みやみず - 西宮市

西宮市立浜脇中学校 学校通信 10 月号
心に太陽を!
~笑顔であたためる仲間との絆~
みやみず
:浜脇
発行:平成 27 年
9 月 30 日
電話: 0798‐34‐2345
「あなたの夢は何ですか?」
校長 下垣 稔
長かった夏休みが終わり、あっという間に1カ月が経過しました。先日行われた体育大会では天候不
順で練習時間も十分でなく、ほとんどの種目がぶっつけ本番であったにも拘わらず、予想以上に内容の
ある素晴らしい演技を披露してくれました。浜脇中生の底力を見せてもらったような気がします。
いよいよ10月に入ります。10月1日は年度の後半がスタートする日です。
2学期は、先日行われた「体育大会」やこれから行われる「合唱コンクール」「文化活動発表会」「中
学校連合体育大会」などの有意義な行事がたくさんあり、あっという間に終了してしまいます。
まだ先が長いと思って、のんびりしていると後で後悔することになります。毎日の学校生活を真剣に
送りましょう。
今回は、ある雑誌に掲載されていた記事の中から、皆さんと同じアジアの国フィリピンの子どもたち
の「夢」についての話をします。フィリピンの首都マニラの近くにスモーキー・マウンテンという地区
があります。ここは、もとは漁村でした。1954年にゴミの投棄場所となり、それ以来マニラ市内の
ゴミが運び込まれ続けてきた所です。長年、運び込まれてきたゴミがつもり、21ヘクタール、高さ3
0メートルの山が出来ました。そのゴミが自然発火して常に、煙を上げていることから、スモーキー・
マウンテンと呼ばれるようになりました。そしてトタンやベニヤ板、段ボールなどで作った家がゴミの
山の上に建っています。
なら
1日に300台ぐらいのダンプカーがゴミを運んできます。ブルドーザーが運び込まれたゴミを均し
ていき、その後ろを何人かの子どもたちがついて歩きます。ビニール袋、ビン、プラスティック、アル
ミ缶、スクラップなど、お金になりそうなものを拾い集めてリサイクル業者にお金に換えてもらうので
す。ゴミの山からはメタンガスやダイオキシン、ブタンガスなどを含んだ煙が立ちのぼっています。そ
んな中を、子どもたちは朝の5時、6時から1日10時間ちかく働くのが当たり前です。自分の健康の
ことより、まず「今日を生きること!」のほうが大切なのです。
こんなに働いても、手に入るのは1日わずか50円(日本円に換算)足らずです。満足な食事をとる
こともできないため、ほとんどの子どもは栄養失調の状態です。15歳の年齢まで生きる事が出来る確
率は3人に1人と言われています。足の先から頭のてっぺんまで真っ黒に汚れ、ボロボロのTシャツを
着た10歳くらいの女の子。瞳がキラキラと輝き、かわいい笑顔が印象的なこの子に、ジャーナリスト
が聞いてみました。「あなたの夢は何ですか?」少女はニコニコしながらこう答えました。「わたしの
夢は大人になるまで生きることです!」・・・
「生きたい、生きたい」と願っても、大人になるまで生きのびることが出来ない子どもたちがいるので
す。「大人になるまで生きる」という、私たちにとっては当たり前の事が当たり前でない子どもたちが
同じアジアにはいるのです。
恵まれた環境で生活している私たちも、改めて「夢を抱いて、生きること!」の大切さを考えてみま
しょう。
10 月の行事予定
日
曜
1
木
2
3
4
5
6
7
8
9
金
土
日
月
火
水
木
金
10
11
土
日
12
月
13
火
14
水
15
木
行
事
絶対下校 17:30
テスト 1 週間前
評議専門委員会 ノー部活デー 口座振替日 9 月分再
ランチタイム 3-3
車いすバスケット
ノー部活デー 合唱割り当て練習開始(~28 日)
<SC>
中間テスト 1 日目
中間テスト 2 日目
ランチタイム 3-4
英検準会場
学校集会
給
食
○
日
曜
16
金
ランチタイム 3-5
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
市内総体駅伝大会
28
水
○
29
○
30
○
31
土
○
○
○
○
×
○
体育の日
<SC>
ノー部活デー
行
給
食
○
事
口座振替日 10 月分
手をつなぐ子らのつどい
ノー部活デー
<SC>
校内研究会のため対象学級以外給食後、下校
ランチタイム 3-6
文化祭準備
○
○
○
○
○
文化祭週間
3 年実力テスト
○
○
○
木
学校保健委員会 第 1 回選挙管理委員会
<SC>
展示片づけ
金
ランチタイム 3-7
○
学級の日
<11 月の予定> 2 日(月)合唱コンクール(アミティホール) 5 日(木)オープンスクール+学級懇談会・進路説明会
6 日(金)市内合唱祭
12 日(金)中学校連合体育大会(甲子園球場) 16~18 日(月~水)期末テスト
人権作文コンクール
理科・生活科作品展出品
1年
1年
1年
1年
1年
2年
2年
2年
2年
坂本隆太郎「タコの解剖」
9 月 12・13 日に
越智桜子 「蝶の標本」
行われました。
渡邉 翔 「葉脈の研究」
薩美友希 「音の伝わり方について」
藤井隆馬 「雷の実験」
山田峻也 「ビー玉の追突実験」
武田青樹 「静電気を畜電器でためる」
西埜尚輝 「サラダオイル中にできる磁力線」
坂元美芽 「空気の力を確かめよう」
読書感想文コンクール
3 年 福見サイマ 「
『家族』とは何か」
3 年 藤岡怜菜
「
『西の魔女が死んだ』を読んで」
2 年 坂元美芽
「本当の自分」
※ 学校代表として市のコンクールに送りました。
1年
仁谷大輔
「差別と戦うために」
1年
岡澤翔太朗
「戦後 70 年がたった今」
1年
足立里奈
「守りたい平和」
1年
鵜久森彩乃
「障害者が過ごしやすい街を目指して」
1年
磯野えりい
「障害者である兄と共に過ごす」
2年
澤田萌香
「役割」
3年
牧野陽菜
「私の答え」
3年
3年
小谷竜史
伊藤希帆
「僕の弟は障害者」
「言葉の重み」
3年
春山可奈子
「踏み出すべき一歩」
体育大会結果
1年
2年
3年
優勝
6組
1組
3組
準優勝
5組
6組
6組
西 宮 ま つ り
第 68 回体育大会
爽やかな空の下、 がん
ばりました!!
学校代表として
市のコンクール
に送りました。
3位
1・7組
7組
7組
♪ 子どものふれあいコンサート
○