本学テニス部員に対する練習方法についての検討

本学テニス部員に対する練習方法についての検討
宮地弘太郎(関西国際大学) 道上静香(滋賀大学) 細木祐子(園田学園女子大学)
目的
これまで,様々なゲーム分析が行われてきてい
るが,練習プログラムにフィードバックするケースは
少ない。練習の多様性という側面から考えると学習
導入段階では,ブロック練習最終的には,ランダム
やシリアル練習の方が学習効果が高いとされてい
る。指導者の主観的観察においてもネット付近での
プレーの改善が必要であるとされる,本学2名に対し
て,短期的なプログラムを実施し,パフォーマンスに
どのような変容をもたらすか検討する。 分析方法
•勝ち試合、負け試合におけるポイント決定時に用いられた技術の違い及び
Error,Winner時におけるそれぞれの傾向を分析するために2×2のχ2乗検定を
用いて、有意差が表れた場合には、残差分析を行い項目間の差について検討
した。対象試合は,Pre期においては,三木谷杯(兵庫県チーム対抗戦)2試合,
Post期においては,関西学生春季テニストーナメント4試合を対象とした。いず
れも,ダブルスであった。 ブロック練習内容1
研究対象
本学テニス部T選手(4年),K選手(3年)の2
名であった。T選手は,高校時代団体戦のダ
ブルスでインターハイ出場K選手は,高校時
代全国大会に出場経験なし。今年,2012年
ダブルスで,インカレ(予選)出場を決めた。 Post-­‐test 2012,5月下旬
新たな練習方法取り組み期間
毎日同じメ
ニューを繰り
返す事はな
く、ゲーム形
式は,マッチ
練習がメイ
ン
ブロック練習内容2
pre Post 選手
Coach
ポーチ練習2(発展系) •クロスラリーから3球目ポーチ(10分) •サーブリターンからポーチ(リターンはクロス)(10分)
シリアル練習
ランダム練習
Coach
シリアル 練習
ランダム 練習
Coach
選手
ラケット出し(ゲーム形
式,想定練習)(30分) 関西学生春季テニストーナメント
!
!
!
!
!
!
!
!
Χ
!
!
!
!
!
Χ2(1)=11.221 P<.01 残差分析:**P<.01 0% ポーチ練習1(ラケット出し) •ネット張りつき(10分) •1球目ポーチ(10分) 選手
三木谷杯
Error!
Winner!
!
ラケット出し(ポーチ,ス
マッシュ,カバー) 30分 ブロック 練習1,2
!
練習方法
実験方法の概要
Pre-­‐test 2012,2月上旬
結果と考察
表1 勝ち試合と負け試合におけるError Winnerの総数 50% 44.2 pre 55.8 38.4 0% 100% Post 61.6 50% 100% 66.6 52.8 34.4 47.2 攻撃
その他
攻撃
その他
図2 Winner時における攻撃とその他の
割合 •ネットプレー(攻撃)での
Error,Winnerは減少傾向
•7試合を通しての勝ち試合と負け
•その他(サーブ,リターン,ス
試合ネットプレー(攻撃)の割合
トローク,守備)は増加傾向
は,ErrorがWinnerを上回った
•Pre-­‐Post期においてネットプ
•7試合を通して,ネットプレー(攻
レー(攻撃)に有意差は伺えな
撃)勝ち試合→Error少ない。
Winner多い。有意差<.01
かった。
図1 Error時における攻撃とその 他の割合 •今後は,実施期間及びプログラムの検討をしてゆきた
い。
参考文献
•義岡昌明,西聖二,笹子悠歩,山本正嘉:高校生サッカー
選手に必要な基礎体力を総合的に改善する為のボール
を利用したトレーニングプログラムの検討,スポーツパ
フォーマンス研究,4,71-­‐92,2012 •高橋仁大:テニスの競技力向上に及ぼす要因を
探る−学生選手のゲーム分析をデータに−,ス
ポーツパフォーマンス研究,1,211−222,2009 •杉原隆:運動指導の心理学−運動学習とモチベーションか
らの接近−,pp70-­‐74