昭和60年代以降

山口誓子句碑一覧(3) 昭和60年以後
建立順
129
130
195
131
132
133
所在地
三重県松阪市春日町 個人邸の内庭
岐阜県岐阜市長良 岐阜グランドホテル
岡山県倉敷市藤戸 藤戸寺
三重県いなべ市大安町鍋坂 個人邸
三重県いなべ市大安町鍋坂 個人邸
三重県いなべ市大安町 鍋坂公園
三重県北牟婁郡紀伊長島町城の浜
ホテル季の座(ときのざ)
岡山県御津郡建部町川口 個人邸
福島県双葉郡浪江町 泉田川観光ホテル前
句([ ]内は波津女の句)
明け置きし玻璃戸直ちに蝶を見る
城涼し天の眞中に孤絶して
いま刈田にて海渡る兵馬見ゆ
全枝にて桜咲かせて枝見えず
一本の樹にしみじみと蝉鳴けり
緑蔭や椅子よりも石掛け易し
三重県
岐阜県
岡山県
三重県
三重県
三重県
134
生きてまた松の花粉に身は塗る
三重県
135
136
蛍火の極限の火は緑なる
鮭打を見しかば供養塔拝む
岡山県
福島県
137
この櫻見よと高嶺に花咲かす
愛媛県
愛媛県四国中央市金砂町翠波高原
大段山ワシントン桜の園
昭和61年10月
138
139
140
141
142
143
144
法皇の瀧に氷柱の落ちしきる
春潮を抱く左右の崎伸ばし
重き材を宙にぶらりと紅葉谷
碧の濃き灘通り来し土用波
げんげ田の廣大これが美濃の國
早苗挿す舞の仕草の左手右手
狭隔て高嶺と櫻咲く高嶺
愛媛県
愛媛県
和歌山県
静岡県
岐阜県
京都府
愛媛県
愛媛県四国中央市仲宗根町 個人邸の内庭
愛媛県四国中央市三島中央 個人邸の内庭
和歌山県田辺市龍神村小又川 深山荘前
静岡県榛原郡御前崎 灯台横自然公園
岐阜県羽島市福寿町浅平 極法寺前庭
京都府京都市伏見区 稲荷大社神楽殿横
愛媛県四国中央市三島中央 井上整形外科
昭和61年10月
昭和61年10月
昭和61年11月
昭和62年1月
昭和62年3月
昭和62年4月
昭和62年4月
145
初日出て三つ島が置く三つの影
三重県
三重県鳥羽市小浜町 鳥羽グランドホテル
男湯露天風呂外
昭和62年5月
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
初富士の鳥居ともなる夫婦岩
学問のさびしさに堪へ炭をつぐ
花盛ん築城巨石又盛ん
五月波寄せ来て砂の浜揺れる
鴨群れて浮くこれほどの奢りなし
新蕎麦を刻む人間業ならず
藻の畳もりあをがへる落ちてよし
天よりもかがやくものは蝶の翅
青峡に立つ瑞鳥の羽根拡げ
夕焼のすでに紫鵜飼待つ
鵜の川の迅さよ時の流れより
高楼は青峯内海見よ聳つ
初凪の一湾海の門まで見ゆ
次の間が透けり葭簀の襖には
ひぐらしが鳴けり神代の鈴振つて
烏賊火明るし佐渡の月さらに明
先づ見しは蘇鉄の青き照葉なり
世を継ぎて鳴きつづけたる呼子鳥
勢ふ噴水中を貫くものあるなり
日の神が青嶺の平照らします
三重県
岐阜県
大阪府
三重県
島根県
兵庫県
広島県
岐阜県
宮城県
岐阜県
岐阜県
愛媛県
兵庫県
新潟県
新潟県
新潟県
新潟県
島根県
岐阜県
奈良県
166
瀧の水直ぐ透き通る神の淵
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
真珠筏入江の奥に年迎ふ
伊豫の山蜜柑の実る大斜面
弥陀の瀧先に一念凝らし落つ
盆の荒れ三方岩の壁の海
寝釈迦像人天蓋の下なるかな
この寺は佐渡あぢさゐの総本山
秋晴に湖の自噴を思ひみる
金色の御堂に芭蕉忌を修す
洛中のいづこにゐても祇園囃子
背の笈を置く紫のげんげ田に
烏賊釣火木の間に透きて連なれり
鷹の羽を拾ひて持てば風集ふ
真珠島白葉牡丹も真珠なり
礼拝す佛のために咲く桜
捨身とは天より瀧の落つること
182
瑞氣とはこれ初釜の湯氣昇る
183
虹の環を以て地上のものかこむ
三重県度会郡二見浦 興玉神社(夫婦岩の神社)
岐阜県羽島市竹鼻町 円隆寺
大阪府大阪市中央区大阪城2 豊國神社
三重県志摩先島半島和具 ひろはま荘
島根県松江市 宍道湖畔
兵庫県豊岡市出石町柳 皿そば屋五萬石本店
広島県山形郡安芸太田町加計 吉水園前
岐阜県岐阜市太郎丸 岐阜女子大学校庭
宮城県秋保温泉 ホテル瑞鳳
岐阜県岐阜市長良橋 鵜飼乗船場事務所前
岐阜県岐阜市 岐阜公園 休憩所「華松軒」前
愛媛県四国中央市三島中央 三島第一ホテル
兵庫県西宮市苦楽園 個人邸の内庭
新潟県佐渡羽茂町 個人邸の内庭
新潟県佐渡羽茂町 度津神社
