一般社団法人日本秘書協会 4 新任秘書課長対象 経営者の視点を養成する会計とマネジメント研修 開 催 日 時 2 0 1 7年 ( 平成 2 9年 )2月 9日 ( 木) 1 0 : 0 0 ~1 8 : 0 0 講座のねらい 本講座では、経営者の視点に必要不可欠な発想や考え方(R O I )を理解し、経営と会計について正しい 理解を深めていただくとともに、秘書課長のマネジメント能力向上に必要なリスク管理能力の高め方や、 マネジメントについての新しい着眼点を体得していただきます。 【講座協力 インプレッション・ラーニング】 プログラム 時間 内 容 1.なぜ、秘書課長が経営のセンスを学ぶことが必要なのか? ・経営者が見ている世界を理解する -R O Iとは ・部長クラスまでと経営者とでは全く異なる会計の視点 ・経営者の当事者意識と覚悟を秘書課長も同じ意識で磨く大切さ 1 0 : 0 0 ~1 2 : 0 0 ・会計を学ぶ目的は、コミュニケーションの質を高めること ・会計の土台なくして、イノベーションは生まれない 2.実務に役立てる B Sアプローチ学習法による B / SP / Lの本質理解・徹底演習 ・ロジカルに学ぶ財務会計の基本的フレームワーク ・貸借対照表(B / S )を論理と定義で完全にマスターする 1 3 :0 0 ~1 8 : 0 0 場 師 吉成 英紀 3.秘書課長に求められるリスク管理能力の高め方 (1 3 :0 0 ~1 6 :0 0 ) ・ビジネスリスクとは何か ・リスクへの感性を磨いてこなかった大人 ・不祥事企業の社長のコメントから学ぶリスクへの感度の高い人、低い人の違い ・何故、あの大企業でこんな不祥事が起きるのか?-不祥事が起きる職場のリスク コントロールの盲点 ・限られた資源(ヒト、モノ、金、時間)を使う目的 吉成 英紀 4.ヒューマンエラーから学ぶ、マネジメント能力の高め方 ( 1 6 :0 0 ~1 8 :0 0 ) ・コックピットから学ぶ、職場のヒューマンエラー対策 ・コミュニケーションとリーダーシップを変えることが、ヒューマンエラーを防ぐ ・グループシンクがヒューマンエラーを生み、組織を壊滅させる ・職場の安全文化を磨くには 5.まとめ 齋藤 貞雄 受講料(消費税込) 会 講 ■ 会 員=45,000円 ■ 一 般=55,000円 一般社団法人日本秘書協会 研修室 講師プロフィール よしなり ひで き 有限会社吉成コンサルティング代表取締役。慶應義塾大学商学部卒。1 9 8 7年、アーサーアンダーセン事務所(英和監査 法人、現あずさ監査法人)に入所。不良債権に伴う債権査定業務、外資系銀行監査およびコンサルティング業務に従事 した後独立。独立後、不良債権査定業務、M&A、業務監査、会計アドバイザリー、金融コンサルティング業務、経営 分析等に従事。中央大学経理研究所専門講座講師。豊富なキャリアに基づいた講義は、多くの企業・団体で定評を得て いる。著書『世界のエリートがやっている会計の新しい教科書』(日本経済新聞出版社) さいとう さだ お 株式会社TAS創研代表取締役。1 9 7 4年関西大学社会学部社会学科卒業。事業会社勤務を経て、学校法人産業能率大学 にて、経営開発本部教育・コンサルティング部主幹研究員。全国の医療機関における人材育成に関する教育・指導、航 空機パイロットトレーニング(CRM)のプログラム開発と指導を中心に、初級、中級、上級管理者研修、リーダーシ ップ研修、キャリア開発研修、ヒューマンエラー対策プログラムの開発と指導に従事。著書 全日空の村上機長と共著 『機長のマネジメント』ANAパイロットのヒューマンエラー防止訓練プログラムを共同開発し、事故防止、組織の安 全文化に関する研修や講演会が豊富。 吉成 英紀 齋藤 貞雄
© Copyright 2024 Paperzz