第34号 注目記事…英国・ケント大学と協定締結 他

英国・カンタベリー
友好的な雰囲気の中、調
教授、玉田主任が臨み、
︵社会福祉学部長︶
と池田
井治男国際交流委員長
した協定書を携えて、櫻
だ。
る企画にまで話題は及ん
共同開催といった夢のあ
した国際シンポジウムの
タベリーと伊勢を視野に
八月二十六日には、三
印が交わされた。協定の
週間の語学研修を終えた
よそ四分の一が世界約百
約一万九千人。その内お
大学である。学生総数は
よって実施されたRAE
学でもあり、英国政府に
の三学部を有する総合大
部主任が現地視察と交流
文学部教授、玉田功総務
在、
文学部長︶と池田久代
は、
半田美永学生部長
︵現
結論を得た。本年三月に
るナンシー・ガーフィー
の交流の産みの親でもあ
質の学長役を担う︶やこ
清水潔学長が予め署名を
委員長︶らが、
本学からは
ルド学寮長︵前国際交流
教会の総本山を持つカン
生交換をはじめ、英国国
る。その他、長期の留学
ーマにした共同研究であ
アの宗教・文化などをテ
②教職員の交流、③アジ
の短期語学研修の実施、
は次号に掲載する。
加学生の体験記について
なお、この研修報告や参
に修了証を授与された。
ンゲール副学長から直々
臨み、デビッド・ナイチ
学生二十三名が修了式に
業のグローバル戦略に飲
コンテンツとして巨大企
らゆる書籍が、デジタル
ェンジを予感させる。あ
書籍文化のパラダイムチ
題〟の衝撃が、いよいよ
グーテンベルク革命か
ら 五 百 年、
〝グ ー グ ル 問
内容は、①ケント大学で
ケント大学はイングラ
ンド南東部ケント州カン
と、全英一五九校中総合
︵教 育 業 績 評 価︶ に よ る
されたこと。二つ目は、篠田康
南師範大学との間で協定が結ば
社会科学院、②河南大学、③河
され、前者については、①中国
いうことである。
皇學館大学、日本を見つめたと
とは、他者も私たちを通して、
だろう。ただ忘れてならないこ
参加者にとりよき経験であった
ない生活、慣習に接したことは
を知り、自分の思い通りとなら
の他者、異なる歴史・文化の姿
ケント大学への引率で数週間
学生諸君と過ごしたが、初めて
の学生諸君が研修に赴いた。
ができ、去る八月には二十三名
での包括的な覚書を交わすこと
互交流、共同研究にかかわる面
ト大学と語学研修、教職員の相
英国・カンタベリーにあるケン
昨年度からの交渉が実を結び、
設定されてきた。幸いなことに
〝グーグル問題〟、それは
こに突然つきつけられた
るようになって来た。そ
が、一般化するといわれ
売システムによる弘布
ない将来、書籍は電子販
ではないか▼それ程遠く
置付けるべき時が来たの
館の重要任務の一つに位
タル化を、国立国会図書
である。今や日本でも、
た。グーグルへの対抗策
化事業の推進が決定され
よる自国文献のデジタル
入して、国立図書館等に
ンスでは巨額の資金を投
現するのだろうか▼フラ
一体どんな文化状況が出
が行われてきた。
本学国際交流委員会
八月九日のケント大学
は、英国・ノーサンプト
エリオットカレッジでの
た。一つは、田中卓元学長が日
神社関係者懇談会を開催
人形劇 スサノオの冒険
8面
もに交流する一人ひとりの力が
英語圏は、英国・ノーザンプ
が組織的に国際交流分野へ歩み
本学の国際交流が組織的に行
トン大学へ学生の夏期語学研修
われる以上、推進の円滑化とと
も形成されたとの指摘がある。
な知の独占は、どうにも
間企業によるグローバル
え、或いは巨大ゆえ、
一民
利︶﹂
や知的アクセス権の
まさに黒船の来航であっ
が開始されたが、ここ二年ほど
発揮されるよう願っている。
気になるところである。
視点からも、巨大とはい
のことかと思う。現在、交流先
は中断となり代替プログラムが
始めたのは、ここ五∼六年ほど
として中国圏と英語圏とが設定
ン・カリフォルニア大学を視察
サラ・エジンバラ・プリンスト
たり、二つの事柄を思い起こし
係わることとなった。それにあ
調印式にはケント大学か
本私立大学連盟主催の第七回海
7面
に伴い新たな協定先を模
●連載
︵平成十九度より四年間︶
らジョン・バルドック副
ン大学との協定期間満了
りを果たしている。
二十四位、特に演劇・英
協議のため渡英し、その
雄元理事長が、神道を中心とす
れ、①とは研究者の相互留学、
た▼近未来の公共図書館
本年四月から、清水潔新学長
の方針を受け、四学部長が総務・
る学術の国際交流推進、すなわ
社会福祉分野における共同研究
ドイツ日本文化研究所
︵東京︶
の前所長ヨーゼフ・クライナー
では、電子化されたあら
人事、教務、入試・広報、国際
ち人的交流、情報交換などを推
が進められている。河南省の両
氏は、﹁ヨーロッパ思想史におけ
ゆる資料を無料で閲覧
後同大学に留学経験のあ
進すべく振興基金を整えられ、
大学からは、ダブルディグリー
る日本観﹂というエッセーで、
し、一定期間のコンテン
る玉田主任が中心となっ
現在も熱田神宮から支援を頂い
を目指す編入生や教職員の受け
日本があらためて世界へ開き始
ツ貸出が受けられるよう
文学・歴史学・法学・社
ていることである。
入れを行ってきている。ただし、
めた近代において、日本への眼
になっているのだろう
会学部門でトップテン入
学園報﹃全学一体﹄のバック
ナンバーを繰ると、教職員が視
人の行き来では等しい形となっ
差しは﹁近代化に対する理解と
か。国民の﹁知る自由
︵権
交流の領域を分担し、筆者は主
察や国際会議などで多様に渡
ておらず、②での語学研修は短
警戒﹂の両面があり、その日本
て、協定内容の細部調整
航、また学生のゼミ研究旅行先
期のもので、今後いかなる交流
観は、留学生達の態度行動から
に国際交流委員会や関連諸事に
として海外が選ばれ、貴重な体
内容とするか環境整備を含め検
外大学経営セミナーの団長とし
先輩、お元気ですか
村井美紀 氏
て管理職にある事務職員五十余
7面
学長代理︵英国では学長
2面
は名誉職で、副学長が実
同窓会総会・宿泊研修 など
大規模な国内資料のデジ
験を積み、研究成果をあげられ
櫻 井 治 男
討課題である。
国際交流委員長
たことがわかる。しかし、本学
(社会福祉学部長) 学生二十三名が同大学において、本場の英語を集中的に学んだ。
タベリーに位置し、パリ
十カ国から集まった留学
ゼミ研究旅行報告
み込まれた時、そこには
生で構成されている。人
倉
田
山
やブリュッセルなどにも
本学は八月九日、国際的な教育および学術研究交流の促進を目的に、英国のケント大学と大学
間協定を締結した。同時期の八月七日∼同二十七日には、第一回語学研修が実施され、四学部の
ケ
ン
ト
大
学
と協定締結
【高校】〒516 8577 TEL0596 22 0205㈹
【中学】〒516 8588 TEL0596 23 1398㈹
サテライト・キャンパス
3面
学びの現場からⅡ 伝統の心と技
索していたところ、ケン
上/【 8 月 8 日】ケント大学スタッフから説
明を受ける学生(キャンパスツアー)
下/【 8 月26日】研修修了式後の記念写真
(社会福祉学科第 1 期・平成14年卒)
文、社会、理工・医学部
みえの現場・すごいやんかトーク
ト大学が最適であるとの
安藤正次
皇學館人物列伝⑮
を持つ国際色豊かな国立
2面
名とともに、ソルボンヌ・ウプ
高校・中学
6面
︻ 月 日︼協定調印式の様子。バルドック ケント大学副学長
と櫻井国際交流委員長︵左︶
。
代理︵前列右︶
ドイツ大使が来学
高等学校・中学校 三重県伊勢市楠部町138
◉◉伊勢・歌ごよみ ◉◉
英国・ケント大学と
協定締結
国際交流の今と
これから
大学院・専攻科・文学部・教育学部・
現代日本社会学部・社会福祉学部
〒516 8555 三重県伊勢市神田久志本町1704
TEL0596 22 0201㈹ FAX0596 27 1704
