有機農産物の品質を考える - 有機農業をはじめよう!|有機農業参入

有機農産物の 品質 を考える
藤 田 正 雄 ( NPO 法 人 有 機 農 業 参 入 促 進 協 議 会 )
求められる有機農産物の科学的特徴
消 費 者 の 有 機 農 産 物 の 品 質 へ の 期 待 は 大 き い 。「 有 機 農 産 物 の 味 や 香 り の 特 徴 が ど の
よ う な も の か 、そ の 特 徴 は ど の よ う な 経 路 を た ど っ て 形 成 さ れ る か 」と い う 疑 問 に 対 し
て 、 科 学 的 デ ー タ に も と づ い た 説 明 が 求 め ら れ て い る ( 田 中 2015)。
有機農産物の特徴
有機野菜は、包丁で切ると、バリバリと音がするほど硬い。けれど、よく刃が通る。
煮 る と す ぐ に 火 が 通 っ て 、軟 ら か く な る 。し か も 煮 崩 れ せ ず 、歯 ご た え が あ る の に 、歯
にすじが残らない。味はエグ味や苦さがなく、後味もさわやかである。
た だ し 、有 機 栽 培 で も 肥 料 を 施 し す ぎ る と こ う は な ら な い 。逆 に 、化 学 肥 料 を 施 す 慣
行 栽 培 で も 、で き る だ け 肥 料 を 使 わ な い こ と で 、こ の よ う な 味 に 近 づ け る こ と が で き る
( 西 村 2012)。 こ の こ と と 関 連 し て 、 林 ( 2013) は 堆 肥 の 材 料 に 家 畜 の 糞 尿 な ど 動 物
質 を 多 く す る と 、病 虫 害 が 発 生 し や す く な る と と も に 、収 穫 し た 農 産 物 も ア ク が 強 く 、
味が悪くなるとしている。
このほか、作物の部位、形質などを慣行栽培の農産物と比べた有機農産物の特徴は、
鶴 田 ( 2015) に 詳 し い 。
有機農産物の品質に関する研究の動向
研 究 初 期 に は 、有 機 物 か ら の 窒 素 は ゆ っ く り 効 く の で 有 機 農 産 物 が 生 育 期 間 に 吸 収 す
る窒素量は慣行栽培より少ないことが多く、作物の糖含量は窒素吸収量が増加するほ
ど 低 下 す る た め 、窒 素 量 が 野 菜 の 糖 な ど 品 質 成 分 の 上 昇 に 結 び つ く と 考 え ら れ た 。し か
し そ の 後 、有 機 栽 培 に お い て も 窒 素 施 用 量 が 増 す と と も に 作 物 の 窒 素 吸 収 量 も 増 え 、有
機 = 高 糖 度・低 硝 酸 と は 言 え な い 分 析 例 が 多 々 見 ら れ る よ う に な っ て い る 。ま た 、有 機
肥 料 で 栽 培 し た 作 物 は 、窒 素 を ア ミ ノ 酸 で 吸 収 し て い る か ら 、硝 酸 濃 度 が 少 な く ア ミ ノ
酸 が 多 い と よ く 言 わ れ て い る が 、こ れ は 多 く の 分 析 例 で 否 定 さ れ て い る( 田 中 2015)。
最 近 の 研 究 で は 、糖 な ど 主 要 な 品 質 成 分 含 量 に は 、養 分 吸 収 や 生 育 速 度 、収 穫 の タ イ
ミ ン グ や 流 通 が 大 き く 影 響 し て い る こ と が わ か っ て き た 。ま た 、コ マ ツ ナ の 水 溶 性 成 分
( 糖 、ア ミ ノ 酸 、有 機 酸 類 が 中 心 、味 に 関 連 す る と 考 え ら れ る 成 分 群 )を い ろ い ろ な 肥
料・資 材 と 施 用 量 の 組 み 合 わ せ で 調 べ た 結 果 、水 溶 性 成 分 の 変 動( バ ラ ツ キ )の 半 分 近
くが肥料の質に関係なく窒素吸収量で説明できることが明らかになっている。この例
