9 御 8 ◎ 月 殿 月 期 伝 製 絵 20 ま 15 日 統 作 ろ 日 り 日 工 体 絵 芸 体う 、 験 、 ろ 品 験 そ 10 ⋮ 9 う 作 く 月 7 月 そ り 18 月 19 く を ・ 日 19 日 体 体 御 日 験 験 、 ⋮ し 殿 ◎ 、 10 7 て ま 時 8 月 月 み り 間 月 17 18 ま 16 日 日 せ 正 日 ん 鶴岡 午 、 か 、 。 元 で と れ た 野 菜 な ど の 販 売 も 行 い ま す 。 案 の 説 明 会 を 行 い ま す 。 感 す る こ と が で き ま す 。 場 で は 、 朝 日 ・ 温 海 の 産 直 カ ー に よ る 地 流 ば 革 室 打 細 ち 工 29 等 、 ︲ 七 7 ◎ 宝 4 問 焼 7 合 き 4 せ 、 洋 ※ 鶴 菓 セ 岡 子 ン T 、 ト M 和 ナ O 菓 リ 市 子 ー 民 、 広 交 そ 都 市 計 画 道 路 羽 黒 橋 加 茂 線 の 変 更 等 の の ブ ー ス で 、 科 学 の 楽 し さ や 不 思 議 を 実 15 変鶴 更岡 に都 つ市 い計 て画 のの 説 明 会 鶴岡 織 り 等 ︶ 、 シ ル バ ー ア ク セ サ リ ー 、 陶 芸 、 ※ 会 場 は 南 側 の 3 号 館 で す 。 車 で お い で 午 ◎ 後 日 4 時 時 7 ◎ 月 会 25 場 日 セ ・ ン 26 ト 日 ル 午 ◎ 前 内 10 容 時 ∼ 農 6 ウ め 学 時 エ よ 部 ∼ ノ ! 学 7 代 さ 務 時 表 ら 担 30 取 ば 当 分 締 与 役 え 28 ◎ 社 ら ︲ 会 長 れ 2 場 ︶ ん ﹂ 8 ・ 0 問 ◎ 上 8 合 時 野 隆 せ 間 一 ︵ 山 午 氏 大 後 夏伝 休統 み工 の芸 楽& しク いラ もフ のト づ体 く験 り工 体房 験 ! 鶴岡 4 法 ◎ ◎ 多 書 会 日 ※ 士 場 時 重 事 会 債 前 鶴 セ 8 申 岡 ン 月 務 込 支 ト 1 相 み 部 ル 日 不 ︵ 談 要 加 ◎ 午 会 。 藤 問 後 ︶ 合 1 せ 時 23 ∼ ︲ 山 4 2 形 時 6 県 鶴岡 7 司 実 科親 験 学子 や も ので の 祭楽 づ く 典し り 2む を 体 0 験 0 で き 9 る 30 以 鶴岡 上 広報 伝 統 工 芸 ︵ 御 殿 ま り 、 絵 ろ う そ く 、 し な の 方 は 来 客 者 用 駐 車 場 を ご 利 用 く だ さ い 。 村 0 フ ク 0 ル シ 25 円 ー ー ︲ ツ ト 3 ◎ を 、 6 会 食 イ 0 場 べ ン 0 ・ て デ 申 み ィ 込 よ オ み う に 変 出 ◎ 身 羽 参 、 庄 加 ア 内 費 マ ゾ 国 際 5 ン ・ つるおか の お 話 と ス ラ イ ド 上 映 、 ア マ ゾ ン ☆ ワ ー 小 メ 沢 と 亙 水 氏 田 ︵ は 同 ど 教 の 授 よ ︶ う ▽ な 7 意 月 味 30 を 日 持 つ ⋮ の ﹁ か 求 ﹂ 合 1 午 ◎ た せ 時 後 日 個 か 4 時 展 東 ら 時 で 田 、 30 7 す 川 31 分 月 。 