紀の路にも
下りず夜を行く
1面
TEL 0596 22 6496・8600
鴈ひとつ
8
大 学
学
園
報
学校法人皇學館 企画部
発行・編集
第
34
号
蕪村
学生編集ページ
4・5 面
9
●今号の注目記事
平成23年10月 1 日
皇 學 館 学 園 報
1 第34号
9
本学を専攻した後、京都
フランクフルト大学で日
シュタンツェル氏。氏は
大使であるフォルカー・
は駐日ドイツ連邦共和国
された。壇上に立ったの
七月二十八日、第十一
回﹁現代日本塾﹂が開催
印象的﹂と語り、こうし
せてがんばっている姿が
尊重し、ともに力をあわ
ては﹁コミュニティーを
べきか﹂との問いに対し
ように国難を乗り越える
学生からの﹁日本はどの
大震災についても言及。
た。また、この度の東北
を進めてほしいと語っ
の草の根交流や学術交流
について初めて知ったこ
は﹁戦後の二国間の歴史
同学科一年の別所慎也君
だと思う﹂
と語っていた。
えなければならない問題
し、﹁自分たちも真剣に考
決まるので驚いた﹂と話
がとてもスピーディーに
策について﹁重要な政策
語ったドイツの脱原発政
現代日本社会学科一年
の上嶋美歩さんは大使が
夏の恒例行事だ。
を対象に毎年行っている
児や小学生とその保護者
農業館との共催で幼稚園
神道博物館が神宮徴古館
今回で十七回目を迎え
る﹁夏休み親子教室﹂は、
材とした俳句作りが行わ
田守武の像を前に虫を題
伊勢俳諧の祖である荒木
展示資料を見学。また、
籠をはじめ虫にまつわる
れた後、慶光院所持の虫
挨拶により開講式が行わ
友彦本学神道博物館長の
きたようだ。
知識にも触れることがで
ど普段なじみの無い文学
句の鑑賞方法や作り方な
れた。参加者たちは、俳
などが講師の口から語ら
在していたこと
習が古くより存
の風流を尊ぶ慣
年少の子でも鈴虫の扱い
なアドバイスもあってか
放っていた。講師の適切
んの鈴虫を楽しみながら
生まれて間もないたくさ
ニ庭園を創作。その箱に
今年四月、三十六歳で就任し全国最年少知事として話題となった鈴木英敬
三重県知事が、県内でさまざまな地域活動に取り組む学生たちと車座で意見
を交わす場を設けている。名付けて﹁みえの現場・すごいやんかトーク大学
編﹂
。八月十日にその第一回が本学で開催された。
を受けて原発を危惧する
声に対しては、﹁私が知事
でいる限り、三重県に原
発は作りません﹂と政策
を打ち出す場面も。最後
か?﹂などと質問が上が
はどうなっていてほしい
後、三重県や日本、世界
せ を 感 じ る か?﹂﹁ 十 年
は?﹂﹁どういうときに幸
や不安に思っていること
語り、知事からは﹁悩み
や参加した動機について
れが自分たちの活動内容
トークでは、まずそれぞ
ープ計十名の学生たち。
どで活躍している七グル
ークル
﹁たんぽぽの会﹂な
イザー、ボランティアサ
ネットショップのアドバ
クト、宇治山田商業高校
トークに参加したの
は、宇治☆山田プロジェ
いメッセージを送った。
が成長につながる﹂と熱
値観の人と触れ合うこと
が大切。自分と異なる価
い﹂﹁人を否定しないこと
も二歩でも進んでほし
うかと悩むより、一歩で
やりたいことが正解かど
て、学生たちに﹁自分の
礼の言葉があった。そし
参考になりました﹂とお
向け、今日の意見は大変
えた県政プランの策定に
も﹁十年先の幸せを見据
どと語った後、知事から
の学生にも伝えたい﹂な
かった﹂﹁今日のことを他
たちが﹁予想以上に楽し
に感想を述べ合い、学生
った。また、福島の事故
今年全通百年を迎えたJR参宮線の
開通に当たり﹁二見浦﹂の読み方を
当時の鉄道院から尋ねられ、﹁ふたみ
正しいとする回答をしたという。古
あんどう まさつぐ
歌に通じた安藤ならではであった。
がうら﹂ではなく﹁ふたみのうら﹂が
蔵されているが、発行当時の現物を
制定した。安藤は上田萬年の流れを
死別し苦労の多い少年期を過ごし
いはずである。また、弘文書院で十
を表記するとき必ず
﹁わたくし﹂
学で総長を務めることになる安藤に ﹁私﹂
か月間中国人留学生に日本語を教え
とかな書きにしたという。現行憲法
た。明治二十五年神宮皇學館に入学
本有三の提案によるものであったと
し、井上頼文らに薫陶を受ける。
伝えられる。安藤の国語に対する考
汲み、戦前から漢字制限と現代かな
とって意味のある経験であった。
えはいかに国民にとって使いやすい
たが、この時期に魯迅もここで日本
に帰り玉へり。﹂︵館友会雑誌︶とその
かが日本語の維持発展につながると
づ か い を 推 進 す る 立 場 に あ っ た。
景とする幅広い視野を身につけた。
着任は歓迎された。旧制の皇學館で
明治三十七年神宮皇學館教授に就
けでは飽き足らず、宿所の松阪・鯛
任。
﹁ああ、先生は帰り玉へり。母校
上田萬年が伊勢を訪れた際、講演だ
は古典を学ぶと同時に和歌を作るこ
いうものであった。
語を学んでいる。後年、台北帝国大
神宮皇學館を卒業した後、しばら
く神宮司庁に置かれていた﹃古事類
とが授業内容の一つの柱となってい
生となった。この間に国語調査委員
在勤中の住まいは二見浦にあった。
ことがコツであると説いた。皇學館
阪の一夜﹂となった。
会の調査にも参加した。同委員会編
国文学科准教授 齋藤 平
を口語体にするという案も安藤と山
苑﹄の事務所に勤務したが、明治三
屋まで出かけ話を聞き、いわば﹁松
十四年、東京帝国大学文科大学選科
昭和二十七年逝去。﹃安藤正次著作
た。歌を作るには多くの歌を覚える
集﹄第七巻に伝略がある。
ここで古典の訓詁を重視する国学
的教育を受けるとともに文化史を背
昭和二十年国語審議会長となり、
蔵する大学は全国的にもそう多くな
当用漢字表および現代かなづかいを
﹃口語法分布図﹄
は本学附属図書館に
安藤正次
安藤正次は明治十一年九月十三日
埼玉県に生まれた。幼くして父母に
あんどう まさつぐ◆上田萬年に私淑し、神宮
皇學館を経て東京帝国大学に学ぶ。選科生修
了後、
二十七歳で神宮皇學館教授となる。昭和
三年から台北帝国大学教授となり、後、総長。
戦後は国語審議会長を務め、
懸案であった漢字
制限と仮名遣問題を決着させた。明治十一年
︵一八七八︶
∼昭和二十七年︵一九五二︶
。
鈴木知事(正面奥の右)は学生一人ひとりの発言に率直な感想を述べたり共感を示し
たりして、打ち解けた雰囲気の中で活発な意見交換がなされた
ドイツ 大使 がが来学
家﹂に加え、政治
こ と を 挙 げ、﹁ 国
て
︿好奇心が強い﹀
第十一回現代日本塾を開催



今の日本に最も必要な人材を育成しようと、現代日本社会学部では各分
野の第一線で活躍する方を講師に﹁現代日本塾﹂を開催している。第十一
大学へ留学。それ以来合
とが多かった﹂と言い、
と関わりのない市民同士
気道を嗜み、内外で指導
た農耕民族の伝統的な性
回はドイツ大使のフォルカー・シュタンツェル氏を招き、﹁日独交流一五〇
周年の意義﹂をテーマに語っていただいた。
するなど大変な親日家で
いた。
﹁勉強になった﹂と話して
今年度の企画は﹁スズ
ムシの庭園を作ろう ﹂。
れた。そして、館外で明
験学習を通じて生き物の
地域活動の夢語る
国民にとって使いやすい国語を考究
格を礎に、日本国民はき
七月二十七日と三十一日
続いて、目玉企画であ
治期のルネッサンス様式
る鈴虫の庭園作りが講座
飼い方や命を大切にする
ると力説した。
の計二回、神宮徴古館農
建築物である徴古館前庭
室で実施された。子ども
心など多くのことを学び
っと立ち直ることができ
心身を鍛えることで未知の世界が拓
ける、と話す大使(写真中央)
ある。
講演では日本人とドイ
ツ人に共通する性質とし
虫と触れ合い感性磨く
神道博物館・夏休み親子教室
スズムシの庭園を作ろう
業館の学芸員及び職員の
を特別見学し記念撮影。