では、堆肥の効果は 1 割弱と見積もられ、堆肥の使用で生育が助長されたことが植物
の代謝を変化させたことを表すものだろうとしている。 堆肥施用によって変化した成
分 は 呈 味( 食 品 に 含 ま れ る 成 分 の う ち 、味 を 感 じ さ せ る 原 因 へ 大 き く 影 響 す る 成 分 )で
は な さ そ う だ が 、堆 肥 の 施 用 が 作 物 の 成 分 に 影 響 し た こ と は 明 ら か で あ る( 田 中 2015)。
共 生 微 生 物 は 植 物 由 来 の 物 質 の 代 謝 経 路 を 改 変 す る 能 力 が あ る こ と か ら 、農 産 物 や 加
1/4
工 食 品 の「 お い し さ 」に も 多 大 な 影 響 を 与 え る と 考 え ら れ る 。す で に 、共 生 微 生 物 が 農
産物の風味にもかかわっているという研究報告例がいくつか出始めている。直感的な
例 と し て は 、ワ イ ン な ど の 発 酵 食 品 の 材 料 に 含 ま れ て い る 共 生 微 生 物 が 、そ の ま ま 風 味
に 影 響 す る こ と な ど が 考 え ら れ る 。実 際 に 、い く つ か の ワ イ ン の 風 味 は 共 生 微 生 物 に 由
来 し て お り 、試 験 管 中 で ワ イ ン の 香 り を 生 産 す る こ と が 報 告 さ れ て い る 。窒 素 施 肥 に 敏
感に反応した細菌が、イチゴの風味の生合成系に関与していること も報告されている
( 池 田 2016)。
有機農産物と慣行農産物の比較
主 要 な 品 質 成 分 含 量 は 、有 機 ・慣 行 栽 培 に よ ら ず 、養 分 吸 収 や 生 育 経 過 の 履 歴 に よ っ
て決まり、作物のサイズ、窒素吸収量などの条件がそろうと差は見られなくなること
が 、判 明 し つ つ あ る 。そ れ は 、有 機 JAS 認 証 を 受 け た 資 材 を 使 用 し て も 、
「施用量が多
く な る な ど 、適 切 な 栽 培 管 理 が な さ れ な い と 高 品 質 な 農 産 物 は 得 ら れ な く な る 」と い う
ことを意味している。
一 般 的 な 品 質 関 連 成 分 の 含 有 量 で 、有 機 農 産 物 に メ リ ッ ト が あ る と す れ ば 、大 部 分 は
緩 や か な 生 育 や 適 正 な 養 分 吸 収 と 、新 鮮 さ や 完 熟 の 度 合 い 、土 壌 の 良 好 な 物 理 性( 水 分
状 態 )で は な い だ ろ う か 。そ の 他 に 養 分 吸 収 の 観 点 か ら は 、ア ミ ノ 酸 の 直 接 吸 収 や 堆 肥
中 の 有 効 態 リ ン な ど が 、品 質 を 押 し 上 げ る 要 因 と な る 可 能 性 が あ る 。そ の 場 合 、作 物 の
生育を介して派生する影響と推定される ため、検証はきわめて難しい。
こ れ ら の こ と か ら 、農 産 物 を 有 機 栽 培 と 慣 行 栽 培 の 2 つ に 分 類 し て 、糖 ・有 機 酸 ・硝
酸塩などの品質関連成分を議論するのは難しいことが 分かる。これらの成分の変動要
因 は 、 養 分 管 理 や 生 育 経 過 に 目 を 向 け る べ き だ ろ う ( 田 中 2011)。
ま た 、有 機 農 家 は そ れ ぞ れ 栽 培 法 に 工 夫 を 凝 ら し て 独 自 の 方 法 を 探 索 し て い る 方 が 多
く 、有 機 農 産 物 と い う く く り の 中 に も 多 様 な も の が あ る 。こ の よ う な こ と が 、有 機 農 産
