【日本貿易振興機構(ジェトロ) 新興国開拓官民プラットフォーム事業】 クールジャパン異業種交流会 シンポジウム 「いかに日本を伝えるか ~クールジャパンで中国市場を開拓~」 日本企業にとって中国市場の重要性が高まる一方、中国の消費者にどのように日本のイメージを伝え、日本製 品やサービスの販売につなげるかが、課題の一つとなっています。昨今、日本のアニメやドラマ・映画、アイド ル、ファッションなどの「コンテンツ」を活用した異業種のコラボレーション、いわゆる「クールジャパン」で 海外市場を開拓する事例が注目されていますが、中国ではどのような展開が考えられるのでしょうか。今回のシ ンポジウムでは、「テレビ番組」や「アニメキャラクター」などを活用し中国市場開拓に取り組む企業にご講演 いただくとともに、「クールジャパン」を活用した中国市場開拓について考えます。 コンテンツやサービス分野、各種製造業の皆様など、幅広い日本企業の皆様にお集まりいただきたくご案内申 し上げます。 (※ジェトロでは、「クールジャパン」をテーマに、コンテンツ分野と異業種の皆様の交流・マッチングの場として、「クールジャ パン異業種交流会」を定期的に開催していきたいと考えております。) 【概要】 ・日時:2013 年 11 月 26 日(火) 14:00~17:00 ・会場:ルネッサンス揚子江ホテル(上海揚子江万麗大酒店) 3 階 揚子 2 号宴会庁 (地図) 上海・延安西路 2099 号 http://www.marriott.co.jp/hotels/maps/travel/shabr-renaissance-shanghai-yangtze-hotel/ ・定員:200 名 (定員に達した場合は、受付を終了いたします。 ) 【当日の次第】 13:30 開場 / 14:00 シンポジウム開始 14:00-14:10 主催者挨拶(ジェトロ新興国開拓プラットフォームについてのご説明など) 日本貿易振興機構 生活文化・サービス産業部 生活文化産業企画課長 北川浩伸 14:10-14:40 基調講演: 「国境を越えるマーケティングの在り方を巡って ―標準化戦略と現地適応化戦略を中心に―」 講師:慶応義塾大学 高橋郁夫教授 (30 分) 14:40-15:25 講演①:「映像で日本のファッション・食を PR JFN の取り組み」 (テンセントや中国テレビ局との映像展開事例の紹介) 講師:株式会社ジャパンエフエムネットワーク(略称:JFN) 城田信義 アジア戦略室/チーフプロデューサー(担当部長) 15:25-15:40 (休 (45 分) 憩) 15:40-16:25 講演②:「中国におけるビジネス展開と日本のキャラクター」 (「ウルトラマン」 「ちびまる子ちゃん」「名探偵コナン」など異業種コラボの成功事例から学ぶ) 講師:上海世紀華創文化形象管理有限公司(SCLA)孫 剣 総経理 16:25-17:00 質疑応答 (30 分) 【お申込み方法】 以下、ジェトロ HP からお申し込みください。 https://www.jetro.go.jp/form5/pub/pcs/20131126symposium 【お問い合わせ先】 日本貿易振興機構(JETRO)上海事務所 市場開発部 Tel:021-6270-0489(内線:1800 吉田、1801 尹、1802 林) (45 分) 講演者 プロフィール: 高橋郁夫 (敬称略) 慶應義塾大学商学部教授 博士(商学) (略歴) 1981 年 慶應義塾大学商学部卒業 1983 年 同 1984 年 ノースウェスタン大学大学院 (マーケティング学科・博士課程、アメリカ)に 大学院商学研究科修士課程修了 ロータリー財団奨学生として留学 1986 年 慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程修了 <杏林大学専任講師、東京経済大学助教授を経て> 1994 年 慶應義塾大学商学部助教授 1998 年 同 教授 1998 年~2000 年 コンコーディア大学(カナダ) およびワシントン大学(アメリカ)訪問研究員 2003 年 8 月 モントリオール大学 HEC ビジネススクール訪問講師(招聘) 2004 年 8 月 サンノゼ州立大学ビジネススクール訪問講師(招聘) 2005 年 8 月 ウィーン経済大学訪問教授(招聘) 2009 年 8 月 サンノゼ州立大学ビジネススクール訪問教授(招聘) 2010 年 4 月 台湾国立成功大学訪問教授(招聘) 2011 年 10-11 月 北京外国語大学日本学研究センター訪問教授(招聘:国際交流基金による) 2012 年 2 月 インドアライアンス大学訪問教授(招聘) (主要著作) (一部) ・『消費者購買行動-小売マーケティングへの写像-』 (千倉書房、1999、日本商業学会賞[奨励賞]、慶應義塾賞受賞; 増補版 2004、三訂版 2008) ・「地域分析のためのマクロ・データの活用法」 『民力』、朝日新聞社、2007. ・“Changing