たちは各自持参した飼育
とっている様子が窺え
賞しており、秋
方々が講師となり、神宮
その間、江戸時代の虫籠
箱に土や備長炭、〝龍のひ
た。
三郎神宮文化部長、岡野
徴古館の講座室・展示室
等の貴重な館蔵品を前に
げ〟等の草等を入れてミ
が大変丁寧で、今回の体
等を会場に開催された。
当時の人々も虫の音を鑑
鈴木知事と
みえの現場・すごいやんかトーク
大学編 in 皇學館大学
15
講義後、花束を受け取り満面の笑みを浮かべる大使(左)
当日は、講座室で阿田
熱心に講師の説明を聞く子どもたち
第34号 2
皇 學 館 学 園 報
平成23年10月 1 日
シリーズ
学びの現場から Ⅱ
伝統の心と技
を学ぶこと。実際にどのような授業が行われているのか、シリーズで紹介する。
本学では平成二十年度より演習科目﹁伝統の心と技﹂をカリキュラムに取り
入れている。目的は日本の伝統文化に触れ、そこに込められた﹁心と技﹂の真意
ったが、野球の練習はとてもきつ
高校時代は野球づけの日々だっ
た。私が出た長野高校は進学校だ
楽しい。朗詠した後はす
るが、やっていてとても
たに発見することも多
る。漢字の意味などで新
しいだけにやりがいがあ
ノックをしにきてくれた。
四年先輩で、大学が休みになると
所﹂に出演している北村弁護士が
か っ た。
﹁行 列 の で き る 法 律 相 談
る漢詩や和歌に用いられ
っきりして気持ちが良く
く、勉強になる﹂と詩吟
界を感得、会得していく。
コミュニケーション学
た言葉の意味や大切さ、
科一年の濱口朝永君は
なる﹂と感想を話してい
の奥深さに感じ入ってい
中村立夫 先生
﹁今 ま で 経 験 し た こ と が
た。教育学科一年の山本
た。
講師 ●
ながら、実際に吟じ見本
ないので興味を持った﹂
瑞姫さんは﹁音を伸ばし
詩吟を通して日本の文化や歴史を学ぶ
正瀛
を示す。指名された学生
と受講の動機を語り、﹁独
雅号
学・史学でもある。本講
は詠い、実技演習を重ね
たり高低があったりと難
﹁腹 に 力 を
入れて﹂と
清らかな心を育む茶道。
手を思いやり、感謝する
まな観点から詩
一服のお茶を点て、い
ただくことを通して、相
生たちに帛紗の正しいさ
の淺沼先生は正座する学
方形の布のこと。裏千家
主が茶器や茶杓を清める
は、客にお茶を点てる亭
を重ね、次
ながら稽古
で心を配り
る。指先ま
語りかけ
さを何度も
姿勢の大切
らうことだ。
毎回後半に実技を学ぶ
ばき方を教えながら、﹁肩
第に滑らか
講師●
淺沼
博 先生
茶道 茶名 宗
博
型を通してもてなしの心を育む
歴史的背景などを解説し
義の狙いは朗詠を通して
特の発声法に苦戦してい
作者の思い、自
然の情景、時代
の出来事、当時
の様子などを感
じ取り、さまざ
授業では関西
吟詩文化協会総
が、今回の授業では帛紗
の力を抜いて﹂﹁もっと胸
吟を味わっても
師範である中村
さばきを学んだ。帛紗と
生たちは、背すじがピン
勢や礼儀の価値を感じ取
講師
演題
と決めた。理由は単純で、父が早
稲田出身で、どうせ目指すなら一
番偏差値が高いところがかっこい
いと思ったからだった。
そんなわけで、一年浪人して早
稲田に入った時に、これといって
やりたいことが決まっていたわけ
ではなかった。ただ、漠然と、せ
っかく東京に出てきたのだから、
何かわくわくするようなことをや
ってみたいと思っていただけだっ
た。
入学後、大学の構内を歩いてい
たら、
﹁国史研究会﹂というサーク
ルに声をかけられた。六号館の地
下にあった部室にいくと、次のよ
﹁かつて事件があった。川口君と
うな説明を先輩がしてくれた。
東日本大震災と日本人の絆
田尾憲男 先生
第四回 皇學館大学特別講座︵立志塾︶
っていた。
漂わせていた。
﹁最 初 は 難 し い の で す
が、お茶がうまく点った
ときは嬉しい。正しい姿
勢を身に付けられるとこ
ろも良いと思う﹂と話す
のは高校時代から茶道を
たしなんでいたという神
道学科一年の羽山瑠亜さ
本学客員教授︵鉄道情報システム株式会社常勤監査役、
憲法・皇室法研究家︶
ら、現代日本
化の分野か
域社会・福祉
優樹君は﹁高校時代は野
七月三十日、本学にて、 問題を訴えた。
球部で、今までじっとす
第四回皇學館大学特別講
また﹁天皇陛下のお言
葉﹂に示された大御心を
学が果たすべ
味があった。これから礼
東日本大震災と原発事故
た。
過去を学ぶ基本姿勢を培う
現代日本社会学部教授 新 田 均
早稲田大学卒業
いう早稲田の学生が学生同士の思
想的な対立で命を落とした。どう
してそんなことになってしまった
のか。それは日本の歴史が歪めら
れて、若者が行くべき道を見失っ
ているからではないか。だから、
正しい歴史を学び、伝えることが
必要だ﹂。
その説明がすっかり腑に落ちた
というわけではなかったが、何か
魅力を感じて入部した。
そこから、
日本の政治や歴史への興味が深ま
っていった。
当時、
﹁昭和﹂の後には元号がな
くなってしまうかもしれないとい
うことで国会では﹁元号法制化﹂
が問題となっていた。それで先輩
に誘われて国会を傍聴したり、国
会議員を招いて講演会を開いたり
した。
﹁歴史は、
現在と過去との対話で
ある﹂とはイギリス人の歴史家E・
H・カーの言葉だが、現在の問題
に対処するために、過去を学ぶと
いう基本姿勢や問題意識は早稲田
れた。
た﹂などの感想が寄せら
らっしゃるのかがわかっ
本国民のことを思ってい
﹁天 皇 陛 下 が ど れ だ け 日
絆や尊さを知らされた﹂
たという事実に、家族の
家族の写真と位牌であっ
者が最も大切にしたのが
助け合える世界に﹂﹁被災
日本人と外国人が互いに
の命が救われたように、
カ軍の働きによって多く
た﹂﹁自衛隊や在日アメリ
するかが課題だと思っ
の危機をいかに転換点と
た。これからの日本がこ
いう話にとても納得し
グポイント︵転換点︶
﹄と
での四年間で培われたような気が
する。
受講者からは、﹁﹃クラ
人の方々からも発言があ
イシス︵危機︶
はターニン
り、活発な議論がなされ
計画・伝統文
ご紹介いただき、深まる
き役割につい
ことは将来にもつながっ
えてきた現代日本の重大
ていくと思う﹂と語るな
ど、学生たちも正しい姿
に触れ、国難を通してみ
続いて会場を記念館に
移して座談会を開催。地
この授業を通して学んだ
節が求められるうえで、
田尾先生はまず二万数
千人もの尊い命を奪った
た。
日本人の絆、あるべき生
て、参加した学生や社会
ることはなかったので興
き方についてお話いただ
座︵立志塾︶が開催され
私の学生時代
いた。
ん。教育学科一年の長島
日本人の絆の深さに学ぶ
と伸び、凛とした空気を
になった学
ばけるよう
に帛紗をさ
先生が題材とな
本学と連携協定を結んでいる伊勢市。このコーナーでは〝地元
愛〟を町づくりに活かすスペシャリストである伊勢市役所の方々
にこれまでの取組みや伊勢の魅力について語っていただきます。
をいただいています。
私が若いころは、﹁環境﹂につい
て全く意識したこともありません
でしたが、今思えば、若いからこ
そできることもあったのではない
かと感じています。
市では、市民及び事業者の皆さ
んと協働して、清掃活動や環境イ
ベントなど様々な環境活動を行っ
ておりますが、たくさんの方のご
参加・ご協力を必要としています。
特に、若い方のパワーが必要です。
自分の身の回りの環境をよくする
ことを出発点に、積極的に取り組
んでいただくとともに、市の施策
へのご参加・ご協力をお願いいた
します。
姿勢を正し、心を鎮めて帛紗をさばく学生たち
三年の夏の大会で負けた後、早
稲田大学の政治経済学部に入ろう
漢詩を読み下したもの
に節をつけ詠う
﹁詩吟﹂
は
ることで詩吟の深遠な世
﹁環境﹂というと、
みなさんは何
を思い浮かべるでしょうか?