新潟県佐渡相川町 ホテル吾妻
新潟県佐渡真野町 個人邸の内庭
島根県松江市寺町 風流堂
岐阜県明智町 日本大正村資料館
奈良県吉野町東吉野村萩原 鳥見霊畤
奈良県吉野町東吉野村 丹生川上神社近く
奈良県
東の滝 夢の淵
三重県 三重県度会郡二見町松下 伊勢パールセンター
愛媛県 愛媛県四国中央市宮川町 市立図書館
京都府 京都府京都市市原 小町寺内庭
福井県 福井県坂井郡三国町 東尋坊荒磯遊歩道
三重県 三重県鈴鹿市神戸 龍光寺(りょうこうじ)境内
新潟県 新潟県佐渡小木 蓮華峰寺
滋賀県 滋賀県伊香保郡余呉町尾野路 余呉湖湖畔
大阪府 大阪府大阪市中央区久太郎町 南御堂
京都府 京都府京都市 祇園大雲院
岐阜県 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲山 華厳寺境内
新潟県 新潟県佐渡小木町 長寿庵
愛知県 愛知県渥美町 潮音寺
三重県 三重県鳥羽市 御木本真珠島 御木本幸吉銅像前
三重県 三重県度会郡玉城町宮古 広泰寺
島根県 島根県隠岐郡 都方村壇鏡の瀧
愛媛県四国中央市上分町乙
愛媛県
介護老人保健施設アイリス
鹿児島県 鹿児島県国分市 城山公園
建立年月
昭和60年2月
昭和60年10月
昭和60年12月
昭和61年4月
昭和61年4月
昭和61年4月
昭和61年4月
昭和61年7月
昭和61年10月
昭和62年5月
昭和62年6月
昭和62年9月
昭和62年11月
昭和63年5月
昭和63年6月
昭和63年6月
昭和63年10月
昭和63年10月
平成元年4月
平成元年4月
平成元年5月
平成元年6月
平成元年8月
平成元年8月
平成元年8月
平成元年8月
平成元年9月
平成元年10月
平成元年11月
平成元年11月
平成元年12月
平成2年4月
平成2年5月
平成2年6月
平成2年6月
平成2年7月
平成2年9月
平成2年10月
平成2年12月
平成3年3月
平成3年4月
平成3年10月
平成4年1月
平成4年4月
平成4年6月
平成4年8月
平成4年11月
岐阜県
岐阜県
岐阜県
愛知県
北海道
兵庫県
所在地
岐阜県岐阜市柳津町 境川中学校校庭
岐阜県美濃市蕨生 和紙の里大橋横
岐阜県関ヶ原町 歴史民俗資料館前
愛知県海部郡弥富町 総合社会教育センター横
北海道浦臼町 金剛寺
兵庫県神戸市中央区二宮町 二宮神社
建立年月
平成4年11月
平成5年3月
平成5年10月
平成6年8月
平成7年6月
平成7年7月
虹の環を以て地上のものかこむ
[毛糸編み来世も夫にかく編まん]
兵庫県
兵庫県西宮市苦楽園5番町4-2 誓子邸跡
平成9年3月
191
佛恩に浸る銀杏の大緑陰
岐阜県
岐阜県大垣市北方 西重寺
平成9年3月
192
秋の暮山脈いづこへか帰る
[永き日のなほ永かれと野に遊ぶ]
高知県
高知県長岡郡本山町 若宮公園
平成9年4月
193
船の笛南風(はえ)の中にて洲本呼ぶ 兵庫県
兵庫県洲本市洲本バスセンター北隣の小公園
平成9年12月
番外
(その後判明した句碑)
194
冬も青離は神饌の棚なるよ
鹿児島県
195
196
197
198
199
200
いま刈田にて海渡る兵馬見ゆ
天よりもかがやくものは蝶の翅
本堂のみ佛も雛の宵
満月の紅き球体出で来たる
天高く遠流の遠を飛びて来し
夕焼けて西の十萬億土透く
岡山県
岐阜県
三重県
大阪府
島根県
兵庫県
201
祭天狗矛の尖にて道開く
祭獅子素足に踏める土の触
人間に獅子を舞ふ役煽ぐ役
祭幕平家亡びの海を描く
頭燈の無礼盆踊を照らす
栃木県
建立順
184
185
186
187
188
189
句([ ]内は波津女の句)
つきぬけて天上の紺曼珠沙華
一枚を念ずるごとく紙漉けり
雪積みて全白となる関ヶ原
群金魚曲流なして槽廻る
夕焼けて西の十萬億土透く
初詣外つ國の木の鉾立つも
190
鹿児島県大島郡与論島 北東側皆田海岸
皆田離(みなたばなり)
岡山県倉敷市藤戸 藤戸寺
岐阜県大垣市 個人邸の内庭
三重県鈴鹿市寺家3 正因寺
大阪府大東市竜間 阪奈カントリークラブ
隠岐郡隠岐の島町 隠岐空港
兵庫県神戸市灘区摩耶山町 摩耶山天上寺境内
栃木県日光市湯西川下ノ原639 湯殿山神社(ゆど
のさんじんじゃ)
昭和55年3月
昭和60年12月
昭和60年12月
平成7年4月
平成7年4月
平成18年7月
平成21年11月
平成28年5月