Japanese Retail Marketing Potential from 1991 to 2007,” Proceedings of The 15th World Marketing Congress: The Customer is NOT Always Right? Marketing Orientations in a Dynamic Business World, (the Academy of Marketing Science)(with Charles Ingene), 2011. ・ “Retailing in Japan: Overview and Key Trends,”(with Helge Flunch), European Retail Research, Vol.23 Issue Ⅱ,2009. など多数 日本商業学会(前副会長)、日本消費者行動研究学会(前会長)、 日本マーケティング・サイエンス学会、日本フードサービス学会、 The Academy of Marketing Science、Association for Consumer Research などに参加。 (研究室ウェブサイト) http://news.fbc.keio.ac.jp/~takahasi/ 城田信義 株式会社ジャパンエフエムネットワーク(略称:JFN) アジア戦略室/チーフプロデューサー(担当部長) JFN は日本全国 38 県の FM 放送局 38 社と東京 MX テレビジョンをグループに、番組制作や広告営業、イベント 事業を行う企業。城田氏は、JFN グループの海外新規事業を担当。主に中国のコンテンツビジネス市場開拓を手 掛け、中国最大手ネット企業 Tencent 社とパートナー契約。総務省「国際共同製作調査事業(TV 番組海外共同製 作)」で北京テレビ・河南テレビ・iQIYI とも業務提携。日本のファッションや食を紹介する番組を中国のテレビ 局や動画サイトで配信。渋谷発のファッショントレンド紹介番組「絶渋佳人」 (JAPAN FASHION MOVIE)は Tencent 社で配信され、若い女性を中心に人気を集めている。 (略歴) 1999 年 青山学院大学 法学部 私法総合学科 株式会社ジャパンエフエムネットワーク 卒業 入社 番組制作部 配属 (情報番組、タレント番組(志村けん 小堺一機 他)担当) 2000 年 米国研修 2002 年 スポーツ記者(ソルトレイクオリンピック担当記者)を経て広告営業部配属 2005 年 社長賞受賞「POCARI SWEAT★ザ・学校キャラバン」 (全国の高校のお昼休みの放送室に人気ミュージシャンがサプライズ・ライブ) 2006 年 社長賞受賞「From A Presents 倖田來未 全国3大都市スペシャル・パーティー」 (レコード大賞受賞直後の人気アーティスト倖田來未初の全国3大都市ツアー) 社長賞受賞「鎌倉音楽祭」 (鎌倉の地に FM 放送が作る新しい形の地域活性化プロジェクト) 2007 年 JFN賞/社長賞「TOKYOFM Meets ViVi DIVA’S DREAM FESTA」 (FM 東京と講談社「ViVi」の音楽とファッション誌の共同イベント企画) 2008 年 JFN賞/社長賞「TFM/ViVi/TBS DIVA’S DREAM FESTA」 (FM 東京と講談社「ViVi」と TBS による3メディア共同イベント企画) 2010 年 アジア戦略室 配属 同年から中国市場調査開始 2011 年 JETRO 経産省「官民新興国プラットフォーム会議」委員 2012 年 中国インターネット企業 Tencent 社と業務提携 社長賞受賞(催事収入売上記録) 2013 年 6 月~ 総務省「国際共同製作事業」に中国事業案件が採択 JFN 社 HP:http://www.jfn.jp/company.html Tencent「絶渋佳人」HP http://v.qq.com/fashion/shibuya.htm 「絶渋佳人」WEIBO:http://1.t.qq.com/jfn_asia 孫 剣 上海世紀華創文化形象管理有限公司(SCLA) 総経理 株式会社オークス取締役 日本財団法人 製品安全協会中国首席代表 (略歴) 1963 年 4 月生まれ。中国上海出身。 1983 年 中国上海税務局へ入局。その後、バンダイアジア戦略顧問を経て、2001 年 4 月に株式会社オークス取 締役就任。 2002 年、上海世紀華創文化形象管理有限公司総経理就任 (ウルトラマン 、ちびまる子ちゃん 、名探偵コナン等キャラクターを含め中国総代理)。 2007 年 中国ライセンス協会常務副理事長就任。 2008 年 6 月 中華人民共和国文化部“文化産業投融資フォーラム” 上席講演者就任。 2010 年 5 月 日本財団法人 製品安全協会中国首席代表就任に現在に至る。 SCLA 社 HP:http://www.scla.com.cn/
© Copyright 2024 Paperzz