1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 【logon1.php】:ユーザIDとパスワードを使ってlogonするために使用 <?php session_start(); /*session_start()関数で現在のセッションIDのセッション変数の復帰もしくはセッショ ンを作成します。*/ if(!isset($_POST["logon"])) { /*送信データに送信ボタンの値がない場合に入力フォームを表示させます。isset()は変 数がセットされているかどうかを調べ、セットされている場合はtrue、されていない場合は falseを൶します。「!」は否定の論理演算子です。また、上記の条件判定はempty()関 数を使用しても同じです。*/ Input(); /*ユーザ定義関数Input()を呼び出します。*/ } else { /*送信ボタンの値がある場合は入力フォームから送信されたということなので、入力フォームを表示 せずに、認証処理を行います。*/ $fm_name=$_POST["fm_name"]; $fm_password=$_POST["fm_password"]; if($fm_name==""&&$fm_password=="")Error(1); /*ユーザ名とパスワードが未入力の場合、Error()関数を実行します。引数には関数内でエラー 内容を選択するための数値を渡しています。*/ $db=mysql_connect("localhost","e5net","net"); /*mysql_connect()関数を使ってMySQLに接続します。ユーザー名はe5net、パスワードはnetです。 */ mysql_select_db("E5NET2003_DB"); /*mysql_select_db()関数を使って、接続するデータベース(E5NET2003G_DB)を選択します 。*/ $query="select*fromUSER"; /*USERテーブルのデータを取得するためのSQL文を格納します。*/ $result=mysql_query($query); /*SQL文を実行して、結果セットを取得します。*/ while($row=mysql_fetch_array($result)) { if($row["EMAIL"]==$fm_name) { $db_password=$row["PASSWD"]; break; } /*データベースの「ID」カラム(列)にフォームから取得した$fm_idと一致するものがあれば、 $db_passwordに同じ行の「PASSWD」カラムのデータを格納してbreak文でループ を終了します。*/ } 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 mysql_close($db); /*MySQLとの接続を閉じます。*/ if(!isset($db_password)) { /*$db_passwordに値が格納されていなければ、入力されたIDとデータベースのIDは一致していない ことになります。*/ Error(2); /*IDが一致しない場合なので、Error()関数を呼び出します。引数には関数内でエラー内 容を選択する数値を渡しています。*/ } else { /*入力されたIDがデータベースのIDと一致している場合*/ if($db_password!=$fm_password)Error(3); /*$db_passwordに格納された値とフォームより入力されたパスワードの値($fm_password)が一 致しなければパスワードが一致していません。パスワードが一致しない場合、Error関数を呼び出しま す。*/ } /*入力されたID・パスワードとデータベースのID・パスワードがともに一致した場合は以下の処理が 行われます。*/ $_SESSION["logon_user"]=$fm_name; /*セッション変数logon_userに$fm_nameの値を登༵します。$_SESSION[セッション変数名] =値です。*/ header("Location:eval1.php"); /*評価画面にリダイレクトします。header("Location:リダイレク ト先のURL")です。なお、header()関数はHTMLを出力する前に記述する必要があります。*/ } functionInput(){ /*入力画面を表示するInput()関数です。*/ ?> <html> <head> <metahttp-equiv="content-type"content="text/html;charset=EUC-JP"> <metaname="robots"content="INDEX,NOFOLLOW"> <title>ユーザ認証</title> </head> <bodybgcolor="#FFFFFF"text="#000000"> <formaction="logon1.php"method="post"> <p><b>ID(ஏ子メールアドレス)とパスワードを入力してください</b></p> <table> <tr> <td>ユーザ名:</td> <td><inputtype="text"name="fm_name"></td> </tr> <tr> 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 <td>パスワード:</td> <td><inputtype="password"name="fm_password"></td> </tr> </table> 159 【eval1.php】:logon後データベースにアクセスして点数を評価するために使用 160 161 162 163 164 165 <?php session_start(); /*session_start()関数で現在のセッションIDのセッション変数の復帰もしくはセッショ ンを作成します。*/ <p><inputtype="submit"name="logon"value="ログオン"></p> </form> </body> </html> <?php } functionError($error_type){ /*エラー表示を行うError()関数です。呼び出し元の引数を$error_typeに格納します。*/ switch($error_type){ case1: $error_msg="IDとパスワードなしでは先に進めません。"; break; case2: $error_msg="IDが違います。このIDは登༵されていません。"; break; case3: $error_msg="パスワードが違います。"; break; } /*switch文を使って、$error_typeの値に応じたエラーメッセージを格納します。*/ ?> <html> <head> <metahttp-equiv="content-type"content="text/html;charset=EUC-JP"> <title>ユーザ認証</title> </head> <bodybgcolor="#FFFFFF"text="#000000"> <?=$error_msg?><br> ブラウザのバックボタンで戻り、入力内容を確認してください。 <!--エラーメッセージを表示します。--> </body> </html> <?php exit; /*exit()関数でスクリプトを終了します。exit()関数がなければ、呼び出しശ以降の処理も実行されて しまいます。*/ } if(!isset($_POST["logon"])) 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 { /*送信データに送信ボタンの値がない場合に入力フォームを表示させます。isset()は変 数がセットされているかどうかを調べ、セットされている場合はtrue、されていない場合は falseを൶します。「!」は否定の論理演算子です。また、上記の条件判定はempty()関 数を使用しても同じです。*/ Input(); /*ユーザ定義関数Input()を呼び出します。*/ } else { /*送信ボタンの値がある場合は入力フォームから送信されたということなので、入力フォームを表示 せずに、認証処理を行います。*/ $fm_name=$_POST["fm_name"]; $fm_password=$_POST["fm_password"]; if($fm_name==""&&$fm_password=="")Error(1); /*ユーザ名とパスワードが未入力の場合、Error()関数を実行します。引数には関数内でエラー 内容を選択するための数値を渡しています。*/ $db=mysql_connect("localhost","e5net","net"); /*mysql_connect()関数を使ってMySQLに接続します。ユーザー名はe5net、パスワードはnetです。 */ mysql_select_db("E5NET2003_DB"); /*mysql_select_db()関数を使って、接続するデータベース(E5NET2003G_DB)を選択します 。*/ $query="select*fromUSER"; /*USERテーブルのデータを取得するためのSQL文を格納します。*/ $result=mysql_query($query); /*SQL文を実行して、結果セットを取得します。*/ while($row=mysql_fetch_array($result)) { if($row["EMAIL"]==$fm_name) { $db_password=$row["PASSWD"]; break; } /*データベースの「ID」カラム(列)にフォームから取得した$fm_idと一致するものがあれば、 $db_passwordに同じ行の「PASSWD」カラムのデータを格納してbreak文でループ を終了します。*/ } mysql_close($db); /*MySQLとの接続を閉じます。*/ if(!isset($db_password)) { /*$db_passwordに値が格納されていなければ、入力されたIDとデータベースのIDは一致していない ことになります。*/ 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 Error(2); /*IDが一致しない場合なので、Error()関数を呼び出します。引数には関数内でエラー内 容を選択する数値を渡しています。*/ } else { /*入力されたIDがデータベースのIDと一致している場合*/ if($db_password!=$fm_password)Error(3); /*$db_passwordに格納された値とフォームより入力されたパスワードの値($fm_password)が一 致しなければパスワードが一致していません。パスワードが一致しない場合、Error関数を呼び出しま す。*/ } /*入力されたID・パスワードとデータベースのID・パスワードがともに一致した場合は以下の処理が 行われます。*/ $_SESSION["logon_user"]=$fm_name; /*セッション変数logon_userに$fm_nameの値を登༵します。$_SESSION[セッション変数名] =値です。*/ header("Location:eval1.php"); /*評価画面にリダイレクトします。header("Location:リダイレク ト先のURL")です。なお、header()関数はHTMLを出力する前に記述する必要があります。*/ } functionInput(){ /*入力画面を表示するInput()関数です。*/ ?> <html> <head> <metahttp-equiv="content-type"content="text/html;charset=EUC-JP"> <metaname="robots"content="INDEX,NOFOLLOW"> <title>ユーザ認証</title> </head> <bodybgcolor="#FFFFFF"text="#000000"> <formaction="logon1.php"method="post"> <p><b>ID(ஏ子メールアドレス)とパスワードを入力してください</b></p> <table> <tr> <td>ユーザ名:</td> <td><inputtype="text"name="fm_name"></td> </tr> <tr> <td>パスワード:</td> <td><inputtype="password"name="fm_password"></td> </tr> </table> <p><inputtype="submit"name="logon"value="ログオン"></p> </form> 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 </body> </html> <?php } functionError($error_type){ /*エラー表示を行うError()関数です。呼び出し元の引数を$error_typeに格納します。*/ switch($error_type){ case1: $error_msg="IDとパスワードなしでは先に進めません。"; break; case2: $error_msg="IDが違います。このIDは登༵されていません。"; break; case3: $error_msg="パスワードが違います。"; break; } /*switch文を使って、$error_typeの値に応じたエラーメッセージを格納します。*/ ?> <html> <head> <metahttp-equiv="content-type"content="text/html;charset=EUC-JP"> <title>ユーザ認証</title> </head> <bodybgcolor="#FFFFFF"text="#000000"> <?=$error_msg?><br> ブラウザのバックボタンで戻り、入力内容を確認してください。 <!--エラーメッセージを表示します。--> </body> </html> <?php exit; /*exit()関数でスクリプトを終了します。exit()関数がなければ、呼び出しശ以降の処理も実行されて しまいます。*/ }
© Copyright 2024 Paperzz