﹁環境﹂には、地球環境、自然環
境、生活環境⋮⋮など幅広い意味
があります。環境課では地球温暖
化防止対策など地球規模の問題か
ら、﹁隣家の敷地の雑草が伸びてき
て困っている﹂といった身近な相
談への対応まで、さまざまな仕事
をしています。
◣◢
策にも、さまざまな理解と協力を
また、若さが持つ行動力や発想
力などを活かして、難しく考えず、
の意見をいただくことなどで協力
生の視点から市の環境関連事業へ
語る伊勢の環境∼﹂の中で、大学
ますが、職場のスタッフや市民の
皇學館大学のみなさんにも、毎
年、﹁環境ミーティング∼大学生と
私自身、幅広い環境の仕事に対
応していくために日々苦悩してい
◤◥
いただいてまいりました。
若い方のパワーが必要
お
■仕
■事
■拝
■見
■
独特の節回しに苦戦しながらも朗々と吟じる
さて、伊勢市民の﹁環境﹂意識
は高く、レジ袋の有料化を東海地
をはって﹂
漢詩や和歌に込められた
詩吟 (左奥/淺沼先生)
音楽であるとともに文
◣◢
方で最初に実現するなど、市の施
田尾先生の語る日本人論に聞き入る聴講者
◤◥
方々に支えられ過ごしています。
伊勢市役所環境課 坂本進 副参事
(左/中村先生)
リ ●
●
レ ●
ー ●
エ ●
ッ ●
セ ●
イ
平成23年10月 1 日
皇 學 館 学 園 報
3 第34号
皇 學 館 学 園 報
平成23年10月 1 日
平成23年度 研 究 旅 行(文学部・大学院)
学科・専攻
神 道
国 文
文学部
国 史
コミュニ
ケーション
大学院
神道学
国史学
8・9 月実施分
引率教員(敬称略)
行き先
期間
井後政晏・松本 丘
※1
河野 訓
白山芳太郎
大島信生
高倉一紀 ※2
半田美永
深津睦夫・三品理絵
上小倉一志・松下道信
齋藤 平・中川照将
岡野裕行
上野秀治
岡田 登
岡野友彦
※2
田浦雅徳・谷口裕信
松浦光修
多田實道
上久保達夫・山田やす子
豊住 誠・ジョンダイクス
※1
外山秀一
増井節郎
森 真一・前田至剛
白山芳太郎
荊木美行
東海・北陸方面
韓国(釜山・慶州・済州島)
宮古島
鳥取・島根
石川・滋賀
台湾(台北・台南・高雄)
中国・四国方面
中国(上海・蘇州)
福井・京都方面
福岡・山口方面
加賀・越前
山陰地方(島根)
広島・四国・九州方面
台湾(台北・台南・高雄)
鹿児島・下関・萩
長野・栃木・東京・神奈川・静岡
韓国(釜山・慶州・ソウル)
シンガポール
韓国(釜山・慶州・済州島)
山梨・東京・横浜
グアム
出雲方面
九州(博多方面)
9/ 4 ㈰∼9/ 7 ㈬
第34号 4
荊木美行 引率教員からの
一言メッセージ
一言メッセージ
9/15 ㈭∼9/20 ㈫
9/13 ㈫∼9/15 ㈭
9/13 ㈫∼9/16㈮
ゼミ旅行は学ぶ旅であると同時に、仲間との絆を深める絶好の機会でもあ
9/12 ㈪∼9/15 ㈭
る。学生諸君には今回ともに旅した友人をいつまでも大事にしてほしいと思
9/17 ㈯∼9/21 ㈬
9/13 ㈫∼9/16 ㈮
う気持ちが切である。あえて欲をいえば、事前学習をもう少し深めておくと、
9/ 6 ㈫∼9/ 9 ㈮
もっと有意義なものになるのではないかな。本やネットで予備知識を仕入れ
9/13 ㈫∼9/16 ㈮
しておくと、旅先での関心がもっと増すはず。
9/13 ㈫∼9/16 ㈮
9/14 ㈬∼9/17 ㈯
9/12 ㈪∼9/16 ㈮
9/13 ㈫∼9/16 ㈮
9/17 ㈯∼9/21 ㈬
9/13 ㈫∼9/16 ㈮
9/12 ㈪∼9/16 ㈮
9/12 ㈪∼9/16 ㈮
9/12 ㈪∼9/16 ㈮
9/15 ㈭∼9/20 ㈫
大学院・国史学専攻
伝えていくこと の
重要性を知る
博士前期課程 2 年 多田
9/ 5 ㈪∼9/ 8 ㈭
9/12 ㈪∼9/16 ㈮
8/18 ㈭∼8/20 ㈯
8/29 ㈪∼8/31 ㈬
注:※ 1 、※ 2 については合同で実施
圭介
8 月29日から 8 月31日まで、私たち
は福岡への研究旅行に出かけた。大学
院の研究旅行は、専攻する時代別では
久留米・水天宮にて
ないので、古代から近代までそれぞれ
大学院・神道学専攻
を専攻する計11名での旅行となった。
振り返って思い出されるのが、太宰
普段接することのない遺跡や資料に触
府天満宮でお話を下さった神職さん
れることができ、大変有意義な旅行と
が、私たちに向かって、研究するだけ
なった。引率の荊木美行先生が設定さ
でなく、その成果を伝えていくことの
れた「見聞を深める」という研究旅行
重要性を強調しておられたことであ
私ども大学院神道学専攻の研究旅行
の目的は、十分に達成されたのではな
る。大刀洗平和記念館の職員の方も、
いだろうか。その研究旅行で私が最も
戦争の真実、大刀洗で起きた悲劇を後
感じたことは、
「伝えていくこと」の重
世に伝えていくことの重要性を説いて
神社について学べた
有意義な時間
博士前期課程 2 年 簗瀬
聖
は隔年実施 1 ∼ 2 年合同であり、本年
(出雲大社)
本殿大屋根奉拝を終えて
は 8 月18日から20日まで、出雲方面を
目的地として行われた。白山教授の引
退治を表現したこの神楽は特に心を引
要性である。
おられた。また、説明下さったどの方
率の下、島根県内の各社、各祭祀遺跡
き寄せられた。また、荒神谷遺跡博物
香椎宮、太宰府天満宮、水天宮では、
も、表情が生き生きとしておられたの
をめぐった。本研究旅行では、特に島
館では考古資料や祭祀資料をどの様に
それぞれ正式参拝の後、神職さんによ
がとても印象に残っている。私事なが
根県神社庁主事で万九千神社禰宜であ
保存していくのかなど、考えさせられ
る貴重なお話を聞くことができた。そ
ら、歴史のテレビ番組に出演している
る錦田剛志氏にその大半を現地で説明
ることが多かった。
の神社の由緒・祭神の説明だけでなく、
専門家の、生き生きとした表情で解説
していただいた。
3 日目は日御碕神社、日ノ岬灯台、
蔵している資料の解説や、神社近くの
している姿に魅了され、
「こんな歴史の
1 日目は熊野大社、八雲立つ風土記
出雲大社、島根県立古代出雲歴史資料
史跡にも案内して頂き、大変勉強にな
教員になりたい 」と高校生のときに思
の丘資料館、八重垣神社、神魂神社、
館を廻った。出雲大社では正式参拝を
った。その他、大刀洗平和記念館では
ったことを思い出した。
佐太神社の順に廻った。各神社宮司様
させていただき、同社の60年に一度の
職員の方に、今津・元寇防塁跡では地
私たちは、より専門的知識を深めよ
自ら各神社の祭祀についてご説明くだ
大修造のなか、本殿大屋根の葺き替え
域の方に懇切丁寧な説明を頂き、一層
うと、学部の 4 年に上乗せして大学院
さって、貴重な経験であった。
途上での特別奉拝をさせていただい
理解を深めることができた。
で学んでいる。しかし、専門的知識と
2 日目は須賀神社、加茂岩倉遺跡、
た。目の前で古くから受け継がれてき
は、一方で独善的になってしまうこと
神原神社古墳、荒神谷遺跡および同遺
た匠の技を見ることができ、よい勉強
があり、何の為に研究しているのかを
跡博物館、西谷墳墓群、出雲弥生の森
になった。
見失ってしまうことがある。今回の研
博物館、須佐神社、万九千神社を廻っ
今回の旅行では何と言っても出雲神
究旅行で、その答えの一つが見つかっ
た。万九千神社では正式参拝と神楽奉
話と出雲大社について深く学ぶことが
たのではないだろうか。旅行での経験
納をさせていただいた。 2 日目で特に
出来たのが有意義であった。最後にお
を踏まえ、より研究に励み、その結果
印象が深かったのは、万九千神社での
世話になった白山教授と錦田氏にこの
を何らかの形で多くの人に伝えていき
夜神楽奉納であった。出雲神話の大蛇
場を借りて感謝申し上げたい。
クローズアップゼミ
研究室探訪
大宰府政庁跡を散策
今年度から学部と専攻科のゼミを
を持った部分、あるいは疑問に思っ
現代の我々なら常識と思えること
受け持っています。私の研究テーマ
た部分を中心に、調べてきた内容を
も、当時では大きな議論となってい
は、中世から近世の「神道史」と、
発表してもらっています。発表に当
る内容も多く含まれています。
同時代の神道家・国学者の「思想」
たっては、担当部分を正しく解釈さ
また、歴史を扱う上で注意しなけ
です。中世以降の歴史の中で、国学
せることに力点を置いています。事
ればならないのは、①現代人の尺度
が興隆してゆく道程をじっくり検証
前に問題となる部分を指摘し、糸口
で判断しないこと、②時代背景およ
び基底となっている考え方を押さえ
することにより、その思想的な展開
自ら調べ、知る楽しさ
ておくこと、が重要であると思いま
祠官である出口延佳が著した『太神
となるヒントを伝えますが、その際
めれば、通観的に理解を深めること
宮神道或問』を、専攻科のゼミでは、
に注意するのは、断片的に調べるの
が可能でしょう。我々の祖先が培い、
著名な国学者である本居宣長が著し
ではなく、深く掘り下げて調べてみ
今も息づいている神道の歴史を「自
た『伊勢二宮さき竹の辨』をテキス
ることです。テキストで著者が主張
ら調べ、知る楽しさ」を味わいなが
トに用い、精読しています。何れの
していること、あるいは批判してい
ら学んでいってもらいたいと思いま