物 の 品 質 の 特 徴 を わ か り に く く し て い る 。有 機 栽 培 と 慣 行 栽 培 、そ の カ テ ゴ リ ー の み に
とらわれることなく、大局的に眺めていく方が有機農産物の特徴を理解しやすいので
は な い だ ろ う か ( 田 中 2015)。
農薬の有無と 2 次代謝産物の違い
無 農 薬 栽 培 の 作 物 で は 、程 度 の 差 は あ れ い く ら か の 病 害 虫 の 攻 撃 や 被 害 を 受 け て い る
と 考 え ら れ る 。化 学 情 報 物 質 や 防 御 物 質 は 人 に も 感 知 で き る も の が 多 い 。だ か ら 、無 農
薬 で 栽 培 さ れ た 作 物 で は 味 や 香 り が 変 化 し て い る 可 能 性 は 高 い ( 田 中 2011)。
た と え ば 、作 目 や 被 害 時 期 に よ っ て 様 相 は 異 な る が 、病 害 虫 の ス ト レ ス に 関 連 し た 植
物 ホ ル モ ン( エ チ レ ン 、ジ ャ ス モ ン 酸 、サ リ チ ル 酸 )が 植 物 体 内 の 物 質 代 謝 に 変 化 を お
よぼし、これが無農薬栽培作物の風味に影響を与えていることは一致した現象とみて
いる。言い換えると、作物のストレスに対する防御反応は成分変化として作物に刻ま
れ 、風 味 の 違 い と し て 表 れ て い る 。ま だ 推 測 の 域 を 出 な い が 、有 機 野 菜 が「 昔 の 野 菜 の
味 が す る ・ ク セ が あ る 」「 味 が 濃 い 」 と い わ れ る 要 因 の ひ と つ に は 、 2 次 代 謝 産 物 ( 香
り成分、ポリフェノールなど)の違いがあるのではないだろうか。
ニ ン ジ ン を 例 に と る と 、病 虫 害 な ど で 発 生 す る エ チ レ ン が 、香 り の ほ か に も 特 殊 な 苦
2/4
み 成 分( ポ リ フ ェ ノ ー ル 類 )の 蓄 積 を 誘 導 す る こ と は 、す で に 知 ら れ て い る 。同 じ 生 産
者 の 有 機 ニ ン ジ ン で も 、病 虫 害 を 回 避 で き る と き も あ れ ば 、気 候 に よ っ て は 湿 害 や 病 害
を受けることもあるという。ストレスを回避できると上記のように適度なニンジン香
が 付 加 さ れ た「 ニ ン ジ ン ら し い ニ ン ジ ン 」と の 評 価 を 得 る こ と が で き る し 、回 避 で き な
け れ ば ク セ が 強 く 表 れ る こ と も あ る か も し れ な い 。逆 に 、ダ ー ジ リ ン テ ィ で は 、茶 樹 の
新芽がウンカの仲間に加害されるときに放出されるフルーティな香り(マスカテルフ
レ ー バ ー:マ ス カ ッ ト の よ う な 香 り )を 利 用 す る こ と で 品 質 を 向 上 さ せ る ら し い 。植 物
も 虫 や 微 生 物 も 生 き 残 り を か け て 、そ れ ぞ れ 独 特 の( さ ま ざ ま な )ブ レ ン ド の 成 分 を 放
出し、蓄積するということなのだろう。
作 物 中 の 成 分 と 官 能 特 性 の 解 析 で は 、ト マ ト を 用 い て 、糖 や ア ミ ノ 酸 含 量 の 高 さ が 嗜
好性とリンクしない例が報告され、従来の常識の再検討が必要になっている。また、
「 ニ ン ジ ン ら し い ニ ン ジ ン 」 の 味 、「 野 菜 本 来 の お い し さ 」 を 理 解 す る た め に は 、 食 べ
る 側 に も そ れ な り の 食 経 験 が 必 要 の よ う で あ る ( 田 中 2015)。
今後の研究課題
最 近 、植 物 は 無 機 物 ば か り で な く 、有 機 物 も 吸 収 す る こ と が 解 明 さ れ た 。ペ プ チ ド の