文 日 ︵ 21 化 は 月 日 記 正 曜 念 午 日 ∼ 館 ま 休 31 で 館 日 64 ︶ 。 ︲ ◎ 21 午 2 会 日 前 5 場 は 9 3 ・ 午 時 7 問 後 ∼ ※ ボ ラ ン テ ィ ア を 募 集 し て い ま す 。 問 フ 産 合 ル 製 せ ト 品 、 販 恵 カ 売 風 キ 、 園 氷 屋 、 台 78 駄 ︵ ︲ 菓 焼 0 子 き 2 な そ 5 ど ば 5 ︶ 、 ◎ フ 会 ラ 場 ン ・ ク 小 ◎ 学 日 子ア 生 時 ど マ 先 着 8 も ゾ 20 月 フ ン 人 1 日 ェ夏 ◎ ス休 内 午 容 前 テ み 10 ィ ア 時 バ マ ゾ ◎ ル ン 対 先 象 鶴岡 生 平成21年7月15日 ﹁ 催 山 農大 学農 し の学 夕部 ▽ べ ﹂農 学 紹 介 ⋮ 講 ﹁ 座 食 品 鶴岡 素 ﹁勝 合 1 そ ∼ 羽 せ 、 く 午 0 ⋮ 後 黒 庄木 町 内 物 0 5 4 手 の 章 産 0 0 時 向 0 大 円 子 ︵ 在 風 店 約 円 ◎ ︵ 作 住 を で 1 約 費 の 用 が 陶 1 ・ 勝 ⋮ ん 時 木 ﹂展 す 間 時 製 半 間 さ ︶ ︶ 作 ん 時 26 が ︲ ◎ 御 間 、 2 会 殿 自 0 場 ま 絵 身 藤島 3 ・ り ろ の 0 問 ⋮ う ▽ 能 材 7 ﹂ 成 月 五 分 23 十 と 日 嵐 し 喜 て ⋮ 治 の ﹁ 氏 ポ 地 ︵ リ 域 山 フ と 大 ェ 人 農 ノ に 学 ー と 部 ル っ 教 の て 授 体 、 ︶ 内 コ 機 羽 黒 山 ﹁ 椿 窯 ﹂ で 焼 い た 新 作 を 中 心 に し ◎ 期 日 ・ 内 容 30 ◎ 恵 分 日 時 風 ◎ 園 内 7 容 月 夏 25 祭 羽 日 黒 り 太 午 鼓 前 、 11 カ 時 ラ ∼ オ 午 ケ 後 、 2 羽黒 授 時 催 し 夏の おはなし会 図書館 図書 館 日時 7月29日∼8月2日 午前11時∼正午 対象 幼児以上(親子での参加も大歓迎です) 内容 日替わりでテーマ別のいろんなお話が 聞けます(一覧参照) 会場・問合せ 図書館本館2階「講座室」 25‐2525 期 日 テーマ 内 容 ・おおきなかぶ おおきく 6 は 総 市 ◎ 7/29 なぁれ ・タンタンのハンカチ ・おおきなきがほしい 4 本 合 役 日 へ 所 支 所 時 ・ぼくのおまじない 都 庁 本 ・ふしぎなたまご 市 道 所 7 ・だましっこ 30 ちちんぷい 計 路 4 月 画 計 階 29 ・ジャックと豆の木 課 画 ロ 日 ・やさいのおなか 課 ビ ・まるくておいしいよ 25 ー 午 ︲ 66 後 ぱくぱく ・ふたりのあさごはん 2 ︲ ◎ 2 31 もぐもぐ ・おかあさんのごちそう 1 5 問 時 ・ぼくのにんじん 1 6 合 1 4 せ ◎ ひとぉつ ・おばけおばけのかぞえうた 内 7 会 8/1 ふたぁつ ・まりーちゃんとひつじ 線 ま 庄 場 ・三びきのやぎのがらがらどん 4 た 内 ・たいへんたいへん 2 ばんざぁい ・まっくろネリノ ・あのやまこえて tp://www.pref.yamagata.jp/regional/ syonai_bo/news/news/ ◎ ー 先 2 ◎ 申 プ 着 時 日 込 4 25 時 み 人 人 ◎ ま ︵ 会 8 7 で グ 場 月 月 ︶ ル 8 18 ー 女 日 日 ◎ プ 性 会 で セ 午 午 費 の ン 前 前 申 タ 10 10 1 込 ー 時 時 、 み 30 か 0 は ◎ 分 ら 0 1 定 ∼ 会 0 グ 員 午 費 円 ル 後 用 の 拡 大 と 健 康 増 進 を 図 る と と も に 、 特 赤 川 市 民 ゴ ル フ 場 で は 、 市 民 の 余 暇 利 参オ 加ー 者プ 募ン 集ゴ ル フ 大 会 8 ▼ し 月 パ た 18 ソ 講 日 コ 習 ン 会 ∼ 活 で 27 用 す 日 業 。 務 処 ○ 理 内 講 容 習 パ ○ ソ 期 コ 日 ン 高 齢 者 が 就 職 ・ 就 業 す る こ と を 目 的 と ※ 経 月 専 者 の ◎ い 参 済 卒 門 、 個 内 ろ 加 企 業 学 平 別 容 り 火 企 画 者 校 成 面 等 22 談 就 の 業 課 職 里 に ◎ を 年 つ 66 問 卒 3 ◎ 希 ﹁ い ︲ 合 業 月 対 望 な て 5 せ 予 に 象 者 の 定 大 と 花 は 4 ホ 9 庄 者 学 U 企 ホ ー 9 内 及 ・ I 業 ー 総 び 短 J 採 ル ム 合 平 大 タ 用 ﹂ ペ 支 成 ・ ー 担 ︵ ー 三 ジ 庁 21 高 ン 当 川 産 年 専 希 者 町 業 3 ・ 望 と ︶ ht 移 3 ◎ 動 時 日 夏 ︶ 30 時 休 ◎ 分 ︵ 8 み 内 市 月 企 容 役 5 画 所 日 月 本 山 所 午 を ビ へ 前 ご ジ 集 9 覧 タ 合 時 く ー 後 45 だ セ 、 分 さ ン バ ∼ い タ ス 午 ー で 後 羽黒 。 ◎ 日 時 28 7 端 を ︲ 月 の と 2 24 研 お 8 日 究 し 0 を て 8 ま 体 、 へ で 験 そ 山 す れ 大 る ぞ れ 農 ◎ の 学 会 分 部 場 野 学 ・ に 務 申 関 担 込 す 当 み る 先 つ を 選 択 し 、 講 義 や 実 験 、 野 外 実 習 な ど 体 教 ◎ ◎ 験 職 対 日 一山 学 員 象 時 日 添 習 ︵ ◎ 中 8 高高 ニ 内 学 月 校校 ュ 容 2 3 ー 年 日 体 ス 学 ・ 験 ポ 校 3 午 ー 説 年 前 ツ 明 生 9 、 、 及 時 環 校 び ∼ 境 舎 保 正 と 見 護 午 人 学 者 櫛引 間 、 、 、 源 20 4 ◎ 6 コ 人 時 日 夏 山 へ ー 30 時 期 大 ス ◎ 分 、 内 8 セ農 生 容 ◎ 月 ミ 学 物 対 6 環 生 象 日 ナ 部 境 物 ー コ 生 高 午 ー 産 校 前 ス コ 生 8 の ー 各 時 い ス コ 30 ず 、 ー 分 れ 生 ス ∼ か 物 先 午 鶴岡 1 資 着 後 29 所 募 ︲ ﹁ 集 0 か 8 ら 0 だ 館 6 ・ ﹂ が 29 ん ︲ 情 報 0 8 ス 0 テ 7 ー へ シ ョ ン ァ ク ス で 慶 應 義 塾 大 学 先 端 生 命 科 学 研 究 ◎ 細 ∼ 東 ◎ し 申 谷 6 京 日 、 込 亮 年 第 時 い み 太 生 一 の 氏 と ホ 8 ち 7 ︵ そ テ 月 に 月 聖 の ル 22 つ 21 路 保 鶴 日 い 日 加 護 岡 て 国 者 午 考 か 際 先 ◎ 後 え ら 病 着 対 1 て 電 院 50 象 時 み 話 副 組 ま ま 院 小 ◎ せ た 長 ◎ 学 会 ん は ︶ 講 4 場 か フ 師 年 ? 