ゼミも学生ごとに分担を決め、興味
ること、その理由・背景は何なのか。
す。
を捉えてみたいと考えています。
学部のゼミでは、近世前期の外宮
神道学科 助教
木村徳宏ゼミ
たいと思う。
す。これらを踏まえた上で研究を進
皇 學 館 学 園 報
5 第34号
学生記者募集
平成23年10月 1 日
………興味のある人は企画部まで
いざ、
学びの旅へ
ゼミ研究旅行報告
8 月から 9 月にかけて、文学部の研究旅行が実施された。研究旅行は授業と同等の教育的意義が
あり、普段行けないような場所を訪れたり現場の声を直に拝聴したりと、日頃の研究の成果を肌で実
感できるまたとない機会だ。行程は学部・大学院をあわせ全21コース。どの旅も出会いあり、学びあり、
感動ありと学生は一様に満喫したようだ。今回はその感想の一部を紹介する。
神道学科
国史学科
現場の緊張感を体感
先生や仲間との絆を深める
松本ゼミ3 年 狩野
圭祐
松浦ゼミ3 年 大友
淳子
9 月 4 日から 7 日までの 4 日間、中
幕末思想史の研究を主に行っている
部・北陸方面へ井後ゼミ・松本ゼミの
私たち松浦ゼミは、幕末の時代を動か
合同研究旅行に行った。
長野・穂高神社にて
した 2 つの雄藩、薩摩(鹿児島)と長州
(下関・萩)
を、3 泊 4 日でまわった。そ
4 日間で熱田神宮・諏訪大社本宮・
萩・松陰神社での正式参拝
穂高神社・仁科神明宮・尾山神社・白
つ御船祭の話を伺い、地域の過去と今
の間に知覧の特攻平和記念館や南洲神
山比咩神社・多賀大社の 7 社を正式参
を繋げ、未来に伝えていくという神社
社、東行庵や松陰神社、また野山獄跡
人達とも語り合う機会を得て、先生や
拝し、各地の史跡や博物館、町並みを
の役割の大切さを学んだ。多賀大社で
や高杉晋作邸などを見学した。
仲間との絆も深めることができた。
見学。本や資料でしか知らないお宮に
は崇敬者増大の流れとそれによって支
鹿児島では雪のように降り注ぐ桜島
帰りの新幹線では皆で旅行を思い出
ついて、実際にご奉仕されている現任
えられてきた歴史、そして私どもが神
からの灰に歓迎(?)され、また松陰神
しつつ、課題として出された「ゼミ旅
の神職の方からお話を頂き、より理解
社界に進むにあたり、必ず直面するで
社では松下村塾の畳に上げていただい
行の感想の和歌」をつくって旅を締め
を深める事ができた。また、実際に歩
あろう問題点や状況についての話を伺
たりと、
感動的な経験をたくさんした。
くくった。あっという間の 4 日間だっ
き眺める事により、写真や地図ではわ
った。まさに現場ならではの緊張感と
そして、史跡を廻るだけではなく、
たが、内容が濃く、貴重なものをたく
からない地域の特徴や環境を肌で感じ
視点、そして私どもに対する大きな期
今までなかなか話すことのなかった友
さん得られた 4 日間だった。
る事ができた。
待を感じる事ができた。
特に印象深かったのは、長野県の穂
この想いを無駄にする事無く、残り
高神社と滋賀県の多賀大社である。穂
の大学生活においては勉学を、また奉
高神社では神社の由来をはじめ古代安
職や就職後はお宮や社会がより良くな
曇野一族や開拓神話、それを起源にも
るよう、御奉仕に励み勤めたい。
コミュニケーション学科
るので、英語教育に対する考え方が日
文化の違いを肌で感じる
豊住ゼミ3 年 松井
美穂
本とは異なっており、この国では、将
来的に英語が話せなければ安定した職
業に就くことができない。そのため、
私たち豊住・ダイクスゼミは、合計
英語習得に対する意識の高さや緊張感
7 名でシンガポールへ 5 日間行った。
がある。一方、日本では英語習得が完
短い期間だったが、日本との様々な文
成していなくても、生活していく上で
化の違いを肌で感じることができた。
不便になることはありえない。このよ
まず、日本と比べて車の数が少ない
うな要素が、日本の英語教育の中での
ことに気がついた。シンガポールでの
甘えや緩みに繋がっていくのではない
上小倉ゼミと松下ゼミの旅先は、中
交通渋滞は社会問題になるほど深刻
かと感じた。
で、それを解消するために国が車の台
私は、シンガポールの人々の英語習
数を制限するというほど。そのため、
得に対する姿勢や危機感を見習い、今
国文学科
中国で感じた
バリアフリーのあり方
上小倉ゼミ3 年 平石
大介
国の上海と蘇州だった。私は身体に障
中国・蘇州寒山寺にて
害があり、車椅子無しでは移動が困難
であるため、今回の旅行に対しては不
とができた。普通の人ならたかが鐘で、
タクシー・バス・地下鉄などの公共交
後の自分の英語習得に活かしていきた
安な気持ちでいっぱいだった。
と思うかもしれないが私は言葉になら
通機関が日本の半値以下で利用でき、
いと思った。
中国につくと上海の美しい建造物が
ないほど嬉しかったのだ。なぜなら、
非常に充実していた。
並び、目を引いた。しかし日本と比べ
できないと諦めていたことが周りのサ
次に、言語面だ。シンガポールには
て段差が多く、周りのサポートなしで
ポートによって目的に到達することが
複数の公用語がある。その中で、英語
は殆どの建造物に入れない状態だっ
できたのだから。
は職業に就くうえで大変重要になって
た。
今回の旅行を通して思ったことは、
いる。観光ビジネスが主流になってい
そのなかで印象に残ったことは、蘇
ただ道がフラットで難なく進めること
州の寒山寺にある鐘楼の鐘を鳴らした
だけがバリアフリーなのではなく、あ
ことである。この鐘はお金を払うと 3
る意味、真のバリアフリーというのは
回つくことができたのだが、鐘は 2 階
人の思いやりではないだろうかと考え
部分にあり、車椅子ユーザーの私は鐘
させられた有意義な旅だったというこ
をつくことは諦めていた。しかし先生
とである。今回の旅でサポートしてく
方や友人達が 2 階まで担いでくれるな
れた方々には感謝の気持ちでいっぱい
どのサポートがあり、私は鐘をつくこ
だ。
シンガポール・マーライオンの前にて記念撮影
同窓会総会
ビジネス交流会 を初開催
八月七日に皇學館高校にお
いて平成二十三年度同窓会総
会が開かれた。十三時三十分
から始まった会では第一部と
して予算についての決算を報
告。収支予算審議では昨年度
に引き続き創立五十周年記念
唐揚げやチキンカレー、鰻巻
行事に向けての準備と、在校
生支援に重点を置いた内容と
き寿司などが登場。ケーキや
第二部では初めての試みで
ある﹁ビジネス交流会﹂を開
ーアレンジメントや絵画など
振舞われた。さらに、フラワ
ツ、コーヒー、日本酒なども
例年、天候に恵まれるクラ
スマッチだが、七月十四日・
十五日の二日間にわたり開催
された今年もよく晴れたとて
も暑い日となった。競技はソ
フトボールとバレーボール。
ソフトボールはグランドで、
バレーボールは体育館で行わ
れ、暑さに負けな
い熱戦が繰り広げ
られた。
ーボールでは三年
二年一組が、バレ
ルでは三年一組と
クラスマッチ一
日目、ソフトボー
組が勝ち、三位となった。
組、バレーボールでは三年三
ではソフトボールが二年四
い拍手を送った。敗者復活戦
その頑張りに誰もが惜しみな
ールともに二年一組が優勝。
四組と二年一組が
仲間の大切さを学ぶ
平成二十三年度 宿
泊 研 修
八月二日から一泊の日程で一年生が宿泊研修を実施した。場所は﹁熊野少年自然の
家﹂。心配されていた天候にも恵まれ、
夕食には野外炊事を行うことができた。生徒は
たくさんの活動を通して勉強だけではなく、仲間の大切さなど集団生活における様々
なことを学んだようだ。二日間全体を通しての生徒の感想を次に紹介する。
星
を今まで以上に心がけたい。
っかりと反省し、良いマナー
佐々木
人に迷惑をかけない行動を
いつも以上に長い時間をみ
んなと一緒に過ごせて楽しか
全てが団体行動なので一人
った。関所ハイクではみんな
が自分勝手なことをするとそ
たたみ方やトイレの使い方な
も協力できたと思う。布団の
で挽回できるようにしたい。
た。次は二年生のスキー研修
なるということが良く分かっ
れだけで時間が遅れて迷惑に
で励ましあったり、どの企画
どについてはしっかりできて
前 田 珠 野
ったが、それらも含めてとて
から注意を受けた事も少々あ
ちんと守れたと思う。先生方
する﹂という二つのことをき
心を養い、深い交流の機会と
誇りを育む﹂﹁協力し助け合う
全体を通して、研修の目的
である
﹁本校生としての自覚・
な熊野の自然も感じることが
く、行き帰りの道ではきれい
に生まれた。バスの中も楽し
手を思いやる気持ちも前以上
良い経験だったと思うし、相
緒に過ごす仲間としてとても
助け合い、これから六年間一
できた。フィールドワークに
にしまっておきたいと思う。
続く二つ目の思い出として心
も勉強になった。
活動班や部屋班の人たちは
もちろん、他の班の人たちと
関所ハイキングの頂上ゴール地点
も仲が深まった。協力し合い、
相手を思いやる気持ちを育む
いない点があった。これらは
10月23日㈰
抹茶アイスといったスイー
催。本校の同窓生は一万六千
の爽やかな表情が印象的な大
普段の生活でも大切なことな
ので、この宿泊研修を機にし
開催日●
なることが議決された。
人を超え、様々な方面で活躍
ラスが全力で挑ん