ような大きな分子も細胞壁がへこみ、植物細胞もアメーバのように有機物を細胞内に
取 り 込 む こ と が 明 ら か に な っ た 。有 機 農 産 物 で 食 欲 が 増 進 さ れ 、ア ト ピ ー が 治 っ た と の
話 を 良 く 耳 に す る 。ま だ 、科 学 的 に は 解 明 さ れ て い な い が 、有 機 物 で 生 産 さ れ た 農 作 物
に は 色 々 な 効 果 が あ る も の と 推 察 さ れ る ( 木 嶋 2012)。
お い し さ を 測 る 研 究 や 、多 数 の 成 分 の 一 斉 分 析 の 技 術 は 急 速 に 進 歩 し て い る 。農 作 物
のおいしさの品質は機器分析で得た個々の成分の分析値から推定するだけでなく、食
品科学分野と連携しながら、ヒトの感覚を利用した評価を取り込んでいく必要がある
と考える。
ま た 、食 感 や 物 性 の 違 い が あ る 。物 性 は 有 機 栽 培 の 優 位 性 が 認 め ら れ や す い 項 目 で あ
る 。単 に 硬 度 な ど の 物 性 の 測 定 だ け で な く 、多 糖 類 な ど 高 分 子 の 解 析 を 含 め た 解 析 が な
さ れ る こ と を 期 待 し て い る 。も う 一 点 は 微 生 物 相 の 問 題 で あ る 。有 機 資 材 の 施 用 は 植 物
の 表 面 や 内 部 、根 圏 に 生 息 し て い る 微 生 物 相 に 影 響 す る た め 、そ の 違 い が 作 物 の 含 有 成
分や日持ち性に影響している可能性はあるだろう。
今 後 、農 産 物 の 品 質 、と く に お い し さ を 理 解 す る た め に は 多 分 野 の 研 究 者 の コ ラ ボ レ
ー シ ョ ン が 必 要 と な る ( 田 中 2011)。
引用文献
池 田 成 志( 2016)植 物 共 生 微 生 物 と 農 業 、有 機 農 業 実 践 講 座
落葉果樹
有機栽培はどこまで
可 能 か 、 9-17。
木 嶋 利 男 ( 2012) な ぜ 、 無 農 薬 ・ 無 化 学 肥 料 を 勧 め る の か
そ の 科 学 的 理 由 、 第 11 回 有 機 農
業 公 開 セ ミ ナ ー 資 料 集 、 82-83。
田 中 福 代 ( 2011) 有 機 農 産 物 の 風 味 を 考 え る ~ 植 物 の 栄 養 生 理 と 環 境 応 答 か ら ~ 、 有 機 農 業
研 究 者 会 議 2011 資 料 集 、 54-60。
田 中 福 代 ( 2015) 成 分 分 析 か ら み た 有 機 農 産 物 の 風 味 、 第 16 回 有 機 農 業 公 開 セ ミ ナ ー 資 料
3/4
集 、 17-20。
鶴 田 志 郎 ( 2015) 有 機 農 産 物 の 傾 向 と 特 徴 、 第 16 回 有 機 農 業 公 開 セ ミ ナ ー 資 料 集 、 31。
西 村 和 雄( 2012)西 村 和 雄 氏 に き く 有 機 栽 培 徹 底 Q& A、第 11 回 有 機 農 業 公 開 セ ミ ナ ー 資 料
集 、 32-39。
林 重 孝 ( 2013) 有 機 野 菜 栽 培 の 基 本 、 就 農 希 望 者 の た め の 有 機 農 業 夜 間 講 座 、 47-54。
※ こ こ で 紹 介 し た 引 用 文 献 は 、す べ て 有 機 農 業 参 入 促 進 協 議 会 が 運 営 す る ウ ェ ブ サ イ ト「 有 機
農 業 を は じ め よ う ! 」( http://yuki-hajimeru.net/) で 公 開 さ れ て い る 。
( 2016 年 8 月 10 日 )
4/4