庄U 内I 8 就J 月 職タ 3 日 ガー イン 午 後 ダ・ 1 ン学 時 ス生 ◎ 会 場 市外 博 円 抽 ◎ ◎ ◎ 日か 物 ︵ せ 内 会 日 博 ら 本 だ 村 当 ん 容 場 時 物 の に 日 券 会 風 や 53 あ な ビ そ 8 村 土 さ ︲ り ど ア ば 月 夏 3 ガ 処 7 食し ま い 4 ︶ ◎ ー 大 日 海夏 1 ◎ 前 デ 梵 つ 1 問 売 ン 字 午 藻の 料 り 合 り 、 ふ 後 を 理 せ 券 ス れ 6 食 テ あ 時 べ海 月 2 ー い ∼ 藻 よ編 山 、 ジ 広 8 う あ 0 演 場 時 さ 0 奏 30 朝日 鶴岡 ひ 0 、 分 東 0 島 東 田 0 公 田 川 0 民 川 文 円 館 文 化 ︵ ︵ 化 記 高 第 記 念 校 2 念 館 生 ・ 館 4 ︵ 以 64 下 木 第 曜 1 ︲ 無 料 2 ︶ 日 ・ ︶ 3 5 3 ◎ ◎ 木 7 問 会 曜 合 費 日 せ ︶ 、 1 藤 、 技 能 講 習 会 の 受 講 者 募 集 毎 ◎ 地 週 練 讃 木 習 頌 曜 日 ﹄ 日 時 を 午 歌 後 8 っ 7 月 て 時 6 み 30 日 ま 分 せ ∼ と ん 9 20 か 時 日 。 ◎ か 会 ら 場 の 出 ◎ 空2 張 問 士等 所 合 ︵陸 せ 女 ・ 子海 22 ︶・ ︲ 自 0 衛 ︵ 8 9 4 隊 月∼月 6 山 27 9 1 6 形 日 月 日 地 11 方 ︶日 協 ︵ 力 東神陸 本 根町上 部 市駐自 鶴 ︶屯衛 地隊 岡 11 月 に 行 わ れ る ふ じ し ま 音 楽 祭 で ﹃ 大 団大 員地 募讃 集頌 を 歌 う 会 0 ま 情 0 す 報 ︶ の ◎ 3 会 つ 場 か ・ ら 問 選 合 択 せ 。 内 同 容 校 の 変 57 更 ︲ も 2 あ 1 り 募 集 一 空2 般 士等 曹 ︵陸 候 男・ 補 子海 生 ︶・ ︵ ⋮ 身 日 筆 9 の 2 日 ︵ 8 1 29 体 月 1 ∼ 次 ∼ 月 記 次 日 検 の 11 日 14 ⋮ の 9 1 査 午 ⋮ 日 ︶ 日 10 午 ⋮ 月 日 9 ︶ ・ 後 月 前 9 11 口 月 ま の 12 月 日 述 19 で 内 日 19 屯 自 29 大 19 市 駐 自 2 大 1 地衛日学日 ︶屯衛次学次 ︵隊 地隊⋮農⋮ 農⋮ 東神⋮ ︵ 学 根町陸学山 東神陸部山 市駐上部形 根町上 形 ︶ 航 空 学 生 ︵ 8 9∼月 月 9 1 2 3月 日 日 11 日 ︶ ︵食 山糧 形会 市館 ︶ 募 集 種 目 ︵受 試付 験期 日間 ︶ 自 衛 官 採 用 試 験 試 験 会 場 平成21年7月15日 と と も に 、 生 き て い る こ と を 親 子 で 体 験 3 5 6 2 へ 間 の 送 迎 バ ス が あ り ま す 。 ※ 鶴 岡 駅 前 ∼ 市 役 所 本 所 ∼ 鶴 岡 高 専 の 区 鶴 中 ◎ ◎ 岡 学 対 日 高 生 象 時 専 の み 小 8 25 の ・ 月 ︲ 参 中 2 9 加 学 日 0 も 生 1 可 と 午 4 ︶ そ 前 10 ◎ の 保 時 会 護 場 者 ∼ 午 ・ 問 ︵ 後 合 小 3 せ ・ 時 岡 込 0 護 り で 市 み 円 木 ︵ 者 シ 先 ◎ 工 ル 7 一 着 対 ク バ 月 人 20 象 ラ 増 ー 27 え 組 フ 人 日 小 ト 材 る ◎ 学 、 と セ ま 参 1 休 ン で 5 加 年 暇 タ 参 0 費 ∼ 村 ー 加 0 6 羽 費 円 年 黒 一 24 を 追 組 生 で 加 ︲ 添 1 と ア 4 え ︶ 、 そ イ 4 て ◎ 0 の ス 3 鶴 申 0 保 作 ン 研 究 29 所 ︲ ﹁ 0 か 8 ら 0 だ 6 館 へ ﹂ が ん 情 報 ス テ ー シ ョ を 添 え て 直 接 慶 應 義 塾 大 学 先 端 生 命 科 学 込 代 ス 30 ◎ を み ・ タ 分 日 開 食 ー ス 時 催 7 事 ト タ し 月 代 ー 7 ま 24 は ◎ ト 月 す 日 別 参 ・ 25 。 途 加 10 日 ま 個 費 時 30 午 で 人 同 負 5 分 前 ゴ 担 0 ∼ 6 ル ︶ 0 午 時 フ ◎ 円 後 30 場 会 ︵ 0 分 場 プ 時 ∼ 24 ・ レ 30 8 ︲ 申 ー 分 時 産 品 の メ ロ ン を 広 く P R す る ゴ ル フ 大 会 山 形 県 出 身 の 小 児 科 医 、 細 谷 亮 太 先 生 広報 ∼細 い谷 き亮 て太 い先 る生 っと て体 ス験 テし キよ !う 鶴岡 つるおか 16 公共施設の催し 7.19 8.3 文:文化会館 ■ 中:中央公民館 ■ ア:アートフォーラム ■ 時 問 ●:時間 ●:問合せ 中 鶴翠会篆刻刻字会員展 17日∼20日 ■ 時 午前9時∼午後5時 ● (17日は正午から、20日は 問 同会 午後3時まで) ● 文 全日本吹奏楽コンクール 田川地区大会 19日 ■ 時 午前9時30分 料金…500円 ● 問 鶴岡第四中学校 ● (佐藤) 24‐7330 中 なかよしコンサート ピアノ発表会 19日 ■ 時 午後2時 ● 問 なかよしコンサートの会 ● 中 ドレミ会 ピアノ発表会 20日 ■ 時 午後0時30分 ● 問 同会 ● 文 鶴岡東高校合唱部 定期演奏会 23日 ■ 時 午後6時30分 料金…300円 ● 問 同校 ● (佐藤和敏) 22‐0223 ア 日本近代洋画への道 山岡コレクションを中心に ■ 25日∼8月23日 時 午前9時30分∼午後7時 料金…500円 ● 問 鶴岡アートフォーラム29‐0260 ● 中 子供体験フェア 25日 ■ 時 午前10時∼午後3時 ※要材料費。 ● 問 中央公民館25‐1050 ● 中 こども映画会 25日 ■ 時 午前10時 ● 問 視聴覚センター25‐1050 ● ア 特別講演会 ■ 「日本近代洋画と山形」 25日 時 午後7時 ※要申込み。 ● 問 鶴岡アートフォーラム29‐0260 ● ア オープンアトリエ 26日 ■ 時 午前10時∼午後5時 料金…200円 ● 問 鶴岡アートフォーラム29‐0260 ● 文 平成カラオケ愛唱会 歌と踊りのチャリティーショー ■ 26日 時 正午 料金…1,300円 ● 問 白旗 ● 中 ジュニアエレクトーンフェスティバル2009 26日 ■ 時 午後1時30分 料金…500円 ● 問 鶴岡楽器22‐1310 ● 中 鶴岡中央高校合唱部 定期演奏会 27日 ■ 時 午後7時 料金…300円 ● 問 同校合唱部25‐5724 ● 文 鶴岡北高校音楽部 定期演奏会 29日 ■ 時 午後6時30分 料金…500円 ● 問 同校 ● (百瀬) 22‐2262 文 山形県身体障がい者福祉大会 31日 ■ 時 午後0時40分 ● 問 本所福祉課25‐2111内線137 ● 文 山形県中高一貫教育校設置構想説明会 31日 ■ 時 午後7時 ● 問 山形県教育庁高校教育課023‐630‐3067 ● ア 親子ワークショップ ■ 「食べる、 量る、 美味しくアート!」 8月2日 時 午前10時・午後2時 料金…500円 ※要申込み。 ● 問 鶴岡アートフォーラム29‐0260 ● ▼ レ ッ ツ 器 械 体 操 ベ ー シ ッ ク コ ー ス Ⅱ 期 鶴 岡 市 民 健 康 ス ポ ー ツ ク ラ ブ ミ ◎ 盟 ア 問 店 ム 合 で 付 せ お 商 早 品 鶴 目 券 岡 に 発 商 ご 行 工 利 実 会 用 行 議 く 委 所 だ 員 内 さ 会 鶴 い 岡 。 24 市 ︲ プ 7 レ ◎けた 問なり 合い、 せ 一 消▼度 防花に 本火た 部のく 予筒さ 防をん 課のの ぞ花 か 火 なに い 火 を つ 羽黒山石段マラソ 石段マラソン ン 全国大会参加者募集 期日 10月18日 石段マラソン全国大会 (午前10時スタート) ○受付時間 午前8時∼9時 ○受付会場 羽黒学園総合体育館 ○対象 16歳以上の方先着300人 ○参加費 30 ,0 0円(高校生は15 ,0 0円) 石段ウォーキング(午前9時スタート) ○受付時間 午前8時∼8時30分 ○受付会場 いでは文化記念館 ○定員 先着5 0人 ○参加費 10 , 00円 ◎申込み 8月1日∼9月10日に参加費を添え て直接出羽商工会羽黒支所内同大会事務局62‐ 17 広報 つるおか 平成21年7月15日 4252 へ ※郵便振替もできます。 た 商 品 券 は 無 効 と な り ま す の で 、 市 内 加 へ 所 込 園 川 調 み 町 査 ◎ ︶ 第 7 対 ② 一 月 象 赤 課 31 川 日 小 河 0 学 川 2 ま 生 公 3 で 以 園 4 酒 上 ③ ︲ 田 先 櫛 27 河 着 引 ︲ 川 20 総 3 国 人 合 4 道 運 7 事 ◎ 動 1 務 申 公 度 ◎ 価 ︶ 実 す る ◎ 施 実 日 方 施 8 を 箇 月 募 所 23 集 し ま ① 日 す 三 ︵ 川 各 。 