会となった。
気が集まっている。また遠方
定着しているか否かに尽き
9 月 4 日の第 2 回学校説明会が悪天候とな
り、お越し頂けなかった方もいらっしゃる
ため、この度「第 3 回学校説明会」
を実施す
ることに致しました。是非、ご参加下さい。
どのチームも最後まで粘り
次の日の決勝戦へ
強く闘い、試合が終わった後
だ二日目。ソフト
できる地元大学を選ぶ生徒も
る。基礎学力は一朝一夕で身
お 知 ら せ
駒を進めた。全ク
ボール、バレーボ
二年五組 総務委員長 矢野翔大
基礎学力が明暗分ける
さる六月四日、一・二年生の
保護者の皆様を対象に進路説
多い。さらには警察官、自衛
進路説明会の報告
明会を実施した。ご多忙中に
の有名大学より自宅から通学
もかかわらず約二百名の方々
官など安定感のある公務員へ
﹁昨年度の進路状況﹂
、
﹁一・二
につくものではなく、毎日の
10:50∼ 合唱コンクール・合唱同好会発表
(大学記念講堂)
に参加していただき、改めて
年生の学習状況﹂について説
学習習慣が最も重要だ。進路
11月5日㈯・6日㈰
の道も高倍率となっているの
明をした。その後、ベネッセ
指導部ではこのポイントを押
念頭にコツコツと努力を重
開催日●
感謝する次第である。
より講師を招き、﹁受験生の保
さえつつ指導にあたる所存で
が現状だ。
説明会の第一部では本校の
こうした状況下で合否を分
進路指導部より﹁本校の進路
けるのは、やはり基礎学力が
護者として﹂というテーマで
ね、合格を手にしてほしい。
14:30∼ 高校吹奏楽部演奏
(中学校第 3 体育館)
指導についての取り組み﹂や
講演会を実施した。
近年、我が国の経済不況の
煽りが高校生の進路決定にダ
ある。生徒諸君もこのことを
イレクトに影響を与え、学費
2 日間とも入学を希望する小学生・保護者
の皆様を対象に一般公開も行っています。
是非お越し下さい。
のアート作品が出席者の目を
個人情報保護に関する法律の施行に伴
い、ご芳名・金額等の掲載をご希望され
進路指導部
楽しませ、なかには、リフォ
17,010,000
している。その同窓生が約二
17,120,000
十五店の出展ブースにおいて
419
ーム相談など実用的なブース
合 計
自慢の商品を披露する貴重な
3,635,000
を設ける参加者も。紹介しき
3,685,000
機会となった。食品関連では
125
れないほど多種多様のブース
本法人関係
伊勢でお馴染みのコロッケや
1,140,000
応援の声が響くなか、白熱した闘いが続く
が低額となる国公立大学に人
申し込み不要 ※第 2 部だけの参加も可能
窓生﹂との新たな出会いが、
7,070,000
1,140,000
が並び、異業種同士での交流
7,070,000
67
肉まん・かまぼこが所狭しと
166
後援会賛助会員
名
対象●入学を希望する小学生・保護者
(ただし、入試対策学習会は小学 6 年生対象)
新しい扉をあけるきっかけに
同窓会会員
な い 方 々 に つ き ま し て は、 別 記 と さ せ て
10:30∼ (国語・算数 各45分)
なるかもしれません。
535,000
も深まった。
535,000
並び、またお寿司やサザエの
16
参加できなかった方も来年
つぼ焼きといった高級感漂う
度はぜひ同窓会に参加を。﹁同
4,180,000
教諭 中西由佳
4,240,000
品、伊勢の材料にこだわった
前川智恵子様
宮向井 悠様
森口 雄介様
谷岡 正規様
42
いただきました。■同窓会会員/
第 2 部 入試対策学習会
翫翫
翫翫
翫翫
翫翫
翫翫
翫翫
翫翫
翫翫
翫翫
翫翫
翫翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
皇學
館翫
高等
学校
創翫
立五
十周
年翫
・ 翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
皇
學
館
中
学
校
創
立
三
十
五
周
年
記
念
事
業
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
寄
付
者
芳
名
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
一万円
一万円
一万円
三千円
兵庫県
一万円
企 業
一 般
(旧教職員・篤志家等)
九月一日現在の募金状況は次の通りです。ご協力
いただいた皆様に感謝申し上げます。
平澤 恵子様
450,000
■後援会賛助会員/ 名
14:00∼ マジックショー
翫翫翫翫翫翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
同
窓
会
会翫
員翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
愛知県
三重県
三星 宗紀様
大岩 逸朗様
翫翫翫翫翫翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
後
援
会
賛
助
会
員
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫
三重県
三万円
皇 中 祭
第32回
一万円
三万円
奥山 嘉仁様
木村 良平様
平尾ヒサ子様
伴
和子様
中西 里絵様
10:00∼ クラス展示・保護者会バザー・
軽食販売 など(中学校校舎)
6㈰
一万円
一万円
一万円
一万円
9:30∼ (第 2 回学校説明会と同じ内容)
クラスマッチ開催
450,000
区 分
集合写真
第 1 部 学校・入試説明会
二年 一 組が両種目制覇
申込金額(円)
3
2
学校説明会
第3回
多彩なブースが並んだ会場
納入金額(円)
申込件数
宗 教 界
1
5㈯
皇學館高等学校創立50周年・皇學館中学校創立35周年
平成23年 9 月 1 日現在
記念事業寄付金進捗状況
第34号 6
皇 學 館 学 園 報
平成23年10月 1 日
ラリーが続き、盛り上がった試合
甘甘甘甘甘甘甘甘甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
創
立
一
三
〇
周
年
・
再
興
五
十
周
年
記
念
事
業
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
寄
付
者
芳
名
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
九月一日現在の募金状況は次の通りです。ご協力
いただいた皆様に感謝申し上げます。
神道学科
十万円
六万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
767,107,000
館 友
727
79,814,000
77,609,000
篤 志 家
47
31,890,000
31,770,000
萼 の 会
1,878
100,471,000
100,471,000
企 業
104
62,335,000
61,045,000
本法人関係
259
58,842,000
58,597,000
合 計
3,649
1,110,549,000 1,096,599,000
三万円
三万円
三万円
777,197,000
︵保護者の会︶
小山田直朗様
横山 寿人様
浅原
稔様
東
秀美様
池田 雅美様
一原 誠克様
大谷 義和様
大坪 丈夫様
大山 富敏様
小野 定章様
亀井 和治様
川上 惠三様
河野 博人様
川村 幸滋様
佐伯
勉様
佐藤 信一様
下山 繁男様
白石 真三様
鈴木 文雄様
髙木
修様
田久保美英様
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
国文学科
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
宮崎 成由様
矢島 幸男様
安松
晃様
栁川 明彦様
柳田 正二様
山口 和彦様
山本 裕美様
吉岡 邦康様
米田 裕彦様
井村 二郎様
鏡島 正人様
北野 義雄様
久保田 彰様
小林 芳文様
阪倉 敏昭様
菅沼 聡子様
ただきました。■萼の会/
名
十万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
杉森 正則様
西村 敏伸様
東原 伸幸様
丸山 泰生様
三嶋 孝示様
山本 勝己様
吉村
守様
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
木村
宏様
清水 茂樹様
須永 啓之様
髙森 良雄様
谷川 純一様
寺本 之人様
長嶋 高之様
中田完太郎様
三万円
三万円
三田恵美子様
三万円
三万円
三万円
森
司様
森田 佳成様
山岡 道弘様
米澤 俊二様
現代日本社会学科
九万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
中川 義彦様
中村 正人様
中屋 隆文様
丹羽 秀和様
樋口
旬様
藤原 長政様
む ら
い
み
村井 美紀
き
氏 三重県立明野高等学校教諭
