈮午前 時〜 時
作品 ①﹁ぎろろんやまと ぴきの
てみませんか︒
習
佐藤
日時 第1回企画委員会 7/ ㈭
学
5598
/月千円/初心者歓迎/
午前 時〜正午
人数 6名
開
申込み 7/1㈭から中央公民館
場所 中央公民館
も一緒に成長しているようです︒
の子の成長を一緒に喜んだり︑悩
子どもがわらべうたで遊んでも
公
■初めての南京玉すだれ︵平成の大
㈬午
いい ざか のり お
道 芸 愛 好 会︶ 7 /7 ㈬ 及 び
/初
666
/不定期 午後1時〜5時/
木村
めての方歓迎/
/講師 飯坂徳雄
後7 時〜9 時/
5413
分〜9時/
▼英会話E/毎週火曜日 午後7時
7
氏/定員 人︵申込順︶/材料費等
2051
二 千 円 / 申 込 期 限7 月5 日 ㈪ /
江森
■盲導犬と歩いてわかった歩き方の
すず
㈮午後
/講師 鈴
コ ツ︵フ ッ ト の 会︶ 7 /
1時 分〜3時 分/
30
中央
みなどを共有したり︑子どもも親
活動を続けていくなかで子どもは
らったり︑絵本を読んでもらった
えることが魅力だそうです︒
ので︑みんなが無理なくきれいに歌
わらべうた﹁ぷーどん﹂︵狭山公民館︶
︵定員になり次第締め切ります︶
グループ紹 介
♪えんどうまめ そらまめ そら
めがでたよ えんどうまめみっつ
お 友 達 と の 楽 し い か か わ り を 学 び︑
くって おなかがたいこで おけつ
がらっぱで ぷーどん ぷーどん♪
親は互いの子ども達の成長と自分
りする︑親と子の幸せな心地よい
時間をたくさん過ごすことが︑生
きていくための根っこをつくって
いくようです︒
興味のある方はご一緒に楽しい
時間を過ごしてはいかがでしょ
うか︒
是非一度ご見学ください︒
☆活動日時 月2回水曜日 午前
時〜 時 分
058
−
−
30
−
29
グループ名は右のわらべうたの中
から取ったということで︑一度聞く
と忘れられない名前です︒
現在会員は幼稚園に入るまでの親
子8組で︑楽しい時間を過ごしてい
ます︒
﹁ぷ ー ど ん﹂ の 活 動 は︑ わ ら べ う
た か ら 始 ま り︑ 絵 本 の 読 み 聞 か せ︑
季節に応じた工作の後︑持ち寄りお
やつでのおしゃべりタイムで終わり
ます︒
6
10
−
10
蔵敷 566 − 0551
狭山 565 − 2700
南街 564 − 2771
中央 564 − 2451
30
−
−
10
30
−
67
30
−
30
−
−
30
−
22
30
30
10
−
11
−
−
−
各公民館電話
−
−
−
30
10
21
台
−
30
28
30
☆連絡先 世話人石田
23
10 11
−
−
11
20
30
わらべうたは子どもの発達段階に
30
10
−
11
10
30
20
合った音域のうたをくりかえし歌う
−
−
30
中央
10
中央
40
中央
上北
平成22年(2010年)7月1日発行 (2)
こ う み ん か ん だ よ り
第 185 号