町 緑 箇 地 所 公 1 時 園 ︵ 間 三 程 間 ﹁ は 鶴 ご鶴 、 岡 利 8 市 用岡 月 プ 市 31 レ 期 プ 日 ミ 間 ア のレ ミ ま ム で 付 おア で 商 知ム す 品 ら 。 券 せ付 期 の 商 間 ご 品 を 利 券 過 用 ぎ 期 ﹂ 1 ◎ 育 時 日 ▼ 費 武 ︵ ○ そ 問 館 ∼ ∼ ボ 道 全 日 8 11 ク 3 館 8 の 合 回 時 他 せ ○ 時 月 サ 、 30 16 サ 0 ○ ︶ 午 8 同会 費 分 日 イ 0 対 後 月 ク の ズ 0 象 6 24 ラ 8 ○ 月 ビ 円 時 日 小 ∼ ∼ ブ、会曜ク 事 0 場 日 ス 学 7 10 ︵ 務 0 1 時 局0小全○ 月 年 円 真 10 日 生 ○ 26 25 木 回 時 以 会 日 原 ︶ 上 場 の ︲ 月 午 8 8 総 1 合 後 月 ○ 朝 曜 3 体 7 24 会 暘 日 赤 川 に つ い て 、 川 の 親 し み や す さ を 評 川 の 通 信 簿 ー ※ 詳 24 し ︲ く 4 は 4 、 3 鶴 6 岡 へ 市 。 シ ル バ ー 人 材 セ ン タ ◎ ◎ ○ 実 対 会 申 務 象 場 込 に み よ 57 鶴 期 る ∼ 岡 限 各 68 地 種 歳 域 8 業 の 職 月 務 方 業 11 処 20 訓 日 理 人 練 技 セ 術 ン の タ 習 ー 得 そ の 他 ▼は▼しやでか 大、人ょ使すし夏 人花やう用。、 ﹁の と火家。法花お身 を火も近 一をに よをちな 緒し向 く安ゃ風 になけ 読全﹂物 遊 い な 詩 みに ぶ い 、 楽 と はの ▼ 次しいお ▼水▼ のむえも 花を風 こた、ち 用 火 の とめ原ゃ を意強 を、料花 ほすい 守注は火 る ぐ と り意火。 し き ま書薬し ル 楽ー しル いを 花守 火っ て っ 一 詳 て 期 し い 分 く ま の は す 金 鶴 。 額 岡 納 を 税 期 納 務 限 め 署 は て 7 い 22 月 た ︲ 31 だ 1 日 く 4 こ 0 で と 1 す に へ 。 な 。 送 ら れ て い る 方 は 、 こ れ に 記 載 さ れ た 第 税 務 署 か ら ﹁ 予 定 納 税 額 の 通 知 書 ﹂ が 期所 分得 ︶税 をの お予 忘定 れ納 な税 く︵ 第 一 7 1 1 クラゲ ゲイラストコンクール こどもクラ ∼すいぞくかんのクラゲをかいてみよう∼ 期 間 7月23日∼ 8月23日 応募者全員に 会 場 加茂水族館内クラネタリウム 水族館招待券、特製バッジ プレゼント! 対 象 小学生以下 持ち物 画材(絵の具、クレヨン、色鉛筆など) 、画板 部 門 幼児の部、小学校低学年(1∼3年生)の部、小学校高学年 (4∼6年生)の部の計3部門ごとに金賞、銀賞、銅賞を選考。 申込み 水族館においてある専用の画用紙にクラゲのイラストを描 いて、水族館窓口または市役所本所地域振興課へ 〔郵送の場合は本所地域振興課(〒997‐8601市内馬場町9‐ 25)に8月26日必着〕 ※参加料は無料ですが、 別途入館料が必要です。 作品は返却しません。 ◎問合せ 本所地域振興課25‐2111内線319
© Copyright 2024 Paperzz