社会福祉学科第一期︵平成十四年三月卒︶◆皇學館大学を卒業後、教員免
許を取得。平成十七年度教員採用試験合格。
という道を教えてくださった萩先
制度として新しかった福祉科教員
四年目の春、ようやく私は自分
の進路をかためました。周囲より
力を子どもたちに身に付
三万円
本学へ多大なご支援、ご
席。冒頭の挨拶で佐古理
けさせる必要があると分
生には、卒業後も丁寧なご指導を
協力をいただいている神
事長はご参会の方々に謝
五日間のうち二日間は
による乾杯のご発声があ
必修領域として﹁教職に
かった。学んだ内容を授
出だしが悪いうえに、卒業後は少
社関係者及び本学協議員
辞を述べ、続いて来年迎
ついての省察﹂﹁子どもの
甘甘甘甘
甘
甘
甘
甘
甘
本甘
法人
関甘
係
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
の方々へ感謝を捧
える創立一三〇周年・再
り、しばしの歓談に。お
変化﹂﹁教育政策の動向﹂
三万円
げ、変わらぬご親
興五十周年記念事業につ
開きの時間が近づくと神
していただきました。
交をお願いするも
いての進捗状況や学園の
社本庁総長田中恆清様の
業の中で活用していこう
なくても数年間は期間を要すると
のである。当日は
清水潔学長は今年四月よ
その後、出席のご来賓
を代表して神社本庁統理
運 営 状 況 を 説 明 し た。
北白川道久様より本学に
と思う﹂と受講した感想
松本
渡様
宮崎 和之様
和田 秀晴様
安保 廣房様
寺田 一久様
久保
登様
田中 裕之様
平井 志郎様
三万円
日付
年9月1日付
日比 勝俊
平成
山内 優樹
平成 年8月
壇上に立ち、
挨拶を述
べる清水学長
決めて挑戦したのが教科福祉とい
時には少し立ち止まってみてくだ
当時、在学していた名張学舎に
はまだ教職課程がなかったため、
るのかもしれません。
そ探していた未来がころがってい
いでしょう。案外そういう所にこ
さい。物思いに耽ってみるのもよ
卒業後は伊勢学舎で新たなスター
う教員への道でした。
トを切りました。その後、伊勢と
の間たくさんの先生方から多くの
取得し、現在にいたりますが、そ
様々なことに挑戦し、よい学びを
方がたくさんみえます。安心して
皇學館大学には、我が子のよう
に接してくださる素晴らしい先生
名張を行き来しながら教員免許を
励ましや助言をいただきました。
輩とともに働ける日を楽しみにし
を文部科学省から受け伊
を身につけることを目指
るよう、最新の知識技能
要な資質能力が保持され
その時々で教員として必
城町︶教諭・黒田峰さんは
教師生活二十年という
開講は今年で三回目。今
外城田小学校︵度会郡玉
すものである。本学での
﹁講習を受けたことで、一
した。
名な外部講師も多数担当
陣は、本学教員の他、著
る講習が行われた。講師
慮した本学の特色あふれ
の教育事情や地域性を考
の充実﹂をテーマに最新
育・生徒指導﹂
﹁教科内容
と 文 化 の 理 解 ﹂﹁ 道 徳 教
ために活用していきた
自分なりに考えて生徒の
して活用するものなどを
かった。講習内容を即実
てくれたので分かりやす
法を実例を上げて紹介し
きる様々な問題への対処
できた。また、学校で起
種以外の話を聞くことが
んは﹁自分の勤務する校
︵津市︶教諭・宮堂善文さ
七年の城山特別支援学校
ています。
たくさんしてください。いつか後
いま学生時代を振り返り、まず
思うことは、先生方のきめ細やか
で親切なご指導の数々です。まだ
勢会場
︵本学︶と四日市会
い﹂と語ってくれた。
な見方や考え方ができる
更新するには指定の期間
方から見たことだけを教
八月十八日から二十四日にかけて、教員免許状
更新講習を伊勢会場及び四日市会場で開催した。
五日間三十時間に及ぶ講習には両会場で定員三○
県のみならず、千葉・愛知・大阪・京都・大分な
○名を大きく超える三九三人の教員が参加。三重
身、 日本大学卒業。 前任は
年一月に講習開設の認定
第三回教員免許状更新講習
内に三十時間以上の講習
場︵じばさん三重︶の二会
えるのではなく、多面的
県内外から三九三名が受講
本学からは佐古一洌理
れた。この会は日頃より
事長をはじめ十二名が出
神社関係者懇談会を開催
約百六十名が親交深める
教 職 員 人 事
学生支援部
︵就職担当︶
書記
退 職
採 用
総務部事務嘱託
平成二十一年四月に教
員免許更新制が導入され
を受講し修了することが
場で開催した。
ど県外からの受講生の姿も目立った。
︻出身地・経歴等︼三重県出
たことにより教員免許状
必須となった。これは、
教職支援担当
践できるもの、アレンジ
の有効期限を十年とし、
八千代工業株式会社陸上部
監督
︻ 一 言 メ ッ セ ー ジ ︼ 座 右 の 銘 は﹁ 無 駄 な こ と な ど 何 も な
玉田
功様
神社本庁や神宮、
り学長の大任を拝命した
対する期待のお言葉を賜
﹁学 校 の 内 外 に お け る 連
を語った。また教員生活
五万円
各県神社庁などか
ことを報告し、関係者の
携協力﹂をテーマとし、
三万円
永田 雅靖様
三万円
菅野 覚明様
赤堀
充様
服部 英二様
三万円
三万円
古川 治美様
淺原 英男様
有竹 千鶴様
加藤 久幸様
金原
康様
日下 純二様
柴田 俊一様
多氣 修司様
九月十七日、午後六時
中野 篤志様
より鳥羽国際ホテルにお
滑川恵美子様
らおよそ百六十名
ご支援ご協力を賜りたい
音頭で万歳を三唱し、会
後半の三日間では﹁伝統
宮脇 昌三様
石井
明様
陶山 浩史様
田中 利幸様
永井 章正様
いて﹁平成二十三年度神
の方々がご参加く
った。続いての懇親会で
は終了した。
正道様
利彦様
美智様
錦生様
哲雄様
雄二様
鉄也様
祥司様
い﹂
。創立一三〇周年・再興五十周年という記念すべき年
に全日本大学駅伝初出場を果たせるよう頑張ります。
予め分かっていましたが、覚悟を
在学中の皆さん、学生の間に色
々な寄り道をしてみてください。
社関係者懇談会﹂が催さ
ださり、和やかな
と述べたのち、大学運営
は神宮大宮司鷹司尚武様
西尾 智成様
福本あゆみ様
ひと時がもたれ
に関して説明した。
コミュニケーション学科
三万円
た。
稲見
岩田
植松
太田
大塚
大西
岡田
鎌田
吾妻 信也様
新井 正人様
伊藤紀久子様
小林 秀夫様
山崎 辰雄様
社会福祉学科
三万円
三万円
教育学科
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
個人情報保護に関する法律の施行に伴い、ご芳名・金額等の
掲載をご希望されない方々につきましては、別記とさせてい
三万円
国史学科
634
三万円
宗 教 界
羽山 和彦様
藤田 敏明様
保尊
勉様
松井 利光様
馬渕 直樹様
水田 千益様
道津 正夫様
三ツ矢順之様
申込金額(円)
区 分
甘甘甘甘
甘
甘
甘
甘
甘
萼
の
会
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
甘
創立130周年・再興50周年記念事業寄付金
進捗状況
平成23年 9 月 1 日現在
田中 史夫様
中田 吉彦様
野上 清 様
31
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
三万円
23
23
納入金額(円)
申込件数
74
平成23年10月 1 日
皇 學 館 学 園 報
7 第34号
皇 學 館 学 園 報
平成23年10月 1 日
10月
イベント情報(10∼11月)
土 皇學館大学共催講座
1●
神道と仏教 住吉大社
水 全国大学史資料協議会
5●
社会福祉学科公演
第34号 8
人形劇 スサノオの冒険 で
近鉄文化サロン阿倍野
431教室
﹁保育表現研究﹂では人形劇
の公演を授業に取り入れて
いる。
これは、人形劇の制作
を通して保育者に必要な力
を身に付けてほしいとの狙
いからだ。今年度の演目は
河︶を境に皇大神宮︵内宮︶
神
皇大神宮に架けられている
宇治橋は、五十鈴川︵御裳濯
域の内外をつなぐ神橋です。
これは第六十二回神宮式年遷
宮に際し、新橋が造替される
に伴い解体された、宇治橋西
詰北側第一雄 柱 周辺の古材
が納められるよう工夫がされ
ています。五十鈴川に宇治橋
が架けられたのは永享六年
橋と式年遷宮との間に直接の
︵一四三四︶
からと言われ、架
関係はありません。遷御の四
年前に橋が架けかえられるよ
うになるのは、昭和二十八年
皇學館大学特別講座
日本人の 主体 性
講師●菅
樽神輿・展示・模擬店など楽しいイベントが満載です。
●10月28日㈮ ︵一九五三︶
の第五十九回式年
10月28日㈮∼30日㈰
です。第一雄柱には葱花型金
日時●
﹁スサノオの冒険﹂
。以下に
倉 陵 祭
遷宮からのことです。
9:50∼ 場所●431教室
文学部コミュニケーション学科では、
高校生のみなさんを対象とした英語
スピーチコンテストを開催します。
学生を率いてきた森岡純子
岡田芳幸
10月23日㈰
日時●
野 覚 明氏
東京大学大学院人文社会系研究科教授
本学客員教授
アーティストライブ
学外日程
植村花菜
日時●
11月21日㈪
18:30∼20:00
1 階会議所ホール
場所●四日市商工会議所
入場無料・要整理券
【参加・申込方法】事前申込み・先着順 192名
(本学ホームページ)及び FAX
(氏名・住所・
インターネット
連絡先・勤務先を明記)においてお申し込みください。
昨年度「トイレの神様」で
NHK紅白歌合戦に初出場。
学内日程
教育学会主催
●10月30日㈰ 13:00∼
さよなら 1号館 記念懇談会
10月23日㈰
イベント情報
第12回 高校生英語スピーチコンテスト
TEL0596 22 6308(8:30∼16:30)
日時●
橋姫の神を祭り橋の安全を祈願する
佐川記念神道博物館教授・学芸員
20 10
場所 皇學館大学百周年記念講堂
12 11
こうたいじんぐう うじばし こざい
り、その下︵内側︶には、橋の
27
日㈭
20 20
皇大神宮宇治橋古材
具︵擬宝珠︶が被せられてお
月
10
久邇宮朝彦親王百二十年祭
日時
︻祭典︼ 時 分∼ 時 分
︻講演︼ 時 分∼ 時 分
上野秀治 教授
﹁激動期を生きた皇族 朝彦親王﹂︵仮題︶
演題
講師
本学の生みの親・学祖ともいうべき久邇宮朝彦親王が明治
に薨ぜられてより百二十年。本学の原点を
二十四年︵一八九一︶
確認するよすがとして右記の祭典及び講演を催行いたしま
す。学内の方を対象に実施しますので是非ご出席ください。
姿が見られたりと、毎回
楽しみの多い授業でし
【問い合わせ先】皇學館大学総務部 総務担当
た。公演では緊張して人
10:00∼16:00
※この時間中、建物を開放しておりますので、ご自由にお入りください。在学当時を
思い出していただき、各々でお別れいただきますようお願いいたします。
形の表情や動きを表すこ
昭和37年本学再興時の最初の建物として建設さ
が、耐震上の問題もあり、新
れた旧本館(現 1 号館)
研究棟の完成をもって、12月に取り壊されることと
なりました。
つきましては、再興後の卒業生には大変思い出
深い建物でありますので、旧本館を下記の通り開
放して「お別れ」
の機会とさせていただくことになり
ました。多数の方のお越しをお待ちしております。
とがとても難しかったで
旧本館(現 1 号館)の公開
す。でも、子どもたちの
笑い声が聞こえた時は皆
で人形劇ができて良かっ
たと感じ、また実施した
いと思いました。
編集後記
◆この度の台風により被害
を受けられた皆様におかれ
ましては、謹んでお見舞い
申し上げますとともに、一
日も早い復旧を心からお祈
り申し上げます。本学の学
生や教職員においても、県
災害ボランティアセンター
が主催する東紀州地域への
ボランティアに参加する動
きも見られます。今後さら
に活動を深め、少しでも被
災地の皆様方のお役に立て
るよう、大学としての取り
︻企画部︼
組みも考えて行きたいと思
います。
建替えにより取り壊される
11 10
皇學館
ミュージアム
安全を祈願した万度麻︵守札︶
森岡純子
創造力・判断力の概念は
多くの学生が人に見ても
に必要な協調性・責任感・
楽しさを味わうことがで
日、五十鈴川幼稚園や天
きました。配役が女の子
理教互助園、精華学園の
果を披露することで、自
だったので衣装である着
子どもたちとその関係の
分自身が成長出来たと実
人 形 劇 を 終 え て
感することができまし
でも、自分達の努力の結
こと。着物の制作などに
角間優貴
三年
時間がかかり、合わせや
今回の人形劇で子ども
たちの喜ぶ顔を見ること
河野訓 文学部教授
本学ホームページにてご確認いた
◉各講座の詳細につきましては、
だきますようお願い致します。
◉共催講座(近鉄文化サロン阿倍野)のみ、有料です。お問い合わせ
へお願い致します。
は近鉄文化サロン阿倍野(7 0120 106 718)
【先着順】
◉神道博物館教養講座は、
事前の申込みが必要になります
。
(☎0596 22 6471)
へお願い致します。
お問い合わせは
◉その他お問い合わせは、皇學館大学企画部(☎0596 22 6496)
へお願い致します。
10月23日㈰
皆様がご来場くださった
ができたのは大きな収穫
近鉄文化サロン阿倍野
神道と仏教 奈良の諸寺院(東大寺と興福寺)
日時●
演出が十分でなかったの
は残念でしたが、アドリ
皇學館大学共催講座
した部分もありました。
嚴島神社権禰宜 岡田敬士 氏
土
物を作りましたが、難し
佐川記念神道博物館講義室
日本の祭りⅧ 嚴島神社の年中行事
でも、メンバー一人ひと
土 神道博物館教養講座
26●
た。今後またこの様な機
弓馬術礼法小笠原教場・小笠原流礼法三十一、
本学特別招聘教授 小笠原清忠 氏
でした。準備が授業時間
元服式
231教室
17
俊乗坊重源の参宮 多田實道 文学部講師
土 古文書講座
711教室
19●
近世文書を読む 上野秀治 文学部教授
火 文化継承実習 礼法 Ⅱ
祭式教室
22●
ブで会場の子どもたちの
白山芳太郎 文学部教授
木 皇學館大學史學會講演会
●
くて周りの友達に協力し
近鉄文化サロン阿倍野
古事記を読む 八雲立つ出雲
てもらったり家に持ち帰
加藤茂外次 教育学部准教授
土 皇學館大学共催講座
会があれば、全員で取り
431教室
版画のはなし:ウォーターレスリトグラフを中心に
組みたいと思います。
土 月例文化講座
12●
内と限られ、納得いくも
231教室
家庭養護促進協会の活動からみえる日本の子ども
たち(仮題) 家庭養護促進協会 岩崎美枝子 氏
のが作られるか不安でし
金 現代日本塾
4●
心を引き付けるなど、学
11月
た。完璧とは言えないま
日揮㈱ 医療福祉グループ プロジェクトマネージャー
越知伸成 氏
生の普段と違う一面に気
とくに東日本大震災後の状況変化について (仮題)
って作業をしたりと苦労
622教室
医療・福祉施設建設と今日の日本の状況
たが、先生と学生とが一
土 第 2 回 現代日本学会総会記念講演
29●
付かされることもありま
近鉄文化サロン阿倍野
特別公開講座 諸国の一宮・総社の祭り
井後政晏 文学部教授
した。
土 皇學館大学共催講座
りが個性的な人形を作る
秩父神社権禰宜 薗田建 氏
丸となって取り組むこと
三年
山中彩乃
で無事完成に至りまし
人形劇を通して、私は
皆で一つの事に取り組む
佐川記念神道博物館講義室
日本の祭りⅧ 秩父神社の由緒
公演後、レポートを提
出してもらいましたが、
天江喜八郎 氏
土 神道博物館教養講座
22●
学部・学科を問わず、広く募集します。興味のある学生は、7 号
館 5 階 森岡研究室まで。 E-mail [email protected]
や照明など、学生たちは
公益財団法人国立京都会館館長・裏千家インターナショナル会長
人形劇活動メンバー募集
みました。公演日は授業
621教室
世界の宗教と民俗の共生について(仮題)
もちろん、
さらに言えば、
木 現代日本塾
13●
らうことの喜び、達成感
白山芳太郎 文学部教授
様々な課題に工夫と議論
近鉄文化サロン阿倍野
古事記を読む 五穀の起源
十四回目となる七月二十
土 皇學館大学共催講座
人間力にも繋がるものと
431教室
子ども観の変遷 野々垣明子 教育学部講師
を得たと書いています。
8
三重県知事 鈴木英敬 氏
土 月例文化講座
●
を重ねて準備しました。
﹁緊張は、
集中力を生み
や人形制作、人形の動か
学生にとって貴重な経
私は考えています。
人を成長させる﹂と思い
し方、台詞練習、効果音
験となったのは公演当
社会福祉学科
ます。人形劇は、保育者 こども福祉学専攻准教授
231教室
日本一、幸福が実感できる三重 を目指して
一日を設定。台本の検討
木 皇學館大学知事講演会
6●
今年度は四月より﹁ス
サノオの冒険﹂に取り組
渡辺寛 皇學館大学名誉教授・館史編纂室長
社会福祉学科こども福祉
学専攻の三年生が受講する
皇學館の創立 明治15年と学校史 准教授の感想を紹介する。
人間力を養う
河野訓 文学部教授
講演会 入場無料・先着順
藤原正彦 氏
11:00∼17:00 場所● 1 号館・6 号館
演題
日本人の誇り
お茶の水女子大学名誉教授・本学客員教授
11月22日㈫
日時●
13:00∼14:30
場所●224 教室
【参加・申込方法】当日先着順 50名
内容●懐かしい先生方や卒業生に 1 号館での思い出を語っていただきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――
11:00∼13:00 1 号館自由見学
13:00∼15:30 1 号館思い出トーク
(宗林先生・森下先生・西山先生・卒業生代表)
15:30∼17:00 懇親会
――――――――――――――――――――――――――――――――
【問い合わせ先】皇學館大学教育学会 TEL・FAX 0596 22 6458(8:30∼16:30)
第 4 回 オープンキャンパス 2011
10月30日㈰
日時●
11:00∼16:00
大学祭と同時開催。推薦・一般入試の最新情報や施設見学のほかにも
講演会や模擬店体験など大学祭を楽しむイベントが盛りだくさん。
皇學館大学ビジネスプランコンテスト 皇−1GP
応募締切●
11月24日㈭
13:00 必着
若者(高校生・大学生)による地域社会を元気付けるビジネス
プランを大募集 詳細は本学公